21/01/05(火)18:03:31 もうこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/05(火)18:03:31 No.762299472
もうこれが無いと冬が越せない…
1 21/01/05(火)18:04:44 No.762299779
自宅はともかく職場はこれないと生きていけない
2 21/01/05(火)18:04:46 No.762299791
暖かい コスパ良い 電力消費量もそれ程多くない
3 21/01/05(火)18:05:17 No.762299908
いいサイズのやつがない
4 21/01/05(火)18:05:18 No.762299909
部屋でも低めの暖房+これだ
5 21/01/05(火)18:05:30 No.762299955
電気毛布もっと早く買っておけば良かったって思ってる
6 21/01/05(火)18:08:21 No.762300655
今年はじめて導入した 寝る前に布団を温めるために自分で動く必要がなくなって重宝している
7 21/01/05(火)18:08:30 No.762300687
デブだから膝掛けだとちょっと小さい
8 21/01/05(火)18:09:00 No.762300825
これと電気アンカは導入してみて良さに気が付く
9 21/01/05(火)18:10:05 No.762301092
最初湯たんぽ使ってたけど電気毛布の方が布団丸ごと温まるし準備必要ないのが便利
10 21/01/05(火)18:10:23 No.762301171
敷く掛けるのWで挟みたい 朝干乾びてるかもしれない
11 21/01/05(火)18:10:30 No.762301195
即断線
12 21/01/05(火)18:11:21 No.762301419
椅子に敷くから椅子がすごくダサくなる
13 21/01/05(火)18:12:02 No.762301591
もうこの時期は寝てても起きてても電気毛布が手放せない
14 21/01/05(火)18:12:07 No.762301614
下に敷くのと膝にかけるのどっちがいいんだろ
15 21/01/05(火)18:12:47 No.762301805
>即断線 断線するような状況になったことない
16 21/01/05(火)18:13:17 No.762301913
室温上げ過ぎるの嫌なのでこいつで下半身を暖めるのが丁度いい
17 21/01/05(火)18:13:40 No.762302010
余計お布団から出られなくならない??
18 21/01/05(火)18:14:41 No.762302278
>余計お布団から出られなくならない?? なかったら即出るのか?関係ないだろう?
19 21/01/05(火)18:14:50 No.762302302
起きる前に温度MAXにすれば暑い!って飛び出せる
20 21/01/05(火)18:14:55 No.762302325
お布団で使うとこたつより人間をダメにすると思う
21 21/01/05(火)18:15:10 No.762302402
>下に敷くのと膝にかけるのどっちがいいんだろ 膝にノートPC載せて作業するとPCの熱で玉がダメージ受けるみたいな話あったから こいつみたいに熱くなるのをひざ掛けにして暖めるのはまずい気がする
22 21/01/05(火)18:15:34 No.762302520
>下に敷くのと膝にかけるのどっちがいいんだろ 敷専用は敷くしかできないけど安い 掛けは大抵兼用だから高い お財布と相談しなされ
23 21/01/05(火)18:15:57 No.762302618
寝る前と目覚ましなる前に自動でついて消えるようにしたら毎日快適なのでおすすめ スマートプラグで
24 21/01/05(火)18:16:50 No.762302853
直接身体を温めるやつは身体が渇きやすいから注意ね
25 21/01/05(火)18:17:30 No.762303054
そもそも敷くのも布団温めるようでずっとつけてたら身体やられるからな つけとくけど
26 21/01/05(火)18:19:01 No.762303449
敷き用・掛け敷き兼用の小さいやつ多いけど 掛け用のデカいやつじゃないと本来のパワーを十全に発揮できない気がする
27 21/01/05(火)18:21:31 No.762304170
布団入った後は体温でいいから電源切ってる
28 21/01/05(火)18:22:43 No.762304493
QOLが上がるのを実感した ただリモコンが絶妙に変な位置にある
29 21/01/05(火)18:23:05 No.762304599
>QOLが上がるのを実感した >ただリモコンが絶妙に変な位置にある あのリモコンもっと小型化できるよね
30 21/01/05(火)18:23:11 No.762304620
休暇中ほぼずっとつけっぱなしだった電気代こええ
31 21/01/05(火)18:23:38 No.762304742
>休暇中ほぼずっとつけっぱなしだった電気代こええ 覚悟しな…100円くらいは使ってるぞ
32 21/01/05(火)18:23:38 No.762304745
温度コントローラーのつまみがゆるゆるで 勝手に温度最大にいつのまにか上がってることがよくある
33 21/01/05(火)18:23:42 No.762304765
>休暇中ほぼずっとつけっぱなしだった電気代こええ 一日つけっぱでも数十円ぐらいじゃないかこんなもん
34 21/01/05(火)18:23:50 No.762304797
一番低い温度にすると暖かさはわからないけど冷えない
35 21/01/05(火)18:24:25 No.762304956
なにこれ
36 21/01/05(火)18:24:28 No.762304981
>>休暇中ほぼずっとつけっぱなしだった電気代こええ >覚悟しな…100円くらいは使ってるぞ やっす…
37 21/01/05(火)18:24:30 No.762304988
>布団入った後は体温でいいから電源切ってる 湯たんぽもそうだけど寝る前に暖めるもので寝るときは切るのが正しいんだよな めっちゃ寒い時ならともかく
38 21/01/05(火)18:25:10 No.762305190
強でも100W程度だから気軽に使えてありがたい
39 21/01/05(火)18:25:27 No.762305257
>湯たんぽもそうだけど寝る前に暖めるもので寝るときは切るのが正しいんだよな 1~2月は最低温度で入れておくといい 夜中起きたりトイレ行く頻度が減る
40 21/01/05(火)18:25:27 No.762305259
寒さで目が覚めないというのはいいものだ
41 21/01/05(火)18:25:58 No.762305397
パソコンするときに膝に掛けてる
42 21/01/05(火)18:27:14 No.762305756
スレがある方が布団出やすくなるよ 一旦出ても直ぐ暖かな布団で温まれるっていう安心感がある
43 21/01/05(火)18:27:18 No.762305773
去年買ったやつ年末に洗濯したらぶっ壊れてもうた… 何回も洗濯しててちゃんと大丈夫だったんだけどなー 買い直したけどやっぱ気をつけないと
44 21/01/05(火)18:28:14 No.762306036
>スレがある方が布団出やすくなるよ 朝冷えた体が布団の暖かさに縋ってるんじゃなくて温まってるから布団から出られることに気づいた
45 21/01/05(火)18:28:24 No.762306086
まあ手洗いが無難だわな 構造考えても
46 21/01/05(火)18:28:45 No.762306186
こういうの使いすぎて自律神経ぶっ壊れたから程々にしないと…
47 21/01/05(火)18:29:01 No.762306253
お高いのはどこが違うんだろう 生地とか耐久性?
48 21/01/05(火)18:29:12 No.762306301
なんか近年は敷くのもめんどくさくて出してないや… 足元に電気あんかだけ入れてる だめだおれは
49 21/01/05(火)18:29:28 No.762306376
金額考えたら年一で変えてもいいぐらいだと思った…壊れたときの予備も出来るないのが一番困る
50 21/01/05(火)18:29:32 No.762306392
毛玉が汚くなるのが欠点
51 21/01/05(火)18:29:57 No.762306504
足先だけのやつが欲しい
52 21/01/05(火)18:30:02 No.762306528
キルモウフで電気タイプなかったっけ 一気にお高くなるけど
53 21/01/05(火)18:30:28 No.762306664
>休暇中ほぼずっとつけっぱなしだった電気代こええ 別に? 電気毛布とノートPCと携帯ゲーム機とスマホの充電合わせても500塩行くか行かないかだぞ
54 21/01/05(火)18:30:59 No.762306805
あまりにも寒くて温度高めに設定したまま寝たら喉からっからになった 気を付けよう…
55 21/01/05(火)18:31:08 No.762306843
マジレスみたいな色のやつ持ってるわ
56 21/01/05(火)18:31:42 No.762307005
>あまりにも寒くて温度高めに設定したまま寝たら喉からっからになった >気を付けよう… それは多分口呼吸のせいでは…
57 21/01/05(火)18:32:22 No.762307206
冷え性だから脚が温まるだけでありがたい
58 21/01/05(火)18:32:40 No.762307289
>こういうの使いすぎて自律神経ぶっ壊れたから程々にしないと… これでダメだと暖房入れたらもっと困るのでは…?
59 21/01/05(火)18:32:53 No.762307345
着る電熱毛布はいうほど暖かくないし結局動きにくいから部屋用に電熱ジャケットでも買った方がいいぞ
60 21/01/05(火)18:32:56 No.762307364
暖房系はあって困ることより利点のほうが勝るよね…
61 21/01/05(火)18:33:16 No.762307456
>マジレスみたいな色のやつ持ってるわ マケドニア柄だったらすごく欲しいんやなw
62 21/01/05(火)18:33:35 No.762307532
最初テンション上がるけど動きずるくてな着る毛布
63 21/01/05(火)18:33:50 No.762307601
>こういうの使いすぎて自律神経ぶっ壊れたから程々にしないと… どうせもう良い歳なんだから変に強がって寒いままでいると起きた時高血圧で苦しむからな
64 21/01/05(火)18:33:58 No.762307638
>こういうの使いすぎて自律神経ぶっ壊れたから程々にしないと… 動け
65 21/01/05(火)18:34:41 No.762307850
電気敷布+寝袋型毛布が最強だぞ
66 21/01/05(火)18:35:04 No.762307960
寒さでぶっ壊れる時期だからせめて今から二月の終わりまでは使わないと…
67 21/01/05(火)18:35:20 No.762308045
スレ画は国産だし洗えるし重宝してるよ
68 21/01/05(火)18:35:55 No.762308200
安いからぶっ壊れたら買い直せばいいしな
69 21/01/05(火)18:36:53 No.762308474
付けたまま寝ると睡眠の質が落ちるらしいが実感できないのではつけっぱなしで
70 21/01/05(火)18:37:04 No.762308525
ワンシーズンで買い替えてるよ安いし
71 21/01/05(火)18:37:19 No.762308593
寝る時も中でずっとつけてる…
72 21/01/05(火)18:37:44 No.762308713
>寝る時も中でずっとつけてる… これは死ぬのでやめろォ
73 21/01/05(火)18:37:54 No.762308750
ほんとは寝付いた頃に切れるタイマー付きの方がいいんだろうけど朝も寒いので付けっぱなのだ
74 21/01/05(火)18:38:16 No.762308851
>>寝る時も中でずっとつけてる… >これは死ぬのでやめろォ 弱い
75 21/01/05(火)18:38:23 No.762308886
うちのは気遣いなのかお節介なのか3~4時間で切れちゃう まあ寝る前だとそれで十分なんだろうな
76 21/01/05(火)18:38:43 No.762308986
>これは死ぬのでやめろォ もう2年目だけど生きてるし…
77 21/01/05(火)18:39:08 No.762309094
寝る前に消すけど真夜中に寒い!1!!1ってなってつける 消す前に再度眠りに落ちるので結果朝までつけっぱに…
78 21/01/05(火)18:39:09 No.762309104
電気毛布スレには虚弱「」が沸くよね 低温やけどしたとか喉がカラッカラとか挙句死ぬとか
79 21/01/05(火)18:39:12 No.762309115
>もう2年目だけど生きてるし… 成仏して
80 21/01/05(火)18:39:43 No.762309251
寝る前に二時間タイマーいれると良い感じだけど起きたとき寒さで胸が苦しくなってる
81 21/01/05(火)18:40:00 No.762309328
>挙句死ぬとか 霊界から書き込んじゃダメだよ!
82 21/01/05(火)18:40:15 No.762309408
四六時中これが必要なのはお部屋の断熱がそもそも弱いのでそのへん見直した方がいいと思う でも使っちゃうのもわかるけど
83 21/01/05(火)18:41:02 No.762309624
逆に暖房エアコン切ってるな俺 エアコン付けっぱだとそれこそ喉痛くなるから
84 21/01/05(火)18:41:11 No.762309661
窓に断熱シート貼るだけで相当違う
85 21/01/05(火)18:41:27 No.762309744
もう5年くらい同じの使い続けてる
86 21/01/05(火)18:41:30 No.762309761
>四六時中これが必要なのはお部屋の断熱がそもそも弱いのでそのへん見直した方がいいと思う 築40年の借家でエアコン設置すらできない! コタツとこいつと石油アァンヒーターがないと死んでしまう
87 21/01/05(火)18:41:41 No.762309825
断熱とこれは関係ないのでは…?
88 21/01/05(火)18:41:53 No.762309876
>毛玉が汚くなるのが欠点 毛玉付かないタイプも探せばあるよ
89 21/01/05(火)18:42:17 No.762309979
電気代に気兼ねなく使えるのありがたい…
90 21/01/05(火)18:43:23 No.762310296
これないと生きていけない
91 21/01/05(火)18:43:39 No.762310363
これ死ぬの…?
92 21/01/05(火)18:43:41 No.762310377
断熱は関係ないな 部屋暖め過ぎるの嫌だからひざ掛けに使ってるだけだし
93 21/01/05(火)18:43:43 No.762310388
低温やけどはマジでするからMAXでつけて寝るのはやめようね
94 21/01/05(火)18:43:52 No.762310433
スレ画と電気アンカはいいから使ってみなよってお勧めする
95 21/01/05(火)18:44:00 No.762310483
寝る時は最弱近くまで弱めるけど切って寝るのは無理 寒くて夜中目が覚める
96 21/01/05(火)18:44:10 No.762310531
>もう5年くらい同じの使い続けてる そのぐらいのタイミングでめっちゃ寒い年があってそこで買ったのずっと使ってるな
97 21/01/05(火)18:44:30 No.762310630
>膝にノートPC載せて作業するとPCの熱で玉がダメージ受けるみたいな話あったから >こいつみたいに熱くなるのをひざ掛けにして暖めるのはまずい気がする 最近性欲が少ないのはこいつのせいなのか
98 21/01/05(火)18:45:01 No.762310787
>これ死ぬの…? 大げさに言ってるだけだけど頼りすぎると無いと寒さに耐えられなくなったり喉ガラガラ問題とか汗かきすぎても起きれなくて結果風邪引いたりはする 何事もほどほど
99 21/01/05(火)18:46:03 No.762311088
山善のやつで十分?
100 21/01/05(火)18:46:17 No.762311155
電気あんか派です…
101 21/01/05(火)18:46:27 No.762311202
最弱寝はアリだと思う 最強寝はやめろアホウって思う
102 21/01/05(火)18:46:53 No.762311325
寝ながら使ってもいいけどそのまんまじゃだめだよ 一つ挟まないと
103 21/01/05(火)18:47:19 No.762311464
この前買った…背中が乾燥してめっちゃ痒いんだけどなんか対策ある?
104 21/01/05(火)18:47:26 No.762311500
身体温まるまで最強にしとくつもりが寝ちゃってて熱くて夜中に目が覚める事が何度か…
105 21/01/05(火)18:47:26 No.762311501
MAXはさすがに純粋に暑くて無理よ ダニが死ぬ温度で寝たくない
106 21/01/05(火)18:48:09 No.762311700
>山善のやつで十分? どこのでも大丈夫だと思うけど個人的には老舗の広電を応援したい
107 21/01/05(火)18:48:16 No.762311738
寝る前に引いて寝る時切るもんだろ…? 毛布上に乗ったら永遠に熱がこもり続けるぞ
108 21/01/05(火)18:48:37 No.762311849
>MAXはさすがに純粋に暑くて無理よ >ダニが死ぬ温度で寝たくない そういうことじゃないとは思うけどあれでダニ殺せるのはゴミ袋突っ込んで周り保温してるときぐらいだぞ
109 21/01/05(火)18:48:38 No.762311853
布団では常に最弱でひざ掛けでは常に最強
110 21/01/05(火)18:48:52 No.762311937
>この前買った…背中が乾燥してめっちゃ痒いんだけどなんか対策ある? 寝る前の三十分MAXで突っ込んどく 布団に入る前に出す でイナフじゃねえかなって
111 21/01/05(火)18:48:58 No.762311965
>この前買った…背中が乾燥してめっちゃ痒いんだけどなんか対策ある? 入浴剤かレスタミン
112 21/01/05(火)18:48:59 No.762311971
シートとか挟んで直接触れない方がいいのかな 気にせず使ってるけど
113 21/01/05(火)18:49:32 No.762312151
>この前買った…背中が乾燥してめっちゃ痒いんだけどなんか対策ある? それは電気毛布関係なく肌を保湿した方が良いんでないか
114 21/01/05(火)18:49:34 No.762312161
まともな布団と毛布使ってたらつけっぱだと暑すぎる 室温3度くらい
115 21/01/05(火)18:49:44 No.762312213
あの温度でダニ殺せるんなら水洗い可とかの奴出んと思うの
116 21/01/05(火)18:49:47 No.762312232
電気ひざ掛けとキルモウフがあれば暖房いらずだわ
117 21/01/05(火)18:50:12 No.762312359
一度電熱線にキンク出来て返品したけどそれ以来不良無いし意外とコスパ高くてビビる
118 21/01/05(火)18:51:38 No.762312754
布団に入る前に温めておいて寝る前に切る方が良いらしい
119 21/01/05(火)18:52:02 No.762312843
水洗いは汚れ落とすためのもんでしょ
120 21/01/05(火)18:52:23 No.762312935
布団乾燥機を温めに使うのとどっちが電気代安い?
121 21/01/05(火)18:52:28 No.762312956
というか断線は敷く前に毎回広げて電熱線が捩れないようにしろってのを守らないのが悪い
122 21/01/05(火)18:52:31 No.762312968
スレ画とスマートスイッチ組み合わせたらよさそうなので合わせてさっき注文した
123 21/01/05(火)18:53:21 No.762313192
>どこのでも大丈夫だと思うけど個人的には老舗の広電を応援したい フランネルタイプが豊富でいいな 次買い換える時の候補にしよ
124 21/01/05(火)18:54:30 No.762313519
>布団乾燥機を温めに使うのとどっちが電気代安い? 同じ時間使うなら熱+送風の方が高いと思う こっちは通電するだけだもん
125 21/01/05(火)18:55:01 No.762313676
数年使った掛けタイプがランプ点灯しなくなって壊れた 敷のやつは実家でペラいのがあってめっちゃ丈夫なイメージだからもうちょっともつと思ってたけど やっぱ敷き状態で使ったほうが長持ちするんかな
126 21/01/05(火)18:55:34 No.762313834
>この前買った…背中が乾燥してめっちゃ痒いんだけどなんか対策ある? そもそも体に脂がないんだよ テールスープでも飲んでくれ
127 21/01/05(火)18:56:00 No.762313965
>布団に入る前に温めておいて寝る前に切る方が良いらしい 布団も寒いのは最初だけだからねぇ… 体温だけで保温効果抜群だし寝てる時も電気毛布つけてたら過剰になってしまう まぁコタツで寝るのと同じね
128 21/01/05(火)18:56:39 No.762314174
これを下半身に巻いて過ごすと 金玉があっという間に臭くなるぞ
129 21/01/05(火)18:56:42 No.762314182
布団から出て作業してる時のために膝掛け用のも買おうかなと思ってる
130 21/01/05(火)18:57:25 No.762314378
朝起きると喉カラカラなんだけど乾燥してんのかな
131 21/01/05(火)18:57:49 No.762314483
とりあえず安いの1つ買ってみる
132 21/01/05(火)18:58:17 No.762314609
洗うのが面倒でな
133 21/01/05(火)18:58:20 No.762314624
>これを下半身に巻いて過ごすと >金玉があっという間に臭くなるぞ 使うような金玉かよ
134 21/01/05(火)18:59:07 No.762314831
>朝起きると喉カラカラなんだけど乾燥してんのかな 部屋の空気が乾いているだろう それから口呼吸してるだろう 電気毛布はその次
135 21/01/05(火)18:59:07 No.762314836
布団入る前に最強にして寝る前に最弱にする 朝起きたら最強にしてあっつ!ってなったら布団でる
136 21/01/05(火)18:59:08 No.762314838
電気椅子は処刑道具なのにこいつと来たら
137 21/01/05(火)18:59:29 No.762314951
>洗うのが面倒でな 敷きパッドの下に入れたら洗わなくても良くなるぞ
138 21/01/05(火)18:59:57 No.762315090
>朝起きると喉カラカラなんだけど乾燥してんのかな それはそもそも家に湿度が足りない 象印の加湿器買え それ以外だとメンテ面倒くさいぞ
139 21/01/05(火)19:00:06 No.762315134
ベッド専用とデスクワーク用と2枚欲しくなってきた最近だ
140 21/01/05(火)19:00:06 No.762315137
>朝起きると喉カラカラなんだけど乾燥してんのかな 口呼吸のせいじゃないか マスクすると良いよ耳痛くなるかもだけど
141 21/01/05(火)19:00:55 No.762315342
婆ちゃんが常に熱々ですげえ体に悪そうな使い方してるの思い出したわ
142 21/01/05(火)19:01:08 No.762315402
使わないで片す時畳んでるけどダメなのかしら
143 21/01/05(火)19:01:19 No.762315446
洗濯できるやつは電気部品を中に包むようにして洗濯袋に入れて洗濯機で洗ってる 安いから壊れても後悔はない
144 21/01/05(火)19:02:00 No.762315632
電動ベッドで仕事してるけどスレ画以外の暖房器具いらんくらい快適
145 21/01/05(火)19:02:20 No.762315725
水洗いして壊れる可能性あるから安いのでいいよねってなる
146 21/01/05(火)19:02:27 No.762315759
これの温度調節って出力の調節だけ? センサーで温度測ってフィードバックしてるとかじゃなくて
147 21/01/05(火)19:02:42 No.762315821
>布団から出て作業してる時のために膝掛け用のも買おうかなと思ってる 椅子に置ける45×45くらいのホットカーペットあるよ 消費電力も低め
148 21/01/05(火)19:02:52 No.762315874
年末に1500円で買ってデビューしたけど 電気代安いのに熱いくらいになって恐ろしい
149 21/01/05(火)19:02:59 No.762315903
>これの温度調節って出力の調節だけ? >センサーで温度測ってフィードバックしてるとかじゃなくて わざわざ壊れやすくなるようなクソ機能つけなくても…
150 21/01/05(火)19:03:24 No.762316023
>椅子に置ける45×45くらいのホットカーペットあるよ 今これ使ってる 尻が暖まるの気持ちいい 猫に取られた
151 21/01/05(火)19:03:33 No.762316063
>使わないで片す時畳んでるけどダメなのかしら 毎日続くと線が切れやすくなるだろうな…
152 21/01/05(火)19:03:48 No.762316130
>猫に取られた 猫用のも買ってあげろ
153 21/01/05(火)19:03:55 No.762316168
むしろタイマーないやつ探して選んで買ってる 低温でつけっぱなしにしたいのに勝手に切れてて嫌
154 21/01/05(火)19:04:20 No.762316273
>椅子に置ける45×45くらいのホットカーペットあるよ >消費電力も低め 買ってみるか…
155 21/01/05(火)19:04:23 No.762316289
>使わないで片す時畳んでるけどダメなのかしら 店頭で販売時は畳んで箱に入れて売ってるから大丈夫
156 21/01/05(火)19:04:32 No.762316334
>布団乾燥機を温めに使うのとどっちが電気代安い? 布団乾燥機は入った時すごく暖かいしいいものだけど音うるさいしセッティングいるし片付けないといけない でもスレ画は布団と毛布の間にはさんどけばオンオフで簡単に使えて洗濯もしまう時と出した時くらいでOK
157 21/01/05(火)19:07:03 No.762317006
電熱ベスト買ったけ裏生地がアルミで覆われていて保温性は良いのだけれど 脱ぐときに静電気で毎回バチバチ食らって痛いハンガーに掛けるのが怖い
158 21/01/05(火)19:08:03 No.762317287
電熱線が入ってて捩れたり切れたりが主な故障原因だから 基本的に常に平らに伸びた状態のほうが理想なのよ だから敷いてる状態だと一番寿命が長い 分厚い生地で敷き掛けタイプは最近多いけどあんま保たないと思う
159 21/01/05(火)19:09:20 No.762317648
>寝る前に布団を温めるために自分で動く必要がなくなって重宝している 寝る前の布団乾燥機おすすめ 湿気は抜けるし暖かいし最高
160 21/01/05(火)19:10:56 No.762318067
電気毛布は光熱費も安くて良い
161 21/01/05(火)19:12:12 No.762318433
冬の間は基本24時間付けっぱなし 外出時?関係ねえ!ダニカビ防止に最大出力にしてやる!