虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/05(火)17:19:12 はじめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/05(火)17:19:12 No.762289728

はじめの一歩60巻無料読み終わったけど滅茶苦茶面白いね… 木村戦とハンマーナオでボロ泣きしちゃった

1 21/01/05(火)17:21:20 No.762290228

名作の部分まで無料なのがありがたい…

2 21/01/05(火)17:23:13 No.762290647

鷹村の初世界戦は十回以上みてるのに泣いちゃうぜ

3 21/01/05(火)17:23:43 No.762290753

登場人物全員有能すぎる ジジイがちゃんとセコンドしてる

4 21/01/05(火)17:25:06 No.762291048

グッバイエイジダテしてる頃のリカルドさん楽しそうだな

5 21/01/05(火)17:29:41 No.762292000

80巻あたりの一歩が復帰してついに宮田と決着を!?みたいな時がクライマックスだったと思う あのタイミングで普通に再戦して完結していれば…

6 21/01/05(火)17:30:49 No.762292236

無料やってたのか 期間一ヶ月もあるしスレ立てまくればブームもあるで

7 21/01/05(火)17:33:18 No.762292731

1番面白い時期だけ無料とか太っ腹すぎる

8 21/01/05(火)17:33:27 No.762292766

ハンマーナオ戦はいつ見ても涙出てくる やっと憧れの人間までたどり着いたのに何も見せられないまま終わるのが怖い…って本当そうだよなぁ…

9 21/01/05(火)17:34:47 No.762293058

60巻でも青木軍団出る辺りから陰りが見え始めてるから本当丁度いい区間だよな無料部分

10 21/01/05(火)17:35:49 No.762293292

>1番面白い時期だけ無料とか太っ腹すぎる アニメもちょうどここで終わってるのが笑える

11 21/01/05(火)17:36:32 No.762293445

>鷹村の初世界戦は十回以上みてるのに泣いちゃうぜ あの試合がいろんな意味で完成形すぎてその後の扱いで困ってる感じがある

12 21/01/05(火)17:37:13 No.762293606

試合終わった後は話してもいいだろって思うけどゲロ道はそういうやつだったなって…

13 21/01/05(火)17:37:38 No.762293712

ボクシング漫画でやりたいこと全部やったからな

14 21/01/05(火)17:39:58 No.762294204

捨てる試合が一つも無さすぎるくらいに無料部分は全部面白い

15 21/01/05(火)17:41:01 No.762294437

死刑執行のポスターすき

16 21/01/05(火)17:42:34 No.762294811

初期の鷹村は本当にいい先輩だったんだな…

17 21/01/05(火)17:47:16 No.762295862

無料以降だと沢村対間柴とかヴォルグの世界戦とか好きな試合もなくはないんだけどね… 鴨川ジムの試合が塩試合なのは如何ともしがたい

18 21/01/05(火)17:51:19 No.762296699

沢村戦の頃中坊だったから思い出深すぎて読むたびに泣ける

19 21/01/05(火)17:53:18 No.762297132

各誌に長寿引き延ばし漫画枠はあるけど一番好きだよこれでも

20 21/01/05(火)17:56:42 No.762297855

面白かった期間は本当に長かったし全部アニメ化されて出来も良いんだから良い作品だよ

21 21/01/05(火)18:02:09 No.762299123

無料以前に電子で読めるようになったの初めてだよね

22 21/01/05(火)18:03:09 No.762299371

木村真柴は作中ベストすぎていうことがない どっちが勝つかメタ的にもわからんし

23 21/01/05(火)18:03:15 No.762299396

そうなの?

24 21/01/05(火)18:03:57 No.762299596

木村青木の扱いがね…

25 21/01/05(火)18:04:38 No.762299754

はじめの一歩とAKIRAは電書がないことでわりと有名だった

26 21/01/05(火)18:04:47 No.762299795

これ以降がダメになったダメになったってのもまだやれるだろって感情がでかい

27 21/01/05(火)18:04:47 No.762299796

最近の一歩間違えたら結構好きだよ ページ数少ないしトレーナーやってる方が面白いのはどうなんだと考えなくもないけどさ

28 21/01/05(火)18:04:52 No.762299808

名試合なんだけど「真柴がリング中央に陣取った!」は笑っちゃう

29 21/01/05(火)18:05:23 No.762299927

この後は試合の数合わせ要員になってしまうのが悲しい

30 21/01/05(火)18:05:30 No.762299954

あれ?ブライアンホークって何巻だっけ?

31 21/01/05(火)18:06:02 No.762300097

ベストバウトが多すぎる...

32 21/01/05(火)18:06:15 No.762300154

全部…てめえのせいかあっ!!

33 21/01/05(火)18:06:27 No.762300203

>最近の一歩間違えたら結構好きだよ 間違えたらってなんだよ… なんか予測変換挟まっちゃった…

34 21/01/05(火)18:08:16 No.762300629

60巻だから実質最後までだなってレスがなんかダメだった

35 21/01/05(火)18:08:19 No.762300642

そういえば一歩復帰した?

36 21/01/05(火)18:08:19 No.762300644

いやまあ間違えたら好きだよ

37 21/01/05(火)18:09:10 No.762300881

予測変換は優秀だな

38 21/01/05(火)18:10:45 No.762301257

武戦好き

39 21/01/05(火)18:10:53 No.762301295

宮田戦流れた後もいつまで国内でこいつら相手するんだと思うが試合自体は好きっちゃ好きよ 武とかスクラッチJとかゲドーとかそれぞれ面白いし 肝心の一歩戦流れてまだやったランディVS宮田の試合はちょっと… 親父が仕込んでたアッパーが生きたとかは好きなんだけどね…

40 21/01/05(火)18:11:12 No.762301385

60巻おもしれえって本来物凄いハズなのに…

41 21/01/05(火)18:13:15 No.762301903

晩節を汚しすぎてるからな…

42 21/01/05(火)18:14:27 No.762302218

一歩以外の試合の方が面白いならこれでもくらえ!みたいな感じだよねなんか最近

43 21/01/05(火)18:14:41 No.762302276

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

44 21/01/05(火)18:14:49 No.762302296

宮田とやってそのままリカルドコースじゃだめだったんだろうか…

45 21/01/05(火)18:14:54 No.762302323

鷹村もホークにイーグルと真面目にやった試合は面白いんだよな

46 21/01/05(火)18:15:11 No.762302408

なんだったら80巻くらいまでは「迷走もあるが面白いところも多い」 作品でギリ行ける

47 21/01/05(火)18:16:05 No.762302655

一歩が見てた神の姿がミット構える会長なのいいよね

48 21/01/05(火)18:16:53 No.762302862

今の鷹村では考えられないぐらいの焦り具合だな…

49 21/01/05(火)18:17:06 No.762302914

最近と言っていいかはわからんけどリカルド対貝の人は面白かったよ

50 21/01/05(火)18:17:38 No.762303095

イーグル戦が最終回でいい

51 21/01/05(火)18:18:05 No.762303202

一歩がセコンド始める前あたりまでが一番底だと思う セコンド始めてからは意外と面白い

52 21/01/05(火)18:18:17 No.762303257

>宮田とやってそのままリカルドコースじゃだめだったんだろうか… リカルド強すぎて勝てる気しねえ…

53 21/01/05(火)18:18:24 No.762303285

電子出せば累計1億届くかなって

54 21/01/05(火)18:18:42 No.762303364

ホーク戦が漫画としてはピークかなぁ 試合内容はラルルアパルルオーザが一番いいんだけど 演出的にまだ発展途上感がある

55 21/01/05(火)18:19:12 No.762303489

もう読んでないけど最近はわりと面白いって聞く

56 21/01/05(火)18:20:03 No.762303730

最近のリカルドの独白は楽しかった 同時にあっこれ勝てねえ…ってなったけど 悩みの次元が1人だけ違いすぎるよぉ!

57 21/01/05(火)18:20:36 No.762303890

>グッバイエイジダテしてる頃のリカルドさん楽しそうだな 最近の(これは素晴らしいパンチだみんな興奮するだろう)→スン…とか見ると本当に楽しかったんだなって

58 21/01/05(火)18:20:43 No.762303927

島袋はぽっと出のやつがすごいタフです!パンチ力も一歩並です!とか言われても困る

59 21/01/05(火)18:20:43 No.762303928

こち亀の100巻まではってネタと違って失速はガチなのに こっちはキリよく100巻にはできない微妙なタイミングなのがもどかしい

60 21/01/05(火)18:21:18 No.762304102

>もう読んでないけど最近はわりと面白いって聞く 最新の虎vs死神とリカルドの試合は文句なしに面白い ネタでも煽りでもなく見る価値がある

61 21/01/05(火)18:21:36 No.762304197

ホークとの対比でイーグルも好きだよ

62 21/01/05(火)18:22:22 No.762304394

一歩防衛戦やりすぎ(というほどではないけど)がやっぱ 宮田戦だけでも1回やっときゃこんなに言われなかったのに

63 21/01/05(火)18:22:29 No.762304432

>ホークとの対比でイーグルも好きだよ 60巻だと途中で終わるから畜生!

64 21/01/05(火)18:22:38 No.762304471

間柴木村はあと3cmが俺には足りなかったとかかける思いとか全ページ泣かせてくる… 青木のタイトルマッチも最初はギャグだけど徐々に策を全力で用いたバトルになるのが好き

65 21/01/05(火)18:23:25 No.762304684

>最新の虎vs死神とリカルドの試合は文句なしに面白い >ネタでも煽りでもなく見る価値がある リカルドの試合はエイジ・ダテ戦は楽しめたんだろうな…とかいろいろ感慨深いものがあって好き

66 21/01/05(火)18:23:27 No.762304696

やっぱ80前くらいまではアリだな

67 21/01/05(火)18:23:52 No.762304814

ララパルーザの迫力大好き ブラジルに来て本場でもララパルーザになったの本当に好き

68 21/01/05(火)18:24:00 No.762304850

青木組がちょっとうざすぎる

69 21/01/05(火)18:24:06 No.762304882

そうなんだよつい最近もリカルドとかの話面白かったし言い方悪いがちょいちょい面白いの挟んでくるからタチが悪い

70 21/01/05(火)18:24:18 No.762304933

スレ画のページはカウンダーって誤植されてたのをよく覚えてる

71 21/01/05(火)18:24:21 No.762304942

リカルドはある意味一歩より結果が決まってるからな ゲームでもヘビー級と正面から殴り合って勝つってなんだそれってなった

72 21/01/05(火)18:24:24 No.762304950

千堂は本当いいボスだよあいつ 新人王の時もタイトルマッチのときも

73 21/01/05(火)18:24:33 No.762305013

2トンとかもキャラ性はわかるんだ 失敗だなと思ったけど

74 21/01/05(火)18:24:53 No.762305109

「」に共感できる部分はなさそう

75 21/01/05(火)18:25:14 No.762305208

スレ画はあの間柴がパニックになるほど追い詰められてるのがいいんだ

76 21/01/05(火)18:25:21 No.762305233

>千堂は本当いいボスだよあいつ >新人王の時もタイトルマッチのときも 見届けるんや……ワイに勝った男の顔を! がかっこよすぎる…

77 21/01/05(火)18:25:43 No.762305347

>リカルドはある意味一歩より結果が決まってるからな >ゲームでもヘビー級と正面から殴り合って勝つってなんだそれってなった テクニックがカンストみたいなレベルなのにパワーが階級詐欺の一歩に近い その上本人がベストな階級だからスタミナもタフネスも階級相応以上だから弱点がないすぎる… ゾンビ見たいな一歩がジャブ連打で沈むとかおかしいだろ!

78 21/01/05(火)18:26:40 No.762305573

宮田が土下座したのが作品としてのターニングポイントだった気がする

79 21/01/05(火)18:27:27 No.762305816

過去が偉大すぎて今が貶されてるのはあると思う

80 21/01/05(火)18:27:53 No.762305928

ブライアンホークの理想的なヒールっぷり そして強い

81 21/01/05(火)18:27:55 No.762305944

アニメも丁度いいとこまでしかやってないのか

82 21/01/05(火)18:28:20 No.762306060

>過去が偉大すぎて今が貶されてるのはあると思う それこそホーク倒して会長の過去まであまりにノンストップで名作すぎたからな…

83 21/01/05(火)18:28:44 No.762306180

千堂はアニメが強いわイメージ合いすぎ

84 21/01/05(火)18:28:45 No.762306191

画力もヤバくない?

85 21/01/05(火)18:28:57 No.762306233

イーグル戦はある意味鷹村対一歩だからな

86 21/01/05(火)18:29:00 No.762306247

最近アニメの方見たけど毎日止めることないまま3期まで見てしまった

87 21/01/05(火)18:29:12 No.762306302

一歩って電子書籍あるの?

88 21/01/05(火)18:29:38 No.762306424

アニメは出来いいんだけど途中から実況の声が変わったのがちょっと残念

89 21/01/05(火)18:29:53 No.762306498

木村vs真柴と鷹村vsホークに二度目の千堂戦 あとグッバイエイジダテは文句言うやつの方がおかしく感じる

90 21/01/05(火)18:30:10 No.762306573

梅沢云々でいじめに決着付けたのもいい

91 21/01/05(火)18:30:14 No.762306594

ホークは負けた後に崩壊してるのがちょっとお辛いけどコイツはまあこうなるよねって…

92 21/01/05(火)18:30:15 No.762306598

最近?だと間柴対伊賀も面白い

93 21/01/05(火)18:30:17 No.762306610

(止めるべきか…!?しかし幕之内の目は死んでない…!)

94 21/01/05(火)18:30:51 No.762306776

ハンマー・ナオがあまりに理想的後輩すぎる

95 21/01/05(火)18:31:49 No.762307044

最終的に寿司職人になっちゃうけどスピードスターが好き

96 21/01/05(火)18:32:12 No.762307165

この辺くらいまでのリバーブローは本当に強そうでいい 唐沢戦はギャグ

97 21/01/05(火)18:32:32 No.762307251

猿が居ない分 最悪ではないのでは少なくとも今は

98 21/01/05(火)18:32:40 No.762307287

医者になった奴も相当強かったな

99 21/01/05(火)18:33:20 No.762307471

一歩ホント気軽に肋骨折るよね… デンプシーよりよっぽどズルい気がする肝臓打ち

100 21/01/05(火)18:33:54 No.762307619

>この辺くらいまでのリバーブローは本当に強そうでいい >唐沢戦はギャグ 唐沢には悪いが一歩が積み上げてきたものの盤石さで押しつぶした感じがとてもよかった まあ次くらいから積み上げてきたもの全部忘れてる感じなんだが

101 21/01/05(火)18:33:57 No.762307633

割と一気に読むとヴォルグの世界戦とか普通に面白いよ 主人公が負けちゃいけないところで負けるあたりが東京喰種っぽさはある

102 21/01/05(火)18:34:27 No.762307790

木村ここで引退退場してたら本当名キャラで終わってただろうに

103 21/01/05(火)18:34:46 No.762307866

(航空機エンジンの吸気音)

104 21/01/05(火)18:34:53 No.762307902

ぽすんで勝つのは何巻?

105 21/01/05(火)18:34:54 No.762307909

板垣のA級マッチ辺りがだれたんだよな… 板垣でも今井戦とかは好きなんたけど

106 21/01/05(火)18:35:29 No.762308085

一歩のパンチで胴体に穴空いた表現になるのは好きなんだ だからさっさとカムバックさせろ

107 21/01/05(火)18:35:52 No.762308187

デンプシーじゃないと止めをさせないようになってるのは火力落ちてない?ってなる

108 21/01/05(火)18:36:04 No.762308243

>主人公が負けちゃいけないところで負けるあたりが東京喰種っぽさはある というかスポーツ漫画はわりと大試合で負けるイメージが有る

109 21/01/05(火)18:37:36 No.762308676

>(航空機エンジンの吸気音) (流れ出すOP)

110 21/01/05(火)18:38:55 No.762309037

全然追ってないけど一歩は宮田くんと再戦出来たのだろうか…

111 21/01/05(火)18:39:09 No.762309101

ホーク戦は終わって余韻に浸る間もなくあの戦後編が始まるので脳の神経が焼ききれそうになる

112 21/01/05(火)18:39:35 No.762309222

リバーガゼルデンプシーはやっぱかっこいいよなぁ…

113 21/01/05(火)18:39:58 No.762309318

一歩と宮田の再戦は多分ワンピースの正体よりも引っ張られる

114 21/01/05(火)18:40:15 No.762309405

>デンプシーよりよっぽどズルい気がする肝臓打ち あんな大砲がビュンビュン飛んできたらそりゃ人間の本能として顔面ガードするもの 空いた腹をズドンだよエグすぎる

115 21/01/05(火)18:40:28 No.762309478

リバーブロー→ガゼルパンチ→デンプシーロールのコンボが完成するところとかマジで面白いよね

116 21/01/05(火)18:40:42 No.762309536

>全然追ってないけど一歩は宮田くんと再戦出来たのだろうか… 全然追ってないけどできてたらカタログ埋まると思う

↑Top