虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/05(火)16:29:23 ID:44dIw5Jg >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/05(火)16:29:23 ID:44dIw5Jg 44dIw5Jg No.762278477

>好きな主人公貼る

1 21/01/05(火)16:31:38 No.762278962

IQ高い時のルフィ好き

2 21/01/05(火)16:31:57 No.762279027

長期化した漫画だけど強い部類ではあるし頼もしさもあってちゃんと主人公してるよなぁと思う

3 21/01/05(火)16:32:48 No.762279165

意外と服にこだわりあるよね

4 21/01/05(火)16:36:03 No.762279866

無料の先もだいぶ読み進めたけどおかしい人が多すぎてだんだん常識人に見えてきた

5 21/01/05(火)16:37:45 No.762280226

支配なんてしねえよ!この世で一番自由な奴が海賊王だ!

6 21/01/05(火)16:37:59 No.762280285

つかみどころのないキャラだなあとは思う

7 21/01/05(火)16:38:27 No.762280386

バカなようで情報がそろえばちゃんと状況を理解できる人

8 21/01/05(火)16:39:09 No.762280527

ツッコミに回った時のキレがすごい

9 21/01/05(火)16:39:53 No.762280674

あくまで自分は悪党というのを理解してるのが好き

10 21/01/05(火)16:40:54 No.762280883

自分より我が強い人間には押され気味なのいいよね

11 21/01/05(火)16:41:06 No.762280922

>ツッコミに回った時のキレがすごい バラティエを出た時より泣いてんなァ

12 21/01/05(火)16:41:32 No.762281010

ほらな折れねェのとき着ていた服好き…

13 21/01/05(火)16:41:38 No.762281033

ゾロとサンジのことは自分よりアホだと思ってる節がある

14 21/01/05(火)16:44:38 No.762281662

>つかみどころのないキャラだなあとは思う 何年も連載してたらイメージも固定化されるもんだけど割と色んな面見せるから珍しいことになってる

15 21/01/05(火)16:45:01 No.762281745

なんだかんだ頼れる主人公だ

16 21/01/05(火)16:45:12 No.762281776

お前が俺に勝てるわけねぇだろう!! ってこのコマ単体で切り抜かれてよく知らないやつが煽りに使うから…うーん

17 21/01/05(火)16:45:27 No.762281834

>つかみどころのないキャラだなあとは思う エミュは相当難しい

18 21/01/05(火)16:45:32 No.762281850

コビーに暴力振るってた頃のルフィきらい

19 21/01/05(火)16:46:30 No.762282076

船長してる時が一番かっこいいし一番見たい姿だやっぱ

20 21/01/05(火)16:46:50 No.762282129

こういうキャラのわりに自己分析はできている

21 21/01/05(火)16:46:59 No.762282164

物忘れが激しいというかあまり昔のことを覚えないキャラにすることで 長期連載による途中参入読者に説明する合理性を持たせたりとかそういうの好き

22 21/01/05(火)16:48:26 No.762282505

性欲ないのかな…

23 21/01/05(火)16:48:30 No.762282514

普段は役割分担してるだけで地頭のキレや状況判断の速さは作中トップクラスではあるんだよな

24 21/01/05(火)16:48:41 No.762282563

ルフィ船長とゾロの関係性大好き

25 21/01/05(火)16:49:10 ID:44dIw5Jg 44dIw5Jg No.762282668

本人はヒーローじゃねェ!!って言うけど今週のミンク族やら赤鞘やらモモやらの気持ちをちゃんと背負ってカイドウに一発入れるところは紛れもなくヒーローのそれだったよ

26 21/01/05(火)16:49:35 No.762282775

悟空なんかもそうだけどパプリックイメージより冷静でしたたかだったりするよね

27 21/01/05(火)16:49:39 No.762282783

ムカついたときはお前ムカつくなァ!!とか言うのいいよね

28 21/01/05(火)16:50:47 No.762283023

なんだかんだかっこいい

29 21/01/05(火)16:51:04 No.762283093

極端なとこ抜き出してイメージ付けする人いるからね…

30 21/01/05(火)16:52:15 No.762283368

デュバル相手に嫌もう勝てないタイプだから対抗すんなって!ってサンジ止めてたのが面白かった

31 21/01/05(火)16:52:16 No.762283370

なんかテンポ悪いときとか過剰にバカなときとか言葉がキツすぎるときがあるとやっぱね…

32 21/01/05(火)16:52:56 No.762283527

ただ可哀想な人に無条件に手差し伸べるわけじゃなくてそいつも戦う意思見せたら手伝うスタンスがいい

33 21/01/05(火)16:54:09 No.762283775

戦闘だと結構クレバーだよね

34 21/01/05(火)16:54:46 No.762283919

>ただ可哀想な人に無条件に手差し伸べるわけじゃなくてそいつも戦う意思見せたら手伝うスタンスがいい ココヤシ村でのウソップを気に入ったから戦うって動機いいよね

35 21/01/05(火)16:55:28 No.762284094

>ただ可哀想な人に無条件に手差し伸べるわけじゃなくてそいつも戦う意思見せたら手伝うスタンスがいい ブラックジャックとかに通じるものがある

36 21/01/05(火)16:56:09 No.762284269

一人の時はクレバーで仲間と一緒だとその辺は仲間が担当してくれるからそうじゃなくなる印象

37 21/01/05(火)16:56:12 No.762284275

すっげへぇ~!!!みたいなことしてるときはあんま好きじゃない ギロ…!ってしてるときはだいたい好き

38 21/01/05(火)16:56:33 No.762284349

自分のやれることしかしない感じ

39 21/01/05(火)16:57:18 No.762284583

動物愛護の精神がないのは珍しいと思う そうでもないか

40 21/01/05(火)16:57:22 No.762284595

>ココヤシ村でのウソップを気に入ったから戦うって動機いいよね うn?

41 21/01/05(火)16:57:34 No.762284652

>ココヤシ村でのウソップを気に入ったから戦うって動機いいよね 同情なんかで命かけるか!好き

42 21/01/05(火)16:57:55 No.762284742

W7でウソップに言うこときけねえなら降りろ!したのは売り言葉に買い言葉で言ったのかウソップの言う通り本音がぽろっと出たのかどっちだったんだろう

43 21/01/05(火)16:57:57 No.762284751

事の成り行きを知らずやった事だけ箇条書きにしていくと作中で言われるヤバいイカレ野郎になる

44 21/01/05(火)16:58:27 No.762284866

>>ココヤシ村でのウソップを気に入ったから戦うって動機いいよね >うn? ごめんシロップ村だった

45 21/01/05(火)16:59:32 No.762285105

ナミの幸せパンチには鼻血出して倒れるけどハンココックの湯あみ見ても石化どころか反応すらしなかったし制欲じゃなくてノリで動いてんかな…

46 21/01/05(火)17:00:41 No.762285376

人気投票1位取り続けてるのは本当に凄い

47 21/01/05(火)17:00:42 No.762285383

性欲あるんだかないんだかよく分かんない人

48 21/01/05(火)17:00:47 No.762285394

「幸せパンチ」という鼻血を出す技だったんだろう

49 21/01/05(火)17:01:01 No.762285443

そりゃお前ガードが固い昔馴染みが見せてくれる裸と知り合って間もない高慢ちきの裸なんて どっちが嬉しいかっつったらそりゃ

50 21/01/05(火)17:01:16 No.762285502

1000話は久々にらしいルフィが見れて良い気分になれた

51 21/01/05(火)17:02:26 No.762285748

大食いキャラでお馬鹿キャラだけどどっちも底無し・底抜けではないのよね

52 21/01/05(火)17:03:17 No.762285944

ルフィの胃袋は無限よ!

53 21/01/05(火)17:03:25 No.762285974

>大食いキャラでお馬鹿キャラだけどどっちも底無し・底抜けではないのよね はー?ルフィの食欲に限界なんてないんだけど?

54 21/01/05(火)17:03:31 No.762285995

IQ低い時でもウソップとかチョッパーとかとバカやってるとき好き

55 21/01/05(火)17:03:33 No.762285997

ルフィより飯食うやついたっけ

56 21/01/05(火)17:03:45 No.762286047

>ルフィより飯食うやついたっけ マム

57 21/01/05(火)17:03:55 No.762286095

内面描写が一切ないのが上手いと思う

58 21/01/05(火)17:04:20 No.762286199

ナミさんが時折ルフィに異様に重いのいいよね

59 21/01/05(火)17:04:21 No.762286201

ワポルとかもやたら食うし…

60 21/01/05(火)17:04:21 No.762286206

>IQ低い時でもウソップとかチョッパーとかとバカやってるとき好き ロビン仲間になった直後の「チョッパー」って一発芸好き

61 21/01/05(火)17:04:55 No.762286332

きちんと主人公してるけど格上の敵がずっと格上すぎて追いついたり追い越せたり出来るイメージが湧かない

62 21/01/05(火)17:05:09 No.762286387

マムとワポルは…そりゃそうだ…そうだな…

63 21/01/05(火)17:05:12 No.762286400

無料公開中だからずっと読んでるんだけどワンピース面白いわ どんな敵でもルフィなら絶対ぶっ飛ばしてくれる安心感がある

64 21/01/05(火)17:05:46 No.762286555

su4491372.jpg ルフィの寝顔ってなんかこう色気があるよね 女体化しなくても女っぽい

65 21/01/05(火)17:05:47 No.762286557

>どんな敵でもルフィなら絶対ぶっ飛ばしてくれる安心感がある ナミさんのレス

66 21/01/05(火)17:06:12 No.762286650

ギアシリーズはあくまでゴムだから使える荒業のいいよね

67 21/01/05(火)17:06:24 No.762286706

久しぶりにイケメンな新技が出てきたからここからの技ラッシュ楽しみ

68 21/01/05(火)17:06:33 No.762286740

>ロビン仲間になった直後の「チョッパー」って一発芸好き モノマネは凍った俺のマネも好き

69 21/01/05(火)17:06:41 No.762286776

今週のルフィめっちゃかっこよかった

70 21/01/05(火)17:07:07 No.762286872

>ナミさんが時折ルフィに異様に重いのいいよね 俺はワンピースの正当な読者 ヒロインはナミさんだと思う

71 21/01/05(火)17:07:08 No.762286874

来たか… ルフィシコ

72 21/01/05(火)17:07:19 No.762286911

アホだけど変なところで鋭い

73 21/01/05(火)17:07:21 No.762286920

>内面描写が一切ないのが上手いと思う 念レス成功

74 21/01/05(火)17:07:22 No.762286923

>無料公開中だからずっと読んでるんだけどワンピース面白いわ 俺は正当な読者 なんのかんので長期連載許されてるのは伊達じゃないのだ

75 21/01/05(火)17:07:36 No.762286967

>モノマネは凍った俺のマネも好き ボロ負けした後にあれやれるメンタルがすげえよ

76 21/01/05(火)17:07:55 No.762287028

くまに仲間が飛ばされてる時のルフィはシコれる

77 21/01/05(火)17:08:15 No.762287102

>>ナミさんが時折ルフィに異様に重いのいいよね >俺はワンピースの正当な読者 >ヒロインはナミさんだと思う おれはワンピースの正当な主演声優 ヒロインはビビだと思う

78 21/01/05(火)17:08:32 ID:44dIw5Jg 44dIw5Jg No.762287173

シシリアンの名前は覚えてないけどゾウの出来事はちゃんと覚えてるのとか カイドウ無視して錦のところに行くのとか 最後の業火拳銃とか 今週はかっこよさ詰まってたよ

79 21/01/05(火)17:09:55 No.762287506

アニオリとかだと過剰にIQ削られがち

80 21/01/05(火)17:09:56 No.762287513

>アホだけど変なところで鋭い クロコダイル倒さないとどうしようもないぞ?とかカイドウ倒しに行くのに錦えもんじゃなくてモモの言葉で動くのとかいいよね

81 21/01/05(火)17:10:30 No.762287647

su4491384.jpg ルフィの寝顔は何でこんなエロいんだろう

82 21/01/05(火)17:10:37 No.762287672

>アニオリとかだと過剰にIQ削られがち 原作もカイドウにワンパンされた時は妙にIQ削られてたし…

83 21/01/05(火)17:10:38 No.762287683

でもこれにまだ黒ひげに三大将が最低でも控えてるって考えると まだまだ海賊時代は終わりそうにないな…

84 21/01/05(火)17:10:58 No.762287769

わかったからもうルフィの寝顔を貼るのはやめてくれェ…

85 21/01/05(火)17:11:13 No.762287825

主人公が未来予知会得するとかかっけーと思ったけど無かったことになった

86 21/01/05(火)17:11:25 No.762287873

>原作もカイドウにワンパンされた時は妙にIQ削られてたし… あそこブレス一発で仲間全滅もあり得たし自分にタゲ向けないとどうしようもなかったと思う

87 21/01/05(火)17:11:28 No.762287886

死ぬことは恩返しじゃねえぞ

88 21/01/05(火)17:11:47 ID:OHGMEYRQ OHGMEYRQ No.762287946

流石にこの本文でdel入れてる人はおかしい

89 21/01/05(火)17:12:08 No.762288044

>ID:OHGMEYRQ ぜんぶ大文字ですごい

90 21/01/05(火)17:12:08 No.762288046

仲間が石にされてるのになんでヘラヘラ笑ってんだよ!

91 21/01/05(火)17:12:12 No.762288064

無料で始めて読んだけど死生観が割と達観しててビビった もっと能天気系かと思ってたのに…

92 21/01/05(火)17:12:12 No.762288071

グランドライン行く前にクルーと一緒に夢語って樽割ったのに 本当の夢隠してたのか...

93 21/01/05(火)17:12:30 No.762288137

>主人公が未来予知会得するとかかっけーと思ったけど無かったことになった うどんの監獄で未来視してたろ

94 21/01/05(火)17:12:45 No.762288199

>仲間が石にされてるのになんでヘラヘラ笑ってんだよ! あの島に飛んでから見たことあるシーンばっか出てくる…

95 21/01/05(火)17:12:48 No.762288212

>業火拳銃 ギア3+武装化+レッドホークというのが これまでの集大成っぽくて1000話に相応しくて良い…

96 21/01/05(火)17:13:54 No.762288448

>流石にこの本文でdel入れてる人はおかしい ワンピ粘着のしわざだ

97 21/01/05(火)17:14:05 No.762288482

スレフィにID出る要素無かっただろアホンダラ

98 21/01/05(火)17:14:28 No.762288559

あんな育て方して海兵になってほしかったとかいう爺ちゃん

99 21/01/05(火)17:14:51 No.762288650

やたらと能天気でウザい前向きポジティブキャラとして揶揄されるけど 本当のポジティブキャラの前ではルフィもツッコミ役になるんだよね su4491394.jpg

100 21/01/05(火)17:15:44 No.762288865

>流石にこの本文でdel入れてる人はおかしい その通りだオラ帰れよクソガキされてる人初めて見た

101 21/01/05(火)17:15:50 No.762288889

強敵との戦いのなかで成長するのいいよね

102 21/01/05(火)17:16:19 No.762289008

>あんな育て方して海兵になってほしかったとかいう爺ちゃん どちらかというと育児放棄してる父親の方が悪い

103 21/01/05(火)17:16:22 No.762289021

スタンピード見たけど覇王色の覇気のシーンカッコいいな…

104 21/01/05(火)17:16:22 No.762289023

>あんな育て方して海兵になってほしかったとかいう爺ちゃん なんで山賊に預けたんです…?

105 21/01/05(火)17:16:28 No.762289042

>原作もカイドウにワンパンされた時は妙にIQ削られてたし… あそこはぶち切れてて冷静じゃないけどローが反論できない理屈出せるぐらいには頭回ってるぞ

106 21/01/05(火)17:16:34 No.762289070

>ナミさんが時折ルフィに異様に重いのいいよね ドラム王国でのやり取りストロングワールドでもまた似てるのやるの本当に重い

107 21/01/05(火)17:16:39 No.762289092

>あんな育て方して海兵になってほしかったとかいう爺ちゃん 育て方してっていうかほぼ育児放棄だし…

108 21/01/05(火)17:16:45 No.762289121

>強敵との戦いのなかで成長するのいいよね ルフィvsカタクリはベストバウトだと思う

109 21/01/05(火)17:17:29 No.762289304

んまほ~はやめてほしい

110 21/01/05(火)17:17:30 No.762289310

>強敵との戦いのなかで成長するのいいよね 覇気は実戦の極限状態で開花するって設定がダメージ自体はよくくらうけどめちゃくちゃタフなルフィにぴったりなんだよね

111 21/01/05(火)17:17:31 No.762289313

>あんな育て方して海兵になってほしかったとかいう爺ちゃん 自分で育てた息子が革命家になってしまったからな

112 21/01/05(火)17:17:32 No.762289315

多分悟空の印象がルフィの印象も悪くしてる 逆にルフィの印象も悟空の印象を悪くしてる 何が言いたいか分からないかもしれないがこうとしか言えない

113 21/01/05(火)17:18:12 No.762289472

>多分悟空の印象がルフィの印象も悪くしてる >逆にルフィの印象も悟空の印象を悪くしてる >何が言いたいか分からないかもしれないがこうとしか言えない ジャンプ主人公のステレオタイプにあてはめられてるというか いや二人とも全くそうじゃないんだけど二人のネガティブな面が作ったステレオタイプに

114 21/01/05(火)17:18:21 No.762289513

>あんな育て方して海兵になってほしかったとかいう爺ちゃん もしルフィ兄弟が海兵になったらみたいなフィギュアゲーセンで見かけて驚いたな

115 21/01/05(火)17:18:33 No.762289561

>なんで山賊に預けたんです…? 荒れた環境生き抜くくらいじゃなきゃ海兵は生き残れない とかそういうのだろうか

116 21/01/05(火)17:18:56 No.762289669

>んまほ~はやめてほしい 原作ではあんまり言わないけど企業案件で食材扱うとめちゃくちゃ言うイメージ

117 21/01/05(火)17:19:26 No.762289785

だって爺ちゃんがあんまり真面目な海兵じゃないじゃん…

118 21/01/05(火)17:19:30 No.762289803

.comの画像でスレ立てるとIDが出るなんておかしいだろ公式だぞ

119 21/01/05(火)17:20:00 No.762289920

ルフィはネタにされたり揶揄されてるほどポジティブさは突き抜けてないよね 辛い時に合法的な薬物キノコに手を出したりするし

120 21/01/05(火)17:20:01 No.762289929

>だって爺ちゃんがあんまり真面目な海兵じゃないじゃん… 伝説の男だから許されてるところが多すぎる

121 21/01/05(火)17:20:19 No.762289992

本当に普通に語ってるだけなのにID出るのか

122 21/01/05(火)17:20:20 No.762289998

山賊に預ける前にジャングルに放り込まれたとかも言ってたっけルフィ

123 21/01/05(火)17:20:35 No.762290056

ガープ初登場のときのこのジジイにしてこの孫あり感

124 21/01/05(火)17:20:42 No.762290081

>ゾロとサンジのことは自分よりアホだと思ってる節がある ソロプレイだとゾロは女たらしのポンコツだしサンジも頭使うタイプだけど女性いるとバグってポンコツ以下になる 麦わらは頼る人間が周囲にいないとが逆に頭働くから意外と間違ってない気がする

125 21/01/05(火)17:21:04 No.762290166

>ルフィの寝顔ってなんかこう色気があるよね モリアに影剥がされた直後はちょっとエロいな…ってなった

126 21/01/05(火)17:21:24 No.762290245

アニメのクリリンボイスが耳に焼き付いてる所はあると思う 「海賊王に俺はなる!」も滅多に言わないし

127 21/01/05(火)17:21:33 No.762290283

正直ワンピースで一番面白い場面って世界情勢よりルフィが活躍してるシーンだと思う

128 21/01/05(火)17:21:48 No.762290347

一味というかキャラが増えると急に馬鹿になるからもっとキャラ絞って話作ってほしい

129 21/01/05(火)17:21:49 No.762290357

最近IQ復活してて嬉しい

130 21/01/05(火)17:22:05 No.762290417

ゼハハハー闇に飲まれろ麦わらァ!!

131 21/01/05(火)17:22:20 No.762290458

>.comの画像でスレ立てるとIDが出るなんておかしいだろ公式だぞ 今までシャンチがdelしてると思ってたんだけどワンチの仕業だったのかもしれないな

132 21/01/05(火)17:22:52 No.762290563

>ゼハハハー闇に飲まれろ麦わらァ!! オタクに優しいギャルがNTRされるの抜けるだろ!!!!

133 21/01/05(火)17:22:54 No.762290576

ガープは下手に放逐すると余計厄介なことになりそうなのが本当にめんどくさいからアンタッチャブルな扱いになるのも仕方ないよなって というかゴッドバレー事件とかシキ戦とか伝説の生き証人すぎる

134 21/01/05(火)17:22:54 No.762290577

サンジってなにげにものすごいキレモノなんだよな…ブレーン担当というか 読み返してそういやそんなキャラだったなってなった 口説いてるイメージしかなかった

135 21/01/05(火)17:22:59 No.762290600

>一味というかキャラが増えると急に馬鹿になるからもっとキャラ絞って話作ってほしい でも本人は仲間に囲まれてアホンダラやれてる時が一番幸せそうだし…

136 21/01/05(火)17:23:18 No.762290676

>最近IQ復活してて嬉しい というか大体ボスと戦うようなシリアスな場面ではシリアスになるだけだと思う なんなら昔の方がボスと戦う時のノリは軽かったんじゃないか

137 21/01/05(火)17:23:51 No.762290782

寂しがり屋なのがすげえ末っ子っぽいよね

138 21/01/05(火)17:24:00 No.762290826

これスレ「」にID出てんのシャンクスレの余波だよな…迷惑な

139 21/01/05(火)17:24:17 No.762290889

>オタクに優しいギャルがNTRされるの抜けるだろ!!!! このシチュエーションは死ぬほど抜けねぇな!!!!!

140 21/01/05(火)17:24:24 No.762290912

>サンジってなにげにものすごいキレモノなんだよな…ブレーン担当というか >読み返してそういやそんなキャラだったなってなった >口説いてるイメージしかなかった 2年後はその辺の役割がブルックに移動して戦闘でも活躍できず…みたいな期間が長かった

141 21/01/05(火)17:24:25 No.762290917

アーロンパークのお前に勝てるってのは啖呵切ると同時に 自分は戦闘担当だから勝つのが仕事だよってのも示してるいいシーンだ

142 21/01/05(火)17:24:31 No.762290935

仲間が必死こいて立てた作戦ノリでぶち壊すのいい加減自重出来るようになって欲しい

143 21/01/05(火)17:24:31 No.762290938

>だって爺ちゃんがあんまり真面目な海兵じゃないじゃん… センゴクさんまでそっち側になってしまった!

144 21/01/05(火)17:24:58 No.762291020

>サンジってなにげにものすごいキレモノなんだよな…ブレーン担当というか >読み返してそういやそんなキャラだったなってなった >口説いてるイメージしかなかった 戦闘以外でいいアシストしまくるからね

145 21/01/05(火)17:24:59 No.762291024

>これスレ「」にID出てんのシャンクスレの余波だよな…迷惑な シャンクスレにフラストレーションを向けようとさせる工作員で確定

146 21/01/05(火)17:25:27 No.762291127

引退したセンゴクのクソOBっぷり見てるとまあガープと戦友なんだから地はなんなんだよなってなる

147 21/01/05(火)17:25:35 No.762291153

>仲間が必死こいて立てた作戦ノリでぶち壊すのいい加減自重出来るようになって欲しい 目の前で傷つけられてる友達見て我慢するルフィなんて見たくないし

148 21/01/05(火)17:25:36 No.762291160

>>これスレ「」にID出てんのシャンクスレの余波だよな…迷惑な >シャンクスレにフラストレーションを向けようとさせる工作員で確定 そうやってしゃしゃり出てくるのが一番イメージ悪くしてるよ

149 21/01/05(火)17:25:43 No.762291173

>仲間が必死こいて立てた作戦ノリでぶち壊すのいい加減自重出来るようになって欲しい ローがもう利用というか陽動として前提にして作戦たててたのはちょっと感動した

150 21/01/05(火)17:25:45 No.762291185

>仲間が必死こいて立てた作戦ノリでぶち壊すのいい加減自重出来るようになって欲しい だからこうして麦わら屋が突っ走るの前提で作戦を立てる

151 21/01/05(火)17:26:07 No.762291268

なんだかんだで主人公が味方最強戦力ってめっちゃ安心感あるな…

152 21/01/05(火)17:26:53 No.762291417

一人のときは大体機転も効くし直感で核心突けるぐらい頭いいのになんで仲間と一緒だとIQが下がるんだ ゾロお前のせいか

153 21/01/05(火)17:26:53 No.762291418

>だからこうして麦わら屋が突っ走るの前提で作戦を立てる ローは麦わらの参謀なだけあって船長のことよく分かってるな

154 21/01/05(火)17:26:56 No.762291429

>ローがもう利用というか陽動として前提にして作戦たててたのはちょっと感動した あいつもようやく一味に馴染んできたよな

155 21/01/05(火)17:26:59 No.762291442

>ルフィはネタにされたり揶揄されてるほどポジティブさは突き抜けてないよね >辛い時に合法的な薬物キノコに手を出したりするし 子供の時は笑ってたけど今読むとおつらすぎる…

156 21/01/05(火)17:27:26 No.762291526

>だからこうして麦わら屋が突っ走るの前提で作戦を立てる さすが麦わら海賊団の参謀…

157 21/01/05(火)17:27:32 No.762291545

一味ではないよなロー

158 21/01/05(火)17:27:50 No.762291618

ロックで何で拳銃?って思ったけどフリントロックとかのあれか

159 21/01/05(火)17:28:01 No.762291657

俺は正当な同盟者!

160 21/01/05(火)17:28:21 No.762291721

>俺は正当な同盟者! 仲間だろうが!!

161 21/01/05(火)17:28:38 No.762291775

ローは一味に慣れた立ち回り出来るけど新参のジンベエはまだまだ

162 21/01/05(火)17:28:45 No.762291801

>>これスレ「」にID出てんのシャンクスレの余波だよな…迷惑な >シャンクスレにフラストレーションを向けようとさせる工作員で確定 気に入らないスレを潰したがるのはシャンクスもシャンクス嫌いも同じだな

163 21/01/05(火)17:29:00 No.762291851

テンプレ展開ではあるんだけども初顔合わせの時にこいつ馬鹿だなって評価を下してた敵が戦闘中になかなかやるなって見直す展開大好き

164 21/01/05(火)17:29:06 No.762291865

武器の名前に造詣が深いの男の子って感じで好き

165 21/01/05(火)17:29:06 No.762291869

今週のローは完全に麦わらの片腕やってた

166 21/01/05(火)17:29:42 No.762292004

たまにわからない事に首突っ込むの好き 昔よく遊んだよな…エンブンノード

167 21/01/05(火)17:29:55 No.762292054

スタンピードでもローが勝手に船乗ってても誰もつっこまなかったし…

168 21/01/05(火)17:30:22 No.762292129

この襟付きコートを羽織るだけでカッコよさと貫禄が増した su4491430.jpg

169 21/01/05(火)17:30:54 No.762292245

>たまにわからない事に首突っ込むの好き >昔よく遊んだよな…エンブンノード そっち いなさい!

170 21/01/05(火)17:30:55 No.762292252

トラ男は…!!!一味の一員なんだろ…!?

171 21/01/05(火)17:30:58 No.762292260

コラされてるシーンの元見ると笑うんだけどシリアスなシーン多いよね エースは…死んだんだろ!!??

172 21/01/05(火)17:31:04 No.762292282

一回歯折れてたのあんま評判良くなかったんだろうな

173 21/01/05(火)17:31:06 No.762292287

インペルダウンで黒ひげを目の前にして冷静さを失うのは珍しいなってなった

174 21/01/05(火)17:31:29 No.762292359

>この襟付きコートを羽織るだけでカッコよさと貫禄が増した >su4491430.jpg 念 なんか知らんがめっちゃ似合うよね

175 21/01/05(火)17:31:35 No.762292381

>なんだかんだで主人公が味方最強戦力ってめっちゃ安心感あるな… だからこそボス敵に負ける時の絶望感がヤバい マムどうやって倒すんだろ…

176 21/01/05(火)17:31:54 No.762292444

ギア2と3って特に修行シーンとかないんだな… いつ練習したんだろ

177 21/01/05(火)17:32:36 No.762292580

俺は正当な友人 こいつのために二度も命かけて散るのは本望だけどできればともに戦いたかった

178 21/01/05(火)17:32:41 No.762292595

>コラされてるシーンの元見ると笑うんだけどシリアスなシーン多いよね >エースは…死んだんだろ!!?? やめろってんだろうがァ!!

179 21/01/05(火)17:33:01 No.762292668

1000話だし重要人物でも出すかと思ってたけど「麦わらのルフィ」が重要人物なんだなってなった

180 21/01/05(火)17:33:07 No.762292682

>ギア2と3って特に修行シーンとかないんだな… >いつ練習したんだろ ギア2は海列車を見て思いついたんじゃないかと言われてる

181 21/01/05(火)17:33:24 No.762292752

1000話のサブタイトルが"麦わらのルフィ"なのいいよね… しっかりお約束やってくれる

182 21/01/05(火)17:34:13 No.762292924

読み返すたびに俺なんかがヘラヘラ笑って玩具にしていい漫画じゃないのでは?ってなる

183 21/01/05(火)17:34:17 No.762292937

スレ「」ドンマイ過ぎない?これ

184 21/01/05(火)17:34:35 No.762293011

19歳で七武海や四皇最高幹部と相対してる時点で才能は間違いなく作中最高峰  そら赤犬も黒ひげよりルフィ優先するわ

185 21/01/05(火)17:35:03 No.762293106

俺は正当な読者 をシャンカー定型扱いされるのが辛かった

186 21/01/05(火)17:35:13 No.762293144

>1000話のサブタイトルが"麦わらのルフィ"なのいいよね… >しっかりお約束やってくれる まー千話調整が露骨なのが残念だったかな

187 21/01/05(火)17:35:42 No.762293265

>読み返すたびに俺なんかがヘラヘラ笑って玩具にしていい漫画じゃないのでは?ってなる オダセン聖は作者の手を離れたものは自由にしていいって考えだよってSBSでいってたし…

188 21/01/05(火)17:35:52 No.762293308

ルフィカタクリ戦はバトルだけじゃなくて こういうシーンも好き su4491444.gif

189 21/01/05(火)17:36:38 No.762293474

カタクリは良い師匠だったな…

190 21/01/05(火)17:37:04 No.762293572

>マムどうやって倒すんだろ… 少なくともカイドウには勝てるだろうし サンジの料理もあるから案外手を組むとかはなくもないかもしれない マムの理想の万国自体は実際理想の国だし

191 21/01/05(火)17:37:08 No.762293587

シャンクスとルフィは関係ないだろ

192 21/01/05(火)17:37:41 No.762293724

>シャンクスとルフィは関係ないだろ ちょっと待てよ!?

193 21/01/05(火)17:37:50 No.762293750

>俺は正当な読者 >をシャンカー定型扱いされるのが辛かった シャンクスレ流行る前からワンピのスレでは定型になってたのにな…

194 21/01/05(火)17:37:52 No.762293760

>シャンクスとルフィは関係ないだろ いや関係あるだろ

195 21/01/05(火)17:38:04 No.762293799

カタクリ戦は誰かの為とかじゃなくて 自分が勝ちたいから戦う最初で最後の敵になりそうだな

196 21/01/05(火)17:38:10 No.762293813

未来視は物凄く調子よくて且つ相手の戦い方がわかってきたら出来るって感じなのかな

197 21/01/05(火)17:39:43 No.762294156

>未来視は物凄く調子よくて且つ相手の戦い方がわかってきたら出来るって感じなのかな ババヌキの象結んだ時に未来視してるから毒に犯されてても出来る

198 21/01/05(火)17:40:03 No.762294228

未来予知はレイリーでも噂レベルでしか知らない特殊能力なんだよな あそこでカタクリと戦っておいてよかったな…

199 21/01/05(火)17:40:26 No.762294311

スレ画は一貫して別にバトルジャンキーじゃないからこそカタクリ戦の「こいつに勝ちてェ」が凄くよかった

200 21/01/05(火)17:40:28 No.762294322

>19歳で七武海や四皇最高幹部と相対してる時点で才能は間違いなく作中最高峰  >そら赤犬も黒ひげよりルフィ優先するわ グランドライン入ってから想像以上に年功序列の世界だった…

201 21/01/05(火)17:42:17 No.762294744

>グランドライン入ってから想像以上に年功序列の世界だった… 老化がデバフ要因にはなるけどそれ以上に経験によるバフが大きい

202 21/01/05(火)17:43:09 No.762294938

普通に考えたらゴムなんて大ハズレなのにな…

203 21/01/05(火)17:43:22 No.762294983

しろひげが老化で弱くなったのにマムはなんなの…

204 21/01/05(火)17:43:39 No.762295044

白ひげも病気なきゃ現役でいけてたろうからな

205 21/01/05(火)17:43:42 No.762295057

ほんとにこれ赤犬黄猿マム相手に勝てるところあんのか…?

206 21/01/05(火)17:43:48 No.762295080

>しろひげが老化で弱くなったのにマムはなんなの… まだ老化してないんだろ

207 21/01/05(火)17:43:49 No.762295084

老化がデバフというか大体病気か怪我がデバフになってる気がする

208 21/01/05(火)17:43:58 No.762295111

>スレ画は一貫して別にバトルジャンキーじゃないからこそカタクリ戦の「こいつに勝ちてェ」が凄くよかった 「覇気は使えば使うほど消耗するからブリュレ連れて逃げ続ければそのうちカタクリの見聞色の精度は落ちる」ってわかってた上で全力の状態のカタクリとの勝負を選ぶのいいよね

209 21/01/05(火)17:44:15 No.762295171

若さの秘訣かい?

210 21/01/05(火)17:44:18 No.762295177

>白ひげも病気なきゃ現役でいけてたろうからな くれはが現役バリバリだもんな…

211 21/01/05(火)17:44:37 No.762295259

過去回想や世界の動向パートの明けにルフィの顔見るとなんか安心するからいい主人公だと思う

212 21/01/05(火)17:45:09 No.762295386

ゴールドロジャー世代は老化で大分弱くなってるけどそれでも大将止めるレベル

213 21/01/05(火)17:45:17 No.762295415

>老化がデバフというか大体病気か怪我がデバフになってる気がする 尾田先生はかっこいいオッサンやジジイ描きたいんだろうってなる いいよね!!

214 21/01/05(火)17:46:16 No.762295637

今週のローに侍たちを頼むシーンあれ本来仲間とやるやり取りですよね?

215 21/01/05(火)17:46:42 No.762295738

ルフィなら何とかできるだろって思いながら読むから2年前の大将は絶望感凄かった

216 21/01/05(火)17:46:58 No.762295792

普通歳食ったら病気の一つでもするもんだ マムは知らん

217 21/01/05(火)17:47:25 No.762295889

ビッグマムはビッグマムって種族だから…

218 21/01/05(火)17:47:26 No.762295894

>>老化がデバフというか大体病気か怪我がデバフになってる気がする >尾田先生はかっこいいオッサンやジジイ描きたいんだろうってなる >いいよね!! 体の衰えがなかったらジジイとババアってやべー強キャラだよね?じゃあそれ描く! みたいな感じでかっこいいジジババ描いてる的なことをSBSで見た気がする

219 21/01/05(火)17:48:14 No.762296064

1000話で主人公に華を持たせるとはいえ今週のマムのリアクションちょっと小物すぎてガッカリ

220 21/01/05(火)17:49:03 No.762296248

戦闘は闇雲に突っ込むタイプじゃなくてちゃんと考えるタイプなんだよな

221 21/01/05(火)17:49:24 No.762296328

>1000話で主人公に華を持たせるとはいえ今週のマムのリアクションちょっと小物すぎてガッカリ あれくらいのリアクションなら転がされた時に取ってるが 読んでないのバレバレ

222 21/01/05(火)17:49:59 No.762296433

>1000話で主人公に華を持たせるとはいえ今週のマムのリアクションちょっと小物すぎてガッカリ 前からマムは小物っぽいところあると思う 海賊らしい大物らしさも持ってるのが黒ひげと似てる気がする

223 21/01/05(火)17:50:27 No.762296522

マムは一貫して小物じゃないかな

224 21/01/05(火)17:51:27 No.762296739

ルフィの夢と予想されてる皆で宴をするのと 全種族と肩を並べて食事するって言うマムの夢ってほぼ一緒なんだよな

225 21/01/05(火)17:51:43 No.762296795

四皇の中だとあんまり寛大な方ではないな…

226 21/01/05(火)17:52:19 No.762296927

マムとの決着にはサンジも居てほしい あのケーキを作ったのがサンジだと知ってから退場してほしい

227 21/01/05(火)17:52:19 No.762296929

>四皇の中だとあんまり寛大な方ではないな… 寛大そうな四皇って死んだ白ひげくらいじゃないかな…

228 21/01/05(火)17:53:07 No.762297086

マムはルフィの攻撃を難なく受けたことあるし何でカイドウが殴り飛ばされてんだ!?って驚いても不自然ではないかな

229 21/01/05(火)17:53:14 No.762297116

俺はサンジが嫁はん手に入れるまでは死にたくねぇ…

230 21/01/05(火)17:53:38 No.762297193

マムのオチは回想と記憶喪失中の根がいい子っていう描写を拾うのかな

231 21/01/05(火)17:54:50 No.762297452

マムの中でもカイドウの評価が高いからこそってのもあるしな お姉ちゃん目線

232 21/01/05(火)17:55:42 No.762297647

>>シャンクスレにフラストレーションを向けようとさせる工作員で確定 >そうやってしゃしゃり出てくるのが一番イメージ悪くしてるよ しゃしゃり出るって言うけど周りほとんど定型使ってないだけの隠れシャンカーって知ったら蕁麻疹出そうだな

233 21/01/05(火)17:57:45 No.762298094

そろそろ内なるシャンクス解放して良い?

234 21/01/05(火)17:58:06 No.762298178

牢の中のルフィに煽り倒されてキレたこともあるしマムのメンタル自体は小物だよ

↑Top