ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/05(火)12:58:56 No.762234682
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/05(火)13:01:49 No.762235330
おっちゃん膝のそれオシャレだな
2 21/01/05(火)13:04:29 No.762235891
何その四隅の灰色
3 21/01/05(火)13:05:36 No.762236113
>何その四隅の灰色 保護材のイメージ
4 21/01/05(火)13:05:38 No.762236121
建築物の方のおっちゃんか
5 21/01/05(火)13:06:00 No.762236198
ええやろ スーパーロボットみたいやろ
6 21/01/05(火)13:07:25 No.762236471
ゆっくりしか動けない方のおっちゃんか
7 21/01/05(火)13:09:42 No.762236893
本当は早く動けるけど法に縛られてゆっくりしか動けないおっちゃん
8 21/01/05(火)13:11:38 No.762237269
>本当は早く動けるけど法に縛られてゆっくりしか動けないおっちゃん 歩く建造物に対する法律あるんだ…
9 21/01/05(火)13:12:53 No.762237526
>>本当は早く動けるけど法に縛られてゆっくりしか動けないおっちゃん >歩く建造物に対する法律あるんだ… 遊園地のアトラクションぐらいに動けるようになって欲しい
10 21/01/05(火)13:15:46 No.762238046
>建築物の方のおっちゃんか もっと形違わなかったっけ?
11 21/01/05(火)13:17:06 No.762238275
>>建築物の方のおっちゃんか >もっと形違わなかったっけ? 左肩にF00ってあるから建築物だよ
12 21/01/05(火)13:17:25 No.762238332
今は(早く)動けないそれが(法の)定めだから
13 21/01/05(火)13:19:10 No.762238619
正体不明のパーツ群として発見されて試しに組み立ててみただけで OSとかも間に合ってないからゆっくりしか動けない方のおっちゃん
14 21/01/05(火)13:20:19 No.762238858
>正体不明のパーツ群として発見されて試しに組み立ててみただけで >OSとかも間に合ってないからゆっくりしか動けない方のおっちゃん 一歩でAIがエラー吐いて膝ついちゃうおっちゃん
15 21/01/05(火)13:22:33 No.762239274
こいつプラモでパネルの色分けがないとめちゃくちゃ格好いいな
16 21/01/05(火)13:27:15 No.762240135
横浜ガンダムのところどころのグレーの部分カッコ悪くない? つぎあてしてるみたいでさ
17 21/01/05(火)13:28:38 No.762240401
人間っぽく重心移動させて動けば早くなめからに動けるけど それをやると安定しなくなるので転んで事故らないようにロボっぽい動きしかできないおっちゃんでもある
18 21/01/05(火)13:30:32 No.762240759
ユニコーンくらいゴチャゴチャしたデザインならあのサイズでもあまり間延びしないんだけどな
19 21/01/05(火)13:33:00 No.762241212
リアルタイプ?とかの返しをみたいところ
20 21/01/05(火)13:33:40 No.762241334
1/1ありきのデザインなので1番カッコよく見えるのはやっぱ現地なのだ
21 21/01/05(火)13:33:53 No.762241375
あれ以上を求めると冗談抜きで兵器になるからな横浜のおっちゃん……
22 21/01/05(火)13:35:50 No.762241751
>あれ以上を求めると冗談抜きで兵器になるからな横浜のおっちゃん…… 協賛企業が多くて…これは…原作巨神兵…
23 21/01/05(火)13:39:19 No.762242398
擦れるカド部分にガード付いてないとおかしいよなって発想はいいと思うんだけどちょっと色が濃すぎた
24 21/01/05(火)13:39:56 No.762242525
有事の時には特例で速く動けるのかおっちゃん
25 21/01/05(火)13:40:16 No.762242592
保護材のとこ艶消しメタリックのグレーで塗ったらいい感じになった
26 21/01/05(火)13:41:25 No.762242841
顔というか目だけまだ慣れない
27 21/01/05(火)13:42:38 No.762243103
>一歩でAIがエラー吐いて膝ついちゃうおっちゃん あれNHKで中継してたお披露目会でだけやった特別演出? それとも毎日動かす時間になるとあの小芝居やってるの?
28 21/01/05(火)13:45:17 No.762243639
現地で流れるビヨンザタイムがルナシー版なのが慣れない
29 21/01/05(火)13:46:51 No.762243952
(別にアニメに寄せなくてもいいのに…)
30 21/01/05(火)13:49:47 No.762244532
しかしおっちゃんも忙しいな 立ち仕事ユニコーンくんに譲ったのにまた立ち仕事してる
31 21/01/05(火)13:50:30 No.762244672
実は型番違いでおっちゃんではないおっちゃん
32 21/01/05(火)13:51:56 No.762244971
>しかしおっちゃんも忙しいな >立ち仕事ユニコーンくんに譲ったのにまた立ち仕事してる たまにしんどいのか膝ついてる…
33 21/01/05(火)13:53:28 No.762245270
>>何その四隅の灰色 >保護材のイメージ 子供が残像残しながらぶつかっても痛くない!
34 21/01/05(火)13:56:38 No.762245955
ゆっくりと前後運動しかできないように見せかけてホントは支え無しで動ける都市伝説ですわ
35 21/01/05(火)13:57:55 No.762246211
夜中に勝手に動いてる系?!
36 21/01/05(火)13:59:31 No.762246518
>夜中に勝手に動いてる系?! あーついにおっちゃんもオカルトパワー身につけちゃったなー困ったもんやなー
37 21/01/05(火)13:59:34 No.762246528
おっちゃん本当は兵器なんだろ…!?
38 21/01/05(火)14:01:30 No.762246875
>おっちゃん本当は兵器なんだろ…!? 決まっとるがなー こんなん兵器の平左やちゅうてん
39 21/01/05(火)14:02:03 No.762246968
保護材ならゴムの黒かぶつからないように目立つオレンジで塗りたい
40 21/01/05(火)14:02:07 No.762246984
うごくおっちゃんはちゃんとコクピットあるのが良い お披露目会で天パ役で乗れた人羨ましい
41 21/01/05(火)14:03:26 No.762247253
動くおっちゃんはあんまり長いことあそこに居られないんだったか
42 21/01/05(火)14:04:53 No.762247549
コックピット入ったまま動くと酔いそう
43 21/01/05(火)14:07:11 No.762247969
いくら出せばガンダムのコクピットに乗れるんだ
44 21/01/05(火)14:08:09 No.762248143
あのデカさで完全な動歩行は今の技術じゃむりなんだろうか
45 21/01/05(火)14:08:17 No.762248167
F00ってサナリィ製か何かですか?
46 21/01/05(火)14:10:11 No.762248536
>あのデカさで完全な動歩行は今の技術じゃむりなんだろうか 技術面と法律面ダブルで無理があった むしろスペースコロニーもまだない今こんなの作れるのがすごいんだ
47 21/01/05(火)14:10:32 No.762248599
>いくら出せばガンダムのコクピットに乗れるんだ 精神だけにして永久的に乗せられそう
48 21/01/05(火)14:11:17 No.762248759
動かすために各部ギリギリまで軽くしてるエースパイロット専用機みたいなおっちゃん
49 21/01/05(火)14:13:09 No.762249148
ボトムズから技術重ねていこうぜ
50 21/01/05(火)14:13:18 No.762249180
>あのデカさで完全な動歩行は今の技術じゃむりなんだろうか 歩くって要するに前方にバランス崩してるわけだからな 今の技術じゃとても…
51 21/01/05(火)14:14:03 No.762249318
F00ってミノフスキークラフト付いてたりコアブロックは無かったりで色々設定付いてるよね 詳しく発表してほしい
52 21/01/05(火)14:14:43 No.762249447
当たらんかったらどうちゅうことはないんやでー
53 21/01/05(火)14:19:27 No.762250370
RX78-2を模した何か感あっていいよね 操作OSの疑似人格Ai-AMUROREIが不安定で困るけど
54 21/01/05(火)14:21:32 No.762250762
現代にタイムスリップして来た宇宙世紀のパーツ組み上げて今の技術で動かしてる設定なの?
55 21/01/05(火)14:22:52 No.762251023
>現代にタイムスリップして来た宇宙世紀のパーツ組み上げて今の技術で動かしてる設定なの? タイムスリップって設定ではなかったはず 単に発掘された過去のMSとかそんなだったような
56 21/01/05(火)14:24:36 No.762251390
>本当は早く動けるけど法に縛られてゆっくりしか動けないおっちゃん 隠し撮りされまくってた時に一度だけ本来の速度で動かした事があって隠し撮りしてた人が驚いてた事あったな
57 21/01/05(火)14:26:30 No.762251769
>あーついにおっちゃんもオカルトパワー身につけちゃったなー困ったもんやなー むしろ元祖やろおっちゃん
58 21/01/05(火)14:27:01 No.762251866
>現代にタイムスリップして来た宇宙世紀のパーツ組み上げて今の技術で動かしてる設定なの? 宇宙世紀の横浜にある連邦軍研究所の倉庫におっちゃんタイプのパーツが見つかったから研究用に組んでみたとかそういう設定
59 21/01/05(火)14:27:05 No.762251877
NHKの特集で慣性の関係でゆっくり動かす方が難しいんですよ言ってたな
60 21/01/05(火)14:27:56 No.762252037
おっちゃんも天パがよんだら駆けつけるの?
61 21/01/05(火)14:28:48 No.762252212
>何その四隅の灰色 お禿にもっと自由に作れよと言われた後に入ったデザイン
62 21/01/05(火)14:30:14 No.762252503
おっちゃんピースできんの…?
63 21/01/05(火)14:31:03 No.762252686
もしも次はマジで歩くロボ作るなら自衛隊の協力が必要になると思う
64 21/01/05(火)14:31:06 No.762252700
>おっちゃんピースできんの…? 禿はさぁ…
65 21/01/05(火)14:31:59 No.762252891
独立して歩かせたら法律で建造物じゃなくなるしやべーんだっけ
66 21/01/05(火)14:32:16 No.762252955
現実の組み立ての光景をそれっぽいキャプションつけて宇宙世紀の写真っぽくしててちょっと笑ったけどなんか良いな...ってなった
67 21/01/05(火)14:32:47 No.762253062
>独立して歩かせたら法律で建造物じゃなくなるしやべーんだっけ 万が一の事故すら許されない
68 21/01/05(火)14:33:24 No.762253204
>独立して歩かせたら法律で建造物じゃなくなるしやべーんだっけ 何よりこんな巨大物体歩かせる技術がない
69 21/01/05(火)14:33:54 No.762253312
>今の技術じゃとても… まずこの形でこの重さの歩行運動に耐える骨格フレームが作れない…
70 21/01/05(火)14:33:58 No.762253325
今のおっちゃんは都市部で展示できる最大限の動きができるガンダムなんだ これ以上となると新しい法律と新素材待ちなんだ
71 21/01/05(火)14:34:32 No.762253437
>隠し撮りされまくってた時に一度だけ本来の速度で動かした事があって隠し撮りしてた人が驚いてた事あったな https://twitter.com/HinokiNekoirazu/status/1305905001336729600?s=20 これか
72 21/01/05(火)14:34:58 No.762253527
25トンしかない横浜おっちゃんでもかつてない巨大物体動かすための新技術の塊だからな…
73 21/01/05(火)14:36:45 No.762253886
>>隠し撮りされまくってた時に一度だけ本来の速度で動かした事があって隠し撮りしてた人が驚いてた事あったな >https://twitter.com/HinokiNekoirazu/status/1305905001336729600?s=20 >これか すげぇ…SF映画のメカそのまんまな動きじゃん…
74 21/01/05(火)14:37:28 No.762254038
外人「何かあったら背中の足場パージして独立して動き始めるんだろ?わかってるわかってる」
75 21/01/05(火)14:37:29 No.762254044
安全のためにフルスペックの半分の速度で動かしてるからな
76 21/01/05(火)14:38:09 No.762254172
そもそも2足歩行は前に倒れながら足を動かす方法だからな…
77 21/01/05(火)14:38:52 No.762254305
もしかして人類の二足歩行って物凄く無駄なのでは…?