21/01/05(火)12:24:43 >新春初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/05(火)12:24:43 No.762227158
>新春初笑い!映画「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」 って書かれてるけど、かぐや様って笑える作品なの てっきり真面目なラブものなのかと
1 21/01/05(火)12:25:50 No.762227399
ギャグ寄りのラブコメですが
2 21/01/05(火)12:27:17 No.762227719
シリアスの時は割とシャレにならないくらいお辛いけど基本アンジャッシュのコント 真面目な恋愛もやる時はやる
3 21/01/05(火)12:28:18 No.762227933
実写はわからんがアニメはコメディだな…
4 21/01/05(火)12:28:20 No.762227950
シコシコ
5 21/01/05(火)12:28:32 No.762227992
今日テレビでやるんね
6 21/01/05(火)12:29:49 No.762228273
実写も完成度高かったよ アニメ含めメディア展開に恵まれてる…
7 21/01/05(火)12:30:02 No.762228322
5点満点中3点はかたいと「」ちゃんが言うておったゆえそこそこ楽しみ
8 21/01/05(火)12:30:14 No.762228368
ギャグ漫画じゃないのか!? 作者ものりおとの配信でギャグって言ってた気がする
9 21/01/05(火)12:31:24 No.762228617
作者の言う事はアテにするな あれは人否人だ
10 21/01/05(火)12:32:07 No.762228778
アニメだとピンク髪のコ役やってる 浅川梨奈がすごく良いと聞いたな
11 21/01/05(火)12:35:20 No.762229468
見てないけどたぶん佐藤二郎が出てる
12 21/01/05(火)12:37:17 No.762229927
るろ剣や埼玉ほど話題になってないけど 実写化の中では有数の当たり枠だと思うこの映画
13 21/01/05(火)12:37:22 No.762229949
>“告ったら負け!"の超高度な恋愛頭脳戦を繰り広げた超大ヒット映画が早くも地上波初放送!平野紫耀&橋本環奈からのスペシャルメッセージ&重大【告白】も?! 続編あるのかな
14 21/01/05(火)12:37:39 No.762230009
一本の映画にするために山場としてミコちゃん無しで生徒会選挙やるけどそこは許してあげて欲しい
15 21/01/05(火)12:38:59 No.762230295
>アニメだとピンク髪のコ役やってる >浅川梨奈がすごく良いと聞いたな 水着のシーンで大量にむっ!が流れるのは確実
16 21/01/05(火)12:39:01 No.762230306
会長役のジャニーズが当て書きでもしたんかってほど会長みたいなキャラしてるからな…
17 21/01/05(火)12:39:16 No.762230352
一般人向けのアレンジなんだろうけど石上が本当にただのヤバいやつでしかなかったのが気になった
18 21/01/05(火)12:41:10 No.762230792
会長はどことなく平野紫耀に似てらっしゃるからな…
19 21/01/05(火)12:42:23 No.762231067
絵だけ見てると橋本環奈も合ってる感あるけど キャラクターもちゃんと作ってるんだろか
20 21/01/05(火)12:43:06 No.762231240
主演が2人ともダミ声なの除けばキャラ演技は完璧だったよ
21 21/01/05(火)12:43:34 No.762231355
>一本の映画にするために山場としてミコちゃん無しで生徒会選挙やるけどそこは許してあげて欲しい まぁそこらへんは仕方ない 帝一の國も後輩達カットされたし
22 21/01/05(火)12:44:11 No.762231488
佐藤二郎がいつもの佐藤二郎だった事以外は結構良かった記憶
23 21/01/05(火)12:44:28 No.762231548
>絵だけ見てると橋本環奈も合ってる感あるけど >キャラクターもちゃんと作ってるんだろか 基本的に登場人物に対する理解度は全員高いんだ でも理解度が一番高すぎて面白いのはピンク髪だ
24 21/01/05(火)12:45:12 No.762231704
>佐藤二郎がいつもの佐藤二郎だった事以外は結構良かった記憶 あまりにもコミカル役ばかり求められ続けたので山田誘って真面目な映画撮り始めたのいいよね…
25 21/01/05(火)12:45:23 No.762231748
たしか浅川梨奈って咲にも出てて 好評だったよな
26 21/01/05(火)12:49:21 No.762232634
天才たちの?
27 21/01/05(火)12:50:31 No.762232871
>あまりにもコミカル役ばかり求められ続けたので山田誘って真面目な映画撮り始めたのいいよね… ちゃんと真面目なの出来たんですかそれ?
28 21/01/05(火)12:51:54 No.762233168
あとあんま出番ないけど圭ちゃんがめちゃくちゃ可愛いよ
29 21/01/05(火)12:51:57 No.762233172
>>あまりにもコミカル役ばかり求められ続けたので山田誘って真面目な映画撮り始めたのいいよね… >ちゃんと真面目なの出来たんですかそれ? 六月公開だけどふざけられるような内容の作品ではないよ https://haru-uru.com/sp/
30 21/01/05(火)12:52:08 No.762233216
>>アニメだとピンク髪のコ役やってる >>浅川梨奈がすごく良いと聞いたな >水着のシーンで大量にむっ!が流れるのは確実 佐藤二郎がうるさかったけど 俺は彼を責められない…
31 21/01/05(火)12:54:00 No.762233619
実写化は女子中学生とかにめっちゃウケたって「」に聞いた
32 21/01/05(火)12:54:11 No.762233661
だいぶ前に佐藤二郎が真面目なトーンの役やってたけどすごい怖かったな
33 21/01/05(火)12:54:17 No.762233683
1番実写に向かねぇだろと思ってた書記が1番再現度高かった
34 21/01/05(火)12:54:48 No.762233789
ヨシヒコで知名度が一気に上がり仕事の数も増えたけどコミカル役ばかり! 嬉しいけどこのままではコミカル役しかできないと思われるので積極的に舞台や映画やっていくね…と活動続けてる佐藤二朗さん好きだよ この前リマスター版上映してたガメラにも出てて驚いた
35 21/01/05(火)12:54:51 No.762233804
こっちじゃいいみたいだけどどっかで年間ワーストになってた 何が琴線に触れたのか
36 21/01/05(火)12:54:59 No.762233829
はっきり言うけどあんま期待はしない方がいいよ ただ藤原書記の再現度の異様な高さだけでも見てみる価値はある
37 21/01/05(火)12:55:01 No.762233835
>天才たちの? はい、すみません
38 21/01/05(火)12:55:24 No.762233927
>だいぶ前に佐藤二郎が真面目なトーンの役やってたけどすごい怖かったな 悪役というか静かに恐い役がメチャクチャ上手い人だからな…
39 21/01/05(火)12:55:38 No.762233980
>2019年9月6日より全国東宝系292館にて公開され、興行収入22億、観客動員数180万人突破の大ヒットを記録した映画『かぐや様は告らせたい』 これはアイドル映画としては大したもんだな
40 21/01/05(火)12:55:43 No.762233997
>こっちじゃいいみたいだけどどっかで年間ワーストになってた >何が琴線に触れたのか こっち?どっか?
41 21/01/05(火)12:56:15 No.762234134
>実写化は女子中学生とかにめっちゃウケたって「」に聞いた というか学生向けデートムービーとして作られてる
42 21/01/05(火)12:57:01 No.762234290
>こっち?どっか? imgとBUBUKA
43 21/01/05(火)12:57:17 No.762234327
>imgとBUBUKA 参考にならない二つを並べるんじゃない
44 21/01/05(火)13:00:35 No.762235068
とある映画レビュアーが再現度高すぎてリアルにいるとムカつく藤原書記と言ってて笑ってしまった
45 21/01/05(火)13:02:15 No.762235425
>>2019年9月6日より全国東宝系292館にて公開され、興行収入22億、観客動員数180万人突破の大ヒットを記録した映画『かぐや様は告らせたい』 >これはアイドル映画としては大したもんだな オタク向けアニメ映画のほとんどより売れてるじゃん
46 21/01/05(火)13:03:26 No.762235683
邦画は10億いけばバンザイ!な世界なのに
47 21/01/05(火)13:03:59 No.762235792
アニメ見て演技参考にしたとかだったかな実写初期
48 21/01/05(火)13:05:55 No.762236176
邦画の平均予算数千万だから大儲けかな 蛇なんたらさんが言ってた
49 21/01/05(火)13:06:41 No.762236321
平野紫耀主演を一番喜んでいたミコちゃんが出れないの?
50 21/01/05(火)13:07:30 No.762236482
おかしい…ミコちゃんは会長の顔は全然タイプじゃなかったのに…
51 21/01/05(火)13:08:20 No.762236640
>邦画の平均予算数千万だから大儲けかな >蛇なんたらさんが言ってた 数千万で撮るのは流石に無理だけど このほかにグッズやソフト販売が加わるから 30億円くらいはいってそう
52 21/01/05(火)13:08:29 ID:OZ3Uyy7. OZ3Uyy7. No.762236671
ニセコイは実写化失敗したのに こっちは成功したのは何故なんだ?
53 21/01/05(火)13:09:09 No.762236797
普通に面白いから
54 21/01/05(火)13:11:14 No.762237199
題材……かな…
55 21/01/05(火)13:12:27 No.762237441
映画がどんな終わり方したのかわからんし 基本的に続編映画に良い顔しないジャニーズだけど 普通に続編ある成績だな
56 21/01/05(火)13:15:39 No.762238033
千年さん実写化作品に出すぎじゃない?
57 21/01/05(火)13:17:21 No.762238318
ニセコイそういや実写やってたんだったな マジで頭から抜けてた
58 21/01/05(火)13:24:38 No.762239656
ニセコイはウチの方は二週間弱で上映終わってしまった 興行は五億円代とかなり厳しい感じ
59 21/01/05(火)13:26:39 No.762240018
原作のシリアスも少女漫画みたいな女子中高生にウケそうなシリアスばっかりだし 女子向けの映画に舵取りするのは正解だったよな
60 21/01/05(火)13:30:28 No.762240746
正直今の原作はかなりパワーダウンしてるけど アニメもウルロマまでは面白いだろうしこっちも続編はなんとかなるとは思う ミコちゃんなしで続編どう展開するのかよくわかんないが
61 21/01/05(火)13:33:31 No.762241312
再現度っていうか実写なのに書記だけアニメ版なんだよ
62 21/01/05(火)13:37:02 No.762241983
全体的に演技はそこまで悪くないんだけど後半の石上が解釈違いだったな あと佐藤二朗
63 21/01/05(火)13:38:19 No.762242200
なんでもかんでも佐藤二郎は本当にもうやめてほしい…
64 21/01/05(火)13:38:39 No.762242261
途中流れとは全く関係ない下ネタシーンがあるのが好き
65 21/01/05(火)13:40:21 No.762242616
>邦画の平均予算数千万だから大儲けかな >蛇なんたらさんが言ってた 山崎貴がはっきり具体的数字言ってるけど大体5億で作って15億興収出して儲ける世界だよ2~300館規模邦画は 20億以上は普通に大黒字
66 21/01/05(火)13:40:28 No.762242639
>なんでもかんでも佐藤二郎は本当にもうやめてほしい… 悪い役者じゃないのにね 福田組の影響なんだろうが
67 21/01/05(火)13:40:44 No.762242705
橋本環奈が朦朧と迫るシーンがとてもよかったです 全体的に出来はいいと思うよ
68 21/01/05(火)13:41:41 No.762242915
>再現度っていうか実写なのに書記だけアニメ版なんだよ そんな馬鹿なと思いつつ見に行ってその通りだったわ
69 21/01/05(火)13:41:42 No.762242919
佐藤二郎が来なかったらムロツヨシだしなあ
70 21/01/05(火)13:41:43 No.762242923
福田組って映画売れてても中身ゴミだから害悪だよね 俺たち質の高い映画を求める正当な映画好きからしたら邪魔すぎる
71 21/01/05(火)13:41:53 No.762242950
佐藤二郎は一時期の若本みたいに食傷気味だ
72 21/01/05(火)13:42:11 No.762243012
>福田組って映画売れてても中身ゴミだから害悪だよね >俺たち質の高い映画を求める正当な映画好きからしたら邪魔すぎる そういうのはいいです
73 21/01/05(火)13:42:25 No.762243055
>>福田組って映画売れてても中身ゴミだから害悪だよね >>俺たち質の高い映画を求める正当な映画好きからしたら邪魔すぎる >そういうのはいいです ?
74 21/01/05(火)13:42:33 No.762243086
ニセコイの映画の出来は知らんけど 上映したタイミング的にはスレ画の方が原作の勢いもあったと思う
75 21/01/05(火)13:42:34 No.762243092
>>福田組って映画売れてても中身ゴミだから害悪だよね >>俺たち質の高い映画を求める正当な映画好きからしたら邪魔すぎる >そういうのはいいです 何これ
76 21/01/05(火)13:42:59 No.762243173
福田のオッサンの功罪だよねムロと次郎
77 21/01/05(火)13:43:35 No.762243288
なんで引用しちゃうのかな
78 21/01/05(火)13:43:50 No.762243338
セットの汚し方がシーンでえらい変わったりなんか細かいことしてる気はする あと開始5分はマジで見たこと後悔する 佐藤二朗もアラ隠しに使われてる気がするよ
79 21/01/05(火)13:44:03 No.762243386
>ニセコイの映画の出来は知らんけど >上映したタイミング的にはスレ画の方が原作の勢いもあったと思う もうとっくに原作終わっとるわ!!
80 21/01/05(火)13:44:26 No.762243465
でも自分が観た劇場で1番ウケてたのは佐藤二郎の独り芝居だったよ 「」は信じなかったけど
81 21/01/05(火)13:44:54 No.762243561
>あと開始5分はマジで見たこと後悔する 最初のあれだけでだいぶ視聴者厳選されるなあとは思った そこ乗り越えたら普通よね
82 21/01/05(火)13:45:12 No.762243622
シリアスいらない派なんだけどギャグだけじゃ間が持たないよな
83 21/01/05(火)13:45:27 No.762243666
>でも自分が観た劇場で1番ウケてたのは佐藤二郎の独り芝居だったよ >「」は信じなかったけど 素直に面白いし観客のかぐや様のファン率低いんじゃねーかな
84 21/01/05(火)13:45:28 No.762243673
劇場版今日俺くらいのバランスでやってくれるといいんだけどなムロと佐藤
85 21/01/05(火)13:45:31 No.762243687
>でも自分が観た劇場で1番ウケてたのは佐藤二郎の独り芝居だったよ >「」は信じなかったけど そこもだけどラストの佐藤二朗とすれ違うとこが1番笑いの声大きかったな
86 21/01/05(火)13:45:31 No.762243689
今日俺見に行った時はムロ先生のシーンと佐藤親父とか吉田鋼太郎のシーンは普通に若い子が笑ってたし「」の感覚がズレてるのでは
87 21/01/05(火)13:45:42 No.762243718
>でも自分が観た劇場で1番ウケてたのは佐藤二郎の独り芝居だったよ >「」は信じなかったけど そこは劇場によるし…自分が観た時は半笑いぐらいだった覚え
88 21/01/05(火)13:46:05 No.762243803
>もうとっくに原作終わっとるわ!! かぐや様はまだやってるはずだが…
89 21/01/05(火)13:46:12 No.762243834
いいとこもあるんだけど佐藤二郎とか石上とか渚ちゃんとか気になる部分も目立ってた印象
90 21/01/05(火)13:46:32 No.762243881
>かぐや様はまだやってるはずだが… ニセコイの方だよ! 終わってる原作と連載続いてる原作を勢いとかで比較されても困る
91 21/01/05(火)13:46:34 No.762243886
ニセコイは実写作品はコスプレ大会だと思ってる オタクの意見聞きすぎて実写ならではの翻訳せずに 本当にコスプレ大会みたいなキャラ作りしたの よく無かったんじゃねえかな すげえ安っぽく見えたよ
92 21/01/05(火)13:46:36 No.762243894
若い奴らってバカなのでは…?
93 21/01/05(火)13:46:37 No.762243901
>素直に面白いし観客のかぐや様のファン率低いんじゃねーかな 会長の人目当てが多そう
94 21/01/05(火)13:46:42 No.762243921
単純に「」は佐藤二朗のキャラに飽きてるだけじゃね
95 21/01/05(火)13:46:43 No.762243926
かぐや様は告らせたい天才たちの恋愛頭脳戦は終わったぞ 今やってるのはかぐや様はだ
96 21/01/05(火)13:47:11 No.762244021
>若い奴らってバカなのでは…?
97 21/01/05(火)13:47:15 No.762244029
>最初のあれだけでだいぶ視聴者厳選されるなあとは思った >そこ乗り越えたら普通よね あれ以降出さないとこからハードル下げるためにやってると思ったな 実際その後の普通のシーンがえらく心地良く見えたし
98 21/01/05(火)13:47:27 No.762244061
>>若い奴らってバカなのでは…?
99 21/01/05(火)13:47:36 No.762244097
佐藤ムロ配分で言うと三国志もまあまあちょうど良かった
100 21/01/05(火)13:47:42 No.762244118
>若い奴らってバカなのでは…? お爺ちゃんお昼ご飯もう食べたの?
101 21/01/05(火)13:47:53 No.762244154
>「」ってハゲなのでは…?
102 21/01/05(火)13:48:21 No.762244258
高嶋政伸の白銀パパが結構いい味出してたんだけど いかんせん出番が少なくて惜しい
103 21/01/05(火)13:48:42 No.762244322
全体的にそんなに面白くないから相対的に佐藤二朗が一番面白いポイントになるだけで佐藤二朗がこの映画自体のノイズである事は変わらない
104 21/01/05(火)13:49:20 No.762244438
>単純に「」は佐藤二朗のキャラに飽きてるだけじゃね まぁそれはある
105 21/01/05(火)13:49:23 No.762244446
>若い奴らってバカなのでは…? 若い頃軽蔑してた老人になってないかい
106 21/01/05(火)13:49:23 No.762244452
ごめん間違えた 政弘だった……
107 21/01/05(火)13:49:44 No.762244522
>高嶋政伸の白銀パパが結構いい味出してたんだけど >いかんせん出番が少なくて惜しい 政宏だよ! ぐらんぶるで乳首ピクピクさせてた方だよ!
108 21/01/05(火)13:49:45 No.762244528
>>「」ってハゲなのでは…? del
109 21/01/05(火)13:50:19 No.762244637
全体的にそんなに面白くないから相対的に佐藤二朗が映画普段見ない奴らにとっては一番面白いポイントになるだけで普通かそれ以上の正当な映画好きからしたら佐藤二朗がこの映画自体のノイズである事は変わらない 映画館で佐藤パートで笑ってた奴らいたけど苦痛だった
110 21/01/05(火)13:50:19 No.762244639
原作好きだから今日の放送は楽しみだよ
111 21/01/05(火)13:50:59 No.762244775
石上役の人は主役立てるためにああいう配役になったんだろうな
112 21/01/05(火)13:51:07 No.762244795
正当ながdelポイントか
113 21/01/05(火)13:51:27 No.762244866
漫画原作で橋本環奈に佐藤二朗か ムロツヨシで役満だな
114 21/01/05(火)13:52:07 No.762245014
いくら見てないからってすぐ上のレスコピペするのはちょっと…
115 21/01/05(火)13:52:13 No.762245036
>漫画原作で橋本環奈に佐藤二朗か >ムロツヨシで役満だな 世間ではヒットしても普通に中身ゴミ映画の出来上がり
116 21/01/05(火)13:52:38 No.762245115
橋本環奈とか浜辺美波とか顔見てるだけで2時間気持ちよく過ごせるわ…
117 21/01/05(火)13:53:02 No.762245189
彼氏にキレる彼女さんとか自分は許容範囲内だったけど 解釈違いで絶対に許せないって「」もいたからなあ
118 21/01/05(火)13:53:44 No.762245325
家で見たら多分真顔になるけど映画館だと緩やかにみんな笑うシーンって別に福田に限らず結構映画あるあるだがそれが悪いとは思わん
119 21/01/05(火)13:53:53 No.762245353
初見だと面白いんだけどどの作品で何をやっても同じような感じになってその味付けがくどいと「もういいかな!」ってなるのは分かる それこそ声優でもそういうパターンあったし
120 21/01/05(火)13:53:57 No.762245373
>世間ではヒットしても普通に中身ゴミ映画の出来上がり 一味違う映画評論家は言葉に重みがあるな 海外のスコアとかよくチェックしてるんだろうね
121 21/01/05(火)13:54:58 No.762245574
>>世間ではヒットしても普通に中身ゴミ映画の出来上がり >一味違う映画評論家は言葉に重みがあるな >海外のスコアとかよくチェックしてるんだろうね 邦画スレで何言ってんだろうこの子
122 21/01/05(火)13:55:07 No.762245620
>初見だと面白いんだけどどの作品で何をやっても同じような感じになってその味付けがくどいと「もういいかな!」ってなるのは分かる しょう油とか塩じゃなくてパクチーとかそういう奴だとな…
123 21/01/05(火)13:55:20 No.762245685
どっから海外のスコアとか出てきた…
124 21/01/05(火)13:55:29 No.762245708
ムロでも佐藤二朗でもどの作品でも同じ演技しかしてない!って言ってんのは目立ってるものしか見てませんって無知自慢してるようなもんだから分かりやすいね
125 21/01/05(火)13:56:04 No.762245826
橋本環奈ってビジュアルに対して声が低いというか掠れ気味なのが毎度気になる
126 21/01/05(火)13:56:22 No.762245896
橋本環奈は女の子にも人気だから 相手役がジャニーズなのもよかっただろうしね
127 21/01/05(火)13:56:36 No.762245946
>>海外のスコアとかよくチェックしてるんだろうね >邦画スレで何言ってんだろうこの子 いやいや映画知識多そうだから情報収集欠かしてないんだろうなと 世間で人気なゴミ映画は邦画に限らないでしょう?
128 21/01/05(火)13:56:57 No.762246015
>>>海外のスコアとかよくチェックしてるんだろうね >>邦画スレで何言ってんだろうこの子 >いやいや映画知識多そうだから情報収集欠かしてないんだろうなと >世間で人気なゴミ映画は邦画に限らないでしょう? ?
129 21/01/05(火)13:57:14 No.762246073
こんなコテコテの一般大衆を憎む老害みたいなヤツ「」にも居たんだな…
130 21/01/05(火)13:57:16 No.762246078
>いやいや映画知識多そうだから情報収集欠かしてないんだろうなと >世間で人気なゴミ映画は邦画に限らないでしょう? >邦画スレで何言ってんだろうこの子
131 21/01/05(火)13:57:58 No.762246228
>こんなコテコテの一般大衆を憎む老害みたいなヤツ「」にも居たんだな… ずっといるだろ福田が憎いしムロと佐藤を出すのもみんな求めてないって壁打ちし続けてる奴
132 21/01/05(火)13:58:06 No.762246264
>橋本環奈ってビジュアルに対して声が低いというか掠れ気味なのが毎度気になる 現実の女の子ってあんなもんですよ むしろ声優が変なんです
133 21/01/05(火)13:59:00 No.762246433
>彼氏にキレる彼女さんとか自分は許容範囲内だったけど >解釈違いで絶対に許せないって「」もいたからなあ 特別好きなキャラとかじゃないのに自分はあれ受け付けなかったわ
134 21/01/05(火)13:59:01 No.762246434
ムロがどうの言うやつに限って大恋愛の話振っても知らないって言うし佐藤二朗がどうの言うやつに限って三谷幸喜のシャーロック・ホームズの話振っても知らないって言う
135 21/01/05(火)13:59:32 No.762246522
>>世間ではヒットしても普通に中身ゴミ映画の出来上がり >一味違う映画評論家は言葉に重みがあるな >海外のスコアとかよくチェックしてるんだろうね >いやいや映画知識多そうだから情報収集欠かしてないんだろうなと >世間で人気なゴミ映画は邦画に限らないでしょう? これいつものノーカン連呼荒らしくさいな
136 21/01/05(火)13:59:43 No.762246566
当時主演ふたりの声はなんでこんなに低いのって訊いたら 「」はヒロインの方は酒が原因と教えてくれた
137 21/01/05(火)14:00:22 No.762246667
海外のスコアチェックしてるだろ!がマジで意味わからなくて怖い
138 21/01/05(火)14:00:52 No.762246760
海外スコアってロッテントマトとか?
139 21/01/05(火)14:00:59 No.762246778
>当時主演ふたりの声はなんでこんなに低いのって訊いたら >「」はヒロインの方は酒が原因と教えてくれた 酒飲み始めたの成人した去年からだから関係ねえよ!
140 21/01/05(火)14:01:17 No.762246831
>海外のスコアチェックしてるだろ!がマジで意味わからなくて怖い フランス版シティーハンターに粘着してそう
141 21/01/05(火)14:01:23 No.762246854
アイドル時代からあんな声だったしな 橋本環奈
142 21/01/05(火)14:01:30 No.762246876
とりあえず水着シーンでシコるために今から全裸待機するよ 「」にはいつも助けられてるよ サンキュな