虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/05(火)10:46:03 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/05(火)10:46:03 No.762210422

初めての自作PCチャレンジしたんだけど肝心のケースが目をつけたのがヨドバシに在庫なくてメーカーは6日まで休みで組み立てられない 凄くもどかしい

1 21/01/05(火)10:51:03 No.762211142

そんな時こそオナニーで気を静めるんだ

2 21/01/05(火)10:51:59 No.762211280

ケースだけ別のとこで買えばいいんじゃ

3 21/01/05(火)10:52:24 No.762211341

正確には買えるかもわからないだった

4 21/01/05(火)10:52:42 No.762211398

>ケースだけ別のとこで買えばいいんじゃ ケースバイケースって事だな

5 21/01/05(火)10:53:35 No.762211547

mini-itxにでもするのか

6 21/01/05(火)10:54:21 No.762211679

>ケースだけ別のとこで買えばいいんじゃ Define 7 Solidのブラックがどこも在庫ないんだ……

7 21/01/05(火)10:55:38 No.762211904

別に白でもいいじゃないですか

8 21/01/05(火)10:55:43 No.762211913

オタクはDifine好きだから最初に無くなる

9 21/01/05(火)10:56:13 No.762211998

ワシも好きじゃ

10 21/01/05(火)10:57:07 No.762212150

冷静に考えるとPCケース黒ばっかなの変だよね

11 21/01/05(火)10:57:31 No.762212216

俺は何を考えたのかmeshify C TGの白にしたぜ

12 21/01/05(火)10:57:57 No.762212287

>冷静に考えるとPCケース黒ばっかなの変だよね ご家庭に置いて悪目立ちしない色ってなると黒とかになるのは仕方ない

13 21/01/05(火)10:58:01 No.762212304

define人気だから仕方ないね

14 21/01/05(火)10:58:16 No.762212362

昔は銀もあったけど 今は黒と白だね

15 21/01/05(火)10:58:38 No.762212403

自分で好きな色に塗ろう 塗った

16 21/01/05(火)10:58:53 No.762212459

>冷静に考えるとPCケース黒ばっかなの変だよね 今回はディスクドライブの色が黒ってのもある

17 21/01/05(火)10:59:10 No.762212505

>>ケースだけ別のとこで買えばいいんじゃ >Define 7 Solidのブラックがどこも在庫ないんだ…… 先月頭くらいからどこにもなかったな amazonのe-zoaストアに一瞬だけ在庫出て来たから買えたけど

18 21/01/05(火)10:59:21 No.762212544

>ご家庭に置いて悪目立ちしない色ってなると黒とかになるのは仕方ない 精密機器の敵である埃が目立つ

19 21/01/05(火)10:59:30 No.762212570

黒が多いくらいであとは白とシルバーがほとんどだから家電と同じだろ

20 21/01/05(火)11:01:02 No.762212794

>Define 7 Solidのブラックがどこも在庫ないんだ…… 年末には買えたのに年明けたら売切れてるな

21 21/01/05(火)11:01:51 No.762212915

白のほうなら在庫合った

22 21/01/05(火)11:02:35 No.762213023

ケース買う前に組み立ててネイキッド仕様で動かそうぜ!

23 21/01/05(火)11:02:37 No.762213029

ケースなんてスーツケースに穴あけりゃいいんだよ!

24 21/01/05(火)11:03:53 No.762213226

白もいいけどねぇ

25 21/01/05(火)11:04:31 No.762213340

>精密機器の敵である埃が目立つ 目立つ前に掃除しろや

26 21/01/05(火)11:04:48 No.762213390

>自分で好きな色に塗ろう じゃあ金だな

27 21/01/05(火)11:05:08 No.762213442

>Define 7 Solidのブラックがどこも在庫ないんだ…… 白にしようぜ白

28 21/01/05(火)11:05:48 No.762213543

>ケース買う前に組み立ててネイキッド仕様で動かそうぜ! 裏配線なんていらなかった ファンなんて安扇風機を直当てで良かった ホコリ?ホコリは空気清浄機などを…

29 21/01/05(火)11:05:50 No.762213548

白にクリアブルーで丸みを帯びたデザインが良いと思う

30 21/01/05(火)11:06:02 No.762213571

好きな女の子キャラの絵をプリントして痛PCを作ろう

31 21/01/05(火)11:06:21 No.762213614

中白のやつならちょこちょこ在庫あったからそれを買ったな 普段は内側見ないしこれでいいんだ

32 21/01/05(火)11:06:44 No.762213673

銀と白はなくなるともう入荷しない印象があるので買えるうちに買おう

33 21/01/05(火)11:07:02 No.762213713

>昔は銀もあったけど アルミケース全盛期はマジで銀多かったね

34 21/01/05(火)11:09:19 No.762214038

緑とか茶色ってあんまりないね

35 21/01/05(火)11:09:28 No.762214058

花柄とかブルーダルメシアンとか

36 21/01/05(火)11:10:07 No.762214153

あえて昭和家電な花柄模様はどうだろうか

37 21/01/05(火)11:10:11 No.762214165

アルミケースは赤もそこそこある印象

38 21/01/05(火)11:10:18 No.762214185

白いパーツがもっと色々あればケースから中身まで全部白くしたい欲はある

39 21/01/05(火)11:11:10 No.762214307

PCケースを自分の車と同じ色に塗る人はいる

40 21/01/05(火)11:12:24 No.762214497

パソコンケースはアイボリーでだんだん黄ばんでいくものと決まってる

41 21/01/05(火)11:12:32 No.762214519

ディスクドライブまだ需要あるんだ

42 21/01/05(火)11:13:01 No.762214583

自分で塗ってみるか!

43 21/01/05(火)11:13:38 No.762214668

パーツ選びも黒とダークグレーやチャコールグレーは合わせやすいけど 白とクリームやアイボリーだとすげえ合わせにくいのつらい

44 21/01/05(火)11:13:53 No.762214700

>アルミケース全盛期はマジで銀多かったね 星野金属…何もかも皆懐かしい…

45 21/01/05(火)11:13:54 No.762214701

>パソコンケースはアイボリーでだんだん黄ばんでいくものと決まってる 古いgatewayのケースがめっちゃ黄ばんでたなぁ

46 21/01/05(火)11:13:58 No.762214713

黒無くて銀色の買ったけど気に食わないから 机に併せた木の色で塗ってみようかな…

47 21/01/05(火)11:15:16 No.762214898

塗装用のエアーコンプレッサーはオイルレスタイプで途中にレギュレーターとフィルターを付けるといいぞ

48 21/01/05(火)11:15:22 No.762214916

>黒無くて銀色の買ったけど気に食わないから >机に併せた木の色で塗ってみようかな… カッティングシートとか貼って良いんだぞ サイドパネルに貼るだけとかなら超カンタン

49 21/01/05(火)11:15:45 No.762214977

>黒無くて銀色の買ったけど気に食わないから >机に併せた木の色で塗ってみようかな… 100円ショップでそういうシート売ってるので買って切って貼りなさる

50 21/01/05(火)11:15:54 No.762214994

>ディスクドライブまだ需要あるんだ 自分でも外付けで十分とは思ってるけどセットでついてきたからそのまま使おうかなって

51 21/01/05(火)11:18:11 No.762215330

BTOのケースはなんかもう一周回ってエモさがある気がする

52 21/01/05(火)11:18:20 No.762215360

ゲーミングPCの箱はなんであんなに光るのかわからない

53 21/01/05(火)11:18:29 No.762215381

しかし内蔵ドライブも要らなくなるとは思いもしなかったな FDDドライブが無くなった時点で流れは当然だったのかもしれないが…

54 21/01/05(火)11:18:51 No.762215447

意味とか考えるものなのあれ

55 21/01/05(火)11:18:59 No.762215471

M.2BDドライブが欲しい

56 21/01/05(火)11:19:20 No.762215517

棚からドライブ取り出してUSB繋いで…とやらなくていいのは気が楽

57 21/01/05(火)11:20:26 No.762215688

CDのリッピングはするから光学ドライブは欲しい 外付けにする方がめんどくさいよなって

58 21/01/05(火)11:20:46 No.762215741

HDDも光学ドライブもケースにマウントしてあるけど普段は電源のほうをスイッチでOFFにしてあるわ

59 21/01/05(火)11:21:13 No.762215819

>しかし内蔵ドライブも要らなくなるとは思いもしなかったな >FDDドライブが無くなった時点で流れは当然だったのかもしれないが… あって困らないし…と思ってつけてるけどエロゲとセキュリティソフトをダウンロード型にしたらマジで使わないなって…

60 21/01/05(火)11:21:33 No.762215867

前面にカバーなりドライブ置けるスペースがないケースが出てきたから嫌でも外付けになった

61 21/01/05(火)11:21:52 No.762215916

OSがディスクレスになったら本当に使う理由が無くなったな…

62 21/01/05(火)11:22:08 No.762215956

まだCDもBDも読み込むからドライブ必須だわ

63 21/01/05(火)11:22:32 No.762216031

CDやDVDを月に何回使うかと相談

64 21/01/05(火)11:22:33 No.762216033

inwinのaliceならなんと着せ替えができちゃうんだ

65 21/01/05(火)11:22:45 No.762216075

5インチベイに3.5と2.5ストレージ挿せるやつ使ってる フルタワー級ですら5インチベイ排除方向だからほんと趣味だなって感じだが…

66 21/01/05(火)11:22:58 No.762216116

ディスク使うときに外付け出すのが面倒だからな…

67 21/01/05(火)11:23:47 No.762216244

ケースが届くまでまな板で動作チェックしようぜ

68 21/01/05(火)11:24:59 No.762216435

6日までって明日じゃねえか

69 21/01/05(火)11:25:16 No.762216480

>CDやDVDを月に何回使うかと相談 組んで1年経つが3回くらいしか使ってないな…

70 21/01/05(火)11:26:11 No.762216643

ベイあるなら付けとくかくらいで無いなら無理にはって感じかな…

71 21/01/05(火)11:26:38 No.762216719

どいつもこいつもフラクタルデザイン!

72 21/01/05(火)11:27:30 No.762216850

>6日までって明日じゃねえか 正確には明日までフラクタルデザインが休みで明後日にヨドバシがお取り寄せできるかがわかる だからどんなに奇跡的に早くても8日以降になるんだ……

73 21/01/05(火)11:28:16 No.762216979

重さ13.49kgなんだよなこれ 置く場所は大丈夫か?

74 21/01/05(火)11:28:21 No.762216994

そろそろBIOSの初期設定がディスクブートよりUSBブートが上位にならんか

75 21/01/05(火)11:29:26 No.762217183

俺はどうしてもサイドから風を当てたいから scytheの旋風ぐらいしか選択肢が無いぜ

76 21/01/05(火)11:29:33 No.762217214

>重さ13.49kgなんだよなこれ そんなに

77 21/01/05(火)11:30:41 No.762217425

>重さ13.49kgなんだよなこれ >置く場所は大丈夫か? 今の机だとどのみちディスプレイだけで埋まるから大丈夫 そのうち机も買い替えたい

78 21/01/05(火)11:37:12 No.762218550

まず大きさがすごいから重量も納得だぜ

79 21/01/05(火)11:41:10 No.762219204

俺は前買ったTTのケースとおんなじくらいだろと思ったら一回り小さくてあれって思ったな

80 21/01/05(火)11:41:46 No.762219312

>そろそろBIOSの初期設定がディスクブートよりUSBブートが上位にならんか OSがCドライブからと同じみたいな伝統では

81 21/01/05(火)11:45:16 No.762219876

fu33845.jpg 正月仮組みしたdefine7

82 21/01/05(火)11:45:40 No.762219946

R5使ってるんだけどフロントパネルの開く方向反対にする方法がわからない

83 21/01/05(火)11:46:35 No.762220096

RPGのボス戦でこんな感じの背景ありそう

84 21/01/05(火)11:47:20 No.762220206

>正確には明日までフラクタルデザインが休みで明後日にヨドバシがお取り寄せできるかがわかる >だからどんなに奇跡的に早くても8日以降になるんだ…… 危険な香りがする

85 21/01/05(火)11:48:27 No.762220387

ASK仕事しろ

86 21/01/05(火)11:49:02 No.762220487

ちょっと前に頼んだdefine7はガラスパネルに問題があって返品したけどその日のうちに交換品着てビビったよ

87 21/01/05(火)11:49:09 No.762220506

PCがぶっ壊れたから相談させてほしいんだけどゲームはしないlightroomやフォトショを写真で使うぐらいのPCを10万以下で欲しいんだけど教えてほしい もう少し安ければ嬉しい

88 21/01/05(火)11:49:58 No.762220639

BTOのやすいのかっとけ

89 21/01/05(火)11:50:16 No.762220688

どうして年末セールを利用しなかったんですか

90 21/01/05(火)11:50:24 No.762220710

デスクトップがいいのかノートがいいのか

91 21/01/05(火)11:51:13 No.762220855

どれくらい写真やるかもわかんないんで安いのでいいんじゃね

92 21/01/05(火)11:52:47 No.762221137

M75qだ ゲームやらんならM75qにメモリ盛るで大体解決する

93 21/01/05(火)11:53:02 No.762221175

年末セールは瞬殺されてたから適当なのでいいよ俺は何も買えなかった

94 21/01/05(火)11:53:40 No.762221279

年始に壊れたんだよ…モニターあるんでデスクトップが良いです フルサイズの写真のレタッチ程度してないです

95 21/01/05(火)11:54:59 No.762221518

まぁそのうち年度末セールもあるだろうし

96 21/01/05(火)11:55:17 No.762221567

PCきたらコルセアのキーボード買おうと目星つけてたらツクモから完全になくなってしまった また入荷してくれるかな

97 21/01/05(火)11:55:57 No.762221679

さて今年の福袋は~?と思ってたら近場のツクモ閉店してた

98 21/01/05(火)11:56:16 No.762221730

btoでやすいのかってメモリをお金が許す限り

99 21/01/05(火)11:57:03 No.762221871

ヨドバシの商品確保能力なんてカスみたいなもんだぞ なぜ在庫があるところで買わなかった…

100 21/01/05(火)11:57:33 No.762221953

書き込みをした人によって削除されました

101 21/01/05(火)11:58:44 No.762222145

amazonでFDのケース買った時はこれどこから発送されたんだろうみたいな感じに伝票貼られてたな…

102 21/01/05(火)12:01:25 No.762222648

ポイント還元に釣られたのだろう

103 21/01/05(火)12:05:12 No.762223305

Defineやめて光らせろってことだ

104 21/01/05(火)12:05:28 No.762223335

>fu33845.jpg >正月仮組みしたdefine7 仮組みだからかもしれないけど GPUの電源は口毎に別系統で取った方が良いよ

105 21/01/05(火)12:06:06 No.762223450

define7は年末前の時点でネットはもう相当品薄だったな やはりCPUとグラボが一気に世代変わった自作チャンスの影響か…

106 21/01/05(火)12:06:37 No.762223531

いまいろんなケース売り切れてるんだよなぁ

107 21/01/05(火)12:09:37 No.762224075

ブルーレイ見るのにPS4起動させてたのが面倒だからブルーレイドライブつけるか迷う

108 21/01/05(火)12:10:35 No.762224254

今世代のグラボはデカすぎるからな ケースと電源も買い替えたよ… 立派な暖房器具になったぜ

109 21/01/05(火)12:10:43 No.762224284

ゲーミングみたいにピカピカさせるのはアレだけど中身見えるのは好き 中からホコリが掃除しろって言ってくるけど…

110 21/01/05(火)12:11:18 No.762224415

ケースの売り切れは去年の秋頃辺りから復活しては在庫無くなってを繰り返してる ケースだけじゃなくグラボとかもそうだし

111 21/01/05(火)12:13:38 No.762224870

>GPUの電源は口毎に別系統で取った方が良いよ 光るケーブルがまだ確保できてなくてな…

112 21/01/05(火)12:13:40 No.762224877

マザボにCPUとCPUクーラーだけ付けて眺めていなされ

113 21/01/05(火)12:13:49 No.762224911

最近980proに換装したけどグラボまで換装するとマザボからだな …じゃあBTOでまとめて買った方がはえーなって感じになってしまう

114 21/01/05(火)12:13:51 No.762224922

いっそフルタワー フルタワーは全てを解決する

115 21/01/05(火)12:14:25 No.762225051

スレ画のcompactの方は普通に在庫あるみたいだけどそっちじゃダメなのか

116 21/01/05(火)12:15:06 No.762225183

デカさは正義だからな

117 21/01/05(火)12:15:24 No.762225240

正直compactの方は明確にこれじゃなきゃ駄目ってなきゃおすすめしない 安いけどさ

118 21/01/05(火)12:15:43 No.762225299

>スレ画のcompactの方は普通に在庫あるみたいだけどそっちじゃダメなのか 5.2インチベイがね……

119 21/01/05(火)12:16:10 No.762225382

パソコンでBD再生は壊滅的に相性悪いというかガードがっちがちのせいで普通使いでも不便だからあまり…

120 21/01/05(火)12:16:24 No.762225433

>スレ画のcompactの方は普通に在庫あるみたいだけどそっちじゃダメなのか ごめん今価格ドットコムみたらないみたい… 先週見た時はあったんだが

121 21/01/05(火)12:16:25 No.762225439

>正直compactの方は明確にこれじゃなきゃ駄目ってなきゃおすすめしない >安いけどさ compactのほう使ってるけどこれはマジで思った まず言うほどcompactになってねぇし!

122 21/01/05(火)12:16:35 No.762225482

>年始に壊れたんだよ…モニターあるんでデスクトップが良いです https://www.frontier-direct.jp/sp/sale/monthly.html 10万以下は残ってるけど

123 21/01/05(火)12:16:41 No.762225495

>いっそMini-ITX >Mini-ITXは全てを制限する

124 21/01/05(火)12:16:43 No.762225509

フルタワー楽しいよ マザボはだいたいなんでも嵌る! ・・・電源ケーブルがマザボにとどかねぇ!

125 21/01/05(火)12:16:45 No.762225515

>5.2インチベイがね…… でっか!!

126 21/01/05(火)12:17:55 No.762225761

XLR2いいですよ 5インチベイがなんと4つも!

127 21/01/05(火)12:17:57 No.762225768

>・・・電源ケーブルがマザボにとどかねぇ! そのトラップに引っ掛かって延長ケーブル買ったわ…

128 21/01/05(火)12:18:46 No.762225947

>fu33845.jpg 5インチベイがスカスカやん1!!5!

129 21/01/05(火)12:19:13 No.762226050

これは個人的になんだけど 静音化って正直行き過ぎてる感があるんだ 界隈じゃうるさいとか言われてるけど 実際自分で計測器で測ってこれでうるさいの?みたいなの結構あってさ 一体どんな生活してるんだろう

130 21/01/05(火)12:19:35 No.762226126

>5インチベイがスカスカやん1!!5! そんなもんいらん!

131 21/01/05(火)12:20:03 No.762226236

ファンのお掃除面倒だよぉ!

132 21/01/05(火)12:20:59 No.762226415

>一体どんな生活してるんだろう 繊細なんだよ 俺がそうだからわかる

133 21/01/05(火)12:21:15 No.762226468

>静音化って正直行き過ぎてる感があるんだ 家人がいるかにも寄る 自身は集中して気にならなくても他からしたら気になるもんだ

134 21/01/05(火)12:21:57 No.762226600

BDドライブとHDDを全く活用しなくなったから外したらすげぇ静かになったな

135 21/01/05(火)12:22:01 No.762226608

気になる気にならないの閾値なんて人それぞれすぎる

136 21/01/05(火)12:23:35 No.762226904

>>スレ画のcompactの方は普通に在庫あるみたいだけどそっちじゃダメなのか >5.2インチベイがね…… うわホントだ年始にこっちなら在庫あるじゃーんって注文したのに でも光学ドライブなんてここ数年使ってないからいいか…

137 21/01/05(火)12:23:42 No.762226928

イヤホンしたりそもそも空調の音でかき消されるとかあるからほどほどでいいんじゃないとは思うけどそこらは個人の感覚差があるからな…

138 21/01/05(火)12:24:33 No.762227123

ハードディスク大量に突っ込むのに向いてるのってdefineなんちゃら?

139 21/01/05(火)12:25:18 No.762227281

>ハードディスク大量に突っ込むのに向いてるのってdefineなんちゃら? そういうのはいくらでもあるぞでかけりゃ何でも入る!

140 21/01/05(火)12:26:36 No.762227567

>BDドライブとHDDを全く活用しなくなったから外したらすげぇ静かになったな 使ってないのに騒音してるってどういうことなの!?

141 21/01/05(火)12:26:39 No.762227570

何台積みたいかによるけどスレ画なんかは付属パーツいっぱいだから好みの構成にしやすいとは思うぞ

142 21/01/05(火)12:26:49 No.762227619

木で作ってもいいのかな?

143 21/01/05(火)12:27:15 No.762227707

>木で作ってもいいのかな? いいよダンボールでもいいよ

144 21/01/05(火)12:27:37 No.762227790

CドラSSDとゲーム用SSD以外はUSB3.1gen2で外付けしてしまうマン!

145 21/01/05(火)12:27:51 No.762227846

ホコリさえ入らなきゃケースなくてもいいよ

146 21/01/05(火)12:27:55 No.762227864

>>木で作ってもいいのかな? >いいよダンボールでもいいよ メタルラック

147 21/01/05(火)12:28:03 No.762227886

>使ってないのに騒音してるってどういうことなの!? BDはいいんだけどHDDのゴリゴリ音がね…

148 21/01/05(火)12:28:08 No.762227901

既存のケース以外の素材でPC作るのは昔からやってるしいくらでもサンプルでてくる

149 21/01/05(火)12:29:26 No.762228191

木と障子を使って和風なケースに

150 21/01/05(火)12:29:39 No.762228236

ダンボールケースは00年代によく見た

151 21/01/05(火)12:30:05 No.762228335

昔は結構アクリルで自作とかもあったよね

152 21/01/05(火)12:30:08 No.762228343

取っ払ってずいぶん経つからうろ覚えだけど BDは起動時にうるさいイメージ

153 21/01/05(火)12:30:47 No.762228482

机の引き出し部分に組み込むみたいなのもあるしDIYケースは面白い世界だ

154 21/01/05(火)12:31:17 No.762228589

電車でケース買いに行った時は休み休み帰ったけど腕きつかったな…

155 21/01/05(火)12:31:49 No.762228711

スレ画の箱は巨大すぎて配達の人も大変そうだった

156 21/01/05(火)12:32:38 No.762228897

FDのケースってみんな大型空冷入るようにしてるからどれ買ってもそれなりに重量あるよね…

157 21/01/05(火)12:33:21 No.762229056

14cmファンが標準ではいるやつもっと増えろ

158 21/01/05(火)12:33:21 No.762229059

>木と障子を使って和風なケースに 漆塗りでも大丈夫かな 一応加工と塗りは仕事でやってるけど中身どう作ればいいかわからん…

159 21/01/05(火)12:33:37 No.762229107

自作PCスレ大好き これはやっぱり構成考えたりするのが自作の楽しみだからなんだろうなぁ

160 21/01/05(火)12:33:59 No.762229170

>漆塗りでも大丈夫かな >一応加工と塗りは仕事でやってるけど中身どう作ればいいかわからん… いいのはかそんな事言うとやつがくるぞ

161 21/01/05(火)12:34:35 No.762229302

>漆塗りでも大丈夫かな https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000812/etc_makie.html どうぞ!

162 21/01/05(火)12:35:09 No.762229424

水没PCとか冷凍庫ケースとかいろいろあったなぁ

163 21/01/05(火)12:35:14 No.762229442

>漆塗りでも大丈夫かな >一応加工と塗りは仕事でやってるけど中身どう作ればいいかわからん… 安いケース買ってフレームだけ利用して加工した板をパネルにするとかでどうだろうか

164 21/01/05(火)12:35:18 No.762229454

Define7Compact買ったけど今まで使ってたミドルタワーよりデカイぐらいだったし5.2インチベイもいらないから十分すぎると思ったよ これ以上デカイと机からはみ出しちゃいそうだ

165 21/01/05(火)12:35:37 No.762229526

>安いケース買ってフレームだけ利用して加工した板をパネルにするとかでどうだろうか なるほど

166 21/01/05(火)12:35:58 No.762229620

昔使ってたCMのケースよりでかいとは思わんかったDF7

167 21/01/05(火)12:36:42 No.762229791

define7なら大体なんでも行けると思ったけど最近買ったグラボが8pin×3だったからケーブルホールギチギチで苦労した XLにしとけばよかった…

168 21/01/05(火)12:37:10 No.762229908

>これはやっぱり構成考えたりするのが自作の楽しみだからなんだろうなぁ 構成考えるのも組むのも楽しいよね! さて増えたpcでなにやるかなこれ…

169 21/01/05(火)12:37:27 No.762229974

>define7なら大体なんでも行けると思ったけど最近買ったグラボが8pin×3だったからケーブルホールギチギチで苦労した >XLにしとけばよかった… 買ったんだなgamerock

170 21/01/05(火)12:37:27 No.762229976

まぁしばらくは爆熱ハイパワー路線っぽいし置くスペースさえ許すなら大きいケースのほうがいいとは思う

171 21/01/05(火)12:38:17 No.762230140

年末年始はゲフォの3060tiやRYZENの5600Xもネット在庫が品薄だったしセールを機に組もうって人が多かったんだろうな

172 21/01/05(火)12:38:27 No.762230180

今日朝一台臨終したので残りでもう一台組むよ

↑Top