虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/05(火)09:20:11 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/05(火)09:20:11 No.762199215

なんかジムって背筋立ててスッタカスッタカ歩くイメージだけどこいつ本当にガンダムの量産機なの?

1 21/01/05(火)09:22:35 No.762199488

ガンダムの量産機が背筋立ててスッタカスッタカ歩いちゃいけないんですか

2 21/01/05(火)09:24:24 ID:NTramNNY NTramNNY No.762199664

実際の世界だとオリジナルより量産機の方が遥かに性能いいよね 戦車とか戦闘機とか

3 21/01/05(火)09:26:10 No.762199876

実際の世界ではないしガンダムは連邦の技術の結晶のスーパーロボットとして作られてるからその理屈は関係無い

4 21/01/05(火)09:26:30 No.762199906

100も200も量産されたでかい兵器も最近だと無さそう

5 <a href="mailto:なー">21/01/05(火)09:27:15</a> ID:NTramNNY NTramNNY [なー] No.762199997

なー

6 21/01/05(火)09:27:47 No.762200047

やだやだ!現実なんか見たくないよぉ!

7 21/01/05(火)09:28:30 No.762200115

量産するために性能落とさないといけないってのアニメ風だよね

8 21/01/05(火)09:28:59 No.762200152

現実の世界でも必要無い高性能は削って量産してるだろネットばっか見てんなよ

9 21/01/05(火)09:29:02 No.762200160

>>実際の世界ではないしガンダムは連邦の技術の結晶のスーパーロボットとして作られてるからその理屈は関係無い >アニメばっかみないで現実みろよ ?

10 21/01/05(火)09:29:55 No.762200259

スレ画はガンダム

11 21/01/05(火)09:30:45 No.762200369

アニメの話してんだからアニメ見ろよ!

12 21/01/05(火)09:31:42 No.762200481

そういえばシールドの白だけ薄水色じゃないんだ

13 21/01/05(火)09:41:52 No.762201695

戦車に関してはSTBに対する74式とかアメリカのT42に対するM47とかT95に対するM60とかMBT70に対する初期のM1とか量産のためにダウングレード・妥協はいっぱいありますし…

14 21/01/05(火)09:42:32 No.762201777

>実際の世界だとオリジナルより量産機の方が遥かに性能いいよね >戦車とか戦闘機とか ガンダムは予算度外視のワンオフですが

15 21/01/05(火)09:43:02 No.762201835

現実でも試作機の方が性能高いものあるけど

16 21/01/05(火)09:43:34 No.762201907

ガンダムは試作機だから弱いじゃなくて馬鹿みたいに高性能に作ったせいで高いんだよ

17 21/01/05(火)09:43:51 No.762201934

>そういえばシールドの白だけ薄水色じゃないんだ シールドとサーベルは白いからおっちゃんと同じなんだろうな

18 21/01/05(火)09:44:35 No.762202014

超性能のガンダムで実戦データとってそっから汎用的なMS作ってんだから単純な量産とはちょっと違うだろ オリジナルから量産の例はプロトタイプザク→ザクとかの方が正しい

19 21/01/05(火)09:44:56 No.762202057

ガンダムはザクを蹴散らすために予算委糸目付けなかったコンセプトモデルだから 量産化を前提としたジムとは発想が違いすぎる

20 21/01/05(火)09:44:56 No.762202058

この試作機プロトタイプだから弱くないとおかしい理論はどこから

21 21/01/05(火)09:45:36 No.762202143

後付とは言えホワイトディンゴとかいたし

22 21/01/05(火)09:46:07 No.762202208

一応小説ではジムの方が優れてる部分あるとアムロも評してるし

23 21/01/05(火)09:46:46 No.762202289

>一応小説ではジムの方が優れてる部分あるとアムロも評してるし センサー範囲はジムの方が高い

24 21/01/05(火)09:47:14 No.762202351

>ガンダムは予算度外視のワンオフですが 何かの資料でガンダムの製造コストはザクの7倍ってのを見たことあるけど 開発コストはもっとかかってそうだよね

25 21/01/05(火)09:47:53 No.762202424

予算と背筋伸ばしてスッタカスッタカ歩くのになんの関係があるんだよ!

26 21/01/05(火)09:48:00 No.762202443

結局エネルギーゲインって何なの

27 21/01/05(火)09:48:03 No.762202452

>何かの資料でガンダムの製造コストはザクの7倍ってのを見たことあるけど >開発コストはもっとかかってそうだよね だから結局数は揃えなかった 後付でなんか七号だか八号まであるけど……

28 21/01/05(火)09:48:45 No.762202537

一年戦争のガンダムって結局何番機まであるんだろ

29 21/01/05(火)09:48:47 No.762202539

>この試作機プロトタイプだから弱くないとおかしい理論はどこから 工業製品は試作品を作ってテストを重ねて不具合を修正したりコストを抑えたりする

30 21/01/05(火)09:49:12 No.762202600

>工業製品は試作品を作ってテストを重ねて不具合を修正したりコストを抑えたりする そんな当たり前のことは多分みんな知ってる

31 21/01/05(火)09:49:41 No.762202655

>この試作機プロトタイプだから弱くないとおかしい理論はどこから 現実の乗り物特に兵器においては試作機なんて必要十分とかテスト用までの機能しかないから弱いよ アニメなんかで試作機のガンダムが強かったりするのは試作機=プロトタイプと読ませて 実質ワンオフの高性能機の意味合いだから F1やルマンなんかのトップカテゴリの上級クラスのレースマシンが プロトタイプって呼ばれるのと同じ

32 21/01/05(火)09:49:44 No.762202660

ガンダムに関しては最初から超高性能な新型として作ってたよーな

33 21/01/05(火)09:49:45 No.762202662

コアブロックは3号機までで以降の機体は出力を活かした武装試験機ってイメージ

34 21/01/05(火)09:50:16 No.762202728

顔のカメラはガンダムよりジムのほうが良さそうなイメージあるね

35 21/01/05(火)09:50:47 No.762202777

>だから結局数は揃えなかった >後付でなんか七号だか八号まであるけど…… その後付け40年ぐらい経つ

36 21/01/05(火)09:50:49 No.762202782

単純に高性能マシンが完成してそいつをもとにしたからプロトタイプだよね試作機の位置だよねっていってるだけじゃん 本編見ようぜ

37 21/01/05(火)09:51:13 No.762202832

>そんな当たり前のことは多分みんな知ってる ごめん…

38 21/01/05(火)09:51:51 No.762202901

えらそーに現実では~なんて言ってもみんな知ってると思うよ

39 21/01/05(火)09:53:47 No.762203137

陸戦型ガンダムを20機程度作れるくらい規格外パーツが発生するとか ちょっと規格厳しくしすぎじゃないですかね…

40 21/01/05(火)09:53:52 No.762203150

現実では云々かんぬん!!!! いやみんな知ってるけどガンダムは別のプロセスだって説明されてじゃん 現実では云々かんぬん!!!!

41 21/01/05(火)09:54:41 No.762203237

前半のおっちゃんはまさにスーパーロボット

42 21/01/05(火)09:55:55 No.762203420

su4490724.webm こんなわけのわからんものをたくさん用意できるか

43 21/01/05(火)09:55:57 No.762203427

>陸戦型ガンダムを20機程度作れるくらい規格外パーツが発生するとか >ちょっと規格厳しくしすぎじゃないですかね… ヤーポンが悪い

44 21/01/05(火)09:57:33 No.762203650

su4490726.webm こいつがおかしい

45 21/01/05(火)09:57:45 No.762203678

陸戦型もなんか設定が右往左往してなかったっけ てか見た目的におっちゃんと共通点少なすぎないか

46 21/01/05(火)09:57:56 No.762203701

リアルが売りなガンダム世界のことなんだから現実のことも比較しながらムキムキせず楽しく話そうよ

47 21/01/05(火)09:58:36 No.762203770

>リアルが売りなガンダム世界 そうなの!?

48 21/01/05(火)09:58:59 No.762203820

リアルって現実に即してるって意味ではないんだがな

49 21/01/05(火)09:59:10 No.762203843

なんだあの足音

50 21/01/05(火)09:59:14 No.762203850

「ザクに勝てるMSを」てことでテム親父の言われるまま湯水のごとく技術と資材を突っ込んだ結果だと思う もうちょい現実的な主任技師だったら実証機にここまで性能は盛らん

51 21/01/05(火)09:59:36 No.762203912

su4490727.webm ガンダムなんて弱っちくてカッコ悪いじゃないか!

52 21/01/05(火)09:59:42 No.762203920

>陸戦型ガンダムを20機程度作れるくらい規格外パーツが発生するとか >ちょっと規格厳しくしすぎじゃないですかね… ガンダムだって10機ぐらい作られてるし……

53 21/01/05(火)10:00:02 No.762203953

リアルが売りであんなへんなお面被って経歴詐称の軍人いないだろ

54 21/01/05(火)10:00:08 No.762203965

>「ザクに勝てるMSを」てことでテム親父の言われるまま湯水のごとく技術と資材を突っ込んだ結果だと思う >もうちょい現実的な主任技師だったら実証機にここまで性能は盛らん その現実的なマシンでは勝てませんでした

55 21/01/05(火)10:00:08 No.762203966

スプレーガンっていうのがまた絶妙に弱そうな名前

56 21/01/05(火)10:00:11 No.762203969

>なんだあの足音 「」は巨大ロボットの足音聞いたことあんの?

57 21/01/05(火)10:00:31 No.762204017

>su4490726.webm >こいつがおかしい ガンダムがいなくても普通に戦えてる時点でWS隊の練度がおかしい

58 21/01/05(火)10:00:57 No.762204074

乗ってるのは栄えある連邦軍人のみなさんだ 背筋もぴっしりなろうとも

59 21/01/05(火)10:01:18 No.762204118

オールドタイプは物事を表面でしか捉えれないから騒ぎ出す

60 21/01/05(火)10:01:21 No.762204130

一年戦争の間に超兵器作られすぎ問題

61 21/01/05(火)10:01:28 No.762204141

>>なんだあの足音 >「」は巨大ロボットの足音聞いたことあんの? ないけどキュポッキュポッは他のMSと比べてもおかしいでしょ!

62 21/01/05(火)10:02:06 No.762204226

>ないけどキュポッキュポッは他のMSと比べてもおかしいでしょ! 知らねーよ作劇の都合だろ

63 21/01/05(火)10:02:14 No.762204248

ルナチタニムが足らんのです

64 21/01/05(火)10:02:22 No.762204270

そのうち宇宙で音がなるのはおかしいとかいいだす

65 21/01/05(火)10:02:23 No.762204273

逆に現実でガンダム→ジムみたいな作り方した兵器ってあるんだろうか 最初に盛れるだけ盛ってみたのを作ってみてそこから必要なスペックだけ残して量産モデルにしたみたいなやつ

66 21/01/05(火)10:02:33 No.762204293

>>リアルが売りなガンダム世界 >富野「そうなの!?」 >安彦「知らねーよ」

67 21/01/05(火)10:02:46 No.762204313

実際のおっちゃんと同等の性能というコンセプトの量産機ってなんだっけ ジーラインとかそんなん

68 21/01/05(火)10:03:55 No.762204470

>逆に現実でガンダム→ジムみたいな作り方した兵器ってあるんだろうか >最初に盛れるだけ盛ってみたのを作ってみてそこから必要なスペックだけ残して量産モデルにしたみたいなやつ A10は盛りに盛ったらもっと盛れと言い出す頭のおかしい撃墜王がいた

69 21/01/05(火)10:03:59 No.762204482

ガンダムは最初から白兵戦特化(対MS戦闘用)として 少数が特注で作られてるから強いのは当然かもしれない 対MS特化のグフも強かったし…

70 21/01/05(火)10:04:43 No.762204576

su4490731.webm 素手で引きちぎるぐらいは出来なきゃ新兵器とは呼べん

71 21/01/05(火)10:06:23 No.762204794

いつ見てもこのジム普及版と違うなってなるな

72 21/01/05(火)10:07:53 No.762205015

訴えられたらふたばごと吹っ飛ぶ動画貼ってるやつがおる

73 21/01/05(火)10:08:43 No.762205126

>訴えられたらふたばごと吹っ飛ぶ動画貼ってるやつがおる いさ まら

74 21/01/05(火)10:09:08 No.762205181

>訴えられたらふたばごと吹っ飛ぶ動画貼ってるやつがおる それを言われてもう何年たつか

75 21/01/05(火)10:09:35 No.762205246

ゲームだとストライクダガーに受け継がれたスッタカ挙動

76 21/01/05(火)10:10:27 No.762205367

昔はジェガンと同等とか言われてたらしいな初代ガンダム

77 21/01/05(火)10:11:25 No.762205494

>昔はジェガンと同等とか言われてたらしいな初代ガンダム その更に昔はザクの方がガンダムより高性能だったみたいな変な設定が出されていた

78 21/01/05(火)10:12:24 No.762205635

ジェガンの見せ場なんてUC冒頭が最初で最後だし分からんでもない

79 21/01/05(火)10:13:08 No.762205740

>その更に昔はザクの方がガンダムより高性能だったみたいな変な設定が出されていた えぇ…作中でザクはおっちゃんに手も足も出ないのに一体どこからそんな…

80 21/01/05(火)10:13:57 No.762205845

>えぇ…作中でザクはおっちゃんに手も足も出ないのに一体どこからそんな… 知らん! 装甲とパワー以外はザクの方が上とか総合性能はかわらないもしくはザクの方が上みたいなのがほんの一時期あったらしい

81 21/01/05(火)10:14:07 No.762205863

昔はサザビーやクロスボーンバンガードの的くらいの認識だったのかな

82 21/01/05(火)10:14:32 No.762205925

>えらそーに現実では~なんて言ってもみんな知ってると思うよ 違うケースもいっぱいあるのにいつまでもその主張だけしてるからバカにされる

83 21/01/05(火)10:14:45 No.762205962

やっぱズダだよね

84 21/01/05(火)10:14:46 No.762205966

>ジェガンの見せ場なんてUC冒頭が最初で最後だし分からんでもない バンダイの都合次第でまた活躍なんてもらえるでしょ

85 21/01/05(火)10:15:00 No.762206000

一時期のジオン贔屓な頃に連邦のマシンはジオンより性能低いみたいなノリにはされてた

86 21/01/05(火)10:15:18 No.762206035

>やっぱズダだよね ヅダだ! 二度と間違えるな!!11!

87 21/01/05(火)10:15:32 No.762206062

>結局エネルギーゲインって何なの エネルギーのゲイン(利得)なんだから マニュアルに記載されてた数値より5倍以上の上昇率だったんだろ

88 21/01/05(火)10:15:32 No.762206063

ヅダとかポンコツじゃん

89 21/01/05(火)10:16:11 No.762206157

君なんであんな間抜けた足音してるの

90 21/01/05(火)10:16:31 No.762206199

ウェブの二次創作ではやたらとヅダを量産させようとする子たちが多くて微笑ましい ジオンに死ねと言ってる

91 21/01/05(火)10:17:24 No.762206316

>一時期のジオン贔屓な頃に連邦のマシンはジオンより性能低いみたいなノリにはされてた ジムのライバルはザクみたいなイメージは今もあるな ビーム使えるし性能的にはドムと互角とか聞いたが

92 21/01/05(火)10:17:29 No.762206329

ヅダの駄目なところを治した結果がドム

93 21/01/05(火)10:18:00 No.762206402

>君なんであんな間抜けた足音してるの サスとか素材がいかにも安物っぽいブリキ感を音で演出したんじゃ無いかな

94 21/01/05(火)10:18:04 No.762206417

ヅダの駄目なところをギャンに置き換えた結果がヅダF

95 21/01/05(火)10:18:31 No.762206481

Gundam Massproductionの略でGMだからジムはガンダムの量産機

96 21/01/05(火)10:18:36 No.762206489

>昔はジェガンと同等とか言われてたらしいな初代ガンダム 馬鹿正直ににそれを再現してるGジェネ ジム系はジェガンまで行かんと初代と同等にならん

97 21/01/05(火)10:18:43 No.762206505

ヅダFって見た目と名前以外は中身ギャンだからなぁ

98 21/01/05(火)10:19:48 No.762206661

>逆に現実でガンダム→ジムみたいな作り方した兵器ってあるんだろうか >最初に盛れるだけ盛ってみたのを作ってみてそこから必要なスペックだけ残して量産モデルにしたみたいなやつ エアラコブラがある

99 21/01/05(火)10:20:13 No.762206718

それじゃまるでヅダが駄目な機体みたいじゃないですか!

100 21/01/05(火)10:20:28 No.762206758

>逆に現実でガンダム→ジムみたいな作り方した兵器ってあるんだろうか >最初に盛れるだけ盛ってみたのを作ってみてそこから必要なスペックだけ残して量産モデルにしたみたいなやつ らくらくスマートフォン

101 21/01/05(火)10:20:50 No.762206806

>それじゃまるでヅダが駄目な機体みたいじゃないですか! はい

102 21/01/05(火)10:21:06 No.762206844

海外の呼び名が好きジムじゃなくてジーエムってやつ

103 21/01/05(火)10:21:32 No.762206907

>馬鹿正直ににそれを再現してるGジェネ ジェネシスだと年代で性能えらい違ったな 前時代のフラッグシップモデルでも次世代量産機と大差ねえ

104 21/01/05(火)10:22:04 No.762206981

やはりそうか このスレもジオニックの陰謀によって立てられたのだ!

105 21/01/05(火)10:22:51 No.762207081

少佐は成仏してくれ…

106 21/01/05(火)10:23:33 No.762207184

そもそも現実の話するなら試作機と量産機はスペックほぼ変わらんわ

107 21/01/05(火)10:23:40 No.762207206

ヅダというか少佐の何がやばいってちゃんと手直しすれば若干の性能低下で安定したエンジンを直さなかったこと

108 21/01/05(火)10:24:26 No.762207314

>ジェネシスだと年代で性能えらい違ったな >前時代のフラッグシップモデルでも次世代量産機と大差ねえ 強化した俺のヅダがハイザックやマラサイに総合的に劣るの楽しかった

109 21/01/05(火)10:25:26 No.762207451

>リアルが売りなガンダム世界のことなんだから現実のことも比較しながらムキムキせず楽しく話そうよ 初代見てリアルとか言い出すやつはまずいないと思うよ…

110 21/01/05(火)10:26:04 No.762207552

サイド4の残党がめっちゃ金積んで無理やりガンダム作らせてたし ライン自体は残ってそうだから後はコストの問題なんだろう

111 21/01/05(火)10:26:06 No.762207555

ツイマッドの風評被害一手に背負ってる少佐

112 21/01/05(火)10:26:43 No.762207638

ガンダムのリアルってRPGゲームの戦士や魔法使いみたいな区別以外の意味はないし

113 21/01/05(火)10:26:55 No.762207666

それまでの異星人とかが攻めてくるスーパーロボット物に比べて比較的リアルってだけだからな

114 21/01/05(火)10:27:04 No.762207682

ゲルググとか思いっきりジオニックとツィマッド共同で作ってるしな

115 21/01/05(火)10:27:16 No.762207718

ヅダに躍起になってる頃にはドムやゲルググ作ってる頃だしなぁ

116 21/01/05(火)10:27:19 No.762207723

リアルってもてはやされた部分は戦争映画としての側面(それでも荒唐無稽だが)の部分じゃない? MSの作劇や形状はどう見てもスーパーロボットだよ!

117 21/01/05(火)10:28:08 No.762207826

リックドムでシェア取った時はもうハブられてたのか少佐

118 21/01/05(火)10:28:40 No.762207878

というか少佐ってツィマッド社の人間じゃないとか聞いたぞ

119 21/01/05(火)10:29:15 No.762207981

アニメじゃない

120 21/01/05(火)10:29:31 No.762208022

>リックドムでシェア取った時はもうハブられてたのか少佐 だって次世代機作ってるのにザクとコンペ争ったようなポンコツにこだわる意味ないし…

121 21/01/05(火)10:29:41 No.762208044

じゃああいつは何者なんだよ!

122 21/01/05(火)10:30:03 No.762208104

ホントのことさ

123 21/01/05(火)10:30:15 No.762208131

初代でも最初の方のスーパーロボットっぷりいいよね

124 21/01/05(火)10:30:26 No.762208160

パイロットとしての腕は普通にあったのが問題だったデュバル少佐

125 21/01/05(火)10:30:53 No.762208227

ドムが地上の悪路辛そうなくらいで傑作機過ぎる その後に共同開発とはいえスイとゲルググ出してくるのも怖い

126 21/01/05(火)10:31:07 No.762208265

笹寿司ジムの物知りパイロット好き

127 21/01/05(火)10:31:11 No.762208273

イグルーでまともな軍人はカスペン大佐ぐらいだ……

128 21/01/05(火)10:31:39 No.762208335

>ヅダというか少佐の何がやばいってちゃんと手直しすれば若干の性能低下で安定したエンジンを直さなかったこと テストでみりしなきゃいいんだからパイロットに周知しとくだけでいいよ

129 21/01/05(火)10:31:41 No.762208340

>パイロットとしての腕は普通にあったのが問題だったデュバル少佐 デュバルに限らず基本みんな腕はいいんだよね それが余計こじらせる一因なんだろうけど

130 21/01/05(火)10:32:05 No.762208403

ツイマッドが既に改良次世代機に着手してるときに 失敗作に執着してる変人だからなデュバル少佐

131 21/01/05(火)10:32:09 No.762208413

欠陥除けばRタイプ並の性能があるんだがなヅダ

132 21/01/05(火)10:32:23 No.762208440

>テストでみりしなきゃいいんだからパイロットに周知しとくだけでいいよ ちょっとでもメーター振り切ったら止まらないエンジンを使うな

133 21/01/05(火)10:32:27 No.762208455

>イグルーでまともな軍人はカスペン大佐ぐらいだ…… あの人も正直言葉足らずは現場の指揮官として致命的だと思う

134 21/01/05(火)10:32:27 No.762208457

あそこまでジムの足音が軽いと結構俊敏さとか良いんじゃね?

135 21/01/05(火)10:32:32 No.762208468

本当に死ぬほどヅダに愛着あったんだろうな…

136 21/01/05(火)10:32:51 No.762208532

>ドムが地上の悪路辛そうなくらいで傑作機過ぎる あのガタイで300km超で迫ってくるとか驚異過ぎる…

137 21/01/05(火)10:33:14 No.762208595

このマシンは無理するとエンジンが暴走して自爆するまで止まらないから注意して乗ってくれ!

138 21/01/05(火)10:33:29 No.762208630

殺す気か……?

139 21/01/05(火)10:34:06 No.762208721

>あの人も正直言葉足らずは現場の指揮官として致命的だと思う でも……部下や仲間は見捨てなかった……聞いてるのかハゲ?

140 21/01/05(火)10:34:11 No.762208731

>このマシンは無理するとエンジンが暴走して自爆するまで止まらないから注意して乗ってくれ! 了解!トランザム!

141 21/01/05(火)10:34:19 No.762208753

ジオニックフロントだとうるさい以外に欠点がなかったなドム

142 21/01/05(火)10:34:41 No.762208810

>欠陥除けばRタイプ並の性能があるんだがなヅダ 性能の伸びしろとコスト考えるとそれでも厳しい気がする

143 21/01/05(火)10:34:50 No.762208830

トランザムにはちゃんとリミッターあるのにヅダは……

144 21/01/05(火)10:35:14 No.762208891

あれではまるで敗走ではないか!

145 21/01/05(火)10:35:38 No.762208948

オッゴ部隊には慕われてたらしいカスペン大佐

146 21/01/05(火)10:35:40 No.762208953

>トランザムにはちゃんとリミッターあるのにヅダは…… ツィマッドにイオリアおじいちゃんはいないからな

147 21/01/05(火)10:35:57 No.762209004

こと兵器に関しては結構稀なケースだけどね量産品が試作品に劣るのって

148 21/01/05(火)10:36:46 No.762209129

でもヅダを追いかけてたジムのほうが先に爆発したんんですよ…

149 21/01/05(火)10:36:54 No.762209148

ZZガンダムのスーパーロボットをつくるぞ!でほんとに作れちゃった感じ好き

150 21/01/05(火)10:37:28 No.762209218

工業製品は大量生産するほど1台あたりのコストも下がるので 量産機の方が安いのに手が掛かってて高性能という訳のわからない事が起きる

151 21/01/05(火)10:37:37 No.762209236

>ドムが地上の悪路辛そうなくらいで傑作機過ぎる 悪路もスイスイ走れるから傑作なんだドム

152 21/01/05(火)10:38:06 No.762209303

>ジオニックフロントだと壁の角っちょ挟んで黄色ロックで貫通するスレ画のスプレーガン

153 21/01/05(火)10:38:10 No.762209311

書き込みをした人によって削除されました

154 21/01/05(火)10:38:37 No.762209369

>ジムの凄いところはロールアウト直後なの機種転換出来てるところだと思う アムロの蓄積データのおかげで操縦スイスイだからな…

155 21/01/05(火)10:38:47 No.762209398

>ジムの凄いところはロールアウト直後なの機種転換出来てるところだと思う やっぱすげえぜ…おっちゃんの学習データ…!

156 21/01/05(火)10:39:06 No.762209442

ジムの凄いところはロールアウト直後なのに直ぐ機種転換出来てるところだと思う

157 21/01/05(火)10:40:10 No.762209593

外伝系だと強敵感すごいよねドム

158 21/01/05(火)10:40:26 No.762209625

時空歪んだ?

159 21/01/05(火)10:41:32 No.762209794

一年戦争と言うかガンダムが大地に立ってから終戦まで数年あったなら ガンダム自体を量産しようと思ったらコスト高の上に数も揃えられないし 何より民間人がいきなり乗ってザク倒しまくるなら機能とか削りまくって低コスト量産に切り替え!ってのもあったろうに

160 21/01/05(火)10:41:34 No.762209799

>でもヅダを追いかけてたジムのほうが先に爆発したんんですよ… あれそういうパロディの元があるからな

161 21/01/05(火)10:42:11 No.762209871

>外伝系だと強敵感すごいよねドム ランバラルに届ければガンダム倒しちゃうゲームもあるしな

162 21/01/05(火)10:42:40 No.762209939

宇宙でドムの利点あるの?

163 21/01/05(火)10:43:08 No.762210000

今までで一番ヤバいと思ったドムはブルーディスティニーの奴かな…

164 21/01/05(火)10:43:32 No.762210058

>宇宙でドムの利点あるの? スラスターに関しちゃゲルググとほぼ同じなんだが

165 21/01/05(火)10:43:33 No.762210065

>時空歪んだ? 一年戦争に関してはぼちぼち実は宇宙世紀での1年は西暦で言う5年位の期間という後付け生えても許されそうなくらいおかしなことになってると思う

166 21/01/05(火)10:43:36 No.762210076

「」は主役メカはワンオフと量産型どっちが好き?

167 21/01/05(火)10:43:52 No.762210110

>宇宙でドムの利点あるの? なんとちょっと改造しただけで宇宙で使えちまうんだ!

168 21/01/05(火)10:43:54 No.762210114

>「」は主役メカはワンオフと量産型どっちが好き? どっちもだ

169 21/01/05(火)10:44:32 No.762210204

今見るとガンダムのコクピットは椅子のフィット感がなくて身体ふわふわしそう

170 21/01/05(火)10:44:34 No.762210213

>なんとちょっと改造しただけで宇宙で使えちまうんだ! グフとは違うんだよグフとは!

171 21/01/05(火)10:45:11 No.762210299

ホワイトディンゴGMいいよね…

172 21/01/05(火)10:45:19 No.762210317

スラスターを乗せ換えただけで宇宙で使えて機動性も高いからなリックドム

173 21/01/05(火)10:46:36 No.762210492

>一年戦争に関してはぼちぼち実は宇宙世紀での1年は西暦で言う5年位の期間という後付け生えても許されそうなくらいおかしなことになってると思う ガンダムが大地に立ってから今の設定で3ヶ月ちょっと アニメのナレーションベースだと3ヶ月切るくらいだしな

174 21/01/05(火)10:46:39 No.762210501

全身にスラスターを分散配置するサザビーのコンセプトの根源みたいなやつだからなドム

175 21/01/05(火)10:46:43 No.762210509

>>宇宙でドムの利点あるの? >なんとちょっと改造しただけで宇宙で使えちまうんだ! ザクは当時はF型だのJ型だの設定なかったしゲルググも宇宙地上両用じゃねーか

176 21/01/05(火)10:46:48 No.762210518

何せグリプスでやたらホバー機が多いくらいにはブレイクスルーだったらしいからな…

177 21/01/05(火)10:47:14 No.762210574

ビームバズーカもロード出来るみたいだしよく出来てるよなドム

178 21/01/05(火)10:47:30 No.762210622

宇宙で黒カラーは強くない?

179 21/01/05(火)10:47:53 No.762210675

>ガンダムが大地に立ってから今の設定で3ヶ月ちょっと >アニメのナレーションベースだと3ヶ月切るくらいだしな それまでMS同士の戦闘なかったんだもんな

180 21/01/05(火)10:48:02 No.762210691

ドムが機動力あって走破性もいいと二足歩行とは…ってなる

181 21/01/05(火)10:48:10 No.762210717

>ザクは当時はF型だのJ型だの設定なかったしゲルググも宇宙地上両用じゃねーか そりゃゲルググはそういう風に設計されたって設定だし リックドムの設定だってアニメ当初から変わってないぞ

182 21/01/05(火)10:48:11 No.762210720

>宇宙で黒カラーは強くない? 月とかコロニー背景にすると超目立つ

183 21/01/05(火)10:48:14 No.762210731

ジェットホバーはその後あまり見ないからなんやかんや不便だったのかもしれん

184 21/01/05(火)10:48:19 No.762210744

>何せグリプスでやたらホバー機が多いくらいにはブレイクスルーだったらしいからな… 脚動かす作画しなくていいしな

185 21/01/05(火)10:48:23 No.762210758

ゲルググは何社かの共同開発だったらしいけどドムは単社だっけ? 武器はMEPみたいな設定あった?

186 21/01/05(火)10:48:56 No.762210836

ザクとドムって性能差かなりあるイメージだしゲルググまで行かなくてもリックドムいっぱい作ったらいいんじゃって気もするんだけどジム相手にするとなるとドムはダメなのかな

187 21/01/05(火)10:49:42 No.762210943

>ザクとドムって性能差かなりあるイメージだしゲルググまで行かなくてもリックドムいっぱい作ったらいいんじゃって気もするんだけどジム相手にするとなるとドムはダメなのかな やっぱビーム兵器の有無が大きいんじゃ

188 21/01/05(火)10:49:43 No.762210946

>ザクとドムって性能差かなりあるイメージだしゲルググまで行かなくてもリックドムいっぱい作ったらいいんじゃって気もするんだけどジム相手にするとなるとドムはダメなのかな やっぱ携行ビーム兵器は欲しい

189 21/01/05(火)10:49:52 No.762210965

そもそもゲルググの数が全然足りてない

190 21/01/05(火)10:50:34 No.762211073

ドムにビームライフル持たせよう

191 21/01/05(火)10:50:40 No.762211090

やはり胸の拡散フラッシュビームをメガ粒子砲に…

192 21/01/05(火)10:50:57 No.762211127

おっちゃんは8人それぞれ兄弟変なもの詰めるだけ積んだけど キャノンは何か最初から完成形ぽくランダム配備されてる… ガンタンクもV作戦のは盛り過ぎで後から作るのは省かれまくったのに

193 21/01/05(火)10:51:12 No.762211167

ビームバズーカ撃てるなら乳首粒子砲もいけそうだけだ別問題なんかな

194 21/01/05(火)10:51:14 No.762211177

>ゲルググは何社かの共同開発だったらしいけどドムは単社だっけ? >武器はMEPみたいな設定あった? アイナザクとかイフリートじゃない方のMS-08とかを考えるとかなりジオニックの協力受けてそうじゃない?

195 21/01/05(火)10:51:18 No.762211189

後付けの外伝でゲルググが極力学徒兵に回されたみたいな奴よかったな…

196 21/01/05(火)10:51:25 No.762211205

>ドムにビームライフル持たせよう 規格が合わねぇ!

197 21/01/05(火)10:51:37 No.762211236

>そもそもゲルググの数が全然足りてない そのうえ機種転向の都合だかで新兵にあてがわれたのはもったいなかったな

198 21/01/05(火)10:52:02 No.762211292

ドムの胸フラッシュはダメだったけど水陸両用MSは早い段階でビーム積めてるよな

199 21/01/05(火)10:52:04 No.762211299

ドムの胸ビームって必要?

200 21/01/05(火)10:52:19 No.762211331

だって相手の量産機はみんなビーム持ってるんだぜ… ビームスプレーガンでもMS倒すのに十分だし 格闘戦でもビームサーベルとルナチタニウムの盾があるからザクやドムじゃ対応厳しい

201 21/01/05(火)10:52:30 No.762211358

ビームライフルの開発でスケジュールガタガタになったと思うと ビームは背負い物にしてゲルググは最初からキャノンタイプでよかったのかもしれん

202 21/01/05(火)10:52:32 No.762211367

>後付けの外伝でゲルググが極力学徒兵に回されたみたいな奴よかったな… 初代からゲルググとドムの動きが少ないけどどうなんだトワニング?→学徒動員でして...ってセリフなかったっけ

203 21/01/05(火)10:52:38 No.762211385

>ドムの胸フラッシュはダメだったけど水陸両用MSは早い段階でビーム積めてるよな やっぱすげえぜ…水冷式!

204 21/01/05(火)10:53:03 No.762211454

>ドムの胸フラッシュはダメだったけど水陸両用MSは早い段階でビーム積めてるよな あれも海水で冷却しちゃえだから地上で長いこと使えるか怪しい

205 21/01/05(火)10:53:03 No.762211455

>ドムの胸フラッシュはダメだったけど水陸両用MSは早い段階でビーム積めてるよな そりゃ水冷だから

206 21/01/05(火)10:53:11 No.762211470

>ドムの胸ビームって必要? ゲームだと目潰しマジ強い

207 21/01/05(火)10:53:22 No.762211505

>ドムの胸ビームって必要? ガンダム戦記のアニメ見るに接近戦では役に立つ

208 21/01/05(火)10:53:29 No.762211524

>ドムの胸フラッシュはダメだったけど水陸両用MSは早い段階でビーム積めてるよな 水冷式だからなんとかなった 他のはまだジェネレーター冷やせないから無理だった…

209 21/01/05(火)10:53:30 No.762211527

宇宙なら重量の問題少なそうだしドムにも盾持たせばいい気がする

210 21/01/05(火)10:53:51 No.762211588

胸ビームってビームだったのか

211 21/01/05(火)10:54:05 No.762211641

フラッシュって肉眼に効果があるわけじゃなくてカメラ自体を焼き付け起こしてるんだっけ…

212 21/01/05(火)10:54:39 No.762211726

>宇宙なら重量の問題少なそうだしドムにも盾持たせばいい気がする ザクの肩のやつ手で持ってるのとかたまに居るよね もう正式装備に採用してやって欲しい

213 21/01/05(火)10:54:50 No.762211757

>フラッシュって肉眼に効果があるわけじゃなくてカメラ自体を焼き付け起こしてるんだっけ… ガンダムのビームサーベルも溶けるんだぜアレ

214 21/01/05(火)10:55:03 No.762211791

初代からそうだよ目くらまし程度の出力しかないけどガンダムのビームサーベルかき消してるし

215 21/01/05(火)10:55:07 No.762211799

陸ガンよりもライフルのが扱い厳重だったりしたしビーム兵器はやっぱデカいアドバンテージだったんだろうなぁ

216 21/01/05(火)10:55:17 No.762211829

あんなでかいのが300kmでフラッシュ焚きながら突進してくるのは怖いな…

217 21/01/05(火)10:55:18 No.762211832

>胸ビームってビームだったのか アニメでやってたでしょ su4490781.jpg

218 21/01/05(火)10:55:19 No.762211835

>胸ビームってビームだったのか 出力不足でビーム兵器には出来なかったけど目潰しは出来るかもねっていう代物だから

219 21/01/05(火)10:55:31 No.762211873

出た時期を考えるとグフの存在が一番違和感強い MS戦闘が行われた直後に対MS戦用のMSが出て来るという

220 21/01/05(火)10:56:29 No.762212046

>昔はジェガンと同等とか言われてたらしいな初代ガンダム アムロが乗ったア・バオア・クーのガンダムと一般兵が乗ったジェガンならそうかもしれない

221 21/01/05(火)10:56:30 No.762212049

三連星くらいの腕がないと使い道ないんじゃないかドムのおっぱいビーム 衝突覚悟くらいで肉薄して使わないといかんだろあれ…

222 21/01/05(火)10:56:43 No.762212087

ツィマット社のドム ジオニック社のゲルググ ギャンは次世代主力機に出来んかったが ゲルググ開発おせーんだよでドムがいっぱい出来た ってことか

223 21/01/05(火)10:57:10 No.762212156

>昔はジェガンと同等とか言われてたらしいな初代ガンダム 同等だったのはガシャポン戦記だな あれだとコストと性能がほとんどガンダム=ジェガンだった

224 21/01/05(火)10:57:26 No.762212203

>出た時期を考えるとグフの存在が一番違和感強い >MS戦闘が行われた直後に対MS戦用のMSが出て来るという そのうえ新型どころかもう古いからドムくれよーという扱い

225 21/01/05(火)10:57:59 No.762212294

グフフ…

226 21/01/05(火)10:58:02 No.762212305

>同等だったのはガシャポン戦記だな >あれだとコストと性能がほとんどガンダム=ジェガンだった その流れでGジェネもそうなってたな

227 21/01/05(火)10:58:05 No.762212318

>昔はジェガンと同等とか言われてたらしいな初代ガンダム 実はソースが無いんだよなこれ よく言われてた逆シャアパンフレットには書いてなかったし

228 21/01/05(火)10:58:47 No.762212433

>そのうえ新型どころかもう古いからドムくれよーという扱い 旧ザクだって実戦投入されてから一年たってない新型のはずなんだよな

229 21/01/05(火)10:58:50 No.762212445

>衝突覚悟くらいで肉薄して使わないといかんだろあれ… 地上じゃ装甲厚くてホバー装甲で重量もあるからもうフラッシュ炊きつつ体当たりで吹っ飛ばせぐらいの装備だと思ってた

230 21/01/05(火)10:58:58 No.762212466

なんかグフもやたらバリエーション豊富だな…

231 21/01/05(火)10:59:02 No.762212476

>同等だったのはガシャポン戦記だな >あれだとコストと性能がほとんどガンダム=ジェガンだった そっちは知ってる劇場版公開当時にはパンフレットだか雑誌だかにそう言う記述があったと言う話は聞いたけどそれが実際にその頁が貼られてるのは見たことない

232 21/01/05(火)10:59:02 No.762212477

>陸ガンの胸マシンガンって必要?

233 21/01/05(火)11:00:33 No.762212719

ゲームなんてバランス取らなきゃいけないんだからなんの参考にもならんのにな

234 21/01/05(火)11:00:37 No.762212729

コロ落ちのオーストラリアじゃドムがレア物扱いで高級感ある 乗ってる奴らがロクでもないけど

235 21/01/05(火)11:00:50 No.762212757

>>陸ガンの胸マシンガンって必要? ザクと取っ組み合いになったとき相手のコクピットの正面に銃口くるから殺意高いと聞いた

236 21/01/05(火)11:00:53 No.762212765

>陸ガンの胸マシンガンって必要? あれはマルチプルランチャーで用途別の特殊弾頭積めるから必要だよ スモーク弾とか詰め込めるし

237 21/01/05(火)11:00:55 No.762212770

>>陸ガンの胸マシンガンって必要? ガンダムvszガンダムだとキャノン構え+弾数無限で無限に撃てたから必要

238 21/01/05(火)11:01:03 No.762212796

>なんかグフもやたらバリエーション豊富だな… 接近戦が得意なグフの両手をフィンガーバルカンにしました!

239 21/01/05(火)11:01:30 No.762212869

>>外伝系だと強敵感すごいよねドム >ランバラルに届ければガンダム倒しちゃうゲームもあるしな ギレンの野望だと一貫してラル隊にドム渡せばWB隊を撃破してくれるよね 野良戦場でアムロが出現するやめてくだち!

240 21/01/05(火)11:01:30 No.762212870

だがジェガンのパンツに耐熱フィルターは入っていないだろう パンツ履いてねえやあいつ

241 21/01/05(火)11:02:04 No.762212947

ドムくれよって新型強請る人間がいる一方でゲルググに乗り換えるのを嫌がってザクで出る熟練パイロットたちはなんなのか

242 21/01/05(火)11:02:38 No.762213032

ザクやグフに関してはドダイに載せる運用が強すぎる…

243 21/01/05(火)11:02:44 No.762213047

対MS戦想定で早いうちからグフ作るのはそこまで変でもない 元々ザクに毛が生えたくらいのがくると思ってたんだろう

244 21/01/05(火)11:03:09 No.762213119

>その流れでGジェネもそうなってたな HP9800ATK21DEF21ぐらいだっけ ガンダムさん射程5-5で高威力のハンマーとかいう尖りきった武器持ってたけど

245 21/01/05(火)11:03:31 No.762213164

>>なんかグフもやたらバリエーション豊富だな… >接近戦が得意なグフの両手をフィンガーバルカンにしました! あれが重装型ていうのはどういうことなんだろうな

246 21/01/05(火)11:03:43 No.762213210

>だがジェガンのパンツに耐熱フィルターは入っていないだろう パンツじゃなくてVのマーク付いた赤い所

247 21/01/05(火)11:03:48 No.762213217

>宇宙なら重量の問題少なそうだしドムにも盾持たせばいい気がする ドム開発時のジオンの技術だとどちらにしろビーム防げない それと慣性の問題が発生するからどちらにしろ重量の問題は発生していてドムはもともと重装甲の重MS扱い

248 21/01/05(火)11:03:55 No.762213232

ザクとは違うとは言ってたけど他のMS見る限りだとザクの陸戦用マイナーチェンジでも通りそうなデザインだ

249 21/01/05(火)11:03:59 No.762213243

熟練というかやっとザク慣れたのに乗り換えとかムリ!って感じのイメージだなぁゲルググ周りのパイロットは

250 21/01/05(火)11:04:43 No.762213372

>ドムくれよって新型強請る人間がいる一方でゲルググに乗り換えるのを嫌がってザクで出る熟練パイロットたちはなんなのか ツィマッド社のMSは優秀だから性能も操作性も抜群だから欲しがられたのは当然 ゲルググはジオニック社も共同だからどうしてもツィマッド単に比べて完成度落ちるから仕方あるまい

251 21/01/05(火)11:04:45 No.762213380

>そのうえ新型どころかもう古いからドムくれよーという扱い しかもそれジムが大量生産される前の話だしジオンは一体地上で何と戦っていたんだろう

252 21/01/05(火)11:05:18 No.762213468

>ドムくれよって新型強請る人間がいる一方でゲルググに乗り換えるのを嫌がってザクで出る熟練パイロットたちはなんなのか 新機体いきなり運転できるほど操作関連が統一してるとは思えない

253 21/01/05(火)11:05:23 No.762213487

どうしてそんな操作性変えるんですか!

254 21/01/05(火)11:06:17 No.762213604

グフは挌闘が本分で両肩スパイクアーマーにしたのに何でとげ曲げちゃったんですか まああのタックル使うのガデムくらいしか見たことないんだが

255 21/01/05(火)11:06:28 No.762213629

ポンポン乗り換えて最終的にジオングまで使いこなす大佐やっぱおかしいと思う

256 21/01/05(火)11:06:49 No.762213683

>だがジェガンのパンツに耐熱フィルターは入っていないだろう MSが単機で大気圏突入するシチュエーションなんかそうそうないってクラウンが言ってた

257 21/01/05(火)11:07:04 No.762213717

>熟練というかやっとザク慣れたのに乗り換えとかムリ!って感じのイメージだなぁゲルググ周りのパイロットは というかもう乗換のために前線の兵隊後方に下げる余裕がないってことでもある

258 21/01/05(火)11:07:04 No.762213718

>>そのうえ新型どころかもう古いからドムくれよーという扱い >しかもそれジムが大量生産される前の話だしジオンは一体地上で何と戦っていたんだろう そりゃ戦車とか戦闘機とかよ

259 21/01/05(火)11:07:10 No.762213730

後付か本来の設定か知らんがあのスパイクアーマーは腕につけて殴り合いもできるもんだし… >グフは挌闘が本分で両肩スパイクアーマーにしたのに何でとげ曲げちゃったんですか

260 21/01/05(火)11:07:19 No.762213752

>ドムくれよって新型強請る人間がいる一方でゲルググに乗り換えるのを嫌がってザクで出る熟練パイロットたちはなんなのか 所詮はソロモンとかアバオアクーに引きこもってる奴らじゃけえ 遊撃隊は全員リックドムよ

261 21/01/05(火)11:07:20 No.762213754

>どうしてそんな操作性変えるんですか! なんでマが言い始めるまで誰も統合しようぜって動かなかったのかな 競争生んで~にしても判断遅くねぇかな…

262 21/01/05(火)11:07:28 No.762213771

そう考えると特に換装せずに全領域に対応するおっちゃんっておかしい

263 21/01/05(火)11:07:50 No.762213824

統合整備計画とかあったけどアレも統一されたの末期も末期だからあんまり意味無さそうに見える…

264 21/01/05(火)11:08:33 No.762213935

>そりゃ戦車とか戦闘機とかよ ザクやグフじゃ戦車や戦闘機に勝てないからドムを欲しがってたのか…

265 21/01/05(火)11:08:44 No.762213962

ジオンでも連邦でも使えるユニバーサル規格ってどのあたりで実装されたんだろう

266 21/01/05(火)11:08:54 No.762213991

コアファイターで操作系がタンクガンダムキャノンでちゃんと統一されてるの地味だけどすごいよね

267 21/01/05(火)11:09:01 No.762213996

>そう考えると特に換装せずに全領域に対応するおっちゃんっておかしい まぁガンダムは大抵の地形で戦闘力の60~80%発揮できるけど基本値がおかしい奴だからな

268 21/01/05(火)11:09:31 No.762214066

>ザクやグフじゃ戦車や戦闘機に勝てないからドムを欲しがってたのか… ちょっと見てみたいな…

269 21/01/05(火)11:09:44 No.762214094

>ジオンでも連邦でも使えるユニバーサル規格ってどのあたりで実装されたんだろう 一年戦争後にジオニック社やらがアナハイムに吸収されて連邦ジオンの規格が混ざり始めた頃から?

270 21/01/05(火)11:09:48 No.762214107

>そりゃ戦車とか戦闘機とかよ 1st本編だけだとガルマが「MS所詮陸戦兵器だから航空機には勝てない」みたいなこと言ってるしWB以外の連邦軍は基本的に戦車と戦闘機で地上奪回してるもんね

271 21/01/05(火)11:10:34 No.762214218

ギレンの野望やってるとまぁ群がってくる戦車と戦闘機はザクとグフじゃ無理だわ…勝てねえ…ってなる

272 21/01/05(火)11:10:39 No.762214237

>後付か本来の設定か知らんがあのスパイクアーマーは腕につけて殴り合いもできるもんだし… 男塾名物撲針愚みたいに使うの!?

273 21/01/05(火)11:10:47 No.762214262

それでもアニメ終盤のおっちゃん辛そうだった だめやおっちゃんもうアムロについて行けへん

274 21/01/05(火)11:11:16 No.762214329

数の差もあるけどモビルスーツのない連邦軍で膠着状態にまで留めたからMSも宇宙ほど万能じゃないんだろうね

275 21/01/05(火)11:11:18 No.762214334

ザクとグフは戦略機動力も低いしな…輸送機使うかドダイがないと展開が遅くて辛いんだろう その点ドムはスピーディー

276 21/01/05(火)11:11:49 No.762214396

>だめやおっちゃんもうアムロについて行けへん おっちゃんが悪いんじゃなくて天パがおかしいだけすぎる…

277 21/01/05(火)11:11:52 No.762214410

>ザクやグフじゃ戦車や戦闘機に勝てないからドムを欲しがってたのか… ガンダムが地上に落ちてきた時に他ならぬガルマがMSなんか地上では航空機のカモみたいな発言をしてるので

278 21/01/05(火)11:12:51 No.762214560

名無しの傑物が多いよねリックドム乗り

279 21/01/05(火)11:12:54 No.762214569

ドムなら戦闘機に勝てるのか?

280 21/01/05(火)11:12:56 No.762214573

ギレンやってても地上がドムに染まるとスピード感が違うからな…

281 21/01/05(火)11:12:59 No.762214579

>数の差もあるけどモビルスーツのない連邦軍で膠着状態にまで留めたからMSも宇宙ほど万能じゃないんだろうね だって本来コロニー落としで戦争終わる予定だったし

282 21/01/05(火)11:13:00 No.762214582

ドップとかマゼラアタックもふざけて作った訳じゃなく切実な理由があったわけか こいつらはこいつらでなんかおかしな性能してるけど

283 21/01/05(火)11:13:23 No.762214635

>数の差もあるけどモビルスーツのない連邦軍で膠着状態にまで留めたからMSも宇宙ほど万能じゃないんだろうね まぁMSってドム以外は地上じゃ基本のっしのっし歩くからな…

284 21/01/05(火)11:13:25 No.762214640

>ガンダムが地上に落ちてきた時に他ならぬガルマがMSなんか地上では航空機のカモみたいな発言をしてるので MSがジャンプしてマッハ5で飛ぶドップ落としてくるとは思わないじゃないですか…

285 21/01/05(火)11:13:52 No.762214698

>ガンダムが地上に落ちてきた時に他ならぬガルマがMSなんか地上では航空機のカモみたいな発言をしてるので 蹂躙されるザク見てショック受けたのかな…

286 21/01/05(火)11:14:30 No.762214788

>ドムなら戦闘機に勝てるのか? 勝てる保証はないし何なら基本装備のバズーカを航空機に当てろって難易度上がってすらいるが 足の遅さって致命的なディスアドバンテージはまぁまぁ解消されるから…

287 21/01/05(火)11:14:43 No.762214823

>>ザクやグフじゃ戦車や戦闘機に勝てないからドムを欲しがってたのか… >ガンダムが地上に落ちてきた時に他ならぬガルマがMSなんか地上では航空機のカモみたいな発言をしてるので それも加味して考えるとドムなら航空機に勝てると思ってた事になるので余計謎が深まる

288 21/01/05(火)11:14:43 No.762214828

ガンダムのおっちゃん発射された核ミサイルも無効化したぞ

289 21/01/05(火)11:14:45 No.762214830

動きが制限されるのと隠れる場所の多さで工夫すれば歩兵でもMS倒せるしな

290 21/01/05(火)11:15:06 No.762214884

宇宙だと戦車と戦闘機のいいとこ取りだけど地球だとな…

291 21/01/05(火)11:15:22 No.762214918

ジムはともかくボールはいくら人海戦術が強味の連邦でも少し人命軽視し過ぎじゃない?ってなる

292 21/01/05(火)11:15:48 No.762214986

>そのうえ新型どころかもう古いからドムくれよーという扱い >しかもそれジムが大量生産される前の話だしジオンは一体地上で何と戦っていたんだろう フライマンタにTINコッドにセイバーフィッシュにデプロックにドン・エスカルゴに61式戦車… あれ?思ってたより連邦の層が厚いぞ?

293 21/01/05(火)11:15:52 No.762214992

>>ドムなら戦闘機に勝てるのか? >勝てる保証はないし何なら基本装備のバズーカを航空機に当てろって難易度上がってすらいるが >足の遅さって致命的なディスアドバンテージはまぁまぁ解消されるから… カモ撃ちの的にならなくなるだけでも大きいか

294 21/01/05(火)11:16:07 No.762215041

>動きが制限されるのと隠れる場所の多さで工夫すれば歩兵でもMS倒せるしな まず連邦の歩兵は至近距離で発射されたザクマシンガン避けてカウンターで肩担ぎのロケランぶち込んでくるらしいから…

295 21/01/05(火)11:16:23 No.762215077

ジムはガンダムの量産型ではなくジムの量産モデルだ

296 21/01/05(火)11:16:23 No.762215079

爆撃で撃墜されてくMS達を見れる映像作品ってあるの? あったら見てみたいんだけど

297 21/01/05(火)11:17:09 No.762215195

>ジムはともかくボールはいくら人海戦術が強味の連邦でも少し人命軽視し過ぎじゃない?ってなる 人命軽視ならもっとおかしいパブリクとかあるぜ

298 21/01/05(火)11:17:41 No.762215265

61式に穴だらけにされるザクならギレンのムービーにあるな

299 21/01/05(火)11:18:01 No.762215304

>ギレンの野望やってるとまぁ群がってくる戦車と戦闘機はザクとグフじゃ無理だわ…勝てねえ…ってなる ギレンの野望はゲームだけど連邦の物量と資源の怖さを正確に表現してるよね

300 21/01/05(火)11:18:08 No.762215319

>ジムはガンダムの量産型ではなくジムの量産モデルだ よく言われるガンダム8号機→ジム(試作品)+学習コンピューター→GMみたいな感じかな…

301 21/01/05(火)11:18:31 No.762215387

もう数ヶ月おっちゃんの開発が遅れてたら初戦がゲルググになって普通にビームライフルで撃墜されてたんだろうな

302 21/01/05(火)11:18:45 No.762215432

宇宙世紀は人口だけは多いから人命の価値は今より低いまである

303 21/01/05(火)11:18:57 No.762215464

>それも加味して考えるとドムなら航空機に勝てると思ってた事になるので余計謎が深まる 勝てるというか勝負しないで拠点を攻められるって感じじゃないかな 走ると空中ではあまり動けず逆に的のなりかねないジャンプだけのザクと違ってホバーで高速でジグザグ走行して照準つけられないようにしたりビーム兵器じゃなければ耐えられる重装甲だったり

304 21/01/05(火)11:19:16 No.762215506

>もう数ヶ月おっちゃんの開発が遅れてたら初戦がゲルググになって普通にビームライフルで撃墜されてたんだろうな ジオンのビームライフルはおっちゃんの見て何あれ…あんなのこっちにも無いとダメじゃん…で出来た武器じゃなかったっけ 違ったらごめん

305 21/01/05(火)11:19:32 No.762215549

>>ギレンの野望やってるとまぁ群がってくる戦車と戦闘機はザクとグフじゃ無理だわ…勝てねえ…ってなる >ギレンの野望はゲームだけど連邦の物量と資源の怖さを正確に表現してるよね 戦いは数だよ!か 短期決戦に失敗した時点でジオンは詰んでたんだよなぁ

306 21/01/05(火)11:19:44 No.762215589

MSの新型が求められたりグフ飛ばしてるのを見ると意外とドダイは配られなかったのだろうか Z以降の戦闘を見てもあれこそ問題を解決してくれる超兵器に思えるが…

307 21/01/05(火)11:21:09 No.762215807

>MSの新型が求められたりグフ飛ばしてるのを見ると意外とドダイは配られなかったのだろうか >Z以降の戦闘を見てもあれこそ問題を解決してくれる超兵器に思えるが… 便利だけど一機に一機必要なのは面倒だったのかな

308 21/01/05(火)11:21:36 No.762215877

>ギレンの野望はゲームだけど連邦の物量と資源の怖さを正確に表現してるよね マジでジオンの系譜ぐらいまでは連邦は陸ガンやらジム量産するより戦闘機と戦車作る方が楽だからなぁ ジオンと違ってエース格が少ないからそんな数作ってもな…ってのもあるけど

309 21/01/05(火)11:22:23 No.762216008

補給大事ってのはゲームでもよく分かるし なんならアニメのホワイトベースも補給で苦労してたな 塩が足らんのです…

310 21/01/05(火)11:22:38 No.762216054

>MSの新型が求められたりグフ飛ばしてるのを見ると意外とドダイは配られなかったのだろうか >Z以降の戦闘を見てもあれこそ問題を解決してくれる超兵器に思えるが… SFSは結構便利っぽくてなんだかんだ使われてる ガチで廃れたのは小型化時代になってから…と思ったけれどザンスカールもタイヤ作ったりなんだかんだ使ってるわ…

311 21/01/05(火)11:23:36 No.762216218

ドダイにもパイロット必要だしね…

312 21/01/05(火)11:24:19 No.762216314

>MSの新型が求められたりグフ飛ばしてるのを見ると意外とドダイは配られなかったのだろうか ドダイがある程度配備されるようになった頃にはもう地上の大勢決してきてるからね…

313 21/01/05(火)11:24:46 No.762216394

一年戦争のドダイって最初からMS乗せるために作ってたの?

314 21/01/05(火)11:24:58 No.762216433

>塩が足らんのです… 大事だけど劇場版でカットするね…

315 21/01/05(火)11:25:32 No.762216523

>ガチで廃れたのは小型化時代になってから…と思ったけれどザンスカールもタイヤ作ったりなんだかんだ使ってるわ… 宇宙世紀で本当にSFS需要見えないの0083とF91ぐらいな気がする

316 21/01/05(火)11:25:39 No.762216550

>ガチで廃れたのは小型化時代になってから…と思ったけれどザンスカールもタイヤ作ったりなんだかんだ使ってるわ… Vの時代だとMS乗せて大気圏突入と離脱できるザンネックベースなんてのもいたな MS単体でも飛行できるの結構いるからそこまで需要ないんだろうけども

317 21/01/05(火)11:25:53 No.762216584

ザクからの機種変更がどうこうの話聞くと連邦は短期間でジムに対応してすごいなってなる

318 21/01/05(火)11:25:54 No.762216586

>ジオンのビームライフルはおっちゃんの見て何あれ…あんなのこっちにも無いとダメじゃん…で出来た武器じゃなかったっけ >違ったらごめん ビームライフルは元から計画にあったけど開発が難航していて先に高性能な期機体だけ完成させてライフル運用機能は後付にしようか迷ってた時におっちゃん見て絶対セットで必要になった感じだった記憶がある

319 21/01/05(火)11:26:54 No.762216770

そう考えるとヒートロッドで戦闘機に迫るノリスヤバイな…

320 21/01/05(火)11:27:07 No.762216802

>一年戦争のドダイって最初からMS乗せるために作ってたの? 地球上での性能テストなんてジオンにできる訳もなく使ったら案外移動重いな?展開力足りないな?ってなって 急遽用意されたのがドダイYSだからな…

321 21/01/05(火)11:28:45 No.762217057

>ザクからの機種変更がどうこうの話聞くと連邦は短期間でジムに対応してすごいなってなる ジムは学習型コンピューターとかいうオーパーツが溜めた天パの戦闘データ組み込んでるセミオートじゃなかったっけ

322 21/01/05(火)11:29:22 No.762217174

>ザクからの機種変更がどうこうの話聞くと連邦は短期間でジムに対応してすごいなってなる 戦車乗りも戦闘機乗りもとっととジム乗るからな マニュアル作り得意なんだろうな連邦

323 21/01/05(火)11:29:40 No.762217234

>ビームライフルは元から計画にあったけど開発が難航していて先に高性能な期機体だけ完成させてライフル運用機能は後付にしようか迷ってた時におっちゃん見て絶対セットで必要になった感じだった記憶がある MSVだとそうだったはず エリオット・レムのビームライフル試験型ザクとか

324 21/01/05(火)11:30:18 No.762217356

学習型コンピューターって設定だけあるけどAIみたいなもんだろうか

325 21/01/05(火)11:30:29 No.762217387

Gメカとか作る辺りまだちょっとMSに懐疑的ところあったのかも

326 21/01/05(火)11:30:36 No.762217411

ジオンと連邦の戦いではあるが MS開発の軍需産業のシェア争いでもあるから必死よな

327 21/01/05(火)11:32:07 No.762217661

>一年戦争のドダイって最初からMS乗せるために作ってたの? ゲームだと元々単なる爆撃機だった その後余裕があるから乗せられるタイプを作った

328 21/01/05(火)11:32:49 No.762217787

>MS開発の軍需産業のシェア争いでもあるから必死よな 連邦とジオンの差ってそこだったって話がアナハイムジャーナルに書かれてたな 連邦は各社でシェア争いしなかったけどジオンは割とシェア争いしてたから開発スピードは…って話

329 21/01/05(火)11:33:14 No.762217855

アナハイム影で暗躍しすぎる…

330 21/01/05(火)11:35:08 No.762218164

シリーズ跨いでずっと死の商人し続けてる奴らだ面構えが違う

331 21/01/05(火)11:35:14 No.762218180

宇宙世紀は所々未来感なかったりするけど航空エンジンは双方とも無茶苦茶超技術だなってなる 馬力が余る余る

332 21/01/05(火)11:38:08 No.762218700

ミデアくらいのペイロードが実現すれば現実でも色々出来そう

333 21/01/05(火)11:40:39 ID:NTramNNY NTramNNY No.762219121

俺のIDNTみたいだな

↑Top