虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/05(火)07:44:26 朝は傑作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/05(火)07:44:26 No.762190198

朝は傑作

1 21/01/05(火)07:45:02 No.762190245

独断で決定だから許すが…

2 21/01/05(火)07:46:01 No.762190314

手堅いメンツに見える

3 21/01/05(火)07:46:52 No.762190376

一つもやったことねぇや…

4 21/01/05(火)07:47:38 No.762190417

ツッコミにくい 強いて言うならSDXと時オカじゃね?くらいだけど独断と偏見って言われたらそうか…ってなる

5 21/01/05(火)07:48:36 No.762190473

ドラクエ5とカービィ3はねーだろ

6 21/01/05(火)07:49:37 No.762190541

こういうのは誰が作っても文句が出るやつ

7 21/01/05(火)07:49:48 No.762190553

なんか突っ込み待ちって画像

8 21/01/05(火)07:50:21 No.762190596

X4よりもっと入れるべきソフトあると思う X4好きだけど

9 21/01/05(火)07:50:48 No.762190631

この手のやつにしてはツッコミどころ無い方だと思う

10 21/01/05(火)07:51:04 No.762190644

いつ書かれたものかわからんけどギャラクシー出てる時点でエターニア選ぶのはかなり賛否あると思う 自分もエターニアが一番好きだけど

11 21/01/05(火)07:51:32 No.762190679

>一つもやったことねぇや… 筋金入りの逆張りマンかよ 逆にどんなゲームやってんのか興味あるわ

12 21/01/05(火)07:51:43 No.762190688

独断と偏見って言われたら黙る程度だよね テイルズとか世代で絶対変わるしFFも7とか6とかって声もあるだろうし でも好きと言われたらそれで終わる

13 21/01/05(火)07:53:20 No.762190783

マリオはオデッセイが出たから塗り変わったな俺

14 21/01/05(火)07:53:43 No.762190809

シリーズで最初に触れた作品を最高傑作だと思ってしまう人間は多い

15 21/01/05(火)07:53:49 No.762190822

数の暴力で1人を押し切ったドラクエの時と1人で皆をへし折ったカービィの時 何が違ったというのか

16 21/01/05(火)07:53:56 No.762190833

アラサーの思い出のゲームって感じ

17 21/01/05(火)07:53:57 No.762190834

良く読んだらカービィは本当に独断で選んでて駄目だった

18 21/01/05(火)07:54:47 No.762190899

年寄りが作った画像 礼賛する俺

19 21/01/05(火)07:55:11 No.762190927

>アラサーの思い出のゲームって感じ アラサーだったらFF10じゃなくて6か7だわ

20 21/01/05(火)07:55:26 No.762190945

やったゲームの中では大体納得感あるけどゼルダはやっぱり時オカかなってくらい BotWはたぶんリリースされてるか怪しいし

21 21/01/05(火)07:55:56 No.762190990

>数の暴力で1人を押し切ったドラクエの時と1人で皆をへし折ったカービィの時 >何が違ったというのか ドラクエⅦ推しには熱意が足りなかった

22 21/01/05(火)07:56:08 No.762191007

ムジュラ大好きだけど最高傑作には異端すぎる

23 21/01/05(火)07:57:14 No.762191081

ゼルダだけはちょっと無駄に捻ってない?ってくらいであとは好みの範疇な気がする

24 21/01/05(火)07:58:10 No.762191150

画像粗い…

25 21/01/05(火)07:58:37 No.762191199

カービィは流石にSDXな気がするが手堅い選出

26 21/01/05(火)07:58:48 No.762191222

俺なら神トラにしてた

27 21/01/05(火)07:59:18 No.762191254

ドラクエ4しかあそんだことない

28 21/01/05(火)07:59:38 No.762191284

>アラサーだったらFF10じゃなくて6か7だわ FFみたいなRPGで園児とか低学年にやったものってそんな思い出に残るかな…

29 21/01/05(火)08:00:53 No.762191401

こんな感じの選出ならFFは5あたりのが選ばれそうな気はする

30 21/01/05(火)08:01:07 No.762191417

SFCのドラクエっていうならリメイク3が一番遊べると思う

31 21/01/05(火)08:01:21 No.762191443

手堅いし「どれから触ろうかな」って人にとっては良いラインナップだと思う

32 21/01/05(火)08:03:11 No.762191602

FFXがFF最高傑作なのは同意できる

33 21/01/05(火)08:03:19 No.762191610

時オカよりムジュラの方が好きってのは分かる

34 21/01/05(火)08:04:32 No.762191707

ゼルダとカービィはちょっと捻くれてんなってなるけど後は無難な気がする

35 21/01/05(火)08:04:53 No.762191732

>手堅いし「どれから触ろうかな」って人にとっては良いラインナップだと思う どれやっても確実に面白いよね…

36 21/01/05(火)08:05:26 No.762191785

>手堅いし「どれから触ろうかな」って人にとっては良いラインナップだと思う 僕は古いゲーム上げる人は懐古厨か思い出補正が強すぎる人かと思います

37 21/01/05(火)08:06:10 No.762191851

メタルギアソリッドは2と3なら堅く進化してる2のが好きって人もいるだろうなとかは思う 俺は3だけど

38 21/01/05(火)08:06:45 No.762191896

最近のゲームないのか

39 21/01/05(火)08:07:08 No.762191930

そもそもいつの記事かすらわからんからな

40 21/01/05(火)08:07:11 No.762191937

>たった1名、やたらとVIIを推す人間もいたが、数の暴力の前に屈し、編集部内での最高傑作はVとなった。 > 『スーパーデラックス』圧倒的優勢の中、大のカービィファンだと豪語する男の熱烈なプッシュで、同作を最高傑作とすることで皆が折れた。 ドラクエⅦ派は熱量が足りなかったのか

41 21/01/05(火)08:08:26 No.762192061

botwとオデッセイ出た後ならそっちになってそうだしswitch発売前の画像じゃねえかな…

42 21/01/05(火)08:10:47 No.762192295

自分の場合FF10はシリーズだとどちらかといえば空気側だし世代なのかな

43 21/01/05(火)08:11:04 No.762192324

FFは10以降で競り勝てそうなのなくないか

44 21/01/05(火)08:11:24 No.762192358

熱心に推されたとしてカービィはまあ3でもいいかとなっても ドラクエでまあ7でもいいかとはならん気がするので仕方ない…

45 21/01/05(火)08:11:52 No.762192392

独断とはいえ集団で決めてるのか

46 21/01/05(火)08:12:37 No.762192465

>FFは10以降で競り勝てそうなのなくないか 14

47 21/01/05(火)08:12:51 No.762192482

全体的に文句ないな…

48 21/01/05(火)08:13:20 No.762192525

シリーズのそこから入るの?って気持ちもわかるけど入り口なんて案外どこでもいいもんだ

49 21/01/05(火)08:13:30 No.762192544

>熱心に推されたとしてカービィはまあ3でもいいかとなっても >ドラクエでまあ7でもいいかとはならん気がするので仕方ない… カービィ3はなんだかんだ正当進化だからね SDXはお祭り感があるから譲っても良いかという気にもなる

50 21/01/05(火)08:13:35 No.762192552

プレイしてるシリーズは賛同できる

51 21/01/05(火)08:13:39 No.762192558

DQ7は好きだけど石版探しがクソすぎる…

52 21/01/05(火)08:13:40 No.762192562

>熱心に推されたとしてカービィはまあ3でもいいかとなっても >ドラクエでまあ7でもいいかとはならん気がするので仕方ない… 自分は逆だな… DQ7はかなりいい線行くと思うけど スーパーデラックスにはどう頑張っても3じゃ勝てないと思う

53 21/01/05(火)08:14:40 No.762192650

>14 オンゲはまたちょっと話が変わってくるし… 14はシリーズオマージュも多いからシリーズ未経験者にすすめるなら別作品がいいと思うな

54 21/01/05(火)08:14:47 No.762192661

>自分の場合FF10はシリーズだとどちらかといえば空気側だし世代なのかな 10を空気って言えるのは世代じゃない?って思うのは俺が10の世代だからだろうかとも思うが それでも10を空気まで言うのはやっぱめずらしい気がする

55 21/01/05(火)08:15:34 No.762192718

最初にやったやつより前のをさかのぼってプレイして評価する人間ってまずいないから 古いやつほど不利なんじゃないかな… FC時代のドラクエなんて触ってもいなそう

56 21/01/05(火)08:15:36 No.762192720

10はテンポいいしやり込み要素も適度に入ってて遊びやすいのが好感度高い

57 21/01/05(火)08:15:36 No.762192721

FF11はノミネート外になってそう

58 21/01/05(火)08:15:46 No.762192736

エターニア以降のテイルズは全部クソなので極めて妥当

59 21/01/05(火)08:16:24 No.762192792

>>アラサーの思い出のゲームって感じ >アラサーだったらFF10じゃなくて6か7だわ アラサーならFF10でもやってるか微妙だぞ 7とか6なんてアラフォー

60 21/01/05(火)08:16:38 No.762192809

14はかなり過去作オマージュで評価持っていってたりするからアレを比較対象にするのもなんかな…ってなる かなり好きだけどね

61 21/01/05(火)08:17:01 No.762192846

最新のゲームが面白い派だからこういうのあんまり納得できない

62 21/01/05(火)08:18:29 No.762192975

>最新のゲームが面白い派だからこういうのあんまり納得できない これは記事作ってる時期の問題もあるんじゃないか 書いてる人も今作ってたら確実にBoWやオデッセイ入れると思う

63 21/01/05(火)08:18:37 No.762192983

俺もエターニアからテイルズ触った派だからエターニアこそ最高! って人だけど世間のエターニア人気低いんだよな…まあ20年前だしリメイクもPSPだけだしやる機会がないか…

64 21/01/05(火)08:19:30 No.762193074

シリーズでオンライン系のはこういう場ではちょっと…というのだとバイオのアウトブレイクもそういう立ち位置かな バイオは5もそうっちゃそうだけど

65 21/01/05(火)08:20:44 No.762193173

>シリーズでオンライン系のはこういう場ではちょっと…というのだとバイオのアウトブレイクもそういう立ち位置かな まぁこういうのでff14あげたら皆首捻るだろうし

66 21/01/05(火)08:21:04 No.762193206

独断というにはちょっと日和った感じじゃない?

67 21/01/05(火)08:23:03 No.762193382

>独断というにはちょっと日和った感じじゃない? 突っ込みどころ多くなってもあれだし別にいいんじゃない?

68 21/01/05(火)08:23:13 No.762193398

オンラインゲームを否定する気は無いんだけど作品内の比重にかなり他人とのふれあいみたいな要素が入ってくるからな… 仲間達のお陰の思い入れみたいのがとんでもなく大きくなるしサービス続く間アップデート続くのも相まってボリュームも桁違いになってしまう

69 21/01/05(火)08:24:03 No.762193453

>独断というにはちょっと日和った感じじゃない? とはいうが基本的に多数決で決めてるみたいだし無難なラインナップになるのは仕方ないのでは…

70 21/01/05(火)08:25:41 No.762193615

多人数で話し合ってる奴は独断と言うのは不適切なんじゃない?とは思う

71 21/01/05(火)08:26:54 No.762193701

ところどころにそっち選ぶかーがある絶妙さは独断っぽさはある

72 21/01/05(火)08:26:59 No.762193710

最近のゲームが面白いからって昔のゲームがつまらん事にはならんのだ

73 21/01/05(火)08:27:16 No.762193729

ドラクエは3がいいなぁスーファミのやつ

74 21/01/05(火)08:29:02 No.762193862

編集部の独断だしな…

75 21/01/05(火)08:29:10 No.762193876

カービィがSDXじゃないのを除けばかなり納得の奴

76 21/01/05(火)08:29:27 No.762193903

たぶんちょっと昔の記事だろうし今だったらバイオはRe2になりそう この頃だったらリメイク1か4かで揉められる

77 21/01/05(火)08:30:34 No.762193995

あの時わけのわからないカービィファンの熱気のようなものに押されて編集部は3を推す決心をした

78 21/01/05(火)08:30:44 No.762194009

カービィ選出した熱烈なカービィファンはskriknアンチなんだと思う

79 21/01/05(火)08:32:31 No.762194171

その編集部を折れさせたアツイゴリ押しの内容を教えてくれよ!

80 21/01/05(火)08:32:38 No.762194180

ムジュラが最高傑作と謳う人間はbotwが出ても揺るがないと思う 時オカが最高傑作なら揺らぐ

81 21/01/05(火)08:32:44 No.762194194

なんかこう昔よくやってた名作アニメランキングを見てる感覚はある 異論はそんなないし面白みもないというか…

82 21/01/05(火)08:32:54 No.762194212

決して万人向けではないのは分かるけど俺もドラクエは7が最高傑作だと思うよ…

83 21/01/05(火)08:33:08 No.762194220

ポケモンだとどれ?

84 21/01/05(火)08:33:32 No.762194252

>カービィ選出した熱烈なカービィファンはskriknアンチなんだと思う いくらなんでもそれはアルミホイル案件だと思う 3は3で面白いだろ

85 21/01/05(火)08:33:45 No.762194271

>ポケモンだとどれ? 赤緑

86 21/01/05(火)08:33:54 No.762194282

>ポケモンだとどれ? BW2

87 21/01/05(火)08:33:57 No.762194289

Xシリーズならこれすき sm25228277

88 21/01/05(火)08:34:24 No.762194333

本来のカービィらしさと言われると3なのはわかる

89 21/01/05(火)08:34:31 No.762194343

スレ画全部やった事ねえ…と思ったけどDQもFFもカービィもスレ画に載ってるやつはやったことないだけで別ナンバリングは触ったことあるな…

90 21/01/05(火)08:34:43 No.762194365

ムジュラのイベントの中からギブドのパパチョイスするのか…

91 21/01/05(火)08:34:46 No.762194369

SDK2は今でも余裕で遊べると思うというか遊んだ

92 21/01/05(火)08:34:52 No.762194382

>本来のカービィらしさと言われると3なのはわかる 夢の泉でいいだろ

93 21/01/05(火)08:34:54 No.762194386

>ポケモンだとどれ? 俺の思い出補正がとてつもなかったため ほぼごり押しでプラチナが選ばれた

94 21/01/05(火)08:35:09 No.762194405

Xシリーズは10年くらい前の俺なら4でヨシ!としてたが 今になると2でも良い気がする

95 21/01/05(火)08:35:29 No.762194436

いつ作ったのこれ

96 21/01/05(火)08:35:31 No.762194441

>ポケモンだとどれ? 個人的にはXYかなぁ

97 21/01/05(火)08:37:39 No.762194661

オデッセイ言うほどギャラクシー抜けるか?

98 21/01/05(火)08:38:05 No.762194699

か、鏡の大迷宮…

99 21/01/05(火)08:38:45 No.762194748

ムジュラ入れてくるのが渋い

100 21/01/05(火)08:38:49 No.762194755

ドラクエ3(SFC) 夢の泉 時オカ TOP(PS) FF7(PS) MGS2 バイオ2 スーマリ3 に差し替えれば許す

101 21/01/05(火)08:39:09 No.762194779

バイオとテイルズとDQ以外全部やってたわ…

102 21/01/05(火)08:39:55 No.762194853

>たぶんちょっと昔の記事だろうし今だったらバイオはRe2になりそう >この頃だったらリメイク1か4かで揉められる バイハリ2そんなよかったの

103 21/01/05(火)08:39:58 No.762194862

議論がどうなったか書いてない辺りムジュラは優勢だったのかな

104 21/01/05(火)08:40:32 No.762194933

知らない人にまずすすめるならこれって感じではある

105 21/01/05(火)08:41:02 No.762194982

>に差し替えれば許す おじいちゃん…

106 21/01/05(火)08:41:22 No.762195005

カービィ3は知らない人に勧めても大丈夫だけどムジュラを最初に勧めるのはやめろ

107 21/01/05(火)08:41:37 No.762195028

セールでバイオリベやっておもしれーってなったから4にも手を出したけど終始ギャグいっぱいで面白過ぎた 階段で樽転がしてくるゲームとかドンキーコング以外で初めて見た

108 21/01/05(火)08:42:22 No.762195091

ギャラクシーはこの前の記念セットで遊んだけど最高傑作かなぁ…

109 21/01/05(火)08:42:26 No.762195098

ゼルダが神トラになれば納得 ドラクエは3か5だから許す FFは5のが面白いけど10の出来なら許せる

110 21/01/05(火)08:42:33 No.762195114

バイオ4はなんか思ったのと違うな…となりつつも終始面白いよね

111 21/01/05(火)08:42:52 No.762195144

ムジュラはゲーマー向き度がいい意味でも悪い意味でも高めな気がする

112 21/01/05(火)08:42:53 No.762195146

>>に差し替えれば許す >おじいちゃん… 30台後半だろうしまだ中年なんじゃない流石に

113 21/01/05(火)08:42:53 No.762195147

見た人を騙そうとかそういう地雷が無い手堅さなので悪しように言うのもはばかられる

114 21/01/05(火)08:43:00 No.762195159

独断と偏見なら俺はこのラインナップに文句はない むしろ好きなところをもっと語ってくれ

115 21/01/05(火)08:43:02 No.762195162

>議論がどうなったか書いてない辺りムジュラは優勢だったのかな 時オカ好きはムジュラも好きだしな…

116 21/01/05(火)08:43:06 No.762195171

マリオはマリオワールドまでしかやったことねえからどうでもいいや

117 21/01/05(火)08:43:38 No.762195226

>時オカ好きはムジュラも好きだしな… 流石にそれは乱暴 ムジュラ好きは時オカも好きはわかる 反対は難しい

118 21/01/05(火)08:44:01 No.762195264

>>に差し替えれば許す >おじいちゃん… はあ!?

119 21/01/05(火)08:44:04 No.762195268

ドラクエは3の印象が強いけどなんで強いかと言われるとちょっと言葉に詰まる ロトなおかげか僅かばかりのキャラメイクで没入感があるおかげか…うーん

120 21/01/05(火)08:44:15 No.762195293

ムジュラは好き嫌いありそう ギャラクシーは?? カービィはスパデラだろ

121 21/01/05(火)08:44:16 No.762195295

神トラならそれこそbotwで良くない?

122 21/01/05(火)08:45:50 No.762195437

エターニアはマジで完成度高すぎると思う

123 21/01/05(火)08:46:37 No.762195521

難易度とかゲーム性とか置いといて単純にムジュラは割とホラー判定喰らうからな…

124 21/01/05(火)08:47:08 No.762195575

FFで10 7の次に挙がるとしたらなんだろう 5か6か9?

125 21/01/05(火)08:47:16 No.762195589

ギャラクシーはあの特殊重力感は結構貴重でいいけど そういう特殊性を求めるぐらいのマニア向けかもしれない

126 21/01/05(火)08:47:21 No.762195598

マリオギャラクシーゴリ押したい気持ちは分かる 音楽とかグラフィックとかめちゃくちゃ刺さったんだよな

127 21/01/05(火)08:47:30 No.762195614

時オカはクリアしたけどムジュラ難しくて怖くて無理だった

128 21/01/05(火)08:47:43 No.762195639

ムジュラはシリーズでも珍しい明確な続編だからなぁ…

129 21/01/05(火)08:48:21 No.762195702

ドラクエは5派と3派に分かれてそう FFは10か7かなあ個人的に10だけど

130 21/01/05(火)08:48:46 No.762195744

MGSやカービィみたく「いや○○の方が…」ってのも候補として名前が挙がるから座らざるを得ない

131 21/01/05(火)08:48:55 No.762195753

ムジュラも間違いなく名作で好きなんだけど時オカが強すぎる

132 21/01/05(火)08:48:59 No.762195759

ポケモンならBW2を推すがあんまり支持貰えなさそう

133 21/01/05(火)08:49:48 No.762195840

ムジュラ最初は怖いけどやってると薄れるっていうか親しみ持てるんすよ… 時オカで怖かったリーデッドは踊るしギブドは喋るしスタルベビーなんか泣かせに来る

134 21/01/05(火)08:50:09 No.762195871

>ポケモンならBW2を推すがあんまり支持貰えなさそう HGSSかBW2の二択かな…

135 21/01/05(火)08:50:12 No.762195875

メ…メトロイドは…?

136 21/01/05(火)08:50:16 No.762195883

10はATBもジョブチェンジもややこしいシステムも無いからギャクにFFに慣れきってからだと物足りない面もあるからそういう意味でも初心者向け

137 21/01/05(火)08:50:31 No.762195903

そういえば去年くらいにあった総選挙でもFF10がトップだったな

138 21/01/05(火)08:50:55 No.762195930

ポケモンはその時の最新作が一番やるべきだと思う

139 21/01/05(火)08:51:06 No.762195945

FFの最高傑作10挙げるのいかにもキッズって感じ

140 21/01/05(火)08:51:34 No.762195989

対戦環境的にもBW2の時期は面白かった…ような気がするが天候とドラゴン全盛期だっけか

141 21/01/05(火)08:51:34 No.762195990

>FFの最高傑作10挙げるのいかにもキッズって感じ おい! 10が何年前の作品か知ってんのかよ…

142 21/01/05(火)08:51:51 No.762196018

ドラクエは3派だけど5なら許すよ…ってくらいにはこの2つ人気だよね

143 21/01/05(火)08:51:54 No.762196024

>FFの最高傑作10挙げるのいかにもキッズって感じ 良い歳したおっさんだろもう…

144 21/01/05(火)08:51:59 No.762196035

キッズて

145 21/01/05(火)08:52:00 No.762196040

>FFの最高傑作10挙げるのいかにもキッズって感じ 20年前のゲームですよ

146 21/01/05(火)08:52:14 No.762196058

FFは7と言いたいけどあのポリポリしたグラフィックはドットよりキツいか…

147 21/01/05(火)08:52:18 No.762196064

>>FFの最高傑作10挙げるのいかにもキッズって感じ >20年前のゲームですよ シンの毒気にやられたか…

148 21/01/05(火)08:52:24 No.762196079

キッズ言いたいだけでは?

149 21/01/05(火)08:52:28 No.762196085

>メ…メトロイドは…? スパメトもゼロミもフュージョンもサムリタも皆肩を並べた面白さな印象だから難しいわ…

150 21/01/05(火)08:52:34 No.762196094

>対戦環境的にもBW2の時期は面白かった…ような気がするが天候とドラゴン全盛期だっけか 環境的に言えば相対的にマシな方 ただ切断対策がない

151 21/01/05(火)08:52:41 No.762196110

>神トラならそれこそbotwで良くない? botwは単体として見るといいけどゼルダシリーズ全体として見ると異質だし…

152 21/01/05(火)08:53:18 No.762196171

FFって6からガラッとゲームのイメージ変わったけど6以降なら何が人気っていうか評判いいかな?知り合いが14をきっかけに昔のFFやりたいって言ってたから何かは勧めればいいのか悩む

153 21/01/05(火)08:53:35 No.762196195

ペルソナ最高傑作選べって言われたらめちゃくちゃ殴り合いになりそう

154 21/01/05(火)08:53:42 No.762196207

FFはDQより好みが割れそう 特に5,6,7辺り

155 21/01/05(火)08:53:49 No.762196223

時オカ←神トラ→botwみたいなものを感じるし異質ってほどでもなくない? 神トラ初めてやったときあれこれオープンワールドじゃね?ってなったもん

156 21/01/05(火)08:54:02 No.762196243

>ペルソナ最高傑作選べって言われたらめちゃくちゃ殴り合いになりそう 4Gで落ち着くんじゃねえかな?

157 21/01/05(火)08:54:28 No.762196290

最高傑作かは各々意見もあるだろうが名作であることには異論は出ないだろう…

158 21/01/05(火)08:54:34 No.762196300

>FFって6からガラッとゲームのイメージ変わったけど6以降なら何が人気っていうか評判いいかな?知り合いが14をきっかけに昔のFFやりたいって言ってたから何かは勧めればいいのか悩む 昔のならやっぱ7か10じゃない?個人的には8も好きだけど人に勧められるかと言われるとうーむ…

159 21/01/05(火)08:54:39 No.762196308

>ペルソナ最高傑作選べって言われたらめちゃくちゃ殴り合いになりそう 揉めるやつは売上げでどれが1番か決めるか

160 21/01/05(火)08:54:58 No.762196335

ペルソナは3が一番好きなんだけどギスギスしすぎって言われるのもわかる

161 21/01/05(火)08:55:03 No.762196346

>ペルソナ最高傑作選べって言われたらめちゃくちゃ殴り合いになりそう 3って大きな声で言いたいけどP4Gで手を打つ

162 21/01/05(火)08:55:04 No.762196349

FFは5が一番だろ...

163 21/01/05(火)08:55:27 No.762196385

は?FFは6でしょ

164 21/01/05(火)08:55:33 No.762196396

5Rは追加要素がよかったら一番でも良いんだけどな…

165 21/01/05(火)08:55:42 No.762196410

書き込みをした人によって削除されました

166 21/01/05(火)08:55:47 No.762196419

グーイとかチュチュとかカービィ3の新キャラが出てきたあたりから漫画がさらに面白くなったから印象深いけど よく考えたらこれゲームとあまり関係ない感想だな…

167 21/01/05(火)08:55:49 No.762196420

>ペルソナ最高傑作選べって言われたらめちゃくちゃ殴り合いになりそう 4Gじゃねえかな 罪罰はセットでならいいとは思うけど

168 21/01/05(火)08:56:09 No.762196456

14やったあと6やるとあっこれ14で見た!の連続になりそう

169 21/01/05(火)08:56:20 No.762196469

神トラ派って何歳? 世代じゃなかったとして後からやって本当に面白く感じた?

170 21/01/05(火)08:56:33 No.762196491

カービィ3を激推ししたこの人とは美味い酒が飲めそう

171 21/01/05(火)08:56:57 No.762196543

ゼルダでムジュラ好きな奴はペルソナで3が好きそう

172 21/01/05(火)08:57:05 No.762196563

ペルソナ5は長すぎて一番にはならないな

173 21/01/05(火)08:57:07 No.762196569

ゴエモンは?

174 21/01/05(火)08:57:11 No.762196576

モンハンはどうかな? 2ndやワールドが強そうだなあ 僕は3Gが好きです……

175 21/01/05(火)08:57:35 No.762196618

>モンハンはどうかな? XX

176 21/01/05(火)08:57:43 No.762196635

昔のFFとして勧めるには10が無難だけど14踏まえて元ネタの旅がしたいなら悩むな…6かなあ…

177 21/01/05(火)08:57:46 No.762196641

時オカだっけ化け物みたいなメタスコアしてるの

178 21/01/05(火)08:58:08 No.762196675

まあ今FF勧めるなら10が安定だよな

179 21/01/05(火)08:58:26 No.762196708

FFは13以外全部やったけどなんやかんやどれも遊べば面白いと思う

180 21/01/05(火)08:58:52 No.762196752

ここはあえてFF零式をゴリ押したい

181 21/01/05(火)08:59:14 No.762196780

>まあ今FF勧めるなら10が安定だよな リメ7

182 21/01/05(火)08:59:21 No.762196794

FF10からの10-2コースでATBに慣れてもらう

183 21/01/05(火)08:59:27 No.762196810

>FFは13以外全部やったけどなんやかんやどれも遊べば面白いと思う そこまでやったなら13もやろうよ!

184 21/01/05(火)08:59:39 No.762196830

14いろんな所からパロディしてるから14きっかけで過去作やるならもう全部やれ!ってなる

185 21/01/05(火)08:59:43 No.762196835

>リメ7 完結してないじゃん

186 21/01/05(火)08:59:49 No.762196847

全体的にこう…古い奴な気が…

187 21/01/05(火)08:59:50 No.762196850

>リメ7 あれゴリゴリな7プレイヤー向けじゃねーか!

188 21/01/05(火)09:00:11 No.762196886

FFはシステム好きな5とシナリオや群像劇好きな6と転換期の7,10はそれぞれ割れるよなぁ さらに懐古の3も人気だし

189 21/01/05(火)09:00:22 No.762196918

Xじゃない無印ロックマンだとどうなるか気になる 今でも2って言われんのかな

190 21/01/05(火)09:00:29 No.762196930

20代が作った画像って感じだ 30代のおっさん「」はFFなら5が至高とか言うしバイオは初代だろとか言い出す

191 21/01/05(火)09:00:45 No.762196955

NHKのFF人気投票でもXが一番だったし順当

192 21/01/05(火)09:00:50 No.762196967

古いっつってもこの辺のタイトル最近は数年に一本出る出ないってレベルだろ

193 21/01/05(火)09:00:59 No.762196986

テイルズは他にもいい作品はあるんだけど戦闘とかストーリーとか全体で見るとエターニアに落ち着くのもわかる

194 21/01/05(火)09:01:18 No.762197009

>NHKのFF人気投票でもXが一番だったし順当 一番人気は7のクラウドだったじゃねえか

195 21/01/05(火)09:01:27 No.762197024

>20代が作った画像って感じだ >30代のおっさん「」はFFなら5が至高とか言うしバイオは初代だろとか言い出す 30代のゲーマーが作って40代がケチつけるの間違いだろ

196 21/01/05(火)09:02:05 No.762197089

ロックマンXはまあ4までの誰かなのはわかる ここにはないがエグゼシリーズはまあ満場一致で3のBLACKだろうな

197 21/01/05(火)09:02:23 No.762197112

書き込みをした人によって削除されました

198 21/01/05(火)09:02:28 No.762197121

エターニアはあの時代にフルボイスやったのが思い出に残り過ぎる…

199 21/01/05(火)09:02:42 No.762197148

落ち着いてスレ画のゲームが発売された年をググッてきてほしい

200 21/01/05(火)09:02:58 No.762197172

FFはシステム好きこじらせ過ぎると12とかTに行っちゃうから…

201 21/01/05(火)09:03:12 No.762197203

>落ち着いてスレ画のゲームが発売された年をググッてきてほしい ググるまでもなくスレ画に書いとるわ!

202 21/01/05(火)09:03:18 No.762197212

>一番人気は7のクラウドだったじゃねえか ?

203 21/01/05(火)09:03:22 No.762197221

>落ち着いてスレ画のゲームが発売された年をググッてきてほしい ご丁寧に書いてあるから落ち着いてスレがを見て欲しい

204 21/01/05(火)09:03:30 No.762197235

個人的にはテイルズはPS版のファンタジアかなぁ

205 21/01/05(火)09:03:37 No.762197247

いいよねeternal mind…

206 21/01/05(火)09:03:55 No.762197285

個人的にはFF4がFFっぽさの塊

207 21/01/05(火)09:03:57 No.762197291

>古いっつってもこの辺のタイトル最近は数年に一本出る出ないってレベルだろ ロックマンXは死んだよ

208 21/01/05(火)09:04:20 No.762197332

筆者の思い出の品集って感じ

209 21/01/05(火)09:04:31 No.762197348

テイルズは今なら多分アビスになる

210 21/01/05(火)09:04:38 No.762197357

>>落ち着いてスレ画のゲームが発売された年をググッてきてほしい >ググるまでもなくスレ画に書いとるわ! 本当だ恥ずかしい…ごめんね…

211 21/01/05(火)09:04:47 No.762197376

ポケモンはルビサファエメラルド好きだけど思い出補正だな…

212 21/01/05(火)09:04:54 No.762197387

>本当だ恥ずかしい…ごめんね… いいよ

213 21/01/05(火)09:04:58 No.762197402

>個人的にはFF4がFFっぽさの塊 FFなんてシリーズごとにバラバラすぎてらしさなんて存在するのか怪しいと思う

214 21/01/05(火)09:05:03 No.762197412

>本当だ恥ずかしい…ごめんね… 許すよ…

215 21/01/05(火)09:05:37 No.762197482

>そこまでやったなら13もやろうよ! その時期たまたまPS3触れられなくてそのままやらずに… 今ならsteam版あるだろうしやろうかな…

216 21/01/05(火)09:05:37 No.762197483

おいおい始める気か?「FFっぽさ」議論

217 21/01/05(火)09:05:46 No.762197501

初めてプレイしたFFが6だったからその後別ナンバリングプレイして全キャラ魔法使えるわけじゃないの!?ってなった記憶がある

218 21/01/05(火)09:06:07 No.762197540

>FFなんてシリーズごとにバラバラすぎてらしさなんて存在するのか怪しいと思う 強いて言うならそのシリーズでガンガン変わっていくのがFFらしさだと思ってる

219 21/01/05(火)09:06:13 No.762197547

モンハンは?

220 21/01/05(火)09:06:41 No.762197602

>モンハンは? ワールド

221 21/01/05(火)09:06:55 No.762197628

手堅い並びだけど90年代前半に生まれた人かな感はある

222 21/01/05(火)09:06:56 No.762197630

FFXは20年前か…そうか…

223 21/01/05(火)09:06:59 No.762197636

FFってシリーズ恒例の雑魚はいるにはいるけど皆勤賞レベルのはいないよね

224 21/01/05(火)09:07:08 No.762197662

>モンハンは? 2ndG

225 21/01/05(火)09:07:24 No.762197694

カービィ3って64発売の後に出たんだっけ?

226 21/01/05(火)09:07:42 No.762197725

>モンハンは? XX

227 21/01/05(火)09:07:52 No.762197743

>に差し替えれば許す 捻くれたおっさんかよ まあ世間に馴染めなくて惨めな青春をおくってきたんだろうな

228 21/01/05(火)09:08:20 No.762197797

カービィ3を猛プッシュしてライブドアニュース編集部員達を折れさせた男…一体何者なんだ

229 21/01/05(火)09:08:33 No.762197814

MGS2が最高傑作は苦しい

230 21/01/05(火)09:08:39 No.762197823

俺はよっぽどでなければ全部その時の最高傑作に感じるぜー!

231 21/01/05(火)09:08:40 No.762197826

ぶっちゃけMGSで2挙げる奴は逆張りだろ

232 21/01/05(火)09:08:47 No.762197843

>FFってシリーズ恒例の雑魚はいるにはいるけど皆勤賞レベルのはいないよね モーグリやチョコボすら皆勤賞じゃないのがちょっと面白い

233 21/01/05(火)09:08:51 No.762197851

ゴエモンはでろでろかな…

234 21/01/05(火)09:09:17 No.762197885

>FFXは20年前か…そうか… リマスターが2015年に出てるから実質5年前のゲームだから

235 21/01/05(火)09:09:32 No.762197914

エグゼは3でお願いします

236 21/01/05(火)09:09:35 No.762197919

モンハンは思い出補正ならMHP

237 21/01/05(火)09:09:52 No.762197955

ある程度置きに行きつつ趣味が出てるとこも作り独断で決定と銘打ってる素晴らしいチョイス

238 21/01/05(火)09:09:56 No.762197963

>MGS2が最高傑作は苦しい 雷電の何がそんなに悪いんだ

239 21/01/05(火)09:09:58 No.762197970

>ぶっちゃけMGSで2挙げる奴は逆張りだろ 2は建物内に限定されてるってのが好きだし… 3は面白いけど自然多すぎ!ってなる

240 21/01/05(火)09:10:00 No.762197980

>ぶっちゃけMGSで2挙げる奴は逆張りだろ MGSの最高傑作は1か3だよな

241 21/01/05(火)09:10:18 No.762198009

>ぶっちゃけMGSで2挙げる奴は逆張りだろ 3はソリトンレーダーがなくて不便だったし…

242 21/01/05(火)09:10:30 No.762198031

スネークイーター以外やった事ないや

243 21/01/05(火)09:10:35 No.762198040

>>MGS2が最高傑作は苦しい >雷電の何がそんなに悪いんだ 発売直前まで存在隠してたところ

244 21/01/05(火)09:10:40 No.762198051

FFやったことないんだけどライトニングさんにえっちな格好させて遊べるのはどれ?

245 21/01/05(火)09:11:04 No.762198102

ACは?for Answerでいい?

246 21/01/05(火)09:11:11 No.762198116

>雷電の何がそんなに悪いんだ その顔はウケない私には分かる

247 21/01/05(火)09:11:18 No.762198135

モンハンはXXの最終決戦BGMが熱くて大好き

248 21/01/05(火)09:11:26 No.762198153

MGSと略されてしまう…メタルギア…

249 21/01/05(火)09:11:34 No.762198160

>ACは?for Answerでいい? プロジェクトファンタズマ

250 21/01/05(火)09:11:40 No.762198175

テイルズはエターニアかシンフォニアかアビスかグレイセスかエクシリア2かベルセリアかの 二つに絞られるからな…

251 21/01/05(火)09:11:45 No.762198185

エスコンはZEROか5だろうな

252 21/01/05(火)09:11:48 No.762198190

いわゆるFFっぽさでいくとそれこそ初期のグラブルとか…

253 21/01/05(火)09:12:01 No.762198216

>エスコンはZEROか5だろうな いや普通に4でしょ

254 21/01/05(火)09:12:14 No.762198239

>いわゆるFFっぽさでいくとそれこそ初期のグラブルとか… FFTじゃねぇか!

255 21/01/05(火)09:12:15 No.762198243

>ぶっちゃけMGSで2挙げる奴は逆張りだろ 海上のバカデカイ建造物をテロリストが占拠した!ってシチュだけで好きな奴は好きだろ

256 21/01/05(火)09:12:26 No.762198263

>テイルズはエターニアかシンフォニアかアビスかグレイセスかエクシリア2かベルセリアかの >二つに絞られるからな… ディスティニー2も忘れるな

257 21/01/05(火)09:12:32 No.762198279

>MGSと略されてしまう…メタルギア… スレ画の時点でどっちの2か書かれてないし

258 21/01/05(火)09:12:41 No.762198295

個人的にはエターニアかエクシリア2

259 21/01/05(火)09:12:47 No.762198307

>FFXがFF最高傑作なのは同意できる 最初から傑作だったFFはXが最後だったと思う

260 21/01/05(火)09:12:48 No.762198311

ゼルダはおっさんですらBOTWが最高傑作って言うようになったの凄いよね

261 21/01/05(火)09:13:03 No.762198347

>ゼルダはおっさんですらBOTWが最高傑作って言うようになったの凄いよね でもムジュラはムジュラ

262 21/01/05(火)09:13:18 No.762198373

FFって正直出てくる用語が同じなだけで世界観もシステムもナンバリングごとに別物すぎるからな…

263 21/01/05(火)09:13:24 No.762198390

>ゼルダはおっさんですらBOTWが最高傑作って言うようになったの凄いよね そりゃシリーズのOW化に唯一成功したと言えるタイトルだからね

264 21/01/05(火)09:13:34 No.762198406

モンハンは思い出補正有りだとP2Gになっちゃうな…

265 21/01/05(火)09:13:41 No.762198424

>ゼルダはおっさんですらBOTWが最高傑作って言うようになったの凄いよね 他人に勧める時はそうするけど独断と偏見でいいよって言われたらムジュラ推すよ

266 21/01/05(火)09:13:54 No.762198457

>そりゃシリーズのOW化に唯一成功したと言えるタイトルだからね フォールアウト…

267 21/01/05(火)09:14:23 No.762198513

>>そりゃシリーズのOW化に唯一成功したと言えるタイトルだからね >フォールアウト… GTA...

268 21/01/05(火)09:14:24 No.762198516

2010年前くらいのベストってならこれでいいけどゼルダはどう考えてもブレスオブザワイルドが一位だろ

269 21/01/05(火)09:14:31 No.762198529

独断と言うからにはもう少し攻めてほしかったな

270 21/01/05(火)09:14:35 No.762198539

>>テイルズはエターニアかシンフォニアかアビスかグレイセスかエクシリア2かベルセリアかの >>二つに絞られるからな… >ディスティニー2も忘れるな カタカナ表記はデスティニーだにどとまちがえるな

271 21/01/05(火)09:14:51 No.762198573

ムジュラは変化球過ぎてそういう議論に挙げにくい 好き嫌いならぶっちぎりで好き

272 21/01/05(火)09:15:03 No.762198597

ロックマンはZXAまでやってるけど X2の1周でアイテムコンプできる設計が美しいすぎてどうしてもこれを最高傑作に挙げてしまう

273 21/01/05(火)09:15:12 No.762198611

>フォールアウト… ごめんよ和ゲーの枠内でね

274 21/01/05(火)09:15:12 No.762198614

>独断と言うからにはもう少し攻めてほしかったな カービィ3はかなり攻めてるだろ

275 21/01/05(火)09:15:19 No.762198623

最初に触れたのがファンタジアでもディスティニーでもエターニアが最高傑作って言うと思う

276 21/01/05(火)09:15:36 No.762198656

ブレスオブザワイルドはちょっとずるすぎる おかしいだろあの完成度

277 21/01/05(火)09:15:39 No.762198662

>2010年前くらいのベストってならこれでいいけどゼルダはどう考えてもブレスオブザワイルドが一位だろ 長生きすぎる…

278 21/01/05(火)09:15:42 No.762198668

スターオーシャンはまあ…2だな

279 21/01/05(火)09:15:43 No.762198670

>2010年前くらいのベストってならこれでいいけどゼルダはどう考えてもブレスオブザワイルドが一位だろ ブレワイよりムジュラの方が上だろ

280 21/01/05(火)09:15:50 No.762198694

メタルギアソリッド3ってこういうところで最高傑作!って挙げられるよりも 俺にとっては最高傑作!って言われる系のシリーズタイトルな気もする

281 21/01/05(火)09:16:00 No.762198713

好みだけで言うなら夢島になるぞ俺 ムジュラよりも小泉テイスト出てると思う

282 21/01/05(火)09:16:37 No.762198788

エターニアはPSファンタジアの後にここまで進化したっていうポイントが大事

283 21/01/05(火)09:16:42 No.762198797

>ブレワイよりムジュラの方が上だろ ムジュラは時オカベースなんでどうしてもインパクトは落ちると思う

284 21/01/05(火)09:16:50 No.762198814

FFやったことないけどライトニングさんが一番人気なのは知ってる

285 21/01/05(火)09:16:59 No.762198824

調べたらこれ2019年のチョイスか ゼルダはbotwじゃないのか…

286 21/01/05(火)09:17:01 No.762198830

>スターオーシャンはまあ…2だな むしろ2以外ないだろSOは

287 21/01/05(火)09:17:09 No.762198851

>>2010年前くらいのベストってならこれでいいけどゼルダはどう考えてもブレスオブザワイルドが一位だろ >ブレワイよりムジュラの方が上だろ それはちょっと横暴

288 21/01/05(火)09:17:15 No.762198862

ムジュラは一番好きだけど最高傑作とはいえない

289 21/01/05(火)09:17:27 No.762198891

海外のテイルズはシンフォニア好きすぎない?

290 21/01/05(火)09:17:50 No.762198944

最高傑作にムジュラ選ぶような奴はbotwが出ても変わらないんだって

291 21/01/05(火)09:18:01 No.762198966

ゼルダならBotWがずば抜けてるけどゼルダらしいをわざと無くした作品をゼルダと言っていいのか悩む

292 21/01/05(火)09:18:08 No.762198976

トワプリみたいなダークな路線も残してほしい…となってしまうやつ

293 21/01/05(火)09:18:11 No.762198986

>>スターオーシャンはまあ…2だな >むしろ2以外ないだろSOは 3好きは割といるし…

294 21/01/05(火)09:18:13 No.762198988

シンフォニアも良かった 今やると戦闘結構しんどいけど

295 21/01/05(火)09:18:19 No.762199001

>調べたらこれ2019年のチョイスか >ゼルダはbotwじゃないのか… 2019年!?アラフォーかよ SFCPS1PS2だらけなの

296 21/01/05(火)09:18:20 No.762199007

>メタルギアソリッド3ってこういうところで最高傑作!って挙げられるよりも >俺にとっては最高傑作!って言われる系のシリーズタイトルな気もする メタルギアシリーズの中だと3が最高傑作ってのは間違いなくない? 1はまだ荒削りだし2は最後の方がアレだし4や5は俺は好きだけど…パターンじゃん

297 21/01/05(火)09:18:33 No.762199024

バイオはジャンル変わってるのがな まあ今なら初心者に勧めるなら4か7だけど

298 21/01/05(火)09:18:55 No.762199070

>3好きは割といるし… 3好きでもキャラの差で割と2にならない?

299 21/01/05(火)09:19:09 No.762199098

>ゼルダならBotWがずば抜けてるけどゼルダらしいをわざと無くした作品をゼルダと言っていいのか悩む それは別にいいだろう 初代 神トラ 時オカ botwでそれぞれらしさ変わるし ムジュラはその中でも異色

300 21/01/05(火)09:19:25 No.762199129

ストーリーも加味すると3はな…ビッグボスなんてどうでもいいんだソリッドが好きなんだ

301 21/01/05(火)09:19:32 No.762199139

>メタルギアシリーズの中だと3が最高傑作ってのは間違いなくない? >1はまだ荒削りだし2は最後の方がアレだし4や5は俺は好きだけど…パターンじゃん MGSは4やVも難点あるタイプだし3で文句ない

302 21/01/05(火)09:19:42 No.762199166

2019年でこのチョイスは結構な独断だな

303 21/01/05(火)09:19:49 No.762199176

ポケモン最高傑作はスレ画だと金銀って書かれそう

304 21/01/05(火)09:20:02 No.762199197

この際らしさはどうでもいいと思う シリーズの傑作って話に関係ない

305 21/01/05(火)09:20:05 No.762199203

1番未経験者に勧められるMGSは3だよな 1は今やると流石に操作とか絵面がきついし2はカメラワークと終盤の展開が難ありだし4以降は既プレイ者向けだし

306 21/01/05(火)09:20:16 No.762199226

>編集部が「最高傑作」としたのは、丁寧な伏線の数々だけでなく、シリーズの中でもかなり「チャレンジング」な作品にも関わらず、「ゼルダ」ならではの面白さを損なっていないところや、エンディングやお面屋のコメントなどを見聞きしたときに感じる「大人な切なさ」が心に残り続けていることが大きなポイントとなった。

307 21/01/05(火)09:20:24 No.762199239

>ポケモン最高傑作はスレ画だと金銀って書かれそう HGSSかなあ

308 21/01/05(火)09:20:39 No.762199269

書き込みをした人によって削除されました

309 21/01/05(火)09:20:42 No.762199277

botwといいオデッセイといいあつ森といいSwitchのシリーズ最新作が強すぎる

310 21/01/05(火)09:20:43 No.762199279

流石に今の時代HGSSじゃなくて金銀挙げる奴はいないだろう

311 21/01/05(火)09:20:48 No.762199288

基本手堅い懐古なのにカービィ3だけ異彩放ってるな

312 21/01/05(火)09:21:00 No.762199303

>botwといいオデッセイといいあつ森といいSwitchのシリーズ最新作が強すぎる いや…あつ森は…

313 21/01/05(火)09:21:03 No.762199310

>>調べたらこれ2019年のチョイスか >>ゼルダはbotwじゃないのか… >2019年!?アラフォーかよ >SFCPS1PS2だらけなの まあチョイス的にその世代か周囲の声に左右されやすいタイプのどちらかな気がする独断って予防線張ってるあたりも

314 21/01/05(火)09:21:15 No.762199338

>基本手堅い懐古なのにカービィ3だけ異彩放ってるな マジで譲らなかったんだろうな…

315 21/01/05(火)09:21:53 No.762199406

最新作っていうのもあるけど剣盾がやってて最高に楽しかった ローズ会長周りとかもう少しなんとかやれたのではって思うところもあるけど

316 21/01/05(火)09:21:53 No.762199407

カービィは64とかも面白いし…まあSDXが強いのはわかる

317 21/01/05(火)09:21:54 No.762199412

>ポケモン最高傑作はスレ画だと金銀って書かれそう これラインナップ風にするならHGSSじゃない 同じ年代で見ると金銀は古臭い

318 21/01/05(火)09:22:13 No.762199447

どう森最高傑作はとびだせかe+の二択でいいよな?

319 21/01/05(火)09:22:15 No.762199451

カービィ3は正直そこまで…

320 21/01/05(火)09:22:22 No.762199461

FPSも格ゲーも入ってないんだね

321 21/01/05(火)09:22:30 No.762199476

1番新しいマリギャラでも2019年から12年前なあたりPS3途中くらいでゲームやめてない?この評価だと

322 21/01/05(火)09:22:30 No.762199477

スマブラだとDX選ぶタイプのスレ画

323 21/01/05(火)09:22:32 No.762199481

このラインナップに並べるならドンキーシリーズoutポケモンinじゃない?

324 21/01/05(火)09:22:37 No.762199492

3は操作性クソだし100%クリアも面倒だしない

325 21/01/05(火)09:23:02 No.762199533

>いや…あつ森は… 色々思うところはまあそりゃあるけどそれはそれとしてどれがって言われたらあつ森じゃねえかな…

326 21/01/05(火)09:23:22 No.762199571

>FPSも格ゲーも入ってないんだね FPSはDOOM2が最高傑作とか言い出しかねないぞこのラインナップだと

327 21/01/05(火)09:23:33 No.762199588

カービィって今ならロボプラになるの?

328 21/01/05(火)09:23:45 No.762199612

古臭いっていうわりに「」からカービィはSDXしか出てないじゃん

329 21/01/05(火)09:24:00 No.762199633

あつ森でいいなら俺はDQは9にするぞ

330 21/01/05(火)09:24:09 No.762199643

>古臭いっていうわりに「」からカービィはSDXしか出てないじゃん 夢の泉出てるよ

331 21/01/05(火)09:24:10 No.762199645

>色々思うところはまあそりゃあるけどそれはそれとしてどれがって言われたらあつ森じゃねえかな… いや普通にとび森だろ

332 21/01/05(火)09:24:13 No.762199647

>古臭いっていうわりに「」からカービィはSDXしか出てないじゃん 失礼なUSDXも出せるわ

333 21/01/05(火)09:24:13 No.762199648

2の次にSDXやってなんか違うなってなるのは割とある

334 21/01/05(火)09:24:28 No.762199671

>最新作っていうのもあるけど剣盾がやってて最高に楽しかった >ローズ会長周りとかもう少しなんとかやれたのではって思うところもあるけど ジムやチャンピオンに主眼置いて図鑑はそのサポートって構図たのは珍しいね 今までのは図鑑完成させてこいで旅に出たらいつの間にかチャンピオンになってるタイプが多かったし

335 21/01/05(火)09:24:32 No.762199682

SDXは下僕いればなぁ

336 21/01/05(火)09:24:33 No.762199683

そういえばSDXしかやったことねぇや

337 21/01/05(火)09:24:51 No.762199715

鏡の大迷宮かロボボ

338 21/01/05(火)09:25:02 No.762199744

この面子に合わせるならカービィはSDXしかないし ロボプラはアリだけどSDXやUSDXプレイ前提なところがある

339 21/01/05(火)09:25:27 No.762199791

よく見たら決めてるの複数人いるっぽいから手堅くなるのも当たり前かな 本当に独断ぽいのは少数って書かれてるし

340 21/01/05(火)09:25:35 No.762199805

剣盾はキャラの魅力がすごい

341 21/01/05(火)09:25:38 No.762199820

カービィ64の何がいけないんだ 面白いだろ

342 21/01/05(火)09:26:21 No.762199891

>このラインナップに並べるならドンキーシリーズoutポケモンinじゃない? シリーズそんなになくて議論も起きづらいドンキーねじ込んでるのが一番の独断かもしれない

343 21/01/05(火)09:26:27 No.762199901

カービィ最高傑作は合体コピーの使える64だ 異論は認めない

344 21/01/05(火)09:26:52 No.762199947

画 小 チ 小

345 21/01/05(火)09:26:57 No.762199953

ポケモンはBWでキャラ濃くしてXYで薄くなったと思ったらSM剣盾はまた濃くなったからこのまま続けてくみたいだ

346 21/01/05(火)09:27:04 No.762199978

ラスボス戦だけでトリプルデラックス推すよ俺は…

347 21/01/05(火)09:27:08 No.762199982

スターフォックスはシリーズの頭数はそこそこあるけど議論の余地ありそうなのが64と零くらいしかねえ

348 21/01/05(火)09:27:13 No.762199991

ドンキーは64だろ…クリアできなかったけど…

349 21/01/05(火)09:27:16 No.762200001

FE最高傑作は?

350 21/01/05(火)09:27:59 No.762200063

2Dマリオ最高傑作は?

351 21/01/05(火)09:28:27 No.762200107

>ドンキーは64だろ…クリアできなかったけど… 64も好きだけどまあ2が不動の1位になるのは仕方ないかなって気持ちもある

352 21/01/05(火)09:28:28 No.762200110

自分で決めろ

353 21/01/05(火)09:28:31 No.762200118

ペルソナは3で反論ないだろうけどメガテンはどれになるんだろう…

354 21/01/05(火)09:28:48 No.762200138

というかマリオは64じゃねえの!?

355 21/01/05(火)09:29:03 No.762200162

ドラクエは11なければ8な気がするけどな軽視されがちだけどグラや操作性はやっぱり大きいよ

356 21/01/05(火)09:29:21 No.762200191

>ペルソナは3で反論ないだろうけどメガテンはどれになるんだろう… 真1かソウルハッカーズかなあ…個人的にはifだけど

357 21/01/05(火)09:29:32 No.762200211

>というかマリオは64じゃねえの!? 流石にギャラクシーやオデッセイより上に64は来ない

358 21/01/05(火)09:29:44 No.762200235

>2Dマリオ最高傑作は? ワールドか3かな… という最近新作がなさすぎる

359 21/01/05(火)09:29:45 No.762200239

>ペルソナは3で反論ないだろうけどメガテンはどれになるんだろう… 俺も3は好きだけどたぶん反論だらけになるからそういう言い方はやめろ!

360 21/01/05(火)09:29:48 No.762200244

>ポケモンはBWでキャラ濃くしてXYで薄くなったと思ったらSM剣盾はまた濃くなったからこのまま続けてくみたいだ XYのいちいちロケーションでキャライベントに止められるの続いてるしやってることはかわってないよ XYが無駄にキャラ多かっただけ

361 21/01/05(火)09:30:08 No.762200282

>というかマリオは64じゃねえの!? マリオはキリがないから熱い個人の意見を尊重したい

362 21/01/05(火)09:30:32 No.762200335

>ペルソナは3で反論ないだろうけどメガテンはどれになるんだろう… いやペルソナは5か4だろ

363 21/01/05(火)09:30:48 No.762200377

マリオはカービィやゼルダより荒れそう まず3D派と2D派の溝が深すぎる

364 21/01/05(火)09:30:51 No.762200383

ペルソナはシナリオなら3システムなら4ライト向けシステムなら4Gかな どれでもいいよ

365 21/01/05(火)09:30:59 No.762200396

>FE最高傑作は? また大揉めしそうなところを…

366 21/01/05(火)09:30:59 No.762200397

ペルソナはまあ4Gだろう

367 21/01/05(火)09:31:15 No.762200427

スパロボはWでいい?

368 21/01/05(火)09:31:17 No.762200433

テイルズはまず若者でもエターニアが出来る環境を作ってくれ

369 21/01/05(火)09:31:27 No.762200451

2Dゼルダ派の声が小さすぎる

370 21/01/05(火)09:31:53 No.762200507

>まず3D派と2D派の溝が深すぎる 2D派ってただの老人じゃん

371 21/01/05(火)09:31:55 No.762200512

独断なのに複数で決めちゃってるのがな

372 21/01/05(火)09:32:00 No.762200524

マリオは64が不動の最高傑作だから

373 21/01/05(火)09:32:13 No.762200556

>テイルズはまず若者でもエターニアが出来る環境を作ってくれ 周りに勧めたいのにやれる環境がないからチクショウ!

374 21/01/05(火)09:32:17 No.762200564

ACはまあfAで異論の余地はないだろうな

375 21/01/05(火)09:32:22 No.762200574

>ドラクエは11なければ8な気がするけどな軽視されがちだけどグラや操作性はやっぱり大きいよ ドラクエはなんやかんやでドット時代の支持者多そうじゃない?

376 21/01/05(火)09:32:29 No.762200581

>>FE最高傑作は? >また大揉めしそうなところを… ティアリングサーガ!

377 21/01/05(火)09:33:02 No.762200650

>2D派ってただの老人じゃん だったらなんなんだよ!

378 21/01/05(火)09:33:04 No.762200652

>2Dゼルダ派の声が小さすぎる というか神トラで完成したからもう3D行きましたってイメージ

379 21/01/05(火)09:33:07 No.762200657

時オカはZ注目を生み出した功績がやばすぎる

380 21/01/05(火)09:33:16 No.762200676

風花雪月も面白かったが最高傑作と言われると他にありそうな気も…

381 21/01/05(火)09:33:41 No.762200723

アサシンクリードはどれがおすすめなの?

382 21/01/05(火)09:33:42 No.762200726

ストーリー重視ならドラクエ5はまぁ納得 俺も5挙げる

383 21/01/05(火)09:33:43 No.762200730

シャインニングシリーズやってほしいけど多分争うほど人がいない

384 21/01/05(火)09:33:48 No.762200741

ドラクエ11はドラクエ最終回って作り方だから選びたいけどずるい気がしてしまう

385 21/01/05(火)09:33:59 No.762200768

>アサシンクリードはどれがおすすめなの? 2

386 21/01/05(火)09:34:47 No.762200861

たぶん20~40くらいの男性が作った一覧だろうなってのは分かる

387 21/01/05(火)09:34:52 No.762200871

そもそもGBやDSの2Dゼルダやってるやついなすぎて声出しても話が続かねんだだから口を閉じた

388 21/01/05(火)09:35:28 No.762200941

>アサシンクリードはどれがおすすめなの? オデッセイ

389 21/01/05(火)09:35:41 No.762200966

カスタムロボはV2でいいよね?

390 21/01/05(火)09:35:48 No.762200981

>ドラクエはなんやかんやでドット時代の支持者多そうじゃない? 別にそれなりのモデルで3Dになるのはいいけどリメイクのただの絵は許せねえ

391 21/01/05(火)09:36:06 No.762201010

>たぶん20~40くらいの男性が作った一覧だろうなってのは分かる 広いな

392 21/01/05(火)09:36:13 No.762201028

バイオハザードの最高傑作が4だってのに異論は無いけど その後の作品が4に引っ張られ過ぎた罪は大きい ホラー捨てちゃったよね

393 21/01/05(火)09:36:17 No.762201041

>そもそもGBやDSの2Dゼルダやってるやついなすぎて声出しても話が続かねんだだから口を閉じた 夢を見る島ハーフミリオン売れてるのに…

394 21/01/05(火)09:36:35 No.762201078

64で出たタイトルってシリーズでも変化球が多い印象がある

395 21/01/05(火)09:36:35 No.762201079

>ディスガイア最高傑作は?

396 21/01/05(火)09:36:49 No.762201105

そういやスパロボで名作ってなんだろうな シナリオから見て名作だったらMXとかだろうけど全体的に強くてストレスなくプレイ出来るとかだったらZ2とかなんだろうか

397 21/01/05(火)09:36:52 No.762201110

砂時計は好きよ 汽笛はテンポが微妙だからあんまりやらなかったけど

398 21/01/05(火)09:37:07 No.762201136

>風花雪月も面白かったが最高傑作と言われると他にありそうな気も… アンチがいないって意味では風花でいいんじゃないかな

399 21/01/05(火)09:37:08 No.762201141

ゼルダで語れないのってCD-iのソフトくらいでしょ

400 21/01/05(火)09:37:08 No.762201143

ドラクエ5とマリギャラしかやってないわ マリギャラは最初のうさぎで酷い酔い方して投げた バイオ4はWiiで買ったけど積んだまま売った…

401 21/01/05(火)09:37:17 No.762201163

エグゼは3だろうけど独断なら5だ

402 21/01/05(火)09:37:33 No.762201192

>>ディスガイア最高傑作は? 2

403 21/01/05(火)09:37:37 No.762201202

>たぶん20~40くらいの男性が作った一覧だろうなってのは分かる 20だったらここまでSFCとPS1だらけにならんわ

404 21/01/05(火)09:37:38 No.762201206

>メダロット最高傑作は?

405 21/01/05(火)09:38:03 No.762201253

>エグゼは3だろうけど独断なら5だ 最クソが4なのも間違いねえ

406 21/01/05(火)09:38:10 No.762201264

PS4版ドラ3はめちゃくちゃ遊びやすいしテンポもいいんだけど見た目が劣化し過ぎてて評価がゴミ扱いなのちょっと悲しいスゴロクがないのは謎過ぎるが

407 21/01/05(火)09:38:13 No.762201270

>ゼルダで語れないのってCD-iのソフトくらいでしょ そもそもあれをシリーズに含めないよ普通は!

408 21/01/05(火)09:38:21 No.762201290

DSで神トラ4剣何かで無料配布されてなかったっけ

409 21/01/05(火)09:38:26 No.762201300

悪魔城ドラキュラ最高傑作は?

410 21/01/05(火)09:38:50 No.762201337

マリオはなんかどれも凄いけどどれも頭ひとつ抜けてるって点が無くて1位とか選べない

411 21/01/05(火)09:38:51 No.762201339

>そもそもあれをシリーズに含めないよ普通は! あれくらいしか本数出てないのないし…

412 21/01/05(火)09:38:58 No.762201348

顔ぶれ的にドンキーコングが異質な気がしてならない

413 21/01/05(火)09:39:21 No.762201393

>そういやスパロボで名作ってなんだろうな >シナリオから見て名作だったらMXとかだろうけど全体的に強くてストレスなくプレイ出来るとかだったらZ2とかなんだろうか BBならαかニルファ トーセならMX エーアイならWあたりじゃない?

414 21/01/05(火)09:39:26 No.762201401

>悪魔城ドラキュラ最高傑作は? HD

415 21/01/05(火)09:39:26 No.762201404

サガはサガフロとかになるのかな

416 21/01/05(火)09:39:29 No.762201408

あんなにシリーズ出てるのに満場一致で初代が最高傑作になるグランディア…

417 21/01/05(火)09:39:34 No.762201420

>その後の作品が4に引っ張られ過ぎた罪は大きい >ホラー捨てちゃったよね 言いたいことはわからないまではないが 罪って言われても困る

418 21/01/05(火)09:39:46 No.762201450

>顔ぶれ的にドンキーコングが異質な気がしてならない じゃあドンキーコング64入れるね… いやでもあれも真っ当に名作だな

419 21/01/05(火)09:39:48 No.762201456

>>>ディスガイア最高傑作は? >2 主人公とヒロインはいいけどストーリーがちょっと…

420 21/01/05(火)09:39:51 No.762201463

>顔ぶれ的にドンキーコングが異質な気がしてならない Xも大概では

421 21/01/05(火)09:39:59 No.762201474

バイオ4は移植されまくってて入門として強すぎる…

422 21/01/05(火)09:40:08 No.762201490

サイレントヒルは1.2.3でかなり評価別れるよね 個人的には1が画質も相まって一番怖かったから好き

423 21/01/05(火)09:40:21 No.762201516

>>エグゼは3だろうけど独断なら5だ >最クソが4なのも間違いねえ エグゼ4しかやってなかったけど他の作品は違うのかコレクションとか出ないかな

424 21/01/05(火)09:40:34 No.762201539

バイオ7はホラー回帰だったんじゃねえの?

425 21/01/05(火)09:40:37 No.762201548

>あんなにシリーズ出てるのに満場一致で初代が最高傑作になるグランディア… Xだろ!?

426 21/01/05(火)09:40:49 No.762201570

ファミコンウォーズはどれも特徴があるから最高傑作は選べない

427 21/01/05(火)09:40:58 No.762201589

アトリエはどれになるんだろう…個人的に好きなのはマナケミアだけどソフィーかライザになる気がする

428 21/01/05(火)09:41:05 No.762201601

>>エグゼは3だろうけど独断なら5だ >最クソが4なのも間違いねえ 駄目なところもあるけど好きだからクソと断言されたら反論せざるをおえねえ!

429 21/01/05(火)09:41:05 No.762201603

そもそも今の日本はホラーゲー自体の需要がそんなに…

430 21/01/05(火)09:41:12 No.762201614

バイオ4はSwitchにも出てるの?

431 21/01/05(火)09:41:25 No.762201636

桃鉄はめっちゃ分かれそう

432 21/01/05(火)09:41:37 No.762201662

>じゃあドンキーコング64入れるね… >いやでもあれも真っ当に名作だな そこは新作的なとこも込みでリターンズ挙げてやりなよ…という気もする いや俺もスーパー2で止まってる人間だからあまり言えないけど…

433 21/01/05(火)09:41:43 No.762201677

>アトリエはどれになるんだろう…個人的に好きなのはマナケミアだけどソフィーかライザになる気がする おれも好きだけどマナケミアはアトリエでいいのか?

434 21/01/05(火)09:42:01 No.762201713

>バイオ4はSwitchにも出てるの? はい

435 21/01/05(火)09:42:04 No.762201716

>バイオ4はSwitchにも出てるの? 出てそうと思って調べたら出てた

436 21/01/05(火)09:42:07 No.762201722

>おれも好きだけどマナケミアはアトリエでいいのか? 正式ナンバリングのバリバリ正統だぞ

437 21/01/05(火)09:42:18 No.762201750

スレ画のカービィよく見たらSDXにしようとしたら大のカービィファンの男性から3にしろっていうプッシュに負けてる… まあ独断と偏見だからいいか…

438 21/01/05(火)09:42:23 No.762201760

ディスガイアは何だかんだシリーズ重ねるごとにどんどん改良して遊びやすくなっていってるタイプだと思うけどね キャラとストーリーで評価変わるんだろうけど

439 21/01/05(火)09:42:38 No.762201782

>>バイオ4はSwitchにも出てるの? >はい 全てのゲーム機に出さなきゃならない決まりでもあるのだろうか...

440 21/01/05(火)09:42:41 No.762201792

>>>エグゼは3だろうけど独断なら5だ >>最クソが4なのも間違いねえ >駄目なところもあるけど好きだからクソと断言されたら反論せざるをおえねえ! チップ火力が低くて敵が無駄に固くて周回要素が苦痛なのに!?

441 21/01/05(火)09:42:47 No.762201805

2が駄作になる法則あんま当てはまらないな…

442 21/01/05(火)09:42:55 No.762201824

おえねえってなんだよ それはそれとしてエグゼ4はBGMとか演出とかいい部分も割とあると思う

443 21/01/05(火)09:43:04 No.762201839

>バイオ4はSwitchにも出てるの? 実はバイオハザード4はニンテンドーSwitchでも遊ぶ事ができてセールなら1000円くらいで買えるんだ

444 21/01/05(火)09:43:35 No.762201908

>全てのゲーム機に出さなきゃならない決まりでもあるのだろうか... 大神とバイオ4は新ハード出たら取り敢えず移植する枠になってる気がする

445 21/01/05(火)09:43:38 No.762201915

>2が駄作になる法則あんま当てはまらないな… 俺はDMC2はクソだと思うが貴様は?

446 21/01/05(火)09:43:52 No.762201939

カービィ3の取り柄ってあの絵本風のグラだけだよね?

447 21/01/05(火)09:44:04 No.762201957

ディスガイアは今だに4が好きだな…

448 21/01/05(火)09:44:11 No.762201966

大神は年末の大神割引で感謝しか無い…

449 21/01/05(火)09:44:18 No.762201981

貴様!? DMC2はまあうん…

450 21/01/05(火)09:44:26 No.762201997

>2が駄作になる法則あんま当てはまらないな… 2が駄作だと大体そこでシリーズが止まるし…

451 21/01/05(火)09:44:34 No.762202012

>2が駄作になる法則あんま当てはまらないな… モンハンとか…

452 21/01/05(火)09:44:36 No.762202018

>>全てのゲーム機に出さなきゃならない決まりでもあるのだろうか... >大神とバイオ4は新ハード出たら取り敢えず移植する枠になってる気がする ひぐらしも新ハードの旅に移植されてるな…

453 21/01/05(火)09:44:38 No.762202023

>カービィ3の取り柄ってあの絵本風のグラだけだよね? 乗り物が増えてるだろ!

454 21/01/05(火)09:44:48 No.762202044

ミル貝見たらバイオ4の対応機種にGクラスタまで有ってだめだった

455 21/01/05(火)09:44:50 No.762202050

>2が駄作になる法則あんま当てはまらないな… 大神2にあたる大神伝は…

456 21/01/05(火)09:45:02 No.762202070

カービィはSDXでよかったんじゃねえかな…

457 21/01/05(火)09:45:10 No.762202083

>2が駄作になる法則あんま当てはまらないな… グローランサーは2より3の方が良かったな

458 21/01/05(火)09:45:48 No.762202167

ワイルドアームズは未だに2になるのかな

459 21/01/05(火)09:45:55 No.762202183

エグゼは4かや入って4563の順でやったけど3やったら感動するくらいボリュームあって3信者になりました

460 21/01/05(火)09:46:08 No.762202212

独断と偏見なんだからいいんだヨ

461 21/01/05(火)09:46:29 No.762202252

Wiiエディションが遊べるとはいえバイオ4は何気にWii Uでは出てるとは言えないはず!と調べたら ダウンロード版が買えたわ

462 21/01/05(火)09:46:33 No.762202258

ぶつ森はそれこそグラフィック補正どれだけ効かせるかによる 多少なりとも入れるならあつ森最高傑作だわ

463 21/01/05(火)09:46:40 No.762202272

>大神2にあたる大神伝は… 操作性も難易度もキャラクターデザインもいいのにストーリーと設定がクソ中のクソと言うストロングスタイルのクソゲー

464 21/01/05(火)09:46:58 No.762202312

マリギャラはいってんのかぁ…マリオ64かなあ俺にとっては

465 21/01/05(火)09:47:02 No.762202325

>ワイルドアームズは未だに2になるのかな そもそも最後出たのももう10年以上前じゃ

466 21/01/05(火)09:47:06 No.762202332

DMCは3が最高傑作だったけど5がさらに最高すぎた

467 21/01/05(火)09:47:16 No.762202358

WAはXFも面白かったけどあんま話題になってるところを見ない

468 21/01/05(火)09:47:32 No.762202386

マリオ64は当時超面白かったけれど3Dコレクションでやったらカメラがキツくて最近のは最適化されて来てるんだなあと思った 後当時あんなに広く思えた各ステージがこんなに狭かったんだなーと感じたのは俺が大きくなったからなんだろうか…

469 21/01/05(火)09:47:33 No.762202388

X9かイレハン2まだ?

470 21/01/05(火)09:47:59 No.762202441

>モンハンとか… 駄作だけどdos古龍とか後に繋がるのもあるので一概に切り捨てにくい

471 21/01/05(火)09:48:07 No.762202456

ロックマンゼロは順当に進化4が最高傑作だとは思うけど メシアの存在あるから3が人気なのかな

472 21/01/05(火)09:48:07 No.762202457

3Dマリオの最高傑作を考えたら 3Dランドは3Dマリオに入りますかってなった

473 21/01/05(火)09:48:09 No.762202458

逆転裁判は3でよろしいか

474 21/01/05(火)09:48:09 No.762202460

>ワイルドアームズは未だに2になるのかな 3か4じゃない?

475 21/01/05(火)09:48:25 No.762202488

マリオとテイルズについては同意する

476 21/01/05(火)09:48:33 No.762202507

マリオは順当にオデッセイだな

477 21/01/05(火)09:48:54 No.762202557

ゼルダ全部遊んでるけど自分もムジュラだなあ

478 21/01/05(火)09:48:54 No.762202558

>3か4じゃない? 4はなくない?

479 21/01/05(火)09:49:07 No.762202590

>3Dマリオの最高傑作を考えたら >3Dランドは3Dマリオに入りますかってなった 3Dでしょ

480 21/01/05(火)09:49:11 No.762202595

テイルズは世代によってエターニアかアビスになるだろうな

481 21/01/05(火)09:49:24 No.762202625

モンハンってワールドでやっとユーザーに便利な設計にしようって心遣い現れた気がする

482 21/01/05(火)09:49:36 No.762202644

>ロックマンゼロは順当に進化4が最高傑作だとは思うけど >メシアの存在あるから3が人気なのかな 3がラストになるはずではあったらしいからねえ でも人間でもぶった斬る4も好き

483 21/01/05(火)09:50:07 No.762202713

俺はD2の戦闘でのかけ合いボイスが好きなのでD2

484 21/01/05(火)09:50:21 No.762202732

>モンハンってワールドでやっとユーザーに便利な設計にしようって心遣い現れた気がする IB見る限り底意地の悪さはそのまんまなのも分かった

485 21/01/05(火)09:50:53 No.762202794

くにおくんはSFCの等身高い初代熱血硬派くにおくんが一番好きなんだけどそれ以降ずっと等身低いし評価あんまり高くなかったんかな?

486 21/01/05(火)09:50:56 No.762202798

時オカやらずにムジュラやった人の感想知りたい 最初のダンジョンが森の神殿並の難易度だよね

487 21/01/05(火)09:50:56 No.762202799

>俺はD2の戦闘でのかけ合いボイスが好きなのでD2 単純に銭湯がわかりやすくて楽しかった

488 21/01/05(火)09:51:27 No.762202856

スレ画のシリーズの中で最新作が最高傑作!!ってのは無いの?

489 21/01/05(火)09:51:40 No.762202878

テイルズはVとかGも好きだけど完全版商法が足を引っ張ってる感じはする アニメシリーズだったゼスティリアもゲーム化してたらいい線行きそうだったんだが

490 21/01/05(火)09:51:46 No.762202892

>くにおくんはSFCの等身高い初代熱血硬派くにおくんが一番好きなんだけどそれ以降ずっと等身低いし評価あんまり高くなかったんかな? おいおい挽歌もあったでしょうがと思ったけど あれの等身は高いって言えるのかナ

491 21/01/05(火)09:51:54 No.762202907

原作の評価って意味だとPS164時代ってフレームレートが20fpsになってるんでやるのやたらとしんどいのよね

492 21/01/05(火)09:51:58 No.762202918

>モンハンってワールドでやっとユーザーに便利な設計にしようって心遣い現れた気がする 4くらいからちょっとずつ進歩してると思うんだけど牛歩の上にたまに戻るから難しい

493 21/01/05(火)09:52:05 No.762202931

D2は正当進化でよかったなぁ

494 21/01/05(火)09:52:13 No.762202953

>スレ画のシリーズの中で最新作が最高傑作!!ってのは無いの? ゼルダ?

495 21/01/05(火)09:52:20 No.762202961

カービィ3だけはない

496 21/01/05(火)09:52:22 No.762202966

未来じゃそんなことになってるのか…

497 21/01/05(火)09:52:29 No.762202978

モダンソニックはワルアドとかカラーズとかもいいよね!とはなるけれどまあアド2だよな…

498 21/01/05(火)09:52:30 No.762202979

>スレ画のシリーズの中で最新作が最高傑作!!ってのは無いの? ゼルダ?

499 21/01/05(火)09:52:31 No.762202982

>スレ画のシリーズの中で最新作が最高傑作!!ってのは無いの? マリオとゼルダは最新作が最高傑作って人多いよ

500 21/01/05(火)09:52:46 No.762203016

それ以降も出ててシリーズで見劣りするって思い浮かぶのダクソ2くらい ダクソとして見なければ凡だけど

501 21/01/05(火)09:52:47 No.762203026

ゼルダの最新作ってゼルダ無双?

502 21/01/05(火)09:53:06 No.762203062

シリーズ一切プレイしていない人間に最古作から順と最新作から逆順にプレイするのを分けて行って評価する実験行いたい

503 21/01/05(火)09:53:11 No.762203070

テイルズは戦闘だけならフリーラン導入のアビスで革命起こってる

504 21/01/05(火)09:53:27 No.762203103

ポケモンはBW2が一番完成度高いが 初代BWプレイ済みが前提になってるから人に少し勧めにくい

505 21/01/05(火)09:53:36 No.762203114

>くにおくんはSFCの等身高い初代熱血硬派くにおくんが一番好きなんだけどそれ以降ずっと等身低いし評価あんまり高くなかったんかな? 真の大阪再現ゲームはちょっと路線が違うからなぁ

506 21/01/05(火)09:53:44 No.762203129

>ゼルダの最新作ってゼルダ無双? 外伝は普通入れない

507 21/01/05(火)09:54:28 No.762203211

>シリーズ一切プレイしていない人間に最古作から順と最新作から逆順にプレイするのを分けて行って評価する実験行いたい 逆順ストレステストやめろ マリオとかならいいけど

508 21/01/05(火)09:54:53 No.762203260

>4くらいからちょっとずつ進歩してると思うんだけど牛歩の上にたまに戻るから難しい triで一回一新したよ 水中と武器種削減ばかり目立つけど 4はあんまり弄ってない

509 21/01/05(火)09:54:55 No.762203266

>>くにおくんはSFCの等身高い初代熱血硬派くにおくんが一番好きなんだけどそれ以降ずっと等身低いし評価あんまり高くなかったんかな? >真の大阪再現ゲームはちょっと路線が違うからなぁ 路線はダウンタウン熱血物語の線ではあると思う

510 21/01/05(火)09:55:06 No.762203289

ストファイはゼロ2が至高

511 21/01/05(火)09:55:14 No.762203307

>外伝は普通入れない ムジュラは外伝な気もする

512 21/01/05(火)09:55:17 No.762203315

>テイルズは戦闘だけならフリーラン導入のアビスで革命起こってる 実際最近のシリーズ投票でも一位取ってたからそんな条件つけなくてもアビスは強いんだぜ…

513 21/01/05(火)09:55:18 No.762203318

ロックマン11はシリーズとして見たらかなり良かったけど2010年代にファミコンで出てた頃と同ボリュームのゲームをフルプライスで売るのか?という面で最高傑作!と胸を張って言えない

514 21/01/05(火)09:55:21 No.762203327

>シリーズ一切プレイしていない人間に最古作から順と最新作から逆順にプレイするのを分けて行って評価する実験行いたい モンハンでそれやらせたいな

515 21/01/05(火)09:55:30 No.762203345

>逆順ストレステストやめろ >マリオとかならいいけど マリオもサンシャインや64は思ったように動かないんだよな…今やると

516 21/01/05(火)09:55:59 No.762203430

ロックマンエグゼの最高は?3と6どっちなんだい?

517 21/01/05(火)09:56:36 No.762203513

調べてたらマリオカートっていつの間にか8まで出てたんだな…ってなった 64までしか知らねえ…

518 21/01/05(火)09:56:55 No.762203550

>モンハンでそれやらせたいな 2Gからあたりからのストレス凄いことになりそうだな…

519 21/01/05(火)09:56:56 No.762203551

>調べてたらマリオカートっていつの間にか8まで出てたんだな…ってなった >64までしか知らねえ… なんか減ってない?

520 21/01/05(火)09:56:58 No.762203557

最高ってことはそこからは下り坂で衰えていくだけだと考えるとドラクエ5は理解できるな 7あたりでガクリと落ちたもんな

521 21/01/05(火)09:56:58 No.762203559

ゼルダはbotwでめちゃくちゃ遊んだし1番長くプレイしたゼルダだってのは間違い無いけど ストーリーでどれが1番好きかと言われればムジュラだ

522 21/01/05(火)09:57:15 No.762203605

>モンハンでそれやらせたいな モンハンはtriからXXまではベース同じじゃない? P2G以前になると凄まじい当たり判定になるが

523 21/01/05(火)09:57:24 No.762203623

>ロックマンエグゼの最高は?3と6どっちなんだい? 個人的に3

524 21/01/05(火)09:57:24 No.762203627

モンハンは不便を楽しむもコンセプトに入ってる気がする Wですら設計古いところ多いもん

525 21/01/05(火)09:57:40 No.762203669

>最高ってことはそこからは下り坂で衰えていくだけだと考えるとドラクエ5は理解できるな >7あたりでガクリと落ちたもんな 釣り人ならもうちょっと魅力的な餌をつけろ

526 21/01/05(火)09:57:40 No.762203670

>路線はダウンタウン熱血物語の線ではあると思う 初代と熱血物語と時代劇足して割った作品だけどその手のは出さなくなって行ってたしね みんなでワイワイやれるのが主流じゃないかな

527 21/01/05(火)09:57:46 No.762203681

エターニアは確かに万人におすすめできる 好きな作品は他にもあるけど微妙に足を引っ張る部分がある

528 21/01/05(火)09:58:05 No.762203710

ブレスオブファイアは3 異論は認めない

529 21/01/05(火)09:58:05 No.762203712

クシャルダオラとか最新作が一番ストレスたまるからな…

530 21/01/05(火)09:58:15 No.762203731

デッドスペースは1も2も好きだけど1のが好きかなー って言おうとすると隕石が頭によぎる感じ

531 21/01/05(火)09:58:34 No.762203768

>>モンハンでそれやらせたいな >モンハンはtriからXXまではベース同じじゃない? >P2G以前になると凄まじい当たり判定になるが ガノトトスいいよね…

532 21/01/05(火)09:58:52 No.762203801

>エターニアは確かに万人におすすめできる >好きな作品は他にもあるけど微妙に足を引っ張る部分がある どうやってプレイするんだい!

533 21/01/05(火)09:59:05 No.762203833

エグゼはシリーズラストに傑作出したのがすごい印象いいと思う

534 21/01/05(火)09:59:12 No.762203846

>ガノトトスいいよね… 何もよくねぇ!

535 21/01/05(火)09:59:35 No.762203910

ドンキーコングってタイトルなのに2も3もドンキー操作できないってどうなんだろう

536 21/01/05(火)09:59:59 No.762203947

>ドンキーコングってタイトルなのに2も3もドンキー操作できないってどうなんだろう ゼルダの伝説はどう思う?

537 21/01/05(火)10:00:21 No.762203990

>ドンキーコングってタイトルなのに2も3もドンキー操作できないってどうなんだろう 今ゼルダとメトロイドの悪口言った?

538 21/01/05(火)10:00:25 No.762203997

エグゼは新しめのハードでコレクションも出してないから亡霊が成仏できないんだ

539 21/01/05(火)10:00:28 No.762204006

>botwといいオデッセイといいあつ森といいSwitchのシリーズ最新作が強すぎる あつ森は違うだろ

540 21/01/05(火)10:00:29 No.762204013

>>最高ってことはそこからは下り坂で衰えていくだけだと考えるとドラクエ5は理解できるな >>7あたりでガクリと落ちたもんな >釣り人ならもうちょっと魅力的な餌をつけろ 天空終わって1作目があれだから間違いではないんでない

541 21/01/05(火)10:00:35 No.762204028

>ドンキーコングってタイトルなのに2も3もドンキー操作できないってどうなんだろう ゼルダの伝説だってゼルダ操作できる方が少ないだろ

542 21/01/05(火)10:01:12 No.762204106

>ドンキーコングってタイトルなのに2も3もドンキー操作できないってどうなんだろう ゼルダ姫操作できるゼルダの伝説の方が少ねえよ

543 21/01/05(火)10:01:13 No.762204109

ドンキーはまず初代からドンキー操作できないだろ…

544 21/01/05(火)10:01:15 No.762204113

MHはなんだかんだでMHWが最高傑作だと思うよ アイスボーンは忘れた

545 21/01/05(火)10:01:18 No.762204122

>>botwといいオデッセイといいあつ森といいSwitchのシリーズ最新作が強すぎる >あつ森は違うだろ 上で言ってることを掘り返すんじゃねえ!

546 21/01/05(火)10:01:45 No.762204175

シリーズの顔のリオレウスがいやらしいルーチンなのがモンハンらしい

547 21/01/05(火)10:01:50 No.762204193

>>botwといいオデッセイといいあつ森といいSwitchのシリーズ最新作が強すぎる >あつ森は違うだろ とび森とあつ森しかやったことないけど歴代的にはどれが評判いいんだろ

548 21/01/05(火)10:01:52 No.762204195

独断と偏見なんだから私これ好き!で語るのはいいがこれ嫌い!を混ぜると見苦しくなるぞ

549 21/01/05(火)10:02:21 No.762204265

よく考えたらトライフォースしかやってないなゼル伝

550 21/01/05(火)10:02:44 No.762204311

>とび森とあつ森しかやったことないけど歴代的にはどれが評判いいんだろ 会話のバリエーションに関してはe+を恋しがってる人はたまに見かける

551 21/01/05(火)10:02:46 No.762204312

>ドンキーはまず初代からドンキー操作できないだろ… マリオ操作で姫に捕らわれたゴリラを助けるゲームだもんな

552 21/01/05(火)10:02:51 No.762204326

でもリンクの伝説よりは絶対ゼルダの伝説の方がタイトル的に面白そう

553 21/01/05(火)10:02:59 No.762204348

どうせimgだとライズが最高傑作とか言い出すから見てろよ

554 21/01/05(火)10:03:20 No.762204394

BFの最高傑作は3でいいよね

555 21/01/05(火)10:03:41 No.762204432

マリオRPGは傑作だがシリーズに含めていいかどうか…

556 21/01/05(火)10:03:47 No.762204446

ドラクエの最高傑作はビルダーズ2だよ(個人の感想です)

557 21/01/05(火)10:03:52 No.762204462

>どうせimgだとライズが最高傑作とか言い出すから見てろよ 最新作が最高なのっていいことじゃん

558 21/01/05(火)10:03:55 No.762204469

>どうせimgだとライズが最高傑作とか言い出すから見てろよ 何を見ればいいんだ

559 21/01/05(火)10:04:08 No.762204495

>どうせimgだとライズが最高傑作とか言い出すから見てろよ アイルーでパズルーが最高傑作なのにな…

560 21/01/05(火)10:04:09 No.762204496

モンハンとどうぶつの森って最初そこそこの人気だったのが携帯機に行ってから爆発的な人気になったイメージあるけれど単純にその作品がいい出来だったの?

561 21/01/05(火)10:04:14 No.762204510

シリーズにおける立ち位置とか純粋なお話としての出来はほとんど採点対象にせずゲームとして面白いかだけで選んでるのが分かるのはいいな 独断で選んでおいて選考基準バラバラだとマジでただのお気持ち怪文書にしかならんから

562 21/01/05(火)10:04:33 No.762204550

FFは3か5か7か10か12かTで悩む…

563 21/01/05(火)10:04:42 No.762204571

>マリオRPGは傑作だがシリーズに含めていいかどうか… あんなに面白かったのにこんななんか微妙な扱いにされるとは思わなかったよ!

564 21/01/05(火)10:04:56 No.762204598

最新作が最高傑作ってシリーズとして1番健全だし次回作に期待できていいよね

565 21/01/05(火)10:04:56 No.762204599

テイルズの次回作もライズなんだよね

566 21/01/05(火)10:05:10 No.762204631

シリーズ最高は常にシリーズ最新作あって欲しい…

567 21/01/05(火)10:06:12 No.762204773

ワイルドアームズだったら1と2どっちかなぁ 僅差で1かな

568 21/01/05(火)10:06:13 No.762204776

ムジュラとカービィ3は違わねぇかな

569 21/01/05(火)10:06:42 No.762204835

三国志は2と5が好きだった 個人的に同時進行とかリアルタイム操作は苦手

570 21/01/05(火)10:06:43 No.762204839

ゼルダはBotWでやっと時オカの呪縛から開放された気がするけれどこれはこれで新しい呪いになってない?

571 21/01/05(火)10:07:12 ID:.vQ/M7rw .vQ/M7rw No.762204900

>一つもやったことねぇや… うせやれ!?

572 21/01/05(火)10:07:14 No.762204906

>モンハンとどうぶつの森って最初そこそこの人気だったのが携帯機に行ってから爆発的な人気になったイメージあるけれど単純にその作品がいい出来だったの? その辺は元々売れるだけの出来のゲームだったけど 知名度が足りなかったパターンだよ 携帯ゲームだと周りに見せやすいから知名度が上がりやすい だからそっから知名度が上がって爆発的に売れた

573 21/01/05(火)10:07:53 No.762205017

>モンハンとどうぶつの森って最初そこそこの人気だったのが携帯機に行ってから爆発的な人気になったイメージあるけれど単純にその作品がいい出来だったの? dosが超不親切で2、2Gは親切になったっていうか Gのバランス感覚に戻りつつちゃんと進化したというか

574 21/01/05(火)10:09:13 No.762205191

コンボイの謎シリーズ最高傑作 コンボイの謎

575 21/01/05(火)10:09:23 No.762205218

>ゼルダはBotWでやっと時オカの呪縛から開放された気がするけれどこれはこれで新しい呪いになってない? 大丈夫でしょ 次回作はbotwをベースにbotwより何倍も面白いやつを必ず作ってくれるだろうから

576 21/01/05(火)10:09:47 No.762205274

いくつか自分の好みと合わないけど独断と偏見なら仕方ない

577 21/01/05(火)10:10:56 No.762205435

>釣り人ならもうちょっと魅力的な餌をつけろ 事実やろがい

578 21/01/05(火)10:11:20 No.762205481

>いくつか自分の好みと合わないけど独断と偏見なら仕方ない それを流さずにワイワイ言うのもDAIGO味だと思うんですがね

579 21/01/05(火)10:11:43 No.762205537

ゼルダはトワプリかなー

580 21/01/05(火)10:11:57 No.762205563

まあドラクエ7が最高傑作がありえないのは分かるが・・・ 8ならまだしも

581 21/01/05(火)10:12:12 No.762205604

>次回作はbotwをベースにbotwより何倍も面白いやつを必ず作ってくれるだろうから (胃が痛む開発陣)

582 21/01/05(火)10:12:32 No.762205663

どぶ森は携帯機に行ってから爆発的な人気になったというかおい森で携帯機ごと人気を爆発させたというか…

583 21/01/05(火)10:12:35 No.762205675

ドラクエは3Dになってからしばらく迷走してたな

584 21/01/05(火)10:12:57 No.762205712

DQが劣化したと感じるのは何作もやって飽きただけだろ 国民的RPGはゲーム性ソシャゲ以下のお粥ゲームであってたまにしかゲームやらない人や初めてRPGにふれる人向けのだから何作もやったら飽きるに決まってるよ

585 21/01/05(火)10:13:00 No.762205718

マリオもドンキーもスマブラでしか動かしたことないな…

586 21/01/05(火)10:13:06 No.762205734

トワプリ世界観はダントツで好きなんだけど 敵が弱すぎんだよな…

587 21/01/05(火)10:13:09 No.762205747

botwをベースに未知の惑星をロボで駆け抜けたいよね…

588 21/01/05(火)10:13:21 No.762205769

ドラクエ7は間違いなく1位じゃないよね

589 21/01/05(火)10:13:30 No.762205794

カービィは3入れるなら64入れてる方がまだ分かる

590 21/01/05(火)10:13:34 No.762205800

ドラクエは8が合わなくて一旦離れちゃったから釣りだとしても解らなくもない

591 21/01/05(火)10:13:43 No.762205814

ゼルダ最高傑作は原神だよ

592 21/01/05(火)10:13:43 No.762205816

トワプリがガノンのお腹がちょっと...

593 21/01/05(火)10:13:59 No.762205848

>ドラクエは3Dになってからしばらく迷走してたな 8は慣れるまで最初の町ですら結構迷ったわ

594 21/01/05(火)10:14:21 No.762205904

>ドラクエは3Dになってからしばらく迷走してたな そもそも3Dのドラクエが8と9と11しかないぞ

595 21/01/05(火)10:14:37 No.762205938

>FFは3か5か7か10か12かTで悩む… 12はないわ!

596 21/01/05(火)10:14:54 No.762205978

>トワプリ世界観はダントツで好きなんだけど >敵が弱すぎんだよな… ミドナの存在だけでお釣りの出る作品

597 21/01/05(火)10:15:04 No.762206008

>それを流さずにワイワイ言うのもDAIGO味だと思うんですがね つってもゼルダは夢島が好きとかFFは9が好きとか程度のもんだし 他の「」がワイワイしてるから眺めてりゃいいかなって

598 21/01/05(火)10:15:09 No.762206016

キャラゲーの最高傑作がどれかなんて言われてもキャラが気に入ったゲームに決まってんだろにしかならんと思うが……

599 21/01/05(火)10:15:18 No.762206036

>ドラクエ7は間違いなく1位じゃないよね ムジュラみたいに刺さる人には刺さるタイプ

600 21/01/05(火)10:15:21 No.762206043

確かに3Dのドラクエは迷子になりやすいが…

601 21/01/05(火)10:15:24 No.762206050

ドラクエ8は海外版だとだいたいの不満点解消されてた気が

602 21/01/05(火)10:15:37 No.762206080

FFってヒットしてもしなくても次の作品ではシステムをガラッと変えるから凄いよね 名作!って言われたものを使い回す気があんまり無い

603 21/01/05(火)10:15:54 No.762206122

長くシリーズが続いてると 面白いから売れているのが 売れてるから売れてるになったりしてだんだん人気が落ちてくものよ うまくいくと作品の雰囲気が世代ごとに違う感じにできるけど うまく行かなきゃFFみたいなホスト旅になっちゃうう

604 21/01/05(火)10:16:24 No.762206187

>ドラクエ7は間違いなく1位じゃないよね ヒロイン力は1位

605 21/01/05(火)10:16:49 No.762206231

ドラクエ9は怪作だと思う

606 21/01/05(火)10:16:53 No.762206243

>ドラクエ8は海外版だとだいたいの不満点解消されてた気が 国内版でも解消してくれよ!

607 21/01/05(火)10:16:58 No.762206257

>FFってヒットしてもしなくても次の作品ではシステムをガラッと変えるから凄いよね >名作!って言われたものを使い回す気があんまり無い FFで1からずっと続投されてるのってなんだろう 魔法の名前くらいか?

608 21/01/05(火)10:17:07 No.762206278

FEの最高傑作は?

609 21/01/05(火)10:17:09 No.762206285

7は一位にはなれないのは理解できるし 7が一番好きって人がいるのも理解できるそんな作品

610 21/01/05(火)10:17:11 No.762206289

>確かに3Dのドラクエは迷子になりやすいが… それは自分が

611 21/01/05(火)10:17:20 No.762206307

>FFってヒットしてもしなくても次の作品ではシステムをガラッと変えるから凄いよね >名作!って言われたものを使い回す気があんまり無い その精神のまま毎回ゲームエンジンまで変えてたら13と15はスタッフ回らなくて半端な出来になってる印象

612 21/01/05(火)10:18:53 No.762206526

他はともかくカービィ3だけ明らかにおかしい

613 21/01/05(火)10:19:18 No.762206585

>その精神のまま毎回ゲームエンジンまで変えてたら13と15はスタッフ回らなくて半端な出来になってる印象 その反省か7リメイクは汎用エンジンで作ってるね

614 21/01/05(火)10:19:27 No.762206605

気軽に歴代魔王の地図が配布される狂った世界観のドラクエ9

615 21/01/05(火)10:19:47 No.762206655

DQ7は一部の人を狂わせる魔力持ってるよ 一部の人というかやり込み好きか

616 21/01/05(火)10:19:47 No.762206658

ムジュラは時岡前提だよ…

617 21/01/05(火)10:19:56 No.762206673

>FEの最高傑作は? 風花雪月とか言い出すならワシはお前を殴らなあかん

618 21/01/05(火)10:20:01 No.762206688

逆転裁判は2か3でとても迷う

619 21/01/05(火)10:20:38 No.762206773

初めて遊んだのもあって神トラ一番ってなってる

620 21/01/05(火)10:20:38 No.762206774

>風花雪月とか言い出すならワシはお前を殴らなあかん 妥当ではある 聖戦でもいいけど

621 21/01/05(火)10:20:54 No.762206815

聖剣伝説は2と3とLoMどれも一長一短で難しいな…

622 21/01/05(火)10:21:11 No.762206856

>一つもやったことねぇや… ともだちいなさそう

623 21/01/05(火)10:21:25 No.762206890

FFらしさってなんだろうなって最近14やって思った 1~6は割とそんな感じの流れはあるけど7から毎度毎度雰囲気が違う気がする

624 21/01/05(火)10:21:30 No.762206901

幻想水滸伝は2が最高傑作で誰もが納得するだろう

625 21/01/05(火)10:21:43 No.762206941

アイスボーンダメなの? 飽きるまでは楽しんでやってたけども

626 21/01/05(火)10:21:46 No.762206945

書き込みをした人によって削除されました

627 21/01/05(火)10:21:47 No.762206947

>聖剣伝説は2と3とLoMどれも一長一短で難しいな… LOMはないだろ

628 21/01/05(火)10:22:08 No.762206989

7にミニマップなんてあったか?

629 21/01/05(火)10:22:10 No.762206998

>聖剣伝説は2と3とLoMどれも一長一短で難しいな… なんだかんだ1番ならLoMだなぁ リメイクしてくれんかな…

630 21/01/05(火)10:22:18 No.762207014

10は当たり前にしても8も9も11もミニマップかマップすごい親切じゃなかったっけ

631 21/01/05(火)10:22:39 No.762207058

>幻想水滸伝は2が最高傑作で誰もが納得するだろう 納得はするが初代もセットで考えたい

632 21/01/05(火)10:22:52 No.762207083

>FFらしさってなんだろうなって最近14やって思った >1~6は割とそんな感じの流れはあるけど7から毎度毎度雰囲気が違う気がする 6の時点でかなり雰囲気変わってない!?

633 21/01/05(火)10:23:10 No.762207126

迷走と言っても3Dドラクエって8も11も評判良かったよね? 9と10が賛否両論なのはわかるけど

634 21/01/05(火)10:23:12 No.762207132

カービィ3はイマイチで最後までやってないんだよな… 2と64は何周かやったけど

635 21/01/05(火)10:23:12 No.762207134

DQ7好きな人はFF9好きそう それで他の人が別の作品をNo. 1に挙げてるの見てニヤケ面で分かってねえなあみたいなこと考えてそう

636 21/01/05(火)10:23:31 No.762207180

FFと一口に言っても10-2や15みたいなキャバクラファンタジーから11や14のような廃人終身刑みたいのまであるし一括にできないよもう

637 21/01/05(火)10:23:35 No.762207190

完結してないしあと何年で完結するのか不明だけどFFは14がシナリオ一番好きかもしれない…

638 21/01/05(火)10:23:43 No.762207215

フロントミッションも初代で納得するだろう

639 21/01/05(火)10:24:07 No.762207268

>LOMはないだろ システムだけで言ったら3も大概だし…

640 21/01/05(火)10:24:12 No.762207284

IBは導きがかったるすぎロード長いし

641 21/01/05(火)10:24:13 No.762207285

6は5と7の中間って感じはある

642 21/01/05(火)10:24:19 No.762207301

DQ7好きな人は俺だけがこの作品の良さを知ってるんだってニヤニヤしてそう

643 21/01/05(火)10:24:30 No.762207327

概ね文句はないな

644 21/01/05(火)10:24:32 No.762207335

アークザラッド ワイルドアームズ 幻想水滸伝 ポポロクロイス物語 あの頃PSで誕生したRPG達はみんな死んでしまった

645 21/01/05(火)10:24:41 No.762207352

>>FFは3か5か7か10か12かTで悩む… >12はないわ! 慣れるとめちゃくちゃ面白いんだけどなぁ…最高傑作には及ばないかもしれんが

646 21/01/05(火)10:24:55 No.762207375

>FFと一口に言っても10-2や15みたいなキャバクラファンタジーから11や14のような廃人終身刑みたいのまであるし一括にできないよもう 挙げたのどれもやったことなさそう

647 21/01/05(火)10:25:14 No.762207422

>FFと一口に言っても10-2や15みたいなキャバクラファンタジーから11や14のような廃人終身刑みたいのまであるし一括にできないよもう 極論すぎてダメだった

648 21/01/05(火)10:25:20 No.762207437

>>FFと一口に言っても10-2や15みたいなキャバクラファンタジーから11や14のような廃人終身刑みたいのまであるし一括にできないよもう >挙げたのどれもやったことなさそう うに

649 21/01/05(火)10:25:43 No.762207497

周りの評判なんて気にせず独断と偏見で選べばいいんだよ!

650 21/01/05(火)10:26:00 No.762207540

ペルソナは4か5か迷うな

651 21/01/05(火)10:26:19 No.762207581

廃人終身刑はそこまで間違ってもないと思う

652 21/01/05(火)10:26:26 No.762207598

>ペルソナは4か5か迷うな いいや2だね

653 21/01/05(火)10:26:35 No.762207618

FF14は歴代でも特にキャラ死ぬからシナリオに緊張感ある

654 21/01/05(火)10:26:42 No.762207633

14は拡張出しまくってる割には追いつくのめっちゃ楽だぞ 今から始めても早い人は3ヶ月くらいで最前線いけるんじゃねえかな?課金は月額だけで

655 21/01/05(火)10:26:45 No.762207641

>周りの評判なんて気にせず独断と偏見で選べばいいんだよ! はい! 私はもぎたてチンクルのバラ色ルッピーランドが好きです!!

656 21/01/05(火)10:26:58 No.762207670

ドラクエ5は女性人気も高めだし万人にオススメ出来るやつだとは思う

657 21/01/05(火)10:27:05 No.762207689

>フロントミッションも初代で納得するだろう ガンハザ!って言われたらアクションゲーマーだろうしな…

658 21/01/05(火)10:27:09 No.762207696

>>ペルソナは4か5か迷うな >いいや2だね 成仏しろジジイ

659 21/01/05(火)10:27:15 No.762207711

>FF14は歴代でも特にキャラ死ぬからシナリオに緊張感ある FF4がシナリオに緊張感ないって言いたいのかテメー!

660 21/01/05(火)10:27:22 No.762207732

MOTHERも評判だけで語ったら2になるんだろうが初代も3もあじがあるからな

661 21/01/05(火)10:27:25 No.762207742

>FF14は歴代でも特にキャラ死ぬからシナリオに緊張感ある 仲間キャラがスポット参戦だから良くも悪くもシナリオの自由は自由に作れそうだなあって

662 21/01/05(火)10:27:59 No.762207805

ゼノシリーズってこの手の長期シリーズ作品一覧みたいなのであんまり名前聞かないの何でだろう

663 21/01/05(火)10:28:01 No.762207809

14って廃人どころかあらゆるネトゲの中でも特にカジュアルだと思うんだけど

664 21/01/05(火)10:28:41 No.762207883

ルンファとか牧場物語は?

665 21/01/05(火)10:28:42 No.762207888

ガンハザードは好きだけどフロントミッションシリーズと聞かれたら推さない気がする 全くの別ジャンルだし

666 21/01/05(火)10:28:43 No.762207891

ペルソナは話はQか罰でUIは5ラスト3総合点で4Gって感じだと思う

667 21/01/05(火)10:29:03 No.762207941

>14って廃人どころかあらゆるネトゲの中でも特にカジュアルだと思うんだけど マラソン要素とかほとんど無いよな 強い装備も金で買えるし

668 21/01/05(火)10:29:22 No.762207997

個人的にはFFXはあんまり 相手に合わせてキャラ変えて…の繰り返しがめんどくさかった

669 21/01/05(火)10:29:35 No.762208026

ドラクエ7の戦闘中のはなすはキャラに愛着が沸く人には最高のシステムだと思う はなすをやりすぎると敵に殴られるところまで含めて でも皆が皆そうだとは言えないから最高傑作ではないよ…

670 21/01/05(火)10:29:45 No.762208059

>14って廃人どころかあらゆるネトゲの中でも特にカジュアルだと思うんだけど カジュアルにも遊べる どっぷりにも遊べる の両刀が14の売りだからその言い方は半分しかあってないよ

671 21/01/05(火)10:29:45 No.762208060

FF15をキャバクラファンタジーて言う人初めて見た

672 21/01/05(火)10:30:27 No.762208163

>FF15をキャバクラファンタジーて言う人初めて見た 女性プレイヤー比率が高いから…と思ったけど10-2も括ってるしマジで謎すぎる

673 21/01/05(火)10:30:53 No.762208229

売上が最高になった作品の前作が最高傑作

674 21/01/05(火)10:30:59 No.762208245

まあネトゲはどれも廃人終身刑率は高くなりがち

675 21/01/05(火)10:30:59 No.762208248

>ルンファとか牧場物語は? ルンファは4 牧場物語はHM

676 21/01/05(火)10:31:04 No.762208259

ゲーム関係はUIとかキャラとかシナリオとか雰囲気とか評価基準が多岐にわたる上に好みの問題とかプレイの思い出とかの盤外要素が大きすぎて絶対文句出る 独断と偏見ですが一番平和かもしれない

677 21/01/05(火)10:31:21 No.762208296

>相手に合わせてキャラ変えて…の繰り返しがめんどくさかった でもキマリは使わなかったんだろう?

678 21/01/05(火)10:31:25 No.762208304

10-2はやったけど10も面白い?

679 21/01/05(火)10:31:53 No.762208372

終身刑って言い方は良くない 本人は他のゲームに目移りするまでもなく一本で楽しくやってるんだから

680 21/01/05(火)10:32:02 No.762208393

10やらずによく10-2やろうと思ったな

681 21/01/05(火)10:32:11 No.762208416

キャラならFF零式とかいいと思うんですよ

682 21/01/05(火)10:32:20 No.762208433

>10-2はやったけど10も面白い? 逆になんで2だけやったんです?

683 21/01/05(火)10:32:27 No.762208453

FF14は新生の途中でシステムとシナリオが合わなくて辞めてしまった 今なんかクエストが短縮?されたらしいね

684 21/01/05(火)10:32:29 No.762208460

>でもキマリは使わなかったんだろう? キマリでないと…って敵いなかったし 特に思い入れもなかったからな…

685 21/01/05(火)10:32:30 No.762208462

>10-2はやったけど10も面白い? 10-2の戦闘が好きなら合わないかもしれない

686 21/01/05(火)10:32:36 No.762208483

もしかしたら10-2を一番楽しめるのは10やったことない人かもしれん

687 21/01/05(火)10:32:38 No.762208488

>キャラならFF零式とかいいと思うんですよ キャラの死亡率が高い!

688 21/01/05(火)10:32:40 No.762208494

ネトゲの廃人なんて口だけで全く居ないのが証明されたのがff14じゃん アレキ3層292人4層0人事件とかあっただろ

689 21/01/05(火)10:32:40 No.762208498

>牧場物語はHM 2かHMかの争いは血を見るまでいかないとは思うが 血を見かねない話だとは思う

690 21/01/05(火)10:32:57 No.762208546

ルーンファクトリーは1.2はバグの関係で迫害されるけどキャラは好きなのでリメイクして…

691 21/01/05(火)10:32:59 No.762208555

ゼルダは間違いなくブレワイが最高傑作だわ

692 21/01/05(火)10:33:07 No.762208577

>>10-2はやったけど10も面白い? >逆になんで2だけやったんです? 女の子だけのPTできせかえできたから…

693 21/01/05(火)10:33:23 No.762208614

正直でよろしい

694 21/01/05(火)10:33:29 No.762208628

>>>10-2はやったけど10も面白い? >>逆になんで2だけやったんです? >女の子だけのPTできせかえできたから… こいつエロだ!!!!!!!!!

695 21/01/05(火)10:33:33 No.762208642

ネットだと高難易度コンテンツが余裕余裕言うやつで溢れてるのに 公式の発表で数人しかいないの判明したりとかあるからな…

696 21/01/05(火)10:33:49 No.762208681

>終身刑って言い方は良くない >本人は他のゲームに目移りするまでもなく一本で楽しくやってるんだから いや目移りはするわ文句は出るわ本当に楽しいのか他所からはよくわからないことを言いつつもなんだかんだずっとプレイし続けるもんなんだよ

697 21/01/05(火)10:34:01 No.762208711

エデン再生零式とか余裕だったわ

698 21/01/05(火)10:34:16 No.762208743

>2かHMかの争いは血を見るまでいかないとは思うが >血を見かねない話だとは思う HMを挙げたけど遊んだ時間が長いのは2なのよね… 2も大好きだから喧嘩はしたくない…

699 21/01/05(火)10:34:19 No.762208754

>>>>10-2はやったけど10も面白い? >>>逆になんで2だけやったんです? >>女の子だけのPTできせかえできたから… >こいつエロだ!!!!!!!!! 私はいいと思う

700 21/01/05(火)10:34:27 No.762208770

誰が何と言おうと俺の中でDQ最高は剣神ドラゴンクエスト

701 21/01/05(火)10:34:31 No.762208779

10はそういう着せ替え要素とか皆無だから合わないかもねエッチな格好した女の子とかいないし

702 21/01/05(火)10:35:10 No.762208876

正月休み外に出られないから暇つぶしに14始めたけどこれ新生終わったら一気に楽しくなるな…蒼天めっちゃ面白いじゃん…

703 21/01/05(火)10:35:14 No.762208888

>誰が何と言おうと俺の中でDQ最高は剣神ドラゴンクエスト 必殺技で決めポーズしてそう

704 21/01/05(火)10:35:17 No.762208897

14っていうか今のネトゲじゃやりたくても廃人終身刑できねえよ むしろやらせてくれよ

705 21/01/05(火)10:35:17 No.762208899

>誰が何と言おうと俺の中でDQ最高は剣神ドラゴンクエスト センサーゆるゆるすぎるから今のスイッチとかの技術で作り直して欲しい奴来たな…

706 21/01/05(火)10:35:23 No.762208913

個人の趣味で決めて良いなら牧場は アニマルマーチが1番好きだわ

707 21/01/05(火)10:35:35 No.762208940

>10はそういう着せ替え要素とか皆無だから合わないかもねエッチな格好した女の子とかいないし ル…ルールー…

708 21/01/05(火)10:35:41 No.762208957

>>誰が何と言おうと俺の中でDQ最高は剣神ドラゴンクエスト >必殺技で決めポーズしてそう はい

709 21/01/05(火)10:35:54 No.762208995

>正月休み外に出られないから暇つぶしに14始めたけどこれ新生終わったら一気に楽しくなるな…蒼天めっちゃ面白いじゃん… 蒼天からようやく皆で旅してる感出てきてイイ…ってなりましたよ私は

710 21/01/05(火)10:36:18 No.762209056

超カッコイイ「」

711 21/01/05(火)10:36:59 No.762209158

>蒼天からようやく皆で旅してる感出てきてイイ…ってなりましたよ私は 新生ではなんだこいつ…って思っていた生意気なショタガキが一気に逆レしたいショタになりましたよ私は

712 21/01/05(火)10:36:59 No.762209160

牧場は3つの里を挙げてもいいと思うが 個人の思い入れになると2かHMになっちゃうかな〜みたいなとこがある

713 21/01/05(火)10:37:18 No.762209196

タイ人とか抜きで自分のペースでやりたいからネトゲーは嫌じゃ…

714 21/01/05(火)10:37:20 No.762209203

>>正月休み外に出られないから暇つぶしに14始めたけどこれ新生終わったら一気に楽しくなるな…蒼天めっちゃ面白いじゃん… >蒼天からようやく皆で旅してる感出てきてイイ…ってなりましたよ私は 薪拾いなら任せてくれ!

715 21/01/05(火)10:37:32 No.762209227

>誰が何と言おうと俺の中でDQ最高は剣神ドラゴンクエスト RTAで見たことしかなさそう

716 21/01/05(火)10:38:04 No.762209295

>牧場は3つの里を挙げてもいいと思うが >個人の思い入れになると2かHMになっちゃうかな~みたいなとこがある シリーズ追ってると1番多感な時期に触れたのがその2作だったりするからなぁ

717 21/01/05(火)10:38:36 No.762209368

>>蒼天からようやく皆で旅してる感出てきてイイ…ってなりましたよ私は >新生ではなんだこいつ…って思っていた生意気なショタガキが一気に逆レしたいショタになりましたよ私は でも新生の時点であのクソ寒そうな服装で雪降ってるとこまで来てくれたし砂の家のメンバーよりは愛着あったな…

718 21/01/05(火)10:40:42 No.762209663

暇だから正月はずっとFF14やってたけどログインする度に人待ちしてたからみんな暇してるんだなあって

719 21/01/05(火)10:41:05 No.762209725

>タイ人とか抜きで自分のペースでやりたいからネトゲーは嫌じゃ… もう10年くらい誰とも関わらずにソロぼっちやってるけどこれはこれで楽しいよ 自分のペース云々で言うとどっちかというとイベントのデイリーノルマが厳しいけどまぁそこは仕方ないね

720 21/01/05(火)10:41:30 No.762209788

実はFF並みに毎回変わってるがんばれゴエモンシリーズ

721 21/01/05(火)10:42:51 No.762209962

>実はFF並みに毎回変わってるがんばれゴエモンシリーズ もっと頑張れよ

↑Top