虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/05(火)06:22:26 20年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/05(火)06:22:26 No.762186125

20年前にこの画像見た時は笑ってた 40前にして現実になるとは思ってなかった

1 21/01/05(火)06:24:31 No.762186213

生き方は様々だけど勤めてて12000はちよっとしんどいな

2 21/01/05(火)06:25:22 ID:sYlZay76 sYlZay76 No.762186249

削除依頼によって隔離されました ざまぁwww

3 21/01/05(火)06:25:45 No.762186269

22日勤務で総支給18万円って1日1万円未満じゃん?最低時給ギリギリなん?

4 21/01/05(火)06:26:08 No.762186288

20年前のコラでもないだろ

5 21/01/05(火)06:32:12 No.762186551

仕事内容にもよる

6 21/01/05(火)06:41:03 No.762186905

ワークライフバランス…とかいう奴にもよるし…

7 21/01/05(火)06:43:10 No.762187011

この原因作った人間がまた政治の中核ポジションに戻ってきたとか笑えるんだけど

8 21/01/05(火)06:44:36 No.762187076

転職すれば?能力ないなら知らん

9 21/01/05(火)06:45:04 No.762187094

企業がそれを望んでる以上どうしようもないけどね…

10 21/01/05(火)06:49:42 No.762187293

>20年前のコラでもないだろ 少なくとも17、8年前には存在してたよ

11 21/01/05(火)06:51:49 No.762187387

これだとせいぜい時給1000円ちょっとなんだよね… そんなケチな会社が賞与それなりに出すってこともあり得ないだろうしもうバイトでもしたらって気分になるな

12 21/01/05(火)06:53:19 No.762187441

>22日勤務で総支給18万円って1日1万円未満じゃん?最低時給ギリギリなん? ぐうううううううううううう

13 21/01/05(火)06:56:42 No.762187607

手取り18万じゃなくて総支給額18万はきつい

14 21/01/05(火)06:57:59 No.762187671

額面18で手取り12になるって早々ない気がする

15 21/01/05(火)06:58:56 No.762187720

>額面18で手取り12になるって早々ない気がする 寮費とか引かれればあり得るよ

16 21/01/05(火)06:59:30 No.762187747

>寮費とか引かれればあり得るよ それは手取りって言っていいのか…?

17 21/01/05(火)07:05:36 No.762188017

>>寮費とか引かれればあり得るよ >それは手取りって言っていいのか…? 手取りの意味知ってる?

18 21/01/05(火)07:06:42 No.762188067

総支給18は流石に働かず生活保護に頼った方がマシレベル

19 21/01/05(火)07:06:59 No.762188089

手取り5万円でどうもすみません

20 21/01/05(火)07:07:48 No.762188133

働いてるからエライ!

21 21/01/05(火)07:12:48 No.762188403

働きたくない…

22 21/01/05(火)07:14:02 No.762188460

生き残りたい…

23 21/01/05(火)07:27:24 No.762189120

生き残りたい…

24 21/01/05(火)07:31:58 No.762189369

安楽死を合法化してほしい…

25 21/01/05(火)07:33:34 No.762189475

マトリックスみたいな寝てていい世界が来てほしい…

26 21/01/05(火)07:34:48 No.762189546

>この原因作った人間がYouTuberになって案の定低評価の嵐!とか笑えるんだけど

27 21/01/05(火)07:36:24 No.762189645

俺も手取り70000だわ これで田舎だから車ないと無理だしワープア

28 21/01/05(火)07:59:52 No.762191302

ナマポのほうがマシな水準で働いてるやつらってナマポに頼るのは負けって思ってんだろうか

29 21/01/05(火)08:06:54 No.762191908

ナマポってそんな簡単に通るの?

30 21/01/05(火)08:07:28 No.762191972

>ナマポのほうがマシな水準で働いてるやつらってナマポに頼るのは負けって思ってんだろうか 働けない事情がないので審査に通らない もしくは親から継いだ持ち家や中古でどうにか買ったか会社にローンで買わされた車なんかがある

31 21/01/05(火)08:09:12 No.762192126

手取り18万なら俺だ

32 21/01/05(火)08:09:43 No.762192179

>ナマポってそんな簡単に通るの? 通らない 仕事してると相当収入が低くなければ特に

33 21/01/05(火)08:10:32 No.762192262

地方だと本当にあるから怖い

34 21/01/05(火)08:11:38 No.762192371

40手前なら画像よりさらに酷いじゃないか

35 21/01/05(火)08:12:14 No.762192421

地方だと額面14万台で手取り12万前後も少なくないぞ

36 21/01/05(火)08:12:24 No.762192443

>安楽死を合法化してほしい… ごっそり人口減るって聞いた事あるけど前例でもあるんかね

37 21/01/05(火)08:18:21 No.762192966

>20年前 ちょっと待って

38 21/01/05(火)08:38:52 No.762194758

俺手取り24万 それでもこんなんじゃ結婚できねえよなと思ってる

39 21/01/05(火)08:55:25 No.762196381

額面より手取り残りすぎだろってなる

40 21/01/05(火)08:56:26 No.762196478

働いてても収入味噌っかすなら生活保護受けれるとよく聞くけど実際どうなのか知らない

41 21/01/05(火)08:57:43 No.762196636

20年前にねぇよこの画像

42 21/01/05(火)09:01:48 No.762197060

>ナマポのほうがマシな水準で働いてるやつらってナマポに頼るのは負けって思ってんだろうか 制度がいつまで続くか分からんものに頼れるわけなかろう

43 21/01/05(火)09:03:46 No.762197264

>ナマポのほうがマシな水準で働いてるやつらってナマポに頼るのは負けって思ってんだろうか ナマポに頼れるならそうしたいが色々制限も受けてあるからな 外国人にはホイホイ当たるし制限も解除されてるっぽいけど

44 21/01/05(火)09:04:24 No.762197339

生活保護って色々制限かかるみたいな話は聞いたことある

45 21/01/05(火)09:06:12 No.762197544

生活保護は資産要件やらあるから通る人間は通るし通らない人間は通らない あと水際作戦やってるとこも多いから自分で全部調べて書類作って提出(これを受理しないことは出来ない)か市民団体とかに相談かな

46 21/01/05(火)09:07:21 No.762197684

>生活保護って色々制限かかるみたいな話は聞いたことある 持ち家or土地がある…売ればいいじゃんって言われる 車がある…売ればいいじゃんって言われる ナマポ受けてたら家も車も持っちゃいけないことになってる

47 21/01/05(火)09:10:09 No.762197993

そもそも生保を下回るような給与はおかしいのでは?

48 21/01/05(火)09:10:39 No.762198048

持ち家と土地は価値がなかったりすれば持ってても良かったりするし車は田舎なら就職に必須だから大丈夫

49 21/01/05(火)09:11:09 No.762198113

残業なしで週3休みとかなら額面18万でもいいかなと思いつつある

50 21/01/05(火)09:12:49 No.762198313

>ナマポのほうがマシな水準で働いてるやつらってナマポに頼るのは負けって思ってんだろうか 目の前だけ見りゃそりゃナマポでも良いかもしれんが 目の前しか見てない人が「派遣でいいじゃん」みたいに選択した結果がスレ画コースなんだ

51 21/01/05(火)09:33:38 No.762200717

チラシで郵便のバイトが入ってたけど時給1000円行かないんだな それでもフルで働けば支給で16万円ぐらいはいくから生きてはいけるか もう正社員で働くのは疲れた

52 21/01/05(火)09:35:36 No.762200953

生活保護は自分の中のいろいろ捨てないと受けるのつらそうだし審査も通らなさそうだしな まず親族に援助してあげて?って連絡行くのが耐えられそうにない

53 21/01/05(火)09:36:07 No.762201014

>もう正社員で働くのは疲れた 50歳や60歳になった時にそのバイトで雇ってもらえるのだろうか

54 21/01/05(火)09:50:53 No.762202796

多分今手取り35くらいある 婚活始めようかと思う

55 21/01/05(火)09:52:12 No.762202950

>チラシで郵便のバイトが入ってたけど時給1000円行かないんだな 最低時給は場所による

56 21/01/05(火)09:54:47 No.762203252

>会社にローンで買わされた車なんかがある なにそれこわ…

57 21/01/05(火)09:58:24 No.762203750

安楽死合法化と言わずに練炭でも買ってくれば良いのでは

58 21/01/05(火)09:59:32 No.762203901

>この原因作った人間がまた政治の中核ポジションに戻ってきたとか笑えるんだけど 「トリクルダウンとか嘘じゃん!誰だよそんなこと言った奴!」

59 21/01/05(火)10:00:16 No.762203981

学生時代の「俺も実質無職!」アピールは 本当にあさはかでしたね「」

60 21/01/05(火)10:11:14 No.762205467

やろうと思えば簡単に稼げるご時世で怠けすぎ

↑Top