ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/05(火)02:23:21 No.762172079
どんなイメージ?
1 21/01/05(火)02:23:46 No.762172130
キンキンに冷えてやがる…!
2 21/01/05(火)02:24:21 No.762172205
クソ暑い日に飲むと美味い…
3 21/01/05(火)02:24:54 No.762172269
ソーマ
4 21/01/05(火)02:25:24 No.762172331
何もしていないのに大きな仕事達成した感が出る
5 21/01/05(火)02:26:18 No.762172434
うますぎる
6 21/01/05(火)02:26:19 No.762172435
無難の頂点
7 21/01/05(火)02:27:09 No.762172538
夏に飲むビール
8 21/01/05(火)02:28:05 No.762172683
風呂上がり
9 21/01/05(火)02:28:05 No.762172684
中元歳暮でよく貰う
10 21/01/05(火)02:28:12 ID:vSZrwGVw vSZrwGVw No.762172699
これ飲むくらいならキリン淡麗でいいかなって
11 21/01/05(火)02:29:02 No.762172806
冬優子ちゃんちょっと濡れてる…
12 21/01/05(火)02:29:36 No.762172879
缶ならこれ瓶なら赤星が一番うまそうに見える
13 21/01/05(火)02:29:51 No.762172917
ガッと来てスッと抜ける感じ
14 21/01/05(火)02:29:58 No.762172934
極度乾燥(しなさい)
15 21/01/05(火)02:30:30 No.762172997
冷えてないのはダメ 夏時期以外もダメ
16 21/01/05(火)02:31:02 No.762173073
イビリタァー イビリタァーアーイ (ベベン) オーアーイッ オーアーイッ オーオーオオー
17 21/01/05(火)02:31:10 No.762173089
最初の一口目だけ異常に美味い あとはそんなに…
18 21/01/05(火)02:31:28 No.762173134
ビールなんて同じかと思ってたけど飲みやす過ぎてアカンわコレ
19 21/01/05(火)02:33:58 No.762173440
酒弱いしビールもそんな好きじゃない俺でもグビグビ飲める
20 21/01/05(火)02:35:21 No.762173591
久しぶりに飲んだらこれうまいな!って思った
21 21/01/05(火)02:35:58 No.762173649
>最初の一口目だけ異常に美味い >あとはそんなに… つまりショットグラスで飲めばいいのか
22 21/01/05(火)02:36:29 No.762173701
>つまりショットグラスで飲めばいいのか 小さい缶がいいよ
23 21/01/05(火)02:36:29 No.762173703
お歳暮で贈られてくるのはだいたいこれかエビス
24 21/01/05(火)02:36:51 No.762173737
夏に飲むと旨いけど500のはすぐにぬるくなる
25 21/01/05(火)02:38:29 No.762173920
クラフトビールとか好きな人は嫌うんじゃない 美味しいのに
26 21/01/05(火)02:38:46 No.762173950
からあげと黒胡椒があればいくらでも美味しく飲めるよ
27 21/01/05(火)02:39:02 No.762173978
>何もしていないのに大きな仕事達成した感が出る つまり無限に達成感得られるってことじゃん
28 21/01/05(火)02:39:18 No.762174001
脂っこい食事とは合うが ビール単体で味わうには不適合
29 21/01/05(火)02:39:34 No.762174034
>夏に飲むと旨いけど500のはすぐにぬるくなる 使おう!断熱ジョッキ!
30 21/01/05(火)02:40:27 No.762174125
冷えたのを喉に流し込む感じでいただくととても良い
31 21/01/05(火)02:44:33 No.762174557
未だに柳ジョージと鈴木雅之のCMソングのイメージ
32 21/01/05(火)02:45:46 No.762174676
日本のメジャービールはピルスナーばっかりの最前線のイメージ
33 21/01/05(火)02:46:11 No.762174720
>脂っこい食事とは合うが >ビール単体で味わうには不適合 単体で適合してるビールは?
34 21/01/05(火)02:46:16 No.762174728
ビール好きは敬遠する風味のない汁
35 21/01/05(火)02:46:27 No.762174751
冷やさないと炭酸が弱いのでマジでキンキンに冷やしてほしい 冷やしたのを一気に飲みたい
36 21/01/05(火)02:46:43 No.762174778
>単体で適合してるビールは? アサヒスタウト
37 21/01/05(火)02:47:23 No.762174839
>単体で適合してるビールは? 初心者にはエールが良いんじゃない?
38 21/01/05(火)02:47:51 No.762174881
>使おう!断熱ジョッキ! 金属はちょっとなぁ…
39 21/01/05(火)02:48:34 No.762174967
>単体で適合してるビールは? ローソンで売ってるカエルがプリントされてるやつ
40 21/01/05(火)02:49:19 No.762175038
冬に外で飲むのにはあんま適してない というか熱くなった身体に流し込むのがいいんだよな
41 21/01/05(火)02:49:30 No.762175056
なんだ総合すると純粋にビールとして見たら大したことないのか…
42 21/01/05(火)02:49:32 No.762175058
苦あじ強いやつや香りを加えてる類は食事より単体向けな気はしてる
43 21/01/05(火)02:49:39 No.762175074
>ローソンで売ってるカエルがプリントされてるやつ ヤッホーは色んなビール試すのにいいよね
44 21/01/05(火)02:49:52 No.762175098
よく見ると缶の意匠がビールっぽくないね 無機質な灰色で
45 21/01/05(火)02:50:57 No.762175204
>なんだ総合すると純粋にビールとして見たら大したことないのか… こういうのは他人の意見より自分がどう思うかじゃないのか?
46 21/01/05(火)02:51:29 No.762175264
たまに飲むと薄い・・って感じがする 好んで飲むのはサッポロ
47 21/01/05(火)02:51:43 No.762175293
>なんだ総合すると純粋にビールとして見たら大したことないのか… ビールにはいろいろあるけど、大部分の日本人の 嗜好にマッチして、商業的に大成功したことは間違いないとは言える
48 21/01/05(火)02:52:08 No.762175342
>なんだ総合すると純粋にビールとして見たら大したことないのか… ドライビールっていうちょっと特殊なやつで日本の食事に合うように作ったからにがあじも香りも控えめなんだよ
49 21/01/05(火)02:52:11 No.762175349
好きなの飲めばいいけどスレ画がスタンダード化したおかげてスレ画がビールの基準になってる人が割と多い
50 21/01/05(火)02:52:58 No.762175434
>>なんだ総合すると純粋にビールとして見たら大したことないのか… >こういうのは他人の意見より自分がどう思うかじゃないのか? 自分の好きなものを飲めばいいんだ だけど「どんなイメージ?」と聞かれたら、そりゃ個人の意見を言いたくなる
51 21/01/05(火)02:53:11 No.762175455
バドワイザーなんかは画像の路線に似てる気がする
52 21/01/05(火)02:53:15 No.762175462
薄いビールならやっぱバドワイザーかなぁ… 夏のクソ暑い日に水代わりみたいに飲むのがいいんだ…
53 21/01/05(火)02:53:34 No.762175493
サッポロうめえな…ってなったきっかけになったビール
54 21/01/05(火)02:54:05 No.762175549
鉄のスプーン舌に押し付けた味
55 21/01/05(火)02:54:23 No.762175591
>ヤッホーは色んなビール試すのにいいよね 飲みやすいのからIPAまで作ってしかもどれも美味いっていうのがずるい
56 21/01/05(火)02:54:24 No.762175596
ちなみにノンアルではドライゼロが一番うまいと思う
57 21/01/05(火)02:54:54 No.762175647
>サッポロうめえな…ってなったきっかけになったビール いいよね黒ラベル…
58 21/01/05(火)02:55:34 No.762175700
スタンダードなラガーだとサッポロが一番うまい
59 21/01/05(火)02:55:50 No.762175723
>飲みやすいのからIPAまで作ってしかもどれも美味いっていうのがずるい ちょっとお高いが、自分への御褒美用にしてる
60 21/01/05(火)02:56:29 No.762175791
缶でホットビールを売ってくれ
61 21/01/05(火)02:56:51 No.762175832
クラフトビールは金掛かるから、飲むのが趣味な人向けだなって感じる
62 21/01/05(火)02:56:55 No.762175843
スカっと飲みたいときは画像の ビールを楽しみたいときは香るエールかなあ
63 21/01/05(火)02:57:30 No.762175895
>缶でホットビールを売ってくれ そもそも缶で炭酸というのが無理なのでは…?
64 21/01/05(火)02:58:11 No.762175964
サッポロは期間限定ものが全部うまいのもポイント高い
65 21/01/05(火)02:58:16 No.762175971
ラガーやピルスナーに求めてるのはこの系統の味 ヱビスやモルツはなんか違う それ飲むよりだったらよなよなを飲む
66 21/01/05(火)02:59:02 No.762176035
やたら評判が良いな
67 21/01/05(火)02:59:43 No.762176097
正直スレ画しか飲むものないなら飲まない 他のビールは特に好まない銘柄はないんだけど
68 21/01/05(火)03:01:08 No.762176221
キリンとかスレ画はよく聞くけどモルツ派殆どいないよね まあ俺もモルツ飲まないけど
69 21/01/05(火)03:01:14 No.762176231
サッポロやキリンが並べてあったら飲まない これしかないならガンガン冷やした上で飲む
70 21/01/05(火)03:01:40 No.762176275
サッポロはなんか地味だけどいつもいい仕事するんだよ
71 21/01/05(火)03:02:01 No.762176312
ホームレスどもにぶん投げて恵んでやりてえな
72 21/01/05(火)03:02:07 No.762176325
キリンだと限定のとれたてホップ一番搾りが香り豊かで美味しいよ
73 21/01/05(火)03:02:34 No.762176361
ふる納でもらうし自分でも買う
74 21/01/05(火)03:02:41 No.762176376
モルツはどんな味だったか覚えてないくらい印象薄い
75 21/01/05(火)03:03:03 No.762176407
>サッポロはなんか地味だけどいつもいい仕事するんだよ 俺は基本的に黒ラベル派だよ夏だけスレ画になる 一番好きなのは赤星
76 21/01/05(火)03:03:26 No.762176452
>一番好きなのは赤星 レッドスターいいよね…
77 21/01/05(火)03:04:17 No.762176517
「麦100%はモノレツだけ」とか嘘CMしてたから嫌い
78 21/01/05(火)03:04:20 No.762176524
信者と言われてもしょうがないけど日本のビール作りはサッポロが一番上手いと思ってる
79 21/01/05(火)03:04:46 No.762176563
モルツはサントリーだから嫌い
80 21/01/05(火)03:05:05 No.762176595
>サッポロはなんか地味だけどいつもいい仕事するんだよ ビールだけでなく酎ハイも美味いんだよなぁ… セブン&アイ限定のレモンサワーがすげぇ美味かった
81 21/01/05(火)03:05:25 No.762176617
なんか牛の顔プリントされたビールクソマズかった…
82 21/01/05(火)03:05:57 No.762176664
プレモルは美味しいけどクドい味付けしてんなと思う
83 21/01/05(火)03:06:15 No.762176687
>>サッポロはなんか地味だけどいつもいい仕事するんだよ >俺は基本的に黒ラベル派だよ夏だけスレ画になる >一番好きなのは赤星 赤星や黒ラベルと言った定番はうまいけど期間限定とかになるとなんだこりゃってものを出す打率が高いのがサッポロ
84 21/01/05(火)03:06:16 No.762176689
>レッドスターいいよね… 黒ラベルよりコクも苦味も濃い感じがして濃い味のつまみに合うのが好き 限定で缶タイプ売ってたから2ケース買っておいてあるよ
85 21/01/05(火)03:06:56 No.762176744
普段第3のビールでたまにこれ飲むとハチャメチャに美味い
86 21/01/05(火)03:07:18 No.762176767
酎ハイだとキリンの本搾りかなぁ…グレープフルーツめっちゃ好きなんだ
87 21/01/05(火)03:08:46 No.762176880
サッポロの静岡限定のビール良かった 今ちょうど売ってる
88 21/01/05(火)03:08:52 No.762176893
>赤星や黒ラベルと言った定番はうまいけど期間限定とかになるとなんだこりゃってものを出す打率が高いのがサッポロ えぐ味があると言うか雑味が前面に出てる感じはある 期間限定ならキリンが秋味とかホップとかいいものを出す
89 21/01/05(火)03:13:08 No.762177240
久しぶりに黒ラベル飲んだらこんなにうまかったっけってなった やっぱり発泡酒とは違うな
90 21/01/05(火)03:14:07 No.762177317
極度乾燥
91 21/01/05(火)03:14:46 No.762177382
>久しぶりに黒ラベル飲んだらこんなにうまかったっけってなった >やっぱり発泡酒とは違うな エビスとかプレモル飲むと更に驚くよ
92 21/01/05(火)03:15:04 No.762177406
値段的にも手ごろだしお返しにビールでも送っとくかの安パイ
93 21/01/05(火)03:18:28 No.762177674
発泡酒とか第3のビールの方が飲みやすくて美味いと思う脳になってしまった
94 21/01/05(火)03:20:00 No.762177804
父親の仏壇に備えてたのを下ろした 俺は飲めない
95 21/01/05(火)03:22:42 No.762178008
ピンクの象のやつが好き
96 21/01/05(火)03:27:14 No.762178308
工場直送がうまい
97 21/01/05(火)03:36:36 No.762178967
銀色のヤツ
98 21/01/05(火)03:57:02 No.762180068
水道水で作ったビールって多分こんな感じ
99 21/01/05(火)04:00:58 No.762180261
アサヒ認定店とかちゃんとしたサーブしてるところで飲むとまっとうに旨くてちょっと驚く
100 21/01/05(火)04:03:54 No.762180369
秋み通年で売ってほしい
101 21/01/05(火)04:07:01 No.762180486
一口めの炭酸アルコールですよと主張してくるのが良い
102 21/01/05(火)04:07:18 No.762180496
ひとりで飲むときはキリンラガーだけど友達と飲むときはスーパードライがいいっていうか
103 21/01/05(火)04:10:34 No.762180629
一番好きなビールではないけど時折スーパードライが飲みたくてしょうがなくなる
104 21/01/05(火)04:21:24 No.762181139
美味しんぼでめためたに叩かれてたやつ、
105 21/01/05(火)04:25:44 No.762181359
喉乾いた時の1口目は美味い 飯食いながらダラダラ飲むのは微妙
106 21/01/05(火)04:36:52 No.762181832
味が云々という事ではないが喉越し極振りを体感できる
107 21/01/05(火)04:42:39 No.762182070
ビール好きのアル中が飲むイメージ
108 21/01/05(火)04:47:06 No.762182233
俺の県で作ってるからやたら地元周辺はスレ画がつよい じっさいうまい
109 21/01/05(火)05:19:28 No.762183524
ビールにも鮮度があるのだ
110 21/01/05(火)05:27:35 No.762183886
外人が飲んだ感想が聞きたい
111 21/01/05(火)05:30:41 No.762184027
こればかりは美味しんぼに同意する
112 21/01/05(火)05:36:12 No.762184247
苦いただただ苦い 何が楽しくて飲むのか分からない
113 21/01/05(火)05:37:33 No.762184307
>外人が飲んだ感想が聞きたい アジアオセアニアでは売上堅調 ヨーロッパでは委託製造から現地製造→製造拠点の強化となっているからウケてるんじゃないか? https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP535654_R10C20A6000000/
114 21/01/05(火)06:22:53 No.762186144
ビールの旨さよくわかんなかったけどめちゃくちゃ疲れた日の夜に飲んだらやばいくらいうまくてなんだこれ!!!ってなってそこからビール飲むようになった
115 21/01/05(火)06:37:45 No.762186768
>どんなイメージ? 俺はわかってるぜと通ぶりたいニワカが叩くイメージ
116 21/01/05(火)06:40:10 No.762186875
むしろ通ぶりたい人は一周回って褒めてる
117 21/01/05(火)06:46:44 No.762187165
そりゃビールに求めるもんが全く違う層だろうしな これを好きなのと嫌いなのは
118 21/01/05(火)06:57:06 No.762187624
こんなんビールじゃねぇと他社は言ってるとかなんとか
119 21/01/05(火)07:03:40 No.762187930
缶ビールより生ビールの方がおいしい
120 21/01/05(火)07:05:37 No.762188018
飯食う時はスレ画吞みたいときは他って感じでは?
121 21/01/05(火)07:05:48 No.762188027
>ビールの旨さよくわかんなかったけどめちゃくちゃ疲れた日の夜に飲んだらやばいくらいうまくてなんだこれ!!!ってなってそこからビール飲むようになった くーーーーーってなる感覚は割と記憶に刷り込まれるよね
122 21/01/05(火)07:14:38 No.762188493
居酒屋のビール
123 21/01/05(火)07:15:31 No.762188548
生がスレ画の居酒屋はちょっと足が遠のくな…
124 21/01/05(火)07:21:43 No.762188847
>>外人が飲んだ感想が聞きたい >アジアオセアニアでは売上堅調 >ヨーロッパでは委託製造から現地製造製造拠点の強化となっているからウケてるんじゃないか? >https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP535654_R10C20A6000000/ 言っちゃなんだが日本のビールらしいビールはそりゃもうあっちには上位互換みたいなドイツとかベルギー、イギリスのがあるんだからビールっぽくない方がセールスポイントになる気がする
125 21/01/05(火)07:22:41 No.762188893
ビール嫌いだけど料理に使うと味に奥行き出るからつらい 調味用のアルコール以外みんな死ねばいいのに…
126 21/01/05(火)07:24:40 No.762188996
なんで麦の酒がこんなに高いんだよ
127 21/01/05(火)07:36:16 No.762189637
年末年始で北海道物産展で買ったサッポロクラシック飲んだらめちゃくちゃ美味かった!
128 21/01/05(火)07:42:15 No.762190047
>生がスレ画の居酒屋はちょっと足が遠のくな… 知ってる人がスレ画が出ない所だと退店する人だった…
129 21/01/05(火)07:45:10 No.762190252
美味しんぼでボロカス言われてた奴
130 21/01/05(火)07:45:35 No.762190281
>知ってる人がスレ画が出ない所だと退店する人だった… やはり人の好みは様々だ…
131 21/01/05(火)07:46:10 No.762190324
>生がスレ画の居酒屋はちょっと足が遠のくな… 俺はプレモルだと遠のく
132 21/01/05(火)07:59:57 No.762191313
>なんで麦の酒がこんなに高いんだよ 酒税がビールだけ飛びぬけてるからな…
133 21/01/05(火)08:05:02 No.762191746
なんかビール飲みたくなってきた…
134 21/01/05(火)08:07:11 No.762191935
プレミアムモルツはこの季節鍋のお供に飲むと美味いと思うけど普通のモルツはあんまり…