ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/05(火)01:04:39 No.762157165
新種とか厳選し始めたら時計いじっても沼だねこれ
1 21/01/05(火)01:08:10 No.762158091
厳選のためにフィーバー探して6つ埋めようと思いつつ持ち込み不可で遊んで忘れる
2 21/01/05(火)01:10:21 No.762158660
盾に飛び道具回避は入れたいとして罠不発か握り避けかブレス確率無効のどれか3つあれば良いと思ってるんだけどなかなかでない
3 21/01/05(火)01:12:09 No.762159158
どうたぬき好きだからバクチしまくって魔剣どうたぬき6本揃えていざ! ってやってるけど目当ての必中+満腹会心が出ない
4 21/01/05(火)01:22:26 No.762161586
さっき旧道のボス倒したんだけど 道中で気配察知の効果を持った新種マタギ腕輪拾ったお陰でクソ温くなってしまった 利用は計画的にしないといかんね
5 21/01/05(火)01:23:02 No.762161704
旧道のボスはおコンを育てすぎてもヌルゲーになる儚い存在だからな…
6 21/01/05(火)01:25:44 No.762162273
>さっき旧道のボス倒したんだけど >道中で気配察知の効果を持った新種マタギ腕輪拾ったお陰でクソ温くなってしまった >利用は計画的にしないといかんね 温くなるの嫌だったら拾った時点でそのへんのモンスターにシュートすれば良かったのでは?
7 21/01/05(火)01:34:25 No.762164041
ボス自体は強かった やたら敵呼ばれて収集付かなくなったけど 身代わり杖とか混乱の巻物とかなんか色々使ってどうにか倒した 所持してた罠が消えるとか聞いとらんよ…
8 21/01/05(火)01:35:44 No.762164280
年末年始原始潜ってるけど全然クリアできねぇ みんなこれサクサククリアできてるのか
9 21/01/05(火)01:37:20 No.762164578
>年末年始原始潜ってるけど全然クリアできねぇ >みんなこれサクサククリアできてるのか 当たり前だけどサクサクになるのは知識がある前提の話だ いっぱい死んで覚えようねぇ…
10 21/01/05(火)01:37:28 No.762164610
新種登録しないとその枠は全部やくそうが出るから新種即捨てて行くのと大差無いぞ
11 21/01/05(火)01:38:41 No.762164822
今の装備や物資と照らし合わせてどの辺りから即降り始めるかとかも慣れて感覚掴むしかないから何十回でも死んで覚えよう
12 21/01/05(火)01:44:29 No.762166015
サクサクとまでは言わなくても死ぬ度にダメだった所探ししてそれを潰していけば段々安定はしてくる
13 21/01/05(火)01:48:57 No.762166868
満腹会心はわりかし出るが必中がとにかく出ない…レアなのはわかるが一体確率どんぐらいなんだろ
14 21/01/05(火)01:50:54 No.762167215
デブートンの石投げ対策しにくいから嫌い
15 21/01/05(火)01:53:25 No.762167674
実は見えないところから何かしてくる系の敵はフロアのどこかに身代わりがあると特技を使わなくなるという仕様があるぞ 正確には見えるところから何かしてくる敵にも身代わりがあると特技しなくなる奴はいるんだけど未だに全貌は解き明かされていない
16 21/01/05(火)01:54:53 No.762167921
新種でふきとばしの杖にかなしばりと身代わり効果付けたらめっちゃ強くない?
17 21/01/05(火)01:56:22 No.762168198
デブートンくらいなら6マスしか石飛ばさんから逃げた方がいいかもしれん 斜め6マスだとやたら飛ぶ印象だけど縦とか横6マスだと大して飛ばねえなと思うはず
18 21/01/05(火)01:58:25 No.762168521
先に識別したアイテムでも封印されてるかどうかはわからないのね… 背中2個めの壺が封印されてて死んだわ…
19 21/01/05(火)02:01:49 No.762169068
>先に識別したアイテムでも封印されてるかどうかはわからないのね… >背中2個めの壺が封印されてて死んだわ… アイコンとこに?ついてるってことは呪いか祝福がついてる可能性あるってことだからな 壺とか杖は一回使えばいいけど使うと無くなるやつとかは余裕を持って使うか識別の巻物の全識別待つしかない
20 21/01/05(火)02:03:52 No.762169416
壺の封印はつらいよね…
21 21/01/05(火)02:06:05 No.762169752
新種杖は追加の方だと同じ効果が重なる可能性があるから追加3枠感電で埋めれたら超すごい杖になるんじゃないかと思ってる
22 21/01/05(火)02:07:03 No.762169894
封印でも落とし穴作ってくれる底抜けは偉大
23 21/01/05(火)02:09:26 No.762170244
三段階レベル下げる効果ついたことがある 使いどころ限定的すぎて要らねえ!
24 21/01/05(火)02:11:54 No.762170598
新種杖はいちしの場所替えさえあれば他は要らない感じだったけど+でもあるのかい
25 21/01/05(火)02:15:11 No.762171078
封印されてるかどうかは売値でもわかる
26 21/01/05(火)02:15:32 No.762171121
アホみたいに偽アイテムが増えてるから出現回数調べてないとまともにアイテム使えないからな
27 21/01/05(火)02:17:04 No.762171312
>アホみたいに偽アイテムが増えてるから出現回数調べてないとまともにアイテム使えないからな なんのための識別リストだ
28 21/01/05(火)02:22:25 No.762171952
>三段階レベル下げる効果ついたことがある >使いどころ限定的すぎて要らねえ! レベル下げてレベル上げる杖ならできたぞ! マゼルン識別にしか使えねえ!
29 21/01/05(火)02:25:04 No.762172296
最初武器盾出なかったらやり直したりする?
30 21/01/05(火)02:27:36 No.762172611
>最初武器盾出なかったらやり直したりする? ダンジョン次第だけど縛りやってる時はリセットするライン決めてループしてるな
31 21/01/05(火)02:28:11 No.762172698
シレン知識が2やアスカで止まってるタイプだと細かい仕様の違いで死んだりする
32 21/01/05(火)02:29:18 No.762172842
1→2の時チェインヘッドに遠距離攻撃食らって死にましたよ私は
33 21/01/05(火)02:30:56 No.762173057
>1→2の時あなぐらマムルに吹き飛ばししたのに死ななくてびっくりしましたよ私は
34 21/01/05(火)02:31:57 No.762173191
矢罠でうまぶろうとしたら正面から飛んできてやられた
35 21/01/05(火)02:33:32 No.762173391
マゼルンとペリカンの仕様とか オヤジ戦車系の大砲の仕様とか そこら辺の違いのやらかしは一通りやったな
36 21/01/05(火)02:34:42 No.762173523
>矢罠でうまぶろうとしたら正面から飛んできてやられた 罠の矢は常にシレンの左手側から飛んでくるのを知ってると矢稼ぎもサクサクになるぞ
37 21/01/05(火)02:34:46 No.762173527
ペリカンみたいなもんか…寝てるし投げて合成するか で実績解除はちょっと笑った
38 21/01/05(火)02:35:31 No.762173607
久しぶりにシレンやりたくて買ったけど生活が食う寝るシレンになってしまった
39 21/01/05(火)02:36:06 No.762173665
めまわし大根か…まぁ大根といえど通路に下がれば…ヒューピヨピヨ はーーーー?ってなった
40 21/01/05(火)02:36:20 No.762173686
>ペリカンみたいなもんか…寝てるし投げて合成するか 寝てるのはだめなのか… じゃあ金縛りするか…ボコッ
41 21/01/05(火)02:38:34 No.762173928
アスカだと金縛り効果20ターンっぽっちで正しい意味で一時しのぎだったけど こっちのは強力すぎて全然「一時」しのぎじゃない!
42 21/01/05(火)02:38:58 No.762173973
背中のツボも減らしとけば無制限に増やせるんだな なんかの作品では拾った値を参照して壺増大に制限があった気がする
43 21/01/05(火)02:39:13 No.762173993
>めまわし大根か…まぁ大根といえど通路に下がれば…ヒューピヨピヨ >はーーーー?ってなった そいつは無印から変わってないんですけど…
44 21/01/05(火)02:40:25 No.762174123
>アスカだと金縛り効果20ターンっぽっちで正しい意味で一時しのぎだったけど >こっちのは強力すぎて全然「一時」しのぎじゃない! むしろ金縛りに制限ある作品の方が少ないんですけど…
45 21/01/05(火)02:40:43 No.762174142
>そいつは無印から変わってないんですけど… 通路で向こうがこっち未発見なら投げてこないよ
46 21/01/05(火)02:41:57 No.762174257
攻略サイトに昼の盾使えってあったから昼の盾で原始に潜ったけどこれマジで強いね 修正値足りてないのに深層のモンスターと普通に殴り合えてたわ
47 21/01/05(火)02:42:10 No.762174286
無気力混乱目つぶしでも食うけどかなしばり睡眠封印スリップだと食えない 無気力は本当に食べるか自信ないけど多分食べるはず
48 21/01/05(火)02:42:15 No.762174294
アスカからだとかなり感覚違うだろうなとは思う アスカは剣が盾の強化パーツと化すぐらいの盾ゲーだし
49 21/01/05(火)02:42:50 No.762174362
>通路で向こうがこっち未発見なら投げてこないよ SFC版は投げてくるよ
50 21/01/05(火)02:43:05 No.762174391
2やアスカはシリーズでも独自仕様多い部類だと思う…
51 21/01/05(火)02:43:29 No.762174436
ごめんアスカ基準だったわ アスカは大根投げてこない
52 21/01/05(火)02:43:42 No.762174453
盾ゲーというか回復の剣ゲーというか でも印不足するのは盾のほうだったから盾ゲーか
53 21/01/05(火)02:43:58 No.762174483
>無気力は本当に食べるか自信ないけど多分食べるはず 食べるよ それからおにぎりは食べないし身代わりは食べる
54 21/01/05(火)02:44:02 No.762174491
5のねだやしはめっちゃ久々に初代のジェノサイドとほぼ同じ仕様に戻ったから初代やってれば同じように使えると思う
55 21/01/05(火)02:44:37 No.762174566
>攻略サイトに昼の盾使えってあったから昼の盾で原始に潜ったけどこれマジで強いね >修正値足りてないのに深層のモンスターと普通に殴り合えてたわ そもそも修正値があんまり必要ない プラス10で実数値8とかしか変わらなかった気がする
56 21/01/05(火)02:44:55 No.762174592
ジェノサイドってそんな仕様変更してたのか…
57 21/01/05(火)02:46:04 No.762174705
ダメカ>>>>>>基本値>修正値くらいで差があるからね 後半の火力相手に1ダメ減らしても意味がないって言うか…
58 21/01/05(火)02:46:55 No.762174804
>ジェノサイドってそんな仕様変更してたのか… 種族単位じゃなかったり遠投になったり色々あった
59 21/01/05(火)02:46:55 No.762174807
1ダメはそんな変わらんけど8ダメ変わったらだいぶ違うよ…
60 21/01/05(火)02:48:09 No.762174920
弟印の効果が全然違かったのが一番びっくりしたかな…
61 21/01/05(火)02:48:10 No.762174924
どうでもいいってのは言い過ぎだけどアスカみたいに命がけで修正値集める必要はない
62 21/01/05(火)02:48:25 No.762174948
店主だって元は入口一箇所で泥棒したら盗賊番と番犬呼ぶ仕様だったからな
63 21/01/05(火)02:50:45 No.762175182
シレンは2以来だけどわりと上手く行ってたのに乱れ大根とかいうクソに全てを破壊されました
64 21/01/05(火)02:50:47 No.762175184
個人的に一番やっかいな仕様の違いはマゼルン系に武器と盾一緒に混ぜようとすると武器が優先されちゃうみたいなやつ 武器になんか印入れたあと盾入れてドラゴン草って投げると武器に吸収されて盾に入らないみたいな
65 21/01/05(火)02:51:30 No.762175267
マゼルン合成で武器と盾並行すんな
66 21/01/05(火)02:51:32 No.762175270
>1ダメはそんな変わらんけど8ダメ変わったらだいぶ違うよ… そりゃ簡単にプラス10とか稼げる手段あればいいけど 実際は未識別の盾を拾ったり買ったりして合成やマゼルン種まで持っていくって至難の技でしょ 修正値で戦うより特攻やダメージ軽減でやりくりした方が絶対楽
67 21/01/05(火)02:51:40 No.762175289
泥棒するとモンスターが店員?みたいなのに変わる仕様も知らなくて 階段に一時しのぎしてたモンスターに飛びつき使って死んだ
68 21/01/05(火)02:51:51 No.762175305
店と泥棒周りは毎回仕様が違うイメージ 泥棒すると既に出てるモンスターも変化するの知らなくて一回死んだわ
69 21/01/05(火)02:52:13 No.762175355
マゼルンの優先順位周りは複雑怪奇すぎて未だにはっきりとはわかってないからな わかるメリットもないけど
70 21/01/05(火)02:52:43 No.762175403
>実際は未識別の盾を拾ったり買ったりして合成やマゼルン種まで持っていくって至難の技でしょ むしろオーソドックスなんですけど…
71 21/01/05(火)02:53:09 No.762175452
上で出てるペリカンは剣盾並行できたから そっちに慣れてた場合はやはり戸惑うね
72 21/01/05(火)02:54:19 No.762175577
>むしろオーソドックスなんですけど… 深層で頼りになるほど修正値稼ぐのは流石に安定しないぞ
73 21/01/05(火)02:54:24 No.762175594
同じ印で被らないのはだいぶやりすいと思った
74 21/01/05(火)02:54:29 No.762175603
今回は天地の恵みがあんまり出ない上に識別も面倒な感じがする
75 21/01/05(火)02:56:18 No.762175764
流石にアスカみたいに盾山ほど持ち歩いて合成するほど5の修正値は頼りになんない
76 21/01/05(火)02:56:21 No.762175769
印を埋めるの気にしなければケンゴウに告れば修正値集めは苦じゃないぞ
77 21/01/05(火)02:57:34 No.762175906
特攻印と矢と呪い師の腕輪の火力で粉砕するのが楽だった
78 21/01/05(火)02:58:59 No.762176030
漢識別でアイテム全部封印されたけど直後に呪い師拾って最強になれた
79 21/01/05(火)02:59:14 No.762176059
修正値10違えばって話からなんで急に深層の話になるんだ… しかもダメ平均8減らせれば背中一回温存できるかどうかのラインまでにはなるから無駄ではねえよ
80 21/01/05(火)03:01:04 No.762176214
特殊効果でカットすんのは当たり前でそこからさらに強化値が活きるわけでしょ
81 21/01/05(火)03:02:39 No.762176372
まぁ普通に両取りして強化していくからな…
82 21/01/05(火)03:03:24 No.762176445
仕様変更で一番戸惑ったのは合成の壺だ 間に別カテゴリ挟んでも合成されるとかしらそん
83 21/01/05(火)03:04:58 No.762176587
>修正値10違えばって話からなんで急に深層の話になるんだ… >しかもダメ平均8減らせれば背中一回温存できるかどうかのラインまでにはなるから無駄ではねえよ そもそもの話が昼盾あればそこまで修正値要らなくない?って話じゃん そりゃあればあるだけいいのは間違いないけどさ
84 21/01/05(火)03:08:01 No.762176820
昼盾あって修正10あってもそんな変わらんみたいなこと言い出すのがおかしいと思う
85 21/01/05(火)03:11:27 No.762177093
深層ならヌーンクイーンまで育ってるだろうから10違ったらアイテム温存考える程度にはなるよ