虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/05(火)00:52:17 おかし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/05(火)00:52:17 No.762153206

おかしくなっちゃう!

1 21/01/05(火)00:52:33 No.762153287

わかりすぎだよ!

2 21/01/05(火)00:52:33 No.762153292

おかしいよ……

3 21/01/05(火)00:52:33 No.762153293

わかりみ…

4 21/01/05(火)00:52:36 No.762153303

まだ弾あるんだ

5 21/01/05(火)00:52:37 No.762153305

気軽にむしり取るね?

6 21/01/05(火)00:52:45 No.762153345

スタンドバトルみたいだ

7 21/01/05(火)00:52:47 No.762153354

二人いればいいのか

8 21/01/05(火)00:52:47 No.762153355

バディになったな!

9 21/01/05(火)00:52:47 No.762153358

モンスター退治ものだったか

10 21/01/05(火)00:52:47 No.762153360

もしかして毎回バシィ!されるの?

11 21/01/05(火)00:52:49 No.762153369

そういうのわかっちゃう

12 21/01/05(火)00:52:50 No.762153372

分からん…

13 21/01/05(火)00:52:51 No.762153375

あっさり

14 21/01/05(火)00:52:51 No.762153377

銃効くんだ

15 21/01/05(火)00:52:52 No.762153384

1体どころではなかっただろ!?

16 21/01/05(火)00:52:55 No.762153400

いや見て撃ってたじゃん

17 21/01/05(火)00:53:00 No.762153423

観測者いないと撃退不可って…

18 21/01/05(火)00:53:01 No.762153428

これが最近流行りのわからせおじさんか

19 21/01/05(火)00:53:01 No.762153429

最初に戦う敵じゃないのでは…

20 21/01/05(火)00:53:01 No.762153431

なんで見たら当たるの?

21 21/01/05(火)00:53:06 No.762153447

その設定何で見たんだっけな

22 21/01/05(火)00:53:07 No.762153449

私がみてあなたが撃つ

23 21/01/05(火)00:53:09 No.762153459

それきゅうべぇみたいな奴が欲しがってるの

24 21/01/05(火)00:53:09 No.762153460

ドロップ

25 21/01/05(火)00:53:10 No.762153468

1人でエンカしたら終わりじゃん!

26 21/01/05(火)00:53:11 No.762153475

明らかにゲッター線理解できる段階まで踏み込んでただろ

27 21/01/05(火)00:53:12 No.762153476

銃で死ぬ妖怪って何だよ

28 21/01/05(火)00:53:15 No.762153488

岩塩…

29 21/01/05(火)00:53:15 No.762153493

こいつらタフすぎる…

30 21/01/05(火)00:53:15 No.762153494

武器で倒せる怪異いいよね 逃げ回るだけのゲームはめんどくさい

31 21/01/05(火)00:53:17 No.762153507

ぬるぬる動く

32 21/01/05(火)00:53:18 No.762153513

いまさら怖がるのかよ!

33 21/01/05(火)00:53:18 No.762153517

度胸ありすぎる…

34 21/01/05(火)00:53:23 No.762153542

コミカルなキャラでやるような表現しやがって

35 21/01/05(火)00:53:23 No.762153545

>観測者いないと撃退不可って… ソロお断り

36 21/01/05(火)00:53:24 No.762153549

誰もなんで倒せるのかはよくわかってない なんか倒せたからヨシ!

37 21/01/05(火)00:53:25 No.762153554

コミカライズに比べると滅茶苦茶マイルドな表現になってるな

38 21/01/05(火)00:53:26 No.762153564

むっ!

39 21/01/05(火)00:53:28 No.762153572

怪異の倒し方はよくわからんな そこらは雰囲気で見ればいいのかな

40 21/01/05(火)00:53:28 No.762153574

むっ!

41 21/01/05(火)00:53:30 No.762153593

物理有効なんだくねくね

42 21/01/05(火)00:53:30 No.762153596

なんならそのへんの石でも死ぬのかなこれ

43 21/01/05(火)00:53:31 No.762153599

>最初に戦う敵じゃないのでは… よくある!

44 21/01/05(火)00:53:31 No.762153600

おっぱい!

45 21/01/05(火)00:53:32 No.762153606

むっ!

46 21/01/05(火)00:53:32 No.762153609

むっ!

47 21/01/05(火)00:53:33 No.762153612

むっ!

48 21/01/05(火)00:53:33 No.762153613

おっぱい

49 21/01/05(火)00:53:35 No.762153623

見越し入道と対応の仕方同じだね 見越した!

50 21/01/05(火)00:53:36 No.762153631

>1人でエンカしたら終わりじゃん! だからあのオッサンは終わった

51 21/01/05(火)00:53:36 No.762153633

ただ見るんじゃなくてくねくねとつながってる状態じゃないと聞かない

52 21/01/05(火)00:53:40 No.762153660

クエスト達成!

53 21/01/05(火)00:53:41 No.762153664

お金貰えるの?!

54 21/01/05(火)00:53:41 No.762153665

>いまさら怖がるのかよ! アドレナリン出てたんだろ

55 21/01/05(火)00:53:42 No.762153668

くねくねじゃなく狐おばけじゃ

56 21/01/05(火)00:53:44 No.762153678

>1人でエンカしたら終わりじゃん! だから1人だけの死体があったね…

57 21/01/05(火)00:53:45 No.762153683

誰が欲しいのこの四角

58 21/01/05(火)00:53:48 No.762153699

ライナーばりの全力疾走

59 21/01/05(火)00:53:48 No.762153700

>なんで見たら当たるの? 誰かが理解し始めると存在が形になるんじゃない

60 21/01/05(火)00:53:49 No.762153708

>なんで見たら当たるの? 認識しないと存在しない状態って言ってたじゃん

61 21/01/05(火)00:53:50 No.762153710

アイテムドロップ!っていうか誰に売るの!

62 21/01/05(火)00:53:50 No.762153711

メンタルやべえ

63 21/01/05(火)00:53:50 No.762153713

(この辺は触れると即死する不可視のトラップが点在しています)

64 21/01/05(火)00:53:53 No.762153732

じゃあくねくね狩ってレベル上げだな

65 21/01/05(火)00:53:53 No.762153736

独り占めしたい場所だった

66 21/01/05(火)00:53:55 No.762153743

命が軽い

67 21/01/05(火)00:53:55 No.762153744

>いや見て撃ってたじゃん 空魚が見てないといけない

68 21/01/05(火)00:53:58 No.762153758

>>観測者いないと撃退不可って… >ソロお断り つまり「」は…

69 21/01/05(火)00:53:59 No.762153760

なんかソシャゲに落とし込めそう

70 21/01/05(火)00:54:01 No.762153772

種が割れれば楽勝と思いきや一人で来たら詰むな! はぐれた時に出たらやべえ!

71 21/01/05(火)00:54:02 No.762153776

キテル…

72 21/01/05(火)00:54:02 No.762153781

宴だァ〰️!

73 21/01/05(火)00:54:04 No.762153789

この変な女となら

74 21/01/05(火)00:54:05 No.762153795

コロナ禍のおかげでスケジュールに余裕あったのかよく動くな

75 21/01/05(火)00:54:06 No.762153802

命の天秤が大分軽くない?

76 21/01/05(火)00:54:07 No.762153806

結構アグレッシブなアニメだな

77 21/01/05(火)00:54:07 No.762153807

それもうセックスじゃん

78 21/01/05(火)00:54:07 No.762153809

アニメはかなり演出構成がんばらないといかん系だなあ

79 21/01/05(火)00:54:08 No.762153816

お前も変なんだよ

80 21/01/05(火)00:54:09 No.762153817

遊ぶって…

81 21/01/05(火)00:54:11 No.762153830

>最初に戦う敵じゃないのでは… 生きて帰れてる時点でマシな方だよ てゆーか今走って逃げてたけど変なとこ踏むとそれだけで死ぬ

82 21/01/05(火)00:54:12 No.762153837

遊び!

83 21/01/05(火)00:54:13 No.762153839

もう大分ヤバくない?

84 21/01/05(火)00:54:13 No.762153845

あっという間だった

85 21/01/05(火)00:54:16 No.762153860

マカロフはスタルカァばりに役に立たなかったな!

86 21/01/05(火)00:54:16 No.762153866

>なんで見たら当たるの? 元々があやふやな存在だから観測して存在を確認しないといけないんだけど観測をしている人間は結局発狂するから一人では攻略不可ってこと

87 21/01/05(火)00:54:17 No.762153874

くねくねパンティ~

88 21/01/05(火)00:54:18 No.762153878

直球だなタイトル!

89 21/01/05(火)00:54:19 No.762153881

>>1人でエンカしたら終わりじゃん! >だからあのオッサンは終わった まるで肋戸がキチガイみたいじゃん!

90 21/01/05(火)00:54:19 No.762153882

>アイテムドロップ!っていうか誰に売るの! 買い取る組織が出てくるよ

91 21/01/05(火)00:54:20 No.762153887

>誰が欲しいのこの四角 欲しがる人が

92 21/01/05(火)00:54:20 No.762153889

妖怪退治アニメ?

93 21/01/05(火)00:54:22 No.762153897

わからん…

94 21/01/05(火)00:54:24 No.762153904

結構キテルかもしれない

95 21/01/05(火)00:54:24 No.762153907

思ったより異世界寄りだな もっとオカルトでもよかった

96 21/01/05(火)00:54:24 No.762153910

>1人でエンカしたら終わりじゃん! 一人でエンカした結果が死んでたおっさんです

97 21/01/05(火)00:54:24 No.762153911

モンスター倒せば金になるのか

98 21/01/05(火)00:54:26 No.762153919

うーん

99 21/01/05(火)00:54:26 No.762153926

塩アニメ

100 21/01/05(火)00:54:27 No.762153933

岩塩も銃も視線外して撃ってたんだろうか

101 21/01/05(火)00:54:29 No.762153945

これ主人公補正無いと生き残れないだろ

102 21/01/05(火)00:54:33 No.762153969

これっておじゃま道草とかコトリバコ出る?

103 21/01/05(火)00:54:34 No.762153973

>誰が欲しいのこの四角 超自然現象の証拠物なんで欲しい人はいっぱいいる

104 21/01/05(火)00:54:35 No.762153978

>(この辺は触れると即死する不可視のトラップが点在しています) 運が良過ぎる…

105 21/01/05(火)00:54:37 No.762153989

>(この辺は触れると即死する不可視のトラップが点在しています) LUK高いのか

106 21/01/05(火)00:54:39 No.762154000

意味がわからんから怖いものをあんまりクリーチャークリーチャーした感じで描かれると恐怖薄れるなーって

107 21/01/05(火)00:54:40 No.762154010

>マカロフはスタルカァばりに役に立たなかったな! 当たるだけ有情 スタルカァだと全然当たらない…

108 21/01/05(火)00:54:41 No.762154016

大当たりじゃないかこれ

109 21/01/05(火)00:54:41 No.762154018

クリーチャーの手抜き感が

110 21/01/05(火)00:54:43 No.762154025

きっとロシア

111 21/01/05(火)00:54:43 No.762154028

?理解しながら撃てばいいってことだろ!

112 21/01/05(火)00:54:45 No.762154035

込み入ってて掴みはあんまりだった

113 21/01/05(火)00:54:45 No.762154037

うーんまだあんまりピンとこない もっかいくらい見て見るか

114 21/01/05(火)00:54:47 No.762154046

まあ現実世界に存在し得ないものなら普通に需要はあるだろう

115 21/01/05(火)00:54:49 No.762154056

良かったわ ウマと面白い一時間だった

116 21/01/05(火)00:54:52 No.762154070

ショタやってる時のゆみりだな というかほぼキャプテンの時のトーンだ

117 21/01/05(火)00:54:56 No.762154087

>マカロフはスタルカァばりに役に立たなかったな! とどめさしたじゃん!

118 21/01/05(火)00:54:58 No.762154097

米軍さんはひどい目にあってるのでこのコンビはマジで運がいい

119 21/01/05(火)00:55:00 No.762154106

>クリーチャーの手抜き感が くねくねなんたあんなもんだろ

120 21/01/05(火)00:55:00 No.762154107

よくわからないな

121 21/01/05(火)00:55:03 No.762154118

穴井戸と化物語をミキサーにかけて百合ぶちまけた作品に見えて楽しかった これで見かたあってるのかな…

122 21/01/05(火)00:55:05 No.762154131

おっぱいかわいいエンディングか

123 21/01/05(火)00:55:07 No.762154144

>?理解しながら撃てばいいってことだろ! だからよ!理解したらダメなんだって!

124 21/01/05(火)00:55:09 No.762154159

ピクニックとかそんなほんわかした世界じゃなくないこれ?

125 21/01/05(火)00:55:09 No.762154160

方向性がよくわからぬ 毎回こんな感じでハンティングしていく系なんだろうか

126 21/01/05(火)00:55:10 No.762154163

打ち上げパート協力って何!?

127 21/01/05(火)00:55:10 No.762154164

エッチなシーンはある?

128 21/01/05(火)00:55:11 No.762154174

噂という不定形現象を視覚を通して完全にこちら側に固着させれば殺せるというわけか 銃で撃つと倒せるという認識まで植え込まないと無理そうだけど

129 21/01/05(火)00:55:11 No.762154175

>命の天秤が大分軽くない? そのへんの背景の話もアニメでやるかな 尺足りるか

130 21/01/05(火)00:55:13 No.762154194

何だこれは…どうすればいいんだ…な相手をどうにか対処していくお話か

131 21/01/05(火)00:55:16 No.762154203

なんかゲームみたいね

132 21/01/05(火)00:55:18 No.762154223

裏世界走者はいる 今回はこの二人を追っていきましょうっていうだけの話だ

133 21/01/05(火)00:55:21 No.762154242

中学生の時にこれを見ていたら危なかった…

134 21/01/05(火)00:55:22 No.762154250

削除依頼によって隔離されました 「」が持ち上げてたから期待してたけど期待外れにもほどがあった なんで洒落怖クリーチャーと戦うんだよ

135 21/01/05(火)00:55:25 No.762154268

>くねくねなんたあんなもんだろ 見たことある人初めてみた

136 21/01/05(火)00:55:26 No.762154275

むっ!エッチなスケスケエンディング!

137 21/01/05(火)00:55:27 No.762154280

今の所今季で一番好き

138 21/01/05(火)00:55:31 No.762154304

金髪だって見ながら撃ってたじゃん

139 21/01/05(火)00:55:32 No.762154312

タイトルからイメージしてたのと違ったけどいい意味で良かった

140 21/01/05(火)00:55:33 No.762154321

理解すると発狂する

141 21/01/05(火)00:55:34 No.762154325

倒せるってなっちゃうととたんに恐怖感や異物感が無くなっちゃうな…

142 21/01/05(火)00:55:34 No.762154326

くねくねって人型だと思ってた

143 21/01/05(火)00:55:34 No.762154328

>エッチなシーンはある? 今なう!

144 21/01/05(火)00:55:35 No.762154334

主人公ショタでよくなかった?

145 21/01/05(火)00:55:37 No.762154348

イタチのノロイみたいな謎エフェクトでなくもっとグロイ化け物でいいんだぞ

146 21/01/05(火)00:55:37 No.762154352

>最初に戦う敵じゃないのでは… アニオリとかなしで順番通りなら次八尺様戦でそのままVSきさらぎ駅です…

147 21/01/05(火)00:55:38 No.762154356

>?理解しながら撃てばいいってことだろ! 観測者と撃退者が居ないとダメなんだろ

148 21/01/05(火)00:55:44 No.762154380

話が進めば進むほどこの二人がどれだけ幸運だったのかわかるシステムです

149 21/01/05(火)00:55:49 No.762154415

芋メガネもスタイルいいのか…

150 21/01/05(火)00:55:50 No.762154423

うちあげまた

151 21/01/05(火)00:55:51 No.762154425

熱心な読者付いてる原作でよくあることだけど ネタバレに配慮したつもりでいらんこと書きこんでる奴多いし 知っててわざとらしく質問っぽいレスしてるのも多いな

152 21/01/05(火)00:55:52 No.762154436

ほらDS研

153 21/01/05(火)00:55:52 No.762154442

>今の所今季で一番好き ほぼ何もやってないのでは!?

154 21/01/05(火)00:55:53 No.762154452

>命の天秤が大分軽くない? 霊的なものを見る主人公って大体そんな感じ菜気がする

155 21/01/05(火)00:55:54 No.762154455

くねくねの 和風ハンバーグ

156 21/01/05(火)00:55:54 No.762154456

くしゃがら?

157 21/01/05(火)00:55:54 No.762154461

>毎回こんな感じでハンティングしていく系なんだろうか 急に現実のほうに侵食されることもあるのでそればかりじゃない

158 21/01/05(火)00:55:54 No.762154463

反省会!

159 21/01/05(火)00:55:55 No.762154472

そらお意外とおっぱいある…

160 21/01/05(火)00:55:57 No.762154477

花守みゆりって何か変な役演じるの多いな…

161 21/01/05(火)00:55:57 No.762154478

たのしいいもげ

162 21/01/05(火)00:55:57 No.762154483

たのしいうたげ

163 21/01/05(火)00:55:57 No.762154485

なんだこのCG!

164 21/01/05(火)00:55:58 No.762154488

今くしゃがらって言ったか?

165 21/01/05(火)00:55:58 No.762154489

なんだいまの

166 21/01/05(火)00:55:59 No.762154498

普通の人はボルト投げてアノーm…グリッチを確認しながら慎重に進みましょう

167 21/01/05(火)00:56:00 No.762154501

岩塩も見えてれば効くんじゃ…

168 21/01/05(火)00:56:01 No.762154512

た の し い う た げ

169 21/01/05(火)00:56:02 No.762154517

大学生のノリ!

170 21/01/05(火)00:56:03 No.762154520

毎回宴会するヤツだな!!

171 21/01/05(火)00:56:03 No.762154521

一人で狙うとそのまま発狂まで行って死ぬ?

172 21/01/05(火)00:56:06 No.762154528

キャラが盛り上がってるけど設定まだよくわからんからイマイチついてけない状態

173 21/01/05(火)00:56:06 No.762154529

放送禁止用語といったら くしゃd

174 21/01/05(火)00:56:06 No.762154531

高校生じゃないの!?

175 21/01/05(火)00:56:08 No.762154539

作者はウは宇宙ヤバイの続きも書いてくれ…

176 21/01/05(火)00:56:11 No.762154569

あのサイズの岩塩の塊1個300円前後だから結構な額だな

177 21/01/05(火)00:56:12 No.762154571

とりこがえっちな目にあう話はあるんですか?

178 21/01/05(火)00:56:18 No.762154602

今くしゃがらっつったか?

179 21/01/05(火)00:56:18 No.762154604

時間的に予告かCパートあるのかなと思ったらミニコーナーか

180 21/01/05(火)00:56:20 No.762154608

いつの号だったか忘れたけどSFマガジンで原作者のインタビューが載ってて拗らせた百合厨みたいなことを言ってて面白かったの思い出した

181 21/01/05(火)00:56:20 No.762154611

いいアニメ化だと思うけどもっとこう死と隣り合わせのヤベェ感が欲しかった気もする

182 21/01/05(火)00:56:21 No.762154614

>見たことある人初めてみた わからないほうがいい

183 21/01/05(火)00:56:22 No.762154617

>高校生じゃないの!? 大学っつってたやろがい!

184 21/01/05(火)00:56:23 No.762154624

>高校生じゃないの!? 大学行ってただろ!

185 21/01/05(火)00:56:25 No.762154636

もうちょい原作のやばい雰囲気出して欲しかったけどまあこんなもんか

186 21/01/05(火)00:56:28 No.762154656

>>今の所今季で一番好き >ほぼ何もやってないのでは!? 7種とラスダン前がどうたらがやった

187 21/01/05(火)00:56:31 No.762154677

>米軍さんはひどい目にあってるのでこのコンビはマジで運がいい まあ主人公だから死なずになんとかなってる部分もあると思う

188 21/01/05(火)00:56:31 No.762154680

>急に現実のほうに侵食されることもあるのでそればかりじゃない ヤバくない?

189 21/01/05(火)00:56:32 No.762154688

漫画まではいいとして映像化はかなりむずい系では

190 21/01/05(火)00:56:33 No.762154690

汀さん早く見せて…

191 21/01/05(火)00:56:34 No.762154702

マカロフが落ちてるなら 日本刀も生えてくるのかな

192 21/01/05(火)00:56:36 No.762154707

SCPオブジェクトだかアノーマリーだか

193 21/01/05(火)00:56:38 No.762154724

アライさんマンションで予習済みだったから見方はわかった

194 21/01/05(火)00:56:43 No.762154757

説明不足な気がするけど小説もこういう話だった気がする…

195 21/01/05(火)00:56:45 No.762154769

>ほぼ何もやってないのでは!? そういうネタだよ!

196 21/01/05(火)00:56:48 No.762154778

とりあえず今夜はここまでか

197 21/01/05(火)00:56:49 No.762154783

>最初に戦う敵じゃないのでは… 基本的に認識できなきゃどうにもならないのは全部そうだぞ むしろ見ずにがん逃げすればなんとかなるくねくねは優しい部類だ

198 21/01/05(火)00:56:49 No.762154786

よし!実質秘封だな!

199 21/01/05(火)00:56:51 No.762154803

>くしゃがら? おまえくしゃがら知ってるのか!!15!!!

200 21/01/05(火)00:56:54 No.762154815

くねくね認識した時の空魚の発狂演技が思ったよりマイルドだったな…

201 21/01/05(火)00:56:55 No.762154829

物足りなさは岸部露伴見たせいか

202 21/01/05(火)00:56:58 No.762154846

>ほぼ何もやってないのでは!? あいつ処女かな?で始まったアニメがあるぞ

203 21/01/05(火)00:57:01 No.762154864

オフィーリア…

204 21/01/05(火)00:57:01 No.762154865

来週からのんのんびよりと被ってるのかぁ…

205 21/01/05(火)00:57:02 No.762154869

>一人で狙うとそのまま発狂まで行って死ぬ? 誰かが認識してたら当たる 認識してる人は狂ってしまうから攻撃できない 認識担当と攻撃担当の二人が必要

206 21/01/05(火)00:57:02 No.762154870

>とりこがえっちな目にあう話はあるんですか? 原作5巻まで待とう

207 21/01/05(火)00:57:02 No.762154871

空魚の地の文欲しくなるな…

208 21/01/05(火)00:57:02 No.762154874

黒線やめろ

209 21/01/05(火)00:57:02 No.762154875

ホラーみはかなりオミットされてたね

210 21/01/05(火)00:57:03 No.762154877

要するに美少女版Stalker?

211 21/01/05(火)00:57:03 No.762154878

都市伝説系って感じがしない

212 21/01/05(火)00:57:03 No.762154882

>倒せるってなっちゃうととたんに恐怖感や異物感が無くなっちゃうな… そもそも裏世界の生物が洒落怖の皮を被った別次元生物だからSFなんだけど説明が難しい

213 21/01/05(火)00:57:04 No.762154887

アフィーリア提供

214 21/01/05(火)00:57:04 No.762154890

誰かが認識すれば石でも倒せる相手だったのか

215 21/01/05(火)00:57:10 No.762154924

>ヤバくない? ヤバいわよ!

216 21/01/05(火)00:57:10 No.762154926

まあこの手の怪異って映像化すると陳腐になりがちだよね

217 21/01/05(火)00:57:12 No.762154939

なにこの提供…

218 21/01/05(火)00:57:13 No.762154944

(なんで…?) su4490352.jpg

219 21/01/05(火)00:57:15 No.762154948

>岩塩も見えてれば効くんじゃ… 理解が足りなかった

220 21/01/05(火)00:57:19 No.762154969

>うーんまだあんまりピンとこない >もっかいくらい見て見るか 原作も大体こんなノリがずっと続くから ピンと来ない人は全くだと思う 自分もピンとこないけれど友人にメッチャプッシュされたから 惰性で原作読んでる感じだわ

221 21/01/05(火)00:57:19 No.762154970

スタンドも倒せるのは見えてるやつだからな…

222 21/01/05(火)00:57:21 No.762154990

>>最初に戦う敵じゃないのでは… >アニオリとかなしで順番通りなら次八尺様戦でそのままVSきさらぎ駅です… 出会ったらダメなのばかりじゃん!

223 21/01/05(火)00:57:25 No.762155010

>あのサイズの岩塩の塊1個300円前後だから結構な額だな 次わかると思うけど金はあるからね

224 <a href="mailto:すべてが酒によって曖昧になってしまった">21/01/05(火)00:57:31</a> [すべてが酒によって曖昧になってしまった] No.762155049

すべてが酒によって曖昧になってしまった

225 21/01/05(火)00:57:39 No.762155082

>当たるだけ有情 >スタルカァだと全然当たらない… TOZ手に入れようねえ…

226 21/01/05(火)00:57:47 No.762155119

>要するに美少女版Stalker? 完璧すぎる理解だ

227 21/01/05(火)00:57:52 No.762155139

>まあこの手の怪異って映像化すると陳腐になりがちだよね そうやって倒せるようにする話みたいなところはある

228 21/01/05(火)00:57:53 No.762155145

弾丸に岩塩込めたら強いのでは

229 21/01/05(火)00:57:55 No.762155154

トリコと呼ばれる度にお前はトリコ?レスがつきそう

230 21/01/05(火)00:57:56 No.762155157

>いつの号だったか忘れたけどSFマガジンで原作者のインタビューが載ってて拗らせた百合厨みたいなことを言ってて面白かったの思い出した 50数余年で初のSFマガジン完売増刷号吹いた

231 21/01/05(火)00:57:58 No.762155165

そういや小桜さん出なかったな

232 21/01/05(火)00:57:58 No.762155170

>いつの号だったか忘れたけどSFマガジンで原作者のインタビューが載ってて拗らせた百合厨みたいなことを言ってて面白かったの思い出した https://www.hayakawabooks.com/n/n0b70a085dfe0 https://www.hayakawabooks.com/n/n71228eb75bb0

233 21/01/05(火)00:58:00 No.762155175

>最初に戦う敵じゃないのでは… 逆に最初に戦えないとその後の敵で全部詰むタイプの敵なので…

234 21/01/05(火)00:58:06 No.762155206

>ピクニックとかそんなほんわかした世界じゃなくないこれ? 他の人に比べればマジでピクニックレベル

235 21/01/05(火)00:58:11 No.762155242

如月駅の爺さんとかも倒しそう

236 21/01/05(火)00:58:15 No.762155258

>いつの号だったか忘れたけどSFマガジンで原作者のインタビューが載ってて拗らせた百合厨みたいなことを言ってて面白かったの思い出した 百合が僕を人間にしてくれた、だっけ…

237 21/01/05(火)00:58:15 No.762155261

最期の独り占めしたい秘密の場所って部分をもっと初回から分からせてほしいなーって思ったけど 原作もこんなもん?

238 21/01/05(火)00:58:18 No.762155287

オフィーリアでぐぐっちゃだめだぞ

239 21/01/05(火)00:58:20 No.762155294

二人でないといけないってことは一人でないとだめな敵もいそう

240 21/01/05(火)00:58:23 No.762155315

解決するとかやり過ごすとかならまだしもバトルして倒すとなるとガンガン味を感じる

241 21/01/05(火)00:58:29 No.762155338

個人的にはもっとホラー感だしてよかった 日本風ホラーっぽさがほしい

242 21/01/05(火)00:58:35 No.762155366

>最期の独り占めしたい秘密の場所って部分をもっと初回から分からせてほしいなーって思ったけど >原作もこんなもん? おいおいそう思う理由が明かされてく感じかな

243 21/01/05(火)00:58:36 No.762155369

やはりシュレディンガーの猫は必須…

244 21/01/05(火)00:58:39 No.762155384

タイトル的にもっと異世界なろう的なものだと思ってたから予想外で面白かった オカルト要素が強くなってくるなら今後も楽しみ

245 21/01/05(火)00:58:41 No.762155390

来週からはこの時間帯これとのんのんとジョジョの三つ巴か

246 21/01/05(火)00:58:53 No.762155446

最近別の何かでオフィーリア聞いた気がする

247 21/01/05(火)00:58:54 No.762155453

削除依頼によって隔離されました 結局洒落怖のパクリか 権利関係いいの?

248 21/01/05(火)00:59:00 No.762155478

でもガンガンはコミカライズで原作じゃないんでしょ

249 21/01/05(火)00:59:04 No.762155496

こいつら完全に興味本位でなんでこんな危険な場所に行けるんだ…

250 21/01/05(火)00:59:08 No.762155515

というかこの世界気軽に裏世界いけちゃうし侵食してくるからそのうち一体化するんじゃ

251 21/01/05(火)00:59:13 No.762155533

>最近別の何かでオフィーリア聞いた気がする しず子…

252 21/01/05(火)00:59:14 No.762155537

>要するに美少女版Stalker? おっさん3人のピクニックなんて誰も見ないからね

253 21/01/05(火)00:59:15 No.762155544

紙魚丸みたいな名前してたんだな…

254 21/01/05(火)00:59:21 No.762155565

>結局洒落怖のパクリか >権利関係いいの? 誰が著作権持ってるんだよ

255 21/01/05(火)00:59:24 No.762155596

>結局洒落怖のパクリか >権利関係いいの? 洒落怖って権利云々あるの

256 21/01/05(火)00:59:25 No.762155598

>最期の独り占めしたい秘密の場所って部分をもっと初回から分からせてほしいなーって思ったけど >原作もこんなもん? 原作の空魚はクソ根暗なのでもっとぐちぐち言ってるよ アニメ版はかなりカットされてる

257 21/01/05(火)00:59:27 No.762155600

寺生まれの友人出るの?!

258 21/01/05(火)00:59:32 No.762155625

>でもガンガンはコミカライズで原作じゃないんでしょ SFからはいくらパクっても問題にならない

259 21/01/05(火)00:59:39 No.762155654

>くねくね認識した時の空魚の発狂演技が思ったよりマイルドだったな… 見た目もマイルドだったな コミカライズぐらいガッツリ生えてほしかった

260 21/01/05(火)00:59:43 No.762155671

内容はいいんだけど演出が普通のアニメ寄りに作ってあるのが惜しいな

261 21/01/05(火)00:59:49 No.762155691

>https://www.hayakawabooks.com/n/n0b70a085dfe0 >https://www.hayakawabooks.com/n/n71228eb75bb0 あいつ

262 21/01/05(火)00:59:54 No.762155719

>結局洒落怖のパクリか >権利関係いいの? 匿名掲示板の著作権なんて有るの?

263 21/01/05(火)00:59:57 No.762155728

現実の怪異って言ったらくちさけ女とか人面犬とかそういうのでは…?

264 21/01/05(火)00:59:57 No.762155730

>要するに美少女版Stalker? 完全にあってる

265 21/01/05(火)00:59:58 No.762155735

>結局洒落怖のパクリか >権利関係いいの? アイデアや名称に著作権は無いんだ

266 21/01/05(火)01:00:01 No.762155748

>洒落怖って権利云々あるの 最初に書いた人が出てくれば権利出てくるけど証明する手段がない

267 21/01/05(火)01:00:02 No.762155754

>こいつら完全に興味本位でなんでこんな危険な場所に行けるんだ… 鳥子の方は人探しという理由があるんだ

268 21/01/05(火)01:00:04 No.762155772

くねくねの見た目がなんかイメージと違った

269 21/01/05(火)01:00:10 No.762155796

こういう怪異を独自の解釈で対処しつついろいろと頑張ってく話だよ

270 21/01/05(火)01:00:11 No.762155800

何でネットの作り話が実体化してんのかって説明は今後あるの? いや実体化にしても銃で撃退できるくねくねって何だそりゃって思っちゃうんだが

271 21/01/05(火)01:00:22 No.762155856

寺生まれのTさん目当てに見るわ

272 21/01/05(火)01:00:25 No.762155866

su4490360.jpg

273 21/01/05(火)01:00:26 No.762155871

>>いつの号だったか忘れたけどSFマガジンで原作者のインタビューが載ってて拗らせた百合厨みたいなことを言ってて面白かったの思い出した >百合が僕を人間にしてくれた、だっけ… あぁバンドリスレで以前はられてた早口のやつか…

274 21/01/05(火)01:00:28 No.762155879

天気予報枠になったんだ…

275 21/01/05(火)01:00:31 No.762155903

顔でなく眼球からあの結晶生えないと目玉以外も異物化すると思うのだが

276 21/01/05(火)01:00:31 No.762155905

怪人系の都市伝説ならターボババァとカマ爺がトップクラスの知名度だと思う

277 21/01/05(火)01:00:31 No.762155907

くねくねなんてもうフリー素材でしょ 糞映画いっぱい作られてるぞ

278 21/01/05(火)01:00:33 No.762155909

子宮に入ってくる怪異とか 憑りつかれると母乳がでちゃう怪異とか いないかな

279 21/01/05(火)01:00:35 No.762155920

>何でネットの作り話が実体化してんのかって説明は今後あるの? >いや実体化にしても銃で撃退できるくねくねって何だそりゃって思っちゃうんだが それもまたおいおい語られる

280 21/01/05(火)01:00:38 No.762155933

>おっさん3人のピクニックなんて誰も見ないからね それはそれでなんか楽しそうな気がしてくるぞ

281 21/01/05(火)01:00:47 No.762155979

>現実の怪異って言ったらくちさけ女とか人面犬とかそういうのでは…? さすがに古くね?

282 21/01/05(火)01:00:47 No.762155981

エレベーター往き来してるうちに階数表示が文字化けしてくるのとかさらっと流されたな

283 21/01/05(火)01:00:55 No.762156017

怪異は撃退するものなのが日本の妖怪物語から分かるし…

284 21/01/05(火)01:00:58 No.762156031

空魚さっぱりしてたな…原作はね暗すぎたか

285 21/01/05(火)01:01:03 No.762156053

>いや実体化にしても銃で撃退できるくねくねって何だそりゃって思っちゃうんだが 作り話だからこそこうすりゃ殺せるって概念押し付ければ倒せるんだろう

286 21/01/05(火)01:01:05 No.762156067

小説の引用元見るとどっちかというとオカ板そのものが元ネタっぽいと思った

287 21/01/05(火)01:01:06 No.762156072

>>>最初に戦う敵じゃないのでは… >>アニオリとかなしで順番通りなら次八尺様戦でそのままVSきさらぎ駅です… >出会ったらダメなのばかりじゃん! 次からは一応対抗手段あるから… まぁきさらぎ駅はギリギリ逃げられたって感じだったし…

288 21/01/05(火)01:01:09 No.762156079

そもそも原作には壺のスレがレス番号まで出典で書いてあると聞いたけど

289 21/01/05(火)01:01:09 No.762156083

https://youtu.be/TGRDYpCmMcM 元ネタの小説の映画版がYouTubeで見れるよ

290 21/01/05(火)01:01:09 No.762156084

とりあえずあの怪物は誰かが観てる間実体化してて、でも見続けると精神がイカれるので第三者が撃てと

291 21/01/05(火)01:01:12 No.762156094

というか作者魚蹴かよ!?

292 21/01/05(火)01:01:14 No.762156106

>何でネットの作り話が実体化してんのかって説明は今後あるの? >いや実体化にしても銃で撃退できるくねくねって何だそりゃって思っちゃうんだが 人間の脳みそにアクセスする方法の説明と一緒に有るよ

293 21/01/05(火)01:01:14 No.762156109

なんかくねくねが全然怖く感じなかったな コミカライズはそこのところうまくできてたんだけど

294 21/01/05(火)01:01:18 No.762156129

>>結局洒落怖のパクリか >>権利関係いいの? >アイデアや名称に著作権は無いんだ 掲示板の書き込みでも著作権は発生するよ 壺の書き込み勝手に本にして違反切られたこと有ったと思う それはそれとして洒落怖の二番煎じ感は拭えない

295 21/01/05(火)01:01:19 No.762156134

>怪人系の都市伝説ならターボババァとカマ爺がトップクラスの知名度だと思う 今の所メインに扱ってるのはネットが生まれてからの都市伝説だからその辺りの都市伝説は殆ど出てこない

296 21/01/05(火)01:01:22 No.762156144

ホラーじゃなくてSFだから怪異倒しちゃっても問題ないんだ

297 21/01/05(火)01:01:25 No.762156159

>くねくねの見た目がなんかイメージと違った 名前の雰囲気的にムーミンにでてくるあいつみたいなものかと

298 21/01/05(火)01:01:31 No.762156192

…あれ?基本的に低レベルで挑むボスラッシュ?

299 21/01/05(火)01:01:44 No.762156254

キャラも雰囲気も全体的にかなりマイルドにはなってる まあアニメ化するなら適当だとは思うが

300 21/01/05(火)01:01:49 No.762156285

ネットで有名な怪異ってなるとそれなりにいるけど 海外の奴も取り扱ってくのかね ラスボスいるならスレンダーマン辺りになりそうだけど

301 21/01/05(火)01:01:51 No.762156309

鋼人七瀬みたいな…

302 21/01/05(火)01:01:57 No.762156342

6巻が寺生まれのTさん回なのは今発売中のSFマガジンを読むとわかるぜ

303 21/01/05(火)01:01:58 No.762156346

秘封味あって面白かったけどもうちょっとオカルトに振ってもいいと思う

304 21/01/05(火)01:01:59 No.762156353

前世紀でなく壷世代の都市伝説にしてください!

305 21/01/05(火)01:02:03 No.762156371

買おうコミカライズ版 1巻辺り660円

306 21/01/05(火)01:02:07 No.762156388

都市伝説も進化してその内人狩り宅配ドローンとか出てくるんだろな

307 21/01/05(火)01:02:09 No.762156398

もうちょっと怪異の描写が重かったらもっと良かったと思う 階段で駆け込んでくる人とか生理的嫌悪感催すような風に読んでた

308 21/01/05(火)01:02:10 No.762156411

スレンダーマンは権利者がいるので明言できないっていう…

309 21/01/05(火)01:02:14 No.762156429

元々くねくねもくねくね自体が怖いってよりかはそれで狂うって事自体が怖い感じだし…

310 21/01/05(火)01:02:17 No.762156444

>掲示板の書き込みでも著作権は発生するよ >壺の書き込み勝手に本にして違反切られたこと有ったと思う 権利持つのは掲示板ののなんだよ それはここも同じだけど

311 21/01/05(火)01:02:17 No.762156446

>何でネットの作り話が実体化してんのかって説明は今後あるの? まだ仮定の話だけど触れられてる でもアニメは多分そこまでやらない

312 21/01/05(火)01:02:22 No.762156470

su4490366.jpg 漫画版だともっとモッサリ生えてた

313 21/01/05(火)01:02:26 No.762156493

>そもそも原作には壺のスレがレス番号まで出典で書いてあると聞いたけど よく引っ張ってこられるよなそういうの

314 21/01/05(火)01:02:31 No.762156518

>都市伝説も進化してその内人狩り宅配ドローンとか出てくるんだろな 人間だけを殺す機械すぎる

315 21/01/05(火)01:02:34 No.762156537

超常の存在が都市伝説を真似して接触してるみたいな感じ

316 21/01/05(火)01:02:41 No.762156580

>買おうコミカライズ版 >1巻辺り660円 お金ないからくねくねハンティングして稼いでくるね…

317 21/01/05(火)01:02:43 No.762156591

尺足りてねぇ…って感じ

318 21/01/05(火)01:02:45 No.762156603

どのアニメでもそうだけど一話から全要素説明しろよって人出てくるよね

319 21/01/05(火)01:02:56 No.762156642

>買おうコミカライズ版 >1巻辺り660円 めっちゃ分厚い…

320 21/01/05(火)01:03:02 No.762156674

>お金ないからくねくねハンティングして稼いでくるね… ぼっちには無理じゃ

321 21/01/05(火)01:03:06 No.762156695

>買おうコミカライズ版 >1巻辺り660円 そこはまず原作小説を勧めるべきでは…?

322 21/01/05(火)01:03:08 No.762156709

>>買おうコミカライズ版 >>1巻辺り660円 >お金ないからくねくねハンティングして稼いでくるね… 1発で1666巻分くらい買えるよ

323 21/01/05(火)01:03:16 No.762156735

>su4490366.jpg >漫画版だともっとモッサリ生えてた 漫画版は結構描写が丁寧だよな

324 21/01/05(火)01:03:18 No.762156746

元々小説なのをビジュアルで出せって時点でイメージに齟齬が出るのはしょうがない

325 21/01/05(火)01:03:18 No.762156747

>>>結局洒落怖のパクリか >>>権利関係いいの? >>アイデアや名称に著作権は無いんだ >掲示板の書き込みでも著作権は発生するよ >壺の書き込み勝手に本にして違反切られたこと有ったと思う だから書き込みそのものの文章に著作権は発生するのでアイデアを使っても著作権は侵害しないんだよ

326 21/01/05(火)01:03:19 No.762156749

>漫画版だともっとモッサリ生えてた 下の毛の事かと思ったのに!

327 21/01/05(火)01:03:22 No.762156760

>1発で1666巻分くらい買えるよ なそ

328 21/01/05(火)01:03:24 No.762156779

ペルソナの噂システムみたいな世界なんだろう

329 21/01/05(火)01:03:24 No.762156785

>どのアニメでもそうだけど一話から全要素説明しろよって人出てくるよね ましてホラーなんだからそりゃ掴みで全部説明しちゃダメだろっていう…

330 21/01/05(火)01:03:28 No.762156799

>1発で1666巻分くらい買えるよ なそ にん

331 21/01/05(火)01:03:30 No.762156813

温泉回見たいけど二期やんないと無理かな

332 21/01/05(火)01:03:32 No.762156824

裏世界ピクニックのアニメ化に加えてstalker2も発売されるから2021年は古参スタルカァにとって素晴らしい一年になりそう

333 21/01/05(火)01:03:33 No.762156827

>尺足りてねぇ…って感じ 尺もだけどずいぶんマイルドになったなて感じ

334 21/01/05(火)01:03:34 No.762156834

>ぼっちには無理じゃ わかった

335 21/01/05(火)01:03:36 No.762156847

>漫画版だともっとモッサリ生えてた 違うのはわかるんだけどちょっと別のこと期待してしまった

336 21/01/05(火)01:03:42 No.762156880

きさらぎ駅も壺発祥だったか

337 21/01/05(火)01:03:56 No.762156940

>そもそも原作には壺のスレがレス番号まで出典で書いてあると聞いたけど まあ壺に書いたレスやスレの著作権とかって壺が持ってたはずだし

338 21/01/05(火)01:03:56 No.762156944

>>掲示板の書き込みでも著作権は発生するよ >>壺の書き込み勝手に本にして違反切られたこと有ったと思う >権利持つのは掲示板ののなんだよ >それはここも同じだけど 「匿名であっても,著作物性は否定されない」との判断を示す  この裁判(東京地裁 平成13年(ワ)第22066号著作権侵害差止等請求事件)は,複数の投稿者がホテル情報に関するWebサイト「ホテル・ジャンキーズ」の掲示板に書き込んだ内容を,サイトの運営者らが出版した文庫本「世界極上ホテル術」(光文社刊)に無断で転載されたとして,掲示板の投稿者が著者と出版社を相手取って損害賠償と当該書籍の出版差止を,東京地裁に請求したもの。 だって https://xtech.nikkei.com/it/free/ITPro/OPINION/20020416/1/

339 21/01/05(火)01:03:58 No.762156953

外見幼女が出て来るからな

340 21/01/05(火)01:04:00 No.762156967

スタルカァLostαが流行っちまうーー

341 21/01/05(火)01:04:09 No.762157019

>違うのはわかるんだけどちょっと別のこと期待してしまった すけべ!

342 21/01/05(火)01:04:10 No.762157028

>どのアニメでもそうだけど一話から全要素説明しろよって人出てくるよね 無視するのも構うのも自分の自由にしていいぞ

343 21/01/05(火)01:04:11 No.762157029

>どのアニメでもそうだけど一話から全要素説明しろよって人出てくるよね 画面見ないで掲示板見て説明不足だって言うやつもいるぞ

344 21/01/05(火)01:04:22 No.762157076

キャラ一覧見ると双葉杏みたいなやつ居るんだよな 次で出てくるか

345 21/01/05(火)01:04:27 No.762157105

怪異演出をねっとりやったら尺が倍かかってTVアニメとして成立しないんだろな

346 21/01/05(火)01:04:28 No.762157111

あの立方体をトレーダーのおっさんのところに持っていくんだ…

347 21/01/05(火)01:04:30 No.762157120

オカ版のネタも結構あるよね

348 21/01/05(火)01:04:31 No.762157125

とりあえずわかんねえところは後々説明あるから気にならないならそのまま視聴していいよ

349 21/01/05(火)01:04:32 No.762157128

>su4490366.jpg >漫画版だともっとモッサリ生えてた この発狂演技期待してたからちょっと残念ではある 全般的にかなりマイルドになってそう

350 21/01/05(火)01:04:32 No.762157130

OPになっつんいたけどこれどこまでやるんだ

351 21/01/05(火)01:04:44 No.762157183

>S-ZONE ONLINEが流行っちまうーー

352 21/01/05(火)01:04:44 No.762157184

>元々くねくねもくねくね自体が怖いってよりかはそれで狂うって事自体が怖い感じだし… あれは田舎に戻ってきたら不意に見かけて気づいたときには手遅れっていうのが本質だからね…

353 21/01/05(火)01:04:47 No.762157197

かわいい su4490372.jpg

354 21/01/05(火)01:04:48 No.762157206

>キャラ一覧見ると双葉杏みたいなやつ居るんだよな >次で出てくるか 一番の常識人です

355 21/01/05(火)01:04:52 No.762157231

>宮澤 僕の頭がおかしいということですか? はいって言ってやれば良かったのに

356 21/01/05(火)01:05:00 No.762157263

>OPになっつんいたけどこれどこまでやるんだ そりゃもうクリスマスまで

357 21/01/05(火)01:05:04 No.762157277

原作小説はスレのレス番まで引用先で記載してるからセーフ

358 21/01/05(火)01:05:09 No.762157299

次回は百合に挟まるおじさん出てくるよ

359 21/01/05(火)01:05:11 No.762157306

漫画版でくねくねを先に見てたからあんまり不気味な感じがしなかったな

360 21/01/05(火)01:05:18 No.762157332

>キャラ一覧見ると双葉杏みたいなやつ居るんだよな >次で出てくるか あれババアだよ

361 21/01/05(火)01:05:19 No.762157336

>>宮澤 僕の頭がおかしいということですか? >そうだねって言ってやれば良かったのに

362 21/01/05(火)01:05:33 No.762157412

>OPになっつんいたけどこれどこまでやるんだ やろうぜラブホ女子会!

363 21/01/05(火)01:05:42 No.762157451

明日は新規アニメ転スラだけか

364 21/01/05(火)01:05:45 No.762157468

うーむどうしても作り話じゃんこれっていう意識が先にきちゃう 妖怪とか都市伝説だって似たようなもんじゃんと理性ではわかっているのだがどうにもロマンに差がある おっさんだからかな…

365 21/01/05(火)01:05:50 No.762157488

そういや花守さん大分男みたいな太い声出せるよね

366 21/01/05(火)01:05:53 No.762157504

これが闇芝居ってアニメか…

367 21/01/05(火)01:05:56 No.762157523

種さえ分かれば準備は必要だけどくねくね一人でも狩れるよね… 動けなくなるなら一定時間後に自動で攻撃するトラップとか用意すれば良い訳だし

368 21/01/05(火)01:05:59 No.762157537

>あれババアだよ 小学生に人気あるのに・・・

369 21/01/05(火)01:06:16 No.762157596

>だから書き込みそのものの文章に著作権は発生するのでアイデアを使っても著作権は侵害しないんだよ アイデアどころか原作だとスレからレス番号まで引用してるってなってるからあれじゃない

370 21/01/05(火)01:06:22 No.762157627

>鋼人七瀬みたいな… スパイラルコンビが別々にネットロアと戦う話描いてるなとは思った

371 21/01/05(火)01:06:22 No.762157631

>子宮に入ってくる怪異とか >憑りつかれると母乳がでちゃう怪異とか >いないかな チンチンが生える怪異ならpixivにSSがいくつか投稿されてた

372 21/01/05(火)01:06:23 No.762157632

>小学生に人気あるのに・・・ 作者がVにハマったからいきなり生えてきた設定はやめろ!

373 21/01/05(火)01:06:29 No.762157664

>うーむどうしても作り話じゃんこれっていう意識が先にきちゃう 作り物が現実化する方が怖いという認識に立つといいぞ

374 21/01/05(火)01:06:32 No.762157671

温泉もラブホも無理だろうからなんとか沖縄は見たい

375 21/01/05(火)01:06:33 No.762157677

1話で1章使い切るとは思わなかった 下手すると3巻目くらい行くのか…?

376 21/01/05(火)01:06:34 No.762157679

>キャラ一覧見ると双葉杏みたいなやつ居るんだよな >次で出てくるか 小学生読者の中で人気がある人だよ

377 21/01/05(火)01:06:36 No.762157688

>漫画版は結構描写が丁寧だよな 原作1冊に4巻ぐらい使ってるからな…

378 21/01/05(火)01:06:38 No.762157698

宮澤伊織まよキン小説の続き書いて…

379 21/01/05(火)01:06:42 No.762157713

裏世界の法則も未だに判明してないからな…

380 21/01/05(火)01:06:45 No.762157726

>次回は百合に挟まるおじさん出てくるよ 百合に挟まるおじさんは怪異扱いされるほどの知名度を得ていた…?

381 21/01/05(火)01:06:51 No.762157751

>だって それの問題は丸ごと転載じゃろ…

382 21/01/05(火)01:06:56 No.762157773

小桜の年齢が気になりすぎる

383 21/01/05(火)01:06:57 No.762157779

>明日は新規アニメ転スラだけか 転スラは来週からでは? 明日はAT-Xでゲキドルやるけど地上波は何もないはず

384 21/01/05(火)01:06:59 No.762157784

くねくねって部屋の端っこをうねうね動いてる奴じゃなかったっけ

385 21/01/05(火)01:07:09 No.762157819

>かわいい >su4490372.jpg 根暗オカヲタオッドアイ八重歯ぼっち拗らせナチュラルサイコ眼鏡少女 どうです!?

386 21/01/05(火)01:07:16 No.762157849

闇芝居はおじさんが不幸撒き散らかしてオチが付かないし

387 21/01/05(火)01:07:21 No.762157881

>うーむどうしても作り話じゃんこれっていう意識が先にきちゃう >妖怪とか都市伝説だって似たようなもんじゃんと理性ではわかっているのだがどうにもロマンに差がある >おっさんだからかな… もう感性が老害なんだね かわいそ

388 21/01/05(火)01:07:25 No.762157891

ツクール系フリーホラーゲームの気配がある あともちろん往年のサウンドノベルも

389 21/01/05(火)01:07:26 No.762157897

>>かわいい >>su4490372.jpg >根暗オカヲタオッドアイ八重歯ぼっち拗らせナチュラルサイコ眼鏡少女 >どうです!? 正直めちゃくちゃ友達になってほしいです

390 21/01/05(火)01:07:47 No.762157978

>1話で1章使い切るとは思わなかった >下手すると3巻目くらい行くのか…? 米軍は流石に2話じゃね

391 21/01/05(火)01:07:52 No.762157999

くねくねはあの世界でもネット都市伝説として存在してて その上で裏世界にくねくねが実在するっていう状況なんだ

392 21/01/05(火)01:07:58 No.762158028

ジュニアホラーでやってそうな内容だな もっとオカルト系の暗い感じかと思ってた

393 21/01/05(火)01:08:02 No.762158044

ところで影鰐の続きは無理なの?

394 21/01/05(火)01:08:02 No.762158045

百合に挟まるおっさんは幼児化して復活したから強いぜ

395 21/01/05(火)01:08:05 No.762158062

これはホラーネタを使ってるけどホラーではない感じなの?

396 21/01/05(火)01:08:07 No.762158079

>根暗オカヲタオッドアイ八重歯ぼっち拗らせナチュラルサイコ眼鏡少女 >どうです!? おっぱい…かわいいね…

397 21/01/05(火)01:08:08 No.762158081

>>だから書き込みそのものの文章に著作権は発生するのでアイデアを使っても著作権は侵害しないんだよ いや、最初からアイデアをもらってくるのはどうなんだじゃなくて 書き込みの著作権があるかないかの話しかしてないよ

398 21/01/05(火)01:08:10 No.762158093

>くねくねって部屋の端っこをうねうね動いてる奴じゃなかったっけ 畑にいて理解すると発狂するよくわからないやつ

399 21/01/05(火)01:08:12 No.762158105

>>だから書き込みそのものの文章に著作権は発生するのでアイデアを使っても著作権は侵害しないんだよ >アイデアどころか原作だとスレからレス番号まで引用してるってなってるからあれじゃない 元になったスレを書いてるだけで2chの文章は使ってないよ

400 21/01/05(火)01:08:15 No.762158125

コミカライズしてない話もアニメでやるなら楽しみだよね 猫のニンジャとか出てくるし

401 21/01/05(火)01:08:16 No.762158129

>くねくねって部屋の端っこをうねうね動いてる奴じゃなかったっけ それゲジゲジかムカデじゃない

402 21/01/05(火)01:08:21 No.762158149

>百合に挟まるおっさんは幼児化して復活したから強いぜ 生きてたの!?

403 21/01/05(火)01:08:26 No.762158172

>うーむどうしても作り話じゃんこれっていう意識が先にきちゃう >妖怪とか都市伝説だって似たようなもんじゃんと理性ではわかっているのだがどうにもロマンに差がある >おっさんだからかな… ぶっちゃけ一話見ただけで説明されてない部分も勝手に断定してるだけだと思うよ わからない部分を経験則で埋めちゃってロマンを感じなくなるのは年食ったってことだよ

404 21/01/05(火)01:08:36 No.762158211

くねくねは今後も普通にエンカウントするし…ザコ敵にしては強すぎない?

405 21/01/05(火)01:08:41 No.762158233

アニメ化範囲内にニンジャ回もあるので安心してほしい

406 21/01/05(火)01:08:50 No.762158280

猫のニンジャいいよね アイエエエエ!?ってなる

407 21/01/05(火)01:08:51 No.762158284

>種さえ分かれば準備は必要だけどくねくね一人でも狩れるよね… >動けなくなるなら一定時間後に自動で攻撃するトラップとか用意すれば良い訳だし バシィ係がいないと退治した後本人が帰って来れないのでは?

408 21/01/05(火)01:08:52 No.762158286

くねくねもっといっぱいいなかった?

409 21/01/05(火)01:08:54 No.762158296

漫画だと鳥子で認識してたけどアニメだと音のせいでトリコと認識してしまう

410 21/01/05(火)01:08:54 No.762158300

>ジュニアホラーでやってそうな内容だな >もっとオカルト系の暗い感じかと思ってた 原作小説の文体は結構オカルトホラー寄りなので読んでみてほしい

411 21/01/05(火)01:09:05 No.762158345

このペースできさらぎ駅が5話かららしいからエピソード順入れ替えてきそうね https://twitter.com/et_train/status/1345174392280473600

412 21/01/05(火)01:09:15 No.762158381

忍者がその場の敵を全て倒していく怪異

413 21/01/05(火)01:09:22 No.762158408

>くねくねはあの世界でもネット都市伝説として存在してて >その上で裏世界にくねくねが実在するっていう状況なんだ そこの設定がキモで唯一のSF要素だからな

414 21/01/05(火)01:09:30 No.762158436

そういやCV:茅野の娘は金髪だけどハーフ女子?

415 21/01/05(火)01:09:30 No.762158441

>動けなくなるなら一定時間後に自動で攻撃するトラップとか用意すれば良い訳だし 認識してないと攻撃が通らない

416 21/01/05(火)01:09:45 No.762158500

グリッチってどんなんだろう 漫画でビジュアル出てた?

417 21/01/05(火)01:09:48 No.762158523

関係ないけどステーションフェブラリーって英語で言ってるだけなのになんかかっこいいよね

418 21/01/05(火)01:09:49 No.762158527

>そういやCV:茅野の娘は金髪だけどハーフ女子? カナダ人とのハーフ

419 21/01/05(火)01:09:59 No.762158573

>そういやCV:茅野の娘は金髪だけどハーフ女子? かなだじんのママとお母さんがいるらしい

420 21/01/05(火)01:10:00 No.762158575

>漫画だと鳥子で認識してたけどアニメだと音のせいでトリコと認識してしまう グルメ界も 裏世界も 一緒よ

421 21/01/05(火)01:10:21 No.762158658

>忍者がその場の敵を全て倒していく怪異 より面白い展開を演出すれば撃退だな

422 21/01/05(火)01:10:24 No.762158670

>グルメ界も >裏世界も >一緒よ 口に出すと確かに似ている……

423 21/01/05(火)01:10:39 No.762158736

裏世界の存在が表世界の都市伝説をもとに接触できる姿を形作ってるようなイメージかな

424 21/01/05(火)01:10:43 No.762158755

>かなだじんのママとお母さんがいるらしい 同性での子作りに成功してるのか…

425 21/01/05(火)01:10:49 No.762158788

>くねくねは今後も普通にエンカウントするし…ザコ敵にしては強すぎない? そもそも裏世界は人間が気軽に行っていい場所ではないんだ 行ったら死ぬのが普通なんだ

426 21/01/05(火)01:10:58 No.762158831

>グリッチってどんなんだろう >漫画でビジュアル出てた? 速い話stalkerのアノーマリーだよ

427 21/01/05(火)01:11:00 No.762158839

どう言う設定なのか知らんからなんとも言えんな

428 21/01/05(火)01:11:05 No.762158858

きさらぎ駅米軍救出作戦ってタイトルかなり訳分からなくて好き 実際そのまんまなんだが…

429 21/01/05(火)01:11:23 No.762158939

主人公が女子大生ってのが地味に設定として好き

430 21/01/05(火)01:11:25 No.762158945

鳥子はレズカップルに育てられたネイティブレズビアンだ

431 21/01/05(火)01:11:32 No.762158978

>グリッチってどんなんだろう >漫画でビジュアル出てた? 踏むとジュッって消える感じ ビジュアルは殆ど出てないよ

432 21/01/05(火)01:11:41 No.762159021

>主人公が女子大生ってのが地味に設定として好き 酒のためだけに存在してる設定!

433 21/01/05(火)01:11:51 No.762159069

猫のニンジャ回は現実サイドから浸食されて襲われてるからあんなでもかなりやばかったんだよな

434 21/01/05(火)01:12:03 No.762159122

>主人公が女子大生ってのが地味に設定として好き お酒が飲める!

435 21/01/05(火)01:12:43 No.762159286

ラブホ女子会のためにも必要だろJD設定!!!

436 21/01/05(火)01:12:49 No.762159311

>口に出すと確かに似ている…… まぁトリコなら普通にくねくねとか狩って食べそうだよな…

437 21/01/05(火)01:12:52 No.762159322

米軍はやっぱすげえよってなる話がはやくみたい

438 21/01/05(火)01:12:52 No.762159326

アルミホイル必要なおじさんはアニメ出るんだろうか

439 21/01/05(火)01:12:59 No.762159354

>>主人公が女子大生ってのが地味に設定として好き >お酒が飲める! ラブホ女子会ができる!

440 21/01/05(火)01:13:02 No.762159369

>>主人公が女子大生ってのが地味に設定として好き >酒のためだけに存在してる設定! 飲酒は大事だからな…

441 21/01/05(火)01:13:10 No.762159405

>酒のためだけに存在してる設定! 打ち上げで酒を飲む女好き このすばの打ち上げのシーンとかいいよね

442 21/01/05(火)01:13:11 No.762159409

秘封も大学生だったな

443 21/01/05(火)01:13:12 No.762159412

>ラブホ女子会のためにも必要だろJD設定!!! 意外と重要だなJD設定…

444 21/01/05(火)01:13:14 No.762159417

スカイフィッシュの根暗さが物足りなかったのでもうちょっとモノローグは入れて欲しかった

445 21/01/05(火)01:13:20 No.762159435

アニメがヒットしたらたくさんAP-1がオタクに売れるな…

446 21/01/05(火)01:13:23 No.762159449

>米軍はやっぱすげえよってなる話がはやくみたい (特に無い)

447 21/01/05(火)01:13:24 No.762159454

あーわかったネットネタだと何か内輪ネタみたいに感じちゃうんだな俺 しっくりこないのは自分のせいだな

448 21/01/05(火)01:13:51 No.762159545

>アルミホイル必要なおじさんはアニメ出るんだろうか このペースだと漫画範囲は大体やるんじゃない

449 21/01/05(火)01:14:00 No.762159578

>アニメがヒットしたらたくさんAP-1がオタクに売れるな… やだよそのへんにAP-1が駐車してる世界

450 21/01/05(火)01:14:05 No.762159606

>アニメがヒットしたらたくさんAP-1がオタクに売れるな… 流石にそれは… やっぱマカロフじゃね?

451 21/01/05(火)01:14:06 No.762159608

裏世界でくしゃがら・・・?

452 21/01/05(火)01:14:14 No.762159637

>米軍はやっぱすげえよってなる話がはやくみたい コミック組だけど最新刊がやっぱすげぇよ米軍は…ってなってる 情報や特効能力無しで持ちこたえてるのマジで凄すぎるでしょ

453 21/01/05(火)01:14:24 No.762159675

作者の人宇宙ヤバイでも一本書いてたよね

454 21/01/05(火)01:14:27 No.762159686

くねくねって観測しとけばチャカで殺せるんだ…

455 21/01/05(火)01:14:32 No.762159713

銃はAK101も登場するだっけ?

456 21/01/05(火)01:14:33 No.762159715

>鳥子はレズカップルに育てられたネイティブレズビアンだ そりゃ空魚に惚れるわけだ

457 21/01/05(火)01:14:38 No.762159738

>>>主人公が女子大生ってのが地味に設定として好き >>お酒が飲める! >ラブホ女子会ができる! 裸踊りもできる!

458 21/01/05(火)01:14:40 No.762159751

>アニメがヒットしたらたくさんAP-1がオタクに売れるな… オタクがラブホ女子会する程度でなんとかとどめよう

459 21/01/05(火)01:14:41 No.762159760

>情報や特効能力無しで持ちこたえてるのマジで凄すぎるでしょ あの少ない物資で装甲車作るのは超人

460 21/01/05(火)01:14:45 No.762159780

AP-1調べたらなんでよりにもよってこのチョイスを…?ってなる

461 21/01/05(火)01:14:48 No.762159798

マカロフとAK-100は売れそう AK-100のエアガンなんてあるのか知らんけど

462 21/01/05(火)01:15:21 No.762159937

>アニメがヒットしたらたくさんAP-1がオタクに売れるな… どこが売るんだよ!

463 21/01/05(火)01:15:23 No.762159944

>くねくねって観測しとけばチャカで殺せるんだ… 観測できれば倒せるはメガテンでもやってる正攻法

464 21/01/05(火)01:15:37 No.762159993

>くねくねって観測しとけばチャカで殺せるんだ… あくまでくねくねの形をとっただけでくねくねそのものではないぞ というか裏世界に出てくる奴らは都市伝説の形をとってるだけで基本別物っぽい

465 21/01/05(火)01:15:45 No.762160023

沖縄で酔って買いました!タバコ収穫用の車両です!裏世界で走らせます!はアホすぎる

466 21/01/05(火)01:15:46 No.762160028

>くねくねって観測しとけばチャカで殺せるんだ… 狂わなければな…

467 21/01/05(火)01:15:56 No.762160080

>AP-1調べたらなんでよりにもよってこのチョイスを…?ってなる なんもかんも酒と南国が悪い

468 21/01/05(火)01:16:07 No.762160120

>アニメがヒットしたらたくさんツインスターサイクロンランナウェイがオタクに売れるな…

469 21/01/05(火)01:16:10 No.762160132

>>アニメがヒットしたらたくさんAP-1がオタクに売れるな… >どこが売るんだよ! そりゃもう文明農機さんが…

470 21/01/05(火)01:16:15 No.762160156

今期ホラー作少ないからもっとガッツリホラーして欲しいところはあった

471 21/01/05(火)01:16:16 No.762160157

>AK-100のエアガンなんてあるのか知らんけど 102と105はあったはず

472 21/01/05(火)01:16:16 No.762160158

観測すれば殺せるってのは怪異とか概念系の敵の攻略だとあるあるだよね

473 21/01/05(火)01:16:20 No.762160173

>沖縄で酔って買いました!タバコ収穫用の車両です!裏世界で走らせます!はアホすぎる 原付きのエンジンかなんか積んで改良してるしたくましい

474 21/01/05(火)01:16:23 No.762160189

実体化させて攻撃を当てると言い換えると少年誌でも結構あるやつ

475 21/01/05(火)01:16:34 No.762160244

ニンジャだって然るべき準備とドーピングすれば殺せるんだぞ くねくねだってチャカでいけるだろ

476 21/01/05(火)01:16:50 No.762160305

公式落ちてる?

477 21/01/05(火)01:16:57 No.762160326

基本的に酒の失敗多くねこのJD

478 21/01/05(火)01:17:15 No.762160397

美少女がマカロフ撃つって絵面が見れただけでお釣りがくるくらい満足です

479 21/01/05(火)01:17:15 No.762160400

>観測すれば殺せるってのは怪異とか概念系の敵の攻略だとあるあるだよね 概念系はどうやって攻撃を当てるかがキモだよね

480 21/01/05(火)01:17:30 No.762160458

>公式落ちてる? ハヤカワが?ワオキツネザルが?

481 21/01/05(火)01:17:36 No.762160479

>基本的に酒の失敗多くねこのJD (ラブホで全裸バロンダンス)

482 21/01/05(火)01:17:44 No.762160505

http://www.nakakyushu-kubota.co.jp/agriculture/2003/10/31/event_sk_1031_02%5B1%5D.jpg シュールな乗り物だよな…

483 21/01/05(火)01:17:45 No.762160507

101はAK74Mとデザインほぼ同じだから代用出来るな

484 21/01/05(火)01:17:50 No.762160521

>公式落ちてる? ぽいね

485 21/01/05(火)01:17:59 No.762160569

>基本的に酒の失敗多くねこのJD 酒の飲み始めのやらかしはまぁまぁあることだな

486 21/01/05(火)01:18:07 No.762160600

>美少女がマカロフ撃つって絵面が見れただけでお釣りがくるくらい満足です わかるわ

487 21/01/05(火)01:18:34 No.762160699

>http://www.nakakyushu-kubota.co.jp/agriculture/2003/10/31/event_sk_1031_02%5B1%5D.jpg 少女終末旅行みてケッテンクラート欲しくなったけど買えなかった これなら買えるかな…

488 21/01/05(火)01:18:48 No.762160756

>シュールな乗り物だよな… これで釘を放り投げながら走ってるわけだしピクニックと言って差し支えない牧歌的風景だ

489 21/01/05(火)01:18:54 No.762160784

>>http://www.nakakyushu-kubota.co.jp/agriculture/2003/10/31/event_sk_1031_02%5B1%5D.jpg >少女終末旅行みてケッテンクラート欲しくなったけど買えなかった >これなら買えるかな… めちゃくちゃ置き場に困る未来が見える

490 21/01/05(火)01:19:01 No.762160812

空魚の卑屈感というか文系やさぐれ感が好きなのでもっとアニメでも出して欲しい

491 21/01/05(火)01:19:04 No.762160822

怪異に対しては空魚の喋りだけじゃなくてもっと解説しよう!な画面が欲しかった

492 21/01/05(火)01:19:27 No.762160903

リゾートナイトの全裸で寝てるくだりはぜひともやって欲しい

493 21/01/05(火)01:19:32 No.762160927

今ちょうどガンガン公式サイトで 果ての浜辺のリゾートナイト読めるよ https://www.ganganonline.com/contents/urasekai/

494 21/01/05(火)01:19:50 No.762160996

裏世界は人間を効率的に恐怖させて狂わせるためにネットロアを被ってる節があるけど何のためかはよくわからん

495 21/01/05(火)01:20:20 No.762161129

原作だとじっくりじっとり警戒しながら歩み寄ってくイメージだったけどモノローグバッサリカットされたアニメだとだいぶカラッとした印象だ

496 21/01/05(火)01:20:21 No.762161132

これ3話でちょうどあの対ボス戦かね…

497 21/01/05(火)01:21:16 No.762161345

>原作だとじっくりじっとり警戒しながら歩み寄ってくイメージだったけどモノローグバッサリカットされたアニメだとだいぶカラッとした印象だ ピクニックって語感に寄せてきたのかな

498 21/01/05(火)01:21:41 No.762161424

八尺さま戦どうなるかね

499 21/01/05(火)01:21:54 No.762161467

今アニメ業界でマカロフブームが来ているのか

500 21/01/05(火)01:22:08 ID:pzhpnYww pzhpnYww No.762161525

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/762156808.htm 面白いついぷり立てたからレスしに来てね

501 21/01/05(火)01:22:13 No.762161539

>今アニメ業界でマカロフブームが来ているのか 天気の子とスレ画以外ないだろ!

502 21/01/05(火)01:22:25 No.762161579

>空魚の卑屈感というか文系やさぐれ感が好きなのでもっとアニメでも出して欲しい 喋り方は完璧な卑屈な陰キャだと思う ちょいちょいどもりながら早口になるのとかいいよね

503 21/01/05(火)01:22:40 No.762161635

ASMRの話やってほしいな…

504 21/01/05(火)01:23:10 No.762161733

>>今アニメ業界でマカロフブームが来ているのか >天気の子とスレ画以外ないだろ! ドラえもんに出たってさ

505 21/01/05(火)01:23:20 No.762161773

>喋り方は完璧な卑屈な陰キャだと思う >ちょいちょいどもりながら早口になるのとかいいよね そこに関してはゆみり天才だなと思った

506 21/01/05(火)01:23:36 No.762161826

文系というかオタクらしくはあったな

507 21/01/05(火)01:24:23 No.762162000

天気の子は一昨年だ!

508 21/01/05(火)01:24:34 No.762162021

>今ちょうどガンガン公式サイトで >果ての浜辺のリゾートナイト読めるよ >https://www.ganganonline.com/contents/urasekai/ ほほうこれは中々…

509 21/01/05(火)01:25:00 No.762162130

>今アニメ業界でマカロフブームが来ているのか まあ日本に多く密輸されている拳銃となると限られてくるのかな…

510 21/01/05(火)01:25:11 No.762162181

この頃はやさぐれてるの自体読者にも隠してなかったっけ空魚

511 21/01/05(火)01:25:59 No.762162329

やさぐれるのも仕方ない境遇だからな

512 21/01/05(火)01:26:27 No.762162425

オフィーリアが出たところで早く5巻のアレが見たくなった やるまで続いてくれるかな…

513 21/01/05(火)01:26:32 No.762162434

読者も一巻最後ぐらいまでは空魚のおかしさ分からないね 本格的にサイコ出してくるのは更に後だけど

514 21/01/05(火)01:27:10 No.762162564

この頃の時点でも怪異じゃなくてカルトだったら覚醒するし・・・

515 21/01/05(火)01:27:17 No.762162593

>https://www.ganganonline.com/contents/urasekai/ コミカライズの鳥子のかわいい美女描写すごくない?

516 21/01/05(火)01:27:23 No.762162611

このスレ既読者しかいない説

517 21/01/05(火)01:27:34 No.762162650

>全裸で獅子舞と踊るくだりはぜひともやって欲しい

518 21/01/05(火)01:27:35 No.762162654

>まあ日本に多く密輸されている拳銃となると限られてくるのかな… でえじょうぶだ過去にAKS74とRPG26も密輸されて摘発されてる

519 21/01/05(火)01:27:40 No.762162667

ちなみに小桜は日高里菜なのでイメージにぴったりだ

520 21/01/05(火)01:28:02 No.762162747

>めちゃくちゃ置き場に困る未来が見える そりゃ当然知り合いの認知科学者の庭に…

521 21/01/05(火)01:28:16 No.762162801

>コミカライズの鳥子のかわいい美女描写すごくない? アニメはちょっとかわいいに寄りすぎてるかなって少し感じる

522 21/01/05(火)01:28:17 No.762162808

>コミカライズの鳥子のかわいい美女描写すごくない? 歴戦の百合作家からもインタビューで絶賛される程度には

523 21/01/05(火)01:28:34 No.762162860

>裏世界は人間を効率的に恐怖させて狂わせるためにネットロアを被ってる節があるけど何のためかはよくわからん こっちの人間と交流したい だから狂ってね

524 21/01/05(火)01:28:42 No.762162885

初期は空魚は単なる陰キャ眼鏡オタクで鳥子は距離感おかしい陽キャ美人だよね

525 21/01/05(火)01:28:47 No.762162902

>そりゃ当然知り合いの認知科学者の庭に… ふざけんな!

526 21/01/05(火)01:28:58 No.762162941

DS研の内部のシーン映ったら事実上の財団のサイト内部アニメ化みたくなっちまうー!

527 21/01/05(火)01:29:01 No.762162951

なんなら原作5巻既読者が集まってるだろここ

528 21/01/05(火)01:29:12 No.762162991

>こっちの人間と交流したい >だから狂ってね あなたはここにいますか

529 21/01/05(火)01:29:32 No.762163060

このペースならコトリバコあたりまでやるのかなーアニメ

530 21/01/05(火)01:29:46 No.762163108

初期でも空魚のやばさはちょこちょこ漏れ出してるよ 主にモノローグで

531 21/01/05(火)01:30:06 No.762163174

鳥子が持ってたマカロフって表世界から持ってきたやつなの?

532 21/01/05(火)01:30:23 No.762163229

>なんなら原作5巻既読者が集まってるだろここ 原作は全部読んだけど 漫画は読んでいない

533 21/01/05(火)01:30:32 No.762163260

>鳥子が持ってたマカロフって表世界から持ってきたやつなの? 裏で落ちてたって言ってなかったか

534 21/01/05(火)01:30:36 No.762163270

>鳥子が持ってたマカロフって表世界から持ってきたやつなの? 裏で拾ったやつ

535 21/01/05(火)01:30:38 No.762163274

書き込みをした人によって削除されました

536 21/01/05(火)01:30:44 No.762163302

ホラー感もっと欲しいね 百合感はここから加速していくとして

537 21/01/05(火)01:30:47 No.762163316

スパイラルの頃も中盤辺りからすごい絵が綺麗で美女美少女描くの上手かったけど数段レベルアップしててビビる と思ったが完結から数えても15年だもんな…そりゃ画力上がるよな…

538 21/01/05(火)01:30:51 No.762163330

>鳥子が持ってたマカロフって表世界から持ってきたやつなの? 裏世界で拾うって言ってた 表で銃の練習とかはやってたらしいが

539 21/01/05(火)01:31:08 No.762163390

早く汀さん出してやくめ というかなんで汀さんより先に茜理の声優が発表されてるんだ

540 21/01/05(火)01:31:16 No.762163418

結局どこまでやんだろ カラテカ登場までやったら区切りいいところ探すの難しくない?

541 21/01/05(火)01:31:17 No.762163426

>鳥子が持ってたマカロフって表世界から持ってきたやつなの? アニメでも言ってたじゃないか拾ったって 裏世界に入り込んでるのはこの二人だけじゃない

542 21/01/05(火)01:31:32 No.762163473

>初期でも空魚のやばさはちょこちょこ漏れ出してるよ >主にモノローグで そのモノローグが少ないからちょっと危惧してる

543 21/01/05(火)01:31:41 No.762163509

ガンガンオンラインのコミカライズは絵と画作りが単純に上手な漫画家さん連れてきてくれること多くてありがたい・・・

544 21/01/05(火)01:31:46 No.762163521

5話がきさらぎ駅みたいだけど話の順番変わるんだろうか

545 21/01/05(火)01:31:58 No.762163555

>これで釘を放り投げながら走ってるわけだしピクニックと言って差し支えない牧歌的風景だ 何故釘を…?

546 21/01/05(火)01:32:05 No.762163585

>早く汀さん出してやくめ >というかなんで汀さんより先に茜理の声優が発表されてるんだ 汀さん出すとDS研が出てくるから初見視聴者に隠したかったのでは?

547 21/01/05(火)01:32:21 No.762163639

マカロフニーしてほしい

548 21/01/05(火)01:32:21 No.762163640

釘パンチとかトリコか

549 21/01/05(火)01:32:22 No.762163643

>>これで釘を放り投げながら走ってるわけだしピクニックと言って差し支えない牧歌的風景だ >何故釘を…? 地雷を踏まないため

550 21/01/05(火)01:32:32 No.762163667

汀さんどう見ても立会人なことを除けばいい人だよね

551 21/01/05(火)01:32:33 No.762163670

カルト教団周りの描写どうなるんだろ

552 21/01/05(火)01:32:37 No.762163683

漫画の巻末に載ってる小桜メインの短編も面白くて好き

553 21/01/05(火)01:32:38 No.762163687

>何故釘を…? そのへんに地雷みてーに即死トラップがゴロゴロ存在する

554 21/01/05(火)01:32:38 No.762163691

>何故釘を…? そりゃ…危ないだろ?

555 21/01/05(火)01:32:53 No.762163730

先にaudibleの朗読聞いてるので声優にちょっと違和感

556 21/01/05(火)01:33:04 No.762163771

面白いな裏バイト

557 21/01/05(火)01:33:39 No.762163881

>面白いな裏バイト エッチなバイトっぽい

558 21/01/05(火)01:33:47 No.762163911

>結局どこまでやんだろ >カラテカ登場までやったら区切りいいところ探すの難しくない? カラテカどころかその相方まででてるからなあ

559 21/01/05(火)01:33:56 No.762163938

アニメから入った人は逃げ出さないとそのうち青くなるぞこのスレ

560 21/01/05(火)01:34:10 No.762163981

釘じゃなくてボルトだな

561 21/01/05(火)01:34:44 No.762164086

監督が監督だからゆりはまったく

562 21/01/05(火)01:34:46 No.762164093

>>これで釘を放り投げながら走ってるわけだしピクニックと言って差し支えない牧歌的風景だ >何故釘を…? su4490426.jpg 来週のネタバレになるけどこういうのがある

563 21/01/05(火)01:34:48 No.762164102

カラテカ出るみたいだけどどんなペースでアニメやるつもりなの

564 21/01/05(火)01:34:49 No.762164110

新しいキービジュ来てるな 猫の忍者居るわ…

565 21/01/05(火)01:34:58 No.762164141

ラストは夜桜おねえさんの深夜配信でよくない?

566 21/01/05(火)01:35:08 No.762164169

>先にaudibleの朗読聞いてるので声優にちょっと違和感 知らんがな

567 21/01/05(火)01:35:12 No.762164185

>面白いな裏バイト 怪異と対峙する金髪と黒髪の百合カップルの話 同じだな!

568 21/01/05(火)01:35:13 No.762164190

>猫の忍者居るわ… カラテカ確定か

569 21/01/05(火)01:35:15 No.762164193

>5話がきさらぎ駅みたいだけど話の順番変わるんだろうか 八尺様で3話も持たないだろうし猫の忍者辺りが前倒しされそう

570 21/01/05(火)01:35:36 No.762164262

>結局どこまでやんだろ >カラテカ登場までやったら区切りいいところ探すの難しくない? 猫ニンジャ前に持ってきて米軍救出か時空のおっさんじゃない?

571 21/01/05(火)01:35:52 No.762164303

>>面白いな裏バイト >怪異と対峙する金髪と黒髪の百合カップルの話 >同じだな! 違うのだ!

572 21/01/05(火)01:35:53 No.762164311

>来週のネタバレになるけどこういうのがある STALKERでお馴染みのボルト…

573 21/01/05(火)01:36:22 No.762164408

5話がきさらぎ駅ってことはその後水着回やってコトリバコで終わりかな

574 21/01/05(火)01:36:49 No.762164488

ていうかOPに夏妃までいたような

575 21/01/05(火)01:37:02 No.762164528

どこまでって意味だと冴月様チラ見せしないと鳥子のモチベーションが分からないままになるし

576 21/01/05(火)01:37:25 No.762164587

ネットロアも違和感なく出せる設定だから違和感ある人も見て欲しいわ

577 21/01/05(火)01:37:30 No.762164617

コミカライズ組だったけど原作小説も買うかな…

578 21/01/05(火)01:37:50 No.762164662

>su4490426.jpg あの<ゾーン>って

579 21/01/05(火)01:37:57 No.762164690

あれ?ちょっと待ってこれだとアニメ1クールで原作ネタ全部やって二期は無いってパターンにならない?

580 21/01/05(火)01:38:05 No.762164720

最終話あたりは子宮抑えながら喘ぐ女子大生が映像で見れるのか…楽しみだな

581 21/01/05(火)01:38:06 No.762164725

>コミカライズ組だったけど原作小説も買うかな… 5巻までは是非読んで欲しい

582 21/01/05(火)01:38:22 No.762164768

そういえば鳥子って冴月と一緒に裏世界来てた時はグリッチ見なかったのかな

583 21/01/05(火)01:38:37 No.762164810

OPに須磨海岸っぽい絵があったから水着回はやるだろう

584 21/01/05(火)01:38:51 No.762164854

>>コミカライズ組だったけど原作小説も買うかな… >5巻までは是非読んで欲しい 最新刊じゃねーか!

585 21/01/05(火)01:38:51 No.762164860

公式重いな!

586 21/01/05(火)01:39:24 No.762164972

AP1隠す話も入れると話数もちょうどくらいか

587 21/01/05(火)01:39:36 No.762165012

キリのいいとこだとコトリバコまでかなとは思う

588 21/01/05(火)01:39:44 No.762165040

>そういえば鳥子って冴月と一緒に裏世界来てた時はグリッチ見なかったのかな 10回そこそこだけだしまず冴月がグリッチ見える人だっただろうからなぁ

589 21/01/05(火)01:39:50 No.762165057

>あれ?ちょっと待ってこれだとアニメ1クールで原作ネタ全部やって二期は無いってパターンにならない? 1クールで全部は無理だ

590 21/01/05(火)01:39:53 No.762165071

>あれ?ちょっと待ってこれだとアニメ1クールで原作ネタ全部やって二期は無いってパターンにならない? 獅子舞が見れるならそれでもいいぞ

591 21/01/05(火)01:39:56 No.762165087

>あれ?ちょっと待ってこれだとアニメ1クールで原作ネタ全部やって二期は無いってパターンにならない? どんなに詰め込んでも3巻くらいだろうし原作はもうすぐ6巻が出るから2期までは行ける!

592 21/01/05(火)01:39:56 No.762165090

OP的にサンヌキカノは順番入れ替えてやりそうだな

593 21/01/05(火)01:39:57 No.762165094

5巻までとは言わないが12月に出たSFマガジンに載ってる分までは読んで欲しい

594 21/01/05(火)01:40:00 No.762165104

>最新刊じゃねーか! でもあそこめっちゃニヤニヤポイントでしょ!? 漫画が待ち遠しくなると思うよ

595 21/01/05(火)01:40:18 No.762165163

影響を与えてる路傍のピクニックも今はハヤカワが出してるのか

596 21/01/05(火)01:40:24 No.762165189

>キリのいいとこだとコトリバコまでかなとは思う 催眠音声は2期かな

597 21/01/05(火)01:40:25 No.762165193

2クールなんて噂も聞いたがどうなんだろうな

598 21/01/05(火)01:40:54 No.762165292

>5巻までとは言わないが12月に出たSFマガジンに載ってる分までは読んで欲しい つまり6巻までじゃねーか!

599 21/01/05(火)01:40:55 No.762165300

まあ空魚のスマホ発狂魔眼は二期の方がいいかもしれない

600 21/01/05(火)01:40:55 No.762165301

>どんなに詰め込んでも3巻くらいだろうし原作はもうすぐ6巻が出るから2期までは行ける! 先月末5巻がでたばっかじゃね?

601 21/01/05(火)01:41:03 No.762165331

えっ何SFマガジンってなんか小説載ってんの

602 21/01/05(火)01:41:18 No.762165373

>5巻までとは言わないが12月に出たSFマガジンに載ってる分までは読んで欲しい 6巻冒頭先行公開じゃねーか!!

603 21/01/05(火)01:41:45 No.762165477

>えっ何SFマガジンってなんか小説載ってんの おまえSFマガジンをなんだと思ってる

604 21/01/05(火)01:41:48 No.762165487

ネットロアって10割創作だからそのまま持ってくると変な感じになるのを上手くクリアしてる点が一番好きなんだ

605 21/01/05(火)01:41:55 No.762165516

>えっ何SFマガジンってなんか小説載ってんの 6巻のプロローグ

606 21/01/05(火)01:41:58 No.762165523

>>キリのいいとこだとコトリバコまでかなとは思う >催眠音声は2期かな 一気に毛色変わるな…

607 21/01/05(火)01:42:52 No.762165697

るな様がジョーカーみたいになってしまった…

608 21/01/05(火)01:43:19 No.762165794

これがヒットして柴田勝家殿のヒト夜の永い夢もアニメ化しないかな…あれ絶対アニメ向きだと思うんだ

609 21/01/05(火)01:43:23 No.762165807

温泉回みたいんだけどいろいろ積み重なってのおっぱいかわいいねだから…2期是非… あと百合に挟まれる小桜も見たい

610 21/01/05(火)01:43:54 No.762165909

>先月末5巻がでたばっかじゃね? 3月に6巻予定なんだ たぶんアニメ合わせで貯めてたんじゃないかと思う4巻から5巻が結構空いたし

611 21/01/05(火)01:44:05 No.762165941

>>どんなに詰め込んでも3巻くらいだろうし原作はもうすぐ6巻が出るから2期までは行ける! >先月末5巻がでたばっかじゃね? 三月に新刊出るはず

612 21/01/05(火)01:44:15 No.762165967

今なら原作電子版セール中 https://www.hayakawabooks.com/n/n4bb3884ed4c2

613 21/01/05(火)01:44:42 No.762166064

茅野さんで温泉回以降の鳥子の演技が想像できない…

614 21/01/05(火)01:44:54 No.762166102

>>えっ何SFマガジンってなんか小説載ってんの >おまえSFマガジンをなんだと思ってる コラムとかインタビューが載ってるだけだとばかり… >6巻のプロローグ マジか買おうかな

615 21/01/05(火)01:45:02 No.762166121

添い寝も映像で見たい

616 21/01/05(火)01:45:12 No.762166152

百合部分も普通に面白いけどそれ以外の部分が特に好きなんだSFホラーとして良い仕組みだと思う

617 21/01/05(火)01:46:02 No.762166300

ホラー部分は借り物だけどちゃんと対処法は考えて SFにしてるのいいよね

618 21/01/05(火)01:46:09 No.762166322

ボルト投げて障害探知って元ネタの小説にもあったっけ? ゲームと映画は見たことあるけど

619 21/01/05(火)01:46:35 No.762166406

>これがヒットして柴田勝家殿のヒト夜の永い夢もアニメ化しないかな…あれ絶対アニメ向きだと思うんだ ツインスターとウタカイもアニメ化しねえかな… あとはまあアイドルでも…

620 21/01/05(火)01:48:32 No.762166776

最後にして最初のアイドルはだいたいラブライブだからアニメ化できるな!

621 21/01/05(火)01:49:05 No.762166887

短編は何かと抱き合わせで劇場版とかにしないと…

622 21/01/05(火)01:49:12 No.762166913

>最後にして最初のアイドルはだいたいラブライブだからアニメ化できるな! 視聴者がアイドルになっちまうー!

623 21/01/05(火)01:49:36 No.762166988

>ボルト投げて障害探知って元ネタの小説にもあったっけ? >ゲームと映画は見たことあるけど 蚊のハゲにボルト投げるシーンあった気がする

624 21/01/05(火)01:49:53 No.762167034

>>最後にして最初のアイドルはだいたいラブライブだからアニメ化できるな! >視聴者がアイドルになっちまうー! ラブライブってよりプリパラな話なの?

625 21/01/05(火)01:50:15 No.762167104

福永武彦の孫の父親の池澤夏樹の娘の池澤春菜の小説は映画になるんだっけ?

626 21/01/05(火)01:50:24 No.762167131

>ボルト投げて障害探知って元ネタの小説にもあったっけ? あるようだな

627 21/01/05(火)01:50:31 No.762167146

>福永武彦の孫の父親の池澤夏樹の娘の池澤春菜の小説は映画になるんだっけ? 早いな!

628 21/01/05(火)01:51:36 No.762167342

>福永武彦の孫の父親の池澤夏樹の娘の池澤春菜の小説は映画になるんだっけ? 逆 SF評論や SF設定やってた人が映画作って SF作家クラブ会長池澤春菜がノベライズした

629 21/01/05(火)01:51:57 No.762167392

小説の挿し絵と漫画とアニメで 全部絵柄がちがう!

630 21/01/05(火)01:52:16 No.762167457

原作6巻はだいぶ裏世界について迫りそうで楽しみ

631 21/01/05(火)01:52:17 No.762167463

>ラブライブってよりプリパラな話なの? アイドルが生命が生まれた全ての原因だったんだ

632 21/01/05(火)01:53:02 No.762167602

>ラブライブってよりプリパラな話なの? ラブライブの二次創作を元に書かかれた小説だ

633 21/01/05(火)01:53:14 No.762167635

>逆 ああそうだったのか デビュー作でいきなりいくなってなってた

634 21/01/05(火)01:53:19 No.762167656

ビジュアルがアニメ化できないねぇ…

635 21/01/05(火)01:53:20 No.762167659

マヨイガのおばあさんはすごい例外的エピソードのようで実は裏世界の本質に関わってる気がする

636 21/01/05(火)01:54:13 No.762167814

了解!少女庭国アニメ化! オムニバス形式でオリジナルエピも作りやすい!

637 21/01/05(火)01:54:17 No.762167825

>マヨイガのモロゾフはすごい例外的エピソードのようで実は裏世界の本質に関わってる気がする

638 21/01/05(火)01:55:09 No.762167969

>>マヨイガのモロゾフはすごい例外的エピソードのようで実は裏世界の本質に関わってる気がする ボルゾイじゃねーか!

639 21/01/05(火)01:55:14 No.762167981

るな編は裏世界あんまり入らないから微妙なんだよな…

640 21/01/05(火)01:56:04 No.762168149

でも冴月様のヤバさは伝わるから嫌いじゃないよるな様

641 21/01/05(火)01:56:13 No.762168174

>小説の挿し絵と漫画とアニメで >全部絵柄がちがう! 絵柄に関してはコミカライズ一強だと思う 鳥子が完璧過ぎる

642 21/01/05(火)01:56:58 No.762168300

>でも空魚のヤバさは伝わるから嫌いじゃないよるな様

643 21/01/05(火)01:57:21 No.762168359

>了解!少女庭国アニメ化! >オムニバス形式でオリジナルエピも作りやすい! 悲惨な世界すぎるからダメ

644 21/01/05(火)01:58:08 No.762168471

間を取って機龍警察実写化でいこう

645 21/01/05(火)01:58:11 No.762168479

超能力バトル感があってアレはアレで好き 裏世界って理不尽というか全然都合良くなってくれないな……って心底感じた

646 21/01/05(火)01:58:24 No.762168519

>間を取って機龍警察実写化でいこう コミカライズで我慢しなさい!

647 21/01/05(火)01:58:32 No.762168538

催眠音声で大規模サークルつくって 姫にのし上がる話までは行くのかな

648 21/01/05(火)01:58:39 No.762168557

るな様編は怯える小桜ちゃんが可愛いんだ 勃起する

649 21/01/05(火)01:59:27 No.762168691

小桜さんは強キャラの様に出てきたけどその実チワワなのがかわいいよね

650 21/01/05(火)01:59:38 No.762168720

>>間を取って機龍警察実写化でいこう >コミカライズで我慢しなさい! あの…絵が…

651 21/01/05(火)01:59:50 No.762168756

>間を取って機龍警察実写化でいこう またトレーラーで全国練り歩くのか?

652 21/01/05(火)02:00:31 No.762168860

るな様は絶対Y.AOIだと思ってる

653 21/01/05(火)02:01:02 No.762168927

ハヤカワ百合SFはアニメ化候補の宝庫だな…

654 21/01/05(火)02:01:24 No.762168987

大進化どうぶつデスゲームはほんの少しだけアニメ化できそうな気配があったけど続編でやりやがった

655 21/01/05(火)02:01:39 No.762169026

萌え声生主みたいなもんだしるな様は声ついてほしいな

656 21/01/05(火)02:02:03 No.762169106

>今ちょうどガンガン公式サイトで >果ての浜辺のリゾートナイト読めるよ >https://www.ganganonline.com/contents/urasekai/ まあ準備してから行けば大丈夫かって思って読んでたらこの話で裏世界側から襲ってくるようになって怖かった

657 21/01/05(火)02:02:28 No.762169177

>るな様編は怯える小桜ちゃんが可愛いんだ 頭なでたら落ち着くのかわいいね

658 21/01/05(火)02:03:02 No.762169268

>大進化どうぶつデスゲームはほんの少しだけアニメ化できそうな気配があったけど続編でやりやがった 1作目がまるまる2作目のための布石なのはいいけどやりすぎだよ! 面白かったけど!!

659 21/01/05(火)02:03:35 No.762169371

るな様はいつ復帰してくるんです?

660 21/01/05(火)02:04:02 No.762169441

>1作目がまるまる2作目のための布石なのはいいけどやりすぎだよ! でも2冊目でそうだよこれこそ原々だよ!って思わなかった?

661 21/01/05(火)02:04:06 No.762169455

つまりよぉ ハーモニー再アニメ化?

662 21/01/05(火)02:04:37 No.762169539

アニメはどこまでやるつもりなんかね

663 21/01/05(火)02:04:57 No.762169590

よく考えたら空魚は小桜とも上手くやってるな 天然のたらしかこいつ

664 21/01/05(火)02:05:12 No.762169632

肉体的には復帰しても精神的には復帰できるのかな…

665 21/01/05(火)02:06:28 No.762169806

鳥子は冴月の次に空魚に依存してるけど ヤバイ以外の共通点ありませんよね?

666 21/01/05(火)02:07:11 No.762169924

小桜も鳥子も黒髪眼鏡のサイコパスが好みという疑惑が……

667 21/01/05(火)02:08:05 No.762170048

>よく考えたら空魚は小桜とも上手くやってるな ベッドで抱き合ってるところに鳥子が突入してくる修羅場いいよね…

668 21/01/05(火)02:09:07 No.762170190

>小桜も鳥子も黒髪眼鏡のサイコパスが好みという疑惑が…… 何だオタクか

669 21/01/05(火)02:10:43 No.762170438

鳥子に空魚は冴月と似てるところがあるよねとか言われて発狂する空魚が見たいよ…

670 21/01/05(火)02:13:26 No.762170836

漫画読んでないから小説にある叙述トリック部分がどう表現されるか楽しみ

671 21/01/05(火)02:15:05 No.762171063

あ今日からだったか 仕事してたのに忘れてた…

672 21/01/05(火)02:27:07 No.762172530

しかしハヤカワは古本屋として出てくるだけか 主導はガンガンなのかな

↑Top