ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/04(月)21:52:27 No.762082552
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/04(月)21:54:07 No.762083181
オーラが付いてるのでサーカスマン
2 21/01/04(月)21:54:48 No.762083497
堅実で美しい…
3 21/01/04(月)21:54:57 No.762083567
メット強すぎる
4 21/01/04(月)21:56:05 No.762084105
普通だ…
5 21/01/04(月)21:56:17 No.762084209
グレイガがサーカスマンされてるの初めて見た
6 21/01/04(月)21:56:31 No.762084305
ジャンゴ君いつから轢き逃げ辻斬りするようになったの
7 21/01/04(月)21:56:36 No.762084337
飽きたのか一気に仕上げを…
8 21/01/04(月)21:56:59 No.762084508
やっぱ6のチップ火力たけーわ
9 21/01/04(月)21:57:30 No.762084753
普通の攻略だ…
10 21/01/04(月)21:57:40 No.762084838
ウィルス戦のBGMになってる程度には弱く感じてしまう
11 21/01/04(月)21:58:22 No.762085105
実際にやったらそんなに簡単じゃないんだろうなってのはわかる
12 21/01/04(月)21:58:23 No.762085112
ダブルポイントの時点であー…ってなるようになってきた
13 21/01/04(月)21:58:27 No.762085131
最近エグゼの動画よく見かけるけどチップ選択とかのSEが気持ちいいよね
14 21/01/04(月)21:58:59 No.762085342
>最近エグゼの動画よく見かけるけどチップ選択とかのSEが気持ちいいよね なんならカスタムゲージ溜まる音すら気持ちいい
15 21/01/04(月)21:59:09 No.762085430
二マス攻撃できるチップで揃えててサスガダァ…
16 21/01/04(月)21:59:19 No.762085504
フルシンクロジャンゴ君で600以上もってくのひどい...
17 21/01/04(月)21:59:28 No.762085590
普段が普段なせいで地味だ
18 21/01/04(月)22:00:45 No.762086212
誰でもできるグレイガ攻略法って感じだ
19 21/01/04(月)22:00:46 No.762086218
獣化で無属性チップの火力上がるんだっけ 気持ちいい火力してる
20 21/01/04(月)22:01:26 No.762086527
ポップコーンからのトラップ美しい
21 21/01/04(月)22:01:41 No.762086636
最後何したのあれ…
22 21/01/04(月)22:01:45 No.762086659
https://www.youtube.com/watch?v=-Hs4MVuPqiU
23 21/01/04(月)22:01:50 No.762086693
ジャンゴコラボのくせに演出地味だな
24 21/01/04(月)22:01:54 No.762086720
>ダブルポイントの時点であー…ってなるようになってきた 獣化も合わせて祭りの終わりを感じる
25 21/01/04(月)22:02:00 No.762086763
リフレクトメット改めて最初に出るウイルスからドロップしていいチップじゃねえ…
26 21/01/04(月)22:02:03 No.762086777
6のリフレクトメット万能過ぎるな?
27 21/01/04(月)22:02:17 No.762086888
通常BGMにまで繰り下がったか
28 21/01/04(月)22:02:45 No.762087104
リフレクメット強くない?
29 21/01/04(月)22:03:25 No.762087439
(20+120)×2×10×2
30 21/01/04(月)22:03:52 No.762087593
リフレクトメットは今までのメットガードと違って衝撃波じゃなくなった分カウンター性能めっちゃ高い上威力も凄いからな…
31 21/01/04(月)22:04:05 No.762087687
メット強いから*ナーフしてくだち!
32 21/01/04(月)22:04:19 No.762087776
リフレクトすると絶対カウンターになるの酷くない…?
33 21/01/04(月)22:04:33 No.762087859
メットガードの衝撃波を速くするだけでここまで強くなるとは誰も思わねえわな…
34 21/01/04(月)22:04:34 No.762087861
>ジャンゴコラボのくせに演出地味だな ガンデルソルもパイルドライバーも棺桶に入れるのも全部やった後だからな
35 21/01/04(月)22:04:41 No.762087907
リフレクメットといいバルカンといい序盤から手に入るチップに弱すぎる…
36 21/01/04(月)22:04:45 No.762087928
グレイガなんで当たり判定複数あるんだろう…
37 21/01/04(月)22:05:08 No.762088092
5のジャンゴ強かったよね範囲も広かったし
38 21/01/04(月)22:05:15 No.762088139
藁人形ってどういう効果あるんだっけ?
39 21/01/04(月)22:05:49 No.762088336
>藁人形ってどういう効果あるんだっけ? 1発だけ発動するプリズム
40 21/01/04(月)22:06:14 No.762088482
>藁人形ってどういう効果あるんだっけ? 破壊した時に与えたダメージを相手に与える インビジ状態の相手にも効く
41 21/01/04(月)22:06:20 No.762088512
このサーカスマン随分とHPが多いな…
42 21/01/04(月)22:06:21 No.762088526
やたらジャンゴとコラボするけど僕太全然受けなかったな
43 21/01/04(月)22:06:28 No.762088566
>藁人形ってどういう効果あるんだっけ? 当てた攻撃分ののダメージ
44 21/01/04(月)22:07:00 No.762088762
リフレクメットは攻撃判定が前方一列に一瞬で出るのでカウンターが簡単に取れる上に当たり判定が2マスのグレイガには2ヒットする
45 21/01/04(月)22:07:02 No.762088774
ジャンゴは5のが1番かっこよくて好き
46 21/01/04(月)22:07:09 No.762088816
久々にエグゼやりたいけど、switchに移植とか無いかな…
47 21/01/04(月)22:07:25 No.762088921
音質ではMOTHER3とかの方がいいけどGBAの特殊な音源構成を一番上手く使ってるのはエグゼシリーズだと思う
48 21/01/04(月)22:07:27 No.762088941
>やたらジャンゴとコラボするけど僕太全然受けなかったな あれ小学生からすると土日にしかほぼストーリー進められないのが辛いと思う
49 21/01/04(月)22:07:27 No.762088942
グレイガってHP9999にしても雑魚なんファルなぁ
50 21/01/04(月)22:07:49 No.762089074
バルカンみたいな複数回攻撃にダブルポイントやカウンターの2倍が乗りまくるのおかしいわ
51 21/01/04(月)22:07:57 No.762089119
だってアドバンスの液晶太陽の下でやると見え辛いし… スワンクリスタルみたいな液晶だったら良かったんだけど
52 21/01/04(月)22:07:58 No.762089123
>音質ではMOTHER3とかの方がいいけどGBAの特殊な音源構成を一番上手く使ってるのはエグゼシリーズだと思う いや黄金の太陽も捨てがたい
53 21/01/04(月)22:08:03 No.762089156
ファルザーくん闘いづらいから嫌
54 21/01/04(月)22:08:04 No.762089163
エグゼ5とボク太の通信対戦は結構なアンバランスだった
55 21/01/04(月)22:08:07 No.762089181
ファルザーはグレイガ以上に印象に残ってない…
56 21/01/04(月)22:08:22 No.762089266
ジャンゴの剣攻撃は追加入力によるものでSEが鳴ってる 入力しないとそのままひき逃げするだけになる
57 21/01/04(月)22:08:22 No.762089269
お手本のような動きで惚れ惚れするな
58 21/01/04(月)22:08:27 No.762089306
ボクタイはかなりストーリー重いのもね…
59 21/01/04(月)22:08:41 No.762089370
>あれ小学生からすると土日にしかほぼストーリー進められないのが辛いと思う ブラックライト使ってたな
60 21/01/04(月)22:08:42 No.762089386
>https://www.youtube.com/watch?v=-Hs4MVuPqiU グレイガをダークメシアで倒すのが芸術点高い
61 21/01/04(月)22:09:02 No.762089526
>グレイガってHP9999にしても雑魚なんファルなぁ 羽根見えてんぞ
62 21/01/04(月)22:09:29 No.762089695
>やたらジャンゴとコラボするけど僕太全然受けなかったな 俺は好きだったよ…
63 21/01/04(月)22:09:31 No.762089704
アニメと漫画はグレイガとファルザー合体するらしくて ゲームでも見たかったですよ私は
64 21/01/04(月)22:09:53 No.762089825
>>やたらジャンゴとコラボするけど僕太全然受けなかったな >あれ小学生からすると土日にしかほぼストーリー進められないのが辛いと思う 電気にめっちゃ近づけると1個だけ太陽メーター付くよ!
65 21/01/04(月)22:10:13 No.762089939
三部作全部やったけど太陽光はSPだとプレイしづらい
66 21/01/04(月)22:10:13 No.762089941
発想は好きだけどやっぱ太陽光依存は厳しいよね
67 21/01/04(月)22:10:32 No.762090045
ボクタイなんだかんだ3作ぐらい出なかったっけ
68 21/01/04(月)22:10:39 No.762090080
グレイガに対抗するために作った人造電脳獣がファルザーだっけ 逆だっけ
69 21/01/04(月)22:10:52 No.762090162
もし今の時代にエグゼ新作出るとしたら熱帯前提の作りになるんだろうな…と思うと変なムーブとかどんどん潰されそうで面白みが薄れてしまいそうな気がする
70 21/01/04(月)22:10:58 No.762090206
バイクってことは時期的には新が出た後か
71 21/01/04(月)22:10:59 No.762090214
>バルカンみたいな複数回攻撃にダブルポイントやカウンターの2倍が乗りまくるのおかしいわ エグゼにおいて加算は先に計算するもので乗算は特に理由が無ければ全部計算するものだからな…
72 21/01/04(月)22:11:27 No.762090391
エグゼと比べるとアレだけどそれなりにウケたほうじゃねえかなボクタイも 漫画版もわりと面白かった記憶がある
73 21/01/04(月)22:11:33 No.762090426
>ボクタイなんだかんだ3作ぐらい出なかったっけ 僕太続太新太だ DS版の別人のやつもあるぞ!
74 21/01/04(月)22:11:51 No.762090545
バグ集めたら犬みたいな姿になる設定があって ゴスペルはその理論でグレイガ再現したということになってる
75 21/01/04(月)22:12:23 No.762090722
エグゼ動画見てるとシンクロはもはや必修科目だな…
76 21/01/04(月)22:12:24 No.762090724
>もし今の時代にエグゼ新作出るとしたら熱帯前提の作りになるんだろうな…と思うと変なムーブとかどんどん潰されそうで面白みが薄れてしまいそうな気がする あの時代だから出来た大味さだよね
77 21/01/04(月)22:12:25 No.762090741
ジャンゴはDSも面白かったけど太陽光利用できなくなったしシステムに無理が来てたと思う
78 21/01/04(月)22:12:36 No.762090803
>発想は好きだけどやっぱ太陽光依存は厳しいよね ゲタとテルテルボーズでセンサー使わんでもある程度は行けるが慣れた人じゃないとわからんしな…
79 21/01/04(月)22:12:39 No.762090825
アスタリスク集めること普通にやってて無かったな揃えるの大変だろうな
80 21/01/04(月)22:12:44 No.762090861
太陽ぉぉぉぉぉおおおおお!!!
81 21/01/04(月)22:12:58 No.762090957
なんかシャッフル要素でバージョンの釣り合いを取ってる用に見えるけど グレイガファルザーは明らかにグレイガが優遇されすぎている
82 21/01/04(月)22:13:06 No.762091015
>バグ集めたら犬みたいな姿になる設定があって >ゴスペルはその理論でグレイガ再現したということになってる しらそん…単にバグの欠片でグレイガ目指しましたぐらいしか知らんかった…
83 21/01/04(月)22:13:15 No.762091077
エグゼが受けすぎてただけでボクタイも十分ヒットしてた部類じゃない?
84 21/01/04(月)22:13:28 No.762091168
ハクシャクのチップ便利だったし色々良かったけど あれのせいでセレナード消えたって知るとなんか複雑なやつ
85 21/01/04(月)22:13:32 No.762091177
ジャンゴはなんかのイベントの時の試遊台が屋外ってのがインパクト強くて覚えてる
86 21/01/04(月)22:13:44 No.762091230
やっぱ6の通常戦闘曲いいなぁ これがラストって感じの豪華さだ
87 21/01/04(月)22:13:45 No.762091236
スーパーバルカン強すぎ
88 21/01/04(月)22:13:46 No.762091244
時間要素や時計要素は携帯機の差別化における味付けとしてよく使われたからな
89 21/01/04(月)22:13:47 ID:skeKQdrI skeKQdrI [なー] No.762091250
なー
90 21/01/04(月)22:14:20 No.762091472
>エグゼ動画見てるとシンクロはもはや必修科目だな… 実際やってみるとカウンター取るのはそんな難しくない 対人戦で取るのはかなり難しい
91 21/01/04(月)22:14:29 No.762091532
ゲームを現実の天候っていうランダム性に依存させるのは悪い意味でヤバいと思うんだよなボクタイシリーズ そもそもゲーム自体過度なランダム性を組み込むべきじゃないとは思うが…
92 21/01/04(月)22:14:33 No.762091563
僕太は1のガンデルヘルでこれで夜もチャージ出来るぜー!と喜んでたら太陽からしかチャージ出来なくて残念だった
93 21/01/04(月)22:14:48 No.762091658
アクション下手くそなのとチップ集めるって発想がなかったからとにかくラスボスが倒せないシリーズだったな… リベレートミッションはアクション苦手でもそっちで有利にして戦えるから個人的に嬉しかった
94 21/01/04(月)22:14:55 No.762091702
これは正直俺でも出来る奴
95 21/01/04(月)22:15:01 No.762091741
おかしい…ボクタイ出た頃は夏休みでキッズも十分遊べたはず…
96 21/01/04(月)22:15:11 No.762091801
鮮やか過ぎる
97 21/01/04(月)22:15:13 No.762091817
>なんかシャッフル要素でバージョンの釣り合いを取ってる用に見えるけど >グレイガファルザーは明らかにグレイガが優遇されすぎている グレイガはその分ギガチップが貧弱だし…
98 21/01/04(月)22:15:23 No.762091892
バグのかけらで作ったフォルテが変異してゴスペルになっただけで 最初からグレイガを目指してたわけじゃない
99 21/01/04(月)22:15:48 No.762092046
ゴスペルは口の中以外硬いのに…
100 21/01/04(月)22:15:50 No.762092058
>グレイガはその分ギガチップが貧弱だし… あのカネフォ…
101 21/01/04(月)22:15:51 No.762092063
初代が出たのが2001年で6出たのが2005年って時間軸バグってない? 当時のゲーム業界元気だったんだなあ
102 21/01/04(月)22:15:59 No.762092121
グレイガが歴代でも弱い方のボスで2ヒットできるとはいえ9999をここまであっさり削り切るか
103 21/01/04(月)22:16:11 No.762092201
>バグのかけらで作ったフォルテが変異してゴスペルになっただけで >最初からグレイガを目指してたわけじゃない 狙いはフォルテ作ってプロトのガーディアン破壊してもらうことだからね
104 21/01/04(月)22:16:19 No.762092249
ウイルス戦BGMやめろ
105 21/01/04(月)22:16:39 No.762092355
しゅー姉ちゃんがいる時点で俺にはファルザーしか道はなかったんだ
106 21/01/04(月)22:16:45 No.762092403
最近動画見てるせいでエグゼやりたくなったけどチート使わないと限定チップ手に入らないのが面倒だわ
107 21/01/04(月)22:16:49 No.762092438
そういえばimgでファルザー版の動画は見たことないんだけどなんで?
108 21/01/04(月)22:16:53 No.762092467
>あのカネフォ… 威力30の弱チップきたな…
109 21/01/04(月)22:16:58 No.762092493
エグゼシリーズって年1以上のペースで出してたのか ...やばくね?
110 21/01/04(月)22:17:07 No.762092554
>最近動画見てるせいでエグゼやりたくなったけどチート使わないと限定チップ手に入らないのが面倒だわ Wiiuやれば?
111 21/01/04(月)22:17:16 No.762092618
>エグゼシリーズって年1以上のペースで出してたのか >...やばくね? やばいよ?
112 21/01/04(月)22:17:23 No.762092668
あれ俺の知ってるボクらの太陽と違う ボクらの太陽ってモンスター?を装備して魔法使って戦うやつだよね? ムサシとコジロウみたいな男女一組の悪役がいてそいつらと何度も戦ってた記憶がある
113 21/01/04(月)22:17:23 No.762092671
>アニメと漫画はグレイガとファルザー合体するらしくて >ゲームでも見たかったですよ私は アニメではロックマンも最後に両方の力を使いグレイガ版をベースにファルザー版の翼が生えた白い獣化状態になる 漫画ではお互いを取り込み合って生まれた電脳獣グレイザーが現実世界に実体化しグレイガの力を得たロックマンとファルザーの力を取り込んだフォルテが立ち向かう どちらも必見ですよ
114 21/01/04(月)22:17:25 No.762092683
なんだい最近よくエグゼのスレを見かけるが…
115 21/01/04(月)22:17:26 No.762092695
お手本のような攻略
116 21/01/04(月)22:17:41 No.762092800
1年半ぐらいのペースで新作作ってたの今思うと凄かったねエグゼ コロコロでデザイン公募とかもやってたし
117 21/01/04(月)22:17:50 No.762092852
>エグゼシリーズって年1以上のペースで出してたのか >...やばくね? 本編以外にも4.5だのバトルチップGPだのトランスミッションとかのGC作品だのバカみたいに出してるのホラーでしょ
118 21/01/04(月)22:17:53 No.762092892
GBA当時の携帯機の開発規模でも年1は良くやったもんだ エネミーサーチ以外致命的なバグも無いしな
119 21/01/04(月)22:17:58 No.762092947
トラップも2ヒットするんだこいつ…
120 21/01/04(月)22:18:18 No.762093076
>初代が出たのが2001年で6出たのが2005年って時間軸バグってない? >当時のゲーム業界元気だったんだなあ 一年内に一作をコンスタントにやりこんでクリアできた当時のタイリョクも褒めてくれ
121 21/01/04(月)22:18:20 No.762093093
ナンバリングに外伝にメディアミックスとの連動を短期間でこなしてるから凄いよ開発は地獄だろうけど
122 21/01/04(月)22:18:23 No.762093122
>なんだい最近よくエグゼのスレを見かけるが… アニメやってるからかな…
123 21/01/04(月)22:18:29 No.762093161
ゴスペルってフォルテ作ってあっさりやられてけおってバグらせたらなんか産まれた奴だっけ…
124 21/01/04(月)22:18:30 No.762093170
>やたらジャンゴとコラボするけど僕太全然受けなかったな 一般的に4作品出てたらヒットしてる扱いでいいと思う
125 21/01/04(月)22:18:38 No.762093222
>1年半ぐらいのペースで新作作ってたの今思うと凄かったねエグゼ >コロコロでデザイン公募とかもやってたし キングマンとジャッジマンがナイスデザイン過ぎる…
126 21/01/04(月)22:18:47 No.762093293
>ゲームを現実の天候っていうランダム性に依存させるのは悪い意味でヤバいと思うんだよなボクタイシリーズ >そもそもゲーム自体過度なランダム性を組み込むべきじゃないとは思うが… まあそこ含めてゲームなんてみんな同じもの遊ぶんだから皆バラバラに遊んで欲しいって感じで作られたらしいし 最初は日光少ない地域向けに太陽ゲージを設定で補強できる案もあったらしいけど
127 21/01/04(月)22:18:47 No.762093298
体がでかいのって弱点だよね
128 21/01/04(月)22:18:50 No.762093316
>漫画ではお互いを取り込み合って生まれた電脳獣グレイザーが現実世界に実体化しグレイガの力を得たロックマンとファルザーの力を取り込んだフォルテが立ち向かう >どちらも必見ですよ 俺が生涯をかけて手にいれた力の全て!お前にくれてやる!ってロックマンに希望を託すのいいよね
129 21/01/04(月)22:19:01 No.762093372
今だとこっちの消化が追い付かない 積む
130 21/01/04(月)22:19:10 No.762093443
エグゼを出すペースは当時の基準でもかなり早く感じた
131 21/01/04(月)22:19:14 No.762093464
そもそもリフレクトがクソ強いのにそれに貫通が付けばこうもなろう
132 21/01/04(月)22:19:15 No.762093480
>あれ俺の知ってるボクらの太陽と違う >ボクらの太陽ってモンスター?を装備して魔法使って戦うやつだよね? >ムサシとコジロウみたいな男女一組の悪役がいてそいつらと何度も戦ってた記憶がある 敵はシェードマンみたいなやつだしモンスターを装備するようなシステムはなかったと思うけど
133 21/01/04(月)22:19:21 No.762093512
>キングマンとジャッジマンがナイスデザイン過ぎる… レーザーマンも公募だっけ アイツも好き
134 21/01/04(月)22:19:25 No.762093535
初代から2は9ヶ月くらいで出したからな
135 21/01/04(月)22:19:29 No.762093558
>キングマンとジャッジマンがナイスデザイン過ぎる… レーザーマンも格好いいと思う
136 21/01/04(月)22:19:34 No.762093593
初代もXも出す期間短くなかったか
137 21/01/04(月)22:19:38 No.762093618
変な事聞くけどロックマンエグゼってサイバーパンクなのかなぁ
138 21/01/04(月)22:19:44 No.762093664
俺はボク太大好きだよ…エグゼとコラボした時大喜びしたさ
139 21/01/04(月)22:19:57 No.762093750
レーザーマンとか何食ってたら思いつくんだってレベル
140 21/01/04(月)22:20:02 No.762093792
>最初は日光少ない地域向けに太陽ゲージを設定で補強できる案もあったらしいけど システムで地域選択あったけどアレ意味ないの!?
141 21/01/04(月)22:20:09 No.762093829
僕らの太陽は名作だよ ただ太陽を利用したシステムが面倒なだけで
142 21/01/04(月)22:20:18 No.762093891
>ゴスペルってフォルテ作ってあっさりやられてけおってバグらせたらなんか産まれた奴だっけ… まぁフォルテとやたらと組まされるのは元ネタだと相棒の駄犬だったからかな…
143 21/01/04(月)22:20:25 No.762093953
ゲートマンの無駄のない感じもいい
144 21/01/04(月)22:20:32 No.762094000
123456ってなるからそこそこのシステムが途中で終わるけど3から6まで走りきったナビカスはエラい
145 21/01/04(月)22:20:33 No.762094003
>あれ俺の知ってるボクらの太陽と違う >ボクらの太陽ってモンスター?を装備して魔法使って戦うやつだよね? >ムサシとコジロウみたいな男女一組の悪役がいてそいつらと何度も戦ってた記憶がある それは多分ボクタイDSかな?ムサシコジロウ似はポー兄弟か
146 21/01/04(月)22:20:40 No.762094054
su4489744.gif 格好いい
147 21/01/04(月)22:20:46 No.762094108
>>エグゼ動画見てるとシンクロはもはや必修科目だな… >実際やってみるとカウンター取るのはそんな難しくない >対人戦で取るのはかなり難しい だから対人ではココロバグを利用する…
148 21/01/04(月)22:20:58 No.762094203
ゴスペルみたいに口が閉じてる間無効でもカウンターのせいで雑魚扱いだったと思う
149 21/01/04(月)22:21:18 No.762094364
不自由さもオリジナリティだよ あくまで初出のリアルタイムにしか味わえない価値だが
150 21/01/04(月)22:21:21 No.762094384
一応常に太陽ゲージが2になるアイテムもあるので雨の日や夜でも出来るんだ
151 21/01/04(月)22:21:22 No.762094390
>あれ俺の知ってるボクらの太陽と違う >ボクらの太陽ってモンスター?を装備して魔法使って戦うやつだよね? >ムサシとコジロウみたいな男女一組の悪役がいてそいつらと何度も戦ってた記憶がある 黄金の太陽じゃね?
152 21/01/04(月)22:21:24 No.762094409
ボクタイもやり込みの幅広いゲームだったな
153 21/01/04(月)22:21:25 No.762094418
VCは配信チップナンバートレーダーで取れるぞ
154 21/01/04(月)22:21:26 No.762094426
トップウ スイコミ ゲートマン
155 21/01/04(月)22:21:36 No.762094497
ただ6はグレイガもファルザーも動き回るという意味では衝撃だった 弱いけど
156 21/01/04(月)22:21:51 No.762094595
ゴスペルは別にグレイガ目指したわけじゃなくてバグの融合体はエグゼ世界だとああいう姿になるってだけだよ
157 21/01/04(月)22:21:52 No.762094601
スタイルチェンジナビカスタマイザーソウルユニゾンカオスユニゾンクロス獣化全部ありのバトルしてみたい
158 21/01/04(月)22:21:54 No.762094617
ボクらの太陽もやりたくなってきたじゃねーか
159 21/01/04(月)22:21:57 No.762094642
このBGM好き
160 21/01/04(月)22:22:21 No.762094801
>ただ6はグレイガもファルザーもカウンターとれるという意味では衝撃だった
161 21/01/04(月)22:22:28 No.762094854
エグゼはクリア後のやり込みも割と狂ったボリュームだったと思う
162 21/01/04(月)22:22:31 No.762094871
ボクタイはオチンコ様みたいなのがいたのは覚えてる
163 21/01/04(月)22:22:37 No.762094913
大人になると1年短すぎだろ!ってなるけど 小学生は1年長すぎだろ!って感覚だから1年置きに新作ださないと一気に冷めちゃう 開発は死ぬ
164 21/01/04(月)22:22:42 No.762094940
ナビデザイン募集企画のレベルが高過ぎる…
165 21/01/04(月)22:22:43 No.762094945
なんか太陽を利用するってコンセプトは面白い部分でも有りめんどくさい部分でもあるから シリーズ続くもんでもなかったのかもな
166 21/01/04(月)22:22:45 No.762094953
>エグゼはクリア後のやり込みも割と狂ったボリュームだったと思う 4かな
167 21/01/04(月)22:22:52 No.762095013
>スタイルチェンジナビカスタマイザーソウルユニゾンカオスユニゾンクロス獣化全部ありのバトルしてみたい 画面がゴチャゴチャし過ぎる…!
168 21/01/04(月)22:22:56 No.762095043
>黄金の太陽じゃね? それだわ絶対 ジン装備するしサテュロスとメナーディだな
169 21/01/04(月)22:23:04 No.762095100
>>エグゼはクリア後のやり込みも割と狂ったボリュームだったと思う >4かな 何週させんだよ!
170 21/01/04(月)22:23:07 No.762095127
続僕らの太陽のCMソングのタイトルは明日に向かって
171 21/01/04(月)22:23:08 No.762095140
破産繰り返して闇金の受付嬢のところに通い詰めると昼ドラ展開の末に愛の証として最強の武器がもらえるのいいよね
172 21/01/04(月)22:23:13 No.762095175
>ボクタイはオチンコ様みたいなのがいたのは覚えてる AKIOボイスのおてんこ様をよろしく!
173 21/01/04(月)22:23:15 No.762095192
>エグゼはクリア後のやり込みも割と狂ったボリュームだったと思う デッキ貸し出しタイムアタックは今考えても頭おかしい
174 21/01/04(月)22:23:23 No.762095238
>ナビデザイン募集企画のレベルが高過ぎる… レーザーマンやらいいデザインしすぎる…
175 21/01/04(月)22:23:29 No.762095283
クリア後やりこみのワクワク感はWWWエリアが一番かなBGM補正だけど
176 21/01/04(月)22:23:44 No.762095367
エグゼシリーズの不満はラスボス前のクリア後状態だとBGMが専用のやつで固定されることが多いということ
177 21/01/04(月)22:23:47 No.762095397
>破産繰り返して闇金の受付嬢のところに通い詰めると昼ドラ展開の末に愛の証として最強の武器がもらえるのいいよね えっ それどのボクタイ?
178 21/01/04(月)22:23:52 No.762095432
>AKIOボイスのおてんこ様をよろしく! 太陽ぉぉぉぉぉ!!!(野太い声)
179 21/01/04(月)22:23:55 No.762095457
結局3はセレナードのチップ手に入んなかったわ
180 21/01/04(月)22:24:06 No.762095542
>エグゼシリーズの不満はラスボス前のクリア後状態だとBGMが専用のやつで固定されることが多いということ 6だけだろ
181 21/01/04(月)22:24:07 No.762095549
エグゼシリーズで一番辛いのはクリア後の雑魚連戦だと思います
182 21/01/04(月)22:24:08 No.762095555
WWWエリアとかシークレットエリアみたいな踏み込んではいけないエリアに踏み込んでしまった感いいよね
183 21/01/04(月)22:24:10 No.762095566
小学校って今は六年しかないらしいんだけど義務教育期間ってそんなに簡単に変えていいのかな… いつのまに法律変わったんだろう…
184 21/01/04(月)22:24:11 No.762095571
>黄金の太陽 あー!これだこれだ! ボクらの太陽じゃなかったんだこれ!?
185 21/01/04(月)22:24:12 No.762095584
>クリア後やりこみのワクワク感はWWWエリアが一番かなBGM補正だけど やべーところに来たって感じがひしひしと伝わるBGMだよねあれ
186 21/01/04(月)22:24:17 No.762095616
俺もかっこいいネットナビ欲しいな…
187 21/01/04(月)22:24:20 No.762095628
2000年代初期は今振り返るとどこのゲーム会社も感覚狂ってたと思う PS3とかwii辺りから落ち着いてきたけど
188 21/01/04(月)22:24:25 No.762095665
子供の頃は最初ボスナビつえーと思うんだけど理解すると大体こっちが馬鹿火力なのが分かるのがいい
189 21/01/04(月)22:24:26 No.762095681
>クリア後やりこみのワクワク感はWWWエリアが一番かなBGM補正だけど いいよねプリズムコンボで切り抜けてきた先にぶち当たるプラネットマン
190 21/01/04(月)22:24:30 No.762095706
>エグゼシリーズの不満はラスボス前のクリア後状態だとBGMが専用のやつで固定されることが多いということ あれ6だとつらいんだよね... クリアしてもずっと不穏なBGM
191 21/01/04(月)22:24:36 No.762095754
>小学校って今は六年しかないらしいんだけど義務教育期間ってそんなに簡単に変えていいのかな… >いつのまに法律変わったんだろう… おじいちゃん…
192 21/01/04(月)22:24:37 No.762095764
>エグゼシリーズの不満はラスボス前のクリア後状態だとBGMが専用のやつで固定されることが多いということ 6のトラブルBGMが脳裏に焼き付いたプレイヤーは多い
193 21/01/04(月)22:24:40 No.762095787
レーザーマンはアニメの2シリーズ目ではラスボスとしてロックマンに立ちはだかった エグゼ4への採用がよく語られるけどこちらも凄い
194 21/01/04(月)22:24:45 No.762095815
>エグゼシリーズの不満はラスボス前のクリア後状態だとBGMが専用のやつで固定されることが多いということ 6だけだったと思うけど…
195 21/01/04(月)22:24:58 No.762095916
プラネットマンが異質な感じして子供の頃凄い好きだったな
196 21/01/04(月)22:25:03 No.762095951
>>エグゼはクリア後のやり込みも割と狂ったボリュームだったと思う >デッキ貸し出しタイムアタックは今考えても頭おかしい 3のアレでいいんだよね? アレ死ぬほどきつかったな特にドリルとバブルとキング
197 21/01/04(月)22:25:03 No.762095954
>小学校って今は六年しかないらしいんだけど義務教育期間ってそんなに簡単に変えていいのかな… >いつのまに法律変わったんだろう… 異世界からきた「」初めて見た
198 21/01/04(月)22:25:05 No.762095969
このBGMのサビの盛り上がり好き 対戦でラストターンになりそうな時にサビが来るとすごい盛り上がる
199 21/01/04(月)22:25:06 No.762095981
クリア後とかがないからな…
200 21/01/04(月)22:25:09 No.762095995
「」の事だからドスケベナビ作って違法コピーロイドでセックスするんだろ
201 21/01/04(月)22:25:10 No.762096010
エクゼ4のやり込みだけは苦行だった
202 21/01/04(月)22:25:16 No.762096049
4も周回させないとピンチBGMのままだ
203 21/01/04(月)22:25:19 No.762096066
ボク太はGBAじゃないと外で遊びづらいんだよな バックライトハードだと日光下じゃ画面見えづらい
204 21/01/04(月)22:25:21 No.762096071
3もそうじゃなかったっけ
205 21/01/04(月)22:25:28 No.762096118
>エグゼはクリア後のやり込みも割と狂ったボリュームだったと思う 当時はコロコロの攻略付録がありがたかったなぁ
206 21/01/04(月)22:25:30 No.762096132
>WWWエリアとかシークレットエリアみたいな踏み込んではいけないエリアに踏み込んでしまった感いいよね ウラの雰囲気から急に妙に明るい雰囲気なのがいいよね
207 21/01/04(月)22:25:36 No.762096170
>6だけだろ 4もじゃない?
208 21/01/04(月)22:25:47 No.762096266
ボクタイのヘル戦良いよね…
209 21/01/04(月)22:25:55 No.762096323
>デッキ貸し出しタイムアタックは今考えても頭おかしい みならいフォルダとか強いし意外と楽だった記憶も
210 21/01/04(月)22:25:59 No.762096348
4までしかやったことないけどBGMが固定されてる奴あった気がする
211 21/01/04(月)22:26:03 No.762096388
やり込み専用の攻略本とか初めて買ったよ
212 21/01/04(月)22:26:07 No.762096425
>>破産繰り返して闇金の受付嬢のところに通い詰めると昼ドラ展開の末に愛の証として最強の武器がもらえるのいいよね >えっ >それどのボクタイ? 新ボク あきらかに子供向けじゃない会話になる
213 21/01/04(月)22:26:15 No.762096487
自由にプラグアウトできない場所はそれだけで緊張感が凄い
214 21/01/04(月)22:26:22 No.762096550
>3もそうじゃなかったっけ プロトSP倒したら変わった気がしたけどっちだったかな…
215 21/01/04(月)22:26:30 No.762096589
>小学校って今は六年しかないらしいんだけど義務教育期間ってそんなに簡単に変えていいのかな… >いつのまに法律変わったんだろう… 落ち着いて聞いてほしい エグゼをやっていた少年たちの小学校時代は基本的に六年間のままだ
216 21/01/04(月)22:26:36 No.762096643
>3もそうじゃなかったっけ 3はBGMは変わらないけどネット世界の床が暗いままになるはず
217 21/01/04(月)22:26:36 No.762096648
ダークマンV5のチップいいよね… 背景白いのが逆にかっこいい
218 21/01/04(月)22:26:38 No.762096651
プラネットマンは相手エリアが穴しかないって衝撃
219 21/01/04(月)22:26:47 No.762096724
周りで通信ケーブル持ってる子がいなかったから対戦した事一回もない よく考えたらたかだか千円ぽっちのケーブルを何で当時の子達は買えなかったんだ
220 21/01/04(月)22:26:53 No.762096769
>えっ >それどのボクタイ? 新だったはず 火力も出の速さも優秀な上に唯一の耐久無限の剣なのでこれ一本でいいやってなる
221 21/01/04(月)22:26:55 No.762096780
汎用BGMにされててダメだった 電脳獣のBGM結構好きなのに…
222 21/01/04(月)22:27:00 No.762096830
改造ツール組み込んだナビカスでN1出るのってユルユル過ぎない?
223 21/01/04(月)22:27:13 No.762096906
エクゼ4は子供の時でも3週はしなかったな… サーチソウルが強いというのも後から知った
224 21/01/04(月)22:27:13 No.762096908
3のSPナビは知ってる人意外と少ないと思う 2は結構隠しコマンド広まってたけど
225 21/01/04(月)22:27:15 No.762096927
散々語られてるけど一部の技術は現実が追い越しているのは凄いわ
226 21/01/04(月)22:27:20 No.762096960
4はそれ以前の問題というか周回させるならもうちょっとやりやすくして欲しかったし 3周で全ソウルユニゾン集まるようにしてて欲しいかったしあと火力のデフレは不便でしか無かった
227 21/01/04(月)22:27:25 No.762096992
>自由にプラグアウトできない場所はそれだけで緊張感が凄い WWWエリアから秋原エリアに行ける場所はフォルテ詰み防止用だよね…
228 21/01/04(月)22:27:26 No.762096994
たった6年であんなにゲームがやれるはずないもんな… 平日昼間潰れてるのに…
229 21/01/04(月)22:27:27 No.762097003
>>>破産繰り返して闇金の受付嬢のところに通い詰めると昼ドラ展開の末に愛の証として最強の武器がもらえるのいいよね >>えっ >>それどのボクタイ? >新ボク >あきらかに子供向けじゃない会話になる へーマジか どっかで見れないかな
230 21/01/04(月)22:27:27 No.762097007
究極のウイルス バグの塊 インターネットそのもの 宇宙からの来訪者 のインフレっぷりがすごい
231 21/01/04(月)22:27:46 No.762097145
>周りで通信ケーブル持ってる子がいなかったから対戦した事一回もない >よく考えたらたかだか千円ぽっちのケーブルを何で当時の子達は買えなかったんだ ワイヤレスアダプタ超便利だぞ ポケモンとエグゼ位でしか使った事ねえけど
232 21/01/04(月)22:27:58 No.762097241
4は基本おつかいとミニゲームがスキップできないのとチップデフレとデューオの周回は辛いんだ意欲的な部分はいっぱいあるけど
233 21/01/04(月)22:27:59 No.762097243
雰囲気が総じていいよね
234 21/01/04(月)22:28:09 No.762097308
久々にGBA起動したらまあ本体小さいわ画面暗いわでよく当時遊べてたな 特にボクタイは太陽光の反射どうしてたんだってなる
235 21/01/04(月)22:28:15 No.762097364
>周りで通信ケーブル持ってる子がいなかったから対戦した事一回もない >よく考えたらたかだか千円ぽっちのケーブルを何で当時の子達は買えなかったんだ そんなもん買うくらいなら遊戯王カード買うぜー! キラキラのカードがほしいからよー!
236 21/01/04(月)22:28:27 No.762097428
>3周で全ソウルユニゾン集まるようにしてて欲しいかったしあと火力のデフレは不便でしか無かった 3周で集まらないの!?
237 21/01/04(月)22:28:29 No.762097441
プロテクトに消去されたロックマンは多い
238 21/01/04(月)22:28:33 No.762097465
ボクタイは借金返せなかったら強制労働!のノリが何か当時新鮮だった
239 21/01/04(月)22:28:36 No.762097484
>周りで通信ケーブル持ってる子がいなかったから対戦した事一回もない >よく考えたらたかだか千円ぽっちのケーブルを何で当時の子達は買えなかったんだ ゲームの周辺機器を親に買ってもらうハードルは高かった
240 21/01/04(月)22:28:43 No.762097536
>散々語られてるけど一部の技術は現実が追い越しているのは凄いわ ナビを除けばPETより今のスマホの方が高性能まであるよな… 昔は有線PETが無線になったり教科書がPETに入ってるだけで未来感がスゴかったのに
241 21/01/04(月)22:28:44 No.762097547
>3のSPナビは知ってる人意外と少ないと思う >2は結構隠しコマンド広まってたけど コロコロあたりに載ってた記憶あるんだけど結局ボウルマンかミストマンは貰わないとだしスタイルチェンジが結構面倒くさいんだよなあれ…
242 21/01/04(月)22:28:46 No.762097556
プロテクトだけは許せねぇ…
243 21/01/04(月)22:28:50 No.762097581
>よく考えたらたかだか千円ぽっちのケーブルを何で当時の子達は買えなかったんだ あの頃に比べてあまりにもお金を粗末に使いすぎてる…
244 21/01/04(月)22:28:52 No.762097598
エクゼ4ってブルームーンが当たりだったっけ
245 21/01/04(月)22:29:02 No.762097652
今遊び返すと小学生に遊ばせるボリュームと話の重さじゃないよなって思う 今の子供向けゲームも実はシナリオは深かったりするんだろうか
246 21/01/04(月)22:29:18 No.762097753
ボクタイは当時も屋外でやるより身近なブラックライト探してズルしてたし…
247 21/01/04(月)22:29:36 No.762097856
>散々語られてるけど一部の技術は現実が追い越しているのは凄いわ ネットのパパの死んだ子供のコピーを電脳世界に作る技術は超えられなさそう
248 21/01/04(月)22:29:37 No.762097868
>ボクタイは当時も屋外でやるより身近なブラックライト探してズルしてたし… 身近にそんなもんねえよ!
249 21/01/04(月)22:29:39 No.762097892
>>ゴスペルってフォルテ作ってあっさりやられてけおってバグらせたらなんか産まれた奴だっけ… >まぁフォルテとやたらと組まされるのは元ネタだと相棒の駄犬だったからかな… よくよく考えると原典のフォルテの相方キャラを エグゼだとフォルテの出来損ないの失敗作という形で設定アレンジするとか中々思い切った判断してるな
250 21/01/04(月)22:29:44 No.762097919
2で離れたところにプラグインするためにアダプタさしてたのがいつの間にか赤外線プラグインがデフォになって世の中進歩するもんじゃのうと
251 21/01/04(月)22:29:50 No.762097974
ボクタイは小島監督のゲームだっけ? だからスネークとか出てくるんだったはず...
252 21/01/04(月)22:29:51 No.762097978
>3のSPナビは知ってる人意外と少ないと思う >2は結構隠しコマンド広まってたけど 2はコロコロに載ってたけど3はプロトアームの入手法載せてさっさと4の情報に移った記憶がある
253 21/01/04(月)22:29:59 No.762098019
>新ボク >あきらかに子供向けじゃない会話になる 闇金の方は使ったことないから初めて知った…
254 21/01/04(月)22:30:00 No.762098022
ロックマンの正体の時点で重さがカンストしてるからな…
255 21/01/04(月)22:30:16 No.762098115
思い返せば2のPETは有線接続が基本で一回だけ例外無線とかだったな
256 21/01/04(月)22:30:17 No.762098123
>ネットのパパの死んだ子供のコピーを電脳世界に作る技術は超えられなさそう 冷静に考えるとパパは倫理観に問題があると思う
257 21/01/04(月)22:30:18 No.762098132
何!?息子が死んだ!?!人格をネットナビにして弟に持たせよう!!!! マッドかよ
258 21/01/04(月)22:30:20 No.762098147
ボクタイはずっと外じゃなくてもいいのがバランス調整うまい
259 21/01/04(月)22:30:22 No.762098164
>エクゼ4ってブルームーンが当たりだったっけ シャッフルあるレッドサンのが便利じゃない?
260 21/01/04(月)22:30:34 No.762098237
3からはバージョン分かれてコロコロの後追い情報が次回作に追いついちゃってた感がある
261 21/01/04(月)22:30:43 No.762098298
ちょっと死んだ息子をネットナビに植え付けてみるわ... できたわ...
262 21/01/04(月)22:30:47 No.762098315
>>ネットのパパの死んだ子供のコピーを電脳世界に作る技術は超えられなさそう >冷静に考えるとパパは倫理観に問題があると思う 冷静に考えなくてもサイコだよ
263 21/01/04(月)22:30:49 No.762098336
3のPETの形をした小型ゲーム機みたいなのもあったな… 磁石だかで電子機器にくっ付けるとプラグインできるヤツ
264 21/01/04(月)22:30:51 No.762098344
>ボクタイは小島監督のゲームだっけ? >だからスネークとか出てくるんだったはず... こないだ10周年とかで監督がTwitterでめっちゃしゃべってくれたから嬉しかったよ
265 21/01/04(月)22:31:00 No.762098418
一応悩んだ末にやったことだから…
266 21/01/04(月)22:31:04 No.762098435
>2で離れたところにプラグインするためにアダプタさしてたのがいつの間にか赤外線プラグインがデフォになって世の中進歩するもんじゃのうと まあデータの容量と安定性考えたら今も有線だし… 作中でもちょくちょく無線通信も使ってたし…
267 21/01/04(月)22:31:04 No.762098446
アイテムもらえないけど続でも通い詰めるとおしおきですよ♥みたいなこと言うようになった気がする
268 21/01/04(月)22:31:23 No.762098585
>何!?息子が死んだ!?!人格をネットナビにして弟に持たせよう!!!! >マッドかよ パパは一歩間違えればラスボス側の人間だよね
269 21/01/04(月)22:31:25 No.762098597
小学生が気軽に学校やら省庁のネットワークに入っていけるあの世界冷静に考えるとヤバくない?
270 21/01/04(月)22:31:30 No.762098628
https://youtu.be/JtX-oC5eCnc 学校の電脳なんて普通のステージで使う曲じゃないだろって言いたくなるくらい格好いい…
271 21/01/04(月)22:31:31 No.762098641
>何!?息子が死んだ!?!人格をネットナビにして弟に持たせよう!!!! >マッドかよ 3で語ってたけど「できらあ!...できちゃった...」なノリだからなパパ...
272 21/01/04(月)22:31:35 No.762098661
サイトバッチって昔はカッコ良く見えてたけどつまりsaito.batなんだよな…
273 21/01/04(月)22:31:37 No.762098674
攻略のしやすさでブルーがいいかもジャンクマンのシナリオは泣ける話だった
274 21/01/04(月)22:31:50 No.762098759
死んだ息子をプログラムで再現したけど再現度高過ぎて生きてる方とシンクロしちゃうからあえてずらしてるとか あのパパ色々おかしい
275 21/01/04(月)22:31:51 No.762098769
サイトbatいいよねよくない マジックマンからの展開で誤魔化されてるけどすまし顔で何をやってんだパパは
276 21/01/04(月)22:31:54 No.762098786
パパさん真面目にメンタルやられてたっぽいし…
277 21/01/04(月)22:31:55 No.762098791
GBAは反射型TFTだから外光取り込みに強いし外で遊ぶのに向いてたんだよね
278 21/01/04(月)22:32:03 No.762098848
自分の死んだ息子をナビにするのは流石にヤバかったって3で反省してたから…
279 21/01/04(月)22:32:05 No.762098861
元ネタがライト博士だぞ ロリコンの変態マッド科学者に決まってる
280 21/01/04(月)22:32:07 No.762098866
プロトいいよね…
281 21/01/04(月)22:32:08 No.762098879
4買った時にブルームーンの付属チップついてきたの嬉しかったな…もうどこに行ったかわからないけど…
282 21/01/04(月)22:32:15 No.762098931
今見ると炎山がツンデレすぎる
283 21/01/04(月)22:32:29 No.762099015
お父さんは味方になったネット界のワイリーだぞ
284 21/01/04(月)22:32:41 No.762099074
>元ネタがライト博士だぞ >ロリコンの変態マッド科学者に決まってる 元ネタライト博士はおじいちゃんじゃねーか!
285 21/01/04(月)22:32:41 No.762099080
>元ネタがライト博士だぞ >ロリコンの変態マッド科学者に決まってる エグゼ世界のライト博士なのはお祖父ちゃんの方だから…
286 21/01/04(月)22:32:48 No.762099133
パパ以上にママのメンタルもヤバかったと聞く
287 21/01/04(月)22:32:49 No.762099134
パパもだけど祖父もマッドだし熱斗くんはテロリストで犯罪者だしで冷静になるとヤバい一族だった
288 21/01/04(月)22:32:50 No.762099140
プロテクトはウラの誰かが作ってWWWに売りつけたって設定好き
289 21/01/04(月)22:32:54 No.762099161
>闇金の方は使ったことないから初めて知った… YouTubeで暗黒ローンって調べたら一番上にちょうど動画出てきたよ
290 21/01/04(月)22:32:59 No.762099197
(他のナビ操作中でも使用できるサイトバッチ)
291 21/01/04(月)22:33:00 No.762099205
国宝を息子に盗ませ! 並みいるセキュリティを返り討ちにし! これはパパが返しておくよ …ほんとに返したよね?
292 21/01/04(月)22:33:00 No.762099206
フルシンクロはココロウィンドウの確立まではほぼ熱斗とロックマンのみにしか出来なかったというのは上手い落とし込みと思った
293 21/01/04(月)22:33:04 No.762099242
3までは物理的にプラグインしてたのが4から赤外線みたいなのでプラグインするようになって凄い技術だ…と思ったと同時に直接プラグインするのがもうないのが寂しく感じた
294 21/01/04(月)22:33:10 No.762099280
>元ネタがライト博士だぞ ライト博士は光正の方だろ!
295 21/01/04(月)22:33:12 No.762099300
大人になった今ならコード意識したり攻略サイト見たりして当時苦戦したデューオやフォルテをボコボコに出来るのかなと思ったりする
296 21/01/04(月)22:33:16 No.762099324
(なんかナビ強化用チップにされてるサイトバッチ)
297 21/01/04(月)22:33:16 No.762099329
>お父さんは味方になったネット界のワイリーだぞ ワイリーはワイリーでたまに味方してきたりする世界
298 21/01/04(月)22:33:18 No.762099345
>今見ると炎山がツンデレすぎる 3で犯罪に加担してしまった熱斗の発言を聞かなかったことにしてやる…って返すシーン良いよね…
299 21/01/04(月)22:33:21 No.762099362
>パパもだけど祖父もマッドだし熱斗くんはテロリストで犯罪者だしで冷静になるとヤバい一族だった ヒノケンのレス
300 21/01/04(月)22:33:39 No.762099489
あの世界は犯罪者が平然とシャバで暮らしてるから少しおかしいよ
301 21/01/04(月)22:33:47 No.762099553
>3で犯罪に加担してしまった熱斗の発言を聞かなかったことにしてやる…って返すシーン良いよね… チームブルースの炎山もいいぞ
302 21/01/04(月)22:33:47 No.762099555
>今遊び返すと小学生に遊ばせるボリュームと話の重さじゃないよなって思う >今の子供向けゲームも実はシナリオは深かったりするんだろうか ガイストクラッシャーはアニメはよかったけどゲームのシナリオは普通だったな
303 21/01/04(月)22:33:49 No.762099569
>大人になった今ならコード意識したり攻略サイト見たりして当時苦戦したデューオやフォルテをボコボコに出来るのかなと思ったりする 反射神経が追い付かない未来が見える 未来じゃなくて現在だわ…
304 21/01/04(月)22:33:51 No.762099586
エクサバイトとかえげつない容量してるよね兄さん
305 21/01/04(月)22:33:52 No.762099596
なんでメットール使ったら草生えたの
306 21/01/04(月)22:34:01 No.762099652
もう20年ぐらい前だしほとんど覚えてないわ
307 21/01/04(月)22:34:01 No.762099657
>(なんかフォルテが落とすサイトバッチ)
308 21/01/04(月)22:34:04 No.762099676
悪の道をひた走るくせに息子には真人間に生きてほしいワイリー好き
309 21/01/04(月)22:34:04 No.762099682
好みが分かれると思うけどパネルのデザインは4,6のマットで凹凸がついた単色のものが好き
310 21/01/04(月)22:34:08 No.762099706
>大人になった今ならコード意識したり攻略サイト見たりして当時苦戦したデューオやフォルテをボコボコに出来るのかなと思ったりする できたよ
311 21/01/04(月)22:34:10 No.762099719
5はチームオブブルースが正規軍 チームオブカーネルが傭兵集団ってコンセプトで構成されてたらしいな 言われてみればブルースの面子はクセがないスマートなナビが多いんだよな
312 21/01/04(月)22:34:15 No.762099745
2のライセンス試験とスクエア好きだったけどそこまで続かなかったな…
313 21/01/04(月)22:34:25 No.762099824
>大人になった今ならコード意識したり攻略サイト見たりして当時苦戦したデューオやフォルテをボコボコに出来るのかなと思ったりする デューオだけは例のレーザーに動体視力付いていけるかかな…
314 21/01/04(月)22:34:32 No.762099870
>エクサバイトとかえげつない容量してるよね兄さん そんなにあったの...
315 21/01/04(月)22:34:38 No.762099910
開幕オーラなのでサーカスマンかと思ったらびっくりした… というかこいつ動けたのか
316 21/01/04(月)22:34:39 No.762099922
>5はチームオブブルースが正規軍 >チームオブカーネルが傭兵集団ってコンセプトで構成されてたらしいな >言われてみればブルースの面子はクセがないスマートなナビが多いんだよな チームオブ犯罪者に混ざってる女子アナ
317 21/01/04(月)22:34:41 No.762099931
犯罪者の扱いは逆転裁判を作った会社のゲームだと考えたら納得しかない
318 21/01/04(月)22:34:43 No.762099944
初見実況プレイしてる人みるとコードグッチャグチャでチップ入れてて 自分も昔はこうしてたなぁってしみじみ思う
319 21/01/04(月)22:34:45 No.762099951
>エクサバイトとかえげつない容量してるよね兄さん そんなデータが平気で歩き回れるこの世界の回線すごいな…
320 21/01/04(月)22:34:51 No.762099987
チップの威力高めるためにロックマンの心バグらせるね…
321 21/01/04(月)22:34:51 No.762099990
>あの世界は犯罪者が平然とシャバで暮らしてるから少しおかしいよ 連続放火したヒノケンも許される
322 21/01/04(月)22:35:03 No.762100052
パパばかり言われるけど光一族はライト博士の地点でペットの犬に記憶の中の思い出に加え自分自身さえもネット上で動く完全再現したデータを作れる変態一族だぞ
323 21/01/04(月)22:35:09 No.762100082
チームカーネルって犯罪者しかいないよね
324 21/01/04(月)22:35:10 No.762100090
>チームオブカーネルが傭兵集団ってコンセプトで構成されてたらしいな 元含めて犯罪者が多いアウトローな雰囲気いいよね
325 21/01/04(月)22:35:13 No.762100107
>なんでメットール使ったら草生えたの コーンショット撃ってる
326 21/01/04(月)22:35:19 No.762100148
今一番やりたいのは4.5かもしれん
327 21/01/04(月)22:35:21 No.762100161
カーネル チームオブ犯罪者
328 21/01/04(月)22:35:35 No.762100238
エグゼはシリーズ通してなんていうか雰囲気がすごいすき
329 21/01/04(月)22:35:36 No.762100248
ロボット工学が専門の癖に十年以上経ってもまだ最強クラスのナビ作るワイリーはさぁ…
330 21/01/04(月)22:35:39 No.762100261
タップやスパークの攻撃すらもう避けられる気がしない当時からスタート頼りで避けてたし
331 21/01/04(月)22:35:40 No.762100267
>チームカーネルって犯罪者しかいないよね ブルースも真人間すくねぇ
332 21/01/04(月)22:35:42 No.762100277
>言われてみればブルースの面子はクセがないスマートなナビが多いんだよな 一方のカーネル インディアン 元www 元ゴスペル 元ゴスペル マスコミ
333 21/01/04(月)22:35:49 No.762100316
pc版出してくれ
334 21/01/04(月)22:35:55 No.762100352
彩斗兄さん規格外すぎて他のナビが出来るバックアップからの修復が出来ずに デリートと死が直結してるからな
335 21/01/04(月)22:35:59 No.762100372
>チームオブ犯罪者に混ざってる女子アナ 閉鎖されてるエリアに不法侵入したから…
336 21/01/04(月)22:36:07 No.762100425
ケロさんどっちだったっけ…
337 21/01/04(月)22:36:22 No.762100524
>元www 急に笑いはじめたのかと思った
338 21/01/04(月)22:36:23 No.762100536
何回も言われてるけどあれだけのことやらかしておいて6で教職出来てるヒノケンはなんなんだ
339 21/01/04(月)22:36:25 No.762100550
>チームカーネルって犯罪者しかいないよね 犯罪者の息子 国宝泥棒 前科者 前科者 現行犯 前科者 ケロさん
340 21/01/04(月)22:36:28 No.762100568
当時3・4・6をやってなかったのはもったいなかったかなって最近思ってる 時間と金が無理だったけど
341 21/01/04(月)22:36:29 No.762100570
熱斗くんバカみたいな扱いだけど超超超エリート家系だし熱斗くん自身も2のケンカした時のアメロッパでしれっとロックマン修復してるし技術力おかしいわあの家系
342 21/01/04(月)22:36:37 No.762100619
>今一番やりたいのは4.5かもしれん 実機でやると内臓電池変えないと多分トーナメントとか発生しないから気を付けて! VCだとフォルテとか皆使えて良いよ
343 21/01/04(月)22:36:41 No.762100644
ケロさんはバレルさんとなんか良い感じだった気がする
344 21/01/04(月)22:36:46 No.762100672
トードマンって5でデザイン改修されたよね? なんか可愛くなった記憶ある
345 21/01/04(月)22:36:52 No.762100714
5でエグゼ入ったのもあるけど未だに最シコナビはメディだと思うんだ オペレーターだとプリンセスプライド辺り
346 21/01/04(月)22:36:55 No.762100731
チップチューンってスマホ世代の若い子にも伝わるのかなあ
347 21/01/04(月)22:37:03 No.762100764
ケロさんは常にレイプ目だから暗い過去がありそう
348 21/01/04(月)22:37:10 No.762100810
熱斗くんは露見してないだけで犯罪者だからな…
349 21/01/04(月)22:37:11 No.762100817
2の攻略本出てきたから読んでるけど殆どのダンジョンがクソステすぎない?
350 21/01/04(月)22:37:34 No.762100955
バレルも6でWWWに加担するし犯罪者しかいないな
351 21/01/04(月)22:37:36 No.762100969
2のプライドの印象があったから5で出てきた時誰!?ってなった
352 21/01/04(月)22:37:39 No.762100983
結構な頻度でダブルポイント使ってるの見るけど自マス消費のデメリットに見合うくらいのバフになるの?
353 21/01/04(月)22:37:39 No.762100987
>2の攻略本出てきたから読んでるけど殆どのダンジョンがクソステすぎない? ダルさで言えば4が1番だから…
354 21/01/04(月)22:37:48 No.762101046
5のプライドいいよね…
355 21/01/04(月)22:37:50 No.762101057
>今一番やりたいのは4.5かもしれん ソシャゲでもいいからああいうの出してほしい…
356 21/01/04(月)22:37:55 No.762101097
元々クソ容量なのに電脳獸取り込んでるからな…
357 21/01/04(月)22:37:59 No.762101124
自分のデッキ見てみたら普通のデッキのようだった というかこれでどうやってファルザー倒したんだ…?
358 21/01/04(月)22:38:02 No.762101141
プリンセスプライドいいよね… いいんだけどあいつテロリストなのによく娑婆に出れてるよな…
359 21/01/04(月)22:38:03 No.762101147
>熱斗くんは露見してないだけで犯罪者だからな… チェンジ.bat盗まれたんですけお!
360 21/01/04(月)22:38:04 No.762101158
プリンセスプライドは5でお忍びって感じになってたけど2の時はクマ凄いって言われて驚いた
361 21/01/04(月)22:38:07 No.762101171
>結構な頻度でダブルポイント使ってるの見るけど自マス消費のデメリットに見合うくらいのバフになるの? 殺せばエリア消費なんて関係ないぜ!
362 21/01/04(月)22:38:14 No.762101223
メディはちょっとスケベすぎる
363 21/01/04(月)22:38:15 No.762101229
トランスミッションやった事無いから4.5のスターマンはアニメから輸入してきたナビだと思ってたな…
364 21/01/04(月)22:38:16 No.762101235
>2の攻略本出てきたから読んでるけど殆どのダンジョンがクソステすぎない? 1の代わり映えしなくてどこにいるのかすぐわからなくなるインターネットと比べたら 比較にならないくらいマシよ
365 21/01/04(月)22:38:16 No.762101236
>悪の道をひた走るくせに息子には真人間に生きてほしいワイリー好き あいつですらココロネットワーク使わないと言う
366 21/01/04(月)22:38:17 No.762101247
2のダンジョンの最後の方ででっかいマンションだった気がするんだけど あそこに出るドラゴン型ウイルスにえらい苦戦した記憶がある…
367 21/01/04(月)22:38:22 No.762101276
>2の攻略本出てきたから読んでるけど殆どのダンジョンがクソステすぎない? 容量節約と言って欲しい
368 21/01/04(月)22:38:30 No.762101317
ゲームキューブの元祖ロックマン寄りのやつあったよね
369 21/01/04(月)22:38:31 No.762101318
>自分のデッキ見てみたら普通のデッキのようだった >というかこれでどうやってファルザー倒したんだ…? ファルザーなんてバスターだけで倒せるグレ
370 21/01/04(月)22:38:34 No.762101342
プライドは真面目にアニメ補正デカいと思う
371 21/01/04(月)22:38:50 No.762101437
メディよりシコいネットナビいるか?
372 21/01/04(月)22:38:56 No.762101496
5のメディトードのシナリオは熱斗がくよくよしてるのも悪いかもしれないけどいやお前がウラに勝手に入ろうとしたせいでこんな事態になってんのに何偉そうにして仇討ちじゃー!とかほざいてんのコイツ…ってなったな
373 21/01/04(月)22:39:00 No.762101524
>プリンセスプライドいいよね… >いいんだけどあいつテロリストなのによく娑婆に出れてるよな… 日暮さん なんとか言ってやれ
374 21/01/04(月)22:39:04 No.762101555
>メディよりシコいネットナビいるか? ダークロックマンだが?
375 21/01/04(月)22:39:05 No.762101566
>メディはちょっとスケベすぎる デザインも可愛いし頼れるいい女感がすごい
376 21/01/04(月)22:39:09 No.762101582
エグゼの世界は基本的に法律を守ろうという気がない人が多いから自然と犯罪者だらけになる
377 21/01/04(月)22:39:12 No.762101600
>メディよりシコいネットナビいるか? ロックマン
378 21/01/04(月)22:39:14 No.762101611
プライドはアニメでローマの休日したりクロスフュージョンしたり優遇されてたな…
379 21/01/04(月)22:39:14 No.762101618
>メディよりシコいネットナビいるか? メディソウル
380 21/01/04(月)22:39:18 No.762101645
>>熱斗くんは露見してないだけで犯罪者だからな… >チェンジ.bat盗まれたんですけお! チェンジバッチ盗ったのはなんも言い訳できないけどチェンジバッチがあるエリアの鍵を持ってたあの一般モブナビは一体何者だったんだろう…
381 21/01/04(月)22:39:18 No.762101646
>2のダンジョンの最後の方ででっかいマンションだった気がするんだけど >あそこに出るドラゴン型ウイルスにえらい苦戦した記憶がある… アクアカスタムの俺は幾度となくユラリオンに仕留められたよ…
382 21/01/04(月)22:39:18 No.762101649
2は世界が舞台なだけに現実側の犯罪者がヤバい
383 21/01/04(月)22:39:23 No.762101680
>当時3・4・6をやってなかったのはもったいなかったかなって最近思ってる >時間と金が無理だったけど 3で当初は終了予定だったからシナリオが凄くいいよ 4は周回とデフレがキツイ... 6は集大成だけあってやっといて損は無いと思う
384 21/01/04(月)22:39:27 No.762101710
>トランスミッションやった事無いから4.5のスターマンはアニメから輸入してきたナビだと思ってたな… ソードマンとかグラビティマンとかブライトマンとかニードルマンとか皆トランスミッション産だよ
385 21/01/04(月)22:39:34 No.762101758
バレルの親父死んでから狂ったんだったかワイリー
386 21/01/04(月)22:39:38 No.762101779
ユラ系ほんときらい
387 21/01/04(月)22:39:42 No.762101802
www
388 21/01/04(月)22:39:44 No.762101812
>結構な頻度でダブルポイント使ってるの見るけど自マス消費のデメリットに見合うくらいのバフになるの? アタック+30が重宝されるレベルだからダブルポイントでアタック+60されるのは普通に強い 対人だとゴミ
389 21/01/04(月)22:39:46 No.762101820
各電脳の特徴が濃いのがいいよね
390 21/01/04(月)22:39:54 No.762101867
コーエツにいさんすき
391 21/01/04(月)22:40:02 No.762101915
ソード大好きマンなのでコードSがないと生きていけない…
392 21/01/04(月)22:40:09 No.762101961
トランスミッションは難易度高くてね道中キツいのにボスに癖がありすぎる
393 21/01/04(月)22:40:16 No.762101997
>www 誰かがヤミイシャを呼び出したな…
394 21/01/04(月)22:40:27 No.762102066
>コーエツにいさんすき あいつimgにいたら即座にdelされてIDでそう
395 21/01/04(月)22:40:31 No.762102082
ケロさんはアレだけどギリギリ犯罪は犯してないからセーフ
396 21/01/04(月)22:40:35 No.762102104
落石落石からの6マス引っ掻きホーミング噛みつきってだいぶ邪悪な動きしてない?
397 21/01/04(月)22:40:39 No.762102125
ちょっとネットしただけで人格つきのプログラムがデリートされそうになる世界
398 21/01/04(月)22:40:39 No.762102130
アボリジニみたいな毒吐いてくる敵が1番嫌いだった 次点で4の羊と音符野郎と蛛
399 21/01/04(月)22:40:40 No.762102137
チームオブカーネルの犯罪者集団っぷりはリーダー考えれば納得だった
400 21/01/04(月)22:40:41 No.762102142
エグゼの犯罪者は子供向けに出ていいのかってくらい薄汚い連中ばっかで困るね…
401 21/01/04(月)22:40:43 No.762102153
>言われてみればブルースの面子はクセがないスマートなナビが多いんだよな 狙撃手ヘリ大砲看護いるから余計正規軍っぽいのが…
402 21/01/04(月)22:40:47 No.762102179
トランスミッションはゼロのデザインとかその過程やら末路やら好きだよ
403 21/01/04(月)22:40:52 No.762102217
>熱斗くんバカみたいな扱いだけど超超超エリート家系だし熱斗くん自身も2のケンカした時のアメロッパでしれっとロックマン修復してるし技術力おかしいわあの家系 流星のロックマンでのブラザーバンドの基礎作ったのも科学者になった熱斗くんだからな
404 21/01/04(月)22:40:57 No.762102247
エレメントソニックはノーマル1枚のチップで出していい火力じゃないでしょ
405 21/01/04(月)22:40:57 No.762102253
>2のプライドの印象があったから5で出てきた時誰!?ってなった 2のグラだとストレスからか隈ひどくて顔色悪いのが5で健康的になってるのいいよね
406 21/01/04(月)22:40:58 No.762102259
>コーエツにいさんすき ゴエーツにいさんのほうが好き
407 21/01/04(月)22:40:58 No.762102260
>ジャンゴ君いつから轢き逃げ辻斬りするようになったの バイクが走ってる時に隠しコマンド
408 21/01/04(月)22:41:06 No.762102296
トランスミッションはGCの横スクロールだ 初期エグゼの例にもれずクソギミックのステージは多いけどナビチップが集まってきたらそれなりに楽にはなる
409 21/01/04(月)22:41:07 No.762102303
>結構な頻度でダブルポイント使ってるの見るけど自マス消費のデメリットに見合うくらいのバフになるの? 瞬殺すればノーデメリット
410 21/01/04(月)22:41:07 No.762102305
裏インターネットは怖いんだぞ!(クーモスを見ながら)
411 21/01/04(月)22:41:28 No.762102447
>裏インターネットは怖いんだぞ!(ハイキャノンを撃ちながら)
412 21/01/04(月)22:41:35 No.762102487
ツインリーダーズがあればプライドとメディを同じチームに編成する究極のチームオブエッチができてしまうのだがアレ未だに高いんだよな…
413 21/01/04(月)22:41:38 No.762102505
>裏インターネットは怖いんだぞ!(クーモスを見ながら) アメロッパも大概怖いわ!なんだあの羊の大群!
414 21/01/04(月)22:41:38 No.762102508
流星は何があってああいう方向性になったんだっけ?
415 21/01/04(月)22:41:48 No.762102560
掲示板がマメに更新されるのをわざわざ読みに行ったっけなあ それともシナリオ中に自然と寄る位置だっけなあ
416 21/01/04(月)22:42:10 No.762102682
オハカ…センソウ…ウチュウ…
417 21/01/04(月)22:42:14 No.762102704
>流星は何があってああいう方向性になったんだっけ? エグゼをこれ以上広げるのも難しかったのはあると思うの
418 21/01/04(月)22:42:15 No.762102711
コーエツ兄さんが予選落ちしたとき壷のアンチスレ凄い盛り上がってそう
419 21/01/04(月)22:42:23 No.762102763
ウラコトブキスクエアのワクワク感好き
420 21/01/04(月)22:42:25 No.762102774
ゴスペルのマークってなんか元ネタあるらしいね
421 21/01/04(月)22:42:34 No.762102817
コーエツ兄さんとかしあなみたいなもんだろ...
422 21/01/04(月)22:42:34 No.762102820
>流星は何があってああいう方向性になったんだっけ? ポリゴンにしようとしたらああなるんじゃないの?
423 21/01/04(月)22:42:37 No.762102831
ヤク中になったモブナビ♀ちょっとシコい
424 21/01/04(月)22:42:37 No.762102835
棺桶に詰めて光がグルグルする奴は5だっけ…? 轢く方は地味だな…
425 21/01/04(月)22:42:40 No.762102856
ネットナビがあんなに普及してたのに200年後には完全に廃れてる世界
426 21/01/04(月)22:42:42 No.762102861
>ツインリーダーズがあればプライドとメディを同じチームに編成する究極のチームオブエッチができてしまうのだがアレ未だに高いんだよな… 意外とゲオとかでそんなにしない値段で売ってる
427 21/01/04(月)22:42:51 No.762102914
掲示板が6になってマップの外れにポツンと置かれるだけになったのはスクエアの事実上の廃止共々悲しかった それはそれとして最後の書き込みが不穏になるのも面白かったけど
428 21/01/04(月)22:42:51 No.762102918
>グレイガに対抗するために作った人造電脳獣がファルザーだっけ >逆だっけ それであってる グレイガは自然発生なのでゴスペルに似てる
429 21/01/04(月)22:43:04 No.762102984
>>言われてみればブルースの面子はクセがないスマートなナビが多いんだよな >狙撃手ヘリ大砲看護いるから余計正規軍っぽいのが… こうしてみるとかなりコンセプト再現されてるんだな
430 21/01/04(月)22:43:10 No.762103021
クリアしたらエグゼ2に続く!とか出て来て1と2の間の話っぽい癖に作中ボスに普通にシャドーマンが出てくるトランスミッションを皆さん宜しくお願いします!
431 21/01/04(月)22:43:10 No.762103026
https://youtu.be/BrL7tglWAxc トランスミッションのファイアマンステージのBGMはめちゃくちゃ格好いいからぜひ聴いてほしい 無印ロックマンのファイヤーマンステージのフレーズ使われてるのもいい
432 21/01/04(月)22:43:12 No.762103031
エグゼも中古の値段落ち着いたよね
433 21/01/04(月)22:43:15 No.762103045
リベレートミッションだと骨のやつが厄介だった 伝家の宝刀ナパームバルカンが効かねえ
434 21/01/04(月)22:43:19 No.762103074
エグゼだと光正博士よりもワイリーの方がまともなんじゃないかって思うことがチラホラ
435 21/01/04(月)22:43:31 No.762103152
>>ツインリーダーズがあればプライドとメディを同じチームに編成する究極のチームオブエッチができてしまうのだがアレ未だに高いんだよな… >意外とゲオとかでそんなにしない値段で売ってる 近所のゲオ探しに行くわ…
436 21/01/04(月)22:43:37 No.762103187
>ネットナビがあんなに普及してたのに200年後には完全に廃れてる世界 まあ今も江戸時代後期のものなんて殆ど残ってないし…
437 21/01/04(月)22:43:42 No.762103208
ウィルスについて情報交換見てるとウラの住民すら何あれ?っなったプロトバグやばいな
438 21/01/04(月)22:43:51 No.762103253
クリア後の掲示板にWWWは滅んだ訳では無い…みたいな書き込みでるのってどのシリーズだっけ
439 21/01/04(月)22:44:05 No.762103325
ツインリーダーズはDSの中古も取り扱ってるジョーシンのワゴンにワンコインで放り込まれてたな
440 21/01/04(月)22:44:07 No.762103340
ワイリーって基本的におじいちゃんの負の遺産使って世界滅ぼそうとするしね…
441 21/01/04(月)22:44:09 No.762103353
6の容量不足は太陽より改造カードに問題があると思う… 実際にプレイした奴何割だよって感じでさして重要でもないのに
442 21/01/04(月)22:44:09 No.762103354
シークレットエリアに出る灰色のラットン×3の殺意やばい
443 21/01/04(月)22:44:11 No.762103363
>ネットナビがあんなに普及してたのに200年後には完全に廃れてる世界 流星1のゴミ捨て場に大量廃棄されてるPETいいよね
444 21/01/04(月)22:44:12 No.762103379
トードマンのスキルってメディに比べたら地味だなーって思ってたら最後の最後の本当に最後に活躍するのいいよね
445 21/01/04(月)22:44:16 No.762103406
裏掲示板はしれっと推定フォルテが書き込んでるのでダメだった Sに喧嘩売って負けてるし…
446 21/01/04(月)22:44:18 No.762103422
>クリア後の掲示板にWWWは滅んだ訳では無い…みたいな書き込みでるのってどのシリーズだっけ 2じゃなかったかな
447 21/01/04(月)22:44:33 No.762103507
>ネットナビがあんなに普及してたのに200年後には完全に廃れてる世界 ゴミ処理場かなんかに大量に投棄されてるPET見てちょっと寂しくなるよね…
448 21/01/04(月)22:44:41 No.762103539
>クリアしたらエグゼ2に続く!とか出て来て1と2の間の話っぽい癖に作中ボスに普通にシャドーマンが出てくるトランスミッションを皆さん宜しくお願いします! 1の隠しボスに一応シャドーマンいるよ!
449 21/01/04(月)22:44:43 No.762103553
スカイタウンとかいう上空10000メートルにあるのに手すりすらない町
450 21/01/04(月)22:44:57 [no name:Re:コーエツざまぁw] No.762103645
>コーエツ兄さんが予選落ちしたとき壷のアンチスレ凄い盛り上がってそう オモテのにんげんをバカにするのはよせよ それに・・・ジャクニクキョウショクのウラじゃ明日はわがみだぜ?
451 21/01/04(月)22:45:03 No.762103677
2と3はほぼ同時開発だからストーリーの繋がりが凄いんだっけ
452 21/01/04(月)22:45:03 No.762103681
ツインリーダーズはな…音声認識でパワーアップできるんだがDSのマイクに指当てるだけで反応するからちょろかったぜ…
453 21/01/04(月)22:45:04 No.762103686
>1の隠しボスに一応シャドーマンいるよ! 隠しボスじゃなくてストーリーボスなんだよ!
454 21/01/04(月)22:45:25 No.762103832
>>>言われてみればブルースの面子はクセがないスマートなナビが多いんだよな >>狙撃手ヘリ大砲看護いるから余計正規軍っぽいのが… >こうしてみるとかなりコンセプト再現されてるんだな 犯罪者も花火のために船襲撃した燃次ぐらいだな
455 21/01/04(月)22:45:28 No.762103852
流星のロックマンでゴミ廃棄場にPETがたくさん捨てられててなんか悲しくなったな… ナビが入ったまんまのPETもあるんだろうな
456 21/01/04(月)22:45:37 No.762103897
流星でもナビ自体はいるんだけどホントに申し訳程度の存在すぎたんで2以降は存在が消えた
457 21/01/04(月)22:45:44 No.762103946
>2と3はほぼ同時開発だからストーリーの繋がりが凄いんだっけ そう ゴスペル首領も結局ワイリーの傀儡
458 21/01/04(月)22:45:45 No.762103957
6のバトルチップグランプリで獣化フォルテのナビチップあったけど あれビーストリンクゲート刺したらどうなったんだろう
459 21/01/04(月)22:45:46 No.762103968
>1の隠しボスに一応シャドーマンいるよ! ファラオマンもいたっけ?
460 21/01/04(月)22:45:49 No.762103987
ちょいちょい可愛い女の子出すよなこのシリーズ…
461 21/01/04(月)22:45:51 No.762103994
>>裏インターネットは怖いんだぞ!(ハイキャノンを撃ちながら) フォルテに喧嘩売って生きてるし連打チップフォルダなんだろう
462 21/01/04(月)22:46:01 No.762104067
流星1でPET捨てられてたけど流星の世界でも端末の新型出るの早すぎる… 1から2は管理人が別の星に行ったから代用品って可能性もあるけど3はこれ実質先祖返りしてるし
463 21/01/04(月)22:46:04 No.762104094
>スカイタウンとかいう上空10000メートルにあるのに手すりすらない町 そこをローラースケートでダッシュして駆け抜けるネット君
464 21/01/04(月)22:46:08 No.762104119
>ネットナビがあんなに普及してたのに200年後には完全に廃れてる世界 でも3でナビ的なの復活してたな…
465 21/01/04(月)22:46:13 No.762104142
ウラの連中妙なところでマナーいいよね…
466 21/01/04(月)22:46:13 No.762104148
流星3は続きがあったらFM星人と交流してロックとかハープみたいに電波変換してる一般人増えてんのかな…
467 21/01/04(月)22:46:18 No.762104165
ただ200年後にあれだけ廃棄されるくらいあるってことは十数年前くらいまでは現役だったんだろうなって
468 21/01/04(月)22:46:21 No.762104187
自然災害は全てシステムで抑え込んでてシステムがイカれると抑え込んでた分が爆発して世界が滅ぶっていうヤバイ世界
469 21/01/04(月)22:46:26 No.762104224
トランスミッションはクイックマンステージ再現してクイックマン自体強いから酷い
470 21/01/04(月)22:46:29 No.762104243
PETは廃棄されたけどインターネットは普通にあるんだし描写されてないだけでナビみたいなのは普通にいるんじゃないかな…
471 21/01/04(月)22:46:30 No.762104253
>流星でもナビ自体はいるんだけどホントに申し訳程度の存在すぎたんで2以降は存在が消えた 3のウィザードはみんないいキャラしててこいつらが1からいたらなぁと思った
472 21/01/04(月)22:46:35 No.762104273
ツインリーダーズはボクタイとダブルスロットでジャンゴクロスとかになれたけど3DSだと無理だから本体も買わないといけない
473 21/01/04(月)22:46:39 No.762104299
鬼 侍ロ 木 侍
474 21/01/04(月)22:46:42 No.762104318
>ちょいちょい可愛い女の子出すよなこのシリーズ… 1のみゆきと2のまといが好みです
475 21/01/04(月)22:47:00 No.762104423
炎山ブルースは鷹岬版のムラマサスタイルがカッコ良かったな… 今読むとキテル…が先に来ちゃうけど
476 21/01/04(月)22:47:11 No.762104501
熱斗くん!ここはimgの電脳だよ!
477 21/01/04(月)22:47:11 No.762104507
>ウラの連中妙なところでマナーいいよね… 比喩抜きに命が関わるから情報共有はちゃんとするよね…
478 21/01/04(月)22:47:16 No.762104541
ぶっちゃけ電波世界が電脳世界より退化してない?ってなるから…
479 21/01/04(月)22:47:18 No.762104559
>シークレットエリアに出る灰色のラットン×3の殺意やばい 速い速い速い死ぬ死ぬ死ぬ死んだ
480 21/01/04(月)22:47:21 No.762104570
>流星1でPET捨てられてたけど流星の世界でも端末の新型出るの早すぎる… >1から2は管理人が別の星に行ったから代用品って可能性もあるけど3はこれ実質先祖返りしてるし 現実もスマホは年サイクルで新しいの出てるからねぇ
481 21/01/04(月)22:47:25 No.762104592
チームオブカーネルは犯罪者集団ながらクセのある実力者揃いでもあるからな…
482 21/01/04(月)22:47:28 No.762104625
審判の木のすごいスムーズに死刑まで持ってくシステム怖くない?
483 21/01/04(月)22:47:29 No.762104629
>犯罪者も花火のために船襲撃した燃次ぐらいだな アニメじゃ普通の花火師だったな燃次 燃次ナパームマン回は名作だった
484 21/01/04(月)22:47:42 No.762104718
流星は1の時点だとナビ自体は生きてるし 流星3でウィザードにアップデートされた感じになってる
485 21/01/04(月)22:47:46 No.762104734
>>1の隠しボスに一応シャドーマンいるよ! >ファラオマンもいたっけ? 1の隠しボス扱いはシャドーファラオフォルテだったはず あの頃は裏インターネットも見た目普通のインターネットと同じでな…
486 21/01/04(月)22:48:04 No.762104831
アイリスかわいいよね…
487 21/01/04(月)22:48:07 No.762104850
>熱斗くん!ここはimgの電脳だよ! イヨォーッ!とかいうプログラムくんとかけおおーっ!って叫んでるプログラムくんとかがいるんだ…
488 21/01/04(月)22:48:09 No.762104866
>流星は1の時点だとナビ自体は生きてるし そうだっけ…
489 21/01/04(月)22:48:10 No.762104877
エグゼの世界ってエロサイトとかどうなってるんだろう
490 21/01/04(月)22:48:11 No.762104883
プロテクトとかずるくない?あんなんゲームオーバー確定じゃん!
491 21/01/04(月)22:48:16 No.762104902
システム的にあって当然のギミックなんだけど急に直角に曲がる攻撃はやめてほしい
492 21/01/04(月)22:48:20 No.762104920
>PETは廃棄されたけどインターネットは普通にあるんだし描写されてないだけでナビみたいなのは普通にいるんじゃないかな… 1はナビカードがあった 量産されて特定の役割を持たされてる感じだけど
493 21/01/04(月)22:48:24 No.762104943
>ウラの連中妙なところでマナーいいよね… 煽り合いとか馴れ合いがないし下手に荒らしたら死ぬし…
494 21/01/04(月)22:48:25 No.762104958
後発のシリーズに慣れるとエグゼ1の道めっちゃ細くない?
495 21/01/04(月)22:48:33 No.762105021
カーネルチームは熱斗くんも犯罪行為してたりするからバランスが良い
496 21/01/04(月)22:48:34 No.762105037
>アイリスかわいいよね… 気持ち伝えないの切ない…
497 21/01/04(月)22:48:36 No.762105048
>ただ200年後にあれだけ廃棄されるくらいあるってことは十数年前くらいまでは現役だったんだろうなって ネットナビそのものは熱斗の祖父のライト博士の時代に作られた物だったし 大体250年から300年経ってりゃそりゃまあ保たないよな
498 21/01/04(月)22:48:40 No.762105083
>ツインリーダーズがあればプライドとメディを同じチームに編成する究極のチームオブエッチができてしまうのだがアレ未だに高いんだよな… クソみたいなフォルダ編集のUIとかセーブが長いとかむぅ…ってなる事はあるけど好きなチームを組めてリベレートミッション以外でも他のナビ使えるってだけでお釣りがくるよね… でも俺のシコネタであるナパームマンとトマホークマンはトレードオフだからとても悲しい
499 21/01/04(月)22:48:44 No.762105118
6のシナリオめっちゃ好きだったな… カーネルとかアイリスとかエグゼの後半から登場したキャラなのにめちゃくちゃ好きになれたし
500 21/01/04(月)22:48:47 No.762105145
>熱斗くん!ここはimgの電脳だよ! クンリニンサン!なんかあの青いナビ来たら鯖が激重になったんですけお!
501 21/01/04(月)22:48:48 No.762105150
リーガルの子孫のヨイリーが産み出したジョーカーも暴走するのも皮肉だな
502 21/01/04(月)22:48:51 No.762105169
なんかの作品でウイルス飼育できたよね
503 21/01/04(月)22:48:51 No.762105170
>後発のシリーズに慣れるとエグゼ1の道めっちゃ細くない? 1から2の進化が凄すぎる
504 21/01/04(月)22:48:53 No.762105176
>>ウラの連中妙なところでマナーいいよね… >比喩抜きに命が関わるから情報共有はちゃんとするよね… 裏が壺とかふたばで表がヤフコメみたいなもんとはよく言ったもんだ…
505 21/01/04(月)22:48:54 No.762105184
>システム的にあって当然のギミックなんだけど急に直角に曲がる攻撃はやめてほしい 怒ったラットンいいよね…
506 21/01/04(月)22:48:55 No.762105191
>>流星は1の時点だとナビ自体は生きてるし >そうだっけ… それ専用の仕事をするって感じのナビがいる ラジコン用のナビとかいろいろ 最終ステージの応用は結構好き
507 21/01/04(月)22:48:57 No.762105201
>後発のシリーズに慣れるとエグゼ1の道めっちゃ細くない? 細いというかめっちゃ入り乱れてて凄い複雑…
508 21/01/04(月)22:49:11 No.762105300
シールドあると一気に楽になるよね
509 21/01/04(月)22:49:17 No.762105342
>エグゼの世界ってエロサイトとかどうなってるんだろう なんか不可逆なナビカス付けられそうで怖いな…
510 21/01/04(月)22:49:22 No.762105377
>トランスミッションはクイックマンステージ再現してクイックマン自体強いから酷い 初見でまともにダメージ与えられた奴がいるのかも怪しいレベルだった記憶がある
511 21/01/04(月)22:49:23 No.762105390
1は正しく粗削りってゲームだ
512 21/01/04(月)22:49:28 No.762105424
>プロテクトとかずるくない?あんなんゲームオーバー確定じゃん! プロテクトなんだからかんたんに通れたらダメ出し
513 21/01/04(月)22:49:36 No.762105473
>なんかの作品でウイルス飼育できたよね 2かな、ドリームウイルスが育てられた覚えがある
514 21/01/04(月)22:49:37 No.762105477
審判の木システムディストピアすぎない?
515 21/01/04(月)22:49:37 No.762105480
>なんかの作品でウイルス飼育できたよね 3だな ただバグの欠片はトレーダーに突っ込みたい関係上全然育てられなかった
516 21/01/04(月)22:49:44 No.762105530
信号にウイルスをばら撒かれるだけで車が止まらなくなる世界
517 21/01/04(月)22:49:49 No.762105557
junエリアはエグゼの世界にあったらダメだからやめろ
518 21/01/04(月)22:49:50 No.762105566
初代エグゼは初代らしくバランスがひどい そして明らかに後の作品の強いウイルスより弱いラスボスドリームウイルス
519 21/01/04(月)22:49:54 No.762105599
>>エグゼの世界ってエロサイトとかどうなってるんだろう >なんか不可逆なナビカス付けられそうで怖いな… ナビが卑猥な単語つけて喋るようになりそう
520 21/01/04(月)22:49:57 No.762105617
>>プロテクトとかずるくない?あんなんゲームオーバー確定じゃん! >プロテクトなんだからかんたんに通れたらダメ出し じゃあ逃げさせてくだち!…逃げれたっけ…?
521 21/01/04(月)22:49:58 No.762105622
imgの電脳って顔が赤くなるナビカスがありそうで怖い
522 21/01/04(月)22:50:07 No.762105685
あの世界IOTで何でもかんでも繋ぎすぎだよ!
523 21/01/04(月)22:50:07 No.762105686
>なんかの作品でウイルス飼育できたよね 3だな ドリームビットがクソ強かった思い出
524 21/01/04(月)22:50:19 No.762105760
シャドーマンブルース圧倒するレベルだから相当強いんだよな
525 21/01/04(月)22:50:25 No.762105805
>あの世界IOTで何でもかんでも繋ぎすぎだよ! しかし現実もそうなりつつあるという
526 21/01/04(月)22:50:29 No.762105834
プロテクトは破れる奴をふるいにかけてるからな
527 21/01/04(月)22:50:30 No.762105849
そもそもエロサイト見に行ってるのを自ナビに白い目で見られるのが嫌だ
528 21/01/04(月)22:50:30 No.762105850
クロックマンなんて時空を超えるからなんでもありだよあの世界の科学者
529 21/01/04(月)22:50:37 No.762105888
>3だな >ただバグの欠片はトレーダーに突っ込みたい関係上全然育てられなかった バグのかけらの集合体があったじゃないか!
530 21/01/04(月)22:50:46 No.762105931
ここはimgの電脳 ナビは女の子か女の子の格好をした男の子しかいないわ
531 21/01/04(月)22:50:56 No.762105998
とはいえ遠隔自動運転が当たり前になると車暴走もあんまり笑いごとに出来ない
532 21/01/04(月)22:51:04 No.762106063
>>3だな >>ただバグの欠片はトレーダーに突っ込みたい関係上全然育てられなかった >バグのかけらの集合体があったじゃないか! ガッツはバグのかけらじゃないでガッツ!!
533 21/01/04(月)22:51:05 No.762106078
アニメのダークミヤビはなんか可愛らしかった ネットのママンにたじたじにされる所とか
534 21/01/04(月)22:51:25 No.762106260
これはガッツマンのバグ取り手伝ってあげてるだけだから…
535 21/01/04(月)22:51:26 No.762106275
プロテクトは歴代でも上位に入る面倒くささというか解法が限られすぎててかなり面倒だった
536 21/01/04(月)22:51:39 No.762106378
>裏が壺とかふたばで表がヤフコメみたいなもんとはよく言ったもんだ… 壺やふたばは命に関わらないしガチのアングラだった時代か串やら通さないと危険なサイトが裏じゃないかな… ネタ元はふたばと壺もあるだろうけど
537 21/01/04(月)22:51:44 No.762106409
やっぱつえーぜドリームソード3!
538 21/01/04(月)22:51:51 No.762106457
>あの世界IOTで何でもかんでも繋ぎすぎだよ! でも今だとそこまでおかしくない時代になりつつある 犬小屋にまでインターネットは無いと思ってたけどそんな時代来ちゃったよ
539 21/01/04(月)22:51:59 No.762106525
>これはガッツマンのバグ取り手伝ってあげてるだけだから… バグ取り終わったら何も残って無さそうだな…