虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/04(月)19:19:27 >名作貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/04(月)19:19:27 No.762023610

>名作貼る

1 21/01/04(月)19:21:33 No.762024302

適当に連打してるだけで楽しいゲーム

2 21/01/04(月)19:22:33 No.762024618

CPUのトーナメントを観てるだけでも結構満足できる

3 21/01/04(月)19:22:34 No.762024621

CPU同士の対戦見てるのですら楽しいゲーム

4 21/01/04(月)19:23:16 No.762024843

呼おぉぉぉっ!

5 21/01/04(月)19:23:40 No.762024964

CPU対戦にすらドラマ生まれるからすげえ良いシステムだと思う

6 21/01/04(月)19:24:06 No.762025079

体力共有で追い詰められるほどに攻撃し返さないといけないってシステムは素晴らしいと思う

7 21/01/04(月)19:24:19 No.762025132

真似た作品出てきてもいい気もするがない

8 21/01/04(月)19:25:02 No.762025309

真の意味で殴り合いが出来るのすごい

9 21/01/04(月)19:25:03 No.762025315

勇次郎が理不尽に強い それがいい

10 21/01/04(月)19:25:11 No.762025340

頭 蓋 骨 骨 折

11 21/01/04(月)19:25:40 No.762025482

原作愛が高過ぎる…

12 21/01/04(月)19:26:53 No.762025825

脳震盪していようが胸骨骨折してようが靱帯断裂していようが心が折れなきゃ戦えるんだよ!!

13 21/01/04(月)19:27:17 No.762025940

>体力共有で追い詰められるほどに攻撃し返さないといけないってシステムは素晴らしいと思う 動画とかで見た程度だと有利な方がなお有利になって逆転難しそうに見えるけどまぁその程度は必殺技の開放とかでなんとでもなるんだろうか

14 21/01/04(月)19:27:51 No.762026094

>原作愛が高過ぎる… システム上必要無いのにバックドロップの演出の為だけに全ステージの天井作ったんだっけ…

15 21/01/04(月)19:28:41 No.762026344

熊さんの乱舞はロックされるのにどうして丹波さんはロックされずブンブンしちゃうんですか…?

16 21/01/04(月)19:28:55 No.762026422

>動画とかで見た程度だと有利な方がなお有利になって逆転難しそうに見えるけどまぁその程度は必殺技の開放とかでなんとでもなるんだろうか 3番目の必殺が大体超強力だから最後まで気が抜けないようにはなってる

17 21/01/04(月)19:30:05 No.762026748

>動画とかで見た程度だと有利な方がなお有利になって逆転難しそうに見えるけどまぁその程度は必殺技の開放とかでなんとでもなるんだろうか そこでオフェンシブガードが生きていく いや実際堤さんとかラッシュ強い相手だと一方的にやられることも多い

18 21/01/04(月)19:30:06 No.762026755

ガチでやって楽しくパーティーゲーとしても優秀

19 21/01/04(月)19:30:19 No.762026811

不意打ちシステムとか面白いよね

20 21/01/04(月)19:30:37 No.762026893

メインテーマがカッコ良すぎる

21 21/01/04(月)19:31:08 No.762027040

漫画しか読んでないと誰!?誰なのぉ!?ってキャラがいる

22 21/01/04(月)19:31:26 No.762027118

>真似た作品出てきてもいい気もするがない データを流用したTHE 炎の格闘番長はシンプルシリーズらしい汎作だったな…

23 21/01/04(月)19:31:32 No.762027137

寸止めまでシステムに落とし込んであることに感心した

24 21/01/04(月)19:32:02 No.762027273

堤さんがラッシュクソ強いけど背が低くて頭部に攻撃が集中しやすいのと体力そこまで高いわけじゃないから 長期戦になるとだんだん息切れしてくるのが上手く作ってあるなぁって

25 21/01/04(月)19:32:10 No.762027317

サクラの声が完璧過ぎる

26 21/01/04(月)19:32:42 No.762027508

>寸止めまでシステムに落とし込んであることに感心した 心だけを折って勝つサディストスタイル

27 21/01/04(月)19:33:15 No.762027670

>CPU対戦にすらドラマ生まれるからすげえ良いシステムだと思う CPUトーナメントやって安原が象山破って優勝したきは感動したね

28 21/01/04(月)19:34:19 No.762028007

たまにニコのトーナメント動画見ながら酒を飲む

29 21/01/04(月)19:34:23 No.762028030

スタッフが小説もしっかり読み込んでるから馬鹿じゃねぇの!?ってくらい強い力王山と如水

30 21/01/04(月)19:34:31 No.762028073

>CPUのトーナメントを観てるだけでも結構満足できる 酒飲みながらCPUトーナメント見るの好きだったけど昨年遂にPS2が死んでしまった…

31 21/01/04(月)19:34:50 No.762028168

大ピンチでも相手の肉体削ってたり身体どこか壊すような戦略なら逆転の目はある 逆に有利でもあんま肉体減ってなかったり壊せてないとひっくり返されたり 戦略にもよるけど彦一とかそのへん顕著で面白いね

32 21/01/04(月)19:35:55 No.762028542

長田とか馬鹿みたいに体力高いから手数で勝ってても気が付いたら逆転されてたりする

33 21/01/04(月)19:36:42 No.762028770

このゲームはマジでやりこんだな CPU戦見てるだけでも楽しいんだよ

34 21/01/04(月)19:36:53 No.762028834

久我さんの技はどれもカッコイイけど蜻蛉切だけは外すとめっちゃカッコ悪い

35 21/01/04(月)19:39:46 No.762029743

なんでもできるだけにやること決めとかないとダメージ散らばって散漫になる梶原とかね 一番極端なのが神山さんだけど同じキャラでも戦略で色がガラッと変わりやすいのが好き

36 21/01/04(月)19:40:49 No.762030071

奥義1:直突き 奥義2:直突き 奥義3:直突き

37 21/01/04(月)19:41:02 No.762030151

キャオラッッッの正しい発音を知ったゲーム

38 21/01/04(月)19:41:29 No.762030301

>藤巻の声が完璧過ぎる

39 21/01/04(月)19:41:30 No.762030305

>>寸止めまでシステムに落とし込んであることに感心した >心だけを折って勝つサディストスタイル 寸止めいいよね…からの人中突き!

40 21/01/04(月)19:42:54 No.762030783

勇次郎の声だけが残念 なんであんな感じになったんだか

41 21/01/04(月)19:42:55 No.762030790

堅い地面だと投げダメージ高くなるとかいう拘り アスファルトは凶器…!

42 21/01/04(月)19:43:11 No.762030888

涼ニは能力的には弱々だけど奥義2と3はロマンだと思う

43 21/01/04(月)19:44:39 No.762031337

ここでブン回したらどうなっちゃうのかな~?(武道館ステージ)

44 21/01/04(月)19:45:26 No.762031609

Opusって最近はFF7リメイクの開発協力とかしてたのね

45 21/01/04(月)19:45:56 No.762031769

>ここでブン回したらどうなっちゃうのかな~?(武道館ステージ) 観客いっぱいで恥ずかしい!

46 21/01/04(月)19:46:00 No.762031792

泥仕合になった時の安原いいよな

47 21/01/04(月)19:47:24 No.762032238

浪漫技過ぎる井野の奥義3

48 21/01/04(月)19:47:58 No.762032432

藤巻の中段蹴りキャッチ技が地味に痛そうで好き

49 21/01/04(月)19:48:02 No.762032459

泥仕合になってからのラッシュタイプは熱い

50 21/01/04(月)19:48:42 No.762032690

試合前の読み込みBGMですら格好良い

51 21/01/04(月)19:48:43 No.762032695

>勇次郎の声だけが残念 >なんであんな感じになったんだか でも原作初期っぽくて好きだよ

52 21/01/04(月)19:49:07 No.762032821

巽が稲田徹だったかな すごい合ってた

53 21/01/04(月)19:49:13 No.762032856

声は微妙だが勇ちゃんのバカみたいな強さは良い

54 21/01/04(月)19:49:19 No.762032887

頭蓋骨骨折してんのに頭突きしちゃダメだって!

55 21/01/04(月)19:49:47 No.762033037

芸達者なクマさんが奥義で仕留めきれなかった時にどうするか

56 21/01/04(月)19:50:00 No.762033116

>でも原作初期っぽくて好きだよ 初期のおどろおどろしいフォントっぽい声で面白い解釈だと思う

57 21/01/04(月)19:51:12 No.762033483

象山の声もあってた

58 21/01/04(月)19:52:06 No.762033792

>声は微妙だが勇ちゃんのバカみたいな強さは良い フライングに対してカウンター持ってたよね

59 21/01/04(月)19:54:27 No.762034590

序盤はあえて精神ダメージ低めの技で自分の奥義を先に開放するとか 他の格闘ゲームには無いタイプの駆け引きがあるのが面白い

60 21/01/04(月)19:54:27 No.762034591

勇ちゃんの高速踵落としがカウンターだったっけ…?

61 21/01/04(月)19:55:23 No.762034908

チャックの2秒間17連打はタイソンだかアリだかが実際やったコンボ

62 21/01/04(月)19:55:28 No.762034944

原作版力王山いいよね… 強すぎる…

63 21/01/04(月)19:56:54 No.762035417

力王が原作でやってた耳に中指突っ込む技を奥義で再現してて感動したな

64 21/01/04(月)19:57:36 No.762035663

虎王も複数解釈があって素晴らしい

65 21/01/04(月)19:57:41 No.762035693

サクラの奪いなさいッッッ!!!の再現度が120点

66 21/01/04(月)19:57:44 No.762035709

>勇ちゃんの高速踵落としがカウンターだったっけ…? 高速踵落としと御殿手がカウンター そのどちらも不意打ちで使える

67 21/01/04(月)19:58:21 No.762035885

>虎王も複数解釈があって素晴らしい 当時の原作最新刊で出したばっかの堤版虎王まで実装したのは最高だった

68 21/01/04(月)19:59:03 No.762036111

>浪漫技過ぎる井野の奥義3 威力すごいけど出すのが難しすぎるんだっけ?

69 21/01/04(月)19:59:22 No.762036203

>威力すごいけど出すのが難しすぎるんだっけ? 上段キック専用カウンター技

70 21/01/04(月)19:59:43 No.762036302

開発はオーパスだけど元は娯匠ってとこがゲームデザインしてて そこがシステム的には似たようなのは出そうとはしてるんだけど正直ううん…

71 21/01/04(月)20:01:45 No.762036980

梶原のKキャッチ→ダウン掴み→ダウン掴みが好き

72 21/01/04(月)20:02:50 No.762037347

>梶原のKキャッチ→ダウン掴み→ダウン掴みが好き 原型STF2連続だっけ

73 21/01/04(月)20:03:04 No.762037426

堤さんの奥義3が一番好きだ

74 21/01/04(月)20:05:48 No.762038362

忘れてはならないチンピラの存在

75 21/01/04(月)20:06:19 No.762038541

>原型STF2連続だっけ 原型STF→フロントネックロックのはず ここから踏みつけまで入ると格好いい

76 21/01/04(月)20:06:27 No.762038588

>忘れてはならないチンピラの存在 あいって~~~~~~!!

77 21/01/04(月)20:07:05 No.762038813

OPから既にカッコイイ 椎名さんとかカッコイイんだよね

78 21/01/04(月)20:08:05 No.762039193

どうして梶原が腕十字失敗すると金的を食らうんですか…どうして…

79 21/01/04(月)20:08:55 No.762039470

梶原のV1アームロックは威力高いからまあそのくらいはね…

80 21/01/04(月)20:09:01 No.762039504

最初堤さん強すぎじゃね!?ってなるんだが慣れてくると分かる 姫川とか藤巻の総合的な強さがキャラゲーとして素晴らしいと思う

81 21/01/04(月)20:13:45 No.762041214

畑が間に合わなかったのが残念だ 今っ!が凄いロマン技になりそうだけど

82 21/01/04(月)20:14:58 No.762041681

チンピラとチンピラで戦わせると永遠に決着つかないんだよね

83 21/01/04(月)20:15:01 No.762041695

これの藤巻がやる 片羽千鳥→千鳥→飛王の美しさがヤバイ 威力もバカ高い

84 21/01/04(月)20:16:00 No.762042010

勇ちゃんの阿呆がッッッは結構好き

85 21/01/04(月)20:16:25 No.762042174

>畑が間に合わなかったのが残念だ >今っ!が凄いロマン技になりそうだけど 下段Kキャッチ技になるのかな…一本背負いよりマシか

↑Top