21/01/04(月)11:49:52 翻訳さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/04(月)11:49:52 No.761913879
翻訳されたものを翻訳して読むと 作品の印象かなり変わるね
1 21/01/04(月)11:51:04 No.761914100
ここおだやかな心を持つとか自分で言ってるのが違和感あった
2 21/01/04(月)11:52:10 No.761914306
外人って悟空のキャラ全く理解できてないんだな
3 21/01/04(月)11:53:22 No.761914552
こういうセリフの漫画ありそう
4 21/01/04(月)11:53:45 No.761914640
かっこいい…
5 21/01/04(月)11:54:01 No.761914696
いやでも超サイヤ人初期はこんなもんだろ
6 21/01/04(月)11:55:07 No.761914928
フリーザ戦の超悟空はめちゃくちゃIQ上がってる感あるからな...
7 21/01/04(月)11:55:38 No.761915033
>ここおだやかな心を持つとか自分で言ってるのが違和感あった スーパーサイヤ人なり立ての悟空は、悟空と別の何かになった感がった そのあとはそうでもないけど
8 21/01/04(月)11:56:39 No.761915234
>外人って悟空のキャラ全く理解できてないんだな アニメ輸入してた向こうの会社が小銭稼ぎに翻訳もウチでやりますって言ってお出ししたのがスレ画のセリフよ 向こうのファンからもボロクソに言われてる
9 21/01/04(月)11:58:36 No.761915656
スターウォーズじゃねえんだぞ
10 21/01/04(月)11:59:15 No.761915773
超サイヤ人化して性格荒っぽくなるのいいよね みんな慣れていって段々無くなるけど
11 21/01/04(月)12:01:08 No.761916169
バーダックが科学者とか設定も変わってたな
12 21/01/04(月)12:01:46 No.761916297
アニメも吹き替え派と野沢派の溝がかなり深くなってる https://www.nicovideo.jp/watch/sm32904897
13 21/01/04(月)12:04:08 No.761916770
>外人って悟空のキャラ全く理解できてないんだな ここは原作でも既に別人みたいだったろ
14 21/01/04(月)12:04:50 No.761916920
守護者とか同盟者とかオラわけわかんねぇぞ
15 21/01/04(月)12:06:48 No.761917369
>ここは原作でも既に別人みたいだったろ とっくにご存知なんだろう?とか普段の悟空は絶対言わないよね
16 21/01/04(月)12:07:51 No.761917604
貴様にとっての悪夢だは割とアリ
17 21/01/04(月)12:12:12 No.761918637
取ってつけられる真実
18 21/01/04(月)12:12:53 No.761918781
これはなんかカッコいいからね 「」が逆張りしたくなる気持ちもわかる
19 21/01/04(月)12:17:49 No.761919902
正義とかじゃなくサイヤ人の業とか背負って戦うみたいな感じだったのにどうしてこうなる
20 21/01/04(月)12:17:53 No.761919920
この台詞を翻訳として付けた奴はうわ~俺このシーン超かっこよくしちゃったよって自分に酔ってそう
21 21/01/04(月)12:18:15 No.761920007
でも超サイヤ人になって一人称がオレになったり煽ったり口調が荒くなる悟空かっこよくて好き
22 21/01/04(月)12:19:17 No.761920262
善なるものの同盟者 貴様に取っての悪夢だは普通にかっこいいと思う
23 21/01/04(月)12:20:03 No.761920459
貴様らサイヤ人は罪のないものを殺さなかったとでも言うのか? だから滅びた とかやっておいてこれかよ
24 21/01/04(月)12:20:36 No.761920600
超サイヤ人どこ行った
25 21/01/04(月)12:21:50 No.761920923
>善なるものの同盟者 >貴様に取っての悪夢だは普通にかっこいいと思う かっこいいのと悟空がこんな事言うかと翻訳としての仕事が出来ているかが全く別なのが問題だ
26 21/01/04(月)12:23:41 No.761921399
海外での日本アニメにおける吹替派字幕派の争いは長い歴史があるから…
27 21/01/04(月)12:23:44 No.761921411
でも海外のエセ翻訳者も鳥山も作品のこと考えてない度で見たら同じくらいだと思う
28 21/01/04(月)12:25:56 No.761921938
もしかして元のセリフ知らないで悟空はこんな事言わないとか言ってるの?
29 21/01/04(月)12:26:07 No.761921977
そして真実
30 21/01/04(月)12:26:51 No.761922162
善なるものの同盟者は本当にそういうニュアンスなのだろうか 正義の味方じゃなくて?
31 21/01/04(月)12:27:48 No.761922395
これはアニメの口の動きに合わせてるだけだし
32 21/01/04(月)12:28:40 No.761922607
MTGのFTみたい
33 21/01/04(月)12:29:24 No.761922791
su4488282.jpg
34 21/01/04(月)12:29:42 No.761922869
>これはアニメの口の動きに合わせてるだけだし 向こうはリップシンクめっちゃ厳しいらしいね 少しでもズレてると指摘される程度に
35 21/01/04(月)12:30:44 No.761923158
普段は割といいよね…されてる気がする
36 21/01/04(月)12:30:59 No.761923224
最初にスーパーサイヤ人になった時の性格がカカロットなのかな
37 21/01/04(月)12:31:35 No.761923397
ちなみに月に代わってお仕置きよ!を再翻訳すると 月の名の元に汝を懲罰する!みたいになる
38 21/01/04(月)12:31:51 No.761923463
悟空が言うと違和感あるけどヒーローのセリフとしてはアリかな
39 21/01/04(月)12:33:40 No.761923884
元も大概そんな事言わない状態だから翻訳に対して言うほど突っ込めないだろうに
40 21/01/04(月)12:33:52 No.761923933
>su4488282.jpg とっくにご存知なんだろ?も悟空さはこんな事言わない感ある
41 21/01/04(月)12:34:11 No.761924002
かっこいいけどそれまで地球人としてのスタンスを崩さなかった悟空がサイヤ人として戦うっていうストーリー的に重要なニュアンスは削ぎ落されてしまっているのでやっぱだめだと思う
42 21/01/04(月)12:34:35 No.761924098
だからこれが僕の超サイヤ人の解釈ですって言われたらまあ君はそうなのねぐらいには納得しちゃう
43 21/01/04(月)12:34:38 No.761924114
ベジータも俺が小さい頃見て育った王子と違う!問題が発生してるとかなんとか
44 21/01/04(月)12:34:39 No.761924119
正直に言うとこの口上自体は時々口ずさみたくなるほどすき
45 21/01/04(月)12:35:00 No.761924188
>アニメも吹き替え派と野沢派の溝がかなり深くなってる >https://www.nicovideo.jp/watch/sm32904897 なかなか面白かった 結構苦戦してたんだな あと動画でも言及してたけど世界の中でアメリカだけコミック版はそんなに売れてないんだよな 文化的な問題なんだろうけど
46 21/01/04(月)12:35:04 No.761924207
超サイヤ人は設定的には野生化しそうなのに悟空さの場合なんかIQ上がっちゃってる
47 21/01/04(月)12:36:16 No.761924501
>ベジータも俺が小さい頃見て育った王子と違う!問題が発生してるとかなんとか 一番最初に見てハマったのが1番ってなるよな
48 21/01/04(月)12:37:38 No.761924852
>正直に言うとこの口上自体は時々口ずさみたくなるほどすき 台詞回し自体は悪くないと思う DBの世界観や悟空のキャラと致命的に齟齬があるだけで
49 21/01/04(月)12:39:35 No.761925330
最近ドラえもんをアメリカ向けにするために要素変えまくったってニュースあった気がするな
50 21/01/04(月)12:40:46 No.761925616
>月の名の元に汝を懲罰する!みたいになる 何かアメコミにこんな事言うヒーローいた気がする
51 21/01/04(月)12:41:44 No.761925873
悟空っぽくないのは承知として 「貴様にとっての悪夢だ!」はいかにも英語訳っぽくて好きだな
52 21/01/04(月)12:41:50 No.761925910
>最近ドラえもんをアメリカ向けにするために要素変えまくったってニュースあった気がするな あれもジャイアンがBIGGになるのは割と好き
53 21/01/04(月)12:41:58 No.761925939
ちなみに英語版原文 I am the hope of the universe. I am the answer to all living things that cry out for peace. I am protector of the innocent. I am the light in the darkness. I am truth. Ally to good! Nightmare to you!
54 21/01/04(月)12:42:52 No.761926179
>でも海外のエセ翻訳者も鳥山も作品のこと考えてない度で見たら同じくらいだと思う 会話内容どころか悟空の両親が科学者でパワーボール作ったとか設定さえ変えてるからそういうレベルじゃねえと思う…
55 21/01/04(月)12:43:15 No.761926271
鳥さ結構ノリで乗りきるところあるから 致命的な齟齬は感じなかったな
56 21/01/04(月)12:44:02 No.761926502
ごくうさはなにものだ…の返しに漬物だ…と言う
57 21/01/04(月)12:46:03 No.761927022
近年のアニメは公式が海外に対しても配信するスタイル取ってるからこういう事情は変わるんだろうか
58 21/01/04(月)12:46:26 No.761927136
貴様にとっての悪夢だ!だけは一応原文のニュアンス汲み取ってると思う
59 21/01/04(月)12:46:59 No.761927303
>近年のアニメは公式が海外に対しても配信するスタイル取ってるからこういう事情は変わるんだろうか 日本でもある話だけど有志翻訳と公式翻訳の齟齬が問題になったりはよくある
60 21/01/04(月)12:47:06 No.761927320
スーパー化にはIQが上がる作用があると勘違いしそう
61 21/01/04(月)12:47:43 No.761927488
>近年のアニメは公式が海外に対しても配信するスタイル取ってるからこういう事情は変わるんだろうか 改だと元のセリフ意識して翻訳するようになったんで悟空さがウィットに富んだ言い返しとかしなくなった
62 21/01/04(月)12:48:30 No.761927680
中国の場合は1番出回ったドラゴンボールのコミックが海賊版だから後の公式との齟齬が凄いことになってるのかな…
63 21/01/04(月)12:48:52 No.761927772
指輪物語の馳夫さんとかつらぬき丸とかみたいなもんで これ違う!ってなってもそのうち馴染んで独特の味になってたりするんだよな それを楽しむか原作順序でいくかは正直好みになる
64 21/01/04(月)12:49:05 No.761927831
>悟空さがウィットに富んだ言い返しとか なんかやだなその悟空さ!
65 21/01/04(月)12:49:20 No.761927887
>改だと元のセリフ意識して翻訳するようになったんで悟空さがウィットに富んだ言い返しとかしなくなった それはそれでGAIJIN的にはキャラ変わってるってことなんじゃ…
66 21/01/04(月)12:50:01 No.761928074
>指輪物語の馳夫さんとかつらぬき丸とかみたいなもんで そっちは原作者の指示忠実に守った結果だからまたちょっと違わねえかな…
67 21/01/04(月)12:50:23 No.761928164
まあ俺もビーストウォーズのラットルを小生意気な若造として認識してるから外人を責められない…
68 21/01/04(月)12:51:17 No.761928410
北斗有情メン飛行を丁度
69 21/01/04(月)12:53:31 No.761928943
英語と日本語の翻訳って正直よく解んない スパイダーマンとかバットマンは英語だと蜘蛛男とか蝙蝠男って感覚なの? スーパーマンは何だろう超男?
70 21/01/04(月)12:54:52 No.761929285
宗教観の強い国は台詞まわしにも結構反映されるね
71 21/01/04(月)12:56:06 No.761929562
なんちゃらマンは普通の英単語でもある ~の人くらいのニュアンス
72 21/01/04(月)12:56:42 No.761929722
>宗教観の強い国は台詞まわしにも結構反映されるね 転生とか自然に言っちゃう日本も他所から見たらすげぇ宗教的だと思われてるんじゃないかな…
73 21/01/04(月)12:56:44 No.761929732
日本人は翻訳された海外作品楽しむ機会ないからよくわからないだろうね
74 21/01/04(月)12:57:21 No.761929882
大人気なコマンドーの和訳ももしかしたら向こうからしたら台無しになってるかもしれないし
75 21/01/04(月)12:57:40 No.761929964
>なんちゃらマンは普通の英単語でもある >~の人くらいのニュアンス じゃあ向こうの人は「蜘蛛の人」ってタイトルを見てワオ!クール!って言ってるの?
76 21/01/04(月)12:58:01 No.761930029
>日本人は翻訳された海外作品楽しむ機会ないからよくわからないだろうね 大陸産のソシャゲとか機会は増えてると思う
77 21/01/04(月)12:59:13 No.761930314
>日本人は翻訳された海外作品楽しむ機会ないからよくわからないだろうね 結構昔はアメリカのドラマとかアニメとか放送してたな バックスバーニーとかタイニートゥーンとか見てた気がする
78 21/01/04(月)12:59:59 No.761930489
>大人気なコマンドーの和訳ももしかしたら向こうからしたら台無しになってるかもしれないし そいつぁコトだ
79 21/01/04(月)13:00:24 No.761930598
>日本人は翻訳された海外作品楽しむ機会ないからよくわからないだろうね 言いたいことがよくわからないがドラマでも映画でも本でも入ってきてるし売れてるじゃねえか
80 21/01/04(月)13:00:46 No.761930677
冷静に考えるとそうでもない仮面ライダーがいつのまにかカッコいいニュアンスを帯びてるようにスパイダーマンとかもカッコいい響きになってるんだ
81 21/01/04(月)13:00:49 No.761930688
宇宙の希望は自己評価高すぎだろ
82 21/01/04(月)13:01:17 No.761930786
大昔の台湾で出版されたダイ大とジョジョも翻訳の質が悪くて近年改めて翻訳されたものを読んで俺らずっと勘違いしてたのか…?ってなったらしい なおネットでは依然として旧バージョンのほうが認知度高いという
83 21/01/04(月)13:01:57 No.761930937
>英語と日本語の翻訳って正直よく解んない >スパイダーマンとかバットマンは英語だと蜘蛛男とか蝙蝠男って感覚なの? >スーパーマンは何だろう超男? 今の日本は基本そのまま持ってくるが半世紀くらい古い例だとDr.ドゥームを悪魔博士とかかな…
84 21/01/04(月)13:02:07 No.761930984
全体的に語彙がザマス 自分の説明だからナルシストっぽくなるのかね
85 21/01/04(月)13:02:24 No.761931052
トランスフォーマーは最近でもローカライズのさいレイプしたりする
86 21/01/04(月)13:02:25 No.761931057
うすら寒さを感じる程度にはひどいな ここ私怨でフリーザとの決着を望む場面なのに しかもこれが超サイヤ人である事と名前すら名乗ってないのはどういうこと
87 21/01/04(月)13:02:46 No.761931124
午後ローでやってるのは海外作品ではなかった…?
88 21/01/04(月)13:03:20 No.761931266
ビーストウォーズのエアラザーが女から男になってタイガトロンと一緒にホモにされた事よりマシだし…
89 21/01/04(月)13:03:49 No.761931374
これが主流ってならともかくブッ叩かれてるって話ならそりゃそうよとしか
90 21/01/04(月)13:03:59 No.761931398
ダイの大冒険の台湾版は「神龍之謎」ってタイトルなんだよな
91 21/01/04(月)13:04:23 No.761931485
でも貴様にとっての悪夢だ!は最高だと思う
92 21/01/04(月)13:04:40 No.761931544
正直貴様にとっての悪夢だくらいならこの時の悟空は言うと思う
93 21/01/04(月)13:04:53 No.761931594
>ダイの大冒険の台湾版は「神龍之謎」ってタイトルなんだよな 竜の謎…ドラゴンクエストかぁ
94 21/01/04(月)13:05:25 No.761931722
意外だけど学校の怪談は向こうだと吹き替えレイプ喰らってんだよね https://www.nicovideo.jp/watch/sm35026738
95 21/01/04(月)13:05:36 No.761931756
ハリーポッター…はまあ大筋は外してなかったか
96 21/01/04(月)13:05:40 No.761931776
>ダイの大冒険の台湾版は「神龍之謎」ってタイトルなんだよな そんなファミコンゲームみたいな
97 21/01/04(月)13:05:50 No.761931808
>>なんちゃらマンは普通の英単語でもある >>~の人くらいのニュアンス >じゃあ向こうの人は「蜘蛛の人」ってタイトルを見てワオ!クール!って言ってるの? スパイダーマンとかバットマンは初出戦時中だしネーミングセンスはどこも似たようなもんだろ ロングランはそういうもんとして流される
98 21/01/04(月)13:06:20 No.761931918
ウルトラセブンのアメリカ翻訳は日本のビーストウォーズみたいな事になってたんだったか
99 21/01/04(月)13:06:46 No.761932005
スペイン語版FF7の解説記事は涙出るくらい笑ったな 日本語→英語→スペイン語に再々翻訳されてるから元の日本語と全く違うっていう
100 21/01/04(月)13:06:52 No.761932019
>正直貴様にとっての悪夢だくらいならこの時の悟空は言うと思う 穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士も割とクサい台詞だしな…
101 21/01/04(月)13:06:56 No.761932039
サイバーパンクのローカライズめっちゃ頑張ってて感動したな 宗教観に対する共感がない場所はあっても会話とテキストに感じる違和感がなかった
102 21/01/04(月)13:06:57 No.761932046
>>ダイの大冒険の台湾版は「神龍之謎」ってタイトルなんだよな >竜の謎…ドラゴンクエストかぁ ダイの要素どこ行った…?
103 21/01/04(月)13:07:21 No.761932120
とっくにご存知なんだろう?も再翻訳みたいな変な味わいがある
104 21/01/04(月)13:07:41 No.761932194
>スパイダーマンとかバットマンは初出戦時中だしネーミングセンスはどこも似たようなもんだろ スパイダーマンは戦後だしバットマンは戦前だよ! 戦時中生まれのヒーローはキャプテンアメリカとワンダーウーマンだ
105 21/01/04(月)13:08:28 No.761932358
とっくにご存知なんだろう…?と貴様にとっての悪夢だ!はフリーザの伝説への恐怖への当てつけとしていいと思う
106 21/01/04(月)13:09:55 No.761932668
超サイヤ人の伝説はナメック星でずっと引っ張ってきた謎で悟空のセリフはその答えだからね スレ画だと答えになってるかなこれ…
107 21/01/04(月)13:11:30 No.761932988
Twitterのネタアカウントみたいな悟空だな
108 21/01/04(月)13:13:03 No.761933297
スレ画のセリフは向こうの正義の味方の定番セリフで 原作もちょっと急にそんな感じになってたからそこまでおかしくないって「」が言ってた
109 21/01/04(月)13:13:49 No.761933476
「貴様にとっての悪夢だ」が かっこいいしDBにありそうなセリフでもある