虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/04(月)07:31:35 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/04(月)07:31:35 No.761879721

未だにメールが苦手なんだけど なんでみんな普通に書けるんだ

1 21/01/04(月)07:32:46 No.761879792

一生懸命急いで書いても遅いって言われると凹むよね

2 21/01/04(月)07:33:04 No.761879815

仕事のメールならテンプレートに当てはめつつ内容適宜変えりゃいいだけじゃん

3 21/01/04(月)07:34:30 No.761879909

返信の中身がクソでも返信あるだけで読んでくれたんだなと 一応はホッと出来る・・・

4 21/01/04(月)07:38:27 No.761880196

メーラーデーモンとかいつやつが最速で送ってくる

5 21/01/04(月)07:38:43 No.761880218

なんか格式高い業種なら知らんけどメールでは時候の挨拶とか無駄だからいらんってなってるし掲示板に書き込むのと大して変わらん

6 21/01/04(月)07:41:13 No.761880411

イラストを直接依頼するメールとかまずどう書けばいいのかすらわからん…

7 21/01/04(月)07:41:32 No.761880431

気が滅入るよね

8 21/01/04(月)07:43:07 No.761880550

最近チャットツールも並行して使ってるけど メールでも最初の相手の名前と自分の名前要らないなと思って 用件だけ書きなぐって適当に放り投げてる

9 21/01/04(月)07:43:21 No.761880565

結構フランクな文体で書いてくる人が多いから適当でいいんかなぁと思う時はある

10 21/01/04(月)07:44:51 No.761880690

スレ画の人の頭どうなってんだ

11 21/01/04(月)07:45:09 No.761880722

新人教育のときはガチガチのビジネスメールの書き方しか教えてもらってないから 適度に崩したのはネット上のテンプレ見て書きはじめたな 正直笑い物として世に出てくる酷いメールと対して違わないんじゃないかとちょっと怖い

12 21/01/04(月)07:47:51 No.761880934

>未だにメールが苦手なんだけど >なんでみんな普通に書けるんだ 考えない 挨拶と要件だけ書いて送る

13 21/01/04(月)07:49:28 No.761881063

いつもお世話になっております○○です 要件 所属とかつらつらコピペ で終わりじゃない

14 21/01/04(月)07:51:59 No.761881253

これで伝わるかなぁとか怒られないかなぁみたいな事考えて 何度も書き換えて時間かかることはある

15 21/01/04(月)07:53:25 No.761881393

どうせ斜め読みされるんだから推敲しても無駄だって気づいてからは楽になった

16 21/01/04(月)08:11:01 No.761882821

コロナだったりで変則的なメールかくの時間かかる

17 21/01/04(月)08:14:57 No.761883173

上司に対してメールするのが怖すぎる

18 21/01/04(月)08:15:39 No.761883245

>いつもお世話になっております○○です >要件 >所属とかつらつらコピペ >で終わりじゃない その要件が書けんのだ分からんかね コピペしても自分で考えて描いた部分がテンプレとマッチしないんだよ

19 21/01/04(月)08:17:33 No.761883430

礼儀とかあいさついらんからいつまでに何をやるか一目で分かるようにして欲しい

20 21/01/04(月)08:18:12 No.761883492

突然変な語尾になるとか?

21 21/01/04(月)08:19:08 No.761883576

>その要件が書けんのだ分からんかね 要件なんて書く事過不足なく羅列するだけじゃん

22 21/01/04(月)08:22:02 No.761883834

>コピペしても自分で考えて描いた部分がテンプレとマッチしないんだよ 失礼にならないようにって考えが先行しちゃってんじゃないかなって思う 適当でいいさ

23 21/01/04(月)08:56:28 No.761887483

>礼儀とかあいさついらんからいつまでに何をやるか一目で分かるようにして欲しい 〇〇してください 以上         社名 だけならいいんだがなぁ…

24 21/01/04(月)08:58:45 No.761887751

以下インラインにて失礼するぜ!

25 21/01/04(月)09:09:06 No.761889038

コミュ障は文字でもコミュ障なんだ

26 21/01/04(月)09:10:03 No.761889146

(新年の挨拶入れるか…面倒だな無くていいか…)

27 21/01/04(月)09:12:04 No.761889360

句読点打つのが下手になった imgのせいだ

28 21/01/04(月)09:12:47 No.761889457

やる気の問題だわ テンプレを書き換える作業自体は一瞬

29 21/01/04(月)09:13:05 No.761889487

出向先がなじったり恫喝するような文面のメールが普通に飛び交うところだったおかげで仕事のメールやり取りは割と恐怖感がある

30 21/01/04(月)09:13:51 No.761889586

これデキる人ってより暇な人の可能性の方が数段高いよね

31 21/01/04(月)09:16:00 No.761889804

たまに仕事の優先度をはき違えている人っている 数十秒で済むメールの返信ならその場で済ませればいいのに 順序に拘って1週間以上も放置したり

32 21/01/04(月)09:17:15 No.761889964

テンプレ調べてそれちょいっと改変するだけ そのだけが難しいんだろうけど

33 21/01/04(月)09:20:00 No.761890264

組織構造がうまくいってないダメな職場の管理職って 殺人的に多忙繁忙だったりするのが通例だったりする メールだけで1日数百件受けてたり

34 21/01/04(月)09:24:06 No.761890706

>これデキる人ってより暇な人の可能性の方が数段高いよね できる人はタスク入れすぎないから間違ってないな

35 21/01/04(月)09:25:13 No.761890841

テンプレはメーラー側に憶えさせろ

36 21/01/04(月)09:25:50 No.761890907

>テンプレ調べてそれちょいっと改変するだけ >そのだけが難しいんだろうけど 国語教育でそういうのも学ぶべきなんだろうけどまあやらんかったもんはしゃあないから若いうちに恥かいて覚えるしか 年とってるなら自分なりの解決持ってるだろうし

37 21/01/04(月)09:26:50 No.761891027

>組織構造がうまくいってないダメな職場の管理職って >殺人的に多忙繁忙だったりするのが通例だったりする >メールだけで1日数百件受けてたり 上司に複数送らなきゃいけない無駄なCCなんなんだろうね

38 21/01/04(月)09:28:12 No.761891176

テンプレだけならいいけどQAみたいな問い合わせ対応に回答するとCCに入ってる上司からお前の日本語はわかりにくい と罵倒される日々

39 21/01/04(月)09:30:07 No.761891392

>(新年の挨拶入れるか…面倒だな無くていいか…) 返信について来る新年の挨拶

40 21/01/04(月)09:30:23 No.761891432

>テンプレだけならいいけどQAみたいな問い合わせ対応に回答するとCCに入ってる上司からお前の日本語はわかりにくい QAは難しいなあ 要件を正しく伝えるのは前提で相手が答えやすいエスパー働かせた上で簡潔にしろってなるもんな 簡単な伝達ならQAいらんわけでさ

41 21/01/04(月)09:33:42 No.761891832

メール送るの怖い

42 21/01/04(月)09:36:12 No.761892168

今さらだがスレ文の未だにメールが苦手なんだけどの部分は「いまだに~」は「~ない」で受けるので「未だにメールがうまくかけない」とか「未だにメールが得意にならない」が正しい マナー講師かよって言われるかも知れんが正しくすると読みやすくなりやすいんだ

43 21/01/04(月)09:36:43 No.761892240

>メール送るの怖い 送った後返信見たくない

44 21/01/04(月)09:37:55 No.761892402

メールやSNSに即レス求める奴はアホだと思う

45 21/01/04(月)09:39:18 No.761892589

imgでレスするの怖い

46 21/01/04(月)09:42:02 No.761892961

承知しましたとか了解しましたとかがめんどくせぇ どっちでもいいじゃねぇか

47 21/01/04(月)09:42:55 No.761893094

>メールやSNSに即レス求める奴はアホだと思う 休日でも鳴り続ける携帯

48 21/01/04(月)09:44:43 No.761893366

>承知しましたとか了解しましたとかがめんどくせぇ >どっちでもいいじゃねぇか これはほんとにそう 極端な話りょ!ですらいい というか承知しました程度で返信いる?とは思うな 一応書くけどさあ…

49 21/01/04(月)09:47:13 No.761893726

メールが苦手といいつつわからんかねとか偉そうに言ってくるヤツはやっぱダメだな メールだけじゃなくて仕事も人も苦手だろう

50 21/01/04(月)09:55:26 No.761894993

>メールが苦手といいつつわからんかねとか偉そうに言ってくるヤツはやっぱダメだな それもそうなんだよな 対面もメールも掲示板のレスも一緒なんだけどどっかにわかってもらえるって甘えはあると思う

51 21/01/04(月)09:58:02 No.761895398

ぽんぽんぺいん好き

52 21/01/04(月)09:58:36 No.761895472

匿名掲示板くらい無責任なのがいい

53 21/01/04(月)10:01:43 No.761895894

>>承知しましたとか了解しましたとかがめんどくせぇ >>どっちでもいいじゃねぇか >これはほんとにそう >極端な話りょ!ですらいい >というか承知しました程度で返信いる?とは思うな >一応書くけどさあ… お互いに依頼して了解したという証拠を残すためだから必要といえば必要 言った言わないの水掛け論にならないために

54 21/01/04(月)10:01:48 No.761895915

>ぽんぽんぺいん好き あれは作った人の文章力の高さすごいからなあ

55 21/01/04(月)10:02:43 No.761896056

社内なら結構適当でも大丈夫だと気づいた

56 21/01/04(月)10:04:45 No.761896342

>社内なら結構適当でも大丈夫だと気づいた そうして油断したころに社外へも同じ要領で送ってしまう

57 21/01/04(月)10:23:39 No.761899086

自動翻訳みたいにAIが上手いこといい感じの文章に変換してくれるサービスないかな

↑Top