ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/04(月)01:54:12 No.761851774
スッポン
1 21/01/04(月)01:54:31 No.761851845
美しい…
2 21/01/04(月)01:57:35 No.761852551
intelの蓋とAMDの剣山を合わせれば最強なのでは…?
3 21/01/04(月)01:58:15 No.761852698
どうしてスッポンは無くならないのだろう…
4 21/01/04(月)02:13:34 No.761855857
きれいに抜けてるならいいじゃん
5 21/01/04(月)02:15:59 No.761856328
グリス塗り過ぎなのかAMD純正グリスがダメなのかクーラーがダメなのか
6 21/01/04(月)02:17:59 No.761856712
駄目なところがないからじゃないかな… 隙間無く完全に密着されている
7 21/01/04(月)02:19:34 No.761857024
CPU付属のクーラーに塗布されてるグレーのグリスの粘度が低いのではないかと でも勿体ないからそのまま使うね
8 21/01/04(月)02:22:16 No.761857564
ドライヤーで加熱するとすぐ取れるよ
9 21/01/04(月)02:23:36 No.761857849
数分動かしてから外すといいよ
10 21/01/04(月)02:25:42 No.761858191
マザーボードのピン折れもリカバリのハードル高くてな… どっちの方式がいいのかわからん
11 21/01/04(月)02:26:05 No.761858248
いまOSの省エネ機能が強いからBIOS画面でCPU温度見ながらCPUファンのケーブル抜いて温度60度ぐらいまで上げて電源切ってそのまま外すといい
12 21/01/04(月)02:26:06 No.761858249
昔みたいにカートリッジ式にしたら?
13 21/01/04(月)02:27:53 No.761858576
そういやなんでスロット式にした上にやめたのかはよく知らないな
14 21/01/04(月)02:33:08 No.761859422
配線は伸びるし場所取るし
15 21/01/04(月)02:34:31 No.761859642
intelはLGA775をもいだ奴が現れてその後バックプレートでガチガチにされた
16 21/01/04(月)02:58:16 No.761863166
ドライヤー使うとヒートシンクの熱伝導率すげぇってなるよ あと熱々で火傷するから気をつけて
17 21/01/04(月)02:59:06 No.761863264
>美しい… だがピンはまがっる
18 21/01/04(月)03:09:15 No.761864584
自作動画で遭遇するとちょっとテンション上がるやつ
19 21/01/04(月)03:21:58 No.761866027
初期よりも今はグリス間引いてあったような
20 21/01/04(月)04:45:54 No.761871303
これ失敗すると絶望する