虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/04(月)01:50:11 イマジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/04(月)01:50:11 No.761850904

イマジンとかレットイットビーとか作った音楽プロデューサーのフィルスペクターって人がいるんだけどこの人奥さん銃殺して今刑務所にいるんだけどこの人の作った作品の評価って今でも全く変わらないわけよ 確かにこの人の作った音ってのは本当に偉大なものなんだけどでもこの人人殺しなんだよなぁってのが本当年一くらいの頻度でたまに頭によぎる でも作った音は本当に素晴らしいんだよなぁ…

1 21/01/04(月)02:07:15 No.761854545

今の子達にフィル・スペクターサウンドとかウォールオブサウンドとか言っても通じないわけよ

2 21/01/04(月)02:09:27 No.761854986

ジョンレノンが作ったんだと思っていたイマジン

3 21/01/04(月)02:13:34 No.761855855

>ジョンレノンが作ったんだと思っていたイマジン ジョンレノン が作った曲だけどアレンジしたのはフィルスペクターって人 まぁビートルズ系の仕事よりもっと前の仕事の方が功績としては偉大

4 21/01/04(月)02:17:13 No.761856570

イマジンは歌詞にこそ価値があると思ってる 個人の感想です

5 21/01/04(月)02:18:53 No.761856902

スレ画って嫁さん銃殺してたのか…

6 21/01/04(月)02:20:01 No.761857110

>スレ画って嫁さん銃殺してたのか… 生きてんだろ!

7 21/01/04(月)02:20:44 No.761857248

銃殺されたのはスレ画だよ! 嫁は元気だよ!

8 21/01/04(月)02:23:13 No.761857774

嫁が死んだほうが平和だったかもな

9 21/01/04(月)02:23:19 No.761857803

作者の人格と作品をリンクさせる感覚が無い どんなクズ野郎だろうの作品だろうと好きなもんは好きだな

10 21/01/04(月)02:25:17 No.761858124

アレンジというよりエンジニアリングも含めた音作りね 残響を利用した音の津波のような独特なサウンド手法を発明した 熱心なフィル・スペクターのフォロワーである大瀧詠一の和製ウォールオブサウンドが日本人には親しみがある例かも知れない

11 21/01/04(月)02:25:20 No.761858136

とはいえ弾き語り版がアホみたいにかっこいいんだイマジン https://youtu.be/WB0vN1qGKCU 正直ギミサムトゥルースは好きだけど他の曲とかイマジンのアルバム全体のプロデュースは落ち着いた感じであんまり好きではない でもジョンの魂での仕事は素晴らしいわフィルスペクター あんなの出来るんだって感動もあるし

12 21/01/04(月)02:26:42 No.761858339

>ジョンレノン が作った曲だけどアレンジしたのはフィルスペクターって人 じゃあ作ってねーじゃん しかもスレ画別人だし

13 21/01/04(月)02:27:18 No.761858477

嫁は撃っても死なないと思う

14 21/01/04(月)02:29:35 No.761858872

>じゃあ作ってねーじゃん >しかもスレ画別人だし 君…いやまあいいや

15 21/01/04(月)02:29:38 No.761858877

フィルスペクターの代表作はbe my babyとかのオールディーズじゃない? let it beもポールがネイキッドでやり直してたくらいだし

16 21/01/04(月)02:29:56 No.761858922

イマジンは素晴らしい曲だけど同時期にポールへの悪口ちりばめまくった曲発表してるのマジ好き

17 21/01/04(月)02:30:13 No.761858971

今でも愛されてるクラシックとか今でも使われてる数式とか機械とか その実製作者がクソなもんなんていっぱいあるだろ

18 21/01/04(月)02:30:55 No.761859083

アルバムのレットイットビーに関してはまず間違いなくフィルの作品って言っていいと思う

19 21/01/04(月)02:33:11 No.761859433

>イマジンは素晴らしい曲だけど同時期にポールへの悪口ちりばめまくった曲発表してるのマジ好き レコードだとイマジンの真裏に口汚い言葉で政治家とかを罵るギミサムトゥルースが入ってるのがすごい好き 後そのポールdis曲入ってるのもイマジンだね

20 21/01/04(月)02:36:09 No.761859918

レリビーったって、収録されてるものによって5種類か6種類あるからどれなんだか… いい曲だけどあまり明るい気持ちで聴けないんだよなあ…

21 21/01/04(月)02:36:28 No.761859975

ビートルズとも縁が深いけど個人的には フィルスペクター ↓ ブライアンウィルソン ↓ 大滝詠一 山下達郎 の影響の流れが面白いと思う

22 21/01/04(月)02:37:17 No.761860085

>いい曲だけどあまり明るい気持ちで聴けないんだよなあ… 夢枕に死んだカーチャン出てくる曲だからな… 母親死んでからそんな好きな曲でもないのに聴くと涙出るようになったわ

23 21/01/04(月)02:38:02 No.761860204

なんだかんだこれだな すごい音だよ https://youtu.be/jSPpbOGnFgk

24 21/01/04(月)02:38:46 No.761860299

>ビートルズとも縁が深いけど個人的には >フィルスペクター >↓ >ブライアンウィルソン >↓ >大滝詠一 >山下達郎 >の影響の流れが面白いと思う 大滝詠一と山下達郎は師弟だけど 個人的にはフィルスペクター→大滝詠一 ブライアンウィルソン→山下達郎だと思う

25 21/01/04(月)02:40:53 No.761860574

>個人的にはフィルスペクター→大滝詠一 >ブライアンウィルソン→山下達郎だと思う それで合ってると思う 端折って書いてしまってすまない

26 21/01/04(月)02:42:11 No.761860745

山下達郎も十分すぎるバケモンだものなあ

27 21/01/04(月)02:52:57 No.761862390

イマジンは曲自体は悪くないけど歌詞がなぁ…

28 21/01/04(月)02:53:41 No.761862513

歌詞もいいじゃん 個人的にはサビ部分の歌詞は好き

29 21/01/04(月)02:55:42 No.761862835

フィル・スペクターの殺人はなんか錯乱してというか正気じゃなかったっぽいのでまあ…良くはないけどらしいといえばらしいような 殺人といえばクラプトンのいとしのレイラのドラム叩いてた人も殺人でキャリア終わらせてたの知って悲しくなった

30 21/01/04(月)02:56:03 No.761862878

歌詞はマジで重要な事言ってる 殺されたのもイマジンの歌詞のせい

31 21/01/04(月)02:58:12 No.761863153

国境も宗教もないなんて言ってしまえば共産主義そのものだから 好きになれないな…

32 21/01/04(月)02:58:21 No.761863179

ビーチボーイズのブライアンウィルソンの弟もマンソン事件でなんかあったよね…

33 21/01/04(月)02:59:09 No.761863269

>国境も宗教もないなんて言ってしまえば共産主義そのものだから >好きになれないな… レノンは共産主義にもノー突き付けてるから全然違うんですけどね…

34 21/01/04(月)02:59:56 No.761863380

イマジンの歌詞はヨーコとの共作ということで正式にクレジットされるようになったね

35 21/01/04(月)03:00:52 ID:jj6J51Pk jj6J51Pk No.761863530

スレッドを立てた人によって削除されました >レノンは共産主義にもノー突き付けてるから全然違うんですけどね… 違わねえよアホ

36 21/01/04(月)03:00:56 No.761863539

>国境も宗教もないなんて言ってしまえば共産主義そのものだから >好きになれないな… 共産主義とはまったく違うよ

37 21/01/04(月)03:01:18 ID:jj6J51Pk jj6J51Pk No.761863600

スレッドを立てた人によって削除されました >共産主義とはまったく違うよ 違わねえよアホ 死ねクズ ボケ

38 21/01/04(月)03:01:40 No.761863654

スレッドを立てた人によって削除されました >レノンは共産主義にもノー突き付けてるから全然違うんですけどね… うに 世界中でパヨクがマンセーしてる時点でありえない ってかこのスレもマンセーしてるのばっかで臭い

39 21/01/04(月)03:01:52 No.761863679

薬中バンドが平和の代弁者みたいなのもしっくりこない

40 21/01/04(月)03:02:52 No.761863807

ジョンのソロでの仕事は知ってたけどジョージのAll Things Must Passも聴いたらこっちでのウォールオブサウンドっぷりは凄かった

41 21/01/04(月)03:03:27 No.761863874

タイトルがイマジンなんだからそれを実現しろって言ってんじゃないよ 想像することに重きを置いてんだよ 思いやりを持とうって歌だよ んでその真裏にこれだよ https://resion.hatenablog.com/entry/2018/11/11/121857

42 21/01/04(月)03:04:37 No.761864002

All Things Must Passは元ビートルズメンバーのソロアルバムの中で最高傑作だからな

43 21/01/04(月)03:06:27 No.761864230

しがらみは一旦置いといてお互いを思いやろうって曲よね

44 21/01/04(月)03:06:56 No.761864277

スレッドを立てた人によって削除されました >んでその真裏にこれだよ …やっぱり極左思想に染められてたのでは?

45 21/01/04(月)03:09:05 No.761864564

ポールの曲の方が好きだよ

46 21/01/04(月)03:09:40 No.761864633

スレッドを立てた人によって削除されました >…やっぱり極左思想に染められてたのでは? 念 でも爺だかパヨクだか知らんがバカが違うんですけおとけおる

47 21/01/04(月)03:09:46 No.761864649

>…やっぱり極左思想に染められてたのでは? いや右も左も全部嘘な「」と似たまさはるNOなノンポリ思想だと思うよ… 君は違うようだけど

48 21/01/04(月)03:10:17 No.761864722

ブライアンの話が上に出たから一つ ビーチボーイズのSurf's Upって曲の歌詞は多義的でなかなか難しいんだけど父親との確執の告発が隠れたテーマになってる もう一つはチェスタトンの小説の引用が見られる

49 21/01/04(月)03:10:51 No.761864806

左でも右でも無いんだよなぁ… どっちに転がっても振り回されるだけだからね

50 21/01/04(月)03:11:26 No.761864885

パヨクとネトウヨって言葉を使う人種は信用しないことにしてる

51 21/01/04(月)03:11:59 No.761864944

スレッドを立てた人によって削除されました ちょっとパヨチン必死過ぎない?

52 21/01/04(月)03:14:25 No.761865214

こんなスレで作為的に無理矢理政治の話するのはやめてもらいたいなあ 少しは節操を持とうよ

53 21/01/04(月)03:16:58 No.761865518

よくよく考えたらビートルズもザ・ズートルビーもまさはる色が強い音楽性だからこういう方向性になるのもおかしくい気はする ここで差別用語を使ってまさはる話を無理やりしたがるような劣等人種の気持ちはまったくわからないのだが…

54 21/01/04(月)03:19:34 No.761865813

>よくよく考えたらビートルズもザ・ズートルビーもまさはる色が強い音楽性だからこういう方向性になるのもおかしくい気はする >ここで差別用語を使ってまさはる話を無理やりしたがるような劣等人種の気持ちはまったくわからないのだが… 言っとくけどお前のレスも大概だぞ

55 21/01/04(月)03:19:35 No.761865817

節操なんて概念持ってたら最初から言わないと思う

56 21/01/04(月)03:22:47 No.761866122

ロックってそもそも反体制を歌で主張するのがもともとあった姿だから当時としてはそれが標準だしなあ

57 21/01/04(月)03:22:55 No.761866139

自分の持ってる情報フィルターを通してしか受け取れないからそんな風になってしまうんだろうね 本当の意味が伝わらないって悲しいね

58 21/01/04(月)03:23:40 No.761866197

>ビーチボーイズのSurf's Upって曲の歌詞は多義的でなかなか難しいんだけど父親との確執の告発が隠れたテーマになってる >もう一つはチェスタトンの小説の引用が見られる へえそれは知らなかった 超絶美しい曲だよね この曲がサージェントペパーズの前にリリースされていたら歴史はどうなっていたかな

59 21/01/04(月)03:26:07 No.761866428

別に反体制でも何でも良いと思うんだけど まさはるくん達は例えば革命の漫画やアニメ見ても怒り狂ってそうで大変だなって…

60 21/01/04(月)03:28:02 No.761866628

麻薬合法化したら俺でもビートルズになれるのに

61 21/01/04(月)03:28:18 No.761866664

銃殺でも曲が許されてるならシャブやったぐらいのマッキーも許してやれよ

62 21/01/04(月)03:29:14 No.761866741

スマイルは発表されていたらロックの歴史を変えていたとよく言われるけど ペットサウンズですらアメリカではイマイチ扱いされてた時代にSurf's Upだのエレメンツだの発表しても時代が早すぎたのでは感がある 今聴いてもわりと尖りすぎてる節がある

63 21/01/04(月)03:31:14 No.761866940

音楽に限らず芸術の類は狂人の生み出すものに感動してるフシもあるし考えたら負けと思うようになった

64 21/01/04(月)03:31:46 No.761866984

成功者ほど昔の成功に囚われて狂うこともあるから昔の作品再評価して評価変わることが少ない

65 21/01/04(月)03:31:50 No.761866988

ちなみにこんな時間にいもげ見てるわたくしはヒマジンでございます

66 21/01/04(月)03:32:02 No.761867013

イマジンが共産主義の曲だったら大晦日にタイムズスクエアでイマジン演奏してるアメリカはなんなんだってことになってしまう

67 21/01/04(月)03:32:49 No.761867083

変人が付加価値になることもあるから

68 21/01/04(月)03:33:11 No.761867111

>別に反体制でも何でも良いと思うんだけど >まさはるくん達は例えば革命の漫画やアニメ見ても怒り狂ってそうで大変だなって… とはいえ実際左派的な政治メッセージが退潮した80s90sの音楽シーンが好きって奴も多いでしょ

69 21/01/04(月)03:35:30 No.761867288

嫌いになったやつもそれなりにいるだろう

70 21/01/04(月)03:36:10 No.761867344

>イマジンが共産主義の曲だったら大晦日にタイムズスクエアでイマジン演奏してるアメリカはなんなんだってことになってしまう 共産主義の国なんだろう

71 21/01/04(月)03:36:40 No.761867380

ヒッピーは共産主義よりアナーキズムの方が近くない?

72 21/01/04(月)03:37:27 No.761867428

ベトナムの共産主義派から金貰って反戦してたっていう陰謀論もあるね

73 21/01/04(月)03:38:02 No.761867478

フィル・スペクターのThe Long and Winding Roadでの仕事にポールが激怒したっていう話についてこんな仮説があって面白かった http://karakawamakoto.com/archives/getback.html 派手なオーケストラアレンジにキレたんじゃなくエンディングのコードを変えたからではという説

74 21/01/04(月)03:39:10 No.761867571

>スマイルは発表されていたらロックの歴史を変えていたとよく言われるけど これについては商業の表舞台でプログレへとつながる革新的な音作りをアメリカとイギリスどっちが先にやったかという点取り合戦のようなものであると理解している

75 21/01/04(月)03:39:21 No.761867590

スポーツだってドーピング以外で過去の記録が再評価されることなんてないし

76 21/01/04(月)03:39:39 No.761867610

イギリス人がアジア人軽視とビートルズ神話の維持の為に ビートルズ解散の原因を全部ヨーコに押し付けて叩くのは心情的には理解出来るけど 日本人でヨーコ叩きしてるのはただの白人コンプ

77 21/01/04(月)03:41:16 No.761867743

アジア人蔑視理解出来るなら白人コンプも理解出来るでしょ

78 21/01/04(月)03:42:29 No.761867831

まあ女の子だけでワイワイやってたアニメにいきなり変な男が出てきたようなもんだからな 恨みに思う奴は恨むだろうて

79 21/01/04(月)03:43:48 No.761867920

ヨーコは海外で再評価されてるじゃん

80 21/01/04(月)03:47:24 No.761868167

>日本人でヨーコ叩きしてるのはただの白人コンプ 全部が全部悪いとは言わないがライヴで旦那の演奏の最中に奇声あげるのはマジで勘弁して欲しい あとキスキスキス

81 21/01/04(月)03:47:55 No.761868201

ビートルズのゴタゴタ議論されててオノヨーコがつなぎ止めた部分もあるし情報更新してないだけだろ

82 21/01/04(月)03:49:43 No.761868352

日本人が白人史上最も偉大なアーティスト墜としたんだぞ誇らしいだろ

83 21/01/04(月)03:50:28 No.761868407

軽井沢にジョンとヨーコが通っていた離山房という喫茶店があるんだけど行ってみたらビートルズ大好きおじさんおばさんが嬉々としてお茶してた 思い出の品なんかも置いてあるからお好きな方はぜひ

84 21/01/04(月)03:50:44 No.761868428

音楽はともかくこいつらろくでもねえなってファンでも思っていないか?

85 21/01/04(月)03:52:21 No.761868521

人品の下品さやキツい主張が作品の原動力にもなったりするのザラでもあるしな創作家とかアーティストって ファンも気にしねえだろそこらは

86 21/01/04(月)03:52:54 No.761868566

>音楽はともかくこいつらろくでもねえなってファンでも思っていないか? 一言で言えば魔法とか奇跡の類いだね 宇宙から何かのインスピレーションが降りてきていたとしか思えない

87 21/01/04(月)03:53:01 No.761868578

フィル・スペクターはマジでどうしてこうなったとしか言えない部分がいくつもある 段々おかしい人になっていったのか元からおかしかったのか

88 21/01/04(月)03:54:01 No.761868643

まあ知りすぎたら素直に見れない映画なり音楽なりはあるのは事実としてはある

89 21/01/04(月)03:54:02 No.761868644

奇行で過去に泥を塗るのを防ぐためファンに殺された

90 21/01/04(月)03:54:26 No.761868671

天才と気違いは紙一重

91 21/01/04(月)03:55:17 No.761868710

>奇行で過去に泥を塗るのを防ぐためファンに殺された 最新盤追ってすらない程度のファン

92 21/01/04(月)03:55:44 No.761868738

クイーンの映画そこそこヒットしたからビートルズの映画も作ってそこそこヒットするかもしれん

93 21/01/04(月)03:55:53 No.761868749

世代からズレてるんで単純にどれだけすごかったのかが理解ができてないんだよな 音楽についてもそういうのがあるのがなんか悔しい

94 21/01/04(月)03:56:55 No.761868806

バンドあるあるだけど ビートルズって活動期間自体は短いんだよな

95 21/01/04(月)03:57:05 No.761868814

実際反戦活動とかしてたの知ってから全然名曲に感じなくなってしまった

96 21/01/04(月)03:57:05 No.761868815

>まあ知りすぎたら素直に見れない映画なり音楽なりはあるのは事実としてはある 昔の文豪なんかも啄木多いからな…

97 21/01/04(月)03:58:20 No.761868903

ロックやってるやつなんだから反○○なんてのは必然セットだろうに…

98 21/01/04(月)03:58:21 No.761868904

ビートルズはもう家族みたいになっちゃってるから客観的には見れないわ

99 21/01/04(月)03:59:35 No.761868973

ドキュメンタリー映画は今年の夏だったっけか

100 21/01/04(月)04:00:03 No.761868997

>クイーンの映画そこそこヒットしたからビートルズの映画も作ってそこそこヒットするかもしれん なかったっけ?

101 21/01/04(月)04:00:16 No.761869006

最後にフィル・スペクタープロデュースのこの曲行ってみよう https://youtu.be/Gi9a7IdRiBI

102 21/01/04(月)04:00:22 No.761869013

>ロックやってるやつなんだから反○○なんてのは必然セットだろうに… でも反「戦」はダメだろ とくに日本はこれから自分達で国土守らなきゃいけないんだから 嗚呼…軍靴が聞こえる

103 21/01/04(月)04:01:20 No.761869083

ベトナム戦争は皮肉いうかあれ大義なき戦争の象徴だし

104 21/01/04(月)04:01:48 No.761869110

ビートルズって当時さんざふらふら迷走もしたから 結構落胆されたり叩かれたりしたって聞くけどな インド巡礼にドハマリしてた時の話とか

105 21/01/04(月)04:01:54 No.761869116

自分でまさはるスレでも立ててやってりゃ良いのに いいよねって話してるとこにこいつら反◯◯だからクソだ!とかアホじゃなかろうか

106 21/01/04(月)04:02:13 No.761869131

>ベトナム戦争は皮肉いうかあれ大義なき戦争の象徴だし バリーマクガイアいいよね

107 21/01/04(月)04:02:32 No.761869153

ポールは戦争好きそう

108 21/01/04(月)04:15:08 No.761869778

>嗚呼…軍靴が聞こえる ここ自己陶酔極まってて気持ち悪いな

109 21/01/04(月)04:34:07 No.761870728

本当に気持ち悪いよ…

110 21/01/04(月)04:35:00 No.761870763

軍靴が聞こえるってのもよく分からん文だしな… 軍靴の音じゃないのか?

↑Top