ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/26(土)22:59:55 No.758940670
>男子ってこういうのが好きなんでしょ
1 20/12/26(土)23:10:40 ID:TDSJAQnI TDSJAQnI No.758944964
削除依頼によって隔離されました 世界一の観客動員数を誇る映画でもノリで設定無視することあるんだ…ってなる
2 20/12/26(土)23:12:16 No.758945597
設定無視なの!?清い心持ってるとかじゃないの!?
3 20/12/26(土)23:12:54 No.758945855
斧持ってる時の話じゃないっけ
4 20/12/26(土)23:12:58 No.758945885
クソみたいな1レス目だな
5 20/12/26(土)23:13:07 No.758945957
AoUで伏線貼ってたろ!
6 20/12/26(土)23:13:43 No.758946187
映画だと雷出せないはずだけど出しちゃっただけだから
7 20/12/26(土)23:14:01 No.758946324
設定無視ってなに?
8 20/12/26(土)23:16:42 No.758947413
雷出しちゃった
9 20/12/26(土)23:16:48 No.758947451
雷の話でしょ オタクは何かと理屈をくっつけようとしたけど監督がやっちゃったZEって言ってた
10 20/12/26(土)23:17:13 No.758947646
かっこいいからいいんだよ!
11 20/12/26(土)23:17:39 No.758947841
この場面はかっこよくてテンション上がるのが最優先だからいいんだ
12 20/12/26(土)23:17:42 No.758947859
でもよく考えるとソーのハンマーなんだし何が起きてもおかしくないって説得力はあったと思うよ
13 20/12/26(土)23:18:00 No.758947995
最高にカッコいいシーンの為なら多少の設定の齟齬は押し通すスタイル素晴らしいと思うよ
14 20/12/26(土)23:18:31 No.758948221
なんなら雷出した後にえ!?あれハンマーから出てるわけじゃねえの!?ってなってるだけかもしれん…
15 20/12/26(土)23:18:35 No.758948248
基本静かな劇場でどよめきが起こってたシーン
16 20/12/26(土)23:18:45 No.758948311
やっかいなオタクは水刺すのが好きだからな…
17 20/12/26(土)23:19:19 No.758948541
ソーが雷当たった瞬間に痩せると思ってたんだ…
18 20/12/26(土)23:20:28 No.758949033
ハンマー持てたんだ…って方で雷は特に気にして無くない?
19 20/12/26(土)23:20:46 No.758949139
>基本静かな劇場でどよめきが起こってたシーン ロサンゼルスで見た時はどよめきどころか悲鳴とか怒号みたいな歓声が上がってたよ
20 20/12/26(土)23:21:16 No.758949305
というかハンマーに関してならソーだけが持てるわけじゃないからね…
21 20/12/26(土)23:21:43 No.758949463
>ソーが雷当たった瞬間に痩せると思ってたんだ… でも戦う前のあの目を光らせて斧とハンマー構えるシーンは中々貫禄あって悪くないと思う
22 20/12/26(土)23:22:31 No.758949726
雷よりもハンマーと盾のコンボ即使いこなすのスゲェとしか思わなかった
23 20/12/26(土)23:22:36 No.758949753
>でも戦う前のあの目を光らせて斧とハンマー構えるシーンは中々貫禄あって悪くないと思う でももらっきょもじゃなくて痩せると思ったんだ ただそれだけの話なんだ
24 20/12/26(土)23:23:02 No.758949916
>雷よりもハンマーと盾のコンボ即使いこなすのスゲェとしか思わなかった 使い方を理解してるのはまさしくキャプテン…
25 20/12/26(土)23:23:05 No.758949931
雷出せたのは武器内に蓄積した力が放出されたとかそんなんで
26 20/12/26(土)23:23:18 No.758949999
ここから盾割れるとは思わなかった からの味方全員集合は最高でしたわ
27 20/12/26(土)23:23:32 No.758950088
>雷出せたのは武器内に蓄積した力が放出されたとかそんなんで なんならそういうもんだと思ってたよ それまでずっとソーが使ってたわけだし
28 20/12/26(土)23:24:09 No.758950343
ィアベンジャァズ…
29 20/12/26(土)23:24:11 No.758950357
インフィニティウォーの星条旗デザイン全て剥がしてるスーツとかも好きなんだ
30 20/12/26(土)23:24:31 No.758950507
>ィアベンジャァズ… ンアッセンボォゥ…
31 20/12/26(土)23:25:09 No.758950780
>雷よりもハンマーと盾のコンボ即使いこなすのスゲェとしか思わなかった ソーが使ってた時より使いこなしてないですかキャプテン?
32 20/12/26(土)23:25:09 No.758950784
>インフィニティウォーの星条旗デザイン全て剥がしてるスーツとかも好きなんだ メインテーマと共に影から登場するキャップいいよね
33 20/12/26(土)23:25:34 No.758950940
持てると思った は本当に痺れる
34 20/12/26(土)23:25:52 No.758951051
>ソーが使ってた時より使いこなしてないですかキャプテン? 流石にソーの方がもっとド派手だよ
35 20/12/26(土)23:26:22 No.758951253
ハンマーぐるぐるもしててソーいらねえなってなりそうだけど 筋肉ポーズで作ったスクリーンセーバーもでたらめに強いからな
36 20/12/26(土)23:26:25 No.758951271
>メインテーマと共に影から登場するキャップいいよね 絶対に助けるという気概を感じた
37 20/12/26(土)23:26:28 No.758951296
スレ画のシーンはまだ盛り上がりのメインディッシュではないというのがすごい
38 20/12/26(土)23:26:56 No.758951477
>スレ画のシーンはまだ盛り上がりのメインディッシュではないというのがすごい いやここが一番のメインディッシュだろ!? この後だぜアッセンボゥ
39 20/12/26(土)23:26:58 No.758951495
先に見た友達がオタクの白昼夢とか寝る前の妄想みたいな映画だったって放心してて それほどでもないだろと思ってみたら俺も同じように放心した
40 20/12/26(土)23:27:28 No.758951672
デブソーってやっぱインフィニティウォーから弱くなってたの?
41 20/12/26(土)23:27:41 No.758951763
>先に見た友達がオタクの白昼夢とか寝る前の妄想みたいな映画だったって放心してて >それほどでもないだろと思ってみたら俺も同じように放心した そいつの言葉の出力といい表現力といい羨ましいくらい素敵な表現してると思う
42 20/12/26(土)23:28:22 No.758952011
盛り上がりどころが多すぎて終わった後オナニー五回くらいして放心した時の気分になる映画だった
43 20/12/26(土)23:28:25 No.758952027
>デブソーってやっぱインフィニティウォーから弱くなってたの? 母ちゃんに会ってからはいつも通りのソーに戻ってたしあんま関係ない気がする
44 20/12/26(土)23:29:08 No.758952295
ゴリ押しか集団戦でどうにかするサノスを技量で圧倒するのには痺れたよ…
45 20/12/26(土)23:29:21 No.758952353
完結編としては最高だけどアクション映画的な意味だとIWの方が見やすい EGは良くも悪くも画面暗い…
46 20/12/26(土)23:29:23 No.758952361
メンタルは元通りだったと思うけど身体はチーズソースだから流石に弱体化してたんじゃねえかな
47 20/12/26(土)23:29:42 No.758952480
>メンタルは元通りだったと思うけど身体はチーズソースだから流石に弱体化してたんじゃねえかな でもよぉ 神だぜ?
48 20/12/26(土)23:29:53 No.758952548
>デブソーってやっぱインフィニティウォーから弱くなってたの? 筋肉が脂肪になったと思えば弱体化してると思う あのクラスになると筋肉=強さとかそういうレベルの話になるのかってのはあるけど
49 20/12/26(土)23:30:20 No.758952727
>ゴリ押しか集団戦でどうにかするサノスを技量で圧倒するのには痺れたよ… BIG3勢揃いで行ける!と思ったら普通に盾割られてダメだった
50 20/12/26(土)23:30:26 No.758952756
今までアベンジャーズアッセンブル!を言わせないでためにためてたのは元からラストバトルで言わせる構想だったんだろうか
51 20/12/26(土)23:30:26 No.758952759
ソーの強さってバトルロイヤルの時でもそうだけどメンタルに左右されまくるから肉体的強さは常にカンスト値なイメージある
52 20/12/26(土)23:30:41 No.758952861
最低からちょっとマシのパパもチーズソース流れてそうだし そんな弱くなってないのでは?
53 20/12/26(土)23:30:47 No.758952895
日本の映画館ですらざわめきが発生するレベルだったからアメリカは凄まじかったんだろうな…
54 20/12/26(土)23:30:54 No.758952933
>ゴリ押しか集団戦でどうにかするサノスを技量で圧倒するのには痺れたよ… そんなサノスをブチギレ超能力であと一歩で殺せる所まで行った女がいるんだよな
55 20/12/26(土)23:30:54 No.758952936
サノスツインブレードつえー…
56 20/12/26(土)23:31:01 No.758952985
悲しみを背負ったIWサノスとイケイケなEGサノスどっちが強いのか気になる なんとなく単純な腕っぷしならEGの方が強そうなイメージがあるけど
57 20/12/26(土)23:31:07 No.758953018
>BIG3勢揃いで行ける!と思ったら普通に盾割られてダメだった えっなに怖…ってなるよねあそこ
58 20/12/26(土)23:31:31 No.758953182
IWはガモーラに尺使いすぎじゃねぇかなって… いやサノスに焦点当てる上で必要なのは分かるんだけど
59 20/12/26(土)23:31:35 No.758953208
>悲しみを背負ったIWサノスとイケイケなEGサノスどっちが強いのか気になる >なんとなく単純な腕っぷしならEGの方が強そうなイメージがあるけど EGのサノスは殺すの楽しんじゃってるからなぁ…
60 20/12/26(土)23:32:01 No.758953389
スパイディでも奪えるけど硬さは随一だった盾があんな事になるとはね
61 20/12/26(土)23:32:08 No.758953435
思ったより最終決戦はこのタイミングで始まるの!?ってタイミングで始まるよね…
62 20/12/26(土)23:32:32 No.758953594
>サノスツインブレードつえー… あの剣なんなんです?!って聞かれて宇宙最高峰の戦士なんただから剣も凄いだろうってインタビューあって納得しかなかった
63 20/12/26(土)23:32:33 No.758953608
>IWはガモーラに尺使いすぎじゃねぇかなって… >いやサノスに焦点当てる上で必要なのは分かるんだけど IWはある意味サノスが主役みたいなもんだから身内の掘り下げは必須だし…
64 20/12/26(土)23:32:55 No.758953772
AOUで見せた盾とハンマーの連携技を1人でやってる…
65 20/12/26(土)23:33:03 No.758953831
キャップとトニーが再開してからすぐ和解するのいいよね 喧嘩した時の友達ってあんな感じだわ…ってなった
66 20/12/26(土)23:33:15 No.758953885
>サノスツインブレードつえー… つまりそのブレードをへし折ったスカーレットウィッチは…?
67 20/12/26(土)23:33:23 No.758953941
最初のアベンジャーズで全員揃ってカメラがグルグル回るシーンも鳥肌モンだったけど やはりヒーロー勢ぞろいはそれだけで男の子はテンション上がるよね
68 20/12/26(土)23:33:26 No.758953961
(サノスが頭突きする音)
69 20/12/26(土)23:34:03 No.758954178
>(サノスが頭突きする音) …?
70 20/12/26(土)23:34:04 No.758954181
キャプテンマーベルがウルトラマンすぎる…
71 20/12/26(土)23:34:37 ID:TDSJAQnI TDSJAQnI No.758954369
盾をハンマーで打ち出すのはまだわかる 投げた盾にハンマーぶつけて衝撃波出すのはなんなんだ しかもしっかり盾戻ってきてる
72 20/12/26(土)23:34:37 No.758954373
確かAoUで言わせようとしたけどどうせならもっといいところで言わせるか!ってしてたら使う機会なくEGへ
73 20/12/26(土)23:34:53 No.758954467
最初からスカーレットウィッチとキャプテンマーベルがいたらエンドゲーム終わってるな
74 20/12/26(土)23:34:57 No.758954488
やべー戦艦来た…あっ…もっとやべーやつ来た…
75 20/12/26(土)23:35:29 No.758954658
ソーよりハルクのがなぁ
76 20/12/26(土)23:35:38 No.758954723
>盾をハンマーで打ち出すのはまだわかる >投げた盾にハンマーぶつけて衝撃波出すのはなんなんだ >しかもしっかり盾戻ってきてる 坊やにはわからないかもだけど物理法則は複雑なんだ
77 20/12/26(土)23:35:38 No.758954726
>最初からスカーレットウィッチとキャプテンマーベルがいたらエンドゲーム終わってるな 終わってねえよ!サノス殺すだけじゃどうにもならねえって話だったのに観てねえのかよ!
78 20/12/26(土)23:35:52 No.758954830
サノスはただでさえ強いのに機転が効くから厄介すぎる
79 20/12/26(土)23:36:00 No.758954871
サノスわからせウーマン笑う
80 20/12/26(土)23:36:08 No.758954914
クイーンズの坊や!
81 20/12/26(土)23:36:12 No.758954933
>サノスはただでさえ強いのに機転が効くから厄介すぎる 石使うのに躊躇いもないからマーベルもこうやってボコられる
82 20/12/26(土)23:36:16 No.758954963
スカーレットウィッチは世界改変も出来てそのせいでちょっとスパイダーマンからウルヴァリンが止めるレベルなガチ目の殺意を向けられたりしてるからな…
83 20/12/26(土)23:36:25 No.758955015
>盾をハンマーで打ち出すのはまだわかる >投げた盾にハンマーぶつけて衝撃波出すのはなんなんだ >しかもしっかり盾戻ってきてる キャップの盾の扱いはもう計算しようと思ったらカオス理論に突入する熟練の勘だから…
84 20/12/26(土)23:36:58 No.758955253
サノス殺してはい終わりにしたいならソーがぶち殺した時点で終わってんだ
85 20/12/26(土)23:37:21 No.758955390
>スカーレットウィッチは世界改変も出来てそのせいでちょっとスパイダーマンからウルヴァリンが止めるレベルなガチ目の殺意を向けられたりしてるからな… 今後のMCU世界観にも大いに影響及ぼしそうだからね
86 20/12/26(土)23:37:35 No.758955479
というかIWでワンダは普通にサノスに負けてた気が
87 20/12/26(土)23:37:36 No.758955484
サノスがガントレット拘束された時に石を一つ掴んでパンチする所いいよね
88 20/12/26(土)23:37:57 No.758955605
AoUでハンマー持ち上げられそうだった時はまぁキャップだしなぁで納得できた EGでのハンマーフル活用もまぁキャップだしなぁで納得できた ヨシ!!!!!!
89 20/12/26(土)23:38:04 No.758955654
ハルクはあんな感じになるなら前作ラストで暴れさせてもよかった気がする
90 20/12/26(土)23:38:05 No.758955667
AOUの時点で持てたけどソーに気を使って持てない演技してたんだよね…
91 20/12/26(土)23:38:10 No.758955696
スターロードはさあ…
92 20/12/26(土)23:38:12 No.758955711
コミックスでも定期的に騒動の原因になるよねスカーレットウィッチ
93 20/12/26(土)23:38:36 No.758955848
公開初日の朝イチで見に行ってこのシーンが来たとき思わず立ち上がりそうになったけどなんとか堪えたよ… めちゃくちゃゾクゾクしてた
94 20/12/26(土)23:38:38 No.758955867
>AOUの時点で持てたけどソーに気を使って持てない演技してたんだよね… これ本気で言ってる人結構見かけて驚いた
95 20/12/26(土)23:39:07 No.758956073
>AOUの時点で持てたけどソーに気を使って持てない演技してたんだよね… これ激論になるからなあ
96 20/12/26(土)23:39:15 No.758956114
>AoUでハンマー持ち上げられそうだった時はまぁキャップだしなぁで納得できた >EGでのハンマーフル活用もまぁキャップだしなぁで納得できた >ヨシ!!!!!! それはお前のものだサム
97 20/12/26(土)23:39:35 No.758956237
その説はキャップがそんな演技出来る人間かどうかが一番激論になる
98 20/12/26(土)23:40:06 No.758956417
キャップの盾投げは反動とか角度とか全部頭の中で瞬時に計算して全部自分の手元に戻ってくるように投げると聞いたけど絶対嘘でしょ
99 20/12/26(土)23:40:16 No.758956469
ハイルヒドラできるぐらい演技できるし…
100 20/12/26(土)23:40:19 No.758956485
>スターロードはさあ… 最高のOPをアホのギャグシーンされたスターロードに悲しい過去…
101 20/12/26(土)23:40:24 No.758956511
というか明らかにちょっと動いたけど諦めたって画に演技もクソもないからな…
102 20/12/26(土)23:40:27 No.758956525
崩れた基地からBIG3が出てきた所でテンション上がる スレ画でテンション上がる アッセンブルでさらに上がってその後ずっと夢中になって終わった後しばらく呆然としてた
103 20/12/26(土)23:40:29 No.758956533
公開前でもピンチになり全員復活してアッセンブルかなって予想はしやすかったが完成度が予想以上過ぎた
104 20/12/26(土)23:40:43 No.758956615
>世界一の観客動員数を誇る映画でもノリで設定無視することあるんだ…ってなる ノリで設定とはいうが9年間待ち焦がれたキャップの超パワーアップシーンなんだからもうそりゃゴリ押しするよね 俺は大興奮した というか人生で初めて映画見て体震えた
105 20/12/26(土)23:40:44 No.758956618
>>AOUの時点で持てたけどソーに気を使って持てない演技してたんだよね… >これ本気で言ってる人結構見かけて驚いた これはスタッフでも解釈が分かれてる
106 20/12/26(土)23:40:46 No.758956633
スパイディに何をしたんだスカーレットウィッチ…
107 20/12/26(土)23:40:50 No.758956665
キャップの心は昔から変わらないだろうし あの頃も持てたとは思うなぁ
108 20/12/26(土)23:40:56 No.758956706
計算っていうか勘でわかるって感じ それを人に説明しようとしても無理的な
109 20/12/26(土)23:41:02 No.758956759
ハイルヒドラ❤かわいいね❤
110 20/12/26(土)23:41:03 No.758956764
え…理由とか設定あるんだ…俺何故か 友情パワー100%で使えたんだ! みたいなノリなのかと
111 20/12/26(土)23:41:46 No.758956998
俺はハンマー使えれば雷も使えるものだと思ってたよ 使えないんだね
112 20/12/26(土)23:41:47 ID:TDSJAQnI TDSJAQnI No.758957010
シビルウォーやインフィニティウォーを経て清濁合わせ飲んだからこそ持てた説が好き
113 20/12/26(土)23:41:55 No.758957057
そもそもソーにそんな変な気を遣う人間じゃないと思うキャップ あと元から持てましたー!だとAOUでは無理だったハンマーがEGでようやく持てたって演出が薄れる
114 20/12/26(土)23:42:01 No.758957112
本当にバレ食らう前に映画館で観れて良かった
115 20/12/26(土)23:42:05 No.758957143
そこにアイアンアーマーも装備して集大成だって展開かと思った
116 20/12/26(土)23:42:21 No.758957247
>キャップの心は昔から変わらないだろうし >あの頃も持てたとは思うなぁ 成長はし続けてるので…
117 20/12/26(土)23:42:29 No.758957313
MCUのムニョムニョって割と挙動がお茶目だし最高の大舞台に引っ張り出せばこのくらいするさ
118 20/12/26(土)23:42:30 No.758957320
キャップはアイアンマンシビルウォーのあと個人的な自警行為してて キャプテンアメリカとしてではなく一個人としての公道で自分自身の見つめ直ししてるから変化はあると思うよ
119 20/12/26(土)23:42:53 No.758957474
あそこで持てるの気づいてたらスタークとエレベーターは相応しいのか論してたキャップがめちゃくちゃ嫌な奴じゃん…
120 20/12/26(土)23:43:00 No.758957530
雷落とすところゲームの技感ある
121 20/12/26(土)23:43:12 No.758957610
>そこにアイアンアーマーも装備して集大成だって展開かと思った アイアンアーマーは無いけどスタークの盾があるから実質集大成よ
122 20/12/26(土)23:43:15 No.758957635
キャップの高潔な人々を守りたいって心は変わらないがキャップ自身の人格は成長し続けてるからな
123 20/12/26(土)23:43:17 No.758957647
キャップと社長は始まりと終わりが対比になって切ないが素晴らしかったな
124 20/12/26(土)23:43:22 No.758957677
ワンダ&ビジョンの出来事の余波でドクターがマッドネスな迷惑被るんだろうな…って予想されててダメだった
125 20/12/26(土)23:43:23 No.758957679
雷神のソーから雷無くなったら只の筋肉マンじゃん
126 20/12/26(土)23:43:49 No.758957852
>雷神のソーから雷無くなったら只の筋肉マンじゃん それ言ったらキャプテンから超人血清抜いたらどうなるんだ
127 20/12/26(土)23:43:54 No.758957891
むにゃむにゃが雷の発生源ならソーは何の神なんだってなるよね
128 20/12/26(土)23:44:28 No.758958136
ムニョムニョ回収されてなくなった世界ってやばくないの? 返しに行く気もなさそうだし
129 20/12/26(土)23:44:33 No.758958168
>俺はハンマー使えれば雷も使えるものだと思ってたよ >使えないんだね 雷はソー自体の力だけどそれを制御する補助輪だし砕かれた時に放電してたし雷蓄積してんじゃねとは思う
130 20/12/26(土)23:44:34 No.758958170
>むにゃむにゃが雷の発生源ならソーは何の神なんだってなるよね ハンマー?
131 20/12/26(土)23:44:37 No.758958193
>それ言ったらキャプテンから超人血清抜いたらどうなるんだ ちょっと身体が弱いだけのヒーローになる
132 20/12/26(土)23:44:45 No.758958254
見どころ多すぎるからもう一度見たいんだけど初見の感動と興奮をそのままにしておきたい気持ちもある
133 20/12/26(土)23:44:52 No.758958296
>それ言ったらキャプテンから超人血清抜いたらどうなるんだ 世界一高潔なガリガリ
134 20/12/26(土)23:45:03 No.758958361
>ちょっと身体が弱いだけのヒーローになる 心はヒーローでも何も守れなさそうなんですけど!
135 20/12/26(土)23:45:07 No.758958398
>ムニョムニョ回収されてなくなった世界ってやばくないの? >返しに行く気もなさそうだし キャップが最後返しに行ったろ!?
136 20/12/26(土)23:45:10 No.758958423
>それ言ったらトニー・スタークからアーマー抜いたらどうなるんだ
137 20/12/26(土)23:45:20 No.758958486
>ムニョムニョ回収されてなくなった世界ってやばくないの? >返しに行く気もなさそうだし 最後に返しに行ったじゃん
138 20/12/26(土)23:45:26 No.758958515
>それ言ったらトニー・スタークからアーマー抜いたらどうなるんだ アイアムアイアンマン
139 20/12/26(土)23:45:26 No.758958522
>俺はハンマー使えれば雷も使えるものだと思ってたよ >使えないんだね ラグナロクでそうなったからな…
140 20/12/26(土)23:45:30 No.758958547
君からスーツを取ったらなにが残るんだ!
141 20/12/26(土)23:45:30 No.758958549
>>それ言ったらキャプテンから超人血清抜いたらどうなるんだ >ちょっと身体が弱いだけのヒーローになる 超人血清抜いても戦う精神性こそ大事みたいなとこあるよね
142 20/12/26(土)23:45:43 No.758958654
>心はヒーローでも何も守れなさそうなんですけど! ファーストアベンジャーズを観なさい 彼は身体弱くても人を守るから
143 20/12/26(土)23:45:50 No.758958685
>それ言ったらブラックパンサーからハーブ抜いたらどうなるんだ
144 20/12/26(土)23:46:04 No.758958770
>キャップが最後返しに行ったろ!? 石しか見てなかった… ちゃんと返してたのか
145 20/12/26(土)23:46:06 No.758958781
なんで観てもいないのに話に混ざろうとか思えるんだ
146 20/12/26(土)23:46:08 No.758958794
CWのわだかまりを経年で解消したから混じりっけのない高潔さでハンマー持てたって解釈してたな
147 20/12/26(土)23:46:11 No.758958807
私は…絶対なのだ!に対して私は…アイアンマンだで締めるのいいよね…
148 20/12/26(土)23:46:15 No.758958836
>超人血清抜いても戦う精神性こそ大事みたいなとこあるよね 盾なくても組織に裏切られても仲間と敵対しても戦い続けた男だ 面構えが違う
149 20/12/26(土)23:46:37 No.758958981
マベウーの話がストーン?そんなことより精神性だ!!みたいな話ではあった
150 20/12/26(土)23:47:10 No.758959245
サノス「仲間は倒れ盾が割れたお前に何が残る?」
151 20/12/26(土)23:47:12 No.758959257
うわー!誰このキャプテンマーベル!
152 20/12/26(土)23:47:45 No.758959480
飛んでくるだけで うわ、敵が可哀想…と ちょっと引くよ キャプテンマーベル…
153 20/12/26(土)23:47:51 No.758959523
石に気に入られるとあんなんなるのかね やばめなパワーは掴んだだけで消滅させてきたりするけど
154 20/12/26(土)23:48:01 No.758959576
割れた盾の留口を締め直すキャップいいよね…
155 20/12/26(土)23:48:18 No.758959695
>世界一の観客動員数を誇る映画でもノリで設定無視することあるんだ…ってなる まあ人気映画やし何やってもいいだろうってことで…
156 20/12/26(土)23:48:31 No.758959778
多分メインの増幅機能とは別にコンデンサ機能も搭載してたんだろうあのハンマー
157 20/12/26(土)23:48:44 No.758959864
>>心はヒーローでも何も守れなさそうなんですけど! >ファーストアベンジャーズを観なさい >彼は身体弱くても人を守るから 「俺がついていくのは弱いくせに立ち向かっていくモヤシ野郎だ」 いいよね
158 20/12/26(土)23:48:45 No.758959868
FA見るとちょっとズルいのもキャップなのが良くわかる
159 20/12/26(土)23:48:47 No.758959887
>それ言ったらトニー・スタークからアーマー抜いたらどうなるんだ 天才・金持ち・プレイボーイ・博愛主義者
160 20/12/26(土)23:48:55 No.758959936
書き込みをした人によって削除されました
161 20/12/26(土)23:49:20 No.758960095
>マベウーの話がストーン?そんなことより精神性だ!!みたいな話ではあった いいよね力じゃなく幼い時から本当のヒーローを持ってたの
162 20/12/26(土)23:49:34 No.758960174
>FA見るとちょっとズルいのもキャップなのが良くわかる いつでも真っ向勝負ってタイプではないよね 偽装したりピン抜いて倒す一休さんみたいな解決したり
163 20/12/26(土)23:50:03 No.758960347
>天才・金持ち・プレイボーイ・博愛主義者 それらはスーツがなくなった時残りましたか…?
164 20/12/26(土)23:50:12 No.758960407
雷出さないならハンマー持たせる意味ないだろ?
165 20/12/26(土)23:50:16 No.758960438
>いつでも真っ向勝負ってタイプではないよね >偽装したりピン抜いて倒す一休さんみたいな解決したり 良くも悪くも負けず嫌いだから手段も選ばんのよな…
166 20/12/26(土)23:50:27 No.758960509
もやし野郎が宇宙ゴリラと真っ向から戦うなんてなぁ…
167 20/12/26(土)23:50:59 No.758960741
>雷出さないならハンマー持たせる意味ないだろ? 監督はマジでそれぐらい考えてそうではある
168 20/12/26(土)23:51:06 No.758960796
米軍基地近くの映画館で初日見たら外人ばかりでこんな感じだった https://m.youtube.com/watch?v=EwjNX4WjPMY
169 20/12/26(土)23:51:12 No.758960838
>それらはスーツがなくなった時残りましたか…? 天才は残ってたじゃない 呪いみたいなもんだけど
170 20/12/26(土)23:51:22 No.758960905
ヴィジョン失ったワンダを横目に恋人と自分の人生を生きたキャップは高潔さを失った しかもペギーが本来結ばれるはずの夫から寝取って恥じることもない不倫理だし あまつさえ時間泥棒で固く禁じた別の世界線を個人的な願望から生みだしてしまった って反論をしてたブログを見てああこの人はキャップのこと大好きなんだなとほっこりした
171 20/12/26(土)23:51:23 No.758960911
>>雷出さないならハンマー持たせる意味ないだろ? >監督はマジでそれぐらい考えてそうではある まあわざわざ使うくらいなら全機能使わせたいよね…
172 20/12/26(土)23:51:31 No.758960972
キャプマーは単独映画がEGの前月に公開だったから観そびれた人にとっては本当に知らないゴリウーなんだよね
173 20/12/26(土)23:51:46 No.758961052
別にヒーローにならん世界でも空軍パイロットとして勤めあげて叙勲してるからなキャップ
174 20/12/26(土)23:52:04 No.758961178
関係修復したら あのこれ…作ってみたんだけど……なんかゴメンねって 盾を渡すトニーも原作にあるん アレ可愛かったな
175 20/12/26(土)23:52:39 No.758961405
ただ夫と出会う前なら寝とるもクソもないし…
176 20/12/26(土)23:52:53 No.758961498
>キャプマーは単独映画がEGの前月に公開だったから観そびれた人にとっては本当に知らないゴリウーなんだよね 知らないヒーローに知らない俳優で見る気起きなかった というかあそこノヴァ登場してほしかったなぁ
177 20/12/26(土)23:53:13 No.758961603
ハンマーと盾のコンボで一瞬押しても決定打にならずボコられて盾は割れ仲間は全員ノックアウト相手はピンピンしてるサノスだけじゃなくブラックオーダーにアウトライダーズに宇宙ゴリラみたいなやつまで降りてきて四面楚歌も良いところな状況でそれでも歯を食いしばって盾のベルトを締め直して再び立ち上がるキャップと敵の軍勢との対比がこれ以上なく美しい画なんだ… そしてそこからサムの声が聴こえてきて消えてた仲間達が出てきてノックアウトされた仲間が立ち上がって正直アベンジャーズと面識なくない?って連中まで出てきてからのアッセンボゥ…は映画史に残るべき名シーンだと思った15回観に行きました
178 20/12/26(土)23:53:15 No.758961622
>ヴィジョン失ったワンダを横目に恋人と自分の人生を生きたキャップは高潔さを失った >しかもペギーが本来結ばれるはずの夫から寝取って恥じることもない不倫理だし >あまつさえ時間泥棒で固く禁じた別の世界線を個人的な願望から生みだしてしまった >って反論をしてたブログを見てああこの人はキャップのこと大好きなんだなとほっこりした スタークが書いたようなブログだな…
179 20/12/26(土)23:53:24 No.758961677
>米軍基地近くの映画館で初日見たら外人ばかりでこんな感じだった >https://m.youtube.com/watch?v=EwjNX4WjPMY 歓声上がるの早くない!?
180 20/12/26(土)23:54:03 No.758961888
>知らないヒーローに知らない俳優で見る気起きなかった >というかあそこノヴァ登場してほしかったなぁ MvCで押されれたから映画やると思ってたんだが音沙汰ないね
181 20/12/26(土)23:54:04 No.758961900
>米軍基地近くの映画館で初日見たら外人ばかりでこんな感じだった >https://m.youtube.com/watch?v=EwjNX4WjPMY 猿山並みにうるさくてダメだった
182 20/12/26(土)23:54:11 No.758961949
>キャプマーは単独映画がEGの前月に公開だったから観そびれた人にとっては本当に知らないゴリウーなんだよね IWでこれどうやったら勝てるんだろ?って思ってたけどもうこいつだけでいいんじゃないかな級のお出しになるからね 地球どころか恒星単位でヒーローしてたとか桁が…
183 20/12/26(土)23:54:21 No.758962000
1レス目delされるのかこれ
184 20/12/26(土)23:54:34 No.758962076
>キャプマーは単独映画がEGの前月に公開だったから観そびれた人にとっては本当に知らないゴリウーなんだよね まあその…単純に人気が…
185 20/12/26(土)23:54:45 No.758962151
そもそも映画館は静かに鑑賞するものって考え方の方が割と特殊なんだよな なんで日本が映画復活できてるかって話でもある
186 20/12/26(土)23:55:06 No.758962276
マベウー面白いのに…
187 20/12/26(土)23:55:32 No.758962411
>>知らないヒーローに知らない俳優で見る気起きなかった >>というかあそこノヴァ登場してほしかったなぁ >MvCで押されれたから映画やると思ってたんだが音沙汰ないね GotG1作目でノヴァ軍が出てきた時はいよいよ来るかって思ったんだけどな
188 20/12/26(土)23:55:39 No.758962460
マベウーは言わば等身大ヒーローのオールスター映画やってたら何故か出張ってきたウルトラマンだから…
189 20/12/26(土)23:56:08 No.758962624
最後に自分の人生を歩んだキャップとヒーローとして命をかけたトニーの対比がいいよね
190 20/12/26(土)23:56:10 No.758962629
マベウーといえばスクラル達味方っぽいのにシークレット・インベージョンやるって何するつもりなんだ…
191 20/12/26(土)23:56:24 No.758962722
EGの直前に公開するんだから繋がりあるんだろうなとか思わなかったの?
192 20/12/26(土)23:56:34 No.758962793
>そもそも映画館は静かに鑑賞するものって考え方の方が割と特殊なんだよな >なんで日本が映画復活できてるかって話でもある 別に日本が良い悪い言うつもりないけどコロナ渦でも止めたら死ぬから止められないだけだよ…
193 20/12/26(土)23:57:01 No.758962956
>GotG1作目でノヴァ軍が出てきた時はいよいよ来るかって思ったんだけどな リベンジする理由もあるしあそこで軍隊引っさげて参戦してくれたら上の動画みたいになってたわ
194 20/12/26(土)23:57:48 No.758963243
ウォンはインフィニティウォーで生き残ってたのかな
195 20/12/26(土)23:57:51 No.758963265
コミックのキャプテンマーベルはスケベコス時代の印象が強くて短髪化にもえぇ…ってなったけど MCUのゴリウーっぷり見てアリだな…と思い直した
196 20/12/26(土)23:58:13 No.758963413
>別に日本が良い悪い言うつもりないけどコロナ渦でも止めたら死ぬから止められないだけだよ… いやマジで日本人は映画館だと静かだから復活できてんだぞ…
197 20/12/26(土)23:58:50 No.758963634
マベウー好きだけどあのモヒカンみたいな頭はダサいと思う