虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/26(土)22:14:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)22:14:05 No.758921666

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 <a href="mailto:フランス">20/12/26(土)22:18:25</a> [フランス] No.758923232

クソ邪魔すぎる…

2 20/12/26(土)22:20:18 No.758923952

eu4のMODにこんな奴ある

3 20/12/26(土)22:21:01 No.758924281

だいぶさむそう

4 20/12/26(土)22:21:36 No.758924527

>クソ邪魔すぎる… 中国くんの気持ちわかった?

5 20/12/26(土)22:24:38 No.758925747

陰湿そう

6 20/12/26(土)22:25:55 No.758926252

ブルターニュ半島を挿入されながらスカンジナビア半島の先端をしゃぶってるように見える

7 20/12/26(土)22:26:50 No.758926623

チャンネルダッシュしにくそうだな

8 20/12/26(土)22:27:57 No.758927047

種子島が元の稚内ぐらいの緯度に

9 20/12/26(土)22:28:29 No.758927253

島国根性丸出し

10 20/12/26(土)22:29:14 No.758927530

この位置にしては緑が多いな…

11 20/12/26(土)22:29:18 No.758927559

これは確かにドイツが敵だわ

12 20/12/26(土)22:31:43 No.758928490

鹿児島と青森で戦争が起きそう

13 20/12/26(土)22:35:49 No.758930154

もしかして日本ってかなり面積の広い国だった?

14 20/12/26(土)22:37:21 No.758930931

九州が福岡だけ日本領で福岡で独立運動起きそう

15 20/12/26(土)22:38:53 No.758931629

沖縄は?スペインに埋まった?

16 20/12/26(土)22:39:12 No.758931801

勝浦が要衝すぎる…

17 20/12/26(土)22:39:58 No.758932129

>もしかして日本ってかなり面積の広い国だった? それは実際そうだけどスレ画は縮尺あってんのかな…

18 20/12/26(土)22:40:10 No.758932208

北海道-スカンジナビア海峡ルートが現実的じゃ無さすぎるから津軽海峡がチョークポイント過ぎる…

19 20/12/26(土)22:41:07 No.758932616

>もしかして日本ってかなり面積の広い国だった? 平地の面積が狭いんだ

20 20/12/26(土)22:42:07 No.758933013

北海道が文字通りの北海道すぎる

21 20/12/26(土)22:42:19 No.758933080

フランスがぐっと身近に!

22 20/12/26(土)22:42:57 No.758933306

北欧が内海化してるから ヴァイキングの襲撃を一手に受けそう

23 20/12/26(土)22:44:07 No.758933844

鉄砲は相変わらず種子島経由で伝来しそう

24 20/12/26(土)22:46:10 No.758934725

たぶん北海道と九州と四国が独立してる

25 20/12/26(土)22:47:20 No.758935257

倭寇が怖い

26 20/12/26(土)22:47:52 No.758935534

EU出来たら欧州周回鉄道とか敷設されそう

27 20/12/26(土)22:48:48 No.758935994

面積はイギリスの倍だけど可住地面積は半分

28 20/12/26(土)22:49:17 No.758936229

なんか寒くね

29 20/12/26(土)22:50:35 No.758936792

この場所にあったら四国は独立国家になってそう

30 20/12/26(土)22:51:07 No.758937038

>もしかして日本ってかなり面積の広い国だった? そうだよ 国土の半分以上山だし 資源もあんまないけどな

31 20/12/26(土)22:52:01 No.758937438

千葉が栄えてそう

32 20/12/26(土)22:52:26 No.758937640

>だいぶさむそう この辺の海流は暖流だから実は緯度からイメージするほど寒くない

33 20/12/26(土)22:52:28 No.758937663

>なんか寒くね むしろ暖流がまともに当たるから緯度の割りにやたら暖かいと思うぞ

34 20/12/26(土)22:52:31 No.758937688

しかしこの位置なら石油がとれるのでは?

35 20/12/26(土)22:52:38 No.758937754

北海道の先っぽが尿道に刺さってるぞ

36 20/12/26(土)22:52:52 No.758937868

>>もしかして日本ってかなり面積の広い国だった? >そうだよ >国土の半分以上山だし >資源もあんまないけどな ただ離島の数はめちゃめちゃ多いので 海洋資源は豊富

37 20/12/26(土)22:53:11 No.758937999

チーバー海峡をシャルンホルストたちがチャンネルダッシュするんでしょ?

38 20/12/26(土)22:54:03 No.758938323

多少の歴史変動はあるだろうけど 大きな変化は無さそう

39 20/12/26(土)22:54:04 No.758938330

>しかしこの位置なら石油がとれるのでは? 北海(道)油田!!

40 20/12/26(土)22:54:08 No.758938363

>国土の半分以上山だし >資源もあんまないけどな 金・銀・銅・石炭ザクザクで資源がないってのは嘘だと思う 鉄・塩・油が出ないだけだろ

41 20/12/26(土)22:54:20 No.758938445

この位置に山脈が出来ると気候的にも相当ウザい事にならない?

42 20/12/26(土)22:54:40 No.758938595

大丈夫?これ日本統一出来る?

43 20/12/26(土)22:54:45 No.758938631

いやだよ第一次大戦参戦なんて

44 20/12/26(土)22:55:03 No.758938765

チーバー海峡は ウィリアム征服王だけでなくナポレオンもヒトラーも簡単に渡れそうだ

45 20/12/26(土)22:55:26 No.758938932

でも正直この位置ならフビライも怖くないなって 千葉守ってりゃいいし >ヴァイキング はい

46 20/12/26(土)22:55:30 No.758938960

東には黄金の国エゲレスがあるのか

47 20/12/26(土)22:55:31 No.758938962

>大丈夫?これ日本統一出来る? 北海道は明らかに別の国になる

48 20/12/26(土)22:56:29 No.758939349

この位置なら地震は無いけど関東平野も大分寒いだろうな…

49 20/12/26(土)22:56:30 No.758939350

津軽海峡と東海海峡(仮称)の通行権を巡って数次に渡る戦争が起きそう

50 20/12/26(土)22:56:33 No.758939374

近代前に色々掘りすぎちゃったんだよね日本は

51 20/12/26(土)22:56:44 No.758939434

>ヴァイキングの襲撃を一手に受けそう 倭寇で対抗

52 20/12/26(土)22:56:50 No.758939471

>北海道は明らかに別の国になる 北欧との領土問題がめっちゃ面倒そうだ…

53 20/12/26(土)22:56:51 No.758939481

イモ繋がりって事で九州も独立してそうだな…

54 20/12/26(土)22:56:56 No.758939514

ヴァイキングの代わりに鎌倉武士が欧州に襲い掛かる

55 20/12/26(土)22:57:22 No.758939686

>ヴァイキングの代わりに鎌倉武士が欧州に襲い掛かる 発生しないでしょそんなもん

56 20/12/26(土)22:58:08 No.758940001

スカンジナビア半島にめり込んでるのは神様雑すぎない?

57 20/12/26(土)22:58:16 No.758940052

これならカエサルも上陸しやすいな

58 20/12/26(土)22:58:17 No.758940057

逆に日本の位置にイングランド出るのはそれはそれで面倒そうだな…

59 20/12/26(土)22:58:18 No.758940064

緯度の割に海流のおかげで温暖で山のおかげで雨量もあって 地震も台風も来ない 最高の土地になるのでは…

60 20/12/26(土)22:58:32 No.758940169

大西洋出るには薩摩隼人を倒さなきゃ最終的に出られないのか…

61 20/12/26(土)22:58:36 No.758940195

山多いから原住民がポツポツ生き延びてそう

62 20/12/26(土)22:58:51 No.758940262

>ヴァイキングの代わりに鎌倉武士が欧州に襲い掛かる 死ぬわ騎士

63 20/12/26(土)22:59:21 No.758940456

外房とカレーがドーバー以上に近すぎる…

64 20/12/26(土)22:59:25 No.758940482

>>ヴァイキングの代わりに鎌倉武士が欧州に襲い掛かる >死ぬわ騎士 なんで自分で自分に返信してるの?

65 20/12/26(土)22:59:26 No.758940485

>>ヴァイキングの代わりに鎌倉武士が欧州に襲い掛かる >発生しないでしょそんなもん …

66 20/12/26(土)22:59:34 No.758940534

>ヴァイキングの代わりに鎌倉武士が欧州に襲い掛かる ヴァイキングと違ってアウトレンジもクソ強いのがクソゲーすぎる

67 20/12/26(土)22:59:44 No.758940594

>>ヴァイキングの代わりに鎌倉武士が欧州に襲い掛かる >ヴァイキングと違ってアウトレンジもクソ強いのがクソゲーすぎる なんで自分で自分に返信してるの?

68 20/12/26(土)22:59:45 No.758940601

なんで突然発狂してんだ…こわ…

69 20/12/26(土)22:59:47 No.758940618

ヨーロッパが中国地方みたいに見えてきた

70 20/12/26(土)22:59:50 No.758940631

>山多いから原住民がポツポツ生き延びてそう 山と森の国だからケルト人の聖地になりそう

71 20/12/26(土)22:59:50 No.758940634

>外房とカレーがドーバー以上に近すぎる… でも上陸しても山しかねえぞ

72 20/12/26(土)23:00:19 No.758940809

北海が内海になるなこれ…

73 20/12/26(土)23:00:34 No.758940901

この世界の北海とイギリス海峡は穏やかになるな

74 20/12/26(土)23:00:38 No.758940926

日本という国自体生まれないなこれ

75 20/12/26(土)23:00:40 No.758940941

モンゴロイド奴隷の主要産地になる

76 20/12/26(土)23:00:53 No.758941005

植生だけ変化してるならロングボウ使いの武士が登場する

77 20/12/26(土)23:01:35 No.758941265

東側メチャクソ寒くなりそう

78 20/12/26(土)23:01:41 No.758941300

>でも上陸しても山しかねえぞ むしろうまあじのある関東平野だけフランスに支配されそう

79 20/12/26(土)23:01:41 No.758941301

中世の終わりに飛ぶとして アイルランドみたいな事になる未来しか見えない

80 20/12/26(土)23:02:08 No.758941493

まあ普通に欧州文化だよな

81 20/12/26(土)23:02:15 No.758941537

>日本という国自体生まれないなこれ 最終的にイギリスみたいな連合国になって九州と北海道と四国は独立してそう

82 20/12/26(土)23:02:32 No.758941664

>中世の終わりに飛ぶとして >アイルランドみたいな事になる未来しか見えない いきなりワープとか 米全滅で終わりとしか…

83 20/12/26(土)23:02:38 No.758941716

>植生だけ変化してるならロングボウ使いの武士が登場する >死ぬわ騎士

84 20/12/26(土)23:02:46 No.758941767

海産物でめっちゃ荒れそう

85 20/12/26(土)23:03:15 No.758941961

千葉とフランスが橋かけられそうな距離だな

86 20/12/26(土)23:03:30 No.758942080

>むしろうまあじのある関東平野だけフランスに支配されそう 初期の関東平野は沼や洪水起こす河川だらけなので まず開墾と治水から始めような!

87 20/12/26(土)23:03:35 No.758942107

>日本という国自体生まれないなこれ そりゃこの位置じゃ生まれようないというか住んでる人種自体変わるでしょ

88 20/12/26(土)23:03:48 No.758942198

大航海時代は訪れなそう

89 20/12/26(土)23:04:42 No.758942541

九州と四国と北海道が本土からの独立運動起こしてそう

90 20/12/26(土)23:05:07 No.758942728

土地が悪いせいで水田伝わるのが東北より遅かったからな関東は…

91 20/12/26(土)23:05:36 No.758942905

>初期の関東平野は沼や洪水起こす河川だらけなので >まず開墾と治水から始めような! オランダみたいな感じか…

92 20/12/26(土)23:05:38 No.758942917

>大航海時代は訪れなそう 大航海時代牽引したのポルトガルだから関係なくない?

93 20/12/26(土)23:05:57 No.758943040

北大西洋海流完全に塞いでるからこれドイツとスカンジナビアがクソ寒くなると思う

94 20/12/26(土)23:06:33 No.758943268

九十九里浜に着上陸する3号潜水戦車はちょっと見てみたいかな…

95 20/12/26(土)23:06:36 No.758943289

WW2の前に日本と英国が入れ替わった小説があったなそういえば

96 20/12/26(土)23:06:39 No.758943307

>大航海時代牽引したのポルトガルだから関係なくない? まぁ確かにそうだよな…

97 20/12/26(土)23:06:55 No.758943402

北海道は現実以上に寒冷すぎてあんま使えない土地 関東は治水しない限りはただの湿地だし 九州はこの位置じゃ別の国だ まぁ近畿方面でボチボチ国造りかな

98 20/12/26(土)23:07:01 No.758943440

最初からこの地理なら100年戦争でイギリスがそのまま勝ってそう

99 20/12/26(土)23:07:45 No.758943744

>北大西洋海流完全に塞いでるからこれドイツとスカンジナビアがクソ寒くなると思う ついでに日本の山脈が遮るせいで雨量が足りなくなりそう

100 20/12/26(土)23:08:21 No.758943978

ブリテン島以上に国土細長いし山で分断されてるから七王国どころじゃなくなりそう

101 20/12/26(土)23:08:23 No.758943994

>最初からこの地理なら100年戦争でイギリスがそのまま勝ってそう イギリス…?どこだ?

102 20/12/26(土)23:09:00 No.758944251

対岸に中国がない日本海方面一帯とか なにやって飯食ってけと?

103 20/12/26(土)23:09:25 No.758944414

>対岸に中国がない日本海方面一帯とか >なにやって飯食ってけと? あったかいよ

104 20/12/26(土)23:09:33 No.758944470

>イギリス…?どこだ? ユーラシアの一番東にある島国だろ… 義務教育からやり直してこい

105 20/12/26(土)23:09:35 No.758944478

海軍より沿岸要塞が発達しそう

106 20/12/26(土)23:09:46 No.758944555

江戸魔改造したのはすごいけど今で言う山手線内側エリア勾配だらけなのは何でそのままにしたんだろうヤス

107 20/12/26(土)23:09:58 No.758944635

>対岸に中国がない日本海方面一帯とか >なにやって飯食ってけと? 暖流あるから漁業はめちゃくちゃ発展するんじゃ?

108 20/12/26(土)23:10:11 No.758944733

グレート本州および北シーランド連合その他変な島いろいろ

109 20/12/26(土)23:10:30 No.758944867

>対岸に中国がない日本海方面一帯とか >なにやって飯食ってけと? 逆だろ 日本海は史実より都合良いぞこの地理

110 20/12/26(土)23:10:32 No.758944890

>江戸魔改造したのはすごいけど今で言う山手線内側エリア勾配だらけなのは何でそのままにしたんだろうヤス 今東京で栄えてるエリアはだいたい江戸時代は 江戸のような江戸じゃないようなエリア

111 20/12/26(土)23:11:03 No.758945127

スペインと九州が近いからイスラム化も進んでそう

112 20/12/26(土)23:11:04 No.758945130

少なくとも料理は発展しなさそう

113 20/12/26(土)23:11:05 No.758945135

津軽海峡の重要性が高いな

114 20/12/26(土)23:11:22 No.758945241

>北海道は現実以上に寒冷すぎてあんま使えない土地 むしろ暖流のおかげで現実より農耕難易度は易しい

115 20/12/26(土)23:11:32 No.758945306

日本列島の配置がイングランドスコットランドアイルランドに対応してないから妄想しづらい

116 20/12/26(土)23:11:56 No.758945467

北海道にピクト人の王国ができちまうーっ!

117 20/12/26(土)23:12:21 No.758945623

>少なくとも料理は発展しなさそう 大陸から料理人招いた方が良いからね…

118 20/12/26(土)23:12:42 No.758945773

>スペインと九州が近いからイスラム化も進んでそう フランク王国を西と南から挟撃できるのか

119 20/12/26(土)23:12:49 No.758945823

グレートジャポン及びアイヌランド連合王国

120 20/12/26(土)23:13:20 No.758946043

サツマイモは少なくとも廃れるよね… 俺の大好きな焼き芋焼酎が…

121 20/12/26(土)23:13:56 No.758946282

>グレートジャポン及びアイヌランド連合王国 この地図だと小ジャポンがなくない?

122 20/12/26(土)23:14:04 No.758946337

>グレートジャポン及びアイヌランド連合王国 南アイヌランドと北アイヌランドで分断されるやつ!

↑Top