20/12/26(土)20:27:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/26(土)20:27:49 No.758877444
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/26(土)20:29:08 No.758878039
昔は函館ってもっと中央部にあるイメージだったな
2 20/12/26(土)20:30:10 No.758878457
札幌と函館は電車で20分くらいのイメージ
3 20/12/26(土)20:30:48 No.758878721
一番下にある印象ある
4 20/12/26(土)20:31:10 No.758878896
>昔は函館ってもっと中央部にあるイメージだったな ごめん札幌と間違えてた
5 20/12/26(土)20:31:34 No.758879068
青函トンネルって言うじゃろ
6 20/12/26(土)20:31:34 No.758879075
札幌から車で片道5時間だ
7 20/12/26(土)20:31:51 No.758879209
札幌もまあ名前は有名だけどね
8 20/12/26(土)20:32:53 No.758879629
あくまで当時の道内だからな…
9 20/12/26(土)20:32:55 No.758879652
はるばる行く場所
10 20/12/26(土)20:33:47 No.758880003
>札幌から車で片道5時間だ マジで!?
11 20/12/26(土)20:34:34 No.758880373
札幌とか函館とかの都市はある程度固まっててその周辺以外は人の住む所じゃないイメージだった
12 20/12/26(土)20:34:56 No.758880534
当時は箱館ではと思ったけどちょうど変わった時期みたいね
13 20/12/26(土)20:35:09 No.758880621
ノエインの舞台
14 20/12/26(土)20:35:45 No.758880902
十年前の桃鉄記憶だけど右下のほうにあるのが釧路だっけ?
15 20/12/26(土)20:36:05 No.758881045
北海道って広いけど主要な市は殆ど尻尾の部分に固まってるよな
16 20/12/26(土)20:36:26 No.758881213
>札幌から車で片道5時間だ なそ にん
17 20/12/26(土)20:36:34 No.758881273
位置関係とか所要時間とか知ると北海道マジでけえってなる
18 20/12/26(土)20:37:34 No.758881719
青森から函館なんてすぐでしょ…トンネル抜けたら函館ですよね
19 20/12/26(土)20:38:01 No.758881924
まず現在でもフェリーでどこ港に着くかで違う 千歳空港ならわかりやすいだろうけど
20 20/12/26(土)20:38:49 No.758882278
農業の生産力すごいけど年中試されてるイメージ たまに30℃超えるんでしょ?
21 20/12/26(土)20:38:50 No.758882283
政治うんぬん抜きにあのデカさなら日本から独立したとしてやってけたりしないのかな 単純に興味がある
22 20/12/26(土)20:39:09 No.758882429
札幌から近いと勘違いされるのは小樽とイメージ被るのが良くない
23 20/12/26(土)20:39:22 No.758882529
榎本武揚きたな…
24 20/12/26(土)20:39:30 No.758882584
>札幌から車で片道5時間だ 1000kmも離れてたっけ…
25 20/12/26(土)20:40:23 No.758882964
鉄道ばっかボロカス言われるけど道路事情はすごい良いイメージ
26 20/12/26(土)20:40:44 No.758883092
>1000kmも離れてたっけ… 北海道民の勘定かな…
27 20/12/26(土)20:43:57 No.758884500
海沿いなのはわかるけど北海道の南側もクソ長いからな…
28 20/12/26(土)20:44:11 No.758884593
>政治うんぬん抜きにあのデカさなら日本から独立したとしてやってけたりしないのかな >単純に興味がある 無理 だから諸外国は独立させて吸収したいと思ってる
29 20/12/26(土)20:46:28 No.758885582
蝦夷共和国なんでちけお!
30 20/12/26(土)20:47:08 No.758885904
北海道が独自に核ミサイルずらり揃えて独立ならワンチャン程度だろうな…
31 20/12/26(土)20:50:27 No.758887429
>北海道が独自に核ミサイルずらり揃えて独立ならワンチャン程度だろうな… 前から各所で赤字垂れ流しまくりだし観光死んでなくてもワンチャンないわ…
32 20/12/26(土)20:51:23 No.758887827
北海道の有名どころな地名は分かるんだが具体的にどの辺にあるのかはごっちゃになる
33 20/12/26(土)20:52:50 No.758888516
増毛にいけ
34 20/12/26(土)20:53:55 No.758889006
核ミサイルって自分の出す放射線でガンガン劣化していくぞ だからアメリカもヒイヒイ言ってるぐらいなのに
35 20/12/26(土)20:54:16 No.758889165
ゴールデンカムイのおかげでそこそこ北海道の地理がわかるようになった
36 20/12/26(土)20:57:18 No.758890486
やはり桃鉄…桃鉄は全てを解決する
37 20/12/26(土)20:58:25 No.758890937
小樽はどこ
38 20/12/26(土)20:58:42 No.758891038
最近大阪から仙台くらいのサイズがあると知った 九州+四国どころじゃないじゃん…
39 20/12/26(土)20:59:25 No.758891313
知ってる地名だけでも札幌、函館、夕張、網走くらいだった
40 20/12/26(土)20:59:36 No.758891375
>核ミサイルって自分の出す放射線でガンガン劣化していくぞ なんだ核とか言っても思ったより雑魚だな
41 20/12/26(土)21:00:24 No.758891709
住む場所どこかと聞かれたら
42 20/12/26(土)21:03:33 No.758892901
上の方は知らない事がいっぱいある
43 20/12/26(土)21:05:24 No.758893625
網走の場所は何となくわかる
44 20/12/26(土)21:05:36 No.758893722
雪は他より酷くない
45 20/12/26(土)21:09:36 No.758895370
北海道の入り口というか入り口の閉まってる方と言うか
46 20/12/26(土)21:10:11 No.758895610
三馬鹿がバイトしてたように北海道はにしんをよく食べるイメージ 旅行で地元のにしん料理的なのを食べる機会あったけど やっぱり名物なんだろな
47 20/12/26(土)21:10:12 No.758895621
>なんだ核とか言っても思ったより雑魚だな 6ヶ月毎に上半分全とっかえだっけ
48 20/12/26(土)21:10:46 No.758895854
よく知らないけど一年中ブリザードが吹き荒れてるんでしょう?
49 20/12/26(土)21:12:57 No.758896711
中標津と札幌と太樹と帯広と門別と北見はわかる それ以外がさっぱりわからん
50 20/12/26(土)21:15:27 No.758897644
函館も札幌もなんか左下の方というイメージ
51 20/12/26(土)21:15:54 No.758897796
左下の半島に色々詰まってそう
52 20/12/26(土)21:18:11 No.758898698
左肩のあたりだろたしか
53 20/12/26(土)21:19:31 No.758899165
>網走の場所は何となくわかる 多分上の方だと思う
54 20/12/26(土)21:20:47 No.758899707
札幌はやや西よりってイメージ
55 20/12/26(土)21:24:24 No.758901168
北海道に昔行ったとき札幌に泊まったけど 移動の距離感が凄くてここ本当に日本か?ってなったけど 100kmくらいなら2時間かからず走れて時間間隔も狂った
56 20/12/26(土)21:26:21 No.758901966
北海道住んでるけど北部も南部も東部も完全に未知 函館から旭川とか苫小牧くらいの範囲しか行った事ない
57 20/12/26(土)21:27:00 No.758902233
北海道で運転する時は都市部以外は時速60キロ平均で計算してる