虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/26(土)18:39:17 ゆった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)18:39:17 No.758838200

ゆったり温泉旅行したいのに出来なくて辛い…

1 20/12/26(土)18:45:58 No.758840212

「」…立ったまま死んで…

2 20/12/26(土)18:47:43 No.758840716

この時クッソ暑くて服脱いだ記憶がある

3 20/12/26(土)18:48:47 No.758841055

これ辛かったよ

4 20/12/26(土)18:49:55 No.758841393

>これ辛かったよ はよ成仏しろ

5 20/12/26(土)18:50:03 No.758841426

霊界「」がどんどん出てくる

6 20/12/26(土)18:50:15 No.758841484

「」君は鉄鍋担当ね

7 20/12/26(土)18:50:39 No.758841630

おれもゴム長持っていくんだったわ

8 20/12/26(土)18:51:11 No.758841786

案内人のいう事聞いとけばよかったよね

9 20/12/26(土)18:51:25 No.758841864

なんで現地のガイドの助言を無視するんです…なんで…

10 20/12/26(土)18:52:53 No.758842303

>「」君は鉄鍋担当ね し、死んでる…

11 20/12/26(土)18:53:09 No.758842383

超有名所なのにあんまり学生の遊びで心霊探訪みたいな話聞かないな

12 20/12/26(土)18:53:31 No.758842521

>なんで現地のガイドの助言を無視するんです…なんで… 下士官の方がそういう声が大きかったらしいのがひどい

13 20/12/26(土)18:55:54 No.758843227

文明の利器を持った帝国軍人に無知な田舎者が意見とは!

14 20/12/26(土)18:57:11 No.758843602

奥さんの出産で抜けられた前任指揮官がラッキーすぎる…

15 20/12/26(土)18:58:20 No.758843982

これの映画で発狂してふんどし一枚で死ぬ役やった役者さんの当時の話凄い面白いぞ https://kunji5522.hatenadiary.jp/entry/2019/04/06/224209

16 20/12/26(土)18:58:33 No.758844058

あの木に見覚えがあります!

17 20/12/26(土)18:58:49 No.758844158

これを見ないと年が開けないって映画あるよね

18 20/12/26(土)18:59:19 No.758844305

>これの映画で発狂してふんどし一枚で死ぬ役やった役者さん 大竹まことじゃねーか!

19 20/12/26(土)18:59:32 No.758844364

温泉付きのピクニックだろ?

20 20/12/26(土)19:00:32 No.758844685

現地山岳会の助言を無視して撮影する役者バカ

21 20/12/26(土)19:00:33 No.758844691

>大竹まことじゃねーか! 大竹まことってのは実は誤認なんだぜ この原田って人が本当

22 20/12/26(土)19:01:19 No.758844939

ゆきーのしーんぐーん♪ こーおりをふんでー♪

23 20/12/26(土)19:01:30 No.758844979

大竹まことが撮影に参加してたのは事実らしいけどふんどしおじさんじゃない

24 20/12/26(土)19:04:58 No.758845970

ふんどし一枚のシーン撮影直後には低体温症になったけどすぐ温泉入れると悪化するから しばらくボイラー室で寝かされてたってエピソードからも過酷さが伝わる

25 20/12/26(土)19:06:19 No.758846394

ちょっと前に八甲田の無人のロッジから電話かかってきた話あったよね

26 20/12/26(土)19:06:54 No.758846574

ゆるキャン2期一発目がこんな話らしいな

27 20/12/26(土)19:08:13 No.758846953

あ!母ちゃんだ!母ちゃんが手振ってる!

28 20/12/26(土)19:09:22 No.758847286

実際の話もだし撮影の話も過酷でこれは…

29 20/12/26(土)19:09:57 No.758847466

>実際の話もだし撮影の話も過酷でこれは… 人間のいられる環境じゃないってことだ!

30 20/12/26(土)19:10:30 No.758847662

なんか他の師団と競争みたいな感じになってて 無茶したとか聞いた

31 20/12/26(土)19:11:37 No.758848056

大御所(上官)が暖炉に当たらないから焚いてるのに誰も温まらないで凍えてる再現するのいいよね…

32 20/12/26(土)19:11:38 No.758848060

海外の軍学校で失敗事例として教科書にでてるとか聞いたことがある

33 20/12/26(土)19:11:52 No.758848134

みんな!村の人の助言はちゃんと聞こうね!

34 20/12/26(土)19:12:02 No.758848191

>ゆきーのしーんぐーん♪ >こーおりをふんでー♪ よく聞くとヤケクソな内容だよね

35 20/12/26(土)19:12:44 No.758848411

>クッソ

36 20/12/26(土)19:14:52 No.758849083

>よく聞くとヤケクソな内容だよね 軍歌とはいっても戦意高揚ではなくボヤキ歌なのだ

37 20/12/26(土)19:16:43 No.758849690

>軍歌とはいっても戦意高揚ではなくボヤキ歌なのだ https://ja.wikisource.org/wiki/%E9%9B%AA%E3%81%AE%E9%80%B2%E8%BB%8D 後ろ向きすぎる…

38 20/12/26(土)19:18:40 No.758850281

実戦じゃなくて訓練だったところもクソだと思う

39 20/12/26(土)19:19:47 No.758850654

>軍歌とはいっても戦意高揚ではなくボヤキ歌なのだ 後々になって最後の歌詞が書き換えられてるのがね...

40 20/12/26(土)19:22:47 No.758851685

ロケで頭がおかしくなった監督がお出ししたのが 幻の湖

41 20/12/26(土)19:23:36 No.758851934

橋本忍は別にロケ来てないだろ?

42 20/12/26(土)19:26:09 No.758852814

>ロケで頭がおかしくなった監督がお出ししたのが >幻の湖 別に気が狂ったわけじゃない名脚本家が監督としてアレを出したせいで伝説の作品になったのでは…

43 20/12/26(土)19:28:27 No.758853590

>ゆるキャン2期一発目がこんな話らしいな 違うけど…

44 20/12/26(土)19:29:02 No.758853825

>なんか他の師団と競争みたいな感じになってて 登山ルートから外れて谷底進んだものだから競争チームも気がつかなかったんだっけ1キロも離れていないのに

45 20/12/26(土)19:30:01 No.758854205

雪の進軍いいよね 翻訳したら海外の人は困惑しそう

46 20/12/26(土)19:31:17 No.758854671

戦争行った人は戦争の後ろ向きなとこ歌った歌好きだからね だいたい軍部に禁止される

47 20/12/26(土)19:31:26 No.758854731

雪をみながら温泉で一杯!の心意気だったんですよ

48 20/12/26(土)19:31:34 No.758854791

雪の状態での焚火の仕方を知っていたら…

49 20/12/26(土)19:32:55 No.758855287

>雪の状態での焚火の仕方を知っていたら… 実際どうやんの?

50 20/12/26(土)19:33:06 No.758855350

>ちょっと前に八甲田の無人のロッジから電話かかってきた話あったよね 無人の別荘地から電話はよくある 電話線が傷んで風が吹くと繋がって電話がかかるから大抵3桁の番号にかかる 古い電話にありがち

51 20/12/26(土)19:35:20 No.758856134

>>雪の状態での焚火の仕方を知っていたら… >実際どうやんの? ぶっとい生木を二本土台にして足を作りそのうえに乾燥木を並べて床を作る あと普通の焚き火と逆で下ほど太く上ほど細い木を組んで上から下に燃やす

52 20/12/26(土)19:36:25 No.758856498

この訓練に参加した別の部隊居たけどそっちは対策万全で誰一人犠牲者出てないっていう

53 20/12/26(土)19:37:37 No.758856935

靴に唐辛子を入れるといいと聞いた

↑Top