20/12/26(土)18:30:30 電話対... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/26(土)18:30:30 No.758835741
電話対応が苦手すぎて辛い… とりあえず社名と名前聞き取ってメモ用紙に写すので精一杯だよ…
1 20/12/26(土)18:31:57 No.758836139
メールなら画像も添付出来るし全部そっちで済めば良いのにね
2 20/12/26(土)18:32:49 No.758836386
>メールなら画像も添付出来るし全部そっちで済めば良いのにね きちんとした文章考えるの面倒くせえ…
3 20/12/26(土)18:33:33 No.758836597
電話なんて受けて名前と社名聞いて担当に投げるだけだから楽で好きだよ
4 20/12/26(土)18:35:15 No.758837056
>電話対応が苦手すぎて辛い… >とりあえず社名と名前聞き取ってメモ用紙に写すので精一杯だよ… それができればほぼ合格だろ
5 20/12/26(土)18:35:49 No.758837227
どうもー!いつもお世話なっとりますー!(知らん社名だ…)
6 20/12/26(土)18:36:17 No.758837350
>それができればほぼ合格だろ (稀に誰宛なのか忘れる)
7 20/12/26(土)18:36:56 No.758837529
電話対応というか電話対応のマナーが苦手
8 20/12/26(土)18:37:04 No.758837566
在宅勤務で電話対応から解放されたよ 最高
9 20/12/26(土)18:37:52 No.758837794
顔見なくていいならここで文字でやってることでしょうが
10 20/12/26(土)18:37:57 No.758837813
というか電話そのものが怖い 基本的にかかってきても出ない
11 20/12/26(土)18:38:02 No.758837835
慣れればまあ…
12 20/12/26(土)18:38:36 No.758838006
たまに前にいた会社名言いそうになるから怖い
13 20/12/26(土)18:38:44 No.758838042
>顔見なくていいならここで文字でやってることでしょうが 文字なら聞き逃し聞き返しが無くてありがたいんだ もう電話は廃止してほしい
14 20/12/26(土)18:38:47 No.758838057
テレワーク増えたから会社ケータイに直電で取り次ぎは無くなった
15 20/12/26(土)18:38:53 No.758838087
新卒入社して慣れるまでは嫌だった いややっぱ嫌でも嫌だわ
16 20/12/26(土)18:39:41 No.758838325
性格出るからなこれは あと女の子の方がこういう時の度胸ある
17 20/12/26(土)18:40:53 No.758838681
電話に出るのは何とも思わないけどかけるのは好きじゃない ○○株式会社○○事業部○○課○○担当の○○ですってのが一息で言えない
18 20/12/26(土)18:40:59 No.758838710
むしろ出たいけどな電話 なんか仕事できるやつになった気になる
19 20/12/26(土)18:41:03 No.758838737
電話ぐらい適当なノリで出来てメールぐらいの正確性が保てる伝達手段ってねえかなあ!
20 20/12/26(土)18:41:03 No.758838738
こいつ何しに掛けてきたのかってのだけ念頭においておけば大丈夫だ 相手も細かいとこなんか気にしないって
21 20/12/26(土)18:41:30 No.758838860
相手が怒鳴ってくるのはまだいい何言ってるか聞こえるから おじいちゃんもっと大きな声でしゃべって聞こえないの…
22 20/12/26(土)18:41:57 No.758839019
俺は「」の味方だ 休憩時間に電話かけてくる奴は痛風になる呪いにかけておいたよ
23 20/12/26(土)18:43:07 No.758839395
どこの誰がどんな用でかけたのか聞いて適当に誰かにぶん投げるだけじゃろがい!
24 20/12/26(土)18:43:13 No.758839433
取引先の秋田の企業に電話かけたら全力の秋田弁のおじいさんがでてなぁ!何いってるかマジでわからねぇ!
25 20/12/26(土)18:43:50 No.758839619
あっどーもーっお世話になってますー!○○の△△ですー!まで言えたらあとはノリでしょ
26 20/12/26(土)18:46:32 No.758840383
開幕名乗りをしない奴と聞き取りづらい奴は消滅してほしい
27 20/12/26(土)18:46:43 No.758840441
なんか耳が悪いのか電話口で言ってること全然わかんないことがある なんであんな早口で話すんだよ…ゆっくり話してくれ
28 20/12/26(土)18:46:59 No.758840503
そもそも電話そのものが結構無礼な存在だよな けたたましい音で人を呼ぶ付けてさ
29 20/12/26(土)18:47:12 No.758840558
呂律が回らなくなるのがキモすぎてつらい
30 20/12/26(土)18:47:20 No.758840604
>開幕名乗りをしない奴と聞き取りづらい奴は消滅してほしい 本当にこれだ… 社内でも人数多過ぎんだから声だけじゃ特定できねえよクソが!
31 20/12/26(土)18:48:17 No.758840895
ハイ「」は今ちょっと席にいませんけどハイ折り返しご連絡をハイ失礼します 名前なんだっけ…
32 20/12/26(土)18:48:29 No.758840949
珍しい苗字だから○○ですっていうと100%聞き返される地獄
33 20/12/26(土)18:48:31 No.758840958
加藤さんと課長さん間違えて繋いでめっちゃ怒られたよ…
34 20/12/26(土)18:48:35 No.758840989
電話の呼び出し音ってメンタルにダメージ与えるよね
35 20/12/26(土)18:48:41 No.758841022
やらないと一生上手くならないのは分かるけどやりたくない
36 20/12/26(土)18:49:18 No.758841220
>テレワーク増えたから会社ケータイに直電で取り次ぎは無くなった 自分宛ってわかってると特に苦手意識がないから 取り次ぎ対応が嫌だったんだなってよくわかった
37 20/12/26(土)18:49:28 No.758841265
確認して折り返しますは無敵の合言葉
38 20/12/26(土)18:51:33 No.758841913
貴様いい度胸だな!所属と名を名乗れ!! って言えたらなぁ…
39 20/12/26(土)18:51:56 No.758842034
担当者に確認しますのでしばらくお待ちくださいつって保留にしてお茶を一杯飲む 他人を無駄に待たせるのは最高だ
40 20/12/26(土)18:52:51 No.758842293
現場系を相手にしてると みんな電話対応荒くても文句言われないから楽
41 20/12/26(土)18:53:24 No.758842471
相手が何て言ってるか全然聞き取れないから苦手 ノイズも無いし相手の滑舌も問題ないのに全く別の単語にしか聞き取れなくて困る ササキさんをイセザキさんに聞き間違えるレベル
42 20/12/26(土)18:54:02 No.758842673
漢字あんまりかけないから困る
43 20/12/26(土)18:55:26 No.758843080
病気や障害まではいかない難聴なのでめっちゃ困る 最近はチャットツールとかメールがメインになってて大分助かってるけど
44 20/12/26(土)18:55:26 No.758843084
俺だけどさあで話し始める弊社幹部が一番苦手だ
45 20/12/26(土)18:55:49 No.758843199
電話とメールに比べたらFAX凄い楽だな…ってなる
46 20/12/26(土)18:56:06 No.758843275
ずっと電話対応自体が仕事だからよくわかんない メール作る方が時間かかっちゃうよ 推敲しなきゃだし…
47 20/12/26(土)18:56:19 No.758843346
慣れもあるけど実際聞き取れない障害もあるからな あと気休めだけど右耳で聞くようにするとか
48 20/12/26(土)18:56:32 No.758843404
>相手が何て言ってるか全然聞き取れないから苦手 >ノイズも無いし相手の滑舌も問題ないのに全く別の単語にしか聞き取れなくて困る >ササキさんをイセザキさんに聞き間違えるレベル よほどのことがなければ相手側でさっき電話した人探すか最悪折り返してくれるはず…
49 20/12/26(土)18:57:49 No.758843798
取引先が非通知でかけてくるのマジでやめてほしい
50 20/12/26(土)18:57:59 No.758843840
身を挺してハードルを下げてくれるいい先輩だな
51 20/12/26(土)18:58:25 No.758844007
名乗らない相手大嫌い
52 20/12/26(土)18:59:22 No.758844319
なんで受ける側は文句言われて クソみたいな掛けてくる側は減らないのか
53 20/12/26(土)18:59:23 No.758844326
名乗ってくれさえすれば「○○様いますか?」「あ、私です」って気まずいやり取りがなくなるのに
54 20/12/26(土)18:59:35 No.758844382
俺や俺!みたいな態度でかけてくるやついて誰だよてめー知らねぇよってなる
55 20/12/26(土)18:59:46 No.758844440
電話もメールもない時代はどうやって仕事していたんだろうな本当に
56 20/12/26(土)19:00:30 No.758844674
>電話もメールもない時代はどうやって仕事していたんだろうな本当に 直接訪問か手紙
57 20/12/26(土)19:01:03 No.758844854
名前聞き忘れたけど会社名だけちゃんと聞いておけば大体対応する相手なんて一緒だから多分大丈夫だろ… からの今回は違う人とかあるから困る
58 20/12/26(土)19:01:21 No.758844950
個人特定してから引き継ぐ方針だから相手が○○さんに代わってくれれば分かるからってブチ切れてるなか名前聞かなきゃいけないのが辛い
59 20/12/26(土)19:01:53 No.758845101
>なんで受ける側は文句言われて >クソみたいな掛けてくる側は減らないのか 掛ける側もテンパってるのかもしれない
60 20/12/26(土)19:02:49 No.758845375
同じフロアの社員の名前覚えてないのがバレるかもしれないから社内の電話が一番怖い
61 20/12/26(土)19:03:18 No.758845515
クソみたいなマナーはどんどん増えていくのに電話する時はまず自分から名乗りましょうとは誰も言わない
62 20/12/26(土)19:03:43 No.758845613
おちんぽでーす 例の資料を画像で送っときます 先日の件も一緒に入ってるので観てみてください 何かあればメールでお返事どうぞ!^~~~~~~^うんこちんちん! くらいお手軽にメール送って良いならいいんだけど 時候の挨拶がいるだのいらないだの 「お送りいたします」かな「送信いたします」かなうーんいや「送ります」くらいが自然かなでも偉い人だしなー 何かあればもなー「ご不明な点等ございましたらいつでもご連絡ください」かなー「いつでも」削るかなーうーん 最後に「こちらの方ご検討いただけましたら幸いです、お忙しいところ恐縮ですがお取り計らいのほど何卒よろしくお願いいたします」かなーくどいかなー削るかなー足すかなー とかやるのが死ぬほど面倒でつらい 普段はオチンチン触りながら絵を描いてるだけでいい仕事だからたまに外部の人とコミュニケーションとるの凄い苦手 精子占い~!射精したら精子がこのくらい出たので今日は帰りまーす!とかでいいなら楽なのに
63 20/12/26(土)19:04:44 No.758845911
会社と会社のやりとりなら割と何とかなる 問題は礼儀も知らない一般人からかかってくるやつ
64 20/12/26(土)19:05:07 No.758846020
名乗らない人って役員クラス以上にかけてくる同レベル帯の偉い人の場合が多いからしくじれないのも辛い…
65 20/12/26(土)19:05:29 No.758846135
人は知らない名前は聞き取れないからな…
66 20/12/26(土)19:05:33 No.758846163
『xxxxxxxxxxxxxだけど!』 「恐縮ですが、もう一度お名前の方をいただけますでしょうか」 『ああごめんごめん!xxxxxxxxxxxだけど!』 「大変申し訳ございません、少々お声が遠いものでして(遠くない) もう一度お名前の方…」 『えぇ?だからxxxxxxxxだけど!!xxxxxx!!』 ってときどうしたらいいか解らん 相手が段々と不機嫌になってきてるのは解るからつらい 「誰か解らないんですが…」で電話を取り次ぐと怒られるし
67 20/12/26(土)19:06:18 No.758846388
「○○さんに変わって」 「失礼ですがどちら様で…」 「いいから変わって」
68 20/12/26(土)19:06:23 No.758846423
ラインでやりとりしたら楽だろうなとは思う 誰かセキュリティしっかりしたやつ作って欲しい
69 20/12/26(土)19:06:27 No.758846438
社内の人間で名乗らない人全員死んで欲しい お名前お願いしますって言って「は?」って言われるのも意味わからない 誰だよてめーは
70 20/12/26(土)19:06:47 No.758846534
バイトしたら普通に電話取れるようになったから訓練としては感謝してる ただ俺しか電話取れない環境はきつかったかな
71 20/12/26(土)19:07:04 No.758846630
バイトしてた時電話で真っ当なクレームは嫌だったけどただ一方的に怒鳴り散らしてくるのは聞かなくて良いから楽だった
72 20/12/26(土)19:07:26 No.758846737
聞き取れない時は「お電話が遠いようでして…」で乗り切れと教わった それでも何度もは使えないが…
73 20/12/26(土)19:07:35 No.758846777
春先にコロナ対応の電話バイトしてたから電話取るのが苦痛じゃなくなった 嘘です
74 20/12/26(土)19:07:36 No.758846781
>「○○さんに変わって」 >「失礼ですがどちら様で…」 >「いいから変わって」 「○○さんお電話です...」 「誰からだよ!ちゃんと相手の名前聞けよ!」
75 20/12/26(土)19:07:50 No.758846834
一回本当に疲れたとき会社の受話器におしっこしてたから会社を辞めていま自営業だ 人間は電話に勝てるようにできていない
76 20/12/26(土)19:07:53 No.758846873
非通知でかけてきて社員の名前聞き出そうとする奴うざすぎる 30代で独身っぽい人なんですけどとかしらんがな
77 20/12/26(土)19:07:59 No.758846893
漢字表記出来る社名はともかく造語の横文字社名とか一回で聞き取れねーんだよ
78 20/12/26(土)19:08:17 No.758846971
しかしいい先輩だな…
79 20/12/26(土)19:08:21 No.758846983
いいから変わってみたいな人だったら即取り次いでいいってルールになってて助かった
80 20/12/26(土)19:08:31 No.758847041
言わないはもう糞だからアレなんだけどただただ聞き取り辛いのもめんどくさい
81 20/12/26(土)19:08:32 No.758847049
前勤めてた会社は対立関係の2社どっちとも取引があって開幕の名乗りちょっとでも間違えると大問題に発展するからな!って口酸っぱく言われたな いや担当分けろよリスクマネジメントできねーのかってなって辞めた
82 20/12/26(土)19:08:34 No.758847057
名乗らない相手からきたときは「どうしても名乗りたくないという匿名の方からお電話です」で引き継ぐ
83 20/12/26(土)19:08:45 No.758847102
聞き取りにくいからめちゃめちゃ聞き返すけど許してね 後矢継ぎ早に話されるとメモが…メモが…
84 20/12/26(土)19:09:02 No.758847189
新人時代同僚が折り返しお電話しますで締めたのに 相手の社名名前電話番号と誰にかかってきたのかを全部覚えてないウルトラCかましてたの思い出した
85 20/12/26(土)19:09:10 No.758847219
たぶん他の人とは長いこと仕事しててツーカーの仲なんだろうなー いつもの俺だけど!で伝わる関係なんだろうなー でも俺は知らねーから名前わかんねーんだよバーカバーカ と思いつつまあ当人は解るんだろと取り次ぐと誰だよ知らねえよって言われたりする
86 20/12/26(土)19:09:11 No.758847231
電話対応してるのを聞かれてそこから話題の種にされるのが苦手 電話中なのに意識が一気にそっちに行く
87 20/12/26(土)19:09:24 No.758847292
なんか昨日会社の個人携帯にめちゃくちゃ勧誘の電話かかってきたな 番号がそう言う業者の中で流出したのかな
88 20/12/26(土)19:09:27 No.758847311
「留守番電話の録音再生と思えばいいよ」と言われてすごい気が楽になった覚えがある
89 20/12/26(土)19:09:51 No.758847421
>新人時代同僚が折り返しお電話しますで締めたのに >相手の社名名前電話番号と誰にかかってきたのかを全部覚えてないウルトラCかましてたの思い出した 割とよくあるよそのウルトラC
90 20/12/26(土)19:09:55 No.758847456
クレーム処理やボケ気味老人の電話対応が仕事の一環になってから苦手意識なくなった…良いことなのかどうなのか
91 20/12/26(土)19:10:01 No.758847489
電話って古臭いツールだよね!
92 20/12/26(土)19:10:02 No.758847497
書き込みをした人によって削除されました
93 20/12/26(土)19:10:16 No.758847578
〇〇様にお得なマンション経営のご紹介なんですが
94 20/12/26(土)19:10:22 No.758847610
>新人時代同僚が折り返しお電話しますで締めたのに >相手の社名名前電話番号と誰にかかってきたのかを全部覚えてないウルトラCかましてたの思い出した ウルトラCどころか基本技だと思う けっこう頻発する
95 20/12/26(土)19:10:27 No.758847643
>なんか昨日会社の個人携帯にめちゃくちゃ勧誘の電話かかってきたな >番号がそう言う業者の中で流出したのかな どっかの名刺から番号少しずつずらして当てずっぽうとかよくやられる デカいところだと警告メールが回ってきたりする
96 20/12/26(土)19:10:27 No.758847647
>○○株式会社○○事業部○○課○○担当の○○ですってのが一息で言えない 社名 ◯◯課 名前ぐらいじゃないか 聞いた相手も困るだろうそんな長い名乗り
97 20/12/26(土)19:10:35 No.758847699
向こうからかかってきた電話で開口一番「内線〇〇〇を」としかいわなかった人がいた さすがにどうか思った
98 20/12/26(土)19:10:37 No.758847703
聞き返してもマジでわからない名前の時はほんとヤバイ
99 20/12/26(土)19:10:58 No.758847823
メールなりメッセンジャツールでいいじゃん…文字情報でやりとりしようや… 聞き間違いもないし、ログも残るし… 電話ってウンコじゃない!?
100 20/12/26(土)19:11:08 No.758847888
弊社は取りたくない社員が増えすぎてわざわざ電話応対の研修時間設けてました! 研修後目に見えて取る人増えたから有意義だったな
101 20/12/26(土)19:11:14 No.758847918
>社内の人間で名乗らない人全員死んで欲しい >お名前お願いしますって言って「は?」って言われるのも意味わからない >誰だよてめーは あー俺だけどー××(呼び捨て)いるー? みたいな偉そうな上に馴れ馴れしい奴は大抵銀行の情シス
102 20/12/26(土)19:11:23 No.758847979
>>新人時代同僚が折り返しお電話しますで締めたのに >>相手の社名名前電話番号と誰にかかってきたのかを全部覚えてないウルトラCかましてたの思い出した >ウルトラCどころか基本技だと思う >けっこう頻発する 録音すればいいのに
103 20/12/26(土)19:11:26 No.758847995
ハンコと一緒に電話も消滅させようぜー!
104 20/12/26(土)19:11:44 No.758848090
機械音声みたいって言われる
105 20/12/26(土)19:12:02 No.758848190
文字に起こすの面倒な時はある 特に取引先相手とか余計な文章結構書かなきゃいけないし
106 20/12/26(土)19:12:16 No.758848264
>弊社は取りたくない社員が増えすぎてわざわざ電話応対の研修時間設けてました! >研修後目に見えて取る人増えたから有意義だったな 結局失敗するのが嫌だからな…
107 20/12/26(土)19:12:19 No.758848275
定型部分はもう意識しないで話せるくらいには慣れたけど しっかり集中してても相手が何言ってんのかわかんねえことあるから困る
108 20/12/26(土)19:12:24 No.758848298
鈴木さんみたいな苗字の人が複数いるとややこしい!
109 20/12/26(土)19:12:25 No.758848308
電話の一時応対全部アウトソーシングして直接取次無しとかあるらしいね 憧れる
110 20/12/26(土)19:12:28 No.758848318
電話のマナー講座はむしろ中高年に受けさせろと本気で思う
111 20/12/26(土)19:12:53 No.758848455
>録音すればいいのに 聞いてないんじゃなくて 訊いてないってことも良くある 名前をたずね忘れたし、相手も名乗ってない あっ誰だっけ…って思いだしてもそもそも聞いてねえやギャハハ!ってなるなった
112 20/12/26(土)19:12:59 No.758848487
別に苦でもない俺にとっては電話のが楽だし消滅案には乗れんな
113 20/12/26(土)19:13:28 No.758848629
そもそも何だよ電話対応って 表情見えないのが余計きついからTV電話にしてくれ
114 20/12/26(土)19:13:30 No.758848644
>文字に起こすの面倒な時はある >特に取引先相手とか余計な文章結構書かなきゃいけないし ホントにビジネスメールくそめんどくさいよね うんちすきです ちんちん! くらいで会話できる世界になれ
115 20/12/26(土)19:13:37 No.758848675
ウルトラCをキメるとみんなで今日電話かける用事ありそうな人を推理するゲーム始まって面白いよ
116 20/12/26(土)19:13:42 No.758848714
>鈴木さんみたいな苗字の人が複数いるとややこしい! 母音同じ苗字多いと紛らわしいね… そもそも苗字同じ人が複数いるんだから取次いでほしい部署も言ってくだち!
117 20/12/26(土)19:13:43 No.758848719
新入社員の頃は本当に電話対応嫌だった いや今も嫌だけど…
118 20/12/26(土)19:13:43 No.758848721
アサダかオサダかあ、サダなのかわかんねえんだ
119 20/12/26(土)19:13:55 No.758848786
>聞き返してもマジでわからない名前の時はほんとヤバイ そういう時は分かる範囲で復唱するしかなくね 大変申し訳ございません…いもげ会社、営業課の双葉としあき様でよろしいでしょうか? みたいな聞き方すれば間違ってる部分を教えてくれえるよ
120 20/12/26(土)19:14:06 No.758848834
>電話の一時応対全部アウトソーシングして直接取次無しとかあるらしいね >憧れる アウトソーシングはしてないけど一次受けは専門の部署があるとこはあったなあ 営業とかはそこで弾かれる
121 20/12/26(土)19:14:35 No.758848976
>ホントにビジネスメールくそめんどくさいよね >うんちすきです >ちんちん! >くらいで会話できる世界になれ それはそれで噛み合ってないから困るだろ!
122 20/12/26(土)19:14:37 No.758848985
たまに歯でも抜けてんのかと思うくらい活舌悪い人から電話かかってくる でも「あ~いつもお世話になっております~」つって保留にする 保留にしてからさてどうしたものかと考える
123 20/12/26(土)19:14:43 No.758849029
取次するのはいいけど 社内の人間の名前と顔が一致してないから詰む 詰んだ
124 20/12/26(土)19:14:47 No.758849052
>そもそも何だよ電話対応って >表情見えないのが余計きついからTV電話にしてくれ 字幕機能もつけてほしい
125 20/12/26(土)19:14:51 No.758849076
別の事務所に用事があって電話した時に取った職員が名乗らなくて驚くことがある まさかお客さん相手にも「もしもし」で済ませてるんじゃなかろうか
126 20/12/26(土)19:14:52 No.758849081
なんか年々集中力落ちて 話を聞かなきゃいけないのに別のこと考え出して聞いた話が全く頭に入ってないってことが割とある 直したい…
127 20/12/26(土)19:14:56 No.758849101
聞き取りにくいから聞き返してるのに同じ口調同じ声量でいい直すやつ 向こうでも無能扱いされてんだろうなあって思う
128 20/12/26(土)19:15:02 No.758849137
基本的に内戦しか電話する用事ないから電話応対に困った事ねえな… それもこっちから一方的に試験データの数値言って終わりだし
129 20/12/26(土)19:15:18 No.758849214
社長宛に電話かかってきた時が一番面倒くさい…
130 20/12/26(土)19:15:20 No.758849219
メール送るだろ メール送った事を電話で伝えるだろ 図面は別途FAXするだろ 馬鹿じゃねえの
131 20/12/26(土)19:15:21 No.758849225
俺は心が弱いからクレーム対応が無理 1回3時間くらいキレ倒すおっさんの相手させられて死ぬかと思った死んだ 電話切った後周りの人に「随分謝ってたねぇ~うるせーボケで切るくらいでいいのに~」って言われた うるせーボケは別としても他の人は軽く受け流せるんだろうな
132 20/12/26(土)19:15:51 No.758849391
>基本的に内戦しか電話する用事ないから電話応対に困った事ねえな… 中東かな…?
133 20/12/26(土)19:15:55 No.758849416
>俺は心が弱いからクレーム対応が無理 >1回3時間くらいキレ倒すおっさんの相手させられて死ぬかと思った死んだ >電話切った後周りの人に「随分謝ってたねぇ~うるせーボケで切るくらいでいいのに~」って言われた >うるせーボケは別としても他の人は軽く受け流せるんだろうな はいはいチンポチンポの精神が大事だぞ
134 20/12/26(土)19:16:08 No.758849497
>基本的に内戦しか電話する用事ないから電話応対に困った事ねえな… 傭兵「」初めて見た
135 20/12/26(土)19:16:08 No.758849500
声が汚くて聞き取れねぇ~!のパターン本当嫌い
136 20/12/26(土)19:16:22 No.758849563
>電話対応してるのを聞かれてそこから話題の種にされるのが苦手 >電話中なのに意識が一気にそっちに行く ○○だってよー えー○○ぅー? みたいな会話始められると受話器投げつけたくなる こっちが反応できないからってよぉ!
137 20/12/26(土)19:16:29 No.758849607
>そういう時は分かる範囲で復唱するしかなくね >大変申し訳ございません…いもげ会社、営業課の双葉としあき様でよろしいでしょうか? >みたいな聞き方すれば間違ってる部分を教えてくれえるよ それやるしかないよね…聞き返されたらゆっくり喋ってほしいわ…
138 20/12/26(土)19:16:43 No.758849691
>うるせーボケは別としても他の人は軽く受け流せるんだろうな まあ後には響かないなアレな言い方だけど人間だと思ってない
139 20/12/26(土)19:16:45 No.758849708
電話はマウント取らないと駄目なんだ 全部自分のペースに巻き込め!
140 20/12/26(土)19:16:50 No.758849729
最近役員が在宅勤務だから営業押し売り電話切りやすくなって助かる 折り返させますか?が無敵
141 20/12/26(土)19:17:03 No.758849793
電話で名前聞いた後要件の詳細をメール送る時漢字わからなくてひながなで書いて送ってるんだけど マナー的な正解はなんなんだろう 電話で漢字まで確認するべきか
142 20/12/26(土)19:17:25 No.758849901
>>聞き返してもマジでわからない名前の時はほんとヤバイ >そういう時は分かる範囲で復唱するしかなくね 電子的に編集してんじゃないかってくらい名前部分だけ聞こえない人とかいるんだ1文字も解らないとき 「どうも縺?〓縺ュ縺薙≧繧薙%ですけど」 みたいな… 真似して発音が出来ない
143 20/12/26(土)19:17:31 No.758849940
4月はテンパってる新人さんの対応に付き合うの楽しい
144 20/12/26(土)19:17:37 No.758849968
>俺は心が弱いからクレーム対応が無理 >1回3時間くらいキレ倒すおっさんの相手させられて死ぬかと思った死んだ >電話切った後周りの人に「随分謝ってたねぇ~うるせーボケで切るくらいでいいのに~」って言われた >うるせーボケは別としても他の人は軽く受け流せるんだろうな その内早くこっちから話を切り出せるタイミング来ねえかなって無思考で待てるようになるよ キレる人は要望さえわかれば意外と対処がすぐ済む 一番面倒なのは同じ発言を無限にループし始めてこっちの話を理解しようとしないボケ老人タイプ
145 20/12/26(土)19:17:41 No.758849987
めちゃくちゃ苦手だったけど電話相手の笑顔想像するとやりやすくなると聞いてかなり楽になった 笑顔で怒鳴らないでくだち!!!!
146 20/12/26(土)19:17:57 No.758850053
>電子的に編集してんじゃないかってくらい名前部分だけ聞こえない人とかいるんだ1文字も解らないとき >「どうも縺?〓縺ュ縺薙≧繧薙%ですけど」 >みたいな… >真似して発音が出来ない 宇宙語だよそれ
147 20/12/26(土)19:18:37 No.758850254
以前居た所にすげえ神経質な取引先相手が居てもうそいつの電話やらメールに対応するだけで1日仕事になる奴がいて大変だった
148 20/12/26(土)19:18:45 No.758850302
相手の名乗りの途中で急にノイズ入ってズダァーーン!!て音とともに音声きれたことあった 誰だったんだろう…
149 20/12/26(土)19:18:59 No.758850372
電話対応の人を疲れさせることで地球侵略を進めるジュラル星人かよ
150 20/12/26(土)19:18:59 No.758850373
>電話で名前聞いた後要件の詳細をメール送る時漢字わからなくてひながなで書いて送ってるんだけど 平仮名か片仮名でよくない? 漢字聞くのも手間だし
151 20/12/26(土)19:19:06 No.758850415
漢字間違えるくらいならひらがなで書いて後で調べた方がいいよね
152 20/12/26(土)19:19:12 No.758850448
>相手の名乗りの途中で急にノイズ入ってズダァーーン!!て音とともに音声きれたことあった >誰だったんだろう… 射殺されたか…
153 20/12/26(土)19:19:27 No.758850539
1回目のすみませんよく聞こえなかったのでもう一度お願いしますは気軽に言えるけど2回目からが辛い
154 20/12/26(土)19:19:35 No.758850590
俺は怒らせるの上等で何度も聞き返すから平気だな 図太くてよかった
155 20/12/26(土)19:19:40 No.758850621
>相手の名乗りの途中で急にノイズ入ってズダァーーン!!て音とともに音声きれたことあった >誰だったんだろう… 落としたか電話相手が倒れたんじゃないの
156 20/12/26(土)19:19:44 No.758850640
>それやるしかないよね…聞き返されたらゆっくり喋ってほしいわ… こっちがゆっくり喋る事で会話のペースをスローに出来る可能性が上がると聞いてから 電話の第一声からゆっくり目にハッキリ喋るようにしたよ 相手が何言ってるのか分からないって事が減った感じがするのでお勧めしとく
157 20/12/26(土)19:19:47 No.758850657
名前だけ目の前の髪にメモっとけばいいんだ
158 20/12/26(土)19:19:51 No.758850681
一回五味さんってお客さんからの電話で「あ、どうも私ゴミですけど」って言い出しが 妙にツボに入ってしまって笑いながら応対し続けて怒られたことがある… イントネーションが本当にゴミのゴミだったんだもん…
159 20/12/26(土)19:20:07 No.758850790
>名前だけ目の前の髪にメモっとけばいいんだ 見えねえ…
160 20/12/26(土)19:20:18 No.758850852
>名前だけ目の前の髪にメモっとけばいいんだ 「」にはもう無いから…
161 20/12/26(土)19:20:24 No.758850883
たぶんなんとかさんですけど…で電話まわしてくるやつは頼むからメモとってくれ
162 20/12/26(土)19:20:32 No.758850932
>名前だけ目の前の髪にメモっとけばいいんだ 抜け落ちてる…
163 20/12/26(土)19:21:03 No.758851103
最近のヒットは郷右近(ゴウコン)さんかな…
164 20/12/26(土)19:21:05 No.758851114
>一回五味さんってお客さんからの電話で「あ、どうも私ゴミですけど」って言い出しが >妙にツボに入ってしまって笑いながら応対し続けて怒られたことがある… >イントネーションが本当にゴミのゴミだったんだもん… 葛さんの電話でも笑いそうだな
165 20/12/26(土)19:21:18 No.758851197
「総務部の佐々木さんからお電話で折り返して欲しいとの事でした」(総務部に佐々木は4人)を初期にやった 「女性だった?」「若そうな声だった?」とアキネーターやらせる羽目になってすみません…
166 20/12/26(土)19:21:19 No.758851201
>たぶんなんとかさんですけど…で電話まわしてくるやつは頼むからメモとってくれ 聞き取れないからたぶんとしか言えねえ…
167 20/12/26(土)19:21:29 No.758851238
なんで射殺されたり内戦してる「」がこんな所に
168 20/12/26(土)19:21:38 No.758851289
>最近のヒットは郷右近(ゴウコン)さんかな… 苗字なの!?
169 20/12/26(土)19:21:50 No.758851362
>こっちがゆっくり喋る事で会話のペースをスローに出来る可能性が上がると聞いてから >電話の第一声からゆっくり目にハッキリ喋るようにしたよ ㌧それは良さそうだ
170 20/12/26(土)19:21:51 No.758851365
俺は自分のメモも信用できねえ 山中さんからの電話を受けたつもりでメモしてたのに後から中山さんだったことを知った
171 20/12/26(土)19:22:03 No.758851433
>たぶんなんとかさんですけど…で電話まわしてくるやつは頼むからメモとってくれ 名乗らない人の場合が多いぞそのパターン 第一声が○○社です!でそのまま話を始める人とか
172 20/12/26(土)19:22:07 No.758851459
なんか名前があやふやでも何となく誰かわかるから断片的な情報だけでも割と何とかなるんだ
173 20/12/26(土)19:22:12 No.758851484
転送難しいし間違えたら嫌だから咄嗟に見ていなさそうならすぐ電話メモ対応に切り替える
174 20/12/26(土)19:22:29 No.758851587
電話出たときに一拍置いてから喋るんだ
175 20/12/26(土)19:22:31 No.758851598
>最近のヒットは郷右近(ゴウコン)さんかな… 課長!合コンの電話が来ました!
176 20/12/26(土)19:22:39 No.758851638
相手の名前はわからないし なんなら指名されてる名前も間違えるんだ 本当に申し訳ない
177 20/12/26(土)19:22:45 No.758851666
受け手よりかけてくる側の方に問題がある事が多すぎるよね…
178 20/12/26(土)19:22:51 No.758851706
仕事の重要な案件は全部メールでお願いしたい
179 20/12/26(土)19:23:07 No.758851781
慣れてるは慣れてるんだけど私用の電話で偶に仕事中の癖が出る 相手は混乱する
180 20/12/26(土)19:23:28 No.758851890
後10年したら少しはマシになってるのかなこの問題
181 20/12/26(土)19:23:37 No.758851938
元営業の先輩に適度に雑談を織り交ぜて雰囲気を良くしながら電話しろ!要件だけで済ませるな!ってたまに怒られる 無茶言うなや
182 20/12/26(土)19:23:54 No.758852031
>慣れてるは慣れてるんだけど私用の電話で偶に仕事中の癖が出る >相手は混乱する 身内相手でも少々お待ちくださいーって出ちゃうね…
183 20/12/26(土)19:24:06 No.758852094
社内と取引先に同じ苗字の人がいるんだが ちょっと珍しい苗字で被ってる 取引先のその人から電話かかってきて「〇〇さんからです」て取り次いだら 「はいしもしもー?」とフランクな出方して慌てた 会社名言い忘れたばかりに…
184 20/12/26(土)19:24:08 No.758852101
>1回目のすみませんよく聞こえなかったのでもう一度お願いしますは気軽に言えるけど2回目からが辛い 俺は2回目を想定しておいて優先順位を決めてるよ 名字だけはしっかり聞き取れば名前を拾えなくても ○○様ですよね!すみません…もう一度下のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうかって逃げられる
185 20/12/26(土)19:24:13 No.758852124
比較的メジャーな名字と一字だけ違う(母音は一緒)のトラップ怖い 何が怖いって電話中に間違いを認識できないから聞き直せない…
186 20/12/26(土)19:24:14 No.758852132
名前を何度聞き返しても「フニャ原」にしか聞こえなくて川原なのか吉原なのか何原なのかよくわからないから「フニャ原さんからお電話です」ってそのまま取り次いで事なきを得たみたいな事が何度かある
187 20/12/26(土)19:24:17 No.758852149
>仕事の重要な案件は全部メールでお願いしたい それは普通しなきゃまずいだろ… なんらか形に残る様にメールでも頂ければ幸いですって言わなきゃ
188 20/12/26(土)19:24:35 No.758852263
たまに頭おかしくなるんだよな 電話番号聞いて下4桁が6546なんだけど 相手から聞いた上でメモってさらに復唱までしてるのに メモには5664って書いてあるの
189 20/12/26(土)19:24:36 No.758852268
部長っちへ
190 20/12/26(土)19:24:41 No.758852295
留守電残さない未登録番号にはかけ直さない主義です
191 20/12/26(土)19:25:10 No.758852462
音声が自動的に文字に変換されてくれ
192 20/12/26(土)19:25:26 No.758852541
>たまに頭おかしくなるんだよな 人の頭ではよくあるバグだ
193 20/12/26(土)19:25:27 No.758852543
通話を自動解析して単語をピックアップしてくれる機能ぐらいそろそろ欲しい
194 20/12/26(土)19:25:30 No.758852568
>後10年したら少しはマシになってるのかなこの問題 人的な問題に起因してるので性格が悪い人間が減らない限り難しいな…
195 20/12/26(土)19:25:37 No.758852614
>たまに頭おかしくなるんだよな ある 脳がバグって処理できなくなってるときが
196 20/12/26(土)19:25:38 No.758852625
ははっ滑舌悪くて名前わかんねえや!山下さんだろ! 川島さんだった…
197 20/12/26(土)19:26:13 No.758852838
録音しておけば楽勝だよ って聞き直したら何いってんだこいつ…ってなるのがひどい 滑舌がお死にになられておられる
198 20/12/26(土)19:26:42 No.758853005
11時55分とか17時25分とかの外線着信はだいたいロクな事にならない しかも急ぎで取り次いでほしいとか言われる率も高い
199 20/12/26(土)19:26:46 No.758853038
カワハラさまからお電話ありました ってメモを上司に残したら 河原さんと川原さんがそれぞれ別にいてしかもどちらも繊細な仕事先だから不要な電話はできないのにどうしてくれるって怒られたことがある しらねーよ!電話口じゃカワハラはカワハラなんだよ!
200 20/12/26(土)19:26:49 No.758853056
>人的な問題に起因してるので滑舌が悪い人間が減らない限り難しいな…
201 20/12/26(土)19:26:58 No.758853095
転職したら先輩に同じ名字の人がいて取引先と電話するときにいつも混乱してる
202 20/12/26(土)19:27:24 No.758853234
佐藤に似たあまり聞かない苗字だから取引先から電話来ても8割繋いで貰えない 別の人が被害受けてる
203 20/12/26(土)19:27:26 No.758853247
田中って言ってるのになんか勝手に山田に変換したりするよね 俺の脳みそどうなってんの
204 20/12/26(土)19:27:39 No.758853307
お客様はメールを送って1時間以内に返答がないと電話かけてくるのをやめていただいてもよろしいでございましょうですか
205 20/12/26(土)19:27:49 No.758853367
フォンハラとかって単語で問題になってくれれば…
206 20/12/26(土)19:27:54 No.758853398
終業1分前にかけてくるのやめてくれ
207 20/12/26(土)19:28:04 No.758853464
普段そこまで思わなかったんだけどうちの上司がオンラインの会議でえらく聞き取り辛くてこれ相手先苦労してたのかなって思った
208 20/12/26(土)19:28:06 No.758853477
社名苗字折返し先の番号まで抑える!…時もあるけど相手の出方によったら聞けないんだよなぁ
209 20/12/26(土)19:28:15 No.758853531
OK完璧に覚えた…ってなってるのに 30秒後忘れてるのなんなの…
210 20/12/26(土)19:28:25 No.758853584
>録音しておけば楽勝だよ >って聞き直したら何いってんだこいつ…ってなるのがひどい >滑舌がお死にになられておられる 電話じゃないけどこの問題のせいで2時間の会議のテープ起こしが地獄になる
211 20/12/26(土)19:28:34 No.758853633
>お客様はメールを送って1時間以内に返答がないと電話かけてくるのをやめていただいてもよろしいでございましょうですか 届いてないかもしれないし…
212 20/12/26(土)19:29:10 No.758853880
部署異動で同じ名字の方が3人に増えたので困っている 下の名前も何となく似ている…
213 20/12/26(土)19:29:19 No.758853923
>OK完璧に覚えた…ってなってるのに >30秒後忘れてるのなんなの… こいつまだ自分の脳みそ信じてるぜー!
214 20/12/26(土)19:29:21 No.758853936
社内でもカワカミさんねで電話帳確認してもそんな人間いなくてどうしようもならなくなる
215 20/12/26(土)19:29:25 No.758853960
別の事務所に電話かけたらしらないギャルが出た 間違えたと思って「えふぇっふぇ」て声が出た 新人さんだった …そうだよね電話機にこっちの事務所の名前出るから会社名言わないよね
216 20/12/26(土)19:29:34 No.758854032
>お客様はメールを送って1時間以内に返答がないと電話かけてくるのをやめていただいてもよろしいでございましょうですか 優しいな まだ届いてないくらいでかけて来るぞ
217 20/12/26(土)19:30:06 No.758854234
最近いまいちうまくいってないな…今日は頑張ろう!って気合い入れたらメンがヘルスな感じのイタ電がずっとかかってきて死んだ
218 20/12/26(土)19:30:09 No.758854247
>届いてないかもしれないし… IT系だとまず自社のメールログ見て?ってのもあるし 御社のグローバルIPスパムリスト入ってますよ?とかもある
219 20/12/26(土)19:30:20 No.758854316
電話とは関係ないけど「言伝(コトヅテ)がありました」ってメモを残したら 「ゴンデンってなんだよゴンデン~(笑) 伝言(デンゴン)だろ~? おい観ろよ「」のやつゴンデンってメモ残してやんの~(笑)」 って部署全体で笑われたときは俺はもう限界だったから帰ってからおしっこ漏らして遊んだ
220 20/12/26(土)19:30:22 No.758854331
中村さんと仲村さんと岡村さんが居てホント嫌になる…
221 20/12/26(土)19:30:23 No.758854339
実際役職持ちでもない限り割と適当に電話してくるな こっちも対応しやすくてありがたい
222 20/12/26(土)19:30:47 No.758854478
3交代制の業務と普通の業務が混在してると始業前にも内線がくるから困る 夜勤の人が早く仕事終わらせて帰りたいのもわかるんだけどさ…
223 20/12/26(土)19:30:54 No.758854533
>>届いてないかもしれないし… >IT系だとまず自社のメールログ見て?ってのもあるし >御社のグローバルIPスパムリスト入ってますよ?とかもある よくわからないから電話で確認するね…
224 20/12/26(土)19:31:41 No.758854836
>届いてないかもしれないし… たまに添付ファイルの拡張子で引っかかってることある
225 20/12/26(土)19:32:32 No.758855144
夜の9時ごろに取引先に電話したつもりが間違い電話でクソほど激怒されて まあ激怒は俺が間違えたのが悪いんだけど… 「ウソ丸出しの言い訳しやがって!!この時間に仕事してる人間がいるわけねーだろ!!ふざけんなよ!!!!!」 って怒りちらされたときはどうしていいか解らなかった うちの業界はみんなそうなんです…
226 20/12/26(土)19:32:34 No.758855163
届いてるかって言うより急ぎだから読んで?って電話はする しないと平気で翌日まで放置する相手なので…
227 20/12/26(土)19:32:54 No.758855279
〇〇株式会社の*×-ですって言われて会社名しか聞き取れなくてもう一度聴き直しても聞き取れないことが多くて困る
228 20/12/26(土)19:33:18 No.758855410
>届いてるかって言うより急ぎだから読んで?って電話はする >しないと平気で翌日まで放置する相手なので… 翌日に読んでくれるとか優しいじゃん!
229 20/12/26(土)19:33:30 No.758855512
なんで切ないスレなんだ…