虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/26(土)18:26:20 発進時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)18:26:20 No.758834466

発進時に1速→2速にギア上げようとして高確率でN入れちゃって芋るのはカワサキ車あるあるなんだろうか それとも自分がアクセル回さなすぎなのか

1 20/12/26(土)18:27:41 No.758834923

黙れ ヤマハあるあるだ

2 20/12/26(土)18:28:34 No.758835206

ならないバイクなんてあるんですか!?

3 20/12/26(土)18:28:34 No.758835207

カワサキはシフトショックがでかい

4 20/12/26(土)18:31:07 No.758835908

>ならないバイクなんてあるんですか!? 教習車のCBじゃあんまならなかったから… 今日スレ画で初めて公道走ってこんな2速入らないもんなんだってびっくりしたよ

5 20/12/26(土)18:32:15 No.758836231

>ならないバイクなんてあるんですか!? 停車時にNに入ろうとしないモデルがあるとしよう クラッチ調整だからな

6 20/12/26(土)18:32:50 No.758836389

>シフトショックがでかい パコーン 外車かな

7 20/12/26(土)18:33:32 No.758836587

1速入れる時の音で大体メーカーが分かるという

8 20/12/26(土)18:34:08 No.758836751

素直に私は下手くそです申し訳ございませんと言いなさい

9 20/12/26(土)18:34:54 No.758836944

カチ カチャ ガチャン ガコーン

10 20/12/26(土)18:35:21 No.758837090

ガチャコン!

11 20/12/26(土)18:35:26 No.758837128

>素直に私は下手くそです申し訳ございませんと言いなさい 申し訳ない

12 20/12/26(土)18:35:27 No.758837130

Hのはなんかスイッチっぽい

13 20/12/26(土)18:37:21 No.758837657

急にぶぃいいんってなるから怖いよね…

14 20/12/26(土)18:39:46 No.758838347

1~2速間以外でもギア抜けする事あるし…

15 20/12/26(土)18:40:23 No.758838526

Nに戻らんほうが鬱陶しいぞ

16 20/12/26(土)18:41:15 No.758838783

後続車の人…モタモタしてごめんなさい

17 20/12/26(土)18:41:44 No.758838935

幻の6速並によくやる

18 20/12/26(土)18:41:54 No.758839010

ヤマハでもなる

19 20/12/26(土)18:41:56 No.758839017

ブゥイイイイイン…ブォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンン!!!

20 20/12/26(土)18:43:13 No.758839429

停車時にNに戻すのは簡単にいくんだよな… 発進1速→2そk…N芋ォォォォォォォンン!!!!はどうやったら治るのこれ

21 20/12/26(土)18:43:17 No.758839450

Nに入ったつもりでクラッチ離しちゃってですね

22 20/12/26(土)18:44:15 No.758839740

>発進1速→2そk…N芋ォォォォォォォンン!!!!はどうやったら治るのこれ 気合でシフトレバー蹴り上げる

23 20/12/26(土)18:44:26 No.758839781

>ならないバイクなんてあるんですか!? ウラルはならない ニュートラルはなかなか入らないが

24 20/12/26(土)18:45:01 No.758839935

ウラル乗りいるんだ…

25 20/12/26(土)18:45:33 No.758840087

いいなあウラル

26 20/12/26(土)18:46:28 No.758840364

>いいかなウラル…

27 20/12/26(土)18:47:48 No.758840746

芋ォオオオン!!

28 20/12/26(土)18:48:32 No.758840965

ウラル欲しいよ…サイドカーとしては破格値だけどやっぱ高い

29 20/12/26(土)18:49:25 No.758841252

初めて買った中古のゼファーが本当にボロで 1N2N3N4!…な鬼ミッションだったな…

30 20/12/26(土)18:49:41 No.758841327

ギアのペダル操作はやさしく確実にね

31 20/12/26(土)18:50:25 No.758841534

ウラル昔は安かったの 今じゃハーレー以上だよ

32 20/12/26(土)18:51:10 No.758841780

カブみたいな方式ならそんな事は起こらなくなるんだろうか

33 20/12/26(土)18:52:09 No.758842095

ロータリー式は好かん 4速からローに入るの危なくね?

34 20/12/26(土)18:52:40 No.758842236

>4速からローに入るの危なくね? プレス系除いて走行中は入らん

35 20/12/26(土)18:53:53 No.758842623

教習所のスーフォアでも軽く2速入るけどNに入れにくいやつとめっちゃ気合入れて蹴り上げるか加速してからじゃないと2速に上がらない奴で結構車両差があった思い出

36 20/12/26(土)18:53:56 No.758842640

やっぱりボトムNだよね

37 20/12/26(土)18:54:46 No.758842886

2速発進をするしか…

38 20/12/26(土)18:55:01 No.758842945

>カブみたいな方式ならそんな事は起こらなくなるんだろうか ロータリー式だろうとリターン式だろうと常時かみ合いの変速機は基本構造全く同じなので 変な摩耗するような癖付けちゃうとどうにもならないよ

39 20/12/26(土)18:56:10 No.758843293

書き込みをした人によって削除されました

40 20/12/26(土)18:56:49 No.758843493

バリオスもそんな感じだったぞ 煽ったと勘違いされて追い回された事もあった

41 20/12/26(土)18:57:36 No.758843735

>教習所のスーフォアでも軽く2速入るけどNに入れにくいやつとめっちゃ気合入れて蹴り上げるか加速してからじゃないと2速に上がらない奴で結構車両差があった思い出 あれワザとバラつき出してやってんじゃないかなって勝手に思ってた

42 20/12/26(土)18:58:34 No.758844072

>発進時に1速→2速にギア上げようとして高確率でN入れちゃって芋るのはカワサキ車あるあるなんだろうか カワサキは伝統的にシフトドラムに鉄球が入ってNが出やすいようになってるからな 海外設計はしらない

43 20/12/26(土)18:58:46 No.758844136

蹴るんじゃなくて押せと言われるよね

44 20/12/26(土)18:58:52 No.758844171

スプロケを大きくすれば2速発進も簡単だ おいでよエクストリームの森

45 20/12/26(土)18:59:46 No.758844437

教習車は2速に非常に入りづらいやつだったな… 卒検でも2速入らないからNでクラッチ何度も繋いだり切ったりしてカチャカチャやりまくってた

46 20/12/26(土)19:01:22 No.758844955

スズキは経験がないからわからないけど停車時に1からNにするのにカワサキは楽ホンダはちょっとコツがいるヤマハは降りて手でやった方が速い

47 20/12/26(土)19:03:10 No.758845466

個体差とメーカー毎の製品特徴を一緒にしてはいけない

48 20/12/26(土)19:03:56 No.758845666

停車中にギア操作ほど厄介なものはないし

49 20/12/26(土)19:04:01 No.758845697

>個体差とメーカー毎の製品特徴を一緒にしてはいけない 具体例を示して欲しい

50 20/12/26(土)19:04:37 No.758845863

うちのkawasaki車はニュートラルファインダーがあるのでむしろ走り出すとN入れらんないな

51 20/12/26(土)19:04:57 No.758845969

>具体例を示して欲しい どうやって?

52 20/12/26(土)19:05:53 No.758846264

>うちのkawasaki車はニュートラルファインダーがあるのでむしろ走り出すとN入れらんないな ギアいれたまま少しバックするとすんなりN入るよそれ

53 20/12/26(土)19:07:34 No.758846772

え?前に走りながらバックを!?

54 20/12/26(土)19:07:44 No.758846818

>ギアいれたまま少しバックするとすんなりN入るよそれ そういう話してないと思うよそれ…

55 20/12/26(土)19:08:20 No.758846980

意図的に走行中Nに入れる必要ある…?

56 20/12/26(土)19:11:47 No.758848101

XJRもN入りづらい… 特に油圧クラッチのやつ

57 20/12/26(土)19:13:37 No.758848676

教習車ぜんぜんN入らなくて半泣きになったの思い出しちゃった

58 20/12/26(土)19:15:35 No.758849297

教習車N全然入らなくて一度エンジン切手電源入れ直すとNに簡単に入るのはどういう理屈なんだろう…?

59 20/12/26(土)19:16:32 No.758849627

スーパーシェルパ乗ってるけどそういうことは今のところない… しかし今年スーパーシェルパ手にいれてから初めての冬なんだけどエンジンの始動寒いとマジで悪くなるね…

60 20/12/26(土)19:16:48 No.758849717

>教習車N全然入らなくて一度エンジン切手電源入れ直すとNに簡単に入るのはどういう理屈なんだろう…? クラッチ引きずってるとそうなる ギアに力かかってると基本Nに入らないから

61 20/12/26(土)19:16:51 No.758849741

ヤマハの古いのは3と4の間でNに入ってヒヤッとするみたいなのを結構聞いたな

62 20/12/26(土)19:17:22 No.758849886

>教習車ぜんぜんN入らなくて半泣きになったの思い出しちゃった 俺も…軽くあげて!って言われてもならないよ…ならないよ!ってなった エンジン一回切ってって言われてからやったらすぐ入った 何で…?ってなった

63 20/12/26(土)19:18:55 No.758850359

教習車はクラッチきってアクセルちょっとふかしてでN入れてたな

64 20/12/26(土)19:19:26 No.758850529

教習車だとクラッチが反っちゃってて切っても完全に切れない事が多い

65 20/12/26(土)19:19:40 No.758850614

一昨日くらいにスレ画で店から100キロ帰った「」か 楽しい?

66 20/12/26(土)19:19:59 No.758850728

バイクを初めて触る人に一番教えづらいのがこの現象だ なんたって対策法が個体ごとに違うんだからな

67 20/12/26(土)19:20:38 No.758850967

>一昨日くらいにスレ画で店から100キロ帰った「」か >楽しい? おはよう

68 20/12/26(土)19:20:55 No.758851053

しかしN入れるの降りる時だけだから別に困らんなとはなる

69 20/12/26(土)19:21:36 No.758851283

>バイクを初めて触る人に一番教えづらいのがこの現象だ >なんたって対策法が個体ごとに違うんだからな せめて車種ごとに違うなら言えることもあるんだけど本当に人の単車には慣れろとしか言えねえからな…

70 20/12/26(土)19:21:42 No.758851326

10月に普通自動二輪とりました 教習で押し掛け教えてもらえばよかった…体調悪くて三週間位放置してしまってたらバッテリー放電しちゃってる 押し掛けして走ってあと持ってけよって知り合いにいわれたけど押し掛け習ってないから上手くできない…

71 20/12/26(土)19:21:50 No.758851361

>一昨日くらいにスレ画で店から100キロ帰った「」か >楽しい? 今日100km東海道で帰ったよ クソ楽しいけど7回芋りエンストしたよ

72 20/12/26(土)19:22:16 No.758851508

教習所のやつは最後にNに入れようとして減速と2速をいったりきたりした俺です

73 20/12/26(土)19:22:27 No.758851566

>おはよう いや例のキチガイじゃなくてバイク楽しんでる?って意味でだな…

74 20/12/26(土)19:23:15 No.758851826

押しがけなんて坂道使えばただのエンジンブレーキよ

75 20/12/26(土)19:23:23 No.758851871

>10月に普通自動二輪とりました >教習で押し掛け教えてもらえばよかった…体調悪くて三週間位放置してしまってたらバッテリー放電しちゃってる >押し掛けして走ってあと持ってけよって知り合いにいわれたけど押し掛け習ってないから上手くできない… インジェクション車じゃできねーぞ

76 20/12/26(土)19:23:35 No.758851933

(下り坂全部使っても掛からない)

77 20/12/26(土)19:24:36 No.758852265

>インジェクション車じゃできねーぞ キャブです… 坂道とかで動かして1速いれたらいいのかな…

78 20/12/26(土)19:24:51 No.758852360

>(下り坂全部使っても掛からない) (キルスイッチ押してた)

79 20/12/26(土)19:25:44 No.758852651

こういうスレも2035年を境に減るんだろうな

80 20/12/26(土)19:25:47 No.758852666

KLXはKLX300のスプロケを入れよう 安いし鉄だからいいぞ!

81 20/12/26(土)19:25:53 No.758852709

押し掛け自体は特に難しい事は無いけどな 2速の方が楽だけど1速以外は点火カットされる車種があるのとエンジン掛かったらすぐクラッチ切れって事位かな

82 20/12/26(土)19:25:54 No.758852715

坂道で押しがけするとエンジンかからなかった時に帰れなくなるという知見は共有しておきたい

83 20/12/26(土)19:26:00 No.758852759

>インジェクション車じゃできねーぞ 車種によっては出来ないわけじゃない けどまあECUイカれかねないしやらない方がいいな

84 20/12/26(土)19:26:00 No.758852762

押し掛けなんて習うもんかね やったらあーなるほどってなる程度だよ

85 20/12/26(土)19:26:22 No.758852900

>しかし今年スーパーシェルパ手にいれてから初めての冬なんだけどエンジンの始動寒いとマジで悪くなるね… 友人が似たような事言っててよく聞いたらチョーク知らなかっただけだった でも最近の車とかFIになれてるとチョーク知らない人も居るわな

86 20/12/26(土)19:26:41 No.758852999

>(キルスイッチ押してた) むかしやった

87 20/12/26(土)19:26:51 No.758853064

免許取って即キャブ車はなかなか気合入ってるというか物好きというか…

88 20/12/26(土)19:26:57 No.758853091

蹴り上げるんじゃなくてシフト上げる前に軽く足を添えて置いてクラッチ切ると同時にクイっと上げる感じ 文字だと上手く伝わらないな!

89 20/12/26(土)19:27:14 No.758853182

>>インジェクション車じゃできねーぞ >キャブです… >坂道とかで動かして1速いれたらいいのかな… そもそも3週間で放電するならバッテリーが死んでない? 3週間で放電するのが普通なのはハーレーよビューエルくらいだぞ

90 20/12/26(土)19:27:16 No.758853193

押しがけは3速か4速ぐらいの高めのギアじゃないのか 軽い車種だと2速でも抵抗が高いぞ

91 20/12/26(土)19:27:45 No.758853340

2020年に免許取ってキャブ車とかあるんだ… 上の世代のバイクもらったとかそういうのかな

92 20/12/26(土)19:27:53 No.758853393

>キャブです… >坂道とかで動かして1速いれたらいいのかな… クラッチ握りながらめいっぱい助走をつけて押して飛び乗ったら2速に入れる ハンドルを切らないようにスロットルをわずかに開けながらクラッチを繋ぐ

93 20/12/26(土)19:27:56 No.758853415

押し掛けは最終的には気合いだよ

94 20/12/26(土)19:28:08 No.758853486

>免許取って即キャブ車はなかなか気合入ってるというか物好きというか… 別にそんな事ないだろう ちゃんと整備してあれば何も困る所なんて無い

95 20/12/26(土)19:28:10 No.758853503

>押し掛けなんて習うもんかね >やったらあーなるほどってなる程度だよ まあその通りだけどかからなくてただでさえ焦ってる時ににわか知識で慣れないことやると高確率で惨事だからなあ

96 20/12/26(土)19:28:15 No.758853525

>でも最近の車とかFIになれてるとチョーク知らない人も居るわな チョークプランジャーのさきっちょが段付きするとチョーク引きっぱ状態になってチョーク引かなくてもかかるようになる その状態がデフォだと思ってチョークを引かなくなる場合もある

97 20/12/26(土)19:28:20 No.758853555

上にも持ってる「」いるけど自分もシェルパ買ったんだ10月に 何でセローじゃないの?って言われる せめてKLXじゃないの?って言ってよ!ってなる

98 20/12/26(土)19:28:45 No.758853713

ヒだったかで押し掛け失敗して暴走したやつ思い出した…

99 20/12/26(土)19:29:09 No.758853874

>2020年に免許取ってキャブ車とかあるんだ… >上の世代のバイクもらったとかそういうのかな かっこいいバイクに乗りたいんだ

100 20/12/26(土)19:29:31 No.758854001

デザインの嗜好次第では古い車種になるからな

↑Top