20/12/26(土)18:24:49 軍歌で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/26(土)18:24:49 No.758833949
軍歌で名曲なのってぶっちゃけ「軍感行進曲」と「抜刀隊」と「歩兵の本領」くらいだよな
1 20/12/26(土)18:26:11 No.758834413
月月火水木金金♪
2 20/12/26(土)18:26:44 No.758834592
>月月火水木金金♪ ブラックな歌なだけじゃん
3 20/12/26(土)18:27:21 No.758834785
>軍感行進曲 軍っぽいマーチ!
4 20/12/26(土)18:27:54 No.758834995
暗い歌詞を明るく歌うのが軍歌というものだ…と思っている
5 20/12/26(土)18:28:32 No.758835192
軍人だけが持つという軍感帯…
6 20/12/26(土)18:29:16 No.758835398
会社の後輩が忘年会で歌ってたの軍歌だったのか…
7 20/12/26(土)18:29:19 No.758835416
ファミコンウォーズが出るぞ
8 20/12/26(土)18:30:13 No.758835668
同期の桜とか
9 20/12/26(土)18:31:25 No.758835993
ソビエトの軍歌は名曲しかないんだぞ同志
10 20/12/26(土)18:32:47 No.758836372
征け征けデリーへ母の大地へ
11 20/12/26(土)18:34:39 No.758836870
空の神兵いいじゃん
12 20/12/26(土)18:35:01 No.758836980
露営の歌 暁に祈る
13 20/12/26(土)18:35:28 No.758837135
愛馬進軍歌…
14 20/12/26(土)18:36:26 No.758837395
未だに定期的に流行るのというとズンドコ節
15 20/12/26(土)18:36:45 No.758837473
>同期の桜とか >空の神兵いいじゃん 「この青空も敵の空この山川の敵の人」って歌詞は好き
16 20/12/26(土)18:37:21 No.758837652
せんせー リリマルレーンは軍歌に入りますか
17 20/12/26(土)18:37:33 No.758837717
>暗い歌詞を明るく歌うのが軍歌というものだ…と思っている 戦友とか暗い歌詞に暗い曲調…
18 20/12/26(土)18:39:28 No.758838254
日本の軍歌や戦中歌謡はいざ聞くとドリフだこれ…ってなるのが多い
19 20/12/26(土)18:39:33 No.758838273
フリゲートマーチ(伊福部昭)
20 20/12/26(土)18:39:39 No.758838308
酷寒零下三十度 銃も剣も砲身も
21 20/12/26(土)18:40:17 No.758838501
フランス国歌って軍歌みたいなものでは?
22 20/12/26(土)18:40:28 No.758838553
ドリフは替え歌じゃない軍歌のカバーアルバムも出してるからな…
23 20/12/26(土)18:40:35 No.758838587
ラバウル小唄
24 20/12/26(土)18:41:24 No.758838830
死印で荒鷲の歌は覚えた
25 20/12/26(土)18:42:23 No.758839161
>死印で荒鷲の歌は覚えた ぶんぶん荒鷲ぶんと飛ぶぞ~
26 20/12/26(土)18:42:44 No.758839271
むしろ出来の悪い軍歌を列挙したい 米英撃滅の歌とか
27 20/12/26(土)18:42:56 No.758839336
創隊からしてフォートベニングで留学教育を受けた基幹要員で編成されてて 藤倉製のT-10系使ったり習志野を拠点基地にしてる以上の連続性は無いけど 挺身団の精神的後裔である自負として、毎度空の神兵を演奏する空挺団いいよね
28 20/12/26(土)18:44:12 No.758839727
>むしろ出来の悪い軍歌を列挙したい >米英撃滅の歌とか 速報的な要素があるとはいえ沈むプリンスオブウェールズの語呂の悪さは軍歌一だと思う
29 20/12/26(土)18:45:22 No.758840022
軍艦行進曲の後のほうの歌詞も何だかタイミング合わせづらい
30 20/12/26(土)18:45:24 No.758840040
赤軍合唱団の歌唱力でなんでも名曲っぽくしてしまうソ連はズルい
31 20/12/26(土)18:46:05 No.758840247
>日本の軍歌や戦中歌謡はいざ聞くとドリフだこれ…ってなるのが多い ドリフはいかりや・ブー・荒井注の3人が戦前世代だからな
32 20/12/26(土)18:46:18 No.758840313
スターリンの砲兵行進曲
33 20/12/26(土)18:46:22 No.758840334
討匪行とか最高だよな 軍人が作った歌なのにどれだけ日本軍がダメなのか一番で教えてくれる
34 20/12/26(土)18:47:11 No.758840553
>速報的な要素があるとはいえ沈むプリンスオブウェールズの語呂の悪さは軍歌一だと思う クワンタンオキニーってどんなオナニーだよと思った
35 20/12/26(土)18:48:39 No.758841011
>スターリンの砲兵行進曲 あれ旋律はマジでいいよね
36 20/12/26(土)18:49:08 No.758841160
ヘルシングで流れたイングランドの歌とか耳になじむよね
37 20/12/26(土)18:50:03 No.758841427
日本陸軍は色んな兵種みんなでがんばるぞ感があっていい 工兵や斥候兵が趣があるとおもう
38 20/12/26(土)18:50:27 No.758841542
https://youtu.be/c7nFIME8Yks いいよね
39 20/12/26(土)18:51:28 No.758841878
ここはお国の何百里~の戦友が当時の子供たちの間で流行ったってのが信じがたい いい歌ではあるんだけどあまりにも厭戦的で辛気臭い曲だと思う
40 20/12/26(土)18:51:48 No.758841999
退く戦術 我知らず 見よや歩兵の操典を 前進前進又前進 肉弾届く所迄 そういうとこやぞ
41 20/12/26(土)18:53:14 No.758842413
東西ドイツ&フランス外人部隊はコンドル軍団分列行進曲の旋律好き過ぎ問題
42 20/12/26(土)18:53:43 No.758842574
>退く戦術 我知らず 見よや歩兵の操典を >前進前進又前進 肉弾届く所迄 >そういうとこやぞ どうせ生きては帰さぬつもり
43 20/12/26(土)18:53:53 No.758842625
辛気臭い曲なのにヒットしてるの案外多いよ 戦友の遺骨を抱いても好きだ
44 20/12/26(土)18:53:55 No.758842634
>ヘルシングで流れたイングランドの歌とか耳になじむよね ニールのおじさんはキャッチーな曲作りすぎる…
45 20/12/26(土)18:54:15 No.758842725
抜刀隊いいよね 「?敵の大将たる者は古今無双の英雄で これに従うつわものは共に標悍決死の士」 ってやたら敵を立てるの
46 20/12/26(土)18:54:46 No.758842885
陸空軍の魂を感じる航空百日際が一番の名曲
47 20/12/26(土)18:55:22 No.758843057
いざ行け強者日本男児
48 20/12/26(土)18:55:29 No.758843103
1番日本の軍歌らしい名曲は宮さん宮さんだろう
49 20/12/26(土)18:55:42 No.758843164
ブリティッシュグレナディアーズはアリ?
50 20/12/26(土)18:55:42 No.758843166
砲工歩騎の兵強く 連戦連捷せしことは 百難冒して輸送する 兵糧輜重のたまものぞ 忘るな一日遅れなば 一日たゆとう兵力を この歌作った頃はまぁ気を回せたのかなと思う
51 20/12/26(土)18:56:08 No.758843284
ジェッディン・デデンも軍歌になるのかな
52 20/12/26(土)18:56:16 No.758843335
愛国歌だけど大日本の歌が当時の世相が垣間見える底抜けた陽気で空元気な感じがして好き あとオーバーゼアも好き
53 20/12/26(土)18:57:12 No.758843610
>ブリティッシュグレナディアーズはアリ? アレクサンダー?ヘラクレス? いいや英国擲弾兵だぜ!っていう気宇壮大さがいい
54 20/12/26(土)18:58:21 No.758843986
軍艦マーチ2番の「強いぞー!カッコイイぞー!」って勢い好き
55 20/12/26(土)18:58:37 No.758844091
>ここはお国の何百里~の戦友が当時の子供たちの間で流行ったってのが信じがたい >いい歌ではあるんだけどあまりにも厭戦的で辛気臭い曲だと思う マゾヒズムって大衆文化の中ではかなり根源的な要素だと思う
56 20/12/26(土)18:58:39 No.758844107
軍艦マーチは大作戦だと延々同じ曲が流れすぎてうんざりだって当時でも
57 20/12/26(土)18:59:13 No.758844269
毎回ミリタリー系WoTとかでソ連だかロシア側で絶対流れるあの曲のタイトルがわからないボレロみたいに同じメロディ繰り返してどんどん盛り上がってくあの曲
58 20/12/26(土)18:59:20 No.758844306
>ジェッディン・デデンも軍歌になるのかな いいよね…
59 20/12/26(土)18:59:41 No.758844405
戦友が大好きですまない
60 20/12/26(土)19:00:20 No.758844629
パンツァーリートは大戦略とか鋼鉄の騎士のインチキ歌詞版しか知らなかった
61 20/12/26(土)19:00:38 No.758844726
軍歌でなく尋常小学校唱歌だけど 広瀬中佐好き
62 20/12/26(土)19:00:47 No.758844767
>ボレロみたいに同じメロディ繰り返してどんどん盛り上がってくあの曲 多分カリンカじゃないかな
63 20/12/26(土)19:01:35 No.758844995
何処まで続く泥濘ぞ 三日二夜を食もなく 雨降りしぶく鉄兜 雨降りしぶく鉄兜 真実を歌う斬新な軍歌
64 20/12/26(土)19:01:36 No.758844999
はだしのゲンのジャンジャンジャガイモサツマイモって どう考えても軍艦マーチの前奏の節で歌うもんだろって思ってたのに 実写ドラマは全然違ってびっくりした
65 20/12/26(土)19:02:28 No.758845271
水師営の会見がわりと好き
66 20/12/26(土)19:02:31 No.758845284
比島決戦の歌いいよね…
67 20/12/26(土)19:02:53 No.758845386
>毎回ミリタリー系WoTとかでソ連だかロシア側で絶対流れるあの曲のタイトルがわからないボレロみたいに同じメロディ繰り返してどんどん盛り上がってくあの曲 昔のサントラにあったMeadowlandsかな?ポーリュシカポーレのアレンジのやつ
68 20/12/26(土)19:02:56 No.758845397
https://www.youtube.com/watch?v=1g4v8gti4AA
69 20/12/26(土)19:03:05 No.758845449
>この歌作った頃はまぁ気を回せたのかなと思う 一応旧軍も補給を軽視したことはないんすよ 戦線が補給能力以上に拡大しちゃっただけで
70 20/12/26(土)19:03:13 No.758845491
あーいよーりーあーおーきー おおぞーらにおおぞーらに
71 20/12/26(土)19:03:52 No.758845651
>「敵の大将たる者は古今無双の英雄で これに従うつわものは共に標悍決死の士」 >ってやたら敵を立てるの 日本海海戦の海路一万五千余浬なんて一番が敵のことしか言ってないよな
72 20/12/26(土)19:04:18 No.758845769
軍歌と戦中歌謡の区別がつかない…
73 20/12/26(土)19:04:30 No.758845826
雪の進軍とか好きだぜ
74 20/12/26(土)19:04:51 No.758845939
海鷲だより 出征兵士を送る歌
75 20/12/26(土)19:05:18 No.758846085
>ポーリュシカポーレ これだったすっごいスッキリしたありがとう
76 20/12/26(土)19:05:56 No.758846278
パンジャンドラムの時に流れるあれはなんて曲なんだろう?
77 20/12/26(土)19:06:06 No.758846322
https://youtu.be/2-JogJ7UQHE 俺はおすすめ春仁
78 20/12/26(土)19:06:17 No.758846380
ルールブリタニアは愛国歌か
79 20/12/26(土)19:07:10 No.758846658
ソ連は進め!が好き
80 20/12/26(土)19:07:13 No.758846671
>>「敵の大将たる者は古今無双の英雄で これに従うつわものは共に標悍決死の士」 >>ってやたら敵を立てるの >日本海海戦の海路一万五千余浬なんて一番が敵のことしか言ってないよな でも俺たちこんな強敵に勝ったんだぜー!っていうタイプの歌なのでな 敵を侮るのは厭戦感情を避けたい民間団体や軍部以外の役所が作った曲な感じだ
81 20/12/26(土)19:07:20 No.758846708
>パンジャンドラムの時に流れるあれはなんて曲なんだろう? https://youtu.be/vBKBI7DOLHA
82 20/12/26(土)19:08:22 No.758846988
汽笛一声新橋を~ ってずっと軍歌だと思ってた
83 20/12/26(土)19:09:44 No.758847386
https://www.youtube.com/watch?v=cLjlOqWQUbc 映像の20世紀のナチスイケイケムードの歌
84 20/12/26(土)19:09:59 No.758847482
>https://youtu.be/2-JogJ7UQHE >俺はおすすめ春仁 実際は https://youtube.com/watch?v=p3BHyOhVXmE
85 20/12/26(土)19:10:06 No.758847527
>汽笛一声新橋を~ >ってずっと軍歌だと思ってた 鉄道唱歌だっけこれ 歌詞が超長い
86 20/12/26(土)19:10:29 No.758847654
俺の中のワーストは進め一億火の玉だ
87 20/12/26(土)19:10:51 No.758847784
>軍歌と戦中歌謡の区別がつかない… 軍歌じゃない戦中の歌はあるけれど 全部を明確にどちらかには分けられないんじゃないかなあ
88 20/12/26(土)19:11:35 No.758848049
ばんざーい!ナ・チ・スー! 北原白秋おまえなんていう歌作ったんだ…
89 20/12/26(土)19:11:49 No.758848114
どんだけ油で揚げた玉ねぎ好きなんだよ
90 20/12/26(土)19:13:00 No.758848491
隣の国の軍歌に特撮戦隊モノのopみたいな軍歌あったな…
91 20/12/26(土)19:13:06 No.758848523
>>パンジャンドラムの時に流れるあれはなんて曲なんだろう? >https://youtu.be/vBKBI7DOLHA お姉ちゃん!
92 20/12/26(土)19:13:24 No.758848606
食ったら獅子になれるんだから揚げた玉ねぎ好きにならない理由がないだろう
93 20/12/26(土)19:13:27 No.758848624
>https://www.youtube.com/watch?v=cLjlOqWQUbc >映像の20世紀のナチスイケイケムードの歌 Volk ans Gewehrのフレーズが使われててやるきをかんじる…
94 20/12/26(土)19:13:29 No.758848639
https://www.youtube.com/watch?v=lvGQVmyS_LA フィクションなのにすっごいソ連だよね
95 20/12/26(土)19:13:41 No.758848706
軍艦マーチは気分が上がる パチンコのイメージが強いけど
96 20/12/26(土)19:14:00 No.758848811
>>汽笛一声新橋を~ >>ってずっと軍歌だと思ってた >鉄道唱歌だっけこれ >歌詞が超長い 全7集399番まであるよ 第1集の東海道編だけで66番
97 20/12/26(土)19:14:05 No.758848831
>隣の国の軍歌に特撮戦隊モノのopみたいな軍歌あったな… コンギョー!コンギョー!
98 20/12/26(土)19:14:13 No.758848866
加藤隼戦闘隊もいいと思う
99 20/12/26(土)19:14:28 No.758848930
抜刀隊は西南戦争の歌なので敵とはいえ西郷どんを讃えたところもあんのかね
100 20/12/26(土)19:14:30 No.758848947
雪の進軍氷を踏んで
101 20/12/26(土)19:15:26 No.758849259
>>隣の国の軍歌に特撮戦隊モノのopみたいな軍歌あったな… >コンギョー!コンギョー! ㌧ 歌の名前分かったわ
102 20/12/26(土)19:15:29 No.758849274
抜刀隊って一応警視庁の曲だったよね
103 20/12/26(土)19:15:54 No.758849404
八甲田山はいい映画だよな… 天は我々を見放した!
104 20/12/26(土)19:16:01 No.758849457
ソ連はマジで素晴らしい曲が多い 芸術系はずっと強かった
105 20/12/26(土)19:16:39 No.758849661
>抜刀隊は西南戦争の歌なので敵とはいえ西郷どんを讃えたところもあんのかね 武士である西郷軍に対して平民で構成された軍が苦戦してるとこを俺たち警視庁が活躍したぜ!ってことでもあるから
106 20/12/26(土)19:16:48 No.758849718
くちびるデモクラシーとか
107 20/12/26(土)19:17:06 No.758849811
コンギョは日本で最も有名なK-POPだからな…
108 20/12/26(土)19:17:22 No.758849884
北朝鮮もソ連の影響受けたんだろうなぁって曲が多くて面白い まあソ連中国日本ユーロビートといろいろ混ざってるんだが カネかけてプロパガンダやってるだけあってクオリティは高い
109 20/12/26(土)19:17:28 No.758849920
古関裕而の軍歌なんてまだ良心的な方で 野口米次郎や北原白秋の軍歌の歌詞はかなり最低だと思う
110 20/12/26(土)19:17:41 No.758849985
某フリゲでボス戦BGMになってたから敵は幾万も印象深い
111 20/12/26(土)19:17:41 No.758849988
馬賊の歌好き 軍歌とは違うか
112 20/12/26(土)19:17:47 No.758850014
>コンギョは日本で最も有名なK-POPだからな… KはKでも北の方じゃねーか!
113 20/12/26(土)19:17:54 No.758850039
軍歌は流石にノリがいい曲が多い 100年近く前の曲なのに普通にいける
114 20/12/26(土)19:18:38 No.758850258
芸術的全体主義プロパガンダにリソースぶっ込む楽隊主導国家北朝鮮
115 20/12/26(土)19:19:03 No.758850400
軍歌は歌いやすく尚且つ盛り上がりやすい事を求められるからな…
116 20/12/26(土)19:19:26 No.758850531
二拍子ってどんなにリズム感無くても乗れるもんな
117 20/12/26(土)19:19:54 No.758850705
軍歌じゃないが北朝鮮ならお会いできてうれしいってヤツが好きだったな たぶん分断家族の再会イベントとかでやる曲なんだろうが
118 20/12/26(土)19:20:01 No.758850745
轟沈っていう激しい曲名なのにおもしろおかしい歌詞の歌をオススメしたい
119 20/12/26(土)19:20:14 No.758850835
兵器集める日本のインディーズゲームで軍歌が色々使われてたな フセインとかビンラディンとかが出てくるやつ
120 20/12/26(土)19:20:25 No.758850892
その辺の軍歌よりもよほど勇ましいフランス国歌いいよね
121 20/12/26(土)19:20:44 No.758850994
>コンギョは日本で最も有名なK-POPだからな… 歌詞がマンコかんじーたーみたいな軍歌もあったよね…
122 20/12/26(土)19:20:53 No.758851043
Dixieが郷愁を感じられて好き
123 20/12/26(土)19:20:54 No.758851049
>その辺の軍歌よりもよほど勇ましいフランス国歌いいよね 歌詞がデスメタルみたいな国歌やめろ
124 20/12/26(土)19:21:31 No.758851255
>轟沈っていう激しい曲名なのにおもしろおかしい歌詞の歌をオススメしたい 潜水艦の戦闘と日常の映画の主題歌だしな…
125 20/12/26(土)19:21:32 No.758851257
>二拍子ってどんなにリズム感無くても乗れるもんな リズム感ゼロの俺でも普通に歌えるのはそういう理屈だったのか…
126 20/12/26(土)19:21:51 No.758851371
>兵器集める日本のインディーズゲームで軍歌が色々使われてたな >フセインとかビンラディンとかが出てくるやつ 皇居の堀にエンタープライズだかが出るやつかな…?
127 20/12/26(土)19:21:51 No.758851373
ラインの護りいいよね
128 20/12/26(土)19:21:59 No.758851406
コンギョは正直すげぇ好き
129 20/12/26(土)19:22:23 No.758851548
>その辺の軍歌よりもよほど勇ましいフランス国歌いいよね 革命中に兵士がアレ歌ってたから軍歌判定でも問題はないんだよな…
130 20/12/26(土)19:22:23 No.758851549
>>二拍子ってどんなにリズム感無くても乗れるもんな >リズム感ゼロの俺でも普通に歌えるのはそういう理屈だったのか… いっちに!いっちに! だから行軍にも合わせやすいし歩調も取れるので歌と軍隊の親和性は高い
131 20/12/26(土)19:22:45 No.758851668
>軍歌でなく尋常小学校唱歌だけど >広瀬中佐好き マカロニほうれん草でもパロディやってたなと思い出した
132 20/12/26(土)19:22:58 No.758851741
私はなんでこのような つらいつとめをせにゃならぬ
133 20/12/26(土)19:23:06 No.758851779
日本だと曲調がキャッチーなコンギョがネタに使われてて 韓国だとなまじ歌詞がわかるから金日成が超常現象で戦う内容の曲が同じような位置でネタにされてるって話が好き
134 20/12/26(土)19:23:10 No.758851799
コンギョ自体好きだし、ゲームの編集動画とかで爆発シーンに挿入されるコンギョはもっと好き
135 20/12/26(土)19:23:31 No.758851913
>私はなんでこのような つらいつとめをせにゃならぬ 総員玉砕せよ!の印象が強い
136 20/12/26(土)19:23:43 No.758851970
https://www.youtube.com/watch?v=8GHK_XGTfcQ このアレンジだいすき
137 20/12/26(土)19:24:27 No.758852201
将軍様縮地法を使う
138 20/12/26(土)19:24:33 No.758852248
>https://youtube.com/watch?v=p3BHyOhVXmE パパからもらったクラリネットの元ネタこれかぁ~
139 20/12/26(土)19:25:05 No.758852432
エドムン・ドロスっておっさんの日本軍歌集いいよ 南国感ある意味不明な雪の進軍 https://www.youtube.com/watch?v=aUJvCXNteew
140 20/12/26(土)19:25:05 No.758852438
そういや韓国の軍歌は知らんな…
141 20/12/26(土)19:25:10 No.758852458
>皇居の堀にエンタープライズだかが出るやつかな…? 多分それだな 記憶が曖昧だがそういうノリのゲームだった
142 20/12/26(土)19:25:54 No.758852719
https://www.youtube.com/watch?v=20iBPn_R-ZQ 小太鼓ドンドコ鳴らすの好き
143 20/12/26(土)19:26:15 No.758852851
燃ゆる大空とか良曲だと思う
144 20/12/26(土)19:26:50 No.758853063
>多分それだな >記憶が曖昧だがそういうノリのゲームだった あれ随分前に作者何してるのかなってみたらエッチなゲームとか作るようになって驚いたな…
145 20/12/26(土)19:27:07 No.758853151
中共の鋼鉄の潮行進曲が凄いかっこよかったぞ
146 20/12/26(土)19:27:37 No.758853297
>あれ随分前に作者何してるのかなってみたらエッチなゲームとか作るようになって驚いたな… 今兵器集めの3作目も作ってるぞ
147 20/12/26(土)19:27:57 No.758853419
steady, boys, steady! We'll fight and we'll conquer again and again!の勇ましさよ
148 20/12/26(土)19:28:21 No.758853560
>そういや韓国の軍歌は知らんな… >♪マンコかんじーたー
149 20/12/26(土)19:28:56 No.758853782
https://youtu.be/7jDz4FTueLc これ好き