ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/26(土)17:02:57 No.758810961
一瓶30万円年間2000万近くかかる薬
1 20/12/26(土)17:09:06 No.758812585
1瓶1回のみで1億6700万かかるゾルゲンスマよりはずっと安い
2 20/12/26(土)17:10:34 No.758812988
高額療養費制度があれば100万円ぐらいに収まるんじゃないの
3 20/12/26(土)17:12:19 No.758813417
薬価も引き下げられ、2018年11月現在では当初の4分の1程度の年間1,090万円ほどとなっています。 オプジーボの薬価は前述の通り、仮に1年間使用した場合、約1090万円となりますので、3割負担だとしても300万円以上かかることになってしまいます。 高額療養費制度を利用すれば、オプジーボを1年間使用した場合でも、大多数の方については自己負担額60万円強(年収、年齢により変わります)未満で済むはずです。
4 20/12/26(土)17:12:19 No.758813420
>1瓶1回のみで1億6700万かかるゾルゲンスマよりはずっと安い 長い目で見ると安く上がるってのは恐ろしい病だ
5 20/12/26(土)17:15:12 No.758814143
高額医療費制度は実際利用する立場にならんと知る機会は少ないからな 外野から薬価をやんややんや言う時は金持ちしか使えないだのヘンテコな事言い出す
6 20/12/26(土)17:16:44 No.758814510
あなたがこないだやった治療は高額療養費制度が使えるんで手続きしてね! って手紙が市役所から届くまで知らなかったわ俺
7 20/12/26(土)17:23:46 No.758816335
脳みそに貼り付けるヨーグレットも高額療養費制度使えるの?
8 20/12/26(土)17:24:10 No.758816431
>脳みそに貼り付けるヨーグレットも高額療養費制度使えるの? もちろん
9 20/12/26(土)17:25:11 No.758816694
>脳みそに貼り付けるヨーグレットも高額療養費制度使えるの? 使える よくスレで金持ちが僅かに寿命伸ばして財産分けるための薬とか言ってるのは なかなかアレな発言
10 20/12/26(土)17:27:10 No.758817162
高額療養費制度っていつお金返ってくるの? 例えば保険適用後の負担額が500万円だとして いったんは500万円払わないといけない?
11 20/12/26(土)17:27:55 No.758817360
imgは日本最大のギリアデルのファンサイト…
12 20/12/26(土)17:28:26 No.758817496
>高額療養費制度っていつお金返ってくるの? >例えば保険適用後の負担額が500万円だとして >いったんは500万円払わないといけない? 作用
13 20/12/26(土)17:28:59 No.758817662
月またぎで30日くらいの入院したので使えなかった…
14 20/12/26(土)17:29:30 No.758817807
>いったんは500万円払わないといけない? 基本はそう ただそんなん払えねえよ!!って人のために無利子で貸付ける制度もある
15 20/12/26(土)17:31:57 No.758818446
事前に申請して貰っておく限度額適用認定証があると楽だぞい
16 20/12/26(土)17:33:22 No.758818818
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151/ 先にヤバそうなの分かってれば事前申請もできる
17 20/12/26(土)17:33:30 No.758818850
ヨーグレットは価格というより薬効が微妙だから遺産相談のための薬といわれてもしょうがない ただ実際は放射能治療入れるだろうから治療後話せるかは微妙
18 20/12/26(土)17:34:19 No.758819115
俺は月またいで10万超えたから高額医療費制度使えなかった
19 20/12/26(土)17:35:42 No.758819503
でも一度は体験してみたいよねヨーグレット
20 20/12/26(土)17:36:22 No.758819689
モロッコヨーグルみたいなのを想像してた
21 20/12/26(土)17:36:26 No.758819715
うめー!ヨーグレットうめー!
22 20/12/26(土)17:37:11 No.758819934
>ヨーグレットは価格というより薬効が微妙だから遺産相談のための薬といわれてもしょうがない どういうこと?
23 20/12/26(土)17:37:29 No.758820051
>ヨーグレットは価格というより薬効が微妙だから遺産相談のための薬といわれてもしょうがない 難しい病気故仕方ない ただ生存期間延長~ヶ月ってやつを 文字通り死ぬまでの期間を~ヶ月延長するものだと誤解してる気がする
24 20/12/26(土)17:37:43 No.758820134
ここでヨーグレット話題にしすぎて医療関係者に目をつけられたんだっけ…
25 20/12/26(土)17:38:24 No.758820331
脳みそが焼けるおいしさ!
26 20/12/26(土)17:39:12 No.758820538
フラジャイルで見た薬!
27 20/12/26(土)17:39:15 No.758820557
>どういうこと? 頭に埋め込んで有意に寿命が延びるかといわれる疑問だと最近は脳外科は言うらしい とはいってもプラセボ試験は越えてきてるから今のところ感覚値なんだろうけど もともとこの病気もらった人は1年生存がかなり低いからしょうがないんだよ
28 20/12/26(土)17:42:48 No.758821668
「」は聞きかじりの情報を自分でさらに極端化して話すからえらいことになる 除脳硬直は100%死ぬ兆候として語られてたり脳が完全に破壊されてるとか言ってたりするし
29 20/12/26(土)17:43:40 No.758821918
脳出血でかーちゃん手術+入院6日して125万とかだったな 術で45万に麻酔21万かかってた
30 20/12/26(土)17:43:46 No.758821940
>頭に埋め込んで有意に寿命が延びるかといわれる疑問だと最近は脳外科は言うらしい それと遺産相談となんの関係が?
31 20/12/26(土)17:44:10 No.758822041
su4461383.png 平均生存期間2ヶ月延長もグラフにしてみると印象変わる
32 20/12/26(土)17:44:36 No.758822152
オプジーボとプラシーボって似てるよね
33 20/12/26(土)17:45:06 No.758822301
>「」は聞きかじりの情報を自分でさらに極端化して話すからえらいことになる >除脳硬直は100%死ぬ兆候として語られてたり脳が完全に破壊されてるとか言ってたりするし いつものことすぎる…
34 20/12/26(土)17:45:30 No.758822410
>オプジーボとプラシーボって似てるよね スパシーバ!
35 20/12/26(土)17:46:33 No.758822703
金持ちの~~~ってのは全く筋違いだよな そんなにお金のかかる難病はどんな人種でも税金食わないで諦めてくれよって言うのが一般的庶民の立ち位置だろうね
36 20/12/26(土)17:46:49 No.758822786
>それと遺産相談となんの関係が? 死ぬ前に相続の相談くらいはできるってことでは
37 20/12/26(土)17:47:08 No.758822895
まあ専門的に勉強してる「」がいるわけもないし 今まさにヨーグレットにお世話になってる「」がいるわけもないし いずれにせよこんなところで話すのは与太話の域を出ないよ
38 20/12/26(土)17:47:42 No.758823052
金持ちは薬じゃなくて室料差額で高い金払ってるからね…
39 20/12/26(土)17:48:08 No.758823166
ヨーグレットで延命して遺言書に一筆させるためのイメージ
40 20/12/26(土)17:48:32 No.758823283
>金持ちは薬じゃなくて室料差額で高い金払ってるからね… 個室いいよね
41 20/12/26(土)17:49:15 No.758823542
金持ちしかできない保険適用外の先端医療も 絶大な効果があるってこともなく人柱になってる感がある
42 20/12/26(土)17:49:23 No.758823577
>いずれにせよこんなところで話すのは与太話の域を出ないよ 与太話だろうがなんだろうが信じてしまうのだ どんな科学的なデータと証明を提示しても 人間信じたいことしか信じないのだ
43 20/12/26(土)17:49:39 No.758823654
>死ぬ前に相続の相談くらいはできるってことでは やっぱり相続用でいいんじゃん
44 20/12/26(土)17:50:18 No.758823848
>金持ちしかできない保険適用外の先端医療も >絶大な効果があるってこともなく人柱になってる感がある よし 民間療法!
45 20/12/26(土)17:50:52 No.758824009
海外行って臓器買うとかは金持ちパワーいるだろうけど
46 20/12/26(土)17:50:54 No.758824019
>>死ぬ前に相続の相談くらいはできるってことでは >やっぱり相続用でいいんじゃん 「」が勝手に言ってるだけだよそれ
47 20/12/26(土)17:51:14 No.758824124
保険適用外の新薬とか先端医療ってすごい効果がある…かどうかもまだはっきり分からないものだからね
48 20/12/26(土)17:51:40 No.758824272
>金持ちしかできない保険適用外の先端医療も >絶大な効果があるってこともなく人柱になってる感がある 先端医療特約付の保険で立派なビジネスになっちゃったからね…
49 20/12/26(土)17:52:16 No.758824468
>保険適用外の新薬とか先端医療ってすごい効果がある…かどうかもまだはっきり分からないものだからね 正に藁をもつかむ状態 金持ちになってもこれなんだから病は怖い
50 20/12/26(土)17:53:05 No.758824727
>>金持ちは薬じゃなくて室料差額で高い金払ってるからね… >個室いいよね 大部屋が空いてないから無料で個室にしてくれたんだけど個室ってむちゃくちゃ寂しくて早く大部屋が開かないかなぁって思ってた
51 20/12/26(土)17:53:34 No.758824911
起きてる間ずっと吐き気に悩まされるとか眠れないほどの痛みが続くとか嫌なので そうなったらぽっくり死にたいけど いざそうなってもタイミング判断は難しいんだろうなって https://comic-polaris.jp/daicho/
52 20/12/26(土)17:54:20 No.758825182
個室利用する患者さんは気難しいのばかり…
53 20/12/26(土)17:54:29 No.758825238
金持ち特権は混合診療
54 20/12/26(土)17:54:52 No.758825356
差額ベッド代出る医療保険いいよね 俺は入ってないけど
55 20/12/26(土)17:55:37 No.758825580
グリオーマってタイプでかなり違うから 症例中に均一に各タイプ含まれてたのか確認しないと有意差かどうか判断できなそう
56 20/12/26(土)17:55:39 No.758825594
先端医療はよくわかんないからやらないでいいよって言ってなくなっていった親戚のおじさんが凄いと思う そのくらいはらえる金もってたのに…
57 20/12/26(土)17:57:09 No.758825993
ちなみに病院で標準の空き部屋がないから個室とかになった場合は差額は払わなくてもいいって法律でなってるよ でもその説明をせずに個室で料金がかかるんですけどみたいなこと言ってくる病院が多いから要注意だ
58 20/12/26(土)17:57:16 No.758826027
>症例中に均一に各タイプ含まれてたのか確認しないと有意差かどうか判断できなそう 流石にその辺の突っ込みどころは潰してある
59 20/12/26(土)17:57:30 No.758826087
というかヨーグレットも一般人は見ちゃいけないとは警告出ても見れる医療関係者向けのページ見れば作用機序も効果の割合とか見れるからそれ見れば良いんだよ 「」の話間に受けるとか馬鹿のやることだぜ
60 20/12/26(土)17:58:20 No.758826329
まじでこんなもん日本の保険制度で賄える薬じゃ無いしやりたい人は自腹切ってアメリカでも好きな所で勝手に使ってねって話で良いだろ
61 20/12/26(土)17:58:31 No.758826382
俺のガンにはダメだった と言うか俺のガンは肝臓でクソでかなので免疫療法(保険外)しか無理だった
62 20/12/26(土)17:58:58 No.758826494
>まじでこんなもん日本の保険制度で賄える薬じゃ無いしやりたい人は自腹切ってアメリカでも好きな所で勝手に使ってねって話で良いだろ 割とすぐ自分の番来るから下手な事言わない方がいいよ
63 20/12/26(土)18:00:07 No.758826811
この手の薬は製薬会社目をつけて少数を高く売るみたいな構造的な問題あるから 高い薬使うな死ねみたいな単純な問題じゃないんだ
64 20/12/26(土)18:00:47 No.758826987
>まじでこんなもん日本の保険制度で賄える薬じゃ無いしやりたい人は自腹切ってアメリカでも好きな所で勝手に使ってねって話で良いだろ 免疫系の薬は割とお高いのを長く飲むタイプの多いからそういう病気にならないといいね
65 20/12/26(土)18:00:55 No.758827014
承認に慎重になるのは仕方ない 見ろよスピード承認されたゲフィチニブ君の叩かれっぷりを
66 20/12/26(土)18:01:03 No.758827050
>個室いいよね 知らん奴の目がないってのは最高
67 20/12/26(土)18:03:39 No.758827735
糞高い難病薬による医療保険の圧迫は世界的な問題だからな 日本も医療業界の製薬業界の癒着とかはあるにせよ薬価である程度コントロールしてるからアメリカ みたいな糞制度になってるとこよりはコントロールしてる方という
68 20/12/26(土)18:04:19 No.758827890
>この手の薬は製薬会社目をつけて少数を高く売るみたいな構造的な問題あるから >高い薬使うな死ねみたいな単純な問題じゃないんだ 作るの糞めどいからお高いのはしゃーなしだな 良いのか悪いのかお客さんはたくさんいるからまだマシな値段にはなってる
69 20/12/26(土)18:05:14 No.758828133
日本ほど貧乏人と金持ちが受けれる医療に差がない国は無いよ
70 20/12/26(土)18:05:42 No.758828278
>割とすぐ自分の番来るから下手な事言わない方がいいよ 100人に1人も使わない薬で保険制度が崩壊してただの骨折でも100万円取られる社会になるほうが困るよ
71 20/12/26(土)18:06:14 No.758828442
>割とすぐ自分の番来るから下手な事言わない方がいいよ >免疫系の薬は割とお高いのを長く飲むタイプの多いからそういう病気にならないといいね 医療制度が大事って気持ちはわかるけど脅しにしかならないから共感しづらい…
72 20/12/26(土)18:06:19 No.758828469
>糞高い難病薬による医療保険の圧迫は世界的な問題だからな 開発費高いのに売れる数少ないから製薬会社側もコストで頭悩ませる
73 20/12/26(土)18:06:55 No.758828638
>医療制度が大事って気持ちはわかるけど脅しにしかならないから共感しづらい… 自分の番がきたときにわかるよ すぐ来る 俺は来た
74 20/12/26(土)18:07:34 No.758828824
多分日本の医療保険制度がなければ俺はとっくの昔に死んでたと思う
75 20/12/26(土)18:08:22 No.758829062
持続不可能な制度に自分の番もクソもねぇんだ お前の番はなんとかなったとしても俺の番までは持たねえ
76 20/12/26(土)18:08:25 No.758829078
>>まじでこんなもん日本の保険制度で賄える薬じゃ無いしやりたい人は自腹切ってアメリカでも好きな所で勝手に使ってねって話で良いだろ >割とすぐ自分の番来るから下手な事言わない方がいいよ 値段的にはハーボニーで割とギリギリだと思ってるのとスレ画は狙い撃ちで改定されたやつだし次似たような事したらおま国される可能性だってあるじゃん
77 20/12/26(土)18:08:46 No.758829178
死人は面倒見無くていいけど怪我人は救助しなきゃいけなくてコストになるって戦争ではよく言うけど 平時でもそういう面あるな…
78 20/12/26(土)18:09:13 No.758829329
>100人に1人も使わない薬で保険制度が崩壊してただの骨折でも100万円取られる社会になるほうが困るよ そういうのが無いようにお国が薬価決めてるから大丈夫だよ スレ画は承認後に適用範囲広がってやべーぞってなって大幅プライスダウンさせられてるし
79 20/12/26(土)18:09:19 No.758829358
>作るの糞めどいからお高いのはしゃーなしだな >良いのか悪いのかお客さんはたくさんいるからまだマシな値段にはなってる 間違いなく手間で高くなってるけどこの手の薬はある程度効果あれば使わなきゃ死ぬしかない患者は使うから作って 逆に薄利多売の割に作るのめんどい抗生物質の類とか作るのやめるわ みたいな戦略的な問題もあるからなあ ただ抗生物質みたいな薬皆で協力しようぜみたいな動きもちゃんとあるけど
80 20/12/26(土)18:09:44 No.758829487
アメリカみたいに自分の医療費も賄えない奴は死ねってシステムの方が社会としては健全なのでは
81 20/12/26(土)18:09:52 No.758829535
今って青天井で支援してもらえるんだっけ いくら自分他人の命の値段とはいえ自分の生涯納めるであろう税金以上が一発で飛ぶと複雑だ
82 20/12/26(土)18:10:25 No.758829691
>アメリカみたいに自分の医療費も賄えない奴は死ねってシステムの方が社会としては健全なのでは そう思うなら日本でも上限制度使わなきゃ払えるので払うといいよ
83 20/12/26(土)18:10:31 No.758829715
>開発費高いのに売れる数少ないから製薬会社側もコストで頭悩ませる フラジャイルのアミノ製薬編でもこの辺のことをざっくり説明してる
84 20/12/26(土)18:10:41 No.758829755
>su4461383.png >平均生存期間2ヶ月延長もグラフにしてみると印象変わる いつも思うけど プラシーボで偽のヨーグレット入れられた人かわいそう
85 20/12/26(土)18:10:46 No.758829772
>>アメリカみたいに自分の医療費も賄えない奴は死ねってシステムの方が社会としては健全なのでは >そう思うなら日本でも上限制度使わなきゃ払えるので払うといいよ 自分以外にも払わせないと意味ねーだろ!屁理屈!
86 20/12/26(土)18:10:51 No.758829800
>アメリカみたいに自分の医療費も賄えない奴は死ねってシステムの方が社会としては健全なのでは じゃあアメリカの子になりなさる… 俺は嫌だね
87 20/12/26(土)18:11:06 No.758829877
入院中無理にでも透析したほうが自己負担減るマル長がマジ謎制度
88 20/12/26(土)18:11:19 No.758829923
>自分以外にも払わせないと意味ねーだろ!屁理屈! 貴方は他人に不幸を押し付けたいだけだ
89 20/12/26(土)18:11:42 No.758830006
>アメリカみたいに自分の医療費も賄えない奴は死ねってシステムの方が社会としては健全なのでは 治安が悪化して街の中で更にゲーテッドコミュニティ作って引きこもらなきゃいけない状態が健全というならまあ…
90 20/12/26(土)18:11:46 No.758830017
>>自分以外にも払わせないと意味ねーだろ!屁理屈! >貴方は他人に不幸を押し付けたいだけだ 元々税金がそういう制度だろ舐めてんのか
91 20/12/26(土)18:12:13 No.758830136
>元々税金がそういう制度だろ舐めてんのか 社会制度全て放棄して山の中で生きたらいい 税金は支え合いだ
92 20/12/26(土)18:12:32 No.758830222
自分の主張としては1000万以上税負担があるとムカつく!以上!
93 20/12/26(土)18:12:35 No.758830233
>アメリカみたいに自分の医療費も賄えない奴は死ねってシステムの方が社会としては健全なのでは いいよね生食一本1万円 どんな素敵な塩で作ってるんだろうな
94 20/12/26(土)18:13:09 No.758830389
>>元々税金がそういう制度だろ舐めてんのか >社会制度全て放棄して山の中で生きたらいい >税金は支え合いだ 支え合いだからこそ全体幸福だろうがよ 一人の重病患者のためにどれほどリソースを食うつもりだ
95 20/12/26(土)18:13:45 No.758830563
>支え合いだからこそ全体幸福だろうがよ >一人の重病患者のためにどれほどリソースを食うつもりだ 全体幸福と言いながら出し惜しみしたのではそんなもの 強者の幸福でしかない
96 20/12/26(土)18:13:50 No.758830589
以前ギリアデルで検索したら「小学生の娘がこれを使うことになりました!無事完治するといいな…」って言ってるパパさんがいて悲しくなった
97 20/12/26(土)18:14:26 No.758830757
>じゃあアメリカの子になりなさる… >俺は嫌だね Long Goodbye「」
98 20/12/26(土)18:14:43 No.758830845
俺なんて難治性皮膚潰瘍で日当たりの包帯ガーゼ代2000円弱なんて随分安っぽい悩みだな
99 20/12/26(土)18:14:53 No.758830889
そんなに福祉制度が嫌いなら山の中で暮らせばいい
100 20/12/26(土)18:15:00 No.758830925
そんなに弱者切り捨てが好きならばそういう所に行く自由もあるよ