20/12/26(土)14:01:26 >原文が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/26(土)14:01:26 No.758765989
>原文が結構のこってていいコラだね
1 20/12/26(土)14:02:35 No.758766258
ハドラーが脂汗かきまくってた理由言われてダメだった
2 20/12/26(土)14:05:48 No.758767038
ちょうど今週上司が苦しんですぐに早退してたので 恐ろしさに震えて水とかちゃんと飲もうと心掛けた
3 20/12/26(土)14:07:52 No.758767558
お茶とかコーヒーだと逆に発症リスクが上がるのが罠すぎる
4 20/12/26(土)14:07:54 No.758767566
尿路結石を人工的に埋め込むのか…
5 20/12/26(土)14:08:48 No.758767776
本人の生活習慣とか関係なく任意で埋め込めるとか バーン様恐ろしいお方過ぎる…
6 20/12/26(土)14:09:34 No.758767968
防ぐ方法ゼロじゃん…
7 20/12/26(土)14:09:49 No.758768027
それもこんな巨大な
8 20/12/26(土)14:11:19 No.758768391
爆弾なの…?
9 20/12/26(土)14:11:57 No.758768545
魔界どころか現実世界でも自然発生するのやめてくだち…
10 20/12/26(土)14:12:46 No.758768769
心臓ひとつ潰れても平気なくせに
11 20/12/26(土)14:14:50 No.758769292
おっさんはまだ自分には出来てないけどハドラーの話を聞いて怖くなってたのか
12 20/12/26(土)14:14:53 No.758769304
死なない事と痛みは別の話だ
13 20/12/26(土)14:16:07 No.758769624
ぐわあああああああああっ!!!
14 20/12/26(土)14:16:56 No.758769814
>爆弾なの…? むしろ爆発して楽にしてくれとすら願う
15 20/12/26(土)14:16:58 No.758769823
脳が自発的にシャットダウンを選ぶレベルの痛みだからな…
16 20/12/26(土)14:17:17 No.758769920
>お茶とかコーヒーだと逆に発症リスクが上がるのが罠すぎる そうなん…? 1日一杯は必ず飲むんだけど
17 20/12/26(土)14:19:56 No.758770552
>>お茶とかコーヒーだと逆に発症リスクが上がるのが罠すぎる >そうなん…? >1日一杯は必ず飲むんだけど 生成される石によるらしい 俺の石は緑茶飲んだら生成される系だから飲まん方がいいって言われた
18 20/12/26(土)14:20:29 No.758770677
>>>お茶とかコーヒーだと逆に発症リスクが上がるのが罠すぎる >>そうなん…? >>1日一杯は必ず飲むんだけど >生成される石によるらしい >俺の石は緑茶飲んだら生成される系だから飲まん方がいいって言われた 生成って言われるとなんかマテリアみたいだな…
19 20/12/26(土)14:20:38 No.758770711
腎臓、尿管、膀胱、尿道… これらの点を結石で塞ぐとどうなるか…!
20 20/12/26(土)14:21:58 No.758771051
>>お茶とかコーヒーだと逆に発症リスクが上がるのが罠すぎる >そうなん…? >1日一杯は必ず飲むんだけど 二年連続なったあたいからのアドバイスだけど 尿路結石は体内でシュウ酸が固まってなるので シュウ酸が多い生のほうれん草やコーヒーやチョコとかは避けた方がいいよ ほうれん草は茹でればオーケー お茶は聞いたことがない
21 20/12/26(土)14:22:37 No.758771218
モンスター1日3本のんだらできた
22 20/12/26(土)14:24:10 No.758771654
嘘だろ俺コーヒー毎日ガブガブ飲んでるよ…
23 20/12/26(土)14:24:29 No.758771739
>お茶は聞いたことがない 生茶みたいな玉露系はシュウ酸結構含んでる
24 20/12/26(土)14:24:57 No.758771850
俺一日中コーヒーかお茶飲んでるわ…
25 20/12/26(土)14:25:01 No.758771863
なんでこんなのが錬成されちまうんだろう…
26 20/12/26(土)14:25:41 No.758772037
やはり運動…運動は全てを解決する
27 20/12/26(土)14:25:59 No.758772114
>嘘だろ俺コーヒー毎日ガブガブ飲んでるよ… それ以上に水分をとれば問題はない コーヒーはいうほどやばくないと医者からは聞いている 現代ではレアケースだけどゆでてないほうれん草は自殺行為レベルだと聞いた
28 20/12/26(土)14:26:37 No.758772302
>俺一日中コーヒーかお茶飲んでるわ… 水分だ 水とか麦茶をとれ 要はシュウ酸が固まらないようにすればいいのだ
29 20/12/26(土)14:26:57 No.758772396
体質にもよるみたいだから身内にいるとやばいな 父がよく出来てる俺も既に血が出るようなのを何回か出来てる
30 20/12/26(土)14:27:05 No.758772451
>現代ではレアケースだけどゆでてないほうれん草は自殺行為レベルだと聞いた ほうれん草のサラダってあるよね?! あれ下茹でしてあったりすんのかな…
31 20/12/26(土)14:27:38 No.758772622
治す方法はないんですか…!って医者に聞いたら無いよって切り捨てられて泣きそうだった
32 20/12/26(土)14:27:53 No.758772692
初回は泡吹いて気絶するけど2回目以降はうずくまるくらいで耐えられる人が多い不思議
33 20/12/26(土)14:28:27 No.758772849
なんかのテレビでコーヒー1日4杯ぐらい飲むのいいよって言ってたからがぶがぶ飲んでるけどまずいの?
34 20/12/26(土)14:28:53 No.758772988
死にたくなるぐらい痛いだけで死にはしないから水分とって出るの待ってねで治療終わる時あるよね
35 20/12/26(土)14:29:28 No.758773150
水分は取りすぎるということはない
36 20/12/26(土)14:29:38 No.758773202
>初回は泡吹いて気絶するけど2回目以降はうずくまるくらいで耐えられる人が多い不思議 おで一度目は死ぬかと思って救急車呼んで入院して痛さで吐いた 二度目は歩いて病院行って自分で痛み止めの座薬やっておわり
37 20/12/26(土)14:29:38 No.758773204
>初回は泡吹いて気絶するけど2回目以降はうずくまるくらいで耐えられる人が多い不思議 人間は結石なんかに負けない!
38 20/12/26(土)14:29:45 No.758773232
一緒にカルシウムを摂ると石になりにくいからミルクティーなりミルクコーヒーがお勧めな 植物油のコーヒーフレッシュは意味ないどころか体に悪いからなあれ
39 20/12/26(土)14:29:45 No.758773238
>治す方法はないんですか…!って医者に聞いたら無いよって切り捨てられて泣きそうだった まぁ音波にしても砕いて細かくするだけで ちんちんから排泄するのにかわりはないからな… 石ごときで膀胱切開するわけにもいかんし
40 20/12/26(土)14:29:58 No.758773294
女の人はできないんだっけ?
41 20/12/26(土)14:30:08 No.758773346
>なんかのテレビでコーヒー1日4杯ぐらい飲むのいいよって言ってたからがぶがぶ飲んでるけどまずいの? カフェイン摂取量からしても一、ニ杯がいいとこでは?
42 20/12/26(土)14:30:25 No.758773415
腎臓のレントゲンだったかで怖い画像あったよな 繋がってる血管が全部埋まってるようなやつ
43 20/12/26(土)14:31:12 No.758773598
>女の人はできないんだっけ? そんなことはないのだわできるけど尿道が短いので知らん間にでやすいというだけ
44 20/12/26(土)14:31:17 No.758773622
>>治す方法はないんですか…!って医者に聞いたら無いよって切り捨てられて泣きそうだった >まぁ音波にしても砕いて細かくするだけで >ちんちんから排泄するのにかわりはないからな… >石ごときで膀胱切開するわけにもいかんし 違うんだこの石が生成されること自体なくす方法ないの!?って聞いたんだ 一生物の付き合いだよって言われた
45 20/12/26(土)14:31:20 No.758773633
小さいのが出来て剥がれただけですげぇ痛かった
46 20/12/26(土)14:31:33 No.758773678
ほうれん草も何かと一緒に取れば大丈夫とかあったと思う
47 20/12/26(土)14:31:46 No.758773735
>>女の人はできないんだっけ? >そんなことはないのだわできるけど尿道が短いので知らん間にでやすいというだけ そのおかげで男は漏らしづらいんだけど 一長一短やな
48 20/12/26(土)14:32:09 No.758773819
>ほうれん草も何かと一緒に取れば大丈夫とかあったと思う カルシウムじゃない?
49 20/12/26(土)14:32:14 No.758773839
>女の人はできないんだっけ? できないわけではない ただ男のほう倍くらい発症率が高い
50 20/12/26(土)14:32:20 No.758773870
>>>女の人はできないんだっけ? >>そんなことはないのだわできるけど尿道が短いので知らん間にでやすいというだけ >そのおかげで男は漏らしづらいんだけど >一長一短やな ちょうど長短の話か…
51 20/12/26(土)14:32:31 No.758773908
>一生物の付き合いだよって言われた 人間の寿命が短くてよかったじゃないか
52 20/12/26(土)14:32:38 No.758773940
コーヒー紅茶もミルク入れるといいって聞いた
53 20/12/26(土)14:32:39 No.758773947
俺は冬場になるとできやすくなる 水分はちゃんと摂ってるつもりではあるんだけど
54 20/12/26(土)14:32:51 No.758773980
>ちょうど長短の話か… だれうま
55 20/12/26(土)14:32:54 No.758773984
コーヒーガブガブ飲むからショックだ…
56 20/12/26(土)14:32:59 No.758774002
医者にとっては特に命に関わりないからそこまで深刻にはならないらしいな
57 20/12/26(土)14:33:11 No.758774041
初回は気絶して救急車呼ばれたんだけど2回目は自力で助け求められたから既知の痛みには耐性ができるんだなって感心した 気絶したかった
58 20/12/26(土)14:33:40 No.758774151
つまりちんこが小さければなりにくい...?
59 20/12/26(土)14:34:04 No.758774230
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
60 20/12/26(土)14:34:19 No.758774300
>医者にとっては特に命に関わりないからそこまで深刻にはならないらしいな 痛い間は地獄だけど出てしまうと後遺症ゼロだしな
61 20/12/26(土)14:34:48 No.758774417
ほうれん草体によさそうなのに罠だったのか…
62 20/12/26(土)14:34:57 No.758774448
でけえ…
63 20/12/26(土)14:35:01 No.758774461
見た目が殺意に溢れてるトゲトゲのやつの方が実は痛くないのは経験者のみが知る
64 20/12/26(土)14:35:03 No.758774474
>つまりちんこが小さければなりにくい...? 尿道の長さにくらべたらちんこのサイズなんて誤差なんで…
65 20/12/26(土)14:35:04 No.758774476
俺珈琲苦手なんだけどこのまま一生苦手なままでいいや!
66 20/12/26(土)14:35:05 No.758774481
>>>>お茶とかコーヒーだと逆に発症リスクが上がるのが罠すぎる >>>そうなん…? >>>1日一杯は必ず飲むんだけど >>生成される石によるらしい >>俺の石は緑茶飲んだら生成される系だから飲まん方がいいって言われた >生成って言われるとなんかマテリアみたいだな… お前にふさわしいドリンクは決まった!!
67 20/12/26(土)14:35:10 No.758774492
気絶するほどではなかったけど個人差かな あとピークすぎると一気に痛み感じなくなってびっくりする
68 20/12/26(土)14:35:16 No.758774509
>つまりちんこが小さければなりにくい...? イメージとしてはちんこが痛くなるんだけどさ 違うんじゃよ 腎臓でできて膀胱に行くまで石が悪さをするので 背中と腰がしぬ
69 20/12/26(土)14:35:43 No.758774587
初めて石排泄したときはマジでおちんちんから石出てきてゾッとしたよ
70 20/12/26(土)14:35:55 No.758774631
>ほうれん草体によさそうなのに罠だったのか… シチューに入れるぐらいならセーフ?
71 20/12/26(土)14:36:01 No.758774657
カラン…
72 20/12/26(土)14:36:03 No.758774670
地獄の苦しみで病院に行っても痛み止めしかもらえなかった気持ちわかる人は結構いるはず
73 20/12/26(土)14:36:04 No.758774676
経験者多くない?
74 20/12/26(土)14:36:08 No.758774694
尿管取ったから痛みとおさらばしたよ
75 20/12/26(土)14:36:19 No.758774731
このスレ見てるだけど怖くてお腹痛くなってくる…
76 20/12/26(土)14:36:24 No.758774747
>初めて石排泄したときはマジでおちんちんから石出てきてゾッとしたよ 小便してたら便器にカツーンって何か出て来てどういうこと!?ってなるよね
77 20/12/26(土)14:36:28 No.758774764
結石予防だけ気にしていたら酒、緑茶、コーヒー、紅茶、烏龍茶、ジュースだめだから水や麦茶くらいしか飲めなくなる…
78 20/12/26(土)14:36:56 No.758774849
>初めて石排泄したときはマジでおちんちんから石出てきてゾッとしたよ どうせ出るならダイヤとかがいい!
79 20/12/26(土)14:37:04 No.758774880
>>医者にとっては特に命に関わりないからそこまで深刻にはならないらしいな >痛い間は地獄だけど出てしまうと後遺症ゼロだしな ヘルニアも結石も苦労して医者に行っても特に劇的に改善したりしないので 自宅で寝てるほうがマシだったりするんだよね まぁヘルニアは最悪手術があるけど
80 20/12/26(土)14:37:25 No.758774954
>>初めて石排泄したときはマジでおちんちんから石出てきてゾッとしたよ >どうせ出るならダイヤとかがいい! 今頃大金持ちだぜ!
81 20/12/26(土)14:37:57 No.758775050
肝臓みるのにエコーしたら石あるって言われた
82 20/12/26(土)14:37:59 No.758775060
尿管に石ができてそいつが尿の流れをせき止める 結果尿管が膨らんで内側から圧迫される 腰辺りの前後がずっと殴られてるような感じ
83 20/12/26(土)14:38:16 No.758775120
>>初めて石排泄したときはマジでおちんちんから石出てきてゾッとしたよ >どうせ出るならダイヤとかがいい! そういう漫画が2つあるな ちんちんからダイヤモンドが出る漫画と ちんちんから七色の石が出る漫画
84 20/12/26(土)14:38:29 No.758775166
>結石予防だけ気にしていたら酒、緑茶、コーヒー、紅茶、烏龍茶、ジュースだめだから水や麦茶くらいしか飲めなくなる… んなこと言ったらなに食うてもしぬので 気にしないで食おうぜ
85 20/12/26(土)14:39:13 No.758775324
ググったらメタボだとなりやすいんだってよ やっぱデブは万病の元だな
86 20/12/26(土)14:39:14 No.758775337
人間の神よ!!! 魔族のオレが…初めて祈る…!!!
87 20/12/26(土)14:39:15 No.758775341
>尿管に石ができてそいつが尿の流れをせき止める >結果尿管が膨らんで内側から圧迫される >腰辺りの前後がずっと殴られてるような感じ 腰から腹にかけてずーっと全力でアイアンクローを食らってる感じ
88 20/12/26(土)14:39:19 No.758775361
>>つまりちんこが小さければなりにくい...? >イメージとしてはちんこが痛くなるんだけどさ >違うんじゃよ >腎臓でできて膀胱に行くまで石が悪さをするので >背中と腰がしぬ 臓器に小さい結晶がいっぱい溜まってる臓器標本みたいな画像あったな
89 20/12/26(土)14:39:32 No.758775433
スーパーで濾過水を汲んでくる生活してるので なるべくそれを次にスーパー行くまでに飲み切るようにしてるわ
90 20/12/26(土)14:39:41 No.758775466
ちんこから石が出るイメージだけど全く関係ないとこ痛くなるから最初わけわかんないよね
91 20/12/26(土)14:40:05 No.758775569
>腰から腹にかけてずーっと全力でアイアンクローを食らってる感じ よく言われるけどよく考えたらアイアンクローを食らったことがないので痛みがわかりにくい
92 20/12/26(土)14:40:24 No.758775640
>>尿管に石ができてそいつが尿の流れをせき止める >>結果尿管が膨らんで内側から圧迫される >>腰辺りの前後がずっと殴られてるような感じ >腰から腹にかけてずーっと全力でアイアンクローを食らってる感じ とにかく鈍い痛みが絶え間なく続くよね…
93 20/12/26(土)14:40:29 No.758775660
腰痛だと思ったらこれだった事あるわ 尿がカラフルになるまで気付かなかったよ
94 20/12/26(土)14:40:34 No.758775684
人間の体ってなんでこんなバグが放置されてるの
95 20/12/26(土)14:40:42 No.758775705
ほうじ茶が良いらしい よし…
96 20/12/26(土)14:40:45 No.758775716
あまり小便行かない奴がなるんだろ? 俺は頻尿寄りだから無縁だぜー
97 20/12/26(土)14:40:56 No.758775763
運動してないとかかる可能性あるの?
98 20/12/26(土)14:41:12 No.758775831
>人間の体ってなんでこんなバグが放置されてるの デバッグ中だから 今は肩と腰の大型バグが出てて他にかまってられないんだ
99 20/12/26(土)14:41:25 No.758775887
>1608960844283.png 男性パイロットに100倍のクリティカルかかる奴
100 20/12/26(土)14:41:32 No.758775926
>ちんこから石が出るイメージだけど全く関係ないとこ痛くなるから最初わけわかんないよね 内蔵って基本的に痛覚がないので 内蔵の周りの筋膜やリンパ等が痛むって話だ
101 20/12/26(土)14:42:02 No.758776040
>運動してないとかかる可能性あるの? 運動してないよりも座りっぱなしがまずいらしい
102 20/12/26(土)14:42:07 No.758776060
吐き気がすごい真っ黒なゲロ出たわ
103 20/12/26(土)14:42:38 No.758776182
>吐き気がすごい真っ黒なゲロ出たわ なにそれ怖い
104 20/12/26(土)14:42:44 No.758776206
真っ黒なゲロはまた違う病気じゃねえの!?
105 20/12/26(土)14:43:04 No.758776280
>吐き気がすごい真っ黒なゲロ出たわ イカ墨パスタでも食ったか?
106 20/12/26(土)14:43:23 No.758776354
何か黒いもの食ったんじゃなければすぐに病院いけ
107 20/12/26(土)14:43:40 No.758776404
いたいいた~い
108 20/12/26(土)14:43:58 No.758776460
牛乳とかの乳製品が予防になるって聞いてからは意識して取るようにしてる
109 20/12/26(土)14:44:06 No.758776492
>人間の体ってなんでこんなバグが放置されてるの 開発者の手元で丁寧にバグ取りされてから全世界にリリースされる予定だったのが なんかいろいろあって開発者怒らせて後は自分たちでなんとかしてよねッて開発室エデンの西を追い出されたからしかたない
110 20/12/26(土)14:44:20 No.758776547
>吐き気がすごい真っ黒なゲロ出たわ ウンコはまだ分かるけどゲロ!?
111 20/12/26(土)14:44:22 No.758776557
水を大量に飲んだり走ったり縄跳びしたり とにかく色々試したらCT撮った時に石が下に移動してるねーって言われたな
112 20/12/26(土)14:44:27 No.758776569
腸液と血が反応して黒くなるからブラックうんこは病院って聞くけどゲロ…?
113 20/12/26(土)14:44:28 No.758776571
石は腎臓にある分には無痛で 尿管に詰まると痛みを伴う これも尿管が痛いんじゃなくて、尿管が詰まると痙攣を起こして 付近の神経系統に激しいシグナルが送られるのが原因なのだわ
114 20/12/26(土)14:44:29 No.758776576
胆汁じゃないのか いずれにせよ消化器官に異常が起きてる
115 20/12/26(土)14:44:57 No.758776670
>吐き気がすごい真っ黒なゲロ出たわ 俺昨日赤と青のマーブルなゲロ吐いたよ
116 20/12/26(土)14:44:57 No.758776672
設計者「保証期間は生後30年です」
117 20/12/26(土)14:45:05 No.758776696
お医者さんとの温度差を感じる病気第一位だ 「水飲んで大人しくしててね」だけってお前…いやそれしかないんだけど… でも痛み止め座薬は本当にありがとうございます
118 20/12/26(土)14:45:25 No.758776768
体外衝撃波結石破砕術
119 20/12/26(土)14:45:30 No.758776784
ほうれん草大量に育てて手前で食べてるがこれだけが怖い
120 20/12/26(土)14:45:35 No.758776812
経験者なのか上司が優しくしてくれた病気
121 20/12/26(土)14:45:48 No.758776872
痛み止めも24時間飲みっぱなしってわけにもいかんからな それこそ苦痛に耐えきれなくなったら入れる感じで
122 20/12/26(土)14:46:13 No.758776946
腎臓が膨れる痛みはウザいけどなんとか我慢できる 疝痛がマジできつい
123 20/12/26(土)14:46:18 No.758776966
座薬の使い方わからず最初尿道に入れてたのは許して欲しい
124 20/12/26(土)14:46:42 No.758777062
痛みの予兆としては ・最近尿の切れがめっちゃ悪い ・めっちゃおしっこしたいのにおしっこ出ない、ちょっとしか出ない ・お腹痛いのにうんち出ない、ちょっとしか出ない ・よくよく探るとお腹じゃなくて背中~わき腹が痛い などです 下に行くにつれて手遅れです
125 20/12/26(土)14:46:46 No.758777081
耐えられなくてトキにあの薬渡して欲しくなる
126 20/12/26(土)14:47:01 No.758777148
>経験者なのか上司が優しくしてくれた病気 俺はヘルニアの時上司が優しかった 新生児でも生まれたのかってくらいお見舞い品貰った 後輩が最近腰に違和感を覚えているらしいのでもしもの時は助けになってやりたい
127 20/12/26(土)14:47:30 No.758777254
>座薬の使い方わからず最初尿道に入れてたのは許して欲しい 座薬の規格がどこも同じなのか分からないけど あのサイズの座薬が尿道に入るのは拡張進みすぎじゃない…?
128 20/12/26(土)14:47:32 No.758777261
>座薬の使い方わからず最初尿道に入れてたのは許して欲しい 座薬って気軽に尿道にはいるサイズではないんですけど…
129 20/12/26(土)14:47:44 No.758777300
>>経験者なのか上司が優しくしてくれた病気 >俺はヘルニアの時上司が優しかった 痛みを知るものだけが人にやさしくなれる…
130 20/12/26(土)14:48:09 No.758777394
これの痛みにもロキソニン菊からこいつなんでも効果あるなって感謝する
131 20/12/26(土)14:48:12 No.758777406
>座薬の使い方わからず最初尿道に入れてたのは許して欲しい 入れようとしたじゃなく入れてた…?
132 20/12/26(土)14:48:33 No.758777497
俺の知ってる座薬って結構な大きさだったんだけど尿道…?
133 20/12/26(土)14:48:35 No.758777506
うちの親とか調理師免許持ってるのに「ウチのほうれん草は新鮮だから大丈夫」とか言う
134 20/12/26(土)14:48:37 No.758777511
トゲトゲしてるのより丸いやつのほうがやばいらしいな…
135 20/12/26(土)14:48:55 No.758777576
>あのサイズの座薬が尿道に入るのは拡張進みすぎじゃない…? スッと入って内部で溶けたから普通かなって
136 20/12/26(土)14:49:04 No.758777604
紅茶1日1Lぐらい飲んでる…
137 20/12/26(土)14:49:44 No.758777749
まあ結石よりは痛くなさそうな形状だが…
138 20/12/26(土)14:49:53 No.758777790
>>あのサイズの座薬が尿道に入るのは拡張進みすぎじゃない…? >スッと入って内部で溶けたから普通かなって ありがたい…
139 20/12/26(土)14:50:22 No.758777896
>トゲトゲしてるのより丸いやつのほうがやばいらしいな… トゲトゲしてるのは隙間から尿が出たりするからな… 石が尿管を刺すから痛いんじゃなくて 尿管を圧迫するから痛いんで丸いのはかなりアレなんだよね トゲトゲなのが痛いのはちんちんくらいまで降りてきてからの話
140 20/12/26(土)14:50:27 No.758777915
体外から衝撃波で石を破壊する治療方法開発した人達は偉大な功績を残したもんだよほんと
141 20/12/26(土)14:50:47 No.758777961
コーヒー毎日1リットルくらい飲んでんだけど…
142 20/12/26(土)14:50:56 No.758777995
死亡リスクが低いのに痛覚だけで死を覚悟するのがひどいバグだ
143 20/12/26(土)14:51:02 No.758778004
>体外から衝撃波で石を破壊する治療方法開発した人達は偉大な功績を残したもんだよほんと なんとかセルフ腹パンで破砕できないもんかな
144 20/12/26(土)14:51:48 No.758778160
これを地上に6本も打ち込む非道
145 20/12/26(土)14:52:01 No.758778196
さとり様の漫画読んで心底なりたくないとおもったやつ
146 20/12/26(土)14:52:05 No.758778206
やれたら二重の極み以上の妙技に認定されると思うわ…
147 20/12/26(土)14:52:29 No.758778279
>なんとかセルフ腹パンで破砕できないもんかな うちの上司がそれで直してた 元力士の嫁さんのボディブローは効いたそうだ
148 20/12/26(土)14:52:40 No.758778314
こいしちゃんのピクニック
149 20/12/26(土)14:53:04 No.758778388
元力士の嫁さんって何…?
150 20/12/26(土)14:53:14 No.758778421
コーヒー紅茶緑茶はカフェインの利尿作用でおしっこエリアに回された分の体内の水分が減るから 尿路結石とか熱中症の予防には向いてないんじゃなかったかな?
151 20/12/26(土)14:53:56 No.758778555
>元力士の嫁さんのボディブローは効いたそうだ 尿道に座薬とかさっきから意味不明な文面が襲い掛かってくる
152 20/12/26(土)14:54:06 No.758778584
>元力士の嫁さんって何…? 女相撲とか伊集院の与太話でしか聞いたことないわ…
153 20/12/26(土)14:54:35 No.758778675
ふたな力士…存在したのか…
154 20/12/26(土)14:55:39 No.758778902
あれが全ての人間を尿路結石にするという悪名に高い超破壊爆弾…
155 20/12/26(土)14:55:44 No.758778915
>尿道に座薬とかさっきから意味不明な文面が襲い掛かってくる 意味不明といえば昔行きつけの風俗嬢が フェラチオしてたら硬い感触があって 銀歯でも取れたかなと思ったらBB弾くらいの結石だったって話をしてたわ
156 20/12/26(土)14:55:48 No.758778924
楽しいんだろうかこういう書き込み…
157 20/12/26(土)14:56:13 No.758778995
医者には否定されたが一時期歯の再石灰化効果のあるガム食いまくってたら 結石できてひどいめにあったので、あれのせいだと思ってる
158 20/12/26(土)14:56:15 No.758779008
>あれが全ての人間を尿路結石にするという悪名に高い超破壊爆弾… あまりの痛みにみなこうべを垂れるという…故に侘石
159 20/12/26(土)14:56:23 No.758779045
>ほうれん草のサラダってあるよね?! >あれ下茹でしてあったりすんのかな… 問題なのはシュウ酸(ほうれん草のえぐ味成分)で サラダ用のほうれん草はそれが少ない
160 20/12/26(土)14:56:57 No.758779177
>問題なのはシュウ酸(ほうれん草のえぐ味成分)で >サラダ用のほうれん草はそれが少ない サラダ用があるのね ちょっと勉強になったわ
161 20/12/26(土)14:57:16 No.758779255
ほうれん草やばいの…?好きなんだけど
162 20/12/26(土)14:57:31 No.758779307
なんだって!?は何に対してだよ
163 20/12/26(土)14:57:39 No.758779330
>あまりの痛みにみなこうべを垂れるという…故に侘石 こんな侘石なら配布しないでくだち!!!1!11!!!!1
164 20/12/26(土)14:58:06 No.758779425
茹でて無いほうれん草ってなんだよ 焼きほうれん草
165 20/12/26(土)14:58:08 No.758779431
>コーヒー毎日1リットルくらい飲んでんだけど… 結石関係なく死にそう
166 20/12/26(土)14:58:30 No.758779501
コーヒーはカフェインがやばいのかな?
167 20/12/26(土)14:58:53 No.758779588
>コーヒーはカフェインがやばいのかな? シュウ酸ってやつが全部悪いんだ
168 20/12/26(土)14:59:12 No.758779649
ss364096.jpg
169 20/12/26(土)14:59:16 No.758779661
尿道開発用のこれをうまく活用できないものか su4461012.jpg
170 20/12/26(土)14:59:20 No.758779673
朝起きた時とお風呂上がりと寝る前に必ずコップ一杯の水飲んでるからおれは大丈夫だ
171 20/12/26(土)14:59:26 No.758779693
シュウ!てめぇ!
172 20/12/26(土)14:59:42 No.758779747
初めてなったときはよく病院まで歩いてこれましたね…って言われた
173 20/12/26(土)14:59:58 No.758779794
外から叩いたら尿道さけるんじゃないの
174 20/12/26(土)15:00:19 No.758779850
>お医者さんとの温度差を感じる病気第一位だ ごめんね…でも基本はそれだから… 「もっと他にないんですか」って言われた時は眉唾だけど志室ってツボを家族に押してもらうよう言ってる
175 20/12/26(土)15:00:19 No.758779851
イガイガだからいいけどきれいな球状だったらえらいことになってるらしいな…
176 20/12/26(土)15:00:28 No.758779880
陣痛と同じレベルの痛みらしく少なくとも自分の妻が陣痛で苦しんでる時にある程度的を射た気休めは実践できると思う
177 20/12/26(土)15:00:52 No.758779964
>こんな侘石なら配布しないでくだち!!!1!11!!!!1 メリークリスマス!人体からのクリスマスプレゼントです!
178 20/12/26(土)15:01:11 No.758780031
>陣痛と同じレベルの痛みらしく少なくとも自分の妻が陣痛で苦しんでる時にある程度的を射た気休めは実践できると思う 陣痛の時に尿路結石できたらやばいんじゃないか
179 20/12/26(土)15:01:18 No.758780047
おしっこ出が悪くて力一杯力んだら血と共に3cmくらいの石が便器に飛び散ってなぁ 会社のトイレで泣いちゃったよ
180 20/12/26(土)15:01:26 No.758780068
お水飲もうね
181 20/12/26(土)15:01:38 No.758780106
>こんな侘石なら配布しないでくだち!!!1!11!!!!1 詫びるのはお前だ!
182 20/12/26(土)15:01:48 No.758780137
>初めてなったときはよく病院まで歩いてこれましたね…って言われた 痛み堪えながらの徒歩通院なら誰もが一目置くわ 誰もがとは言っても経験者オンリーだが
183 20/12/26(土)15:02:23 No.758780251
>3cmくらいの石 ヒッ
184 20/12/26(土)15:02:39 No.758780307
>陣痛の時に尿路結石できたらやばいんじゃないか 女性ってちんこないから尿ロケット石できなくね? いや尿道あるから出来るか
185 20/12/26(土)15:03:11 No.758780403
盲腸で病院行ったときにまだ小さいけど石の影が見えるからしっかり水飲んでねって言われてめっちゃビビってるわ
186 20/12/26(土)15:03:21 No.758780442
>女性ってちんこないから尿ロケット石できなくね? なんだそのおぞましい石は
187 20/12/26(土)15:04:11 No.758780634
>>コーヒー毎日1リットルくらい飲んでんだけど… >結石関係なく死にそう そうなの?カフェインより強いおくすりも飲んでるけど死にそうな感じはしないかな…
188 20/12/26(土)15:04:12 No.758780637
プールに入って超音波振動で砕くからそこまで辛くないって言ってる人居たけどほんとうにそうなのかな… 出来て痛くなるときはいたいよね
189 20/12/26(土)15:04:39 No.758780731
>>陣痛の時に尿路結石できたらやばいんじゃないか >女性ってちんこないから尿ロケット石できなくね? >いや尿道あるから出来るか 水分採らない女性が多くて結石になる人多いらしいぞ
190 20/12/26(土)15:04:40 No.758780732
嫁が結石やったから出産とどっちが痛かったか聞いたら結石だって答えられてビビってる
191 20/12/26(土)15:04:58 No.758780814
ちなみに超音波振動機で砕いたところで排泄は自力だ
192 20/12/26(土)15:05:00 No.758780827
女性も結構石はできるけどさっさと出るね 色々尿採取してた時は砂みたいなのが結構あって 感慨深かったね舌先でもわかる
193 20/12/26(土)15:05:32 No.758780944
これを渡しておこう 痛みに耐えきれぬ時に飲むがいい とロキソニンと座薬鎮痛剤貰った
194 20/12/26(土)15:05:37 No.758780965
>女性も結構石はできるけどさっさと出るね >色々尿採取してた時は砂みたいなのが結構あって >感慨深かったね舌先でもわかる うんうん…うn?
195 20/12/26(土)15:05:49 No.758781033
>嫁が結石やったから出産とどっちが痛かったか聞いたら結石だって答えられてビビってる 出産は意外とアドレナリンとか出て勢いでなんとかなったりするらしいからね… 結石なんて前向きに向き合えないよ…
196 20/12/26(土)15:06:16 No.758781127
>>お医者さんとの温度差を感じる病気第一位だ >ごめんね…でも基本はそれだから… いやわかる たぶんお医者さんも結構目にする患者だと思うから それも仕方ないんだろうなって
197 20/12/26(土)15:06:55 No.758781282
毎日コーヒー飲むから水を意識して1日3リットルくらい飲んでるな
198 20/12/26(土)15:06:56 No.758781292
つまり石が…ってなったらアドレナリンを出せばどうにかできる…?
199 20/12/26(土)15:07:29 No.758781409
>>嫁が結石やったから出産とどっちが痛かったか聞いたら結石だって答えられてビビってる >出産は意外とアドレナリンとか出て勢いでなんとかなったりするらしいからね… >結石なんて前向きに向き合えないよ… 苦しんでる嫁を自転車に乗せて病院連れていったけど 青春の1シーンみたいって俺ははしゃいでた 医者からはタクシーでこようねって言われた
200 20/12/26(土)15:07:31 No.758781421
膀胱の入り口が一番痛いが尿路結石だとわかっていれば覚悟ができるのでギリ耐えられる 痛過ぎてゲロ吐いてのたうち回ったけど
201 20/12/26(土)15:07:37 No.758781447
>>色々尿採取してた時は砂みたいなのが結構あって >>感慨深かったね舌先でもわかる >うんうん…うn? パンツ履いたままおしっこしてもらって尿石集めるみたいなアレかな…
202 20/12/26(土)15:08:02 No.758781538
カカオ87%チョコとか食いまくってるぞ俺 死ぬのか俺
203 20/12/26(土)15:08:05 No.758781553
いたいいたーい
204 20/12/26(土)15:08:12 No.758781586
https://www.cnn.co.jp/fringe/35089759.html 朗報だぞ
205 20/12/26(土)15:08:16 No.758781597
>うんうん…うn? デリ嬢にお願いして尿採取してた時期があるんよ 30サンプルくらい集めたかなぁ
206 20/12/26(土)15:09:45 No.758781967
>カカオ87%チョコとか食いまくってるぞ俺 >死ぬのか俺 水分取ってる?
207 20/12/26(土)15:10:05 No.758782034
冬場ココア夏場烏龍茶を水分補給に飲んでたら激痛で走馬灯走ったよ みんなも気をつけてね…
208 20/12/26(土)15:10:09 No.758782052
水分って麦茶とかでもいいの? 純粋な不純物のない水じゃないとダメ?
209 20/12/26(土)15:10:58 No.758782264
>冬場ココア夏場烏龍茶を水分補給に飲んでたら激痛で走馬灯走ったよ 何がダメなの?烏龍茶?
210 20/12/26(土)15:11:01 No.758782277
石は階段飛び降りたりジェットコースター乗ったり縄跳びしたり重力のパワーで移動するみたいだな
211 20/12/26(土)15:11:17 No.758782352
>水分って麦茶とかでもいいの? >純粋な不純物のない水じゃないとダメ? いいと思うぞ
212 20/12/26(土)15:12:02 No.758782547
>デリ嬢にお願いして尿採取してた時期があるんよ >30サンプルくらい集めたかなぁ おもしれー男…
213 20/12/26(土)15:12:16 No.758782611
>カカオ87%チョコとか食いまくってるぞ俺 >死ぬのか俺 死にはしねぇよ? 3時間くらい「痛い」しか言えないまま部屋で転げ回るだけ その発作が終わってから泌尿器科に行けばいいから…
214 20/12/26(土)15:12:34 No.758782704
シュウ酸が入ってなきゃいいわけだろ でもってカルシウムがあるとモアベター
215 20/12/26(土)15:12:54 No.758782802
麦茶って海外だとめずらしいみたいね
216 20/12/26(土)15:12:59 No.758782818
去年の今頃これまで病気らしい病気もした事なかったのに 突然血尿が出て戦いが始まったのでみんなも気を付けよう
217 20/12/26(土)15:13:27 No.758782946
>水分って麦茶とかでもいいの? >純粋な不純物のない水じゃないとダメ? 紅茶とコーヒーはもうやめて それ以外ならまあいいよ 麦茶は全然オッケー
218 20/12/26(土)15:13:51 No.758783050
病院行って診察受けて薬貰ってさあ飲むぞって直前に嘘のようにスーッと痛みが引いた時は自分の体に殺意が沸いたよ
219 20/12/26(土)15:14:29 No.758783236
>麦茶って海外だとめずらしいみたいね 戦時中コーヒーの代用品扱いされてたせいでドイツなんかの老人には嫌な顔されると聞く
220 20/12/26(土)15:14:32 No.758783254
腹痛はしょっちゅうだけど コイツだけは「これは自力で病院にたどり着けるかどうかわからん!」ってなって救急車呼んだ
221 20/12/26(土)15:14:59 No.758783375
>病院行って診察受けて薬貰ってさあ飲むぞって直前に嘘のようにスーッと痛みが引いた時は自分の体に殺意が沸いたよ 下痢の時の腹痛もそんなもんじゃん トイレに着いたときに痛みが治まる
222 20/12/26(土)15:15:01 No.758783384
一年中麦茶ガブガブ飲んでるけどなんか悪影響ないか心配になる
223 20/12/26(土)15:15:03 No.758783388
スティーヴン・セガールですら痛みで転げ回り救急車呼んだくらいだからな
224 20/12/26(土)15:15:04 No.758783392
どんなに暴れてもお腹の痛みが止まらないんだ 水を飲んで尿圧をかけるしかないんだ
225 20/12/26(土)15:15:11 No.758783424
鶴瓶汁万能すぎる…
226 20/12/26(土)15:15:16 No.758783452
大概は牛乳飲むだけで予防できるものではある
227 20/12/26(土)15:15:34 No.758783531
>戦時中コーヒーの代用品扱いされてたせいでドイツなんかの老人には嫌な顔されると聞く へー コーヒーの代用ってそれ代用になるのか…
228 20/12/26(土)15:16:07 No.758783655
>スティーヴン・セガールですら痛みで転げ回り救急車呼んだくらいだからな セガールが!?
229 20/12/26(土)15:16:07 No.758783657
ピラァ・オブ・バーンってそういう…
230 20/12/26(土)15:16:10 No.758783674
>何がダメなの?烏龍茶? 烏龍茶もココアも×よ
231 20/12/26(土)15:16:21 No.758783707
>鶴瓶汁万能すぎる… とりあえず2本飲んどけば1日分の摂取量になるかな
232 20/12/26(土)15:16:32 No.758783745
>一年中麦茶ガブガブ飲んでるけどなんか悪影響ないか心配になる 治験の時に許される水分は水と麦茶 それくらい水と麦茶は無害
233 20/12/26(土)15:16:35 No.758783761
1回しかなった事ないけどその時はなんか腹痛いなって感じだったのが段々と痛みが増してピークの時は痛みでのたうち回る感じだったけど急に激痛が来るってパターンの方が多いのかな
234 20/12/26(土)15:16:57 No.758783846
こうやって聞きかじった情報で何でも駄目マンが生まれていくんだな…
235 20/12/26(土)15:17:25 No.758783964
発症前に飲んで石を溶かす薬とかできないのかな
236 20/12/26(土)15:18:07 No.758784125
烏龍茶がダメな理由が分からん… 麦茶と同じじゃね?
237 20/12/26(土)15:18:35 No.758784242
>1回しかなった事ないけどその時はなんか腹痛いなって感じだったのが段々と痛みが増してピークの時は痛みでのたうち回る感じだったけど急に激痛が来るってパターンの方が多いのかな 急ではないだろう貴様や俺のようになんか痛ぇないつもの腹痛かな?腰痛かな?みたいなのから始まって地獄が来る
238 20/12/26(土)15:18:42 No.758784273
>麦茶と同じじゃね? 色だけじゃねぇか!
239 20/12/26(土)15:19:01 No.758784365
>>麦茶と同じじゃね? >色だけじゃねぇか! どっちも葉っぱを使ったお茶じゃねえか!
240 20/12/26(土)15:19:13 No.758784436
>シュウ酸が多い生のほうれん草やコーヒーやチョコとかは避けた方がいいよ チョコダメなの…
241 20/12/26(土)15:19:18 No.758784453
>烏龍茶がダメな理由が分からん… >麦茶と同じじゃね? 茶葉がシュウ酸多いのよ 麦茶とは原材料が違う
242 20/12/26(土)15:19:36 No.758784538
>発症前に飲んで石を溶かす薬とかできないのかな 医師にそう言う質問したことある ないって言われた
243 20/12/26(土)15:20:22 No.758784715
>どっちも葉っぱを使ったお茶じゃねえか! 麦茶を葉っぱからいれてると思ってるのか
244 20/12/26(土)15:20:35 No.758784771
>どっちも葉っぱを使ったお茶じゃねえか! 烏龍茶は茶の葉を発酵させて作ったやつで 麦茶は焙煎した麦使った奴だよ!全然違うよ!
245 20/12/26(土)15:20:47 No.758784823
>どっちも葉っぱを使ったお茶じゃねえか! >葉っぱ うn…?
246 20/12/26(土)15:21:05 No.758784899
>>どっちも葉っぱを使ったお茶じゃねえか! >烏龍茶は茶の葉を発酵させて作ったやつで >麦茶は焙煎した麦使った奴だよ!全然違うよ! 麦茶は葉っぱじゃない…?
247 20/12/26(土)15:21:19 No.758784951
シュウ酸の量はほうれん草のが数十倍あるけどね 怖がりすぎてちゃんとカルシウム取ること忘れなければお茶でそんなに大事にはならんよ
248 20/12/26(土)15:21:26 No.758784976
>>発症前に飲んで石を溶かす薬とかできないのかな >医師にそう言う質問したことある >ないって言われた しいていえば結石を溶かす薬はある ただそんなもん経口摂取で尿道まで届くわけないし 尿道から直接入れようもんなら尿道が死ぬ
249 20/12/26(土)15:22:00 No.758785115
エビデンス無いけど会社の先輩いわくスーパー銭湯の電気風呂が良いそうだよ 初めは激痛だけど何回か浸かってると急に痛くなくなったってさ
250 20/12/26(土)15:22:14 No.758785178
>>麦茶って海外だとめずらしいみたいね >戦時中コーヒーの代用品扱いされてたせいでドイツなんかの老人には嫌な顔されると聞く 少し前にペットボトル出てたセバダバなんちゃらってやつか… あれは不味いよね… 鶴瓶汁は美味いのに
251 20/12/26(土)15:22:15 No.758785183
何食うかより尿が濃いのが問題なので 食うもん気をつけるより黄色いくっさいおしっこしないように気をつけた方がいいよ
252 20/12/26(土)15:24:29 No.758785781
>シュウ酸の量はほうれん草のが数十倍あるけどね >怖がりすぎてちゃんとカルシウム取ること忘れなければお茶でそんなに大事にはならんよ ほうれん草を日常的に食べるのはポパイくらいだし 1日あたりの摂取量って大事