強いの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/26(土)13:14:47 No.758754970
強いのにプライド捨てた戦い方する強キャラいいよね…
1 20/12/26(土)13:20:02 No.758756180
書き込みをした人によって削除されました
2 20/12/26(土)13:20:16 No.758756243
危モーションが1個もないってのは目から鱗だった
3 20/12/26(土)13:21:35 No.758756566
この間まであんな無茶苦茶やってた人がなんでここまで劣化しちゃったんだ
4 20/12/26(土)13:22:10 No.758756706
別に卑怯っていうわけではないんじゃないか
5 20/12/26(土)13:25:36 No.758757606
こいつの攻撃正面ステップの無敵時間で避けやすいようにしてあるから チャンバラしない方が楽だよね
6 20/12/26(土)13:26:15 No.758757749
>別に卑怯っていうわけではないんじゃないか 土下座からの不意打ちは普通に卑怯では
7 20/12/26(土)13:28:16 No.758758236
>土下座からの不意打ちは普通に卑怯では 待っ…待ってくれぃ!からの甘いわ! うーん忍者
8 20/12/26(土)13:28:26 No.758758271
過去のときに見せた梟はあくまで記憶の中の産物なのかそれとも実際はあんなに使えるような代物ではないのかどっちなんだろうな
9 20/12/26(土)13:29:51 No.758758597
過去梟は狼の記憶の継ぎ接ぎだと思う
10 20/12/26(土)13:30:04 No.758758648
(義父はこのくらいの事は出来たはずだ…)
11 20/12/26(土)13:30:38 No.758758788
(そう…義父の必殺技はかいざーふぇにっくすであったはずだ…)
12 20/12/26(土)13:31:44 No.758759052
話の通じるはずの相手に泣き落としからの背後奇襲に土下座だからな…
13 20/12/26(土)13:33:03 No.758759365
>土下座からの不意打ちは普通に卑怯では もはや言葉も出ぬほどのスゴイ・シツレイだ!
14 20/12/26(土)13:37:32 No.758760442
>話の通じるはずの相手に泣き落としからの背後奇襲に土下座だからな… でもかっこいいよね無音の抜刀からの急襲
15 20/12/26(土)13:38:49 No.758760737
二段階目のジャンプして毒まくやつ連続で出すことすらあるから天守閣びちゃびちゃなるのムカつく
16 20/12/26(土)13:39:44 No.758760926
本編見る限りだとクソジジイそのものだけど関係だけなら猩々とエマと似てるしおはぎ作ってたり可愛がってそうな節はあるんだよな…
17 20/12/26(土)13:41:05 No.758761239
過去梟から戦い方変わりすぎ! そんなに昔でもないから老いたゆえの天守の老獪さでもないだろうし何があった
18 20/12/26(土)13:41:05 No.758761240
この巨体で歩くとき全く音立てないの怖い
19 20/12/26(土)13:42:06 No.758761472
死ねばそれまでとは思いつつも可愛いと思う部分もあった 忍の義父なんてそれでいいんだよ
20 20/12/26(土)13:43:38 No.758761768
でも死んだときの台詞はこの人が一番酷い言い草してると思う
21 20/12/26(土)13:45:14 No.758762099
この図体にも関わらず作中で一番忍やってるキャラだよね義父上
22 20/12/26(土)13:45:31 No.758762174
申し訳が…ってこっそり手裏剣準備して立たぬ!って投げるのいいよね…
23 20/12/26(土)13:45:48 No.758762233
個人的に戦ってて一番楽しい
24 20/12/26(土)13:46:49 No.758762468
老いてもフル装備弦ちゃんの頭もいでくるぐらいには強い
25 20/12/26(土)13:46:57 No.758762492
義父の方はこっちの動き見てからモーション変えるのとかほんと楽しいよね…
26 20/12/26(土)13:47:26 No.758762600
倅に忍びの秘伝をろくに覚えさせてないのも中々使い捨て感がある
27 20/12/26(土)13:47:34 No.758762643
近松門左衛門だっけ…
28 20/12/26(土)13:47:57 No.758762729
一心様梟のことかなり気に入ってたよね
29 20/12/26(土)13:48:02 No.758762748
雑な突きは見切ってくるのがめっちゃ師匠って感じでいいよね…
30 20/12/26(土)13:48:40 No.758762887
薄井うんこ座右衛門
31 20/12/26(土)13:48:55 No.758762944
主君あっての忍びだし斜陽の葦名を見限るのはまあ仕方ないとは思う ただ国盗り狙っちゃうのは身の丈以上の野心だったんじゃねえかな義父上…
32 20/12/26(土)13:49:05 No.758762983
単にでかいだけの太刀が強すぎる
33 20/12/26(土)13:49:13 No.758763002
長年忍やってて修羅の兆候がないのもすごい 狼なんて御子様取り返すまでの短時間で修羅になっちゃうのに
34 20/12/26(土)13:49:16 No.758763016
影落とし、お返し致す… の狼がカッコいい
35 20/12/26(土)13:49:37 No.758763106
>一心様梟のことかなり気に入ってたよね みんなで酒盛りしてるほのぼのエピソードいいよね…つらい…
36 20/12/26(土)13:49:51 No.758763150
sekiroで一番好き
37 20/12/26(土)13:50:03 No.758763200
御子に従う選んだ時どこか嬉しそうなのがいい
38 20/12/26(土)13:50:34 No.758763331
影落とし お返しいたす 見事なり
39 20/12/26(土)13:50:53 No.758763400
>倅に忍びの秘伝をろくに覚えさせてないのも中々使い捨て感がある おかげで狼殿が誰にでも忍びってすぐバレてるじゃねーか!
40 20/12/26(土)13:51:33 No.758763537
>御子に従う選んだ時どこか嬉しそうなのがいい 捨てる時も本当にそれでいいの?って聞き返してくるしね…
41 20/12/26(土)13:51:52 No.758763610
そうか過去は狼の記憶だからたった2年前のこととはいえ全盛期で再現されてんのか
42 20/12/26(土)13:52:04 No.758763672
内府が悪いよ内府がー
43 20/12/26(土)13:52:42 No.758763801
引き込めたらいいし断られたらちょっと戦ってみたかった狼と戦えるしどっちでもお得!
44 20/12/26(土)13:52:44 No.758763809
苦難だと毒撒きがえらいキツい
45 20/12/26(土)13:53:02 No.758763893
このゲームのアート描いてる人絵がめちゃくちゃうまくてびっくりする
46 20/12/26(土)13:53:43 No.758764047
まぁ老いって急に来るよね…
47 20/12/26(土)13:54:02 No.758764116
ほいっと回復阻害玉投げてくるモーションが好き 激しい戦いの中ゆるい動きができるの熟達感ある
48 20/12/26(土)13:54:24 No.758764200
つぶらな瞳
49 20/12/26(土)13:54:24 No.758764202
修羅ルートだと内府の派手な格好した忍び連中の足技使えるとか欲しかったな
50 20/12/26(土)13:54:26 No.758764206
3つ目の教えいいよね…
51 20/12/26(土)13:54:52 No.758764319
おそらく作中最強の忍びである梟でも孤影衆から田舎者扱いされるってことは 名前が残ってるレジェンド級のニンジャはとんでもないことになってそう
52 20/12/26(土)13:54:53 No.758764323
お蝶と共謀して家焼いたでいいんだよなこいつ
53 20/12/26(土)13:55:06 No.758764378
寄鷹衆ってこいつの部下なんだろうか
54 20/12/26(土)13:55:18 No.758764419
最近連戦ついでに色んな忍具使ってみてるんだけど 斧の体幹削りアホみたいに強いな… じゃあ槍も強いかな?って親父殿に使ったら見切り忍殺された
55 20/12/26(土)13:56:08 No.758764617
>じゃあ槍も強いかな?って親父殿に使ったら見切り忍殺された 螺旋ですら見切られたときはちょっとびっくりした
56 20/12/26(土)13:56:13 No.758764641
孤影衆ですらマジでザコとして配置するのなに考えてんだってくらい強いもんな…
57 20/12/26(土)13:56:48 No.758764784
>(そう…義父の必殺技はかいざーふぇにっくすであったはずだ…) まさか義父とバーン様の声同じになるとは思わんかった
58 20/12/26(土)13:56:49 No.758764790
>おそらく作中最強の忍びである梟でも孤影衆から田舎者扱いされるってことは >名前が残ってるレジェンド級のニンジャはとんでもないことになってそう あれは部隊も含めての評価じゃないかな 孤影衆なんて一心様に切られまくりだし
59 20/12/26(土)13:57:10 No.758764882
死んだふりするためだけに家焼いたんだっけ 狼が意外と強かったせいでお蝶も死んでるし被害程度大きいな
60 20/12/26(土)13:57:16 No.758764905
ゲルググとかあれ雑魚の強さじゃねえ 寺の戦力も大概おかしい
61 20/12/26(土)13:57:27 No.758764955
じじいとばばあが強すぎるこのゲーム…
62 20/12/26(土)13:57:28 No.758764959
甘党の下戸榛名
63 20/12/26(土)13:57:29 No.758764961
首尾よく内府側に寝返ることができたとしても 裏切り者の忍びが重用されるわけもないしどうやって成り上がる気だったのか
64 20/12/26(土)13:57:36 No.758764991
狐影共はいる場所が大体クソ
65 20/12/26(土)13:58:02 No.758765105
お蝶梟猩々の全盛期が見たい
66 20/12/26(土)13:58:07 No.758765130
薄井右近左e
67 20/12/26(土)13:58:23 No.758765193
ゲルググと二刀流猿は空中忍殺きくのだけが救い
68 20/12/26(土)13:58:41 No.758765264
竜胤狙ってたのはを内府との取引の材料にして成り上がろうとしたのか それとも自分も不死になろうとしたのかどっちなんだろう
69 20/12/26(土)13:58:52 No.758765302
黒傘のムジナがそんなに一心が恐えかよって愚痴るけど病人の癖にねずみ共をあんだけ嬲り殺せばそりゃ怖いわな…
70 20/12/26(土)13:59:12 No.758765400
ひとつ!
71 20/12/26(土)13:59:32 No.758765477
ゲルググも二刀流猿も真っ正面から戦うものではない 背後からサクサク殺していこう
72 20/12/26(土)13:59:35 No.758765492
義父と大忍びの苦手評価って割れるよね
73 20/12/26(土)13:59:51 No.758765563
>首尾よく内府側に寝返ることができたとしても >裏切り者の忍びが重用されるわけもないしどうやって成り上がる気だったのか 一応龍胤があればどうとでもできそうな気はするけどね それこそ死にまくってれば竜咳流行って邪魔ものも始末できるだろうし
74 20/12/26(土)13:59:54 No.758765583
霧がらす守ってる紫忍者の配置はおかしいだろ… 立地的に見渡しやすいからいるのは理屈で分かるけど初見で出会う段階で勝てる相手じゃねぇ…
75 20/12/26(土)14:00:02 No.758765614
土師孝也のねっとりボイスが役に合い過ぎる…
76 20/12/26(土)14:00:24 No.758765709
>竜胤狙ってたのはを内府との取引の材料にして成り上がろうとしたのか >それとも自分も不死になろうとしたのかどっちなんだろう 九朗様と契り結ぼうとしてたし後者じゃない?
77 20/12/26(土)14:00:49 No.758765809
>ゲルググとかあれ雑魚の強さじゃねえ >寺の戦力も大概おかしい 強くはねぇけどそこらへんの雑魚僧侶でも素手で刀弾いてくるの怖いわ
78 20/12/26(土)14:00:51 No.758765822
何も考えず突きをして死んだ狼は多い
79 20/12/26(土)14:00:53 No.758765831
衰えに耐えきれなかったのもあるんだろうな
80 20/12/26(土)14:01:07 No.758765909
こいつのリーチと速度のせいで天守閣が絶妙な狭さになるのがキツい
81 20/12/26(土)14:01:10 No.758765922
二刀流猿を笛で狂わせて同士討ちを観察してると お強い…ってなる
82 20/12/26(土)14:01:19 No.758765961
>それとも自分も不死になろうとしたのかどっちなんだろう 不死の末路なんて寺の連中見てりゃ嫌と言うほど分かってたろうしあくまで成り上がりの材料にしてただけじゃないかな
83 20/12/26(土)14:01:30 No.758766010
国盗り狙ってたし本気で徳川に取って代わるつもりだったんだろう
84 20/12/26(土)14:01:46 No.758766084
>霧がらす守ってる紫忍者の配置はおかしいだろ… >立地的に見渡しやすいからいるのは理屈で分かるけど初見で出会う段階で勝てる相手じゃねぇ… その分めちゃくちゃ強いからな霧がらす…
85 20/12/26(土)14:01:49 No.758766098
梟の切り方と狼のR1が同じモーションだって最近知った
86 20/12/26(土)14:02:39 No.758766280
何回か死んだ後のセリフ全部聞くと回生間に合わないの好き
87 20/12/26(土)14:02:43 No.758766297
土下座不意打ちは言動からそういう事も教えてたのが窺えて良い こんだけ派手なゲームなのに忍者してる
88 20/12/26(土)14:02:43 No.758766300
片田舎に過ぎない葦名ですらあの魔境なんだから徳川勢力とかとんでもないことになってそう
89 20/12/26(土)14:02:53 No.758766328
犬呼べる奴が雑魚にいなくて本当に良かった…
90 20/12/26(土)14:02:55 No.758766341
>不死の末路なんて寺の連中見てりゃ嫌と言うほど分かってたろうしあくまで成り上がりの材料にしてただけじゃないかな 寺の不死は失敗作だし竜胤の不死とは別じゃない?
91 20/12/26(土)14:03:13 No.758766418
>梟の切り方と狼のR1が同じモーションだって最近知った 結構同じモーションする敵は多いよ 当たり前ではあるけどエマと一心も同じモーションあるし
92 20/12/26(土)14:03:18 No.758766444
梟にトドメ刺すときの忍殺モーションが梟がやってくるのとほぼ同じなの好き
93 20/12/26(土)14:03:18 No.758766446
ゲルググは空中人殺出来るタイミングを覚えたらそこまででも無くなった それでも強いけどその瞬間ああこいつらは雑魚格なんだなぁという寂しさも出てきた
94 20/12/26(土)14:03:43 No.758766527
初見だと強いけどわりと攻撃モーション分かりやすくて対処しやすいから お蝶より戦いやすい親父殿だ 自分的には火薬ばら撒くアクションが1番のチャンスだった
95 20/12/26(土)14:03:53 No.758766572
>片田舎に過ぎない葦名ですらあの魔境なんだから徳川勢力とかとんでもないことになってそう なんとなく衛府の七忍位の連中いそうな雰囲気はあるよね…
96 20/12/26(土)14:03:53 No.758766573
>片田舎に過ぎない葦名ですらあの魔境なんだから徳川勢力とかとんでもないことになってそう 注連縄マンいるしきっと金陀美ロボもいるんだろうな…
97 20/12/26(土)14:04:02 No.758766614
犬呼べる孤影衆はいないけど孤影衆と犬が同時配置されてるとこはある
98 20/12/26(土)14:04:11 No.758766648
身体能力でぶちかましてくるダクソの化け物と違って剣術を使う人間なの意識した作りだろうな
99 20/12/26(土)14:04:27 No.758766715
本当に息子に対して情が無かったのか
100 20/12/26(土)14:04:36 No.758766744
>自分的には火薬ばら撒くアクションが1番のチャンスだった でもあれ回避方法が分かるまでは滅茶苦茶死んだわ
101 20/12/26(土)14:04:54 No.758766822
地味に影落としはお蝶殿にもやってるんだよね 忍びである相手にやるあたり狼も思うところがあったんだろうか
102 20/12/26(土)14:04:56 No.758766830
SEKIRO世界の江戸城が見てぇ~~~
103 20/12/26(土)14:05:05 No.758766860
>犬呼べる孤影衆はいないけど孤影衆と犬が同時配置されてるとこはある 強化平田屋敷のネームドにいなかったっけ
104 20/12/26(土)14:05:11 No.758766883
戦国火炎放射器を量産配備してるんだ やべぇよ内府
105 20/12/26(土)14:05:35 No.758766985
全盛期はどんな感じだろう…って思ってたら本当に戦えたから大好き
106 20/12/26(土)14:05:42 No.758767018
内府は雑魚があの強さの時点でもうやべぇ
107 20/12/26(土)14:05:45 No.758767032
>申し訳が…ってこっそり手裏剣準備して立たぬ!って投げるのいいよね… これどのシーンだっけ
108 20/12/26(土)14:05:46 No.758767035
追い斬りも寄鷹回しも梟の技という
109 20/12/26(土)14:05:56 No.758767071
>本当に息子に対して情が無かったのか 天守閣、過去の忍殺時の台詞聞くに情はあるだろう それはそれとして忍者もするってだけで
110 20/12/26(土)14:06:05 No.758767104
戦国ロケットランチャーとか戦国火炎放射器とかあるならお膝元にはもっとすごいのあるはずだ
111 20/12/26(土)14:06:16 No.758767165
回生の時の台詞聞いてたらわかるけど天守戦でのクソ親父はめっちゃ狼焚き付けようとしてるし 野望は本物だけどそれはそれとして最終試験してる感じもする
112 20/12/26(土)14:06:37 No.758767258
流石に芦名攻めるに当たって精鋭用意したんだろう
113 20/12/26(土)14:06:42 No.758767276
まぁ赤備えだからエリート集団なんだろうけど あれだけの数を地方に投入するって…
114 20/12/26(土)14:06:49 No.758767300
>>申し訳が…ってこっそり手裏剣準備して立たぬ!って投げるのいいよね… >これどのシーンだっけ 修羅ルートのエマが出てきたところ
115 20/12/26(土)14:07:05 No.758767355
苦難厄付きの心中義父は霧烏された後に弾きミスって切られるとほとんど忍殺されるのがひどい
116 20/12/26(土)14:07:16 No.758767403
というかあの世界もう既に雷汞あるのヤバくない?
117 20/12/26(土)14:07:19 No.758767415
内府は戦国火炎放射と火炎連弾とかおかしい武器が多すぎる
118 20/12/26(土)14:07:27 No.758767447
>片田舎に過ぎない葦名ですらあの魔境なんだから徳川勢力とかとんでもないことになってそう 徳川四天王とか服部半蔵なんかの伊賀衆もいるんだからやばいよね…
119 20/12/26(土)14:07:30 No.758767466
戦国レーザーとかあっても驚かないよ
120 20/12/26(土)14:07:31 No.758767470
>内府は雑魚があの強さの時点でもうやべぇ 侍集が3対1位でないと孤影に手も足も出ないし何なら赤傘のが強いんじゃねえかなってレベルでもある
121 20/12/26(土)14:07:37 No.758767489
>戦国ロケットランチャーとか戦国火炎放射器とかあるならお膝元にはもっとすごいのあるはずだ 戦国ネクストか…
122 20/12/26(土)14:07:38 No.758767497
1番強い攻撃は空を飛び回ってるフクロウだった お前カメラの邪魔なんだよ!相手の動きが見えないんだよ!
123 20/12/26(土)14:07:45 No.758767526
梟の突進突きやり返したらあっさり見切られて殺されて目が点になるなった ただ今考えると相手の技なんだから対処できない方がおかしいんだよなこれ
124 20/12/26(土)14:08:05 No.758767606
だって死にかけてるのに畳から火柱上げるやつがトップだぜ?
125 20/12/26(土)14:08:05 No.758767610
心中弦ちゃん強すぎるから狼殿みんなを心のなかでめっちゃ美化するんだと思う
126 20/12/26(土)14:08:05 No.758767611
赤目にボロクソにやられて追い返されたからガチガチに火器準備して一心が死ぬまで待ってたからな…
127 20/12/26(土)14:08:06 No.758767612
芦名はなんか怖い水とか使ってるらしいし…焼くね…
128 20/12/26(土)14:08:10 No.758767632
井伊直政と戦える続篇とか出ませんかね?
129 20/12/26(土)14:09:07 No.758767851
竜胤の残機無限もヤバいが黄泉還りが内府側にとっては危険すぎる 嗅ぎつけられたら絶対信長復活させようとする勢力出てくるじゃん
130 20/12/26(土)14:09:35 No.758767973
本多忠勝とか絶対超強化されたオニワさんじゃん!
131 20/12/26(土)14:09:43 No.758768000
>井伊直政と戦える続篇とか出ませんかね? むしろ井伊の赤備えの一員として葦名を攻める外伝が欲しい 隠しボスでいいから修羅になった狼と戦いたい
132 20/12/26(土)14:09:45 No.758768007
修羅ルートのエマ殿とかは心中だと逆に弱くなってそう
133 20/12/26(土)14:10:29 No.758768193
戦国末期だから内府の徳川的な名将も大体死んでるはずだ!
134 20/12/26(土)14:10:34 No.758768201
一応京人の連中も葦名の土地に居座ってる感じだが内府型はあそこも攻めるつもりあるのかな
135 20/12/26(土)14:11:26 No.758768417
葦名レベルで七面武者が三人もPOPしてるんだしあの世界の九州とか三桁単位で生まれてそう
136 20/12/26(土)14:11:44 No.758768489
>寺の不死は失敗作だし竜胤の不死とは別じゃない? 龍胤と変若は雄花、雌花の関係であって失敗では無いんじゃないかな と竜の帰還ED見て思ってる
137 20/12/26(土)14:12:00 No.758768551
実は大忍びのBGMめちゃくちゃ格好いいよね…聞いてる余裕全くないけど
138 20/12/26(土)14:12:01 No.758768555
源の宮は流石に地理的に行き着くこと自体が困難に思える まあ根源を絶ったルートだと勝手に滅びそうだけど
139 20/12/26(土)14:12:11 No.758768602
>一応京人の連中も葦名の土地に居座ってる感じだが内府型はあそこも攻めるつもりあるのかな というか源の宮を封印するために攻めてる感じすらする
140 20/12/26(土)14:12:19 No.758768639
本格的に侵攻したら戦闘用注連縄ロボとか起動しないかな…
141 20/12/26(土)14:12:19 No.758768640
芦名落としたら次は仙鋒寺と鉄砲砦か…
142 20/12/26(土)14:12:21 No.758768650
多分あの世界の九州は素で赤目みたいなモーションしてる
143 20/12/26(土)14:12:49 No.758768789
いざとなれば大蛇もしめ縄ロボもいるしな
144 20/12/26(土)14:12:52 No.758768803
狼殿の物語は綺麗に終わってるから2を作るとしたら過去編か別の主人公になるのかな
145 20/12/26(土)14:13:19 No.758768899
隻狼の葦名氏が史実の会津蘆名氏と置き換わってるって考えていいのかな
146 20/12/26(土)14:13:25 No.758768929
>実は大忍びのBGMめちゃくちゃ格好いいよね…聞いてる余裕全くないけど サスペンス感あるよね こいつやばい攻撃してきまーす!ってのがBGMから伝わってくる
147 20/12/26(土)14:13:27 No.758768940
野望のために殺すことになっただけで ずっと狼のこと大好きだよね
148 20/12/26(土)14:13:43 No.758769019
>芦名落としたら次は仙鋒寺と鉄砲砦か… 鉄砲砦は地形的に攻め落とすの大分苦労しそう
149 20/12/26(土)14:14:00 No.758769087
葦名流皆伝の侍集も鼠2匹で1ゲージ丸ごと削りきれちゃうのが悲しい
150 20/12/26(土)14:14:13 No.758769140
内裏の様子見るにミヤコビトも大概終わってる感ある
151 20/12/26(土)14:14:27 No.758769192
大忍びのBGMも義父のBGMも好きだな めっちゃ盛り上がる
152 20/12/26(土)14:14:28 No.758769200
野望そっちのけで全力でやりあってみてェ…っていう心残りができるくらいだしな…
153 20/12/26(土)14:14:31 No.758769209
ブラボの虫とヤマムラの存在を見ると 何となく同じ世界観なのでは?って思えてくるよね
154 20/12/26(土)14:14:56 No.758769314
鉄砲砦は補給ルート潰して自滅待ちでいいんじゃねえかな… 侵攻するには厳しすぎる地形だしうまあじもないし
155 20/12/26(土)14:15:01 No.758769338
義父戦のBGMめちゃくちゃかっこよくて好き
156 20/12/26(土)14:15:16 No.758769395
続編でも今更DLCでもいいから巴出してくれ
157 20/12/26(土)14:15:58 No.758769582
巴殿がやると信じてた雷返し返しはもうやっちゃったからなぁ…
158 20/12/26(土)14:16:03 No.758769601
丈と道玄と川蝉も見てみたい
159 20/12/26(土)14:16:04 No.758769611
修羅ルートのエンディングで狼が後ろから梟を刺したけど あれが過去の屋敷で狼を刺した人物が誰かのアンサーでいいんだよね?
160 20/12/26(土)14:16:31 No.758769713
>修羅ルートのエンディングで狼が後ろから梟を刺したけど >あれが過去の屋敷で狼を刺した人物が誰かのアンサーでいいんだよね? 知らぬ…
161 20/12/26(土)14:17:04 No.758769856
>ブラボの虫とヤマムラの存在を見ると >何となく同じ世界観なのでは?って思えてくるよね 怨嗟の鬼とかすっげえ獣チックな見た目だと思う
162 20/12/26(土)14:17:28 No.758769959
帰郷エンドいい雰囲気だけどこの外来上位者みたいの返してしまっていいのかな… 現地だとそんな悪質な有り方しないのか
163 20/12/26(土)14:17:52 No.758770048
>修羅ルートのエンディングで狼が後ろから梟を刺したけど >あれが過去の屋敷で狼を刺した人物が誰かのアンサーでいいんだよね? 「影落としお返しいたす」もまんま答えじゃない?
164 20/12/26(土)14:17:58 No.758770069
三つ 恐怖は絶対 一時の敗北はよい。だが手段を選ばず、必ず復讐せよ これを遂行した説もある
165 20/12/26(土)14:18:01 No.758770079
心中義父が楽しい 烏を烏で返すと実にNINJA
166 20/12/26(土)14:18:03 No.758770091
>ブラボの虫とヤマムラの存在を見ると >何となく同じ世界観なのでは?って思えてくるよね 修羅扱いの仏師殿だけどほぼ獣化ですよねアレ?
167 20/12/26(土)14:18:11 No.758770123
>修羅ルートのエンディングで狼が後ろから梟を刺したけど >あれが過去の屋敷で狼を刺した人物が誰かのアンサーでいいんだよね? みいぃっつ!!!
168 20/12/26(土)14:18:26 No.758770178
なんで東に来たのか理由は知らんけど もしかしたら故郷じゃあまり地位は高くないのかもしれない
169 20/12/26(土)14:18:29 No.758770197
全盛期時代の葦名が見たいよ 若い一心様とか梟とか隻猩とかで国盗りの野心に燃えてるのをああ俺はこれを踏みにじるんだなあって思うやつ
170 20/12/26(土)14:18:34 No.758770216
桜竜もなんか宇宙から来たっぽいしなぁ…
171 20/12/26(土)14:18:39 No.758770238
できるかの…ワシに復讐を…!って普通に言ってくるよクソ親父
172 20/12/26(土)14:18:43 No.758770250
すみません 私は生前ACに乗っていたミグラントなのですが 修羅連戦が時間かかってやってられません ラクかつ確実に突破する方法はないでしょうか
173 20/12/26(土)14:18:53 No.758770295
この義父を田舎忍者と揶揄する孤影集団の親方とも戦ってみたかった 内府のお気に入りだし時代考証ぶん投げたトンデモ忍具使ってきそうで...
174 20/12/26(土)14:19:20 No.758770402
ていうか桜竜が上位者か何かだと思う
175 20/12/26(土)14:19:24 No.758770411
>ラクかつ確実に突破する方法はないでしょうか やかましい仏師殿を落下死させろ
176 20/12/26(土)14:19:30 No.758770437
あー三つ目の教えってそうかかってくるのか あれってたしかお地蔵使わないと聞けない台詞だっけか 動画じゃなく自分で確認してみよう
177 20/12/26(土)14:19:57 No.758770560
謀よはコマンドーのベネットのパロディだと確信している
178 20/12/26(土)14:20:18 No.758770636
>なんで東に来たのか理由は知らんけど >もしかしたら故郷じゃあまり地位は高くないのかもしれない 西がどこまでなのかは分からんけど インドや中国あたりだともっとヤバそうな土地神は多そうだなとは思う
179 20/12/26(土)14:20:37 No.758770703
三つめのやつはもはや分かりやすくバラしてるというか闘争心煽ってる感すらある
180 20/12/26(土)14:22:00 No.758771068
書き込みをした人によって削除されました
181 20/12/26(土)14:22:43 No.758771251
待ってくれ!って言った直後に切るとめっちゃ喜んでくるよね
182 20/12/26(土)14:22:55 No.758771299
言ってしまえば人を不死にさせるだけだからな… 大陸にはもっとやばいのがいそう
183 20/12/26(土)14:25:03 No.758771877
桜竜のその振り回すと衝撃波が出て何となく薄緑に光ってるのってあれですよね…?
184 20/12/26(土)14:26:32 No.758772269
>桜竜のその振り回すと衝撃波が出て何となく薄緑に光ってるのってあれですよね…? 知らぬ…
185 20/12/26(土)14:26:56 No.758772389
まぁ狼殿に月光持たせるのもなんかあれだしね 同じく日本舞台なOTOGIはライコウだから持っててもいい
186 20/12/26(土)14:27:16 No.758772509
技は滅茶苦茶覚えが早いけど忍びとしては隠れてないし普通に情に厚いし才能からきしだよねチワワ殿
187 20/12/26(土)14:27:25 No.758772557
よくぞ育った! って声めちゃくちゃ嬉しそうでこっちも嬉しくなっちゃうよね
188 20/12/26(土)14:28:09 No.758772764
義父の狼に斬られた時の悔いの菜さそうな台詞を考えると 戦いの記憶の身に余る野心という人物評も見え方が変わってくる気がする
189 20/12/26(土)14:28:23 No.758772835
狼殿は多分剣士とかのほうが向いてる
190 20/12/26(土)14:28:34 No.758772888
>技は滅茶苦茶覚えが早いけど忍びとしては隠れてないし普通に情に厚いし才能からきしだよねチワワ殿 暗殺技術は間違いないし… 背後とれれば殺せない奴のが少ないし…
191 20/12/26(土)14:29:17 No.758773100
>技は滅茶苦茶覚えが早いけど忍びとしては隠れてないし普通に情に厚いし才能からきしだよねチワワ殿 会う人会う人に面構えは仏頂面だけど 優しいんですよとか憎めないと言われる忍び…
192 20/12/26(土)14:29:51 No.758773263
梟とかけて獅子猿が投げてくるものととく
193 20/12/26(土)14:30:02 No.758773310
脳内で過去の難敵を強化して勝手に新技編み出すのは忍びには勿体ない才能じゃない…?
194 20/12/26(土)14:30:11 No.758773359
もしかして腑抜けの忍って評価は平田屋敷以前から広まってたんじゃ…
195 20/12/26(土)14:30:19 No.758773389
チワワ殿色んな人から見事見事言われるよね
196 20/12/26(土)14:30:36 No.758773448
親父殿は仁王の九十九かよってなったよ梟召喚 オラもやりたい!
197 20/12/26(土)14:30:51 No.758773501
>技は滅茶苦茶覚えが早いけど忍びとしては隠れてないし普通に情に厚いし才能からきしだよねチワワ殿 半兵衛の介錯へのガチ拒否具合とか穴山の最期の部分とかこっちが泣きそうになるわ
198 20/12/26(土)14:31:00 No.758773538
狼殿のとどめ忍殺どれもかっこいいや
199 20/12/26(土)14:31:26 No.758773652
仔犬は修羅やってるからな
200 20/12/26(土)14:31:33 No.758773681
忍者才能と向いてるかはまた別みたいな
201 20/12/26(土)14:31:59 No.758773781
色々あって忍びやってるけど才覚の方向性でいえば一心様寄りだと思う
202 20/12/26(土)14:32:31 No.758773910
外道の力を手に入れてまで必死に国守りしてる孫を放ったらかしにして旧知の友の倅ばかりかわいがってるお爺さんも悪い
203 20/12/26(土)14:32:33 No.758773925
全盛期から衰えてるのはどこかで明言あったっけ? 今思えば天守閣が狭いから戦法変えただけな気もする
204 20/12/26(土)14:33:13 No.758774050
>一心様梟のことかなり気に入ってたよね 一心様何でもやる奴大好き
205 20/12/26(土)14:33:45 No.758774177
身内からは完全に忍びバレしてるし 初見の人にもすぐバレるし諜報能力は皆無に近いよね狼殿
206 20/12/26(土)14:34:01 No.758774220
ブラボでローレンスと戦った後そういや仏師って聖職者だよなと思いました
207 20/12/26(土)14:34:20 No.758774301
>身内からは完全に忍びバレしてるし >初見の人にもすぐバレるし諜報能力は皆無に近いよね狼殿 盗み聞きはこなせるし…
208 20/12/26(土)14:34:54 No.758774435
霧ガラスは狼殿が考えた最強の父上なのか実際使ってた時期があったのかどっちだ
209 20/12/26(土)14:35:26 No.758774535
一心と弦一郎は後期は派閥争いに近い事をやっていたんだろうなと察せられる部分があって悲しくなる
210 20/12/26(土)14:36:40 No.758774799
寄鷹でも一心様派と弦一郎派で分かれてるっぽいよね
211 20/12/26(土)14:36:44 No.758774809
狼殿は打ち解ける能力がすごいから逆に諜報能力はあるかもしれん