虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/26(土)10:51:59 最終回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)10:51:59 No.758724760

最終回がなんかすごい批判されてた奴

1 20/12/26(土)10:52:50 No.758724901

雨上がりじゃなくて雨宿りだったからな

2 20/12/26(土)10:52:51 No.758724908

女性向け漫画っておばさん読者の意に沿わない展開になるとメチャクチャ叩かれるのが怖い

3 20/12/26(土)10:54:04 No.758725127

おっさん好きになったのは気の迷いでした もう立ち直ったから忘れたバイバイラストは 流石になあ… アニメだと改変してたな

4 20/12/26(土)10:54:26 No.758725189

男性向け漫画もおじさん読者の意に沿わないとメチャクチャ叩かれるだろ!

5 20/12/26(土)10:55:15 No.758725334

>おっさん好きになったのは気の迷いでした >もう立ち直ったから忘れた これそんな終わりなの…?

6 20/12/26(土)10:55:30 No.758725375

実に女性らしいシニカルなラストだと思ってたけど女性読者からもいやこれはねーよ扱いだったのには笑った

7 20/12/26(土)10:55:34 No.758725391

>これそんな終わりなの…? はい

8 20/12/26(土)10:56:16 No.758725543

店長の名前も忘れたラストはやばい

9 20/12/26(土)10:56:51 No.758725648

最終回もだけどとどめは作者だろ

10 20/12/26(土)10:57:48 No.758725839

言うほど批判されてなかったけどまとめサイトとかに燃やされまくった奴

11 20/12/26(土)10:57:53 No.758725857

すげえ批判されたからブログ消したんだっけ作者

12 20/12/26(土)10:58:07 No.758725900

絵柄がだめで読めなかったけど にょういずみさんやってた映画は気になってた

13 20/12/26(土)10:58:44 No.758726021

アニメもすごく良かったよね

14 20/12/26(土)10:59:18 No.758726118

10巻分すきすきで引っ張っておいて 「やっぱ好きじゃなかったわ」はそりゃ女性読者でも怒るよ

15 20/12/26(土)10:59:18 No.758726119

別に結ばれなくてもいいけどアレはちょっと

16 20/12/26(土)11:00:12 No.758726292

持ってた物を急に投げ捨てるな

17 20/12/26(土)11:00:27 No.758726326

長くやっていると恋心を応援してしまうよ

18 20/12/26(土)11:00:28 No.758726330

映画ぐらいの長さがちょうどよかった

19 20/12/26(土)11:00:42 No.758726360

アニメ…別れるけどお互いの思い出や気持ちは覚えている 漫画…勘違いでした名前も忘れた

20 20/12/26(土)11:00:58 No.758726411

ラブストーリーを読んでると思ったらイタい女が更生する話だったってこと?

21 20/12/26(土)11:01:11 No.758726463

名前も忘れたは人の心なさすぎる…

22 20/12/26(土)11:01:28 No.758726522

JKがしょぼいおっさんに惚れるわけねーだろ夢見んなってやりたかっただけだし…

23 20/12/26(土)11:01:50 No.758726599

>すげえ批判されたからブログ消したんだっけ作者 解釈分かれそうな終わり方しておいて一読者のブログをそのままリンク張って これが正解です!みたいなことした 燃えた

24 20/12/26(土)11:01:59 No.758726632

>10巻分すきすきで引っ張っておいて >「やっぱ好きじゃなかったわ」はそりゃ女性読者でも怒るよ デスゲームで事件の真相とか作中でわざわざ明かすのいる?って言われるけど それを主題にして話展開してたのに突然投げたらそりゃ何それってなる

25 20/12/26(土)11:02:05 No.758726653

編集が止めなかったらチャラ男に食われてたし

26 20/12/26(土)11:02:27 No.758726710

>解釈分かれそうな終わり方しておいて一読者のブログをそのままリンク張って >これが正解です!みたいなことした >燃えた それ俗に言う晒しというやつでは…?

27 20/12/26(土)11:02:29 No.758726716

>>すげえ批判されたからブログ消したんだっけ作者 >解釈分かれそうな終わり方しておいて一読者のブログをそのままリンク張って >これが正解です!みたいなことした >燃えた アホなのか…?

28 20/12/26(土)11:02:53 No.758726797

今はヤンジャンに居るんだっけ?読んでないけど

29 20/12/26(土)11:02:59 No.758726821

そういえば終わるのが辛すぎて甘々と稲妻の最終巻買ったけど読んでないの思い出した

30 20/12/26(土)11:03:41 No.758726933

JKの気まぐれに振り回されただけのおっさんかわいそ…

31 20/12/26(土)11:03:57 No.758726975

>そういえば終わるのが辛すぎて甘々と稲妻の最終巻買ったけど読んでないの思い出した そっちは妥当なところに落ち着いたからちゃんと読めよな!

32 20/12/26(土)11:04:02 No.758726988

>そういえば終わるのが辛すぎて甘々と稲妻の最終巻買ったけど読んでないの思い出した 読んだほうが良いやつだよそれは

33 20/12/26(土)11:04:05 No.758727004

現実的に考えたら名前は忘れない まあ現実じゃなくてフィクションなんだけど

34 20/12/26(土)11:04:17 No.758727049

まだおっさんにチャンスあると思ったんだが 俺がおかしいのか

35 20/12/26(土)11:04:25 No.758727058

>>>すげえ批判されたからブログ消したんだっけ作者 >>解釈分かれそうな終わり方しておいて一読者のブログをそのままリンク張って >>これが正解です!みたいなことした >>燃えた >アホなのか…? その後言葉足らずでしたって訂正したけど炎上収まらないのでブログ削除してバイバイだよ

36 20/12/26(土)11:04:28 No.758727067

スティーブ・ブシェミ主演のゴーストワールドに似てるんだスレ画の漫画 10代の少女と中年男の恋愛ストーリーでまぁ悲劇を迎えるんだけど雰囲気が似てる

37 20/12/26(土)11:04:44 No.758727117

>そういえば終わるのが辛すぎて甘々と稲妻の最終巻買ったけど読んでないの思い出した 近年稀に見る綺麗な終わり方だから安心して読みなされ

38 20/12/26(土)11:04:55 No.758727146

>そっちは妥当なところに落ち着いたからちゃんと読めよな! >読んだほうが良いやつだよそれは 読んだら終わっちゃうから…

39 20/12/26(土)11:05:14 No.758727200

別に物語をどう書くかは自由だけどそれはそれとして10数巻分も引っ張っておいたものを終盤で雑に捨てたらそうもなる

40 20/12/26(土)11:05:22 No.758727225

そもそも甘々と稲妻は恋愛云々の方向性に関しては最終巻の前の巻で落とし所付けてるだろ!

41 20/12/26(土)11:05:29 No.758727253

>まだおっさんにチャンスあると思ったんだが 作者自身が結局女の子の気の迷いだったんですよねみたいなブログ取り上げて正解扱いしちゃった

42 20/12/26(土)11:05:32 No.758727267

>読んだら終わっちゃうから… 気持ちはちょっとわかるが…

43 20/12/26(土)11:05:40 No.758727283

>まだおっさんにチャンスあると思ったんだが >俺がおかしいのか 延々おっさん側のやっぱ青春の気の迷いみたいな話続けてたのにそう思うのはおかしい

44 20/12/26(土)11:05:46 No.758727294

コレドラマもやってなかったっけ? そっちはどういう落ちなの?

45 20/12/26(土)11:06:39 No.758727447

>読んだら終わっちゃうから… 落ち着いて聞いてほしいが読まなくてももう終わってるんだ でも絶対良かったなってなるから読め

46 20/12/26(土)11:06:48 No.758727475

その後流行った?いわゆる理解のある彼くんのプロトタイプだったかもしれない 彼くんですらないけど

47 20/12/26(土)11:06:53 No.758727488

女性読者ってクソ女に対する視点がシビアだよね…

48 20/12/26(土)11:06:58 No.758727513

気の迷いじゃなくて心変わりだろ

49 20/12/26(土)11:07:06 No.758727532

恋だの愛だのなんてみんな気の迷いだろ

50 20/12/26(土)11:07:21 No.758727588

>恋だの愛だのなんてみんな気の迷いだろ かっくい~

51 20/12/26(土)11:07:31 No.758727610

映画も漫画も良い余韻を残したラストなのに…

52 20/12/26(土)11:07:57 No.758727686

読んでないのに怒ってるのが笑える

53 20/12/26(土)11:08:00 No.758727694

チャンスも何も店長がその気ならいくらでもヤれたけどそういう話じゃないんだ

54 20/12/26(土)11:08:08 No.758727728

>女性読者ってクソ女に対する視点がシビアだよね… 異性に対してなら性別が違うこともあってこういうこともあるのかな…ってなるけど同性相手だとこいつ最低なんだ!ってのを容赦なく言えるんだろうね…

55 20/12/26(土)11:08:22 No.758727761

これと青のフラッグは個人的に最終回が嫌いな漫画ベスト10に入る

56 20/12/26(土)11:08:24 No.758727771

>映画も漫画も良い余韻を残したラストなのに… その良い余韻をぶっ壊したのは作者本人の行動だから……

57 20/12/26(土)11:08:56 No.758727865

ラストの記憶がないと思ったら8巻までしか読んでなかった

58 20/12/26(土)11:08:59 No.758727878

ヤンジャンでぽつりぽつりやってる奴も 相変わらずうらぶれたおっさんと女の話で こういうのが好きなのか嫌いなのかわからん

59 20/12/26(土)11:09:18 No.758727933

>気の迷いじゃなくて心変わりだろ 女の心変わりは恐ろしいのぉ~!!

60 20/12/26(土)11:09:26 No.758727945

https://archive.vn/yftpZ アーカイブ見ればわかるけど10巻で終わらせるために1巻分まるまる引き伸ばしみたいなこともしてんだよね

61 20/12/26(土)11:09:36 No.758727965

>これと青のフラッグは個人的に最終回が嫌いな漫画ベスト10に入る それまで散々描いてきた悩みや問題をぶん投げて登場人物はハッピーエンド!読者は喜べ!って感じのはどうしても… それらしい答えを書けないならそもそも問題提起をするな!

62 20/12/26(土)11:09:41 No.758727980

ヤンジャンのはSF風味にしたのはいいと思うけど 雰囲気漫画すぎる

63 20/12/26(土)11:10:17 No.758728093

高杉さん家のお弁当もえ…そんな展開にすんの?となった漫画だったな

64 20/12/26(土)11:10:41 No.758728168

主人公より喜屋武ちゃんのが可愛かったことしか覚えてない

65 20/12/26(土)11:10:50 No.758728193

最近の年の差系で一番いい感じで着地したのは甘々と稲妻かなあ

66 20/12/26(土)11:10:52 No.758728201

青フラは太一とトーマがくっついたこと以外はまぁいいんだけど…いやそこが一番おかしい

67 20/12/26(土)11:10:58 No.758728216

>作者の次の連載が>ヤンジャンでぽつりぽつりやってる奴も なんか毎回アプリでオススメされるけどちょっと付き合う気になれない…

68 20/12/26(土)11:11:33 No.758728307

>https://archive.vn/yftpZ >アーカイブ見ればわかるけど10巻で終わらせるために1巻分まるまる引き伸ばしみたいなこともしてんだよね 元タイトルの八月のツバメだとたしかにまんまだな

69 20/12/26(土)11:11:34 No.758728311

男読者からはハァ?漫画でなにいってんのこいつ?だし 女読者からはハァ?長々とコナかけてキープしといてコレ?扱い

70 20/12/26(土)11:11:37 No.758728322

映画がちょうど良かったな

71 20/12/26(土)11:11:50 No.758728375

地味に実写映画がいい出来だった

72 20/12/26(土)11:11:55 No.758728390

すずむしの映画の方が良かった

73 20/12/26(土)11:12:07 No.758728420

>青フラは太一とトーマがくっついたこと以外はまぁいいんだけど…いやそこが一番おかしい それまで散々ぱらそういうのはどうなのかとかやっぱり親友としか見れないみたいな話してからの唐突にあれだったからな… 画面外でヒロインと別れるのは笑っちゃったよ

74 20/12/26(土)11:12:22 No.758728473

>ヤンジャンでぽつりぽつりやってる奴も >相変わらずうらぶれたおっさんと女の話で >こういうのが好きなのか嫌いなのかわからん 最終的に別離する話が好きなんじゃないか

75 20/12/26(土)11:12:26 No.758728482

あの最終回はこれが短編なら普通にありだけど10巻もやって出す結論じゃない

76 20/12/26(土)11:12:43 No.758728532

>甘々と稲妻 それとこれがごっちゃだぞ俺

77 20/12/26(土)11:12:49 No.758728550

ヤンジャンの奴はツンケンした眼鏡美女がやさぐれたあんちゃんに惚れちゃってドギマギっていう部分はよかったのに あっそういう方向行っちゃうんだ…あっ…ああー…ってなった

78 20/12/26(土)11:12:52 No.758728558

他の漫画の話は他でやれ

79 20/12/26(土)11:12:58 No.758728574

>店長の名前も忘れたラストはやばい これ何の話?…漫画のラストそんな事描いてないよね?

80 20/12/26(土)11:13:08 No.758728608

>>甘々と稲妻 >それとこれがごっちゃだぞ俺 どっちも読め せめて甘々の方だけでも読め

81 20/12/26(土)11:13:18 No.758728639

青フラは男とは付き合えないけどお前とはずっと友達だよ…! って綺麗な解決と見せかけて最終回で俺は彼女と別れた今はホモ同棲している終わり で終わって俺は何を読んでるんだ…?ってなった

82 20/12/26(土)11:13:26 No.758728659

最初から雑な漫画ならまだしもそれまである程度丁寧に積み重ねてきたのに終盤だけ雑にされるのは嫌だ

83 20/12/26(土)11:13:27 No.758728661

映画見たことねーけど漫画とどう変わってる?

84 20/12/26(土)11:13:29 No.758728670

>これ何の話?…漫画のラストそんな事描いてないよね? 作者がブログで言った

85 20/12/26(土)11:13:29 No.758728672

好きじゃなかったなんていってないだろ… あのあとくっついた可能性なんていくらでもある

86 20/12/26(土)11:13:31 No.758728680

恋はパトレイバーのように

87 20/12/26(土)11:13:59 No.758728767

三巻くらいであの最終回ならまあきれいだったとおもう

88 20/12/26(土)11:14:03 No.758728782

原作よりアニメ アニメより映画のラスト描写のほうが評判がいい

89 20/12/26(土)11:14:09 No.758728800

>映画見たことねーけど漫画とどう変わってる? メルアド交換しちゃった!完!

90 20/12/26(土)11:14:10 No.758728804

青フラは紆余曲折あっての同性婚だろうけどそれを描写してくれなかったから困ってしまった

91 20/12/26(土)11:14:10 No.758728805

後藤隊長が書きたいだけだったのでは?

92 20/12/26(土)11:14:19 No.758728829

>映画見たことねーけど漫画とどう変わってる? 店長が大泉洋

93 20/12/26(土)11:14:31 No.758728861

青のフラッグはLGBTを都合のいいように描写して結局ホモに着地したいだけの 典型的な腐女子の悪い病気が出たって感じ

94 20/12/26(土)11:14:33 No.758728864

甘々と稲妻は完璧に近い終わり方だけど これとはジャンル全く違うかんな!

95 20/12/26(土)11:14:40 No.758728886

三巻完結の短編なら許された

96 20/12/26(土)11:14:42 No.758728893

ヒロインが可愛い事以外のすべてが邪魔まであるジェネリックロマンス

97 20/12/26(土)11:14:50 No.758728911

>で終わって俺は何を読んでるんだ…?ってなった 今まで散々いろんなキャラが悩みながら苦しんでその上で前を向いてきたのに最終回でいきなり全部ひっくり返されたらそりゃねえ…

98 20/12/26(土)11:14:52 No.758728918

>恋はパトレイバーのように 結局俺には連中だけか…

99 20/12/26(土)11:14:54 No.758728920

作者がブログで「店長は覚えてるけどアキラはいずれ忘れる」って言っちゃったんだよ

100 20/12/26(土)11:15:06 No.758728964

>恋はパトレイバーのように ゆうきまさみも反応してたな

101 20/12/26(土)11:15:19 No.758729011

うさぎドロップもこれと同じおいお前それは…って感覚になったな

102 20/12/26(土)11:15:26 No.758729047

>作者がブログで「店長は覚えてるけどアキラはいずれ忘れる」って言っちゃったんだよ 悪手過ぎる…

103 20/12/26(土)11:15:36 No.758729084

若い子の一時の迷いって思ったらまぁ忘れるんだろうなって思うけど言わんでおいて あとおっさんは引きずるっていうのもわかるけど言わんで

104 20/12/26(土)11:15:40 No.758729100

>好きじゃなかったなんていってないだろ… >あのあとくっついた可能性なんていくらでもある くっついてから忘れるってどういう状況だよ 頭の中の消しゴム的な悲しい話か

105 20/12/26(土)11:15:41 No.758729106

甘々と稲妻の方はもうエピローグで障害全部無くなってるからさっさと抱けってなるなった

106 20/12/26(土)11:15:46 No.758729121

>作者がブログで「店長は覚えてるけどアキラはいずれ忘れる」って言っちゃったんだよ 余計なことを…

107 20/12/26(土)11:15:47 No.758729126

ヤンジャンの奴この漫画がすごいとかあの辺の賞レースっぽいので推さてまくってるけど 全然盛り上がってないよね...

108 20/12/26(土)11:15:50 No.758729135

もう数年連載が遅ければ引き延ばさず終われたかもしれない 最近はその風潮だし

109 20/12/26(土)11:15:55 No.758729151

>作者がブログで「店長は覚えてるけどアキラはいずれ忘れる」って言っちゃったんだよ なんで余計なこと言っちゃうんだろうね

110 20/12/26(土)11:15:56 No.758729161

おばさんよりおじさんがキレてた印象

111 20/12/26(土)11:16:12 No.758729213

漫画のラストはあれでよかったよ 娘の友達とかうさぎドロップしたら嫌だよ

112 20/12/26(土)11:16:30 No.758729262

結局若い女からしたら年上の男なんて本気で自分を求めてこない安全な遊び相手としてしか需要がない

113 20/12/26(土)11:16:41 No.758729292

作者がそう思ってるだけで作品のキャラクターがそう動くとは限らないだろ

114 20/12/26(土)11:16:42 No.758729294

女子高生が都合よくおっさんに恋し続けてくれるわけないでしょ

115 20/12/26(土)11:16:42 No.758729297

>おばさんよりおじさんがキレてた印象 急に聞いても無いこと言い出してどうした

116 20/12/26(土)11:16:46 No.758729315

甘々アニメ範囲しかわからないけどことりちゃんは完璧ノーチャンに見えた 原作だとそうでもないのか

117 20/12/26(土)11:16:53 No.758729345

>作者がそう思ってるだけで作品のキャラクターがそう動くとは限らないだろ 何いってるんだお前は

118 20/12/26(土)11:16:57 No.758729354

>作者がブログで「店長は覚えてるけどアキラはいずれ忘れる」って言っちゃったんだよ 壺で晒されて言い方悪かったね傷ついちゃった人いますよね修正しましたって直してまた燃えた 壺気にし過ぎかよってところも含めて

119 20/12/26(土)11:16:57 No.758729355

あんなによくしてもらったのに忘れるなんてちょっとおかしくない? 何十年も経ってるならともかくさ

120 20/12/26(土)11:17:04 No.758729376

娘の友達は割とスッキリ終わったと思うぞ

121 20/12/26(土)11:17:05 No.758729380

雨隠先生の新作のおとなりに銀河は最高だった… 最高かよ

122 20/12/26(土)11:17:05 No.758729383

娘の友達はむしろあれで安心したよ! もっと悲惨な結末になるかとヒヤヒヤしたわ

123 20/12/26(土)11:17:10 No.758729393

まぁ本来はバイト先のチャラ夫に処女喰われる予定だったみたいだしそれが無かっただけでも…

124 20/12/26(土)11:17:22 No.758729428

>甘々アニメ範囲しかわからないけどことりちゃんは完璧ノーチャンに見えた >原作だとそうでもないのか 娘が気ぶり隊になった

125 20/12/26(土)11:17:40 No.758729487

>女子高生が都合よくおっさんに恋し続けてくれるわけないでしょ この雑に逆張りすれば構ってもらえるって感じの知能の感じないレス!

126 20/12/26(土)11:17:45 No.758729499

>>甘々アニメ範囲しかわからないけどことりちゃんは完璧ノーチャンに見えた >>原作だとそうでもないのか >娘が気ぶり隊になった ウサドロ展開期待してたけどそっちか…

127 20/12/26(土)11:17:45 No.758729503

>急に聞いても無いこと言い出してどうした 急にもなにも2レス目でおばさんの意にそぐわないと~とか言ってるやついるじゃん

128 20/12/26(土)11:17:49 No.758729513

>>女性読者ってクソ女に対する視点がシビアだよね… >異性に対してなら性別が違うこともあってこういうこともあるのかな…ってなるけど同性相手だとこいつ最低なんだ!ってのを容赦なく言えるんだろうね… 「」だってあいつ最低なんだ!って男相手には言うだろ?

129 20/12/26(土)11:17:59 No.758729538

>何十年も経ってるならともかくさ いずれが何十年か先かもしれないしそこは別に…

130 20/12/26(土)11:18:00 No.758729540

>>>甘々アニメ範囲しかわからないけどことりちゃんは完璧ノーチャンに見えた >>>原作だとそうでもないのか >>娘が気ぶり隊になった >ウサドロ展開期待してたけどそっちか… あっちは実娘だバカ!!

131 20/12/26(土)11:18:01 No.758729544

>>おばさんよりおじさんがキレてた印象 >急に聞いても無いこと言い出してどうした 基本的にこういうのは叩いてる方にレッテル貼り付けてバカにすることで叩かれてる作品悪く無いって言いたい奴だぞ あるいは単純に荒れればそれでいい奴

132 20/12/26(土)11:18:18 No.758729593

>漫画のラストはあれでよかったよ >娘の友達とかうさぎドロップしたら嫌だよ そうじゃない そうじゃないんだ

133 20/12/26(土)11:18:36 No.758729641

映画の主題歌好き

134 20/12/26(土)11:18:40 No.758729660

くっつかねえのかよファックみたいな感想より ダブル主人公と思ってたら最後はJK中心で終わったことの不満の方が見るなあ

135 20/12/26(土)11:18:44 No.758729668

女作家のチャラ男大好き率は異常

136 20/12/26(土)11:18:50 No.758729678

何も言わなければ読者次第ってなるから作者は作品外では基本何も言わない方がいい

137 20/12/26(土)11:18:54 No.758729693

>基本的にこういうのは叩いてる方にレッテル貼り付けてバカにすることで叩かれてる作品悪く無いって言いたい奴だぞ >あるいは単純に荒れればそれでいい奴 前者だと思ってるやつ荒らし以外に初めて見た

138 20/12/26(土)11:18:56 No.758729696

>甘々アニメ範囲しかわからないけどことりちゃんは完璧ノーチャンに見えた アニメは恋愛部分かなりオミットしてるから ただし原作も恋愛の話はおまけだ あくまで愛の話と捉えるといい

139 20/12/26(土)11:19:38 No.758729819

読者の想像におまかせしますと言ってくれ

140 20/12/26(土)11:19:50 No.758729846

元々週刊じゃないしさっさと終わらせる流れだったのに掲載誌変える引き伸ばす等のマイナス要素も絡んだから さっさと終わってればと言うのはわかる

141 20/12/26(土)11:20:01 No.758729881

正直連載終わって10年後くらいにポロッと言っちゃうならセーフだったと思う…

142 20/12/26(土)11:20:03 No.758729888

甘々と稲妻の人の新連載も可愛い

143 20/12/26(土)11:20:16 No.758729923

>読者の想像におまかせしますと言ってくれ (正解リンク貼り)

144 20/12/26(土)11:20:23 No.758729946

>女作家のチャラ男大好き率は異常 まあ男作者の描くあざとい女の子キャラみたいなもんだ

145 20/12/26(土)11:20:32 No.758729977

何でもかんでもすぐ抱けー!って言い出す「」には合わない漫画

146 20/12/26(土)11:20:35 No.758729993

>何も言わなければ読者次第ってなるから作者は作品外では基本何も言わない方がいい 何かしらの作品のファンなんて深読みしまくるバカだらけなんだから黙ってりゃ勝手に深読みしてくれて勝手に作品の深みを増させてくれるのにね…つい言いたくなっちゃうのかな

147 20/12/26(土)11:21:20 No.758730115

>何でもかんでもすぐ抱けー!って言い出す「」には合わない漫画 あとでかまってあげるからあっち行ってな

148 20/12/26(土)11:21:24 No.758730134

つむぎちゃんって下手しなくとも実の母親より小鳥ちゃんと過ごした時間の方が長いだろうし気ぶり隊になってもおかしくないわ

149 20/12/26(土)11:21:26 No.758730143

ことりちゃん改めことりさんはワンチャンあってもなくてもあの家族と一緒にいるだろうって確信が持てるからいいんだ その上でワンチャンあったら最高なんだ

150 20/12/26(土)11:21:28 No.758730150

>何でもかんでもすぐ抱けー!って言い出す「」には合わない漫画 それは黙れ気ぶりじじい!ってツッコまれるの前提のムーブというか…

151 20/12/26(土)11:21:35 No.758730171

こういうおっさんJK物ってほぼ女性作家だよね 男が描いたらどれだけ叩かれるんだろうか

152 20/12/26(土)11:21:39 No.758730184

娘の友達くらいが俺には丁度いい

153 20/12/26(土)11:21:42 No.758730195

この感想すごいわーって晒されたブログは感想書いた月を最後に更新が止まった

154 20/12/26(土)11:21:43 No.758730200

>正直連載終わって10年後くらいにポロッと言っちゃうならセーフだったと思う… 嫌だよ実際にやられると相当キツイよこれ ゼノグラシアで食らった

155 20/12/26(土)11:21:52 No.758730232

もっとさっくり終わるつもりだったらしいし 短編だと考えるとこんなもんだと思うけどね あとこの結末と作者の余計な一言のおかげで 気兼ねなく汚いオッサンに犯される系の薄い本でシコれるようになったからいいと思う

156 20/12/26(土)11:22:00 No.758730261

なにも言及なかったら実は卒業後に…とか妄想できるもんな…

157 20/12/26(土)11:22:06 No.758730286

>この感想すごいわーって晒されたブログは感想書いた月を最後に更新が止まった 誰も幸せになってない…

158 20/12/26(土)11:22:13 No.758730304

チャラ男に処女食われる展開はどうですか? って言われた時の編集の気持ち考えたくない

159 20/12/26(土)11:22:27 No.758730362

俺は弱いオタクだからあまりいじめるな

160 20/12/26(土)11:22:27 No.758730365

最後うやむやにして読者に想像させるエンドは好きだ 続編で決着ついてるのはやだ

161 20/12/26(土)11:22:31 No.758730376

恋愛とか抜きにお世話になっただろうにすっかり忘れますは 恩知らずかよてめーってなる なんもかんも長期連載したのが悪い

162 20/12/26(土)11:22:36 No.758730395

>この感想すごいわーって晒されたブログは感想書いた月を最後に更新が止まった 個人の感想書いてたら巻き込まれた人かわいそう…

163 20/12/26(土)11:22:46 No.758730420

ことりちゃんが操立てて独り身通してたなら先生は責任取らなきゃダメだ それが男ってもんだ

164 20/12/26(土)11:22:49 No.758730425

主人公の性格上幼い娘を差し置いて自分の恋愛や筋が通らないことを優先させるのは間違ってると頑固に思った結果 娘が気ぶったからな

165 20/12/26(土)11:22:58 No.758730444

>こういうおっさんJK物ってほぼ女性作家だよね >男が描いたらどれだけ叩かれるんだろうか ラノベだかでそんなの人気になってなかった? JKを飼うみたいな物騒なタイトルの

166 20/12/26(土)11:23:12 No.758730479

高杉さん家のおべんとうとかもすごい燃えてたな アニメ化しそうでしなかった

167 20/12/26(土)11:23:22 No.758730515

>ことりちゃんが操立てて独り身通してたなら先生は責任取らなきゃダメだ >それが男ってもんだ 寝てから言え!

168 20/12/26(土)11:23:25 No.758730527

>気兼ねなく汚いオッサンに犯される系の薄い本でシコれるようになったからいいと思う あったの薄い本!?

169 20/12/26(土)11:23:27 No.758730534

>こういうおっさんJK物ってほぼ女性作家だよね >男が描いたらどれだけ叩かれるんだろうか 別にエロコメなら腐るほどあるけど…

170 20/12/26(土)11:23:32 No.758730551

そもそも甘々と稲妻は教師と生徒であることしか縛りはないし… 当の娘が懐いてるし卒業したら何も問題はないのだ

171 20/12/26(土)11:23:40 No.758730570

>あとこの結末と作者の余計な一言のおかげで >気兼ねなく汚いオッサンに犯される系の薄い本でシコれるようになったからいいと思う 甚六の薄い本で気兼ねなく抜けるようになった

172 20/12/26(土)11:23:51 No.758730599

>こういうおっさんJK物ってほぼ女性作家だよね >男が描いたらどれだけ叩かれるんだろうか そうかな…なろうとかそんなんばっかりだろ 同人だとたわわとかあるし

173 20/12/26(土)11:24:21 No.758730680

編集はチャラ男は頑張って止めたんだから このラストも止めて欲しかった・・・

174 20/12/26(土)11:24:21 No.758730681

>なんもかんも長期連載したのが悪い 短編ならこんな事もあるよねって感じのオチではあるしね…

175 20/12/26(土)11:24:28 No.758730695

3巻くらいまでで畳む作品なら良かったのにねえっていうあれ

176 20/12/26(土)11:24:32 No.758730711

>恋愛とか抜きにお世話になっただろうにすっかり忘れます 1巻で終わるなら別にこれでいいんだが 10…?

177 20/12/26(土)11:24:42 No.758730742

男が描くと性欲が出すぎる気もする たわわとかみたいな方向性になりがちな

178 20/12/26(土)11:24:43 No.758730745

男が描くとストレートに恋愛してくっ付くから別ジャンル

179 20/12/26(土)11:24:53 No.758730774

>あったの薄い本!? いくつか出てた

180 20/12/26(土)11:24:53 No.758730777

余分な情報なしにこの最終回だったら読者の半分はまあ前向きな終わり方かもな…ってなってたと思うよ

181 20/12/26(土)11:24:54 No.758730780

おっさんが描くおっさんJKモノはいかにもキモオタ向けばかりだから一般受けしないだけだ

182 20/12/26(土)11:24:55 No.758730785

あえて明言しないけど 明るい未来を仄めかす描写があると素晴らしい みなまでいうな 野暮になる

183 20/12/26(土)11:24:57 No.758730796

あの一読者ブログの活動時期と漫画の連載時期がほぼ同じで関係者じゃねえのって検証されてたな 懐かしい

184 20/12/26(土)11:24:58 No.758730800

おっさんが10代の女の子囲ってる作品とかいくらでもあるでしょ

185 20/12/26(土)11:24:58 No.758730805

そもそもおっさんJKでガッツリ恋愛描写する作品が少なすぎるのでは

186 20/12/26(土)11:25:00 No.758730812

これがあるから九龍読んでない 面白い…?

187 20/12/26(土)11:25:03 No.758730823

>ことりちゃんが操立てて独り身通してたなら先生は責任取らなきゃダメだ >それが男ってもんだ エピローグだと独り身かつ先生一家と変わらずお付き合いしながらもう30代…

188 20/12/26(土)11:25:20 No.758730880

恋愛において女は最後の男をを大事にするって本当なんだな 作者にとっておじさんは最初から通過点扱いだったんだな

189 20/12/26(土)11:25:23 No.758730894

>チャラ男に処女食われる展開はどうですか? >って言われた時の編集の気持ち考えたくない 今のやつが連載開始以降話題にならない理由が察せるな

190 20/12/26(土)11:25:29 No.758730916

>高杉さん家のおべんとうとかもすごい燃えてたな >アニメ化しそうでしなかった あれは本編途中からおかしくなってったからまた別では

191 20/12/26(土)11:25:41 No.758730951

>そもそも甘々と稲妻は教師と生徒であることしか縛りはないし… >当の娘が懐いてるし卒業したら何も問題はないのだ お父さんも喪に服してたというか 奥さんを失ったことに対してちゃんと気持ちの整理がつく頃だしね最終回あたり

192 20/12/26(土)11:25:42 No.758730953

>そもそもおっさんJKでガッツリ恋愛描写する作品が少なすぎるのでは まあ探せばいくつかありそうな気もする

193 20/12/26(土)11:25:54 No.758730995

おっさんが陸上やればワンチャンあった?

194 20/12/26(土)11:25:56 No.758731001

>>ことりちゃんが操立てて独り身通してたなら先生は責任取らなきゃダメだ >>それが男ってもんだ >エピローグだと独り身かつ先生一家と変わらずお付き合いしながらもう30代… これは責任とらなきゃダメなやつ

195 20/12/26(土)11:26:17 No.758731061

>これがあるから九龍読んでない >面白い…? 間違いなくおもしろい SFとミステリと恋愛要素をぶち込んで鍋で似てる

196 20/12/26(土)11:26:17 No.758731062

>チャラ男に処女食われる展開はどうですか? >もうすぐアニメと実写化が控えている

197 20/12/26(土)11:26:25 No.758731095

>そもそもおっさんJKでガッツリ恋愛描写する作品が少なすぎるのでは 男向けは恋愛描写よりエロに走るからな…

198 20/12/26(土)11:26:50 No.758731164

>そもそもおっさんJKでガッツリ恋愛描写する作品が少なすぎるのでは おじさんがJKの娘の同級生と結婚する漫画が話題になってなかった?

199 20/12/26(土)11:27:03 No.758731209

要するに描きたかったのは不器用で可愛いちょっと青春がフィードバックしたおじさんであって それに惚れるJKは正直ただの舞台装置なのだった

200 20/12/26(土)11:27:06 No.758731225

ヒとかでもだけど作品以外の部分で作者が喋ってプラスになる事はマイナスになる場合に比べて少なすぎる…

201 20/12/26(土)11:27:12 No.758731248

>これは責任とらなきゃダメなやつ そろそろ小鳥ちゃんのご両親がキレる

202 20/12/26(土)11:27:14 No.758731255

>そういえば終わるのが辛すぎて甘々と稲妻の最終巻買ったけど読んでないの思い出した 作者同じだっけ!?違うじゃねーか!

203 20/12/26(土)11:27:16 No.758731264

>これがあるから九龍読んでない >面白い…? 1巻無料のタイミングで読んでみるといい 最後のヒキに対して食いつけるなら面白い

204 20/12/26(土)11:27:24 No.758731285

>間違いなくおもしろい >SFとミステリと恋愛要素をぶち込んで鍋で似てる むぅ…読んでみるか…

205 20/12/26(土)11:27:25 No.758731288

高杉さんは主人公を振った女が主人公を情けない童貞野郎みたいな感じで見下しだしたのがアレすぎた

206 20/12/26(土)11:27:34 No.758731306

>お父さんも喪に服してたというか >奥さんを失ったことに対してちゃんと気持ちの整理がつく頃だしね最終回あたり そういやそもそもの出発点が奥さん亡くした後にワンオペで心身ともに疲れてきた所だもんな… 色々それどころではない

207 20/12/26(土)11:27:45 No.758731330

漫画喫茶で何気なく月刊スピリッツ読んでたらスレ画像が「大反響!二話同時掲載!!」とかやってておいおいなんか凄そうなのやってんな…! ってなった思い出よ

208 20/12/26(土)11:27:54 No.758731360

>この感想すごいわーって晒されたブログは感想書いた月を最後に更新が止まった いやまあそりゃそうだよ… 作者に晒されるってどんな罰ゲームだよ…

209 20/12/26(土)11:28:29 No.758731464

九龍は終わってから一気読みの方が面白いのでは…と思う 連載追うと印象ぼやけるんだ

210 20/12/26(土)11:28:35 No.758731477

いつ雨は上がるんですか

211 20/12/26(土)11:28:35 No.758731478

ファンの考察ブログのurl直貼りして「これが正解です!」って記事書くの色々足りなすぎたと思う

212 20/12/26(土)11:28:56 No.758731537

作者に感想ブログ晒されたら俺なら速攻で記事消すわ…

213 20/12/26(土)11:29:28 No.758731636

作者に晒されるというとうにさんをおもいだす

214 20/12/26(土)11:29:31 No.758731647

>>これは責任とらなきゃダメなやつ >そろそろ小鳥ちゃんのご両親がキレる つむぎちゃんもキレるっていうか既にキレかけてる

215 20/12/26(土)11:29:42 No.758731684

私の少年とかヤンキーショタとかのおばさんと少年恋愛物のオチはどんなもんなんだろうな

216 20/12/26(土)11:29:43 No.758731686

>余分な情報なしにこの最終回だったら読者の半分はまあ前向きな終わり方かもな…ってなってたと思うよ 俺はブログ云々全然知らなかったからどうしてこんなに叩かれてるだ…って思ってた

217 20/12/26(土)11:29:50 No.758731710

>ファンの考察ブログのurl直貼りして「これが正解です!」って記事書くの色々足りなすぎたと思う そういう距離感バグってる商業作家は結構いるけどね…

218 20/12/26(土)11:29:52 No.758731718

逆に小鳥ちゃんが重すぎるんだよ!

219 20/12/26(土)11:29:53 No.758731720

元々短編で終わらせるような内容をおっさん向け雑誌に移籍してまでダラダラ続けたのが悪い

220 20/12/26(土)11:30:05 No.758731756

>今のやつが連載開始以降話題にならない理由が察せるな BL展開で腐の方に人気と聞いたが

221 20/12/26(土)11:30:06 No.758731768

自分が警戒する女性漫画家のいやなところが表出してしまった例だ…

222 20/12/26(土)11:30:17 No.758731810

>ファンの考察ブログのurl直貼りして「これが正解です!」って記事書くの色々足りなすぎたと思う 荒れてない円満な最終回だとしてもやっちゃ駄目なやつ

223 20/12/26(土)11:30:21 No.758731823

>ファンの考察ブログのurl直貼りして「これが正解です!」って記事書くの色々足りなすぎたと思う 俺だったらサイト消して逃げるわ 止めるだけでよく耐えたな

224 20/12/26(土)11:31:07 No.758731974

短編向けのネタ引っ張ってオチそのままだから失敗! は毎年のように見る流れではあるんだけどね

225 20/12/26(土)11:31:23 No.758732012

>ファンの考察ブログのurl直貼りして「これが正解です!」って記事書くの色々足りなすぎたと思う 面倒になってそれっぽい考察を人身御供にしたんだろうか

226 20/12/26(土)11:31:50 No.758732110

なんであの最終回でそこまで不評なんだ…?ってなった理由がようやくわかった いや最終回掲載当日でもかなりブーイングされてたけど

227 20/12/26(土)11:31:55 No.758732132

単行本じゃなくて誌面で読んでたからラストの印象薄い… なんかきっちりお別れします!とかじゃなくてなんかJKが一人で陸上に戻れてこれで前向きになる!見たいな奴だったか…

228 20/12/26(土)11:32:41 No.758732272

死別で再婚する場合って元の奥さんの籍そのままにするか 新しく戸籍組み直すかみたいな話もあるんだよね…重い

229 20/12/26(土)11:32:41 No.758732274

3話くらい読んで良いじゃんと思ってた時に「」の評価聞いて切ったやつ

↑Top