虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/26(土)09:17:26 やけに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)09:17:26 No.758706383

やけに清々しい目覚めだったんでこんな調子で朝飯食っちゃった… おさかなうまい

1 20/12/26(土)09:21:56 No.758707145

ふむうなんだか急に食欲がわいてきましたよ!

2 20/12/26(土)09:23:11 No.758707400

結構なことだ こういう経験いいよね

3 20/12/26(土)09:24:36 No.758707636

今日は土曜日だから贅沢に湯漬けを食べた うまい

4 20/12/26(土)09:25:11 No.758707737

ある意味情報を食ってるけど これはこれで悪くないよね

5 20/12/26(土)09:25:23 No.758707780

火のついた若い食欲───

6 20/12/26(土)09:25:53 No.758707867

これドラマ版でもやってたけどいい話だったな

7 20/12/26(土)09:26:19 No.758707942

そもそも情報を食ってようがなんだろうが美味けりゃそれで良いじゃないか

8 20/12/26(土)09:26:28 No.758707965

民宿のおばちゃんが自分たちをコドモ扱いしなかったのも嬉しかった 火のついた若い性欲……

9 20/12/26(土)09:27:21 No.758708137

学校の給食はなんで主食これでオカズがこれなんだよ!って変な組み合わせ多かったな…

10 20/12/26(土)09:28:02 No.758708275

情報食べてる…?

11 20/12/26(土)09:28:50 No.758708407

>火のついた若い性欲…… えっ!?エロイ!なんだこれ?凄いぞ! 全然違う!これなら俺は好きだ!この熟女大好きだ!エロい!

12 20/12/26(土)09:29:28 No.758708514

思い出(良い情報)によってより旨く感じるなら全然問題ないね

13 20/12/26(土)09:30:09 No.758708630

美味そうに描くなぁ

14 20/12/26(土)09:30:55 No.758708780

嫌いなものが好きになるってなかなかないよね

15 20/12/26(土)09:32:32 No.758709071

最初に食べたそれが最低ランクで以降食べる気にならないってのは結構あると思う

16 20/12/26(土)09:33:40 No.758709339

ハイ ショユラーメン

17 20/12/26(土)09:33:41 No.758709341

>火のついた若い性欲…… >えっ!?エロイ!なんだこれ?凄いぞ! >全然違う!これなら俺は好きだ!この熟女大好きだ!エロい! 納豆や海苔、梅干をおかずにってそういう…

18 20/12/26(土)09:34:23 No.758709495

給食で苦手意識ついてそのまま…ってのはよくあるよな

19 20/12/26(土)09:34:57 No.758709617

給食は割とこういう悪循環の温床だよね

20 20/12/26(土)09:35:17 No.758709680

グリーンピース嫌いが多いのは確実に給食のせいよね

21 20/12/26(土)09:37:54 No.758710257

ミックスベジタブルの硬い野菜と変な動物の顔したチーズが嫌いだった

22 20/12/26(土)09:39:15 No.758710641

おばちゃんが子供扱いしないって所いいよね

23 20/12/26(土)09:39:47 No.758710803

はじめて子供だけで外食したときは思い出に残ってる

24 20/12/26(土)09:39:48 No.758710808

>グリーンピース嫌いが多いのは確実に給食のせいよね 昔は食堂とか弁当のどのメニューにもついてきたけど 大概缶詰かなんかの臭いか安い質の悪いのだったからな…

25 20/12/26(土)09:40:12 No.758710907

味もそうなんだけどシチュエーションによって食えるというのはままある 純粋に環境変わったり友達への見栄だったり対抗心だったり

26 20/12/26(土)09:41:09 No.758711124

給食の悪い思い出の話聞くたびに自分の学校は給食よくできてたんだなと思うわ 食わず嫌いの多かった弟がだいたいのもの食べられるようになったのも給食のおかげだったし

27 20/12/26(土)09:42:34 No.758711455

給食の前に確実に腹が減る時間割になってるかどうかも重要だと思う

28 20/12/26(土)09:43:21 No.758711602

焼きたての魚はなんであんなに美味いんだろうな

29 20/12/26(土)09:43:25 No.758711621

>給食の悪い思い出の話聞くたびに自分の学校は給食よくできてたんだなと思うわ 世代と地域で千差万別すぎる…

30 20/12/26(土)09:44:10 No.758711810

>食わず嫌いの多かった弟がだいたいのもの食べられるようになったのも給食のおかげだったし 給食は本当に地域や学校によってレベルが違い過ぎる 公立ですら全く均一化されてないし

31 20/12/26(土)09:44:21 No.758711840

給食の冷たいパン嫌いだったな…ご飯もソフト麺も温かいのになんでパンだけ冷えてんだよってずっと不満だった

32 20/12/26(土)09:44:45 No.758711951

豆ごはんってグリーンピースだらけのご飯

33 20/12/26(土)09:45:14 No.758712061

学校のシチューは不味かったなー野菜の旨味が一切なくてね みんなが美味い美味い食べてて美味しいシチュー食べた事ないのかと思った

34 20/12/26(土)09:45:21 No.758712097

給食でくじらの竜田揚げとか出てきたなって話するとおまえいくつだよみたいに言われることあるけど 20年くらい前とか普通になかった?

35 20/12/26(土)09:45:55 No.758712219

揚げパンというものを一度食べてみたかった…

36 20/12/26(土)09:46:09 No.758712273

給食が配送か校内調理かでまた変わる

37 20/12/26(土)09:46:25 No.758712327

横浜市で給食室で作ってたから給食自体は美味しかった 後は本当に好き嫌いだけの問題だったと思うがそれでも甘いサラダはダメだと思う 今でも思う

38 20/12/26(土)09:46:30 No.758712343

>給食でくじらの竜田揚げとか出てきたなって話するとおまえいくつだよみたいに言われることあるけど >20年くらい前とか普通になかった? それも地域差じゃないかな 調査用の肉が低コストで手に入りやすいところだったのかな

39 20/12/26(土)09:46:39 No.758712364

出身は校内で作ってたから基本暖かかったけどあれ冷めてたら嫌だな

40 20/12/26(土)09:46:43 No.758712379

ボイルキャベツとかいうウスターソースをダバダバにかけてようやくギリ食えるレベルのハズレメニュー

41 20/12/26(土)09:46:47 No.758712393

美味いグリーンピースもあるというのは30過ぎて知った

42 20/12/26(土)09:47:29 No.758712587

スーパーで牛肉より安くクジラたまに買える地域だけど 給食で出たのは団塊の親世代だけだわ

43 20/12/26(土)09:47:33 No.758712611

>揚げパンというものを一度食べてみたかった… 懐かしの味として出してるお店は結構多いぜ 検索してみるよろしいな

44 20/12/26(土)09:49:08 No.758713083

>美味いグリーンピースもあるというのは30過ぎて知った あるんだ… でもえんどう豆単品で食べるね…

45 20/12/26(土)09:49:11 No.758713099

今日はもう少しいけますってか!?→いけなかったよ…

46 20/12/26(土)09:49:40 No.758713241

20年前の鯨肉はもう安くは無いので 食育の一環で出してたんだろう

47 20/12/26(土)09:49:51 No.758713286

わかる……

48 20/12/26(土)09:49:59 No.758713312

あとは献立担当の栄養士の好みだろうね

49 20/12/26(土)09:50:11 No.758713369

一口大のはんぺんとかじゃがいもとか人参とかひき肉とかグリーンピースとか色々煮込んであった筑前煮はめちゃくちゃ美味かったな また食いてえ

50 20/12/26(土)09:50:12 No.758713379

>揚げパンというものを一度食べてみたかった… 普通に売ってるだろ

51 20/12/26(土)09:50:50 No.758713537

レーズンパンの謎の不人気

52 20/12/26(土)09:51:00 No.758713575

>給食が配送か校内調理かでまた変わる 小学校では校内調理だった 市立中に上がったら小学校で作った給食が配送されてた ほとんど離れてない所だったから当然だわなあ

53 20/12/26(土)09:51:45 No.758713841

>レーズンパンの謎の不人気 今でも嫌いってほどじゃないけど苦手だわレーズン

54 20/12/26(土)09:52:43 No.758714211

小中共に給食は学校で作られてたけど 給食の方が美味い!って思い出はないので母に恵まれてたのだろうと今更思う

55 20/12/26(土)09:54:59 No.758714693

逆に美味しいもので慣れてると似た系統のマズいものも食べられるようになるってのもあるから 本当親の食事教育って大事だなぁと思う

56 20/12/26(土)09:55:13 No.758714738

>ほとんど離れてない所だったから当然だわなあ なのに今時外部業者の冷めきったクソマズい弁当を生徒に食わせてる教育委員会の地域もある そう神奈川オメーだよ

57 20/12/26(土)09:56:25 No.758714937

給食で出てた海苔酢和えが妙に美味かった思い出

58 20/12/26(土)09:56:39 No.758714978

新しめの学校で校内調理だったから普通に美味かった 古い学校だと不味いのかね

59 20/12/26(土)09:57:52 No.758715260

>古い学校だと不味いのかね 校内に調理室がある所はマズイって事はあんまり無い 不味い思い出作るのは大抵仕出し業者に丸投げしたコストしか見てない弁当

60 20/12/26(土)09:58:46 No.758715414

>なのに今時外部業者の冷めきったクソマズい弁当を生徒に食わせてる教育委員会の地域もある >そう神奈川オメーだよ ハマ弁は写真見ただけで食欲失ったからアレを毎日食べさせられる子供は本当に可哀想

61 20/12/26(土)09:59:06 No.758715480

ボソボソしたパン食べてた時はなんか惨めな気分になった

62 20/12/26(土)09:59:20 No.758715516

米を牛乳で食わすな

63 20/12/26(土)09:59:48 No.758715590

コロナで社食が一時閉鎖になって弁当業者に頼むようになったけど久々にまずい給食の感覚を味わってる 別のとこにしてほしい

64 20/12/26(土)09:59:59 No.758715622

>ボソボソしたパン食べてた時はなんか惨めな気分になった 完璧な給食室を備えた学校だとパンまで校内で焼くらしいぞ

65 20/12/26(土)10:01:00 No.758715782

スレ画とか荒野のグルメとか まだまだ続き読みたかったなぁ

66 20/12/26(土)10:01:39 No.758715903

あの時はもうなんでもできる気がしたって切なくなるな 揚げ物が少しずつキツくなっていく

67 20/12/26(土)10:02:08 No.758715991

>米を牛乳で食わすな これよく言われるけど牛乳は最後に飲むマンだったから気にしたことなかったな…

68 20/12/26(土)10:05:42 No.758716632

>>ボソボソしたパン食べてた時はなんか惨めな気分になった >完璧な給食室を備えた学校だとパンまで校内で焼くらしいぞ 昭和の給食だと校内で焼いたパンすら不味い

69 20/12/26(土)10:07:53 No.758717017

レバーは明確に学校給食のおかげで食えなくなった 容量の悪い子は5時間目まで給食とにらめっこしてたなあ

70 20/12/26(土)10:08:46 No.758717192

>あの時はもうなんでもできる気がしたって切なくなるな >揚げ物が少しずつキツくなっていく 食い物については日々の事だからまだダメージが小さいけど たまに運動とかすると動け体!なぜ動かん!?ってなる

71 20/12/26(土)10:09:16 No.758717300

うちもセンターから配送じゃなく学校の中で作ってたからうまかったなー 飯の温度ってほんと大事よな

72 20/12/26(土)10:10:08 No.758717455

今はないんだろうけど 食えるまで残されてたの酷いよなぁ…

73 20/12/26(土)10:10:35 No.758717534

>うちもセンターから配送じゃなく学校の中で作ってたからうまかったなー >飯の温度ってほんと大事よな 配送だったけどご飯も汁物も温かかったから不満は全然なかった

74 20/12/26(土)10:11:41 No.758717763

数十年前だけどうちも残されるのは無かったよ ただ給食自体は美味しいけど残したものは一つのバケツに纏めて捨てるからその光景が嫌で残さないように努力はした

75 20/12/26(土)10:12:31 No.758717893

世代によるだろうけどウチはずっとキムチチャーハンがリクエスト1位だった

76 20/12/26(土)10:15:51 No.758718484

キムチチャーハンはうまいからな…

77 20/12/26(土)10:17:46 No.758718809

>飯の温度ってほんと大事よな >配送だったけどご飯も汁物も温かかったから不満は全然なかった この辺本当に地域と言うか管轄の教育委員会によって方針バラバラでなぁ… 給食室完備の地域もあれば給食センターから配送の地域もあるし 土建屋が使うような安物の仕出し弁当業者に丸投げのクソみたいな地域もあるしで こんなんで文科省の食育方針が守られてるのかと疑問しか沸かないわ

78 20/12/26(土)10:20:08 No.758719210

美味いものを勧めるのに1番効果あるのは美味そうに食ってる姿なんだなと思う

79 20/12/26(土)10:20:10 No.758719217

結局自治体の利権が政府方針より優先というところはあるからなあ

80 20/12/26(土)10:22:53 No.758719707

一度給食の春雨スープが美味すぎて給食センターのおばちゃんに手紙書いて先生に頼み込んで届けてもらった

81 20/12/26(土)10:23:09 No.758719755

地元の公立校の給食は結構美味かった覚えがある ちょっとヘロヘロになったワンタンスープが好きだった

82 20/12/26(土)10:25:03 No.758720042

ご飯にバッチンコって語呂が好き チンコって入ってるからじゃなく

83 20/12/26(土)10:27:51 No.758720514

なんかの葉物の胡麻とみかん和えとかいう栄養のバランスとるにしてももっと他にあるだろってメニューは皆嫌がってたな

84 20/12/26(土)10:28:00 No.758720542

民宿のおばちゃんにバッチンコじゃないか!

85 20/12/26(土)10:34:07 No.758721605

米が余ったときは先生が持ってきたふりかけでおにぎり作ってくれてそれに群がってた

86 20/12/26(土)10:35:29 No.758721815

ふむうなんだか急に性欲がわいてきましたよ!

87 20/12/26(土)10:35:43 No.758721875

>結局自治体の利権が政府方針より優先というところはあるからなあ 利権っていうかそこの学校がどれくらい給食に金かけるかとか食育方針がどうなってるかだよ

88 20/12/26(土)10:37:57 No.758722261

画力もあるだろうけどスレ画の給食のアジフライふつうに美味しそうだな… ザフってのはパサパサなのを意味してるんだろうけど

89 20/12/26(土)10:40:40 No.758722774

自分のとこで作られた給食は美味しかったけど 他校で作られて運ばれてきた給食はなんだか微妙だった

90 20/12/26(土)10:41:58 No.758722988

運ばれてくるタイプの給食だったけどめちゃめちゃマズイ!って程でもなくうまいというほどでもないコメントに困る味だったな 学校で作るタイプの所はあれよりうまいんだろうなあ

91 20/12/26(土)10:42:19 No.758723059

小松菜ケーキとなんかすっぱい柑橘類は食わない人がいっぱいいたから周りから貰いまくった

92 20/12/26(土)10:42:39 No.758723119

近所のスーパーのアジフライが本当に美味しい 身がふわっふわっでしかも大きくて安い 店で食うのと変わらない下手したらそれ以上に美味しいかも知れない

93 20/12/26(土)10:42:52 No.758723146

高校生の頃は体育会系っぽいのに歳をくったらご飯に少しうるさいおじさんになるのがなんとも微笑ましい

94 20/12/26(土)10:44:05 No.758723368

>ボイルキャベツとかいうウスターソースをダバダバにかけてようやくギリ食えるレベルのハズレメニュー 生の千切りキャベツ出すわけにもいかんからな…

95 20/12/26(土)10:44:09 No.758723387

学校給食のコマも普通にみな笑顔だから美味しそうに見えちゃうな ただ食パンにアジフライはキツいとおもう‥ましてやソースなし

96 20/12/26(土)10:45:52 No.758723687

給食は大体中途半端に冷めてるのがね

97 20/12/26(土)10:46:13 No.758723744

>画力もあるだろうけどスレ画の給食のアジフライふつうに美味しそうだな… >ザフってのはパサパサなのを意味してるんだろうけど 衣が噛みきれない感じだと思うザフは

98 20/12/26(土)10:47:43 No.758724003

こういうのを見るとお外に旅行して自宅以外で朝食を食べたくなってくるな・・

99 20/12/26(土)10:47:56 No.758724044

ソフトめんのせいでうどん苦手になってたな…いやソフト麺はソフト麺なんだろうけど見た目で

100 20/12/26(土)10:50:53 No.758724575

うちの小学校は給食に力を入れてたのかかなり美味かった そのせいで中学校になって給食がやたらと不味く感じた

101 20/12/26(土)10:50:53 No.758724578

>学校給食のコマも普通にみな笑顔だから美味しそうに見えちゃうな >ただ食パンにアジフライはキツいとおもう‥ましてやソースなし カツサンドみたいなものだと思えば… ソース欲しい

102 20/12/26(土)10:50:59 No.758724600

土山先生のきつい部分がいい感じに中和されててこのコンビは好きだった

103 20/12/26(土)10:54:25 No.758725188

>学校で作るタイプの所はあれよりうまいんだろうなあ 予算とか人員の配置とかも当然関係してくるので やっぱり平均値は学校より給食センターとかで作る方が高くなるんじゃないかなぁ

104 20/12/26(土)10:56:11 No.758725528

給食のせいでブロッコリーがダメになったなぁ

105 20/12/26(土)10:56:29 No.758725580

学校で作ってても不味いのは不味かったなあ 炒めそば五目あんかけがクソ不味かったのになんか知らんけど人気投票だと上位に入ってたけど

106 20/12/26(土)10:57:37 No.758725795

セブンがコッペパン売り出した時はびっくりしたなぁ あれを金出して買うのかとか思っちゃった

107 20/12/26(土)10:58:51 No.758726043

給食をよくする方法なんて簡単だ一杯税金納めて一杯子供産むんだ 原資増とスケールメリットで全部解決だぞ

↑Top