ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/26(土)08:01:56 No.758697246
こういうのって味方化したあとってあんまり強くないよね
1 20/12/26(土)08:03:20 No.758697347
そりゃ敵側も寝返った奴のデータたくさんあるからメタもしやすいだろう
2 20/12/26(土)08:06:16 No.758697596
装甲盛ってるタイプはデザインも細くなっちゃうし衣装のエロさも減っちゃうのがね…
3 20/12/26(土)08:07:19 No.758697677
いいよね仲間になっても特に弱体化しないファフナーマークニヒトとそれどころか新形態追加で強化されるブラックシンカリオン
4 20/12/26(土)08:08:37 No.758697816
敵だった頃は名の知れた強敵だったのに一気にかませ化
5 20/12/26(土)08:10:37 No.758697978
リライズのゼルトザーム→テルティウムはパワーダウンしなかったな
6 20/12/26(土)08:11:37 No.758698062
1クール程度だと変えずに行っちゃうのも見る
7 20/12/26(土)08:11:56 No.758698085
ロボットものはそんなに露骨には弱体化しないイメージ ジャンプ漫画はがっつりナーフされる
8 20/12/26(土)08:12:47 No.758698147
敵の時はパイロットも仮面とか付けられてるだろ基本
9 20/12/26(土)08:12:50 No.758698152
ジャンプ漫画でいうならボーボボの魚雷くらい暴れてくれればいいのにね
10 20/12/26(土)08:13:25 No.758698217
ロボはそのままか一部のカラーリングが変わるくらいがいい
11 20/12/26(土)08:13:58 No.758698257
>ジャンプ漫画でいうならボーボボの魚雷くらい暴れてくれればいいのにね 暴れすぎー!
12 20/12/26(土)08:14:09 No.758698276
>ロボットものはそんなに露骨には弱体化しないイメージ >ジャンプ漫画はがっつりナーフされる 特撮系は特に中盤加入だとナーフされる
13 20/12/26(土)08:14:43 No.758698341
>それどころか新形態追加で強化されるブラックシンカリオン 紅って正直そんなに強くなくない…? なんでバーサーカーモードより上みたいな扱いなのかよく分からない
14 20/12/26(土)08:14:49 No.758698348
ゲスチビ野郎が大人気キャラになってる!
15 20/12/26(土)08:15:22 No.758698403
ラノベやなろうもこのパターンは大体ナーフされるな
16 20/12/26(土)08:15:43 No.758698433
敵から味方になるというと無印のアスラン?ジャスティス1機で悪の三兵器を抑えきってる……
17 20/12/26(土)08:17:21 No.758698601
>敵から味方になるというと無印のアスラン?ジャスティス1機で悪の三兵器を抑えきってる…… スレ画は単なる味方化の話じゃなくて洗脳解除とかに見える
18 20/12/26(土)08:17:24 No.758698606
バディコンプレックスのヒナはまんまスレ画なキャラだけど1クールアニメだったせいで比較できるほど闇堕ち時代の強さの印象がなかった
19 20/12/26(土)08:18:09 No.758698687
単純にこの展開になった後は敵側にも更に強いのが出てくる事が多いからな
20 20/12/26(土)08:19:17 No.758698792
ロボットアニメだと乗り換えの都合もあってボロ負けしたりする
21 20/12/26(土)08:21:26 No.758699004
敵から味方へなら結構当てはまるけど洗脳とか悪堕ちからの復帰はロボだとどれくらいあったっけ……
22 20/12/26(土)08:21:45 No.758699034
味方になっても生意気なタイプは単独出撃して役に立たないを繰り返すイメージ
23 20/12/26(土)08:22:04 No.758699060
スペックはナーフされてなくても出番がナーフされることはよくある ラインバレルとか倒した敵みんな仲間になっちゃうせいでせっかく寝返った強キャラに活躍のチャンスが全然なかった
24 20/12/26(土)08:24:36 No.758699312
>敵から味方へなら結構当てはまるけど洗脳とか悪堕ちからの復帰はロボだとどれくらいあったっけ…… ガンダムならシドーマサキとかバーサーカーモードやってから出撃G連合で復帰したアレンビーとか? 後は00のソーマ→マリーはこれかな
25 20/12/26(土)08:25:06 No.758699356
グラキエースは強かったよ
26 20/12/26(土)08:25:57 No.758699434
ワートリのヒュースとか強いままだと思う というか弱体化の理由付けが上手い
27 20/12/26(土)08:26:45 No.758699518
ロボじゃないけどこれ系で真っ先に思い浮かぶのはアグル
28 20/12/26(土)08:27:07 No.758699555
>ロボじゃないけどこれ系で真っ先に思い浮かぶのは大和田常務
29 20/12/26(土)08:27:31 No.758699604
作品跨いじゃってるが個人的にブシドーからハムに戻るのはこれだと思ってる
30 20/12/26(土)08:28:29 No.758699695
>ジャンプ漫画はがっつりナーフされる 不死の魔物の軍団のトップから寝返って 自分が不死身になった男がいてな
31 20/12/26(土)08:28:52 No.758699736
スパロボだとシュウもそうか…あいつヴォルクルスパワーなくなっても全然弱体化しねえ…
32 20/12/26(土)08:29:56 No.758699843
>>ロボじゃないけどこれ系で真っ先に思い浮かぶのは大和田常務 黒崎が仲間になっても全然弱体化しないから余計際立つ
33 20/12/26(土)08:30:20 No.758699874
スパロボならヴァイスリッター
34 20/12/26(土)08:31:05 No.758699952
おっぱいナーフは断じて許さん
35 20/12/26(土)08:31:55 No.758700045
ロボットアニメでこれが一番顕著なのはギアスの藤堂だと思う
36 20/12/26(土)08:31:58 No.758700056
>ジャンプ漫画はがっつりナーフされる ドラゴンボールは弱体化の印象はないし…
37 20/12/26(土)08:31:59 No.758700059
グリッドナイト結構強くない?
38 20/12/26(土)08:32:27 No.758700106
>紅って正直そんなに強くなくない…? トップスピードはブラックの3倍なので全シンカリオン中随一 その上でデスグランクロス紅が使えるので最大火力はバーサーカー時と変わらないどころか上がってる 飛べなくて飛び道具なくて武装が超ダークカイサツソード二振りのみになるので使い勝手が格段に悪くなるけど強くはなってるんだ 使い勝手が悪くなってるのが問題なだけで…
39 20/12/26(土)08:33:04 No.758700170
>スパロボならヴァイスリッター コンパクト2時代はヴァイスリッターに戻るわランページないわ散々だったな
40 20/12/26(土)08:33:26 No.758700208
ゲーム以外はそこまで弱体化しないと思う インフレへの伸び代があんま無いけど
41 20/12/26(土)08:34:13 No.758700275
シドーマサキの場合は解除された方が強そうというか強かったな…
42 20/12/26(土)08:34:33 No.758700313
味方になった途端弱体化する子は 敵だった頃は色々無理してたんだと納得してる
43 20/12/26(土)08:34:40 No.758700329
>ロボットアニメでこれが一番顕著なのはギアスの藤堂だと思う あいつは逆に敵側になったら一気にただのモブ兵と化した例というか…
44 20/12/26(土)08:35:18 No.758700406
能力バトルものだと共闘とまではいかないけど別の視点からの主人公として描かれるようになるとOPに出られるかしら itsnしか思い浮かばんのでもう何も分からん
45 20/12/26(土)08:36:02 No.758700472
>シドーマサキの場合は解除された方が強そうというか強かったな… 洗脳のせいで機体スペックのゴリ押しパワープレイ戦法になってたとかそんな感じになってたんだと思う きちんと機体の性能だったり経験から相手の動きを予測したりして戦える状態なら多少機体スペック落ちたんだとしてもそりゃ強いよね…
46 20/12/26(土)08:36:45 No.758700546
>いいよね仲間になっても特に弱体化しないファフナーマークニヒトとそれどころか新形態追加で強化されるブラックシンカリオン ラスボスから遂に主人公機になったからなニヒト… 生まれ変わって怨念描写無くなったし最近パワーアップもした
47 20/12/26(土)08:36:51 No.758700562
名前忘れたけどリューナイトのライバルキャラ思い出した
48 20/12/26(土)08:36:58 No.758700574
>>ロボットアニメでこれが一番顕著なのはギアスの藤堂だと思う >あいつは逆に敵側になったら一気にただのモブ兵と化した例というか… 寿命以外完全上位以外のロリコンがいるのが悪い
49 20/12/26(土)08:37:23 No.758700621
ビルドファイターズのメイジンは? エクシアダークマターとアメイジングエクシアで
50 20/12/26(土)08:37:31 No.758700643
>敵から味方へなら結構当てはまるけど洗脳とか悪堕ちからの復帰はロボだとどれくらいあったっけ…… 特撮でロボごとならガオシルバーとかキョウリュウゴールドとか
51 20/12/26(土)08:37:50 No.758700682
>寿命以外完全上位以外のロリコンがいるのが悪い しんくーに関係無く一期の頃から大して使えなかったよミラクル
52 20/12/26(土)08:37:55 No.758700692
エスカフローネのバーローは正気に戻った後は戦ってはないんだっけ?
53 20/12/26(土)08:38:13 No.758700733
>寿命以外完全上位以外のロリコンがいるのが悪い そいつもっと存在感ねぇじゃねーか!
54 20/12/26(土)08:38:49 No.758700818
マサキはクアドルンとの連携まで考慮したら超強化まである
55 20/12/26(土)08:39:15 No.758700865
>エスカフローネのバーローは正気に戻った後は戦ってはないんだっけ? もう戦えないからね…確かバァンとアレンの決闘眺めてた
56 20/12/26(土)08:39:21 No.758700885
ギアスの2期は作戦なんて機体性能で幾らでもブチ壊せるし
57 20/12/26(土)08:39:53 No.758700944
>寿命以外完全上位以外のロリコンがいるのが悪い あの声と顔はカッコイイ吐血ロリコン最終回後も平然と生きてるじゃねーか!!
58 20/12/26(土)08:40:11 No.758700991
>>ロボットものはそんなに露骨には弱体化しないイメージ >>ジャンプ漫画はがっつりナーフされる >特撮系は特に中盤加入だとナーフされる いやぁ強かったですね ゲイツリバイブ…
59 20/12/26(土)08:40:18 No.758701009
敵としての活躍からの仲間になるまでの葛藤やら障害経て主役状態の光堕ち回まで貰うから仲間状態で更に目立つとスポットが当たりすぎる
60 20/12/26(土)08:40:22 No.758701017
ニヒトさんに至ってはおじさんがコキ使い始めたほうがムチャクチャやってる
61 20/12/26(土)08:40:34 No.758701045
マッハスペリオンは…まぁまぁ強いか
62 20/12/26(土)08:40:36 No.758701050
スパロボはオリジナルだと弱体化しない奴が目立つかもしれん αのアストラナガンそのまんま仲間になったのは感動したわ 最終回だしって感じだけど
63 20/12/26(土)08:40:37 No.758701051
ギアスでいうならスザクだと思う あいつ機体更新したとはいえルル山陣営に回った途端くそ強くなりよった…
64 20/12/26(土)08:41:53 No.758701198
ニヒトは弱体化どころかより禍々しくなって帰ってきた後そのまま味方機ってなかなか例を見ないルートだからな…
65 20/12/26(土)08:42:04 No.758701217
ナイトオブゼロは生きろギアス意図的に悪用するようになったから…
66 20/12/26(土)08:42:23 No.758701259
>あいつ機体更新したとはいえルル山陣営に回った途端くそ強くなりよった… その証明の為に雑に処理されるラウンズ 何かそれに並んでるカレン この辺に説得力まるで無いよね二期後半
67 20/12/26(土)08:42:33 No.758701276
>ニヒトさんに至ってはおじさんがコキ使い始めたほうがムチャクチャやってる ワームスフィアラーニングはおじさんのセンスなのかな? 光魔法のザイン共々やりたい放題すぎる…
68 20/12/26(土)08:42:36 No.758701278
ウルザードパパは強すぎたけど敵も強かった
69 20/12/26(土)08:42:36 No.758701279
>ニヒトは弱体化どころかより禍々しくなって帰ってきた後そのまま味方機ってなかなか例を見ないルートだからな… そして見方機どころか主人公機になって さらに禍々しくなって強化された
70 20/12/26(土)08:43:28 No.758701389
>この辺に説得力まるで無いよね二期後半 作品叩きしたい訳じゃないから絡んでこないでくれ…
71 20/12/26(土)08:45:42 No.758701650
>>あいつ機体更新したとはいえルル山陣営に回った途端くそ強くなりよった… >その証明の為に雑に処理されるラウンズ >何かそれに並んでるカレン ワンさんはあの性能差でも生きろギアス発動させてたし一応かなりのもんだよ…他はうん… カレンは紅蓮とランスロットでずっと互角に戦ってきてたし機体スペックも近いんだからまぁ互角で何もおかしくないんじゃねえの
72 20/12/26(土)08:45:56 No.758701681
ニヒト味方になっても最初は怨念みたいなのいるし勝手にクロッシング要請してきたりの危ない奴だったのに 今や泣くこそうしにスッとルガーランス出してあげるくらい丸くなった
73 20/12/26(土)08:46:16 No.758701724
ニヒトも終盤は流石に結構ボコられるシーンも目立つが活躍自体はずっとしてたな
74 20/12/26(土)08:46:45 No.758701783
>バディコンプレックスのヒナはまんまスレ画なキャラだけど1クールアニメだったせいで比較できるほど闇堕ち時代の強さの印象がなかった あれただ敵軍にいただけで闇でも堕ちてもいないんじゅ
75 20/12/26(土)08:46:52 No.758701802
>カレンは紅蓮とランスロットでずっと互角に戦ってきてたし そうだったかな…
76 20/12/26(土)08:47:25 No.758701890
作品粘着はもういいよ
77 20/12/26(土)08:47:27 No.758701897
>ニヒト味方になっても最初は怨念みたいなのいるし勝手にクロッシング要請してきたりの危ない奴だったのに >今や泣くこそうしにスッとルガーランス出してあげるくらい丸くなった まぁ前のニヒトは前の総士と一緒にいなくなってるからな 今のニヒトはこそうしが乗り込んだことで産まれた新ニヒトだから怨念とかにはそこまで影響されてないはず
78 20/12/26(土)08:48:09 No.758701985
アザゼルさんに負け越してる時は雑魚散らししか出来ないとかナメくさったことゆわれてたけども終盤近くで散らしてた雑魚がどんだけクソえげつない量産型かが改めて描写されて雑魚散らしの大事さを認識させる
79 20/12/26(土)08:48:10 No.758701989
>ワームスフィアラーニングはおじさんのセンスなのかな? まっすぐ飛ぶだけだった八つ裂きソサ光輪が 誘導兵器になってたけどラーニングかな? ラーニングかも…
80 20/12/26(土)08:48:15 No.758701995
Jも味方入り以降ずっと強かったなというかキングジェイダーが強い 特にパワーアップとか無くてもFINALまで駆け抜けやがった
81 20/12/26(土)08:48:41 No.758702043
そんな敵みたことない
82 20/12/26(土)08:48:58 No.758702083
>ニヒトも終盤は流石に結構ボコられるシーンも目立つが活躍自体はずっとしてたな 総士のとりあえず攻撃1発もらってデータとるって戦い方と凍結攻撃してくるクロウラーさんとの相性が最悪すぎる…
83 20/12/26(土)08:49:23 No.758702125
メタなこと言うと頼り甲斐あるとこ見せて主人公食っちゃうと色々弊害あるから 味方化する一番のタイミングはどんだけ全力出してもウエルカムなラスボス直前だろう
84 20/12/26(土)08:49:41 No.758702161
>そんな敵みたことない 昔のアニメとか特撮とかゲームとかの定番なので実際見たこと無いなら運がよろしい
85 20/12/26(土)08:50:40 No.758702273
ファフナーはこれ多いな カノンとか操とか
86 20/12/26(土)08:50:42 No.758702282
>Jも味方入り以降ずっと強かったなというかキングジェイダーが強い 強いというか味方の単独戦力としては最強格じゃないかあいつ
87 20/12/26(土)08:50:51 No.758702298
紅蓮はプリンたちが改造した時点でスザクでも乗りこなすの難しい機体になっててそれを乗りこなせたみたいな感じだった気がするので カレンは元々パイロットして凄腕だったけど機体スペックがちょっと足りてなかったとかが追いついた追い越した状態だと思ってる
88 20/12/26(土)08:51:00 No.758702316
>アザゼルさんに負け越してる時は雑魚散らししか出来ないとかナメくさったことゆわれてたけども終盤近くで散らしてた雑魚がどんだけクソえげつない量産型かが改めて描写されて雑魚散らしの大事さを認識させる 流石にエインヘリアルならサクサクディアブロ型狩れるのかなと思ったらめっちゃ崩されててビビったわ
89 20/12/26(土)08:51:18 No.758702361
>そんな敵みたことない さすがにそれは今まで見てる物がだいぶ偏ってんな
90 20/12/26(土)08:51:46 No.758702417
言われるほどラウンズ連中とスザクカレンに腕の差無いと思うのよね あくまで機体性能で圧倒してたので
91 20/12/26(土)08:51:49 No.758702422
>ファフナーはこれ多いな >カノンとか操とか 味方になったエウロス型の頼もしさ
92 20/12/26(土)08:54:10 No.758702704
>言われるほどラウンズ連中とスザクカレンに腕の差無いと思うのよね 明日から本気出す人はそんな強くないと思う
93 20/12/26(土)08:54:25 No.758702738
種死のネオはこれでいいんだろうか
94 20/12/26(土)08:54:26 No.758702742
>味方になったエウロス型の頼もしさ 強さも量も据え置きで味方になりやがった… むしろ量自体は劇場版より若干増えてる…
95 20/12/26(土)08:55:12 No.758702820
味方になった後は大体そいつより強い敵がエントリーしてくるのも悪い
96 20/12/26(土)08:55:56 No.758702911
そもそも機体は聖天八極の方が上じゃ無かった?
97 20/12/26(土)08:56:24 No.758702971
>むしろ量自体は劇場版より若干増えてる… 空母の傘部分エウロス型で真っ赤になっててダメだった
98 20/12/26(土)08:56:41 No.758703000
どんだけチートもらおうがファフナー世界だと敵にラーニングされて更にジゴクになるだけなので嬉しくもなんともない
99 20/12/26(土)08:57:46 No.758703135
>そもそも機体は聖天八極の方が上じゃ無かった? 乗る人のこと考えてない性能なのは確かだけど性能が明確に上だったかどうかは…アニメ中では言ってなかったかな…
100 20/12/26(土)08:58:50 No.758703259
>>そもそも機体は聖天八極の方が上じゃ無かった? >乗る人のこと考えてない性能なのは確かだけど性能が明確に上だったかどうかは…アニメ中では言ってなかったかな… カレンが機体スペックでは勝ってるのに決めきれないって言ってるよ 機体スペックはカレンのが上で 腕前は生きろバフでスザクのが上で ちょうどいい感じに互角になった
101 20/12/26(土)08:59:04 No.758703297
>乗る人のこと考えてない性能なのは確かだけど性能が明確に上だったかどうかは…アニメ中では言ってなかったかな… 言ってたはず スザクはそれを生きろギアスのブーストで対抗してた
102 20/12/26(土)08:59:20 No.758703335
敵のデザのがどっちも気合入ってやがる...
103 20/12/26(土)08:59:42 No.758703391
単純機体性能では聖天が上なのは最終回で言ってる 神虎の第九世代版みたいなパイロットのことをクソほども考えてない殺人仕様ゆえのだけども
104 20/12/26(土)09:00:09 No.758703463
元々は聖属性→闇堕ち→味方復帰→終盤で聖と闇のダブル属性(身体に負担がかかる)っていいよね 特に(身体に負担がかかる)があるといい
105 20/12/26(土)09:00:17 No.758703481
中の人はこれ上の時代の方が人気高そう
106 20/12/26(土)09:00:54 No.758703574
敵デザインからマイナス系のデザインだとそうなっちゃうよね… 電童くらいが丁度いい
107 20/12/26(土)09:00:59 No.758703588
ゼルトザームさんは味方になってもなんか雑にクソ強かったなあの熊…
108 20/12/26(土)09:01:31 No.758703675
>敵デザインからマイナス系のデザインだとそうなっちゃうよね… >電童くらいが丁度いい バイザー上がっただけじゃねーか!
109 20/12/26(土)09:02:12 No.758703772
パワー型からバランス型になって微妙になるやつ
110 20/12/26(土)09:02:13 No.758703775
なんというかこういう敵から味方になったときにデザイン変わるキャラって 中性的な容姿の美少年だと嬉しい
111 20/12/26(土)09:03:03 No.758703908
ビルド系は基本的に洗脳すると弱くなるからな熊しかりメイジンしかり ハラヘッタネンもあのシステムない方が強そうだし
112 20/12/26(土)09:03:59 No.758704054
>なんというかこういう敵から味方になったときにデザイン変わるキャラって 俺は妖艶な美女だけどなんでもない一般的常識に欠ける感じがいい ゆで卵の食べ方知らないみたいな
113 20/12/26(土)09:04:10 No.758704078
>元々は聖属性→闇堕ち→味方復帰→終盤で聖と闇のダブル属性(身体に負担がかかる)っていいよね >特に(身体に負担がかかる)があるといい 元々闇属性で主人公勢の偉い人に拾われて光の力をもらって敵との決戦で闇と光の両方の力を開放して自爆して光の戦士として復活 牙忍鉄斗羅いいよね…
114 20/12/26(土)09:04:52 No.758704192
ヒュンケルは魔王軍にいた頃は輝いてたんすよ
115 20/12/26(土)09:05:16 No.758704271
なんで髪切っちゃうの…ってなるやつ
116 20/12/26(土)09:06:08 No.758704385
個性がなくなって闇の方が良かったって言われるやつ
117 20/12/26(土)09:06:30 No.758704441
>ビルド系は基本的に洗脳すると弱くなるからな熊しかりメイジンしかり >ハラヘッタネンもあのシステムない方が強そうだし 素の本人が強過ぎて強制が文字通り足枷になってるからなそいつら 作風的にものびのびやってる方が強い
118 20/12/26(土)09:07:15 No.758704581
スレ画みたいなのはもう一人ヒロインがいるとほぼ確実に負けるし敵の時のゲテモノ兵装がないから強さも機体人気も下がるイメージ
119 20/12/26(土)09:08:09 No.758704714
敵からヒロイン化いいよね ファフナーのカノン好きだったよ…
120 20/12/26(土)09:08:22 No.758704749
強いやつを制御したい系の洗脳は劣化になりがち
121 20/12/26(土)09:11:28 No.758705274
ニヒトはその点良かった敵の機体が味方で活躍してるとこみたいんだよ!とかそういう欲求ってソシャゲとかしないとほぼ無理だし
122 20/12/26(土)09:12:21 No.758705430
>ヒュンケルは魔王軍にいた頃は輝いてたんすよ ミストのレス
123 20/12/26(土)09:12:36 No.758705483
>元々は聖属性→闇堕ち→味方復帰→終盤で聖と闇のダブル属性(身体に負担がかかる)っていいよね >特に(身体に負担がかかる)があるといい おまえが超将軍鉄斗羅大好きなのはわかった
124 20/12/26(土)09:13:25 No.758705639
ファフナーは味方になっても強さ据え置きの代わりに敵をそれでもなんとかならない強さにする事でバランス取ってるところある
125 20/12/26(土)09:13:32 No.758705658
スパロボだと敵でも味方でもクソ強い東方先生 F完結編だとダークネスフィンガーが10消費とかおかしい性能だった
126 20/12/26(土)09:15:53 No.758706111
3階のバカは味方になってもあんまり弱体化しなかった
127 20/12/26(土)09:16:54 No.758706287
雑にサンライズ島展開…やろうぜ!
128 20/12/26(土)09:18:13 No.758706530
>どんだけチートもらおうがファフナー世界だと敵にラーニングされて更にジゴクになるだけなので嬉しくもなんともない 大丈夫だ ザルヴァートル化は意味分かんな過ぎて敵もビビリまくってる
129 20/12/26(土)09:20:50 No.758706957
>大丈夫だ >ザルヴァートル化は意味分かんな過ぎて敵もビビリまくってる ほんとに大丈夫…? レゾンも変身してたけど…
130 20/12/26(土)09:21:49 No.758707128
>>ヒュンケルは魔王軍にいた頃は輝いてたんすよ >ミストのレス 今の目が特に気に入らない
131 20/12/26(土)09:22:19 No.758707216
フェアリーテイルは前の話で倒した悪いギルドの奴が味方になると今回の敵にボロクソにされるの繰り返しのイメージ
132 20/12/26(土)09:23:05 No.758707376
>3階のバカは味方になってもあんまり弱体化しなかった サタン様には普通に負けると思ったよね…
133 20/12/26(土)09:23:08 No.758707384
>ニヒトも終盤は流石に結構ボコられるシーンも目立つが活躍自体はずっとしてたな 正直英雄2人以降はパッとしなかった いや状況が悪いのがもちろん先にあるんだけど
134 20/12/26(土)09:23:17 No.758707409
>3階のバカは味方になってもあんまり弱体化しなかった サタン様バラバラにしたくらいしか戦闘ねーじゃねーか!
135 20/12/26(土)09:23:35 No.758707453
いいからエロいまま味方になれ
136 20/12/26(土)09:24:30 No.758707620
>>3階のバカは味方になってもあんまり弱体化しなかった >サタン様には普通に負けると思ったよね… 負けないにしてもピンチになるとか乗っ取られて新しいボディにされるとか思ってた 奥義喰らっても軽い吐血で終わった…
137 20/12/26(土)09:24:52 No.758707687
味方化したら弱くなるって言われ続けたせいなのか最近は味方化しても強いままってパターン多くなってると思う
138 20/12/26(土)09:25:38 No.758707818
主人公に乗り越えられた強敵がその主人公達が苦戦する相手とやりあって勝てるのもおかしな話ではあるんだがうn
139 20/12/26(土)09:26:14 No.758707929
来栖操の取り巻きが味方になっても強い…
140 20/12/26(土)09:29:53 No.758708585
敵のデータ流用だと敵のとき中堅くらいのやつがめちゃ強くなる
141 20/12/26(土)09:33:06 No.758709214
プリキュアかな?
142 20/12/26(土)09:38:01 No.758710289
ギルティスとか2度お得ですね
143 20/12/26(土)09:38:49 No.758710504
ライダーは逆に味方になったら強くなるパターンが多い
144 20/12/26(土)09:40:27 No.758710977
ロボットのほうが開放されて保護者みたいになってるのもいいよね
145 20/12/26(土)09:40:29 No.758710985
むしろ味方化したら弱くなる例って実は少ない気がする おおっぴらに言われるのはスパロボF完のキュベレイとか一部の機体のせいでは…
146 20/12/26(土)09:41:35 No.758711226
弱くなるというより敵が強くなるからメンタル面でスペック上げてる場合が多い
147 20/12/26(土)09:43:31 No.758711641
>むしろ味方化したら弱くなる例って実は少ない気がする ここでの弱いは相対的に弱いとか活躍シーンがなくてほぼカマセになるとかで実力も弱くなるはゲームくらいしかない
148 20/12/26(土)09:44:25 No.758711858
ライダーは強化フォームラッシュに取り残されるイメージ
149 20/12/26(土)09:46:00 No.758712243
プリキュアも大体こんな感じだな
150 20/12/26(土)09:46:24 No.758712322
実際弱くなって封印した力使って強化パターンもあったな 思い出せん
151 20/12/26(土)09:46:53 No.758712435
シドーマサキはさぁ こんなガンプラあり得るのか?
152 20/12/26(土)09:47:23 No.758712562
>実際弱くなって封印した力使って強化パターンもあったな >思い出せん ハンターナイトツルギ
153 20/12/26(土)09:52:24 No.758714109
ファイブレイン三期のラスボスタッグ回はひどかった
154 20/12/26(土)09:52:25 No.758714113
熊はあくまでビルダー能力でステゴリ押すスタイルだからハゲもそっちはパクらなかった
155 20/12/26(土)09:52:30 No.758714147
ネオグランゾン
156 20/12/26(土)10:03:13 No.758716168
>ファイブレイン三期のラスボスタッグ回はひどかった 僕ならカイトをこう閉じ込める 僕ならカイトをこう追い詰める