虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/26(土)04:57:58 クソダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)04:57:58<!--AnimationGIF--> No.758686892

クソダサ槍バトル

1 20/12/26(土)04:59:36 No.758686954

槍でやり直した結果がこれか

2 20/12/26(土)04:59:37 No.758686955

巨大感情をぶつけ合うバトルは泥臭ければ泥臭いほどいい スタイリッシュさは不要

3 20/12/26(土)05:01:04 No.758687006

男八段がシンで挑んだらしい声優業以外のことって もしかして戦闘シーンのモーションキャプチャーでは…

4 20/12/26(土)05:02:44 No.758687068

重量感ねーな… 特撮リスペクトを感じられない

5 20/12/26(土)05:04:12 No.758687131

旧劇の量産機バトルの変な武器?の重量感は凄かったな

6 20/12/26(土)05:04:30 No.758687140

スレ画に限っていえば泥臭さも感じないな モーションキャプチャーのせいで嘘の重量感出せてないのかな

7 20/12/26(土)05:06:04 No.758687210

>旧劇の量産機バトルの変な武器?の重量感は凄かったな あれは磯光雄の生涯ベストワークまであるレベルなので…

8 20/12/26(土)05:07:38 No.758687272

モーションキャプチャーのせいと言うか演技のせいだと思う

9 20/12/26(土)05:08:52 No.758687317

降下しながらの変なハイスピードバトルよりは泥臭いし格好いいと思う 特撮っぽさがないのはアングルのせいだろう

10 20/12/26(土)05:09:20 No.758687334

これがBlenderの力だ!

11 20/12/26(土)05:09:27 No.758687338

まあ作画ヲタ的な見方してたファンは新劇で死滅してるだろうし…ええやろ

12 20/12/26(土)05:26:10 No.758688021

他のカットに比べてちょっと軽い画面だなって思ったけどこのまま出るとは限らないし…だってエヴァの予告だし!

13 20/12/26(土)05:27:57 No.758688089

ゲンドウが中でレバーガチャガチャやってるんだろうな…

14 20/12/26(土)05:30:19 No.758688192

富野っぽく怒鳴り合いながらやってるのかもしれない

15 20/12/26(土)05:39:31 ID:z0KJHONk z0KJHONk No.758688567

これ3D?

16 20/12/26(土)05:45:15 No.758688786

Qの後だしいまさら気持ちよくロボットバトルで決着みたいなことはないよなと思ってたから予告見てちょっと驚いた でも気持ちよく決着はつかないんだろうなぁとはまだ思ってる

17 20/12/26(土)05:48:14 No.758688924

状況的には二転三転した果てにクソ親父をぶん殴って環境元に戻せば一応はハッピーエンドだし実際に直接戦うことになるみたいだからシンプルではあるよね

18 20/12/26(土)05:57:33 No.758689291

すごいゲームっぽい

19 20/12/26(土)06:00:20 No.758689419

動きが軽すぎるし戦闘シミュレーションとかじゃないの?

20 20/12/26(土)06:03:13 No.758689535

言う程ダサく見えない

21 20/12/26(土)06:03:48 No.758689551

>まあ作画ヲタ的な見方してたファンは新劇で死滅してるだろうし…ええやろ シンに森久司参加確定で作画オタ界隈すごい盛り上がってるけど

22 20/12/26(土)06:04:54 No.758689591

>言う程ダサく見えない まだ効果音も無いし実際劇場で観ると良い可能性はあると思う

23 20/12/26(土)06:05:59 No.758689635

巨大特撮っぽくはないけど等身大特撮の殺陣っぽさはある

24 20/12/26(土)06:07:05 No.758689682

エヴァに限った話じゃないけどロボは手描きにしろ

25 20/12/26(土)06:07:25 No.758689703

あー確かにライダーとかその辺の殺陣だな

26 20/12/26(土)06:09:10 No.758689783

つまり東映か

27 20/12/26(土)06:09:59 No.758689813

なにかキャラが喋りながらの場面なら見ててそんな気にならないだろうなとは思う ただ戦ってるだけのシーンなら気になる

28 20/12/26(土)06:14:32 No.758690028

セガのゲームかなにか?

29 20/12/26(土)06:15:20 No.758690065

まあ期待はしてない 観るけど

30 20/12/26(土)06:16:50 No.758690122

槍の刺し方がガチで貫こうって感じじゃなくて特撮っぽさあるな

31 20/12/26(土)06:17:30 No.758690156

シンゴジラも劇場でみるまで散々な言われようだったから希望は捨ててないが… でもこの映像は陳腐すぎるよなぁ

32 20/12/26(土)06:19:40 No.758690243

3Dでやると動きが軽くなるのはよく見るけどここは人間そのまますぎて笑っちゃった

33 20/12/26(土)06:22:51 No.758690394

こんなシーン自体本編に無いかもしれないし…

34 20/12/26(土)06:23:05 No.758690401

旧劇のロンギヌスレプリカの重量感凄かったね

35 20/12/26(土)06:23:58 No.758690443

>これがBlenderの力だ! そういえば変えたのか...

36 20/12/26(土)06:33:42 No.758690884

>シンゴジラも劇場でみるまで散々な言われようだったから希望は捨ててないが… >でもこの映像は陳腐すぎるよなぁ いや全然?

37 20/12/26(土)06:35:00 No.758690945

スレ画に限ったことじゃないけど日本の3DCGって凄いチープに見える

38 20/12/26(土)06:35:47 No.758690983

全5部作に変更だけはやらんといてくださいよ!

39 20/12/26(土)06:36:55 No.758691038

チープって言うかアニメと合わないんだと思う ぬるぬる動き過ぎて浮くからわざとコマ落ちさせたり大変そう

40 20/12/26(土)06:37:08 No.758691049

パチンコメーカーさんはにっこり

41 20/12/26(土)06:38:07 No.758691120

映像的な迫力はそんなに求めてないけどQのあのラストから一作でたたみきれるのかだけが心配になっている

42 20/12/26(土)06:38:30 No.758691135

この程度で凄かったら昨今の3DCGロボアニメ観たらおしっこちびっちゃうよ

43 20/12/26(土)06:43:03 No.758691404

エバー対エバーやるなら武器無しでプロレスやって欲しい

44 20/12/26(土)06:43:39 No.758691443

カメラがぐるぐる回り込む映像ってアニメ業界の人好きだけど あれはセルアニメでやるのが大変だからすげえってのが刷り込まれてるだけなんじゃないだろうか

45 20/12/26(土)06:54:43 No.758691994

第三新トウキョウが綺麗に残ってんじゃん コレ本当に新作カット?

46 20/12/26(土)06:56:17 No.758692080

Qの流れで大団円だとしたらシンジくんはともかくこっちの感情として納得出来そうな落としどころが思いつかない…

47 20/12/26(土)06:57:39 No.758692150

>カメラがぐるぐる回り込む映像ってアニメ業界の人好きだけど >あれはセルアニメでやるのが大変だからすげえってのが刷り込まれてるだけなんじゃないだろうか 単にハリウッド映画の演出のまねっこが流行った流れだよそこは

48 20/12/26(土)07:09:01 No.758692758

重量感がまるでないのは受け手側の初号機の方が問題に見える

49 20/12/26(土)07:10:40 No.758692855

>この程度で凄かったら昨今の3DCGロボアニメ観たらおしっこちびっちゃうよ 昨今の3DCGロボアニメなんて何年遡らなきゃならないんだ もうずっとロボアニメなんて滅んだままだ

50 20/12/26(土)07:11:04 No.758692886

今どきしかもエヴァで重量感ない絵が作れないとは思えないからわざとでしょ多分

51 20/12/26(土)07:15:03 No.758693129

庵野と樋口真嗣のこだわりで特撮の模型とかプラモデルっぽくしてくれって指示があるんだよ インタビューでもその話あるからググって読めば分かるだろうけど それは破からそういう指示でやってて破では成功してるんだけどQは失敗した このままならQと同じになるかもしれんと危惧されてる

52 20/12/26(土)07:18:11 No.758693294

旧劇が怨念籠った作画してたからまあ仕方ない

53 20/12/26(土)07:28:25 No.758693956

怨念がおんねんってか

54 20/12/26(土)07:41:10 No.758695178

なんかショボくなってね? 再放送でやってるTVシリーズの方が格好良く見える

55 20/12/26(土)07:42:32 No.758695306

TVときはもっと陳腐にしないと ギャグだと伝わらなかったなんて反省もしてる

56 20/12/26(土)07:53:18 No.758696435

アスカvs量産機の時のような重量感はCGでは出せないのかい?

57 20/12/26(土)07:54:00 No.758696498

13号機は初号機の頭狙いすぎだろ!

58 20/12/26(土)07:54:04 No.758696507

CGでもうまくやってるとこもあるし単に技術力がない

59 20/12/26(土)07:56:20 No.758696743

槍対槍の殺陣は作るの難しそうではある

60 20/12/26(土)07:58:58 No.758696988

中におっさん入ってんのか

61 20/12/26(土)07:59:33 No.758697041

そいやっ そいやっ

62 20/12/26(土)08:00:46 No.758697148

手描きそのものは好きだし否定しないけれど まだいるんだな全部手描きでやれなんて言う人…

63 20/12/26(土)08:04:38 No.758697462

別にCGでも良いけどスレ画CGとしてもレベル低いやん

64 20/12/26(土)08:08:38 No.758697818

>手描きそのものは好きだし否定しないけれど >まだいるんだな全部手描きでやれなんて言う人… 手描きを求めてるんじゃなくて手描きみたいな重量感を求めてるというか 手描きかどうかはあくまで過程の問題で結果として出されたのがこれだからみんなあーだーこーだ言ってんだろ

65 20/12/26(土)08:11:31 No.758698053

CGのロボバトルなんて数年前のテレビ作品の時点でマジェプリくらいのものは作れるから スレ画のもっさり感みるとちょっと不安になるよね

66 20/12/26(土)08:12:30 No.758698131

特撮オタクと作画オタクが融合したようなめんどくさいのがおる

67 20/12/26(土)08:14:55 No.758698359

まあ予告なら問答無用でかっこいいシーン使ってよってのは分かる

68 20/12/26(土)08:15:56 No.758698457

モリマンVSヤマザキごぼうしばき合い対決

69 20/12/26(土)08:16:17 No.758698502

二号機のシーンはめっちゃかっこいいだけにフェイクシーンか?とか思ってしまう

70 20/12/26(土)08:16:26 No.758698516

ここの槍ペチが特別ひどかっただけで全編通してみると…やっぱりCG やばいな

71 20/12/26(土)08:17:04 No.758698574

>特撮オタクと作画オタクが融合したようなめんどくさいのがおる >別にCGでも良いけどスレ画CGとしてもレベル低いやん 10年前のCGみたいだよね・・

72 20/12/26(土)08:18:48 No.758698743

>今どきしかもエヴァで重量感ない絵が作れないとは思えないからわざとでしょ多分 わざとやってなんのメリットがあるの?

73 20/12/26(土)08:20:19 No.758698896

10年前だとしても大してレベル高くないぞ

74 20/12/26(土)08:20:39 No.758698924

なんか面倒くさいCG作画アレルギーのおっさんいない?

75 20/12/26(土)08:21:27 No.758699005

というか逆張りおじさんだと思う とにかく新しいものアレルギー

76 20/12/26(土)08:21:46 No.758699040

CG作画が悪いんじゃない CG作画がショボいから心配されとるんやぞ

77 20/12/26(土)08:22:37 No.758699121

なんかヨタヨタした動きが気になったけどエヴァって割とおっさんぽい動きする時ある気がする

78 20/12/26(土)08:23:22 No.758699195

なんか騒いでると思ったらこんな短い秒数で騒いでたのか

79 20/12/26(土)08:23:52 No.758699245

ソシャゲっぽさある

80 20/12/26(土)08:24:36 No.758699313

>というか逆張りおじさんだと思う >とにかく新しいものアレルギー こんな古めかしいトゥーンレンダリングのショボCGを新しい物扱いしているお前の認識やばいな

81 20/12/26(土)08:24:59 No.758699342

「」がこのシーンの制作スタッフにいないからちくしょう!

82 20/12/26(土)08:25:53 No.758699425

旧劇のスタッフどこ行ったんだ

83 20/12/26(土)08:25:55 No.758699430

自分に意見するものすべてに噛みつきだしたけれど イライラしすぎじゃないか

84 20/12/26(土)08:26:43 No.758699512

あんだけ延期したのにこんなんなのか

85 20/12/26(土)08:26:51 No.758699532

ケチつけることが目的になってるのは悲惨すぎない?

86 20/12/26(土)08:27:06 No.758699552

攻め側の単調な突きはともかく受け側の槍クルクルさせた防御はカッコいいかもしれない

87 20/12/26(土)08:31:33 No.758700007

>中におっさん入ってんのか ゲンドウが!?

88 20/12/26(土)08:32:10 No.758700078

第3新東京市町発展しすぎてない?

89 20/12/26(土)08:32:16 No.758700082

まぁゲンドウ入ってそうではあるな…

90 20/12/26(土)08:34:48 No.758700348

>第3新東京市町発展しすぎてない? 街を町と書かれるととたんに地味な地方自治体あじが出てくるな…

91 20/12/26(土)08:35:50 No.758700455

今度のゲンドウは食い殺されないのか

92 20/12/26(土)08:39:34 No.758700912

マジェプリの超絶CG作ってた会社はコスト度外視しすぎて倒産してたような

93 20/12/26(土)08:44:49 No.758701546

オレンジ倒産してたっけ… まだ大丈夫だったと思う

94 20/12/26(土)08:45:26 No.758701615

>マジェプリの超絶CG作ってた会社はコスト度外視しすぎて倒産してたような オレンジ潰れてないじゃん!

95 20/12/26(土)08:45:45 No.758701654

オレンジ倒産してたらもっと大騒ぎになってると思う

96 20/12/26(土)08:46:07 No.758701700

俺はシンジくんにゲンドウぶん殴って前歯へし折って欲しい 傷つく覚悟であのクソ親父を傷つけて欲しい

97 20/12/26(土)08:47:02 No.758701830

オレンジはまだファフナーで参加してるし!

98 20/12/26(土)08:47:57 No.758701956

オレンジに宝石の国の続編作ってもらうまでは潰れてもらったら困る

99 20/12/26(土)08:47:59 No.758701961

単純にモーションの付け方が悪いよ 動きが軽すぎる

100 20/12/26(土)08:59:08 No.758703307

背景のビルが安っぽい

101 20/12/26(土)09:03:45 No.758704005

槍でやりあうんだ!

102 20/12/26(土)09:04:09 No.758704076

まず本当にこんなシーンあるのか?という疑いから始まる

103 20/12/26(土)09:07:00 No.758704529

こんだけ移動しつつ槍を振り回してるなら槍をビルに当ててくんない?

104 20/12/26(土)09:08:25 No.758704763

奥のデカいビルのせいでなんかバランス悪い

105 20/12/26(土)09:08:52 No.758704837

>こんだけ移動しつつ槍を振り回してるなら槍をビルに当ててくんない? 道路めっちゃ広いのかも 100メートルくらいありそう

106 20/12/26(土)09:09:07 No.758704889

作りかけの没シーンを予告と言い張る前例があるからな…

107 20/12/26(土)09:12:26 No.758705452

弐号機のシーンとかもいかにも作りかけって感じだしな

108 20/12/26(土)09:14:14 No.758705790

やっぱカラー内製で3Dやるの無理あるんじゃねえかな triggerみたくサンジゲンとかに外注すればいいのに

109 20/12/26(土)09:14:25 No.758705832

モデル自体はいいけどフレームレートが高いから動きがヌルヌルすぎて不自然なのが違和感を出してる

110 20/12/26(土)09:19:01 No.758706656

動きに対して背景流れるスピード速すぎません?

↑Top