虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/26(土)03:52:09 孤独に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)03:52:09 No.758683867

孤独に弱い人って「」の中にも割と居るよね

1 20/12/26(土)03:53:10 No.758683919

そんなのは「」じゃない

2 20/12/26(土)03:54:42 No.758684011

孤独に弱いからここにいる

3 20/12/26(土)03:56:15 No.758684100

もともとは大丈夫だったけど人と触れ合ったあとはこうなる

4 20/12/26(土)04:00:31 No.758684347

年取ったらヤバイときいて今から震えてる

5 20/12/26(土)04:04:20 No.758684562

本当に孤独が平気なら匿名画像掲示板でチャットしてないはずなんだよな

6 20/12/26(土)04:04:50 No.758684588

この後どうでもいい男に抱かれてるの好き

7 20/12/26(土)04:06:49 No.758684710

>本当に孤独が平気なら匿名画像掲示板でチャットしてないはずなんだよな 虹裏AIと喋ってるエミュしてるだけだし…

8 20/12/26(土)04:07:57 No.758684776

実家帰るとやっぱり苦痛なんだけど 人肌さみしい気分はわかるようになってきた

9 20/12/26(土)04:08:46 No.758684834

「」のことは人とは思ってないフシはある

10 20/12/26(土)04:16:02 No.758685230

たしかに「」は人でなしだが…

11 20/12/26(土)04:16:59 No.758685278

大なり小なり人と交流しないと人としての歯車が狂う人は多いよ

12 20/12/26(土)04:29:23 No.758685854

恋人居なくても平気だったから 孤独に耐性があると思ってたけど 一人暮らし始めたら段々鬱々としてきて 家族のありがたみを知ったよ…

13 20/12/26(土)04:41:17 No.758686293

5年くらいで屁でもなくならない?

14 20/12/26(土)04:45:23 No.758686437

同僚が友だちとクリスマスエンジョイしてて あっ…あっ…ってなってる

15 20/12/26(土)04:48:16 No.758686545

一人暮らしでも全然平気だけど、さすがに一年親兄弟の顔を直接見てないのはちょっと寂しいかなと思ってきた でも実家暮らしはしたくないから、盆と正月帰るぐらいがちょうどいいんだよな

16 20/12/26(土)04:48:41 No.758686565

愛された事ないから何も思わない どうせ死ぬ迄ずっと孤独だよ

17 20/12/26(土)04:51:02 No.758686642

独りに慣れてる人間は居ても 孤独に慣れてる人間は居ないよ

18 20/12/26(土)04:55:29 No.758686807

孤立は辛いよね

19 20/12/26(土)04:58:42 No.758686915

孤独とか余裕だしっていう書き込みちらほら見るけど こういうスレでレスしてる時点であんま信憑性ないなと思う

20 20/12/26(土)05:00:53 No.758687001

特に人と接しなくてもimgにいればなんてことないんだけど孤独に強いんだか弱いんだかわからん

21 20/12/26(土)05:02:02 No.758687040

>孤立は辛いよね 孤独と孤立はまた違うくないか 孤立って集団の中にはいるもののムラハチされてる状況でしょ 孤独よりもつらいわ

22 20/12/26(土)05:11:12 No.758687409

みんなの中に入っていきたいのはそれはそうなんだけど そのために通過すべき色々な煩わしいものが嫌になって結局何もできずに

23 20/12/26(土)05:32:57 No.758688300

30代から来る40代から来るみたいなレスもよく見るが来るか来ないかなってみないと分からないの怖いよな 孤独大丈夫な人もいるだろうし…でも後からやっぱ駄目だ!ってなってもその年齢から盛り返すのキツすぎる

24 20/12/26(土)05:35:53 No.758688415

アンドロイド研究者の石黒浩教授が著書で 「テキストだけで会話することと直接会って会話することの間にはギャップがありすぎる、人間のコミュニケーションにはもっと多様な選択肢と様々なグラデーションがあっていい」 というようなことを書いていてそれは確かにそうだよなあと思った 人間は壁画、石版、本、手紙、電話、eメール、SNS、VRなど様々なコミュニケーション手段を発明したが 匿名掲示板やSNSでもそれなりに満足できてしまう人もいれば 顔を合わせてコミュニケーションしないと満足できない人も大勢いるわけだし

25 20/12/26(土)05:41:54 No.758688652

俺はこじらせた結果ここに流れ着いたよ そういう事なんだろうな

26 20/12/26(土)05:53:15 No.758689120

人と触れ合うと孤独に弱くなるのはあるな それでも孤独になり続ければまた慣れるとは思うけど

27 20/12/26(土)05:54:36 No.758689177

>みんなの中に入っていきたいのはそれはそうなんだけど >そのために通過すべき色々な煩わしいものが嫌になって結局何もできずに 入れば終わり!ってわけでもないからな… 維持ったって何すればいいかもわからんし

28 20/12/26(土)05:58:14 No.758689327

怖いのあれだよ 久々に人と喋る時に言葉が出てこない口が回らない

29 20/12/26(土)06:01:11 No.758689456

孤独が怖い だから人と触れ合っても今度は相手が離れていくのが怖い それで冷静な行動ができなくなって結局は孤独に戻る 辛い

30 20/12/26(土)06:05:47 No.758689629

こういう層にも好かれないんだなって評価を自分にしてる

31 20/12/26(土)06:07:32 No.758689708

孤独が怖くないのが怖い

32 20/12/26(土)06:20:00 No.758690256

正月に帰るけどコミュニケーションが苦痛すぎて親と会話するのすらストレスを感じるようになってた 両親はとてもいい親なのに俺はゴミでごめんね…

33 20/12/26(土)06:20:20 No.758690271

>怖いのあれだよ >久々に人と喋る時に言葉が出てこない口が回らない 呂律回らないとか発音上手くいかないのは数日でそこそこ戻るんだけど会話の間のとり方と目線の置き方とか技術的なものは前どうやってたのかわからなくなったままだ…

34 20/12/26(土)06:22:04 No.758690360

人はそんなに細いこと気にしてないし俺も気にしないけど 本当か?俺が気にしすぎないだけじゃないのか?ってループする

35 20/12/26(土)06:56:20 No.758692081

孤独より人付き合いの方がこわい 自分が居なくなった瞬間ボロクソに笑いものにされてるんだろうなってずっと思ってる

36 20/12/26(土)07:01:13 No.758692335

なんかもう人付き合い疲れる

37 20/12/26(土)07:08:07 No.758692706

飲み会だって行ったら行ったでそこそこ楽しいんだ だけどはじまる前行きたくなさでおかしくなってしまうんだ

38 20/12/26(土)07:09:53 No.758692799

会話を始めたはいいんだけど途中から話すのが凄く面倒になってきて切り上げたくなるから人付き合いするのもヤダ

39 20/12/26(土)07:11:09 No.758692891

社内の年賀状完全無視するようになってからそういう人扱いになって楽になれた 誰に送るか送らないかで悩むのうんざりしてたからスッキリした

40 20/12/26(土)07:12:57 No.758692996

>大なり小なり人と交流しないと人としての歯車が狂う人は多いよ ここで交流しても狂うとは思う

41 20/12/26(土)07:13:59 No.758693067

一緒に映画や遊園地行く連れが欲しい

42 20/12/26(土)07:17:17 No.758693244

三十過ぎた辺りで吹っ切れたように孤独でも大丈夫になったな 10年近く店員や配達の人との受け答えしか話してないけど全く気にならない

43 20/12/26(土)07:19:10 No.758693364

孤独という状態に慣れているということと 孤独に強いというのは別の話だからな 俺は慣れざるを得ない人格と状況になってしまったけど自分でも弱いのが明確に分かってるよ…

44 20/12/26(土)07:22:08 No.758693529

時々人と交流を長く持てると体も心もぐんぐん調子よくなってって これが…独りでないことのバフ…って驚愕しちゃう んでどっかの時点で相手の機嫌を相当損ねて関係が切れる…

45 20/12/26(土)07:36:31 No.758694685

>時々人と交流を長く持てると体も心もぐんぐん調子よくなってって >これが…独りでないことのバフ…って驚愕しちゃう >んでどっかの時点で相手の機嫌を相当損ねて関係が切れる… 何かしないと距離を取られて疎遠になるし何かすると逆効果になってる気がして頭がおかしくなる どうしたらいいんだ

46 20/12/26(土)07:44:55 No.758695570

人と会わない交流できないは耐えられてるけど 今やってるゲームがプレイできなくなったら耐えられないかもしれない でもゲーム内だと対人要素大っ嫌いなので人間を必要としてるのかどうかわからない

47 20/12/26(土)07:49:40 No.758696043

ソロでゲームしてても退屈になってきていよいよか…と準備をしている

48 20/12/26(土)07:51:13 No.758696204

なんだかんだimgに居ると孤独感は薄れる つい承認欲求見せたら叩かれがちだけど…

49 20/12/26(土)07:59:57 No.758697073

フラれたばかりの友人がクリスマスイブの夜に電話してきてめっちゃ焦燥してて面倒くさかった こちとら十何年もぼっちクリスマスじゃチクショー

50 20/12/26(土)08:00:00 No.758697078

>孤独という状態に慣れているということと >孤独に強いというのは別の話だからな >俺は慣れざるを得ない人格と状況になってしまったけど自分でも弱いのが明確に分かってるよ… 昔は自分は強い人間!って勝手に思ってたけど一人暮らし始めたら即クソ雑魚メンタルってこと思い知らされたわ それでも慣れざるえなかったてのはその通りだと思う…

51 20/12/26(土)08:01:24 No.758697193

>フラれたばかりの友人がクリスマスイブの夜に電話してきてめっちゃ焦燥してて面倒くさかった >こちとら十何年もぼっちクリスマスじゃチクショー なら俺とパーティするか!って誘うと普通に断られるやつ

52 20/12/26(土)08:02:11 No.758697263

>なら俺とパーティするか!って誘うと普通に断られるやつ よしやろう! って言われてもそれはそれで困るやつ

53 20/12/26(土)08:02:15 No.758697269

「」としゃべれるぐらいで十分だよ俺は

54 20/12/26(土)08:02:24 No.758697278

一人暮らしになったらよく笑うようになったよ 家だと声出すと家族が「なになに~?」って聞いてきて煩わしかったからな…

55 20/12/26(土)08:03:29 No.758697367

>「」としゃべれるぐらいで十分だよ俺は マルチできるゲームでへあへあ!するので救われる気分になる 腕前の差を見せつけられて沈む

56 20/12/26(土)08:03:55 No.758697404

ここがなかったら多分狂ってたと思う

57 20/12/26(土)08:04:00 No.758697409

>家だと声出すと家族が「なになに~?」って聞いてきて煩わしかったからな… なんでもかんでも質問してくるのほんとやめて欲しいよね…

58 20/12/26(土)08:04:35 No.758697458

一挙手一投足に反応があるとほんと面倒になるってのはわかる でも無くなってからそれがかけがえの無いものだったなって…

59 20/12/26(土)08:05:52 No.758697564

3日目のコマがとても好みで辛い

60 20/12/26(土)08:08:01 No.758697744

俺が孤独を感じる頃にはそういう人向けのサービスもっと充実してるだろって思いながら生きてる

61 20/12/26(土)08:11:25 No.758698047

2077年はあと57年後だから…ギリギリ90前かあ…生きてるかなあ…

62 20/12/26(土)08:12:38 No.758698139

むしろ「」ってここに張り付く事により対人依存こじらせすぎた自分が無い人多くないかな…

63 20/12/26(土)08:17:24 No.758698605

友達とか人間強度が下がるし…

64 20/12/26(土)08:24:03 No.758699266

一人か二人くらいでいいからたまにご飯食べにいく友人が欲しい…

65 20/12/26(土)08:28:39 No.758699711

本当に孤独になったらつらいと思うけど日中仕事の付き合いして夜は匿名掲示板で駄弁ってるとそれ以上のコミュニケーションが億劫になる

66 20/12/26(土)08:32:12 No.758700079

仕事は一人でいい 飯も一人でいい ゲームする時だけ一緒にいてくれ

67 20/12/26(土)08:37:51 No.758700687

>ゲームする時だけ一緒にいてくれ 俺がいてほしいという時にいてもういいやと思ったらいなくなってほしい というわけで俺はネットで知り合いを作るのをやめた

68 20/12/26(土)08:42:17 No.758701247

ずっと家族がクソだったからもう誰とも一緒に暮らしたくはない ここで駄弁ってたまにネッ友と飲みに行くぐらいでじゅうぶんなんじゃ

69 20/12/26(土)08:42:43 No.758701295

ゲームはフレンド機能いらねえ…

70 20/12/26(土)08:54:05 No.758702694

俺は頭が悪いから人と楽しい空間・時間を作れねえしそんな自分が嫌いなんだ

71 20/12/26(土)08:54:50 No.758702778

話したい時に話して普段自分から話しかけろと言わない限り話しかけられることはない そういう関係がいいだろ? だからみんなここにいるんだよ

72 20/12/26(土)08:55:27 No.758702857

実家帰った時同じ家の中の足音に怯えるくらいだったのでひとりでいいです

73 20/12/26(土)08:56:42 No.758703004

>俺は頭が悪いから人と楽しい空間・時間を作れねえしそんな自分が嫌いなんだ 人が作った楽しい空間と時間に参加するだけで十分なんだ 全力で楽しんでやればたぶん仲良くなれるよ

74 20/12/26(土)08:57:34 No.758703112

幼少時代の家庭にトラウマ持ってる「」多すぎね?

75 20/12/26(土)08:58:38 No.758703236

>幼少時代の家庭にトラウマ持ってる「」多すぎね? みんな持ってるよ そうやって大人になっていく お前持ってないの?

76 20/12/26(土)08:58:55 No.758703271

>幼少時代の家庭にトラウマ持ってる「」多すぎね? そういうのも「」になりうる要素の一つだと思う

↑Top