虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/26(土)03:40:20 今日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)03:40:20 No.758683141

今日から休みに入る

1 20/12/26(土)03:42:16 No.758683250

機械の神に祈る…

2 20/12/26(土)03:45:34 No.758683473

1週間保ってください…

3 20/12/26(土)05:46:07 No.758688824

機械の神ではない 機械が神なのだ

4 20/12/26(土)05:54:20 No.758689165

システム  障害

5 20/12/26(土)06:07:03 No.758689681

障害対応担当は大変やな

6 20/12/26(土)06:31:24 No.758690773

アホな絵面だけど気持ちはよくわかる…

7 20/12/26(土)06:33:54 No.758690896

長期休暇はシャットダウン!とかしたがるオフィス多いけど 休み明け電源ONで何か変になるパターン多いし普段通りでいいんじゃねえかなとは思う インフラとはまた別だけど

8 20/12/26(土)06:37:31 No.758691067

何もしてないのに壊れた…

9 20/12/26(土)06:50:55 No.758691801

担当呼び出すのも悪いし自分で何とかしてみるか…

10 20/12/26(土)06:51:42 No.758691836

そこに有給があるじゃろ

11 20/12/26(土)06:51:55 No.758691851

なんていうかさー 機械のくせに与えられた仕事できずに止まるのっておかしいと思うんだよね だから俺は悪くない

12 20/12/26(土)06:56:03 No.758692064

年末年始に障害が出ても対応出来る様に交代で常駐してたんだけど 毎年特に何も出ないので会社からやる意味あるのか?と切られたんだよね その後は察して欲しい…

13 20/12/26(土)06:58:02 No.758692162

IT業界入って運用だけは行くなって言われる理由が緊急出勤と忙しいくせにスキルつめないことだからな…

14 20/12/26(土)06:58:16 No.758692176

高度に進化したテクノロジーは生き物と大差ないので人間に制御出来る代物ではない とどのつまり最後は祈るしかない

15 20/12/26(土)07:12:55 No.758692993

フフ…年末年始のうちにシステム変えろって言われた… 何かあっても誰も助けてくれないけどいいんか!?

16 20/12/26(土)07:24:39 No.758693694

>長期休暇はシャットダウン!とかしたがるオフィス多いけど >休み明け電源ONで何か変になるパターン多いし普段通りでいいんじゃねえかなとは思う ぶっちゃけ一度電源落としたらもう一度立ち上がる保証なんて無い 無いんだ…

17 20/12/26(土)07:48:54 No.758695966

>>長期休暇はシャットダウン!とかしたがるオフィス多いけど >>休み明け電源ONで何か変になるパターン多いし普段通りでいいんじゃねえかなとは思う >ぶっちゃけ一度電源落としたらもう一度立ち上がる保証なんて無い >無いんだ… 前職のERPサーバーは古すぎて立ち上げが安定しなかったそうで... 同じ手順でやってるのに立ち上がったり立ち上がらなかったり

18 20/12/26(土)07:51:05 No.758696183

>IT業界入って運用だけは行くなって言われる理由が緊急出勤と忙しいくせに 運用が忙しいか出動があるかは現場によると思うが >スキルつめないことだからな… これはどこも当てはまる気がする…

19 20/12/26(土)07:52:48 No.758696365

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

20 20/12/26(土)07:54:20 No.758696530

>IT業界入って運用だけは行くなって言われる理由が緊急出勤と忙しいくせにスキルつめないことだからな… 忙しいちゃんとした運用なら経験はつめる 所謂行くなって言われてる運用監視オペは何か起きたらそのちゃんとした人たちに連絡するだけで後はクソ暇な仕事だぞ

21 20/12/26(土)08:00:29 No.758697122

暫く運用やったけどまったく未知のソフトや技術触るなら当然だけど勉強になる ランプを見守る仕事は朽ちて死ぬだけの気分になれると思う

22 20/12/26(土)08:06:35 No.758697629

うちはホストと繋がった顧客管理システム兼グループウェアサーバだから気楽っす~ 万が一止まっても端末から直接ホストにアクセスしてもらえればいいし

23 20/12/26(土)08:07:39 No.758697712

オープン系に夢見すぎだよな やはり時代はメインフレームに戻るべきだ

24 20/12/26(土)08:08:25 No.758697790

>うちはホストと繋がった顧客管理システム兼グループウェアサーバだから気楽っす~ >万が一止まっても端末から直接ホストにアクセスしてもらえればいいし コボリスト「」存在していたのか

25 20/12/26(土)08:09:08 No.758697861

某キャリアのネットワークインフラの運用で2交代の夜勤やってるけど深夜もアラーム鳴りまくるしめちゃくちゃ勉強になるよ…

26 20/12/26(土)08:10:30 No.758697971

インフラ系はまだだいたい汎用機使ってないか?

27 20/12/26(土)08:10:34 No.758697976

IT系って本当に裸で勤務してるんだ…

28 20/12/26(土)08:14:06 No.758698273

>コボリスト「」存在していたのか フフフ…読めない だからクライアントソフトで操作する必要があるんですね

29 20/12/26(土)08:20:37 No.758698921

なんでかしらないけどサーバーとかって異様にジンクスが効くんだよね… だから最終的にみんなお祈りする

↑Top