20/12/26(土)01:28:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/26(土)01:28:06 No.758665952
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/26(土)01:29:16 No.758666291
絡まっちゃったよ~
2 20/12/26(土)01:30:24 No.758666613
駄目だった
3 20/12/26(土)01:30:50 No.758666711
●○ ○○ ○● ●● ●● ●○ ●● ○● ○○ ●○
4 20/12/26(土)01:31:10 No.758666807
両肩がついてないからフォールにならない!
5 20/12/26(土)01:32:40 No.758667256
ころころされてる…
6 20/12/26(土)01:33:24 No.758667473
浣腸しろよ
7 20/12/26(土)01:34:28 No.758667756
>両肩がついてないからフォールにならない! そういうことなのか…
8 20/12/26(土)01:36:09 No.758668103
頭蹴って気絶させるのはどうかな
9 20/12/26(土)01:36:20 No.758668138
もしかしてダニエルブライアン?
10 20/12/26(土)01:37:10 No.758668301
リングの外にコロコロされても文句言えねーぞ
11 20/12/26(土)01:38:03 No.758668465
なにこの…何?
12 20/12/26(土)01:38:38 No.758668576
何が起こったの…
13 20/12/26(土)01:39:17 No.758668679
無敵の構え
14 20/12/26(土)01:39:41 No.758668750
>何が起こったの… 両肩つかないからフォールできない 絶対に負けない姿勢!
15 20/12/26(土)01:40:44 No.758668956
どうにか持ち上げてパワーボムでもかましてやれば…
16 20/12/26(土)01:41:03 No.758669007
綺麗に転がるもんだな…
17 20/12/26(土)01:41:07 No.758669020
20th century boy思い出した
18 20/12/26(土)01:41:26 No.758669093
まぁ場外に捨てれば嫌でも元に戻るんだがな
19 20/12/26(土)01:41:58 No.758669199
自分でパラダイスロックをかけようとしたのかと
20 20/12/26(土)01:43:03 No.758669438
単に攻略するだけじゃなくて盛り上げないとね
21 20/12/26(土)01:43:21 No.758669489
護身完成
22 20/12/26(土)01:43:29 No.758669514
護身完成
23 20/12/26(土)01:46:23 No.758670053
コロコロしてるときに一緒にくるくる位置を変えるレフェリーでわむ
24 20/12/26(土)01:47:07 No.758670180
猪木アリ状態かよ
25 20/12/26(土)01:51:53 No.758670974
何度見ても完璧なカメラワーク 一度フレームアウトさせるのが上手すぎる
26 20/12/26(土)01:54:23 No.758671367
漫画なんかでありそうだ
27 20/12/26(土)01:54:53 No.758671438
両肩ついてない!ついてないよ!ってジェスチャーしててノリノリだな審判
28 20/12/26(土)01:55:37 No.758671557
>単に攻略するだけじゃなくて盛り上げないとね つまり攻撃を兼ね備えた防御…
29 20/12/26(土)01:55:43 No.758671574
>漫画なんかでありそうだ 丸くなるってのならバキのオリバ
30 20/12/26(土)01:57:05 No.758671778
こういうのはお約束なので 楽しんだもん勝ちなのだ
31 20/12/26(土)01:57:44 No.758671865
ロープの勢い一瞬で消してる方も凄いね…
32 20/12/26(土)01:58:26 No.758671974
プロレスのレフェリーってずいぶん高速移動できるんだな
33 20/12/26(土)01:58:44 No.758672020
レフェリーが良い動きしてて笑う
34 20/12/26(土)01:59:21 No.758672117
盛り上がるけど笑っちゃうよこれ
35 20/12/26(土)02:00:36 No.758672282
無理矢理解除する方法なんてそりゃいくらでもあるが プロレスな以上面白くできなきゃ負けなのでどうこの状況に当たるか能力を問われるシーン
36 20/12/26(土)02:01:40 No.758672456
プロレスって大変なんだな
37 20/12/26(土)02:02:13 No.758672554
>無理矢理解除する方法なんてそりゃいくらでもあるが >プロレスな以上面白くできなきゃ負けなのでどうこの状況に当たるか能力を問われるシーン ちなみにどうすれば正解なので…?
38 20/12/26(土)02:02:43 No.758672630
観客が喜べばそれが正解だ
39 20/12/26(土)02:02:55 No.758672660
くすぐるのは邪道だろうな…
40 20/12/26(土)02:03:54 No.758672814
必勝の構えすぎる…
41 20/12/26(土)02:04:00 No.758672827
攻める側のキャラにもよるしな
42 20/12/26(土)02:04:12 No.758672860
>くすぐるのは邪道だろうな… それで観客のウケ取れるなら有りではあるが レスラーとしてのキャラクターとの兼ね合い次第になりそう
43 20/12/26(土)02:04:20 No.758672878
>>無理矢理解除する方法なんてそりゃいくらでもあるが >>プロレスな以上面白くできなきゃ負けなのでどうこの状況に当たるか能力を問われるシーン >ちなみにどうすれば正解なので…? 正解なんてないのがプロレスなんだ… 客が喜べばそれが正解なんだ…
44 20/12/26(土)02:04:43 No.758672949
塊魂みたいで楽しそう
45 20/12/26(土)02:05:13 No.758673035
しょっぱい解を見せるとめちゃくそブーイング飛んでくるやつ
46 20/12/26(土)02:05:16 No.758673048
ショーだからな…
47 20/12/26(土)02:05:17 No.758673052
話聞いてると思ったより高レベルの攻防でダメだった
48 20/12/26(土)02:05:44 No.758673119
悔しがったりしないとな
49 20/12/26(土)02:06:19 No.758673209
観客を味方につけないといけないのか…難しいな
50 20/12/26(土)02:06:57 No.758673307
こういうプロレスに関しては明確にパフォーマンスだもんな…
51 20/12/26(土)02:08:51 No.758673602
梯子やダッチワイフ相手でも名勝負をするのがプロレスラーだからな…
52 20/12/26(土)02:09:10 No.758673644
毎回相方が変わる漫才みたいなもんか
53 20/12/26(土)02:09:19 No.758673666
パワーボムで無理矢理解除もハズレの回答かと思いきや巨人系レスラーなら割と正解になったりするし 高く高く持ち上げて相手のリアクション引き出してみるとか
54 20/12/26(土)02:10:24 No.758673822
レスリングできるのとプロレスできるのとではまた違うからな たまにどっちも抜きん出てる金メダリストとかもいるけど
55 20/12/26(土)02:12:18 No.758674091
>毎回相方が変わる漫才みたいなもんか 普通の技の応酬にしたってお互いきちんと息が合わないと観客から見応えある大技とか出せないからね…
56 20/12/26(土)02:12:26 No.758674109
口プレイで逆上させる
57 20/12/26(土)02:12:58 No.758674187
審判も理解ある奴じゃないと成立しない技だなこれ
58 20/12/26(土)02:13:53 No.758674326
オリバがやってたやつ?
59 20/12/26(土)02:14:55 No.758674471
転がる方も結構大変そうだな…
60 20/12/26(土)02:15:13 No.758674541
>審判も理解ある奴じゃないと成立しない技だなこれ 事前にある程度話は回ってるだろうけど 回ってなくても即座にアドリブで対応できなきゃプロレスのレフェリーはできないと思う
61 20/12/26(土)02:18:04 No.758674899
ある程度っていうかここは事前に頭からケツまでカッチリと台本通りにやる団体だよ
62 20/12/26(土)02:18:18 No.758674927
最近の複雑すぎる切り返し合戦とかどうなってんだろうな… 打ち合わせあるにしてもないにしてもすごいよあれは
63 20/12/26(土)02:19:07 No.758675037
レフリーはいやこれ肩ついてないでしょ?ってときでも必殺技の後だったらカウントしたりするから シチュエーションによるアドリブ力高くないと駄目よね…
64 20/12/26(土)02:19:30 No.758675090
エンタメだなぁ…
65 20/12/26(土)02:19:53 No.758675151
プロレスはとんち勝負だったのか…
66 20/12/26(土)02:21:03 No.758675314
ブライアンと名前忘れちゃったけどハートダンジョン出身のレスラーかな? どっちも技巧派レスラーだよね
67 20/12/26(土)02:25:20 No.758675923
>無理矢理解除する方法なんてそりゃいくらでもあるが >プロレスな以上面白くできなきゃ負けなのでどうこの状況に当たるか能力を問われるシーン ビニルテープでグルグル巻きにして突然出てくるトラックに詰め込んでそのまま退場 すぐ舞台裏の様子が映し出されて場外乱闘に
68 20/12/26(土)02:25:42 No.758675965
フハハハハ!どうすることもできまい!
69 20/12/26(土)02:27:46 No.758676268
>ブライアンと名前忘れちゃったけどハートダンジョン出身のレスラーかな? >どっちも技巧派レスラーだよね タイソン・キッドいいよな
70 20/12/26(土)02:34:03 No.758677099
>まぁ場外に捨てれば嫌でも元に戻るんだがな 部屋に入ってきた昆虫じゃないんだから
71 20/12/26(土)02:34:26 No.758677142
プロレスラーとしての技量が試される
72 20/12/26(土)02:36:02 No.758677337
タイソンはいいレスラーだったけど怪我で引退しちゃったんだよな
73 20/12/26(土)02:39:06 No.758677694
声付き無いのこれ!?
74 20/12/26(土)02:42:48 No.758678119
興行ってのはつまりそういう事だ
75 20/12/26(土)02:43:06 No.758678161
>声付き無いのこれ!? あったよ! https://www.youtube.com/watch?v=E7Qnr6XnuOw 5分くらいから
76 20/12/26(土)02:44:40 No.758678339
獅子の捕獲!
77 20/12/26(土)02:45:30 No.758678445
気配りの達人だな
78 20/12/26(土)02:47:12 No.758678622
>>声付き無いのこれ!? >あったよ! >https://www.youtube.com/watch?v=E7Qnr6XnuOw >5分くらいから ありがとう!WWEって面白いね
79 20/12/26(土)03:03:49 No.758680323
プロレスのレフリーって第三の選手みたいなもんだし大変だね
80 20/12/26(土)03:11:05 No.758680999
丸まった方が勝ってる…
81 20/12/26(土)03:13:05 No.758681157
新日のレフェリーもレスラー並にパフォーマンス魅せるからな
82 20/12/26(土)03:13:06 No.758681159
負けない!って流れかと思ったらそこから勝つの…
83 20/12/26(土)03:13:45 No.758681216
最近ウマヘタな歌い方が技巧派としての矜持を表してるんだと気づいた http://www.nicovideo.jp/watch/sm15157071
84 20/12/26(土)03:42:47 No.758683283
>https://www.youtube.com/watch?v=E7Qnr6XnuOw ベルト取り上げられてしょんぼりしてるのかわいいね
85 20/12/26(土)03:50:25 No.758683764
>新日のレフェリーもレスラー並にパフォーマンス魅せるからな なんで新日限定なの?
86 20/12/26(土)03:52:09 No.758683866
護身完成
87 20/12/26(土)03:53:30 No.758683935
ニトリで売ってそう
88 20/12/26(土)04:02:37 No.758684466
負けててダメだった
89 20/12/26(土)04:19:20 No.758685388
ライクアローリングストーン…
90 20/12/26(土)04:21:37 No.758685504
プロレス面白いな…
91 20/12/26(土)04:22:33 No.758685550
チームへルノーから王座戴冠までは本当に素晴らしい流れだった…