流行っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/26(土)01:08:46 No.758660308
流行ってるケーキの食べ方貼る
1 20/12/26(土)01:10:37 No.758660886
キモ
2 20/12/26(土)01:10:38 No.758660896
文化的
3 20/12/26(土)01:11:10 No.758661041
ナイフや包丁がなくてワイングラスはあるのかよ
4 20/12/26(土)01:11:56 No.758661288
鍋の蓋でラーメン食うやつに近いものを感じる
5 20/12/26(土)01:23:45 No.758664814
日本のスポンジはふわふわだから…
6 20/12/26(土)01:26:45 No.758665602
これグラスに詰まったのどうやって食すんだ?
7 20/12/26(土)01:28:10 No.758665966
>これグラスに詰まったのどうやって食すんだ? そりゃワイングラスなんだからこうグビッと…
8 20/12/26(土)01:28:46 No.758666151
>鍋の蓋でラーメン食うやつに近いものを感じる アレの方がまだ合理的だと思う
9 20/12/26(土)01:29:36 No.758666380
よく飽きないねこの画像 こうやってレス貰えるからかな
10 20/12/26(土)01:30:48 No.758666703
>>鍋の蓋でラーメン食うやつに近いものを感じる >アレの方がまだ合理的だと思う 味噌煮込みうどんの鍋はそれ用に用意されているものもあるという
11 20/12/26(土)01:34:00 No.758667633
俺たちが止めないと流行ってしまうぜ
12 20/12/26(土)01:35:21 No.758667950
>よく飽きないねこの画像 >こうやってレス貰えるからかな ワイングラス持ってない「」のレス
13 20/12/26(土)01:35:38 No.758668006
>>よく飽きないねこの画像 >>こうやってレス貰えるからかな >ワイングラス持ってない「」のレス じゃあ包丁でいいじゃん!!
14 20/12/26(土)01:35:58 No.758668078
左様
15 20/12/26(土)01:39:13 No.758668668
ワイングラスを皿代わりにするのでもナイフで切ってから盛った方が絶対綺麗になるよね
16 20/12/26(土)01:39:59 No.758668808
ゴルバチョフは手掴みで食べるなんて下品だといってハンバーガーをナイフとフォークで食べたというし文化的に遅れたいもげッパリには受け入れがたいかもしれないが世界の趨勢を直視すべきだぜ
17 20/12/26(土)01:40:51 No.758668974
雑にパフェ作るような感覚なのかな
18 20/12/26(土)01:46:47 No.758670129
実際やる人どれくらいいるんだろ
19 20/12/26(土)01:47:36 No.758670261
ケーキぐちゃぐちゃで食べにくいのバレバレ
20 20/12/26(土)01:47:51 No.758670304
>よく飽きないねこの画像 >こうやってレス貰えるからかな これスレ立てて自分で頑張ってるんだと思うよ
21 20/12/26(土)01:52:18 No.758671045
>ゴルバチョフは手掴みで食べるなんて下品だといってハンバーガーをナイフとフォークで食べたというし文化的に遅れたいもげッパリには受け入れがたいかもしれないが世界の趨勢を直視すべきだぜ じゃあナイフとフォークで食べるよ ケーキは包丁で切るよ
22 20/12/26(土)01:53:45 No.758671268
ほしい分だけ取ってスプーンで食べる
23 20/12/26(土)01:56:42 No.758671709
袋とじを適当なカードで破るレベルのものぐさを術と言い張るな
24 20/12/26(土)01:58:26 No.758671972
あと5年もしたら「パーティーの場で包丁スプーンフォークなどの金属食器を使うのは食器同士が触れ合う音が戦争を連想させるのでマナー違反!ワイングラスで抉って食べるのが中世から伝わる正しいマナー!」みたいな話になってそう
25 20/12/26(土)01:58:54 No.758672054
それでこの後どうすんの 人数分グラス用意するの?
26 20/12/26(土)02:00:48 No.758672318
>あと5年もしたら「パーティーの場で包丁スプーンフォークなどの金属食器を使うのは食器同士が触れ合う音が戦争を連想させるのでマナー違反!ワイングラスで抉って食べるのが中世から伝わる正しいマナー!」みたいな話になってそう お前の中の5年はどんだけ悠久の時なんだよ
27 20/12/26(土)02:01:24 No.758672405
これってパーティとかで酒飲んでテンション上がった人がウェーイってやってる奴じゃないの?
28 20/12/26(土)02:02:12 No.758672546
ワイングラスの外側も汚れるのでは
29 20/12/26(土)02:05:06 No.758673018
中世なら手づかみだろ
30 20/12/26(土)02:05:15 No.758673045
あーパフェが作りたいのか… でもこれを人前でやる気にはならんな…
31 20/12/26(土)02:05:55 No.758673153
自称ビジネスマナー講師が教える俺が考えましたマナーと同じ臭いがする
32 20/12/26(土)02:07:48 No.758673443
>お前の中の5年はどんだけ悠久の時なんだよ 江戸しぐさは初出からああやって広まるまで3年もかからなかったぞ
33 20/12/26(土)02:11:01 No.758673898
ライフハックってだけで流行ってはいないだろ ライフハックかどうかも怪しいけど…
34 20/12/26(土)02:11:09 No.758673913
パーティーなんかに呼ばれないのに何と戦ってるんだ
35 20/12/26(土)02:11:23 No.758673958
ワイングラス割れない!?
36 20/12/26(土)02:15:45 No.758674609
まず日テレが言ってる時点で…
37 20/12/26(土)02:17:32 No.758674834
>あーパフェが作りたいのか… >でもこれを人前でやる気にはならんな… 普通にパフェ作りに行ったほうが満足度絶対高いわ
38 20/12/26(土)02:19:43 No.758675118
>ワイングラス割れない!? おまえの食ってるケーキはどれだけ硬いんだ
39 20/12/26(土)02:19:48 No.758675136
普通に切り分けてくれた方が綺麗だと思う
40 20/12/26(土)02:20:59 No.758675304
汚らしい 食べ物を穢すな
41 20/12/26(土)02:22:29 No.758675505
>いもげっパリ imgはおフランスだったのか...
42 20/12/26(土)02:23:36 No.758675669
斬新な食い方ではあるけどやめろとしか言いようがない
43 20/12/26(土)02:23:52 No.758675710
ケーキの箱にちょっと硬めの定規みたいな板一枚入れるようにしたら解決
44 20/12/26(土)02:24:22 No.758675779
「」はノリが悪いな
45 20/12/26(土)02:26:44 No.758676131
このあとワイングラスで食うわけじゃなくてスプーンやフォークを使うなら 最初からそれ使えよってなるやつでは
46 20/12/26(土)02:36:52 No.758677443
>ゴルバチョフは手掴みで食べるなんて下品だといってハンバーガーをナイフとフォークで食べたというし文化的に遅れたいもげッパリには受け入れがたいかもしれないが世界の趨勢を直視すべきだぜ いやハンバーガーは本来ナイフとフォークで食うもんだぜ
47 20/12/26(土)02:40:39 No.758677859
まぁテレビ局もネタ作りで必死になった結果こうなったんだろう…
48 20/12/26(土)02:44:10 No.758678280
>鍋の蓋でラーメン食うやつに近いものを感じる どういうこと……? 掬うの?
49 20/12/26(土)02:44:24 No.758678304
形が崩れるのと洗うのが大変なことに目を瞑れば別にいいんじゃない
50 20/12/26(土)02:44:47 No.758678352
どうやってもボロボロに崩れるムダな部分が発生して4つ取り分けられたら御の字か
51 20/12/26(土)02:52:56 No.758679262
ワイングラスがあって包丁がないケースってカラオケ屋とかか
52 20/12/26(土)02:54:01 No.758679375
いやーやっぱ無理があるだろう…あっちの国でもコレはやりたくなさそう
53 20/12/26(土)03:00:48 No.758680058
>よく飽きないねこの画像 >こうやってレス貰えるからかな 自分のスレ伸びないからって嫉妬してて吹く