虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/26(土)00:58:08 21時半... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/26(土)00:58:08 No.758657350

21時半頃にスレを立てた者です 最終話まで視聴しました結果見事に体調を崩しました 許せませんimgを訴えます

1 20/12/26(土)00:58:46 No.758657536

聖夜の姿か?これが…

2 20/12/26(土)00:58:56 No.758657591

そういう結末もありって事だ

3 20/12/26(土)00:59:17 No.758657703

こういう聖夜もありってことだ

4 20/12/26(土)00:59:37 No.758657802

ま そういう疾患もアリってことだ

5 20/12/26(土)00:59:45 No.758657835

なんだってクリスマスにわざわざ…

6 20/12/26(土)00:59:55 No.758657883

一気見したの?頭ジビエかな?

7 20/12/26(土)01:01:31 No.758658283

言いたいことは山程ありますが テンポが悪すぎます1.25倍で見ましたがそれでもダレました そしてこのエピソードいる?みたいなのが多すぎる5-6話でまとめられるだろこれ!!

8 20/12/26(土)01:02:23 No.758658523

5、6話も使うとか頭ジビエと言わざるを得ない

9 20/12/26(土)01:02:45 No.758658627

実況も無しでこんな劇物一気見したの? そりゃ体調崩すわな

10 20/12/26(土)01:03:58 No.758658947

ヤクザの子分掘り下げる必要あるか? その分雪之丞とママを掘り下げろ

11 20/12/26(土)01:05:02 No.758659254

黙れ2020年を代表するアニメだぞ

12 20/12/26(土)01:05:34 No.758659399

その立ってたスレは見てないけどなんでまたクリスマスに… 何か弱みでも握られてたの?

13 20/12/26(土)01:05:41 No.758659424

GUN道2020走破おめでとう

14 20/12/26(土)01:06:08 No.758659558

でもね ジビエートみたいに実況しがいのある糞アニメはおもしろいんですよ

15 20/12/26(土)01:06:28 No.758659659

何もかもダイナミックコードの一挙がないのが悪いんだ…

16 20/12/26(土)01:06:31 No.758659678

9時の時は4話とか言ってたっけ 本当に一気に見てるな…

17 20/12/26(土)01:06:42 No.758659733

まさか…一人で見たのか…?拷問だぞ

18 20/12/26(土)01:06:52 No.758659772

>その立ってたスレは見てないけどなんでまたクリスマスに… >何か弱みでも握られてたの? 年末年始に駄ニメみて体調崩したかったんです それで「」におすすめの駄ニメを聞いたらこれを教えられました 加減して

19 20/12/26(土)01:07:32 No.758659965

11話の衝撃は凄かったよね…大分ジビエに慣れてきた実況スレの「」達も皆困惑してたもん…

20 20/12/26(土)01:07:33 No.758659968

ジビエ一気見は劇物過ぎるわ

21 20/12/26(土)01:07:37 No.758659988

大成功すぎる…

22 20/12/26(土)01:08:13 No.758660136

>加減して そういうオススメもありってことだ

23 20/12/26(土)01:09:16 No.758660465

よくもメテオラを…許さん皆殺しにしてやる! からの丁寧に説明するシャアで息ができなくなりました

24 20/12/26(土)01:09:50 No.758660635

何の意味もない戦国時代の話とか何の意味もないヤクザチームの珍道中とかその割りにカットされるママと坊主の死の瞬間とか構成がアバンギャルドだよね

25 20/12/26(土)01:10:30 No.758660850

タイムスリップした意味とは…

26 20/12/26(土)01:10:50 No.758660955

su4459968.jpg

27 20/12/26(土)01:11:06 No.758661027

タイムスリップした理由がふわふわすぎて脳が理解を拒むんですけお!

28 20/12/26(土)01:11:34 No.758661182

http://clionmarket.jp/?pid=152827318 ところで12月から順次発送で予約数で特典の変わる 完全受注生産BOXがまだカートに入るのじゃが…

29 20/12/26(土)01:11:53 No.758661278

なんか池田秀一疲れてなかったか? 演技に困惑の色を隠しきれてなかった

30 20/12/26(土)01:12:16 No.758661400

カツカレーアニメ

31 20/12/26(土)01:13:19 No.758661730

クリスマスをジビエート一気見で過ごしたオタクはなかなかいないだろうし誇っていいと思う

32 20/12/26(土)01:14:22 No.758662070

ありとあらゆるとこがダメダメだけど 本当のボトルネックは演出だと思う 何が表現したのかがチグハグだからか声優の熱演に画面が置いていかれてる

33 20/12/26(土)01:15:06 No.758662276

体調崩したかったなら大成功だろうけど 明日は何か美味しい物とか食べてリフレッシュしなよ

34 20/12/26(土)01:15:32 No.758662408

こんな仕事させられて一流声優陣かわうそ… ってなった

35 20/12/26(土)01:16:29 No.758662678

>5、6話も使うとか頭ジビエと言わざるを得ない 本筋だけなら15分で終わるB級パニックホラーアクション映画を変な過去回想とモブにスポットをあてることで引き伸ばしたくらいかな…

36 20/12/26(土)01:16:36 No.758662705

ところどころに流れるRPGみたいなBGMで笑う

37 20/12/26(土)01:16:59 No.758662833

親分が映る度にカッ~みたいなSE鳴るのはズルい

38 20/12/26(土)01:18:02 No.758663137

シャア博士は事前にメテオラは恋人だから手を出すなって言っとけよな 宇宙人とかは置いといて

39 20/12/26(土)01:18:18 No.758663229

OPがなんかクソなげえ

40 20/12/26(土)01:19:04 No.758663456

>親分が映る度にカッ~みたいなSE鳴るのはズルい 禁断のSE二度撃ち!で俺の腹筋は粉々になったのだ

41 20/12/26(土)01:19:09 No.758663484

>本当のボトルネックは演出だと思う >何が表現したのかがチグハグだからか声優の熱演に画面が置いていかれてる 青木殿のシナリオが全然アニメナイズされてなくて頑張って尺稼いでなんとかしたんじゃないかなと思ってる

42 20/12/26(土)01:20:48 No.758663997

一流声優陣の困惑が見て取れる というかコンテすら上がってないで声取ってる可能性がある

43 20/12/26(土)01:20:49 No.758664006

唐突に伏線もなく登場婦警にうnとなって 得意武器はトンファーですって言われてうn…ってなった

44 20/12/26(土)01:21:16 No.758664132

青木殿の放送前インタビューも読んで作品が完成するみたいな所あるよね https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356.html

45 20/12/26(土)01:22:02 No.758664329

TV放送だと著名人のCMまで入ってな…

46 20/12/26(土)01:22:51 No.758664560

絶対CV的に博士怪しいなと思ってたけど どこで気づくべきだったんだよ?やっぱ人間離れしたアゴか?

47 20/12/26(土)01:23:10 No.758664638

https://www.youtube.com/watch?v=nXj2KNGTmCs&t=2s のムービーの意味わかってくれたかい?

48 20/12/26(土)01:23:40 No.758664785

大黒摩季…スギゾー…シンヤ…吉田兄弟…天野喜孝…古代祐三… 終わったよ…

49 20/12/26(土)01:24:54 No.758665134

>大黒摩季…スギゾー…シンヤ…吉田兄弟…天野喜孝…古代祐三… >終わったよ… ビッグネームだけどアニメに対して実績ない過ぎる…

50 20/12/26(土)01:25:01 No.758665167

>大黒摩季…スギゾー…シンヤ…吉田兄弟…天野喜孝…古代祐三… >終わったよ… 犠牲者が多すぎる…

51 20/12/26(土)01:25:38 No.758665316

令和最新版

52 20/12/26(土)01:25:41 No.758665326

こうやって語ってると結構面白かったんじゃね?って錯覚しかける 多分面白いの意味が違う

53 20/12/26(土)01:26:00 No.758665409

>>大黒摩季…スギゾー…シンヤ…吉田兄弟…天野喜孝…古代祐三… >>終わったよ… >ビッグネームだけどアニメに対して実績ない過ぎる… 個別にはそこそこあるだろ!?

54 20/12/26(土)01:26:03 No.758665422

>のムービーの意味わかってくれたかい? はい…

55 20/12/26(土)01:26:43 No.758665592

>はい… こういう伏線回収もありってことだ

56 20/12/26(土)01:27:07 No.758665705

なあ見間違いでなければヴェネチアは千葉にあるってことなのかい?

57 20/12/26(土)01:27:37 No.758665832

楽しかっただろ?

58 20/12/26(土)01:29:25 No.758666327

そりゃこれを毎週欠かさず見たことが2020年の唯一の自慢って言う「」がいるわけだよ

59 20/12/26(土)01:30:12 No.758666571

>そりゃこれを毎週欠かさず見たことが2020年の唯一の自慢って言う「」がいるわけだよ 人のこと言えないがダメ人間すぎる…

60 20/12/26(土)01:30:53 No.758666721

>そりゃこれを毎週欠かさず見たことが2020年の唯一の自慢って言う「」がいるわけだよ 修練だからな…

61 20/12/26(土)01:31:14 No.758666827

>楽しかっただろ? 後半は絶え間なく爆笑しましたができれば実況しながら見たかったです…

62 20/12/26(土)01:31:30 No.758666904

さっきのスレで呪術をステーキと例えてたけどジビエはカツカレーだったよね!

63 20/12/26(土)01:31:47 No.758666988

でもこれを1クール耐え切ったら人間としてステップアップするよ?

64 20/12/26(土)01:32:19 No.758667153

くっシャアに対して有効な武器がない…→あったよ電撃!でダメだった

65 20/12/26(土)01:32:19 No.758667154

修行したいなら犬ハサを勧めておこう

66 20/12/26(土)01:32:47 No.758667305

一挙があったら絶対それなりに盛り上がると思うけどどうだろうね…

67 20/12/26(土)01:34:13 No.758667692

>一挙があったら絶対それなりに盛り上がると思うけどどうだろうね… 中盤からシャアの宇宙人バレくらいまでがダルすぎるからそこでクールダウンするのは分かる

68 20/12/26(土)01:34:22 No.758667725

>さっきのスレで呪術をステーキと例えてたけどジビエはカツカレーだったよね! カツカレーみたらこれ思い出すからやめて…

69 20/12/26(土)01:34:23 No.758667732

放送当時みんなで見てるうちは修練とは違うかなとは思う

70 20/12/26(土)01:35:07 No.758667906

>そりゃこれを毎週欠かさず見たことが2020年の唯一の自慢って言う「」がいるわけだよ クリスマスに全話一気観したこと自慢にしてもいいよ…

71 20/12/26(土)01:35:19 No.758667939

最後の見せ場にアクションシーンを与えられなかった雪之丞に哀しき過去…

72 20/12/26(土)01:36:40 No.758668203

これ意図的に有名人愚弄するために作ったのでは?

73 20/12/26(土)01:37:07 No.758668295

>カツカレーみたらこれ思い出すからやめて… そういう連想もありってことだ

74 20/12/26(土)01:37:18 No.758668337

令和アニメの新基準だからな 今後どんなアニメもジビエートと比較して語ることが必須になった

75 20/12/26(土)01:37:55 No.758668442

ママとおっさんのラストバトルとかちゃんと描写すればこんなアニメでも多少のお涙頂戴は出来ただろうに まさか全カットしてカツカレーの過去描写に尺使うとはね…

76 20/12/26(土)01:38:13 No.758668500

数少ない褒められる点は不快なキャラも不快な展開もなかったってことですかね 意味不明な展開はあったけど最後まで挫折することなく完走できました

77 20/12/26(土)01:39:11 No.758668665

前田殿いいよね…一人で刀取りに行ったのはかなりうかつだったけど

78 20/12/26(土)01:40:03 No.758668819

何で頭抱えたかって当初はこれ全国ネットで流したがってった話だ

79 20/12/26(土)01:40:05 No.758668825

su4460030.jpg

80 20/12/26(土)01:40:09 No.758668840

>https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356.html こういう腕組んでふんぞり返ってる人間はほぼ確実に地雷なのはなんかの法則でもあるんですかね

81 20/12/26(土)01:40:21 No.758668878

カット描写自体はわからなくもないけど削った分そこで補うの…?ってのはある

82 20/12/26(土)01:41:03 No.758669006

(特にそんな結末はないけどやたら死亡フラグだけは立てまくる忍者)

83 20/12/26(土)01:41:20 No.758669065

カツカレーの錬金術師いいよね…

84 20/12/26(土)01:41:23 No.758669080

なんだったんだろうな…鎖鎌の回想…

85 20/12/26(土)01:41:28 No.758669096

>su4460030.jpg 晴天航路にこういうおっさんいた

86 20/12/26(土)01:42:25 No.758669298

ジビエ化したトンファーにアッサリ全滅させられるガリアンズでダメだった

87 20/12/26(土)01:42:49 No.758669391

多分何の説明もしないだろうなって思ってたタイムスリップの理由を説明したとこは評価しよう!

88 20/12/26(土)01:43:27 No.758669508

ねえタイムスリップの説明はしてくれるの?いつしてくれるの? シャアがしてくれた!してくれたけど何その…

89 20/12/26(土)01:43:36 No.758669537

https://p-eternal.jp/ さぁ次はオンラインゲーム版をやるんだ…

90 20/12/26(土)01:44:10 No.758669644

脚本も構成も居ねぇってのがすごいよねこれ

91 20/12/26(土)01:44:13 No.758669655

シャアのうっかりで地球が半壊してるのに逆ギレする精神性が凄いよね…

92 20/12/26(土)01:45:35 No.758669916

じゃあ口直しにカガステル見ようか

93 20/12/26(土)01:45:37 No.758669924

>シャアのうっかりで地球が半壊してるのに逆ギレする精神性が凄いよね… シャアのせいだしシャアがメテオラは彼女だって一言言ってればこじれなかったのに…

94 20/12/26(土)01:45:56 No.758669971

>https://p-eternal.jp/ >さぁ次はオンラインゲーム版をやるんだ… 私は遠慮しておきますね…

95 20/12/26(土)01:46:07 No.758670002

MXの実況はたびたび1000行くくらい人気アニメだったからな…

96 20/12/26(土)01:46:19 No.758670036

>脚本も構成も居ねぇってのがすごいよねこれ 前科があるから誰も彼も断ったんだろうな

97 20/12/26(土)01:46:30 No.758670074

普通は宇宙人だから耳を尖らせるがそれだとバレバレなのでアゴを尖らせたって「」の意見が忘れられない

98 20/12/26(土)01:46:32 No.758670076

>脚本も構成も居ねぇってのがすごいよねこれ 昔あった編集のいない漫画雑誌を思い出す

99 20/12/26(土)01:46:40 No.758670105

青木良って名前は今後の護身のために覚えておきますね…

100 20/12/26(土)01:47:06 No.758670179

「アニメのストーリーは脚本家だけで考えてる訳じゃない」というのはよく聞くので あとはこれを「本当に脚本が周りの話一切聞かずに仕事するとここまで悲惨になる」って例で挙げよう

101 20/12/26(土)01:47:27 No.758670241

>脚本も構成も居ねぇってのがすごいよねこれ こういうアニメもありってことだ

102 20/12/26(土)01:47:31 No.758670249

>脚本も構成も居ねぇってのがすごいよねこれ 他人の手が入るとやりたいことが薄れるから… ってほぼ素人みたいな人が言ってるのがすごいよね

103 20/12/26(土)01:47:34 No.758670258

>>脚本も構成も居ねぇってのがすごいよねこれ >昔あった編集のいない漫画雑誌を思い出す 同人誌か同人アニメでやれすぎる…

104 20/12/26(土)01:48:05 No.758670344

脚本読み合わせの重要さがよくわかる作品

105 20/12/26(土)01:48:09 No.758670355

>シャアのうっかりで地球が半壊してるのに逆ギレする精神性が凄いよね… そういう展開もアリってことだ

106 20/12/26(土)01:48:25 No.758670391

gyaoで倍速で見ていたがそれでそこそこ見れる感じだったな…

107 20/12/26(土)01:49:14 No.758670524

>青木良って名前は今後の護身のために覚えておきますね… でもまた出会えたら分かってる上で見ると思う

108 20/12/26(土)01:49:24 No.758670558

監督の脳内の言語を日本語に翻訳するのが脚本家の仕事だと思ってたけど これはPの脳内の謎言語を監督が直接コンテにしなければならなかったという

109 20/12/26(土)01:50:28 No.758670737

総合管理の大切さを知る…

110 20/12/26(土)01:51:12 No.758670869

複数人が関わって焦点がぼやけるのを避けた結果らしいが 結局何を描きたかったんです?

111 20/12/26(土)01:51:16 No.758670882

立場ある人上手いことだまくらかして自分のやりたい事やる才能はすごそうなので 第ニ第三にジビエートは普通に産まれそうなのが

112 20/12/26(土)01:51:44 No.758670951

でもカッキーと東地宏樹がやりそうな役をズラしたってのは評価する まあ音響がクソすぎて台無しなんだけどな

113 20/12/26(土)01:52:14 No.758671031

>立場ある人上手いことだまくらかして自分のやりたい事やる才能はすごそうなので >第ニ第三にジビエートは普通に産まれそうなのが むしろジビエは第二のエンドライドだから…

114 20/12/26(土)01:52:27 No.758671065

>青木良って名前は今後の護身のために覚えておきますね… エンドライドという特大の実績がありながら ここに飛び込んでいった作画スタッフの皆さん…

115 20/12/26(土)01:53:07 No.758671165

こうして語り合うと楽しいので良作なのではと錯覚する

116 20/12/26(土)01:53:34 No.758671226

>第ニ第三にジビエートは普通に産まれそうなのが すでにジビエートが第二のエンドライドでは

117 20/12/26(土)01:54:11 No.758671337

ヤクザの腹マイトよりその後のたった1本のほうが大爆発おこしてた時は笑いが止まらなかったよ

118 20/12/26(土)01:54:17 No.758671352

>こうして語り合うと楽しいので良作なのではと錯覚する 道端に落ちてる野糞を臭い臭いと喚いてるだけな気がする…

119 20/12/26(土)01:55:08 No.758671481

エンドライド一話だけ見て駄目そうだと思って切ったんだけど もしかしてもっとヤバかったの?

120 20/12/26(土)01:55:18 No.758671512

ダイナマイト効くなら普通に重火器は有効だろ!? なんで自衛隊も米軍も全滅してんだよあっーー!!!??

121 20/12/26(土)01:55:30 No.758671541

まず元からあるジビエっていう単語とジビエートには特に関係なくて思いつきで決めたっていうのがすごいね

122 20/12/26(土)01:55:47 No.758671583

割と悲壮なストーリーなのにBGMがコテコテの時代劇風なのがまた 曲自体はカッコ良いけと

123 20/12/26(土)01:55:53 No.758671599

>エンドライド ぐぐったら関連キーワードに 爆死とかつまらないとか出た

124 20/12/26(土)01:56:19 No.758671652

まあ見てて虚無の気持ちになるタイプのクソアニメよりは色んな意味でエンターテイメント性は高い

125 20/12/26(土)01:57:03 No.758671772

エンドライドも例にもれず声優だけは豪華だな…

126 20/12/26(土)01:57:59 No.758671915

アニメ業界もコロナでグチャグチャにされたけど これだけはコロナのせいにしたらコロナに謝らなきゃいけない

127 20/12/26(土)01:58:30 No.758671984

エンドライドは話はまあまあ無難寄りだったと思う ジビエは吹っ切れてたけど

128 20/12/26(土)01:59:23 No.758672122

反面教師としては役に立つ

129 20/12/26(土)01:59:51 No.758672187

今期で言うと100万は一瞬後継者みたいに言われたけど誰も何も言わなくなったな…

130 20/12/26(土)02:00:33 No.758672273

既存の言葉そのままに別の変な意味持たせるのはちょっとな… 大体は表記変えたりするもんだが

131 20/12/26(土)02:00:47 No.758672317

>今期で言うと100万は一瞬後継者みたいに言われたけど誰も何も言わなくなったな… こんなの継げるやつが早々いてたまるか!

132 20/12/26(土)02:00:50 No.758672325

ジビエと比べたら100万は大人し過ぎる…

133 20/12/26(土)02:01:14 No.758672383

エンドライドは脚本会議はしたっぽいからな…

134 20/12/26(土)02:01:39 No.758672451

このアニメ語りたいとこ多すぎるから出遅れて辛い… ヤクザ全員分インタビューとか雪之丞とジビエママンの戦い全カットとか

135 20/12/26(土)02:02:04 No.758672524

アクションを重点的にやりたかったんだろうけど スピード感がないわりには何やってるかよくわからないってのがすごい

136 20/12/26(土)02:02:29 No.758672596

人相悪いおっさんが死んだのは普通に悲しかった

137 20/12/26(土)02:02:57 No.758672667

100万はなんか…本編も虚無だが本編よりプロモーション周りが何したかったんだかわからん… いらすとやといいCパートといい

138 20/12/26(土)02:03:08 No.758672700

誰が悪いかはっきりしてるから他関係者に風評被害がいかなかったのは良かった

139 20/12/26(土)02:03:41 No.758672787

本当に令和のアニメなの? チャー研みてるような気分になってた

140 20/12/26(土)02:04:09 No.758672851

終盤の死兆星パート丸々意味ないのとか本当に凄い アヤメの死にっぷりも意味なさすぎて凄い

141 20/12/26(土)02:04:18 No.758672872

正直前クールで一番楽しみだったのはジビエートだったし 先が一切わからなくて毎週わくわくしたのもジビエートだった でも人には勧めない そんなアニメ

142 20/12/26(土)02:04:39 No.758672938

100万は漫画はそれなりに売れてるんでしょう?

143 20/12/26(土)02:04:45 No.758672954

>誰が悪いかはっきりしてるから他関係者に風評被害がいかなかったのは良かった 天野喜孝とかの豪華クリエイター陣の名前をよそで見るたびジビエートがチラつくようになったんですけお!

144 20/12/26(土)02:05:05 No.758673014

怒涛のカツカレー推し

145 20/12/26(土)02:05:10 No.758673026

演出って大切なんだなとひしひしと感じるよねこのアニメ

146 20/12/26(土)02:05:23 No.758673067

随所に入ってくるSENGOKU時代解説必要でしたか?

147 20/12/26(土)02:06:24 No.758673221

今もう消えてるけどヒの公式にスタッフが殴り込みかけててダメだった su4460052.jpg

148 20/12/26(土)02:06:25 No.758673222

全部シャア星人のうっかりのせいだからな…

149 20/12/26(土)02:07:13 No.758673348

救えなかった人代表みたいな位置の前田殿だけどあまりにも出番が足りなくて 毎回同じシーン回想に使われるのがダメだった

150 20/12/26(土)02:08:45 No.758673591

話の道筋が分かる部分は少なからずあるものだけど 全く分からん…

151 20/12/26(土)02:09:23 No.758673673

音響環境もひどいよこれ せっかくの声優陣の熱演も何言ってるかわからん…ってのが結構あった

152 20/12/26(土)02:10:16 No.758673805

言われてみるとBGMはやたらデカいのに声妙に聴き取りづらかった気はする

153 20/12/26(土)02:11:15 No.758673931

録画して毎週見てたけどヤクザの話どうでもいいな…とずっと思ってた

154 20/12/26(土)02:11:57 No.758674040

時期的にリモート収録か何かだったのかな… 音響郷田ほづみだから本来能力がないわけではないはずなんだけど

155 20/12/26(土)02:12:39 No.758674139

前田殿と比べて顧みられる事の少ないブライアンとアダム

156 20/12/26(土)02:12:51 No.758674168

なんであんなカツカレー推しだったんだろう…

157 20/12/26(土)02:13:18 No.758674242

何がやりたかったのかさっぱりわからなかったんだけど とりあえず侍モノとヤクザを絡めたアクションがしたいんだろうなとは感じた SFはあの投げっぱなしを見るにクソどうでもいいけど世界展開のために仕方なく入れたのが伝わった

158 20/12/26(土)02:15:00 No.758674489

古代さんのすごく気を使った感じの曲解説ツイート

159 20/12/26(土)02:15:27 No.758674567

>直球で言うとジビエートは「悲しい話」です。近年、ライトなアニメファン層をターゲットにした作品では、生死を深く描くことが避けられがちで、実際そうした作品は受け手にストレスをかけずに世界的にも受け入れられやすい。 でも今回は死を真正面から描くことで、それでも「生きる」ことの尊さを描き出したかったんです。 ははーんこのおっさん普段きららアニメしか見てないな

160 20/12/26(土)02:15:39 No.758674590

>音響郷田ほづみだから本来能力がないわけではないはずなんだけど 音響監督は監督やPと作品の理解を深め切らないといい仕事はできねえんだ

161 20/12/26(土)02:16:14 No.758674672

前田殿といえば刀ですよね!!

162 20/12/26(土)02:16:41 No.758674733

海外もカツカレーは好きなのかも知れない…

163 20/12/26(土)02:16:49 No.758674753

死を真正面から描くなんて80年代後半からやってきてるのでは?

164 20/12/26(土)02:17:06 No.758674783

それを鬼滅ブーム真っ只中で言えるのがマジでヤバい 脳内どうなってたんだって感じだ

165 20/12/26(土)02:18:13 No.758674919

でも80年代後半から90年代のダメダメOVAを彷彿とさせるダメダメ感は嫌いじゃないぜ

166 20/12/26(土)02:19:39 No.758675107

調べてみると今日受注生産の円盤が届く日らしいだが公式から特典がまったく発表されない闇

167 20/12/26(土)02:19:44 No.758675120

いったい何があったら今時あんなCGのクオリティでGOサイン出せるんだっていう点については興味ある

168 20/12/26(土)02:21:25 No.758675360

世の中頭ジビエなのが100人くらいいるかもしれないだろ

169 20/12/26(土)02:21:29 No.758675366

>いったい何があったら今時あんな作品総合のクオリティでGOサイン出せるんだっていう点については興味ある

170 20/12/26(土)02:22:48 No.758675563

ジビエの意味がジビエじゃないってのは凄くモヤモヤするな

171 20/12/26(土)02:23:32 No.758675661

多種多様だからジビエなのにほとんどトカゲじゃねーかえっーーー!!

172 20/12/26(土)02:25:10 No.758675899

記録より記憶 悪名は無名に勝る こんな感じの作品だから今後10年間は記憶に残ってネタにされるだけ大勝利な気がする

173 20/12/26(土)02:26:36 No.758676104

お前の好きなアニメジビエートより話題にならないって言われたらけおってしまう…

174 20/12/26(土)02:27:26 No.758676228

吉田兄弟とかいい仕事してたよ

175 20/12/26(土)02:29:09 No.758676458

突然千水がOP弾きはじめたときは爆笑した

176 20/12/26(土)02:29:14 No.758676468

ヒロインが半分白人なのはなんの意図があったのさ?

177 20/12/26(土)02:30:16 No.758676615

>突然千水がOP弾きはじめたときは爆笑した シュール過ぎて笑ってはいけないジビエートすぎた…

178 20/12/26(土)02:32:34 No.758676888

7seedsを見る精神のまま実況できたのは幸せである

179 20/12/26(土)02:33:09 No.758676972

7seeds→ジビエートという魔の海域

180 20/12/26(土)02:35:34 No.758677280

なんとその7seeds今なら東京MXで毎日再放送してるんですよ…

↑Top