ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/25(金)21:28:04 No.758576931
今日から初めてみたんだけど 一日一食でおまけに粟や稗どころかどんぐり汁に水だけの食卓って 神の食事か?これが…
1 20/12/25(金)21:31:38 No.758578388
とりあえず1年頑張るのじゃ
2 20/12/25(金)21:34:12 No.758579338
全献立水もあるのじゃ
3 20/12/25(金)21:34:20 No.758579386
一年目は本当にきつい のでおひいさまに全力で感情移入してしまう
4 20/12/25(金)21:34:43 No.758579519
わしには無理でございます このように農業の技術も…
5 20/12/25(金)21:35:31 No.758579840
1年目はそれこそ安全地帯があの田んぼ周辺しかないから狩猟や採取にも困る有様だったし…
6 20/12/25(金)21:36:10 No.758580083
ゲーム内でもよくこんな顔するの?
7 20/12/25(金)21:36:28 No.758580199
味噌汁が超高級品だと気付くのじゃ…
8 20/12/25(金)21:36:43 No.758580286
画像は上から殴られた時の顔だから
9 20/12/25(金)21:37:18 No.758580515
>ゲーム内でもよくこんな顔するの? 最初しかしないよ 気づいたら農奴になってて最終的に武神になるよ
10 20/12/25(金)21:37:37 No.758580666
その内おひいさま俺より良い飯食ってるな…ってなるなった
11 20/12/25(金)21:38:20 No.758580911
サクナさんが苦労する度にお米をがっつけるようになれば一人前ですよフヒッ
12 20/12/25(金)21:38:53 No.758581137
食事でびみょーーーな上げ幅の強化が各パラメータにつくじゃろ 米を精米した瞬間にあれが全ての項目につくのじゃ しかも食事と違って永続じゃ 耐えて耐えて米をつくるのじゃ
13 20/12/25(金)21:39:58 No.758581588
>その内おひいさま俺より良い飯食ってるな…ってなるなった 芋の天ぷらとスッポン鍋を大吟醸を飲みながら食べるおひいさま
14 20/12/25(金)21:39:59 No.758581595
味噌が高級品すぎるのじゃ
15 20/12/25(金)21:40:12 No.758581666
努々一年目の貧しさを忘れるなかれ
16 20/12/25(金)21:41:25 No.758582126
(この豆腐と葱の味噌汁1杯で夜のダンジョン5分探索できて白米が1俵消えるんじゃな…)
17 20/12/25(金)21:43:49 No.758583046
始めたばかりの頃は白米は本当に年1くらいの贅沢品じゃからな まあ今となっちゃ毎食食っても余るくらいでむしろ白米より玄米を食うようになるんじゃが
18 20/12/25(金)21:44:26 No.758583315
>努々一年目の貧しさを忘れるなかれ 手腐り団子改め出直し団子いいよね 本当に感慨深いシーンだよアレまじでいいよ
19 20/12/25(金)21:44:58 No.758583508
藍の鱗が手に入りにくいのじゃ 水分はいらないのじゃ
20 20/12/25(金)21:45:35 No.758583745
米作り大変なんじゃなってことを知って米がうまい!
21 20/12/25(金)21:46:56 No.758584167
こんなに頑張ったのにこれか!?から始まるからわしゃ幸せもんじゃぁ~…の言葉が聴けたとき良かったね…ってなった
22 20/12/25(金)21:48:46 No.758584836
最終的には一家のオカンで大黒柱じゃぞ
23 20/12/25(金)21:50:00 No.758585283
てっとりばやく収穫量増やすにはどうすりゃいいんじゃ
24 20/12/25(金)21:50:53 No.758585615
>てっとりばやく収穫量増やすにはどうすりゃいいんじゃ 探索率を上げるのじゃ
25 20/12/25(金)21:51:02 No.758585692
兎と石丸の辺りは大空さんの演技も合わさって神様度が凄い でもまだ駄々こねたり口喧嘩したりする程度には子供なんだよね…
26 20/12/25(金)21:51:14 No.758585784
>てっとりばやく収穫量増やすにはどうすりゃいいんじゃ 田右衛門のアドバイスは収量増加だそうじゃ
27 20/12/25(金)21:51:15 No.758585791
各々の好物とか書かれたサイトとかないもんかのう わしは鰻の白蒸が好物というのは分かるが
28 20/12/25(金)21:52:27 No.758586319
やだやだ怖い怖い怖い! 家に帰るー!!
29 20/12/25(金)21:53:18 No.758586638
技は何がつよいのじゃ?って思ってたら 最後の技がすべて破壊したのじゃ
30 20/12/25(金)21:55:03 No.758587354
一年目も貧しい二年目も結構貧しい だからこそ豊かさのありがたみがよくわかる
31 20/12/25(金)21:55:25 No.758587494
試しに最初からプレイしてみたが非力さと懐かしさに震えている 遠くまできたもんじゃの…
32 20/12/25(金)21:56:05 No.758587814
>最後の技がすべて破壊したのじゃ 隙が…隙が大きい…
33 20/12/25(金)21:57:10 No.758588301
3年目収量13の絶望感よ 心が折れそうじゃったわい
34 20/12/25(金)21:57:16 No.758588344
TENGAはそれ単品では壊れていないのじゃ 吸収回復武器を持って感性なのじゃ
35 20/12/25(金)21:59:03 No.758588996
初期の夜が恐ろしく感じるバランスのおかげで日が暮れたら帰って田を見て夕餉とって田を見て寝るって昔のような生活リズムが味わえるのがなかなかに楽しいのじゃ
36 20/12/25(金)21:59:09 No.758589027
毒団子イベントほんとつらい でもそれがあるからこその終盤のあれで泣く
37 20/12/25(金)21:59:24 No.758589123
偽天穂の件は解決しておらんよね?
38 20/12/25(金)21:59:24 No.758589124
米100超えて調子に乗って酒とか調味料作ってたら冬食う米無くなって回復なしでボスに挑むことになりました
39 20/12/25(金)22:00:38 No.758589636
田んぼが少ないから収穫も少ないという当たり前の話じゃな!
40 20/12/25(金)22:00:40 No.758589653
序盤の田植え歌はちゃんと覚えておくんだぞ
41 20/12/25(金)22:01:12 No.758589939
あ…あれだけお米作り頑張って…こんだけぇ…?ってなる体験は貴重なのじゃ
42 20/12/25(金)22:01:18 No.758589991
>毒団子イベントほんとつらい >でもそれがあるからこその終盤のあれで泣く みんなで茶化しあって椀を掲げよ!でご立派になられましたな…と後方タマ爺面になってしまうのじゃ…
43 20/12/25(金)22:02:02 No.758590356
今年はイマイチじゃったのう! なんだよ俺頑張っただろ!
44 20/12/25(金)22:02:34 No.758590596
はじめのうちは病気や虫はあまり気にするでないぞ
45 20/12/25(金)22:03:17 No.758590918
>序盤の田植え歌はちゃんと覚えておくんだぞ 祭で皆が歌っててうわああああってなって暫く聴いてたらメインテーマだった事に気付いてうわああああってなったのじゃ その勢いでクリアして更にうわああああってなったのじゃ…
46 20/12/25(金)22:03:36 No.758591058
あくまでもゲームとは言ってもなんだかんだで稲作用語のために農水省やヰセキのサイトは参考になるのじゃ
47 20/12/25(金)22:03:57 No.758591216
ラスボス戦前口上いいよね
48 20/12/25(金)22:04:09 No.758591302
最初の5~6年間はチュートリアルみたいなもんじゃからたうえもんの言う事をちゃんと実行していればよい
49 20/12/25(金)22:04:41 No.758591520
>今年はイマイチじゃったのう! >なんだよ俺頑張っただろ! 「我ながら恐ろしき才のさえ!」 いや…まだ徒長といねつと虫が…香りも…
50 20/12/25(金)22:05:26 No.758591933
>祭で皆が歌っててうわああああってなって暫く聴いてたらメインテーマだった事に気付いてうわああああってなったのじゃ >その勢いでクリアして更にうわああああってなったのじゃ… わしもそうなって最後泣いたのじゃ…
51 20/12/25(金)22:06:09 No.758592282
>あくまでもゲームとは言ってもなんだかんだで稲作用語のために農水省やヰセキのサイトは参考になるのじゃ その結果として作者は国に呼び出しをくらった
52 20/12/25(金)22:07:05 No.758592654
さっき立ってたスレを見てる時にAmazonミュージックでヤナト田植唄を買って今までずっとヘビロテしとるのじゃ
53 20/12/25(金)22:07:15 [農林水産省] No.758592727
君がなる君だね?ちょっとうち来てもらえるかな?
54 20/12/25(金)22:07:17 No.758592740
は?いねつと虫くらい付いてた方がむしろ免疫力が付くんじゃが?
55 20/12/25(金)22:07:44 No.758592905
作中での情報やスキルのアンロックタイミングの絶妙さが光る作品なので いよいよ詰んだわこれってとき以外は手探りで遊んでほしいゲームかもしれん
56 20/12/25(金)22:08:16 No.758593108
ヨメごのつよおさぁヨォ
57 20/12/25(金)22:08:31 No.758593197
うんこー!
58 20/12/25(金)22:08:58 No.758593380
ゲームしとるだけなのに白飯がうまいのう
59 20/12/25(金)22:09:22 No.758593518
技は電光石火、飛燕、昇鯉があれば大概なんとかなる
60 20/12/25(金)22:09:27 No.758593550
今年中旬に浜で死んだ誉は年末になって四方に広がる黄金となって蘇った
61 20/12/25(金)22:09:38 No.758593616
あーあ!
62 20/12/25(金)22:09:42 No.758593648
ED歌ってるのが地元の歌手で ラジオ聞きながら農作業手伝ってるときによく聞いた名前だからなんか嬉しかった
63 20/12/25(金)22:09:53 No.758593715
わし、サクナヒメでお米の良さが分かったのじゃ!!
64 20/12/25(金)22:10:15 No.758593865
>うんこー! うんこー!
65 20/12/25(金)22:10:17 No.758593873
こうしてプレイヤーが現代農法と農家の偉大さと食の有り難みを知る 最高の食育ではないか?
66 20/12/25(金)22:10:35 No.758593973
>>うんこー! >うんこー! 静ねぇ!! バシッ
67 20/12/25(金)22:10:41 No.758594010
飛燕は便利すぎてのう 斜め上なんかの崖移動でもお世話になりっぱなしじゃったわ
68 20/12/25(金)22:10:54 No.758594094
地元ラジオの民謡コーナーで田植唄流れた時はびっくりしたのじゃ
69 20/12/25(金)22:10:54 No.758594102
>各々の好物とか書かれたサイトとかないもんかのう ゆいは鶏肉 かいまるは鴨肉じゃ!
70 20/12/25(金)22:11:30 No.758594317
田植唄の作詞者が(不明)になってるのいいよね…
71 20/12/25(金)22:11:40 No.758594385
肉と水と団栗の生活が長かったのじゃ わし狩猟採集民族じゃないか?
72 20/12/25(金)22:11:48 No.758594440
オール酒!モニタの前の俺も大吟醸ぐっびぐび げえ!もうだめ!プレイできないめまい!
73 20/12/25(金)22:12:02 No.758594509
>わし、サクナヒメで某漫画家の糞さが分かったのじゃ!!
74 20/12/25(金)22:12:02 No.758594513
ゆいが鶏肉苦手と聞いてからはなんとなく献立からは避けるようになったのじゃ まあ味噌汁とかに入れればセーフじゃろセーフ
75 20/12/25(金)22:12:05 No.758594535
>ゆいは鶏肉 うn…?
76 20/12/25(金)22:12:43 No.758594743
序盤のジリ貧と終盤のイベントを経て夕餉の「いただきます」に万感の思いがこもるんですけお…
77 20/12/25(金)22:13:01 No.758594861
おひいさまはどうして食料庫にイナゴ突っ込むんです?実は大好物なんです?
78 20/12/25(金)22:13:10 No.758594916
鳥づくしにした時のゆいいいよね…
79 20/12/25(金)22:13:12 No.758594932
>ゆいは鶏肉 サクナ「ころすぞきんた○お主こら」
80 20/12/25(金)22:13:55 No.758595206
田植えモンがしれっと神になってるのすごくない?
81 20/12/25(金)22:14:03 No.758595263
>おひいさまはどうして食料庫にイナゴ突っ込むんです?実は大好物なんです? 彼岸花のタンパク質で団子作られるよりはマシじゃぁ!
82 20/12/25(金)22:14:06 No.758595282
我が名はサクナヒメ!稲作15年目にして堆肥に突っ込むアイテムは十字キーで数量を選べたことに気がついたヤナトの神じゃ!
83 20/12/25(金)22:14:15 No.758595348
夕方と明け方に飯を食う一日二食生活にすれば 昼夜畑を見回りつつ狩りと採集に勤しめるのじゃ! わしはいつ寝取るんじゃ?
84 20/12/25(金)22:14:20 No.758595382
早く次回作出ないかな…
85 20/12/25(金)22:14:41 No.758595530
んまぐね… コレは…オイシイ…チガイマース …なんのこれしき! きんた〇はどんなだったかなぁ かいまるはよく聞き取れなんだ
86 20/12/25(金)22:14:57 No.758595633
>おひいさまフィギュア出ないかな…
87 20/12/25(金)22:14:59 No.758595647
>早く次回作出ないかな… サクナヒメの開発に何年かかったか言ってみろ
88 20/12/25(金)22:15:01 No.758595658
米が足りないというのがどれほど精神的につらいかよくわかるゲーム 米が足りてくるとどうなるかもよくわかるゲーム
89 20/12/25(金)22:15:12 No.758595736
肥料は昆布と油粕入れておけばバランスよく成長する?
90 20/12/25(金)22:15:23 No.758595802
>彼岸花のタンパク質で団子 実際に食されておった代物とは恐れ入ったわい…
91 20/12/25(金)22:15:47 No.758595958
>稲作15年目にして堆肥に突っ込むアイテムは十字キーで数量を選べたことに気がついたヤナトの神じゃ! 遅いよ!!!
92 20/12/25(金)22:15:53 No.758596006
>肥料は昆布と油粕入れておけばバランスよく成長する? 油粕はカスじゃ!
93 20/12/25(金)22:16:03 No.758596075
砂糖は物々交換でしか入手手段なし?
94 20/12/25(金)22:16:18 No.758596155
豊穣神やりはじめてから米の味を楽しむようになったのじゃ…
95 20/12/25(金)22:16:19 No.758596166
>わしはいつ寝取るんじゃ? 寝取るんですか…
96 20/12/25(金)22:16:20 No.758596172
>わし、サクナヒメでイネツトムシとカメムシの憎さが分かったのじゃ!!
97 20/12/25(金)22:16:23 No.758596192
出来ることなら来年は秋の紅葉と麦の田んぼを見ながら田植唄を聞きたいのう
98 20/12/25(金)22:16:55 No.758596409
>わしはいつ寝取るんじゃ? 体に気をつかっておるわしは明け方飯をくった後は寝ておるぞ たとえ1時間であろうと睡眠は睡眠じゃ
99 20/12/25(金)22:17:07 No.758596488
>わし、サクナヒメで鹿と雀の憎さが分かったのじゃ!! >あやつら滅ぼしてもお釣りが来る憎さじゃ
100 20/12/25(金)22:17:14 No.758596540
>イネツトムシ 成虫の姿を見て「オマエダタノカ…」ってなった奴
101 20/12/25(金)22:17:14 No.758596542
>砂糖は物々交換でしか入手手段なし? うn サトウキビ由来の砂糖っぽいんで
102 20/12/25(金)22:17:21 No.758596590
これ始めてから白飯を食う機会が増えたわい 玄米飯もいいものじゃな
103 20/12/25(金)22:17:26 No.758596618
実りゃ~たんとお返し申す眩ゆいハゲの「」~
104 20/12/25(金)22:17:29 No.758596645
禍の影響で力が出ない…って時に神気開放でステータスを補う展開が好きなのじゃ
105 20/12/25(金)22:17:32 No.758596661
米は大量にできて格も40とかいったのじゃが いねつとむしが常時マックスじゃ これどうやって減らすんじゃ・・・
106 20/12/25(金)22:17:48 No.758596782
猫は伸びる
107 20/12/25(金)22:17:50 No.758596794
米に限らずこのシステムで色々な作物を作ってみたいのじゃ ジャンルとして一般化すると良いのう
108 20/12/25(金)22:18:01 No.758596877
おひいさま…おひいさまの昼夜逆転27/7生活サイクルに合わせた結果 交感神経めっちゃくちゃになった人の子らが不憫ではありませぬか
109 20/12/25(金)22:18:29 No.758597053
>米に限らずこのシステムで色々な作物を作ってみたいのじゃ >ジャンルとして一般化すると良いのう ???「カブを作ってください」
110 20/12/25(金)22:18:35 No.758597085
>米に限らずこのシステムで色々な作物を作ってみたいのじゃ (ぐにゃぐにゃの畝)
111 20/12/25(金)22:19:28 No.758597429
>米作り大変なんじゃなってことを知って米がうまい! 3キロ太って健康診断に挑みました
112 20/12/25(金)22:19:35 No.758597468
何時頃に飯食うのが適当なのかいまいちわからん
113 20/12/25(金)22:19:38 No.758597483
>>早く次回作出ないかな… >サクナヒメの開発に何年かかったか言ってみろ 4年前の時点でボイス以外はかなり形になってる気がするのじゃ ボイスの偉大さも実感するのう https://www.youtube.com/watch?v=D8NLc-5qde8
114 20/12/25(金)22:19:39 No.758597490
ふわふわじゃあー よしよし… ん?ここじゃないのか?
115 20/12/25(金)22:20:09 No.758597662
>米に限らずこのシステムで色々な作物を作ってみたいのじゃ >ジャンルとして一般化すると良いのう え!?次はたうえもん主人公で農業ゲーを!?
116 20/12/25(金)22:20:20 No.758597738
噴火のイベントは聞いておったがわざわざ秋まで待つのが面倒なんで夏にそのままクリアしてしもうたわ 収穫がパアになったが話の絶望感にもいい感じに添え物になったのでこれはこれで良し
117 20/12/25(金)22:20:24 No.758597764
>ふわふわじゃあー >よしよし… >ん?ここじゃないのか? きんたと俺が前かがみになる声を出すな
118 20/12/25(金)22:20:36 No.758597837
>砂糖は物々交換でしか入手手段なし? そうじゃ 米を交易して砂糖を手に入れないと卵焼きが作れんのじゃぞ
119 20/12/25(金)22:21:02 No.758597988
坪枯れとかこのゲームで始めて知ったんじゃが実際の画像見ると田が本当にがっくりというか愕然とする様な枯れ方するんじゃな… ウンカ滅ぼすべしなのじゃ
120 20/12/25(金)22:21:03 No.758597993
田起こしって100%になる? どうしても99%止まりだよ
121 20/12/25(金)22:21:34 No.758598209
>米は大量にできて格も40とかいったのじゃが >いねつとむしが常時マックスじゃ >これどうやって減らすんじゃ・・・ いねつとむしは防虫増やす事で防ぐしか無いのじゃ 大凡60とか70必要じゃの ちなみに蜘蛛がいるなら50程度で大丈夫じゃ まあ防虫50あると蜘蛛自体がモリモリ減ってく訳じゃが…
122 20/12/25(金)22:21:55 No.758598327
>何時頃に飯食うのが適当なのかいまいちわからん 腹が減ったら飯を食う! 夜できることがなかったらそのまま寝る! 適当でええんじゃ
123 20/12/25(金)22:22:19 No.758598476
>田起こしって100%になる? >どうしても99%止まりだよ 取水口の所も実は田なのじゃ
124 20/12/25(金)22:22:24 No.758598510
端っこを周回するようにじっくり掘るようにすれば100になりやすいとは思うのじゃ まあ95も100も一緒よ
125 20/12/25(金)22:22:24 No.758598512
>田起こしって100%になる? >どうしても99%止まりだよ 執拗に丁寧丁寧丁寧にやると100%いくぞ 正直どこで100%になったのかわからん
126 20/12/25(金)22:22:45 No.758598631
次回作は数人の男の子が主人公で荒れ地をおこして村や畑を作ったり無人島を開拓したりするやつで
127 20/12/25(金)22:22:45 No.758598636
>3キロ太って健康診断に挑みました 肝機能と血糖値と尿酸値の三つ首を弑し奉る!!
128 20/12/25(金)22:22:48 No.758598653
>田起こしって100%になる? >どうしても99%止まりだよ 一度だけ100%になったことがあるのじゃ おそらく田んぼの端とか耕すエッジ部分にぬけがあるのじゃ
129 20/12/25(金)22:22:56 No.758598721
>>彼岸花のタンパク質で団子 >実際に食されておった代物とは恐れ入ったわい… 救荒作物として彼岸花が田畑のあぜに植えられることも多かったのじゃ 実際に天明の大飢饉の時には食べられた記録も残っているのじゃ ところが東北のある地域では毒抜きの仕方の伝承がうまくされておらんで中毒で大量の死者を出したのじゃ
130 20/12/25(金)22:23:06 No.758598775
>取水口の所も実は田なのじゃ そこら辺かのう
131 20/12/25(金)22:23:16 No.758598826
>田起こしって100%になる? >どうしても99%止まりだよ 出水と入水の木枠の下にも判定があるのであの辺は念入りにじゃ 後はこれで完璧じゃ!して全面終わったと思ったら 外周に沿ってもう一周するくらいやればいいのじゃ
132 20/12/25(金)22:23:23 No.758598868
>田起こしって100%になる? >どうしても99%止まりだよ なるよ 多分田んぼの取水口と排水口の辺りが耕せてないだろうから両方をしっかり耕したらいいと思う
133 20/12/25(金)22:24:14 No.758599200
蜘蛛が50%を超えるとイネツトムシがガンガン減るから蜘蛛を集めるんじゃ 50とか春に防虫マイナスにして呼び込まないと行かないからなかなか難しいんじゃが…
134 20/12/25(金)22:24:17 No.758599232
端っこ四方はおひいさま 後は牛
135 20/12/25(金)22:25:04 No.758599537
田んぼキラッキラになるまでわしが耕してから牛がちょっと歩く やっぱ強ぇぜ…牛!
136 20/12/25(金)22:25:07 No.758599562
あーあ!
137 20/12/25(金)22:25:46 No.758599824
稲つとむ氏は夜行性らしく夜の肥料に防虫を混ぜれば効果があるとかmayの世のタウエモンが言っておったのう… 本当に効くんじゃろうか…
138 20/12/25(金)22:26:04 No.758599936
壮盛の妙薬使うとイネツトムシ減ってるような気がするんじゃが… なにか別の要因かのう…
139 20/12/25(金)22:26:30 No.758600119
製作者が農林水産省に呼ばれとったのう
140 20/12/25(金)22:27:17 No.758600425
>稲つとむ氏は夜行性らしく 知らないおっさんが深夜わしの田におるのじゃ!
141 20/12/25(金)22:27:48 No.758600641
わしと牛でタッグ組んで田おこし出来たなんて知らなかったそんなのなのじゃ… 完全に作業切り上げなけりゃ出来るのか…