20/12/25(金)13:50:39 ID:4mdJM5/U キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/25(金)13:50:39 ID:4mdJM5/U 4mdJM5/U No.758460656
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/25(金)13:50:58 No.758460712
下ばっかなのは萎える
2 20/12/25(金)13:51:33 No.758460818
普通にクソゲーでは?
3 20/12/25(金)13:52:01 No.758460901
でもボスがめっちゃ強かったら?
4 20/12/25(金)13:52:12 No.758460932
そんなの見たことない
5 20/12/25(金)13:52:13 No.758460937
セーブなしで世界樹やろうぜ
6 20/12/25(金)13:52:20 No.758460959
>でもボスがめっちゃ強かったら? クソゲーって叫ぶ
7 20/12/25(金)13:52:25 No.758460976
>ボス前にセーブ&回復ポイント
8 20/12/25(金)13:52:33 No.758461002
やっぱり雑魚的は始終即死系つかってこないとな
9 20/12/25(金)13:53:20 No.758461141
なんとドラクエだって下になってるんだぜ
10 20/12/25(金)13:53:46 No.758461227
レベルアップで全回復はいいだろ!
11 20/12/25(金)13:53:46 No.758461228
アトラスのRPGでもレベルアップで全快はやるから…
12 20/12/25(金)13:53:59 No.758461271
エロRPGで中ボスに敗北したらゲームオーバーとかやめて
13 20/12/25(金)13:54:59 No.758461448
むしろ1戦ごとに全回復で良くない? ちょいちょい見かけるけど
14 20/12/25(金)13:55:25 No.758461531
じゃあこうしましょう ラスダン突入からラスボスまで実プレイ時間で3~4時間の間セーブポイントなし
15 20/12/25(金)13:55:55 No.758461629
さぁ回復してやろう!
16 20/12/25(金)13:55:58 No.758461640
ライドウ対アバドン王は序盤は下みたいなところあったけど突然現れたホワイトライダーでうひゃああってなった
17 20/12/25(金)13:56:06 No.758461662
ゼノブレくらいの気軽さがいい 全滅でペナルティとかめんどくせーんだ
18 20/12/25(金)13:56:20 No.758461705
安易に文句言ってるわけじゃないけど3Dでシンボルエンカウントになってから緊張感が無くなったのは事実だとは思う
19 20/12/25(金)13:56:29 No.758461741
まぁそもそも上の過酷な冒険ってのが今求められてない感はある
20 20/12/25(金)13:56:57 No.758461836
過酷な冒険(ストーリー上は)ぐらいでいいよ
21 20/12/25(金)13:57:25 No.758461921
エンカウント制に関してはどちらも良さがあるから何とも言えん
22 20/12/25(金)13:57:54 No.758462008
クリスタルタワーはいい思い出だが もう一度クリスタルタワーみたいなラスダンが別の新作ゲームに出てきても困る
23 20/12/25(金)13:58:21 ID:9arkS7cI 9arkS7cI No.758462104
昔もその仕様しか選択肢がなかったからやってただけで過酷な仕様が別に好きなわけでは…
24 20/12/25(金)13:58:46 No.758462189
>安易に文句言ってるわけじゃないけど3Dでシンボルエンカウントになってから緊張感が無くなったのは事実だとは思う シンボルエンカは接触避けようとするからレベル上がらなくて戦闘に緊張感がある ランダムエンカは雑魚めっちゃ倒すからレベル上がりまくって戦闘に緊張感がない という逆パターンも…
25 20/12/25(金)13:58:53 No.758462212
主人公死亡でゲームオーバーなのに 即死魔法耐性装備が無いゲームは吐きそうになった
26 20/12/25(金)13:59:13 No.758462270
>安易に文句言ってるわけじゃないけど3Dでシンボルエンカウントになってから緊張感が無くなったのは事実だとは思う 技術の進歩とともに解像度上がりまくってフィールドがオープンワールドみたいな広さのゲームもたくさん出たけど あまり広すぎると普通にノーエンカ可能になっちゃうんだよな 避けようのない密度で敵シンボルを配置するのが現実的じゃなくなるので
27 20/12/25(金)13:59:55 No.758462410
>過酷な冒険(ストーリー上は)ぐらいでいいよ ラスダンが月だからって38万キロの旅路を体験させられてもな ゲーム上は徒歩で日帰りくらいでいい
28 20/12/25(金)14:00:17 No.758462482
もう少し進みたい…けどこれ以上進むと全滅の可能性が… 回復薬も残りわずか…ここは薬草でしのぐぜ みたいなの
29 20/12/25(金)14:01:09 No.758462630
回復してやろう! (いま回復アイテム使ったとこなんだけど・・・)
30 20/12/25(金)14:01:15 No.758462649
ボス前にセーブと回復ポイント その周辺ウロウロしてレベル上げ
31 20/12/25(金)14:01:39 No.758462720
LvUP回復はむしろそれ前提でリソース計算されててキツいみたいな印象ある
32 20/12/25(金)14:01:51 No.758462758
特別強い理由のない一般人が仲間になって魔物を屠ってると 腑に落ちない部分は感じる
33 20/12/25(金)14:01:53 No.758462762
>もう少し進みたい…けどこれ以上進むと全滅の可能性が… >回復薬も残りわずか…ここは薬草でしのぐぜ >みたいなの そういうのやりたい層はローグライクに行った気がする
34 20/12/25(金)14:01:56 No.758462774
>もう少し進みたい…けどこれ以上進むと全滅の可能性が… >デスペナが緩いのがダメなのかな 昔のドラクエやポケモンなんかは全滅すると金が半分になるけど 銀行とかできて
35 20/12/25(金)14:02:18 No.758462854
雑魚戦でボス戦より緊張感あるよりはマシだと思うよ… ストレスがひどいことになる
36 20/12/25(金)14:02:54 No.758462989
>もう少し進みたい…けどこれ以上進むと全滅の可能性が… >回復薬も残りわずか…ここは薬草でしのぐぜ >みたいなの 世界樹Vの料理は新2の同名システムと比べられて色々言われてるけど 探索時限定の回復アイテムで探索を長続きさせるのと全滅リスクというバランスは結構よかったんじゃないかと思う
37 20/12/25(金)14:03:27 No.758463102
セーブ直前に置いたからボスは何度か死ぬ前提ぐらいの難易度なの結構好き 装備品なんかでロード直後に色々試行錯誤できるともっと好き
38 20/12/25(金)14:03:33 No.758463131
雑魚戦で緊張感は ペルソナ3とかセブドラ2020がキツかったな 回復できないのに畳み掛けてくるのが雑魚の怖さ
39 20/12/25(金)14:03:43 No.758463169
雑魚に緊張感はいらねぇ!
40 20/12/25(金)14:04:17 No.758463271
デスぺナはもう時代遅れなシステムだと思うよ…
41 20/12/25(金)14:04:42 No.758463353
エンカウントの機会1/3にして戦闘時間3倍にした方がいいだろって基本的に思ってる ザコだと補助回復不要でボス戦だと超大事って極端なんだよ
42 20/12/25(金)14:04:48 No.758463374
ボスはある程度長期戦するから実は殺意が低め(高い)で 雑魚は短期決戦が基本だからめっちゃ殺意高いみたいな
43 20/12/25(金)14:04:49 No.758463384
昔のドラクエは街でアイテム欄パンパンになるまでやくそう買いだめして洞窟潜ったりしてたな…ほんと懐かしい
44 20/12/25(金)14:04:53 No.758463394
ドラクエ2が思い浮かんだ
45 20/12/25(金)14:05:09 No.758463464
>>もう少し進みたい…けどこれ以上進むと全滅の可能性が… >>回復薬も残りわずか…ここは薬草でしのぐぜ >>みたいなの >そういうのやりたい層はローグライクに行った気がする 気軽にジリ貧を楽しむにはそうか… ダーゲストダンジョンとかいいよね
46 20/12/25(金)14:05:18 No.758463497
シンボルエンカウントで明らかに強そうな奴と死闘になるのは許す ランダムエンカウントで突然こっちを殲滅してくるんじゃねえ
47 20/12/25(金)14:05:22 No.758463514
デスぺナはあったほうが良いよ 緊張感がない XCOMでもアイアンマンでやりたいし
48 20/12/25(金)14:05:30 No.758463536
>雑魚に緊張感はいらねぇ! 新しいエリアに到達した直後理不尽に死ぬのは好き もちろんそこでレベル上げと装備調達が終わったら楽勝になるバランスで
49 20/12/25(金)14:05:32 No.758463552
>雑魚に緊張感はいらねぇ! 人修羅のレス
50 20/12/25(金)14:06:01 No.758463661
萎えるなら縛れ
51 20/12/25(金)14:06:24 No.758463737
削除依頼によって隔離されました >デスぺナはもう時代遅れなシステムだと思うよ… お前みたいな赤ん坊の砂場遊びで喜んでるようなのが 声がデカくなったからオミットされただけだよ
52 20/12/25(金)14:06:42 No.758463804
>エンカウントの機会1/3にして戦闘時間3倍にした方がいいだろって基本的に思ってる >ザコだと補助回復不要でボス戦だと超大事って極端なんだよ なるほどつまり 雑魚戦で毎回フルチャージからのコンボ決める必要があって 雑魚戦が超長いゼノサーガep2をやればいいんだな?
53 20/12/25(金)14:06:48 No.758463824
>過酷な冒険(ストーリー上は)ぐらいでいいよ クリア後に設定上の強さバージョンと戦えるKHのリミットカットはもっと流行ってもいいと思う
54 20/12/25(金)14:07:14 No.758463899
ただめんどくさい難しいだけのものをやたら美化してる人いるよね
55 20/12/25(金)14:07:16 No.758463910
>お前みたいな赤ん坊の砂場遊びで喜んでるようなのが >声がデカくなったからオミットされただけだよ 声だけデカそうな態度だなあ
56 20/12/25(金)14:07:17 No.758463913
そして○ボタン連打でクリアできるRPGしか残らなくなった
57 20/12/25(金)14:07:27 No.758463940
>そして○ボタン連打でクリアできるRPGしか残らなくなった 例えば?
58 20/12/25(金)14:07:36 No.758463973
>お前みたいな赤ん坊の砂場遊びで喜んでるようなのが >声がデカくなったからオミットされただけだよ ここまで典型的な老害久々に見た
59 20/12/25(金)14:08:26 No.758464146
デスペナは絶対あった方がいい もちろんリカバリが大変じゃない程度に
60 20/12/25(金)14:08:32 No.758464171
俺は何このクソゲー!!!って言ってゲラゲラ笑いながら死ぬの結構好き
61 20/12/25(金)14:08:34 No.758464179
>ただめんどくさい難しいだけのものをやたら美化してる人いるよね 苦労したから凄いは日本人共通の価値観だぞ
62 20/12/25(金)14:08:39 No.758464205
ローグライクじゃない大作RPGでそういうのやりたいのは分かるけど大作だからこそユーザーフレンドリーのためにそういうのは忌避するようになったし…
63 20/12/25(金)14:09:20 No.758464360
すげーアッパーバランスで瞬殺するかされるかみたいなのとか ハイリスクハイリターンでクソ強い敵を倒せば報酬もガッツリ手に入るみたいなのはいいと思うんだよ 本当にダメなのは 謎解きにヒントがないとかアイテムの使い方が説明されないとか 長期戦になるのにワンミスで全滅に繋がるとか 戦うだけ損なザコ敵とか蘇生や解呪の手順が無駄に面倒とか そういうのだと思う
64 20/12/25(金)14:09:44 No.758464462
製作側も悩んでるんだ 実績見ると最後まで遊んでもらえないってケースがあるから
65 20/12/25(金)14:10:19 No.758464591
TOD2位のバランスが好き
66 20/12/25(金)14:10:42 No.758464677
>製作側も悩んでるんだ >実績見ると最後まで遊んでもらえないってケースがあるから まぁそれは難易度だけの問題じゃないと思う 簡単だろうとラスダン手前で飽きる現象けっこうあるし
67 20/12/25(金)14:10:52 No.758464715
ボス戦の前にセーブや回復に加えて出口までのワープポイントまであると 厚いホスピタリティを感じる…
68 20/12/25(金)14:11:08 No.758464781
ストーリー上の過酷さと ゆる~い冒険さで 実情が乖離しちゃったら感情移入はできないわな
69 20/12/25(金)14:11:25 No.758464880
デスペナを重くすると「死なないための構成」を重視するようになって特攻タイプ戦術そのものが空気になる問題がある
70 20/12/25(金)14:11:33 No.758464904
>>もう少し進みたい…けどこれ以上進むと全滅の可能性が… >>回復薬も残りわずか…ここは薬草でしのぐぜ >>みたいなの >世界樹Vの料理は新2の同名システムと比べられて色々言われてるけど >探索時限定の回復アイテムで探索を長続きさせるのと全滅リスクというバランスは結構よかったんじゃないかと思う 新2と比べて言われてるのか いやヌルいのはわかるけど新2の料理アンチの人にボロクソ叩かれてたから意外だった
71 20/12/25(金)14:11:54 No.758464997
ゲームに投げ出すのって途中でワンパターンになって飽きるパターンがほとんどだから 簡単すぎは駄目だと思うんだよね 逆に高難度でも毎回ワンパターンに補助かけて…みたいのは駄目
72 20/12/25(金)14:11:58 No.758465008
スレ画は下がまず緩くも何もない普通だからな
73 20/12/25(金)14:12:40 No.758465166
>ストーリー上の過酷さと >ゆる~い冒険さで >実情が乖離しちゃったら感情移入はできないわな 俺全然使ってない仲間がイベントでパーティーを支えてきたみたいに扱われるの苦手…
74 20/12/25(金)14:12:47 No.758465196
二年に一回くらいノーリセでwizardryをやる
75 20/12/25(金)14:12:48 No.758465202
ポケモンって初期は全滅しまくってたな… お月見山とかでも小学生じゃ まぁ「レポートをする」ということが覚えられなかった
76 20/12/25(金)14:13:00 No.758465241
明日epicで無料配布されそうなダーケストダンジョンは色々際どいシステムだったなあ 基本的に一度死んだキャラは蘇生手段ないけど初見のボスは大体1-3人ぐらい殺されるし 事前情報仕入れて完全メタはっていくと今度は雑魚戦で苦戦したり戦闘が冗長に長引いたりっていう
77 20/12/25(金)14:13:00 No.758465242
>ストーリー上の過酷さと >ゆる~い冒険さで >実情が乖離しちゃったら感情移入はできないわな DS世界樹は人が死ぬ世界観で実際真面目にやってても死ぬからよかったな
78 20/12/25(金)14:13:01 No.758465247
道中で消耗品使い切るのRPGはもうやりたくない
79 20/12/25(金)14:13:18 No.758465301
つまりボス直前に全回復完備のSEKIROはヌルゲーってことだな!
80 20/12/25(金)14:14:00 No.758465441
>二年に一回くらいノーリセでwizardryをやる 何やかんやで外伝や戦闘の監獄はノーリセでも問題なくクリア出来るバランスで感心した
81 20/12/25(金)14:14:00 No.758465444
フルプライスゲーはサブクエや収集要素増やすのが常識になってるけど ラスボス前に飽きやすいのとレベル上がりすぎて退屈になる弊害を生んでる気がする
82 20/12/25(金)14:14:11 No.758465475
>俺全然使ってない仲間がイベントでパーティーを支えてきたみたいに扱われるの苦手… たまにめっちゃ活躍してんのにパーティ内の扱い微妙なこともある
83 20/12/25(金)14:14:19 No.758465508
FEとかロストしなかったり闘技場前提で語られてるの見ると別ゲーやってるのかな?って気分になる
84 20/12/25(金)14:14:23 No.758465524
上も下もあるけど上かつ下はねえわ… ストーリーとシステム面はある程度別けるわ
85 20/12/25(金)14:14:39 No.758465579
レベルアップどころか戦闘のたびにHP全快するしボス前どころかどこでもセーブできるロマサガはヌルゲー
86 20/12/25(金)14:14:49 No.758465603
上を絶賛する人たちにライトファンタジーと大いなる遺産の第3章やらせたい