虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/25(金)12:15:43 2020年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/25(金)12:15:43 No.758440335

2020年ってもっとこうすげー科学発達してたはずだろ!?

1 20/12/25(金)12:17:43 No.758440790

そう思ってたのは34歳じゃ効かねえんじゃねえかな…

2 20/12/25(金)12:20:32 No.758441432

身体の機械化とかバリバリ進んで 空間にホログラム表示とか当たり前 そういう時代になってたはずだろ!?

3 20/12/25(金)12:22:26 No.758441906

スマホだけおかしい あいつだけ狂ってる

4 20/12/25(金)12:22:28 No.758441914

まあでも車が空を走る必要はないと思う

5 20/12/25(金)12:22:46 No.758441988

その時計壊れてるじゃん

6 20/12/25(金)12:24:11 No.758442325

スマホまでコンピュータが小型化すると思ってた予想はほぼなかったよな 大抵が端末ででかいのに繋がってる感じで

7 20/12/25(金)12:24:50 No.758442479

今日も地下鉄に乗った

8 20/12/25(金)12:25:15 No.758442569

スマホというか回路とか記憶媒体の進歩は想像の軽く百倍はブッ飛んでたな

9 20/12/25(金)12:26:01 No.758442751

会社に行かないで自宅で仕事や学校に行ける様になったな 全然嬉しくねぇ

10 20/12/25(金)12:26:05 No.758442768

>スマホまでコンピュータが小型化すると思ってた予想はほぼなかったよな >大抵が端末ででかいのに繋がってる感じで 「一人に一台アシスタントロボットがついて身の回りのこと全部やってくれる」みたいなのがスマホに近い気がしないでもない

11 20/12/25(金)12:26:26 No.758442851

それ恋するウサギちゃんのコメントじゃねえだろ!

12 20/12/25(金)12:27:34 No.758443121

みんなが薄い板(多機能PC)を持ってるとか 確かにこれだけめっちゃ進んでるな…

13 20/12/25(金)12:27:51 No.758443186

>今日も地下鉄に乗った でも地下鉄もモニタとかついて小綺麗にはなりつつある

14 20/12/25(金)12:28:08 No.758443246

重たい質量に頼らないところはすごい未来になった

15 20/12/25(金)12:28:10 No.758443254

こんなかまぼこ板ぐらいの端末であらゆることが出来るようになるとは思わなかった こんなのSFの世界ですら見かけなかったじゃん!

16 20/12/25(金)12:29:04 No.758443484

まあそのかまぼこ板はまともなデータの何倍も広告を受信してるわけなのだが…

17 20/12/25(金)12:29:27 No.758443577

身体の機械化自体の技術は発展してると思う ただ健常者が好き好んで身体機械化するかというと

18 20/12/25(金)12:29:42 No.758443646

初めてスマートスピーカー使った時は完全に未来だこれってなった 慣れれば当たり前の現実になったけど

19 20/12/25(金)12:30:04 No.758443731

地下を巡る情報に振り回されてる…

20 20/12/25(金)12:30:09 No.758443761

人体については人体のまま修復させる技術のほうが発展してんね

21 20/12/25(金)12:30:14 No.758443777

三十四歳でPN恋するウサギちゃんはちょっと…

22 20/12/25(金)12:30:32 No.758443871

普通に結婚できると思ってた

23 20/12/25(金)12:30:38 No.758443892

だからロンリロンリ

24 20/12/25(金)12:30:50 No.758443938

恋するウサギちゃんはDJにはがき送るほうだったか

25 20/12/25(金)12:31:00 No.758443987

>三十四歳でPN恋するウサギちゃんはちょっと… ラジオネームだからセーフ

26 20/12/25(金)12:31:12 No.758444038

目にレーザー突っ込んで視力治すのはすごい未来感ある

27 20/12/25(金)12:31:25 No.758444096

>三十四歳でPN恋するウサギちゃんはちょっと… あの曲聴いてた世代ならそんなもんだと思う

28 20/12/25(金)12:31:32 No.758444132

まあアポロ11号が月に行ったのもずっとずっと前なんだ 科学も進歩するさ

29 20/12/25(金)12:31:45 No.758444180

>こんなかまぼこ板ぐらいの端末であらゆることが出来るようになるとは思わなかった >こんなのSFの世界ですら見かけなかったじゃん! 2007年発表の小説でメガネとか使ってネットの世界に直接触れるようなのはあった けどその年には初代iPhoneが出てきてるんだよな…

30 20/12/25(金)12:31:54 No.758444220

スマホは大体の素敵未来道具の役割奪っちまったからな

31 20/12/25(金)12:31:56 No.758444226

新しめのスマホとか何この未来の機械!?ってびっくりする 俺のしょぼい生活に指紋認証システムとか浮いてる

32 20/12/25(金)12:32:04 No.758444262

冷たい水くだち

33 20/12/25(金)12:32:09 No.758444289

「人が想像できる事は人が実現できる事だ」というのは本当なんだけどその結果が予想通りかというとそうではないのよね 世界最高性能のスパコンを使って計算してもそのデータ通りに未来はならん 何故なら未来を知れない人間がそのスパコンを作ったんだからそりゃ違う

34 20/12/25(金)12:32:26 No.758444358

このポルノ野郎!

35 20/12/25(金)12:32:32 No.758444386

ARが普及すれば想像した未来に限りなく近づくだろうな

36 20/12/25(金)12:32:33 No.758444395

>身体の機械化自体の技術は発展してると思う >ただ健常者が好き好んで身体機械化するかというと 腕がカチャカチャ開いて銃身がジャキィ! そんな未来を諦めきれねえ…

37 20/12/25(金)12:33:28 No.758444612

サイバーパンクなネオンと空中広告がネットに全部吸い込まれてしまった

38 20/12/25(金)12:33:35 No.758444650

>冷たい水くだち できたら愛してくだち

39 20/12/25(金)12:33:47 No.758444706

案の定文面そのまま受け取ったレスと世代のレスでカオスな進行になってる…

40 20/12/25(金)12:34:02 No.758444777

>腕がカチャカチャ開いて銃身がジャキィ! >そんな未来を諦めきれねえ… 義手はハイテクになりつつあるからもう出来ると思う 実用性はともかく

41 20/12/25(金)12:35:00 No.758445025

>案の定文面そのまま受け取ったレスと世代のレスでカオスな進行になってる… もう世代とか出てくるようなネタなんだな…

42 20/12/25(金)12:35:46 No.758445238

「」だけにはオリジナルラブを貫いてほしい

43 20/12/25(金)12:35:53 No.758445266

GTOって何年前だっけ…?

44 20/12/25(金)12:36:23 No.758445377

ケータイのメールとかアドレスとか歌詞にあると時代感じちゃうよね 電話もできないミッドナイトとか

45 20/12/25(金)12:36:27 No.758445394

いろいろ便利にはなったけど だからって生活が楽になった実感はあまりない

46 20/12/25(金)12:36:40 No.758445455

今の世代にとってポルノは俺にとってのビートルズとかそういう扱いなんだろうな

47 20/12/25(金)12:37:11 No.758445574

imgがまだジャングルだった頃から変わらない愛の形探してる

48 20/12/25(金)12:37:23 No.758445628

>今の世代にとってポルノは俺にとってのビートルズとかそういう扱いなんだろうな ポルノ好きだけど そこまで凄まじい存在ではないと思う

49 20/12/25(金)12:38:07 No.758445816

>「」だけにはオリジナルラブを貫いてほしい これ良い歌詞だよね… 大人にはオリジナルラブは難しいよ

50 20/12/25(金)12:38:20 No.758445876

以前会社の二次会でカラオケ行ってヒトリノ夜歌ったら新入社員にウケて次回以降持ち歌になってた いい曲だよね

51 20/12/25(金)12:39:05 No.758446077

>GTOって何年前だっけ…? 99年の6月アニメ開始だから21年前だな スレ画は丁度中学生

52 20/12/25(金)12:39:05 No.758446079

どっちのOPも好きだったけどタイトル以外は伝わらない時代になってると思うぞ

53 20/12/25(金)12:39:11 No.758446111

>「」だけにはオリジナルラブを貫いてほしい 言葉にできない事は無理にしない事にしたんで…

54 20/12/25(金)12:39:58 No.758446311

君が胸を焦がすからミュージシャンも張り切ってまた今年も渚には新しいナンバー溢れて行ってるじゃん…

55 20/12/25(金)12:39:59 No.758446316

大好きな幸せの種を手に入れてるはずだし…

56 20/12/25(金)12:40:38 No.758446492

ジョブズは人類史の特異点だから未来人によって暗殺された…?

57 20/12/25(金)12:40:39 No.758446499

最近でも肌を焦がすような南風吹いたりしてるし

58 20/12/25(金)12:41:30 No.758446708

YouTuberってのは凄い未来の職業だと思う

59 20/12/25(金)12:41:42 No.758446745

全身銀色スーツやチューブの中で行き来する空飛ぶ車はどこ?

60 20/12/25(金)12:41:44 No.758446759

>>冷たい水くだち >できたら愛してくだち 今思うと急に厚かましいなこいつ

61 20/12/25(金)12:42:22 No.758446907

>>>冷たい水くだち >>できたら愛してくだち >今思うと急に厚かましいなこいつ アレが自分自身だと気付いたのは今更になってだった

62 20/12/25(金)12:42:44 No.758446998

>YouTuberってのは凄い未来の職業だと思う テレビかネットかっていう差で 芸能人とそう変わらん存在だと思うわ

63 20/12/25(金)12:43:51 No.758447266

ボディが錆び付いててブレーキ効かなくてハンドルはなくておそらくミラーもないってバイクじゃねえだろ

64 20/12/25(金)12:44:01 No.758447310

>>>冷たい水くだち >>できたら愛してくだち >今思うと急に厚かましいなこいつ でも羽を休めるために肩貸してくれるよ

65 20/12/25(金)12:44:03 No.758447320

会えてそれだけでよかったけど それはそれでなんだかんだ欲しがっちゃうのは生々しいな

66 20/12/25(金)12:45:23 No.758447638

海の底で物言わぬ貝になりたい

67 20/12/25(金)12:45:34 No.758447680

行こか逃げようか君が望むままに

68 20/12/25(金)12:45:44 No.758447715

シスターまではCD買ってたな…

69 20/12/25(金)12:45:49 No.758447734

デジタル仕様の時計いいよね…

70 20/12/25(金)12:46:14 No.758447821

出て来る曲がだいぶ古目なのが世代を感じる

71 20/12/25(金)12:46:36 No.758447909

だからロンリーロンリー オンリーグロウリー

72 20/12/25(金)12:46:48 No.758447965

恋するうさぎちゃんはうわってなるけど今でもまだ聞ける方だよねミュージックアワー

73 20/12/25(金)12:46:55 No.758447997

冷たい水をください

74 20/12/25(金)12:47:05 No.758448049

なぜ人を好きになるとこんなにも苦しいのでしょう?

75 20/12/25(金)12:47:09 No.758448062

>だからロンリーロンリー >オンリーグロウリー マッシュアップやめろ

76 20/12/25(金)12:47:12 No.758448077

フルダイブVRなんて実現できないだろうな…

77 20/12/25(金)12:47:20 No.758448109

リニアモーターカーもなんか今さらって感じになっちゃったな

78 20/12/25(金)12:47:45 No.758448207

私は私とはぐれるわけにはいかないからね...

79 20/12/25(金)12:48:08 No.758448297

30年後はホログラムで浮いたモニターでimgやってそう

80 20/12/25(金)12:48:58 No.758448485

脳波でレスする時代まだかな

81 20/12/25(金)12:49:46 No.758448676

>冷たい水をください できたら愛してください

82 20/12/25(金)12:49:54 No.758448715

まあ今年は色々あったし幸せについて本気出して考えてみたりもするよね

83 20/12/25(金)12:49:57 No.758448735

技術が今より早く進んでも人が付いてこれなさそう 今でも若干怪しいし

84 20/12/25(金)12:50:24 No.758448832

無口なかりんとうって何の暗喩なんだろう ウンコ?

85 20/12/25(金)12:50:41 No.758448913

>フルダイブVRなんて実現できないだろうな… おトイレの問題とか色々あるしね…

86 20/12/25(金)12:50:52 No.758448941

医療もうちょっと革新的なのほしい 具体的にはiPS細胞

87 20/12/25(金)12:50:54 No.758448955

選んだ色で塗った世界に囲まれたの最近だと思ってたけど もう5年前か…

88 20/12/25(金)12:51:26 No.758449087

スマホだけで充分お釣り来る

89 20/12/25(金)12:52:18 No.758449264

「」は自分の信じた夢どうにか覚えてる?

90 20/12/25(金)12:52:36 No.758449336

>医療もうちょっと革新的なのほしい >具体的にはiPS細胞 不自由な手足を取り替えて普通に歩いたり走ったりしたいからちゃんと研究進めて欲しい

91 20/12/25(金)12:52:45 No.758449375

正直言ってスマホやタブレットは未来にしても性能盛りすぎだと思うよ

92 20/12/25(金)12:52:58 No.758449421

宇宙旅行!とか海底都市!とかメリット少ないんだろうな

93 20/12/25(金)12:52:59 No.758449427

確か渦のCDからコピーガードになっててなんだこれ?ってなった プレーヤーで再生するだけの中学生には特に関係なかった

94 20/12/25(金)12:53:45 No.758449611

ポルノのアポロネタだとわかってなさそうなレスがちらほらあるな…

95 20/12/25(金)12:54:27 No.758449779

アポロじゃねぇんじゃねぇかな…

96 20/12/25(金)12:54:39 No.758449828

ミュージックアワーだろ!

97 20/12/25(金)12:54:39 No.758449829

>ポルノのアポロネタだとわかってなさそうなレスがちらほらあるな… ヒトリノ夜じゃい

98 20/12/25(金)12:54:55 No.758449893

水とついでに愛下さいとか言ったらそりゃ世界も表情変えるわ

99 20/12/25(金)12:55:28 No.758450019

乗り物はゴム製のタイヤってやつが完成されすぎててな…

100 20/12/25(金)12:55:32 No.758450046

100万人のために歌われたラブソングが今はそもそもなさそう

101 20/12/25(金)12:55:42 No.758450090

Great Tintin Openis…

102 20/12/25(金)12:55:56 No.758450145

>ミュージックアワーだろ! 胸は焦がしてねえだろ!

103 20/12/25(金)12:56:02 No.758450176

>100万人のために歌われたラブソングが今はそもそもなさそう アイドルソングとか歌詞的にはそんな感じの多くない?

104 20/12/25(金)12:56:21 No.758450267

ハートも鉄になって傷ついたら取り替えたいよね

105 20/12/25(金)12:56:21 No.758450270

>宇宙旅行!とか海底都市!とかメリット少ないんだろうな 宇宙旅行はともかく海底都市は地上に住めなくなった時のものだろうしな

106 20/12/25(金)12:56:50 No.758450389

海底都市なんか作ったらイルカと戦う必要が出てくるから…

107 20/12/25(金)12:56:54 No.758450403

>>100万人のために歌われたラブソングが今はそもそもなさそう >アイドルソングとか歌詞的にはそんな感じの多くない? ミリオンヒットが出ないってことだと思う 配信入れればあると思うけどね

108 20/12/25(金)12:56:54 No.758450406

デビューしてからしばらくは本間さんに作曲任せてるの偉いというか堅実というか んである程度売れたら自分達作曲をリリースするという タマ元気にしてんのかな…

109 20/12/25(金)12:57:05 No.758450435

思い出だけは心の性感帯なんだな

110 20/12/25(金)12:57:13 No.758450477

無口な「」とimgに置き去りね

111 20/12/25(金)12:57:38 No.758450580

俺はオリジナルラブを貫くことにする

112 20/12/25(金)12:57:50 No.758450636

子供向け絵本で見た世界と…違ってた 2020年になってオレは…ガッカリした

113 20/12/25(金)12:57:51 No.758450642

>海底都市なんか作ったらイルカと戦う必要が出てくるから… イルカは地上に攻めてくるタイプじゃねーか!

114 20/12/25(金)12:58:22 No.758450748

幸せについて本気出して考えてみたらいつでも同じところに行き着く

115 20/12/25(金)12:58:55 No.758450875

イルカは攻めてこなかったがあかりちゃんなら攻めてきた

116 20/12/25(金)12:59:13 No.758450928

古い曲ばっかじゃねーか!

117 20/12/25(金)12:59:20 No.758450974

>>100万人のために歌われたラブソングが今はそもそもなさそう >アイドルソングとか歌詞的にはそんな感じの多くない? アイドルソングの世界観はむしろ「気になる関係の君とぼく」だから

118 20/12/25(金)12:59:21 No.758450977

古いSFを見て真っ先に違和感覚えるのが ディスプレイと電話(スマホ)だよな

119 20/12/25(金)12:59:22 No.758450979

進歩もメリットデメリットで調節されるというのが非常に現実的なもんだからな

120 20/12/25(金)12:59:40 No.758451052

>子供向け絵本で見た世界と…違ってた >2020年になってオレは…ガッカリした su4458196.jpg

121 20/12/25(金)13:00:04 No.758451152

ブレードランナーは2020年の話

122 20/12/25(金)13:01:23 No.758451449

順当に進化してるのはひろしくんだけだ

123 20/12/25(金)13:03:47 No.758451897

僕らが見てた夢は流線型にシルバーのカッコ良すぎる未来

124 20/12/25(金)13:04:14 No.758451994

ヒロアカの最初のOPの奴もいいよね

125 20/12/25(金)13:04:31 No.758452039

旅人気取りでいたい癖にGoogle検索で世界を見る これ本当よく出来てる歌詞

126 20/12/25(金)13:05:24 No.758452211

脳波で文章打つのは見たことある

127 20/12/25(金)13:06:26 No.758452406

どんな小さな灯でもいいさ

128 20/12/25(金)13:06:50 No.758452490

書き込みをした人によって削除されました

129 20/12/25(金)13:08:15 No.758452786

ホログラム技術は今急速発展してる感じだな

130 20/12/25(金)13:09:07 No.758452956

想像していた未来とは違うけど科学はすげー発達してると思う

131 20/12/25(金)13:10:34 No.758453217

医療分野とかに着目するとすげー未来やってる

132 20/12/25(金)13:10:35 No.758453218

空飛ぶ車は全く夢がないからな どんだけ法整備しないといけないんだ

133 20/12/25(金)13:11:26 No.758453379

34歳とかちょうど思春期にポルノ直撃世代か…

134 20/12/25(金)13:12:50 No.758453651

今でも月面着陸だけなんかSFというか現実味がない

135 20/12/25(金)13:13:16 No.758453746

スマホもすごいしアレクサもすごいしグーグルマップもすごいしルンバもすごい 個人的には申し分ない未来

136 20/12/25(金)13:13:19 No.758453755

スマホあるしVRもある程度あるし 思ったより不便だから普及してないだけで大型ドローンもあるし むしろ想像してたよりは未来になったよ

137 20/12/25(金)13:13:44 No.758453833

ひょっとしてとしあきはポルノグラフィティ直撃世代なの

138 20/12/25(金)13:13:46 No.758453839

スマホはぶっ飛んでる未来だと思う テレビにもなりカメラにもなり記憶媒体にもなり電話にもなり

139 20/12/25(金)13:13:51 No.758453855

>>>100万人のために歌われたラブソングが今はそもそもなさそう >>アイドルソングとか歌詞的にはそんな感じの多くない? >ミリオンヒットが出ないってことだと思う >配信入れればあると思うけどね 100万再生される曲とかはあるしね 違法アップだったりするけど…

140 20/12/25(金)13:13:59 No.758453880

メイドロボまだなの? マルチ作るっていてた「」はどこいったの! 待ってるのに…

141 20/12/25(金)13:14:17 No.758453942

正直技術の発展を見るために生きてる

142 20/12/25(金)13:14:38 No.758454029

気楽なアプリが画面を埋め尽くしてるしな

143 20/12/25(金)13:14:42 No.758454036

>ボディが錆び付いててブレーキ効かなくてハンドルはなくておそらくミラーもないってバイクじゃねえだろ バイクと呼べないなら名前はどうでもいい

144 20/12/25(金)13:14:46 No.758454052

恋するウサギちゃんの恋は叶ったんだろうか

145 20/12/25(金)13:14:53 No.758454069

ハートも鉄になって傷ついたら取り替えられると思ってた

146 20/12/25(金)13:15:06 No.758454110

なんか進んだ時の普及のスピードがすごくなったと感じる アニメやら音楽の違法配信が数年でほぼ死ぬとは

147 20/12/25(金)13:15:17 No.758454149

スマホの発達と普及は50年前に1番予想出来なかった未来だと思う

148 20/12/25(金)13:15:30 No.758454205

scp-1712-jp好き

149 20/12/25(金)13:15:37 No.758454223

>恋するウサギちゃん このネーミング絶対ブスだろって言われてて駄目だった

150 20/12/25(金)13:16:03 No.758454301

体内を撮影出来るカプセル型カメラとか すげー未来の技術じゃん!ってなった

151 20/12/25(金)13:16:11 No.758454329

目とか歯とか内臓は気軽にサイバネ化できる未来がはやくきてほしい

152 20/12/25(金)13:16:23 No.758454374

>フルダイブVRなんて実現できないだろうな… SAOは2022か まぁ無理だろうな

153 20/12/25(金)13:16:36 No.758454409

RNってことは女性レスラー?

154 20/12/25(金)13:16:46 No.758454442

空飛ぶ車は技術的な問題もそうだけど航空法とか道路交通法とか建築基準法とかのアレコレで実現するのくそ面倒くさそう

155 20/12/25(金)13:17:21 No.758454566

渋滞に巻き込まれない移動手段なら別に地下鉄でいいよな…って東京に住んで思った

156 20/12/25(金)13:17:44 No.758454648

>RNってことは女性レスラー? ラジオネーム!

157 20/12/25(金)13:17:53 No.758454685

介護ロボぐらいなら数年後には普及してそう

158 20/12/25(金)13:18:10 No.758454744

何よりも建築センスがあまり変わってないのが不満

159 20/12/25(金)13:18:17 No.758454767

俺もまもなくロボットになれる

160 20/12/25(金)13:18:19 No.758454776

>渋滞に巻き込まれない移動手段なら別に地下鉄でいいよな…って東京に住んで思った そして今日も地下鉄にのり

161 20/12/25(金)13:18:58 No.758454906

人間は働かなくても良くなってると思ってたのに

162 20/12/25(金)13:19:03 No.758454921

音速旅客機は退化しちまったな

163 20/12/25(金)13:19:15 No.758454952

今年のマスクだけでも需要さえあれば技術ってあっという間に発展するんだなって

164 20/12/25(金)13:19:17 No.758454960

目はまだモノクロ32*32ドットなんだっけ

165 20/12/25(金)13:19:20 No.758454966

カードゲームのAIが思ったより賢くなってない でも将棋はすごい

166 20/12/25(金)13:19:32 No.758455009

サイボーグ義足早く欲しいなぁ

167 20/12/25(金)13:19:44 No.758455044

>渋滞に巻き込まれない移動手段なら別に地下鉄でいいよな…って東京に住んで思った そこでこの満員電車

168 20/12/25(金)13:19:46 No.758455048

ロックマンエグゼとかこころナビくらいの個人向けAIは居るもんだと思ってた 実際は物理面でのロボットよりはるかに遅れてる

169 20/12/25(金)13:19:53 No.758455070

>何よりも建築センスがあまり変わってないのが不満 ザハがもてはやされるの未来っぽい!ってのもあるんだろうな

170 20/12/25(金)13:20:09 No.758455122

技術的には進んでいるけど法とか安全の問題で一般化していない物もあるんだろうな

171 20/12/25(金)13:20:29 No.758455194

メガネを端末化するのって実際にやるとしたらあんまり便利じゃなさそう

172 20/12/25(金)13:21:19 No.758455337

ルンバみたいなのならともかく アームを使うような介護や家事ロボはまだ難しいイメージ

173 20/12/25(金)13:21:43 No.758455434

火星に巨大な都市があるはずだった

174 20/12/25(金)13:21:45 No.758455436

安全性とか倫理観とかそういうの取り払えば大分近づきそうな気もする

175 20/12/25(金)13:22:17 No.758455516

>メガネを端末化するのって実際にやるとしたらあんまり便利じゃなさそう モニタ―がわりにできるだけでいいんだ チャリ移動時にナビだけ表示できたらそれでいい

176 20/12/25(金)13:22:30 No.758455556

銀色のピッチリスーツはなかなか定着しないわね

177 20/12/25(金)13:22:52 No.758455627

銀河一周旅行してみたかったなあ

178 20/12/25(金)13:23:06 No.758455675

>モニタ―がわりにできるだけでいいんだ >チャリ移動時にナビだけ表示できたらそれでいい 結局スマホとかつけるのと同じように集中力を欠きそうで規制されそう…

179 20/12/25(金)13:23:09 No.758455685

ごく薄い耐熱耐寒服みたいなのはある程度実現されてるな…

180 20/12/25(金)13:23:09 No.758455686

手術ロボ(アーム)はすごいと思った 医者が遠くにいても手術できるって

181 20/12/25(金)13:23:10 No.758455689

悲しみの息の根を止めてくれよ

182 20/12/25(金)13:23:27 No.758455746

ハネウマのように乱暴だけど

183 20/12/25(金)13:23:32 No.758455761

>銀色のピッチリスーツはなかなか定着しないわね これポルノの歌詞みたいで好き

184 20/12/25(金)13:23:35 No.758455769

アンドロメダ銀河まで行ってみたかった

185 20/12/25(金)13:23:46 No.758455805

反町版のGTO見直したんだけどやっぱり面白かった

186 20/12/25(金)13:23:57 No.758455841

>チャリ移動時にナビだけ表示できたらそれでいい AR方面はもっと伸びて欲しい

187 20/12/25(金)13:24:14 No.758455890

>安全性とか倫理観とかそういうの取り払えば大分近づきそうな気もする mRNAワクチン開発もコロナで進んだからねぇ

188 20/12/25(金)13:24:29 No.758455931

君の手で切り裂いて 遠い日の記憶を

189 20/12/25(金)13:25:00 No.758456022

>ハネウマのように乱暴だけど ハネウマのように乱暴だけど

190 20/12/25(金)13:25:00 No.758456023

オリジナルラブを貫いてほしい心の性感帯が居ないのが悪い まあ俺が悪いんやけどなブヘヘ

191 20/12/25(金)13:25:41 No.758456128

>>ハネウマのように乱暴だけど >ハネウマのように乱暴だけど ハネウマはそこまで乱暴じゃないよ

192 20/12/25(金)13:26:25 No.758456261

アルバム買い直す羽目になったCCCDを許さん…

193 20/12/25(金)13:26:29 No.758456272

がっかりしたかい?小僧の僕

194 20/12/25(金)13:27:47 No.758456481

意識を機械に移す研究もされてたりするし宇宙旅行時代はまだまだ遠いかもしれないけどサイバーパンクは意外と近い未来かもしれん…

195 20/12/25(金)13:28:39 No.758456624

というか義手義足の技術なんかはもう発展しきってるレベルにまで到達したからサイバーパンクな未来は来てる 来てはいるんだ

196 20/12/25(金)13:29:14 No.758456737

>がっかりしたかい?小僧の僕 流石にマイケルみたいにはなれないだろ…

197 20/12/25(金)13:29:21 No.758456759

海の底で物言わぬ貝になりたい

198 20/12/25(金)13:30:20 No.758456919

エアバイクはドローン技術で作れたけど 法律上運転できるとこがまともにないのとヘリと同じぐらいゴミまき散らすのでよろしくなかった

199 20/12/25(金)13:31:39 No.758457130

>身体の機械化とかバリバリ進んで >空間にホログラム表示とか当たり前 >そういう時代になってたはずだろ!? 機械化は限定的に言えばもう出来てるし ホログラム表示も最近ソニーが作ったからあながちズレてもいないのだ…未来は来てるんだ…

200 20/12/25(金)13:31:43 No.758457143

ドローン自爆戦法は割と未来

201 20/12/25(金)13:32:10 No.758457233

小僧の頃はマイケル的生活で世界をまたかけていたかったんだけどね 今でもマイケルの曲聴くと全然古くないしすげーってなる

202 20/12/25(金)13:33:07 No.758457423

覚えてるだけで7作以上のアニメとタイアップしてるからアニソンも多い印象

203 20/12/25(金)13:33:07 No.758457426

ドローン技術進んでこれエアタクシーいけるじゃん!まで未来は来てる 問題は法整備全く出来てない…

204 20/12/25(金)13:33:42 No.758457530

改めて考えると結構実現してるなとなるな

205 20/12/25(金)13:34:15 No.758457634

.hackみたいなオンラインゲームはそう遠くない内にできそう

206 20/12/25(金)13:34:15 No.758457636

オンボロに見えるかい?

207 20/12/25(金)13:35:30 No.758457838

>今でもマイケルの曲聴くと全然古くないしすげーってなる …うーん…

208 20/12/25(金)13:35:46 No.758457894

GTO ハガレン なんか妖怪もののアニメ BLEACH マギ ヒロアカ コナンの映画 あとなんだ

209 20/12/25(金)13:35:52 No.758457907

タイミングだけは外したくないね

210 20/12/25(金)13:35:53 No.758457910

マイケルは底抜けにエネルギッシュだけどそれはそれとして古いよ

211 20/12/25(金)13:36:16 No.758457977

少しは参考になったかな?R.N“恋するウサギ"ちゃん

212 20/12/25(金)13:36:17 No.758457980

無人機でアメリカから操縦して要人爆撃とかも考えて見りゃSF

213 20/12/25(金)13:36:57 No.758458074

>その時計壊れてるじゃん 空を覆う巨大な広告塔もないしな…

214 20/12/25(金)13:37:19 No.758458134

義手とかも凄いけどそれ以上に人体って凄いね…ってなる現医療

215 20/12/25(金)13:37:31 No.758458180

サイパンやってて思ったけど後はこの手に持ってるスマホが身体の中に入ればだいたいこの世界になるなって 現実はもう思った以上にサイバーパンク世界だったようだ

216 20/12/25(金)13:38:15 No.758458301

超音速旅客機は市街地すぐ上を飛ぶと地上が大惨事になることがわかった

217 20/12/25(金)13:38:29 No.758458341

>今でもマイケルの曲聴くと全然古くないしすげーってなる 嘘をつくくらいなら何も話してくれなくていい

218 20/12/25(金)13:38:43 No.758458380

遠い日の記憶なんて切り裂いてほしいよね

219 20/12/25(金)13:38:54 No.758458415

VRは未来に来たなって感じる

220 20/12/25(金)13:39:28 No.758458522

>銀色のピッチリスーツはなかなか定着しないわね 俺はご先祖様

221 20/12/25(金)13:40:24 No.758458699

W杯のメインテーマも歌ってたんだな…

222 20/12/25(金)13:40:52 No.758458790

スマホがしゃべるドローンになって左肩のあたりに浮遊しておしゃべりしてくれる時代にはならないので?

223 20/12/25(金)13:41:25 No.758458882

半世紀も前にアポロ11号が月に行ったっていうのに宇宙開発はゆっくりだな…

224 20/12/25(金)13:41:31 No.758458899

冷えた指先暖めるときは両手を合わせるじゃなくて脇の下にでも手を突っ込めばいい

225 20/12/25(金)13:41:57 No.758458982

やはりジョブズは天才だったのでは…?

226 20/12/25(金)13:42:00 No.758458992

メリッサの葉になってもいいことねえぞ

227 20/12/25(金)13:42:03 No.758458998

宇宙開発も結局ICBMのデモンストレーションだしなー

228 20/12/25(金)13:42:24 No.758459068

時計煮込んでるのどの歌だっけ

229 20/12/25(金)13:42:29 No.758459085

生きてる間にフルダイブが完成しそうにないのが悲しい

230 20/12/25(金)13:42:39 No.758459120

想像以上に宇宙が人間にやさしくなかった

231 20/12/25(金)13:42:49 No.758459159

>ドローン技術進んでこれエアタクシーいけるじゃん!まで未来は来てる >問題は法整備全く出来てない… 問題が起きてから規制するくらいでいいんじゃないかな 法が先にあるとプレッシャーになって発展しにくくなるし

232 20/12/25(金)13:42:55 No.758459186

風のない扇風機はすごく未来っぽい

233 20/12/25(金)13:43:09 No.758459233

愛が呼ぶ方ってどっちだよ

234 20/12/25(金)13:43:18 No.758459266

>風のない扇風機はすごく未来っぽい 羽の無い扇風機な

235 20/12/25(金)13:43:36 No.758459319

>時計煮込んでるのどの歌だっけ ボイルした時計の皮むきにただ夢中になってるのはネオメロドラマティック

236 20/12/25(金)13:43:37 No.758459323

>風のない扇風機はすごく未来っぽい 羽のない扇風機だよぉ 風もないけど

237 20/12/25(金)13:43:51 No.758459366

リニアモーターくらいはいけるかなと思ったけど無理っぽいすね

238 20/12/25(金)13:44:01 No.758459390

サグラダファミリアがまだ完成してないなんて…

239 20/12/25(金)13:44:39 No.758459521

一人きりで生きられないのは弱くないというか一人きりなのが弱いよ…

240 20/12/25(金)13:45:04 No.758459601

>ボイルした時計の皮むきにただ夢中になってるのはネオメロドラマティック ありがとうスッキリした 白銀の冬に最高の出会いに感謝

241 20/12/25(金)13:45:10 No.758459623

https://youtu.be/A4LWTCyLVOA 声で自分の曲にするからすごいよね

242 20/12/25(金)13:45:31 No.758459712

CDダブルミリオンとかもうありえないよね…

243 20/12/25(金)13:46:07 No.758459824

>メガネを端末化するのって実際にやるとしたらあんまり便利じゃなさそう 今世に出てるスマート眼鏡の類はカメラ付きなのが仇になって 常時隠し撮り状態って方向で法律的にアウトになるのがネックなんだとか

244 20/12/25(金)13:47:34 No.758460098

じゃあ諜報員なんかは既にスマート眼鏡使ってたりすんのかな

↑Top