ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/25(金)10:30:24 No.758424011
ビッグスクーター以後バイクって大きなブームない感じですか?
1 20/12/25(金)10:31:27 No.758424141
アドベンチャーとかネオレトロはブームと言えるけど既存層以外にまで届いてるかというと厳しい
2 20/12/25(金)10:32:15 No.758424244
これだけ大きいと屋根欲しくなるしエアコン欲しいし
3 20/12/25(金)10:35:48 No.758424704
この時期の原チャリ通勤はいいぞ 心臓が鍛えられる
4 20/12/25(金)10:36:35 No.758424806
カブ系110や150スクーターばかりで単車はほんと見ない
5 20/12/25(金)10:36:43 No.758424825
学生時代駅まで行くのにスクーター買ったりする人多かったが今はそんなにいないのか
6 20/12/25(金)10:39:41 No.758425206
>これだけ大きいと屋根欲しくなるしエアコン欲しいし 乗ったことなさそう…
7 20/12/25(金)10:41:53 No.758425507
>学生時代駅まで行くのにスクーター買ったりする人多かったが今はそんなにいないのか 今は自転車が流行ってるし電気自転車の方が色々楽だわ
8 20/12/25(金)10:42:27 No.758425580
>>学生時代駅まで行くのにスクーター買ったりする人多かったが今はそんなにいないのか >今は自転車が流行ってるし電気自転車の方が色々楽だわ 駐車もヘルメットも交通法規も全てから開放される乗り物
9 20/12/25(金)10:42:49 No.758425633
トライクが流行る兆しがあったけど陸運と警察に潰された
10 20/12/25(金)10:42:58 No.758425657
電熱ベストとか買ってみようかな…
11 20/12/25(金)10:43:03 No.758425667
ムーブメント自体が国外に移った感じ
12 20/12/25(金)10:43:38 No.758425737
>トライクが流行る兆しがあったけど陸運と警察に潰された あれのメリットって車の免許でヘルメット無し原付に乗れる!って所だけじゃん
13 20/12/25(金)10:44:56 No.758425908
10年ほど前からの250フルカウルはブーム扱いでいいと思うよ 最初のNinja250Rも二代目も初年度は即完売だったし
14 20/12/25(金)10:45:16 No.758425961
カフェレーサーからビッグスクーターと大きいブームのスパン短かったな
15 20/12/25(金)10:46:24 No.758426108
>あれのメリットって車の免許でヘルメット無し原付に乗れる!って所だけじゃん 原付じゃねーよ車と見做されたから排気量青天井でいけたんだよいけたはずだったんだよ!
16 20/12/25(金)10:47:46 No.758426290
ヘルメット無しで乗っていいもんなのトライク 運転手露出してんのに
17 20/12/25(金)10:48:05 No.758426330
>10年ほど前からの250フルカウルはブーム扱いでいいと思うよ 今はレース屋にしか売れてない… 真のブームは150ccフルカウル どんどん小さくなってないか…?
18 20/12/25(金)10:48:11 No.758426347
ATV日本でも乗れるようにならねえかなー
19 20/12/25(金)10:48:36 No.758426406
書き込みをした人によって削除されました
20 20/12/25(金)10:48:49 No.758426432
スノーモービルの方が日本の公道許可してほしい
21 20/12/25(金)10:49:13 No.758426490
ヤマハの三輪みるに1ジャンルで落ち着いてブームまではいかなかったと思われる
22 20/12/25(金)10:50:06 No.758426604
スノーモービルって除雪してある道・・・圧縮された雪が道路に貼り付いてるようなとこって走れる?
23 20/12/25(金)10:50:16 No.758426622
早く電動バイクたくさんだしてほしい できれば駐輪場代払いたくないからぽいぽいカプセルつかえるやつ
24 20/12/25(金)10:50:46 No.758426679
>ヘルメット無しで乗っていいもんなのトライク >運転手露出してんのに 車扱いだったので厳密にはいらなかったけど当初は一応被りましょうねとメーカーが推奨してた 何よりも普通自動車免許で乗れたのが大きかった
25 20/12/25(金)10:51:07 No.758426720
>ATV日本でも乗れるようにならねえかなー YAMAHAグリズリー欲しい・・・
26 20/12/25(金)10:51:16 No.758426736
ホイポイカプセルのこと?
27 20/12/25(金)10:51:20 No.758426742
たまに頭おかしいくらいデカい三輪バギー乗ってるおっさんやジジイいたけど全く見なくなったな
28 20/12/25(金)10:52:19 No.758426867
>たまに頭おかしいくらいデカい三輪バギー乗ってるおっさんやジジイいたけど全く見なくなったな そういう頭アレな人に売りつけて終わりだったからね
29 20/12/25(金)10:52:23 No.758426876
>ヤマハの三輪みるに1ジャンルで落ち着いてブームまではいかなかったと思われる ホンダも三輪試作してるみたいな話聞いたが本当かな
30 20/12/25(金)10:52:24 No.758426877
>スノーモービルって除雪してある道・・・圧縮された雪が道路に貼り付いてるようなとこって走れる? アスファルトが露出してないなら走れるけど制動が効くかは分かんない
31 20/12/25(金)10:53:12 No.758426990
>早く電動バイクたくさんだしてほしい 要らない 本気で要らない
32 20/12/25(金)10:53:51 No.758427073
>要らない >本気で要らない いるよ gogoroとかでぐぐってみなよ あれいいよ…
33 20/12/25(金)10:54:12 No.758427119
>ヘルメット無しで乗っていいもんなのトライク >運転手露出してんのに オープンカーやトラクターもヘルメットいらんし…
34 20/12/25(金)10:54:21 No.758427141
>いるよ いらねぇ…
35 20/12/25(金)10:54:33 No.758427180
V-MAXの改造トライクとか目立つからその手の人には刺さったんだろうケド 結局車乗った方がいいよね・・・ってなっちゃうしな
36 20/12/25(金)10:54:37 No.758427193
>どんどん小さくなってないか…? 所詮250で速くないのに維持費は400フルカウルと同じっていうのがバレたから別な方向に行ったんだと思う
37 20/12/25(金)10:56:16 No.758427408
>いらねぇ… 老害?
38 20/12/25(金)10:56:17 No.758427414
トリシティのタイヤ間広げると125でノーヘル高速は流石に邪悪なバグ技みたいなものだからちゃんとルール変えたほうがいい
39 20/12/25(金)10:57:49 No.758427614
>いらねぇ… アメリカのメーカーが開発してた旧カブエンジン規格の電動エンジンは欲しい いつまでも同じカブをダラダラ乗ってられる
40 20/12/25(金)10:58:35 No.758427716
125の普及はブームというより定着かな
41 20/12/25(金)10:59:09 No.758427800
>アメリカのメーカーが開発してた旧カブエンジン規格の電動エンジンは欲しい >いつまでも同じカブをダラダラ乗ってられる 詳しく知りたいし買いたい
42 20/12/25(金)11:01:00 No.758428042
>トリシティのタイヤ間広げると125でノーヘル高速は流石に邪悪なバグ技みたいなものだからちゃんとルール変えたほうがいい 前3輪はまだ技術的に煮詰まってないからどう変化するかわからんし 電動化義務になったらバッテリー重量支えるのに1番適してる形状とは言われてる
43 20/12/25(金)11:02:53 No.758428309
これも全然進んでないな https://clicccar.com/2017/03/28/457973/
44 20/12/25(金)11:03:58 No.758428468
ヒリ300は唆るがメンテが専門店じゃないとダメなんだっけ?
45 20/12/25(金)11:05:20 No.758428660
>YAMAHAバンシー欲しい・・・
46 20/12/25(金)11:05:36 No.758428687
>ヒリ300は唆るがメンテが専門店じゃないとダメなんだっけ? バイクショップで説明聞いたがそんなこと言ってなかったな
47 20/12/25(金)11:10:03 No.758429280
ATVは50ccならミニカー扱いでOKらしいんだけど 50ccじゃ非力すぎるからせめて125ccまで許されて欲しい・・・
48 20/12/25(金)11:10:43 No.758429375
>ヒリ300は唆るがメンテが専門店じゃないとダメなんだっけ? 半端な知識しかないんか
49 20/12/25(金)11:11:11 No.758429451
今日もいつもの子が紛れてるようだな
50 20/12/25(金)11:11:37 No.758429522
>>ヒリ300は唆るがメンテが専門店じゃないとダメなんだっけ? >バイクショップで説明聞いたがそんなこと言ってなかったな そうなのか じゃあ次の乗り換え候補になるなあ 5年後とかだけど…
51 20/12/25(金)11:11:51 No.758429551
特例のミニカー免許だけ持ってる人っているのかな
52 20/12/25(金)11:12:59 No.758429728
今の時勢だと125はどんどん増えてくだろうけどPCXの一強は揺るがなさそう 安いの欲しければ中古買うし
53 20/12/25(金)11:13:33 No.758429811
>そうなのか >じゃあ次の乗り換え候補になるなあ >5年後とかだけど… 店員さんに聞いてみるのが確実 俺も300欲しいけど置場所に困るな
54 20/12/25(金)11:14:10 No.758429919
第2世代のPCXですら完成度高かったのに後は何所を改良したんだ
55 20/12/25(金)11:14:58 No.758430013
二輪のトリシティがあれば駐輪スペース小さくて済むかな
56 20/12/25(金)11:15:31 No.758430087
3輪で必要なのは中型MTマシン やっぱスクーターは面白くないや
57 20/12/25(金)11:15:45 No.758430118
>二輪のトリシティがあれば駐輪スペース小さくて済むかな それただのスクーターじゃ…
58 20/12/25(金)11:16:33 No.758430233
大型興味なかったけどyoutuberの試乗動画観てこのEVバイク欲しいなってなった しかし日本在庫1台だしドチャクソ高いな… https://www.xeam.jp/zero/
59 20/12/25(金)11:16:37 No.758430241
>詳しく知りたいし買いたい su4457991.jpg 画像だけで詳しくは分からないんだ 画像検索かけても名前だけでメーカーは出てこない
60 20/12/25(金)11:17:35 No.758430388
>二輪のトリシティがあれば駐輪スペース小さくて済むかな NMAXだこれ
61 20/12/25(金)11:18:42 No.758430536
X-ADVがダウンサイズして150ccにならないかな DCTでガチャンコガチャンコ鳴らしたいだけだが
62 20/12/25(金)11:20:56 No.758430842
スクーター乗って思ったことは ギア無いとアクセルがすごくピーキーになるんだな…ってなった ちょっと捻るだけで出過ぎてびびる
63 20/12/25(金)11:22:42 No.758431120
>su4457991.jpg ちんこ付いてる!
64 20/12/25(金)11:22:58 No.758431151
250のネイキッドが好きなんだけどVTRまた復活しないかな…
65 20/12/25(金)11:24:06 No.758431339
ヒリはもう少しタンク大きいならソロキャンパーに自信もって勧められるんだけどなあ
66 20/12/25(金)11:25:43 No.758431568
スクーターは断続せずパワーバンドを維持しながら加速するから
67 20/12/25(金)11:25:44 No.758431573
書き込みをした人によって削除されました
68 20/12/25(金)11:27:41 No.758431846
スクーターは出足すごいよね…最初首グンッてなった
69 20/12/25(金)11:27:59 No.758431899
>スクーター乗って思ったことは >ギア無いとアクセルがすごくピーキーになるんだな…ってなった 軽なら加速時Gデザイン制御とか減速時ステップダウンシフト制御で操作感向上に踏み込んできたんだけどスクーターだと中々お金掛けて開発してくれないんだよなあ
70 20/12/25(金)11:28:44 No.758432000
ベルト変速機だからねぇ スクーターでもTMAXあたりは別な感覚だけど
71 20/12/25(金)11:29:16 No.758432091
前ここに貼られてた昔のスクーター改造漫画が面白かったな
72 20/12/25(金)11:29:55 No.758432176
原付板の頭アレなやつはちょっと
73 20/12/25(金)11:33:40 No.758432736
次のPCXはトラコンつくし安全性のためにもガンガン技術詰め込んだやつにみんな乗ってほしい
74 20/12/25(金)11:38:14 No.758433431
ADV250待ってます
75 20/12/25(金)11:40:54 No.758433887
2輪少し乗ってたけどちょっと怖かったから3輪のは気になってる
76 20/12/25(金)12:08:19 No.758438722
グロムとかクロスカブとかハンターカブとか、小型車ブームがちょっと来てる気がする
77 20/12/25(金)12:11:06 No.758439289
>二輪のトリシティがあれば駐輪スペース小さくて済むかな では一輪なら…?
78 20/12/25(金)12:11:18 No.758439332
レブルは半年待ちとか聞いたしブーム来てるんじゃない?
79 20/12/25(金)12:13:15 No.758439749
>前3輪はまだ技術的に煮詰まってないからどう変化するかわからんし >電動化義務になったらバッテリー重量支えるのに1番適してる形状とは言われてる 車体の技術はまあそうだけど多分ノーヘルの話だと思うよ
80 20/12/25(金)12:23:02 No.758442051
小中排気量のフルカウルスポーツは流行りだろう
81 20/12/25(金)12:26:12 No.758442797
乗るだけならビッグスクーターはほんと楽
82 20/12/25(金)12:29:47 No.758443662
大型ならスーパースポーツ、ストリートファイター、アドベンチャー、マキシスクーターあたりが流行った
83 20/12/25(金)12:30:31 No.758443862
原付二種が増えてよかったけどファミバイ特約の金額が大分上がり申した