20/12/25(金)09:51:31 クリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/25(金)09:51:31 No.758418656
クリスマスなのでヨブ貼る
1 20/12/25(金)09:55:37 No.758419200
どうしてこんなひどいことするの…
2 20/12/25(金)09:56:25 No.758419327
DV彼氏か何かか
3 20/12/25(金)09:56:35 No.758419347
これマッチポンプじゃない?
4 20/12/25(金)09:58:23 No.758419643
>これマッチポンプじゃない? おまえは自分が神のような知恵を持っていると思うのか
5 20/12/25(金)09:58:41 No.758419684
だってなんか悪魔があいつ試してみようぜって言ってきたし…
6 20/12/25(金)09:59:37 No.758419819
ここの話の肝は神のすることは人間には理解できないんだから 良い事をしたから良い事を与えられて悪い事をしたから悪い結果になったなんて 軽々しく短絡的に人間の尺度で考えるなって話なので…
7 20/12/25(金)09:59:48 No.758419849
>これマッチポンプじゃない? 原作だと試していい?って聞いて神もいいよって言ってる
8 20/12/25(金)10:00:12 No.758419907
下手な創作ならヨブの復讐譚になるけど神は強いからな…
9 20/12/25(金)10:00:28 No.758419948
>ここの話の肝は神のすることは人間には理解できないんだから >良い事をしたから良い事を与えられて悪い事をしたから悪い結果になったなんて >軽々しく短絡的に人間の尺度で考えるなって話なので… それはそれとしてヨブかわいそうじゃない?
10 20/12/25(金)10:00:45 No.758419989
最初からエデンの園にヘビはいたからな…
11 20/12/25(金)10:01:04 No.758420044
最後に幸せに暮らす必要ある? 神が正しいんだから不幸なままでも不満はないだろ
12 20/12/25(金)10:01:06 No.758420046
>ここの話の肝は神のすることは人間には理解できないんだから >良い事をしたから良い事を与えられて悪い事をしたから悪い結果になったなんて >軽々しく短絡的に人間の尺度で考えるなって話なので… それを「正しい」として「崇めろ」って割と無理ゲー押しつけてる気が…
13 20/12/25(金)10:02:04 No.758420174
ぶっちゃけてしまえば神父に逆らうなをストーリー仕立てで言い換えただけだからな…
14 20/12/25(金)10:02:57 No.758420316
現代までキリスト教圏の文学に通底しているテーマの一つではあるんだけどそれはそれとしてひでえな神とか当時言われなかったのかはちょっと気になる
15 20/12/25(金)10:03:03 No.758420332
これ見る度に試練の機会すら与えられない息子達はなんなのって思う
16 20/12/25(金)10:03:56 No.758420453
なんだ前より幸せって妻と子全滅してんだぞ!
17 20/12/25(金)10:03:59 No.758420457
神なら死んだ子供たちを元に戻すとか出来ないのか
18 20/12/25(金)10:04:34 No.758420535
神だってギャンブルするなら勝ち目がある方に賭けるって話かと
19 20/12/25(金)10:04:48 No.758420562
神と悪魔の気まぐれでとばっちりをくらった一般人
20 20/12/25(金)10:05:25 No.758420657
>それを「正しい」として「崇めろ」って割と無理ゲー押しつけてる気が… じゃあ「現実は理不尽だから諦めて受け入れろ」で…
21 20/12/25(金)10:05:30 No.758420668
良いことしたから良いことが起こって悪いことしたら悪いことが起こるんだってのを肯定しちゃうと 何か偶然や突発的な悪い事が起こった時に自分は何も悪い事をしていないのに神は悪い事を与えてきた! 神なんて糞じゃねえか信じるの止めます!!ってのに容易に結びつくから…
22 20/12/25(金)10:06:47 No.758420849
>じゃあ「現実は理不尽だから諦めて受け入れろ」で… それで信仰保ってられるのすごいと思う つまり神なんていないんじゃんって俺ならなる
23 20/12/25(金)10:06:54 No.758420864
>神なら死んだ子供たちを元に戻すとか出来ないのか 聖書を信じる限りなら出来るはずだけど どうせ遠からず死ぬのは変わらんしそこはまあいいだろう
24 20/12/25(金)10:07:15 No.758420921
ユダヤ人はこういうところあるよね あいつらバビロン捕囚からずっと弾圧受ける度に意固地で強固になってやがる
25 20/12/25(金)10:07:43 No.758420988
現世利益が悪いよ
26 20/12/25(金)10:07:49 No.758421005
>じゃあ「現実は理不尽だから諦めて受け入れろ」で… そうなんだけどそれだとあまりにも辛すぎるから神って存在創り出して納得させてるのはあると思う
27 20/12/25(金)10:08:10 No.758421052
>だってなんか悪魔があいつ試してみようぜって言ってきたし… 神様って悪魔の誘いにホイホイ乗っちゃうの?
28 20/12/25(金)10:08:40 No.758421125
前提として辛く苦しい現実が先にあってそこから進行が生まれるので 神なんていねぇ!ってなっても辛さは変わらない
29 20/12/25(金)10:09:13 No.758421197
>>だってなんか悪魔があいつ試してみようぜって言ってきたし… >神様って悪魔の誘いにホイホイ乗っちゃうの? 暇なんだろう
30 20/12/25(金)10:10:00 No.758421298
何でこんな目に遭うんだ理不尽だ!って憤るより これには何か自分には思いもよらない神のご意思があるのだって言い聞かせた方が納得できる人もいる
31 20/12/25(金)10:10:00 No.758421299
それ以前にその悪魔ってどこから湧いてきたの?
32 20/12/25(金)10:12:01 No.758421576
>それを「正しい」として「崇めろ」って割と無理ゲー押しつけてる気が… 理不尽な現実を実態のないまま受け入れられるほど人間はストレスに強くない 神って理屈があるから耐えられる そんだけの話
33 20/12/25(金)10:14:04 No.758421829
神を信じない人も少なくないだろうけどあまり表立って主張すると冠婚葬祭できないので周りに合わせる
34 20/12/25(金)10:14:26 No.758421885
神だってヨブの命を取るのは許さんってちゃんと最低限のラインは引いてるから…
35 20/12/25(金)10:15:20 No.758422007
どちらかというとヨブが悪いって結論じゃなくて災害にあった人にお前が悪いことしたからこんな目に遭っているのだっていうのをやめろってのが主題 ヨブはすぐ許されてるがヨブのこと責めた友人達は全然許されなくてヨブ達も一緒に許しを乞うことでようやく許されてる
36 20/12/25(金)10:15:33 No.758422038
前の家族は死んじゃったけどもっとたくさんの家族を与えたからいいよね っていうのが皮肉抜きで昔の価値観の話だなって…
37 20/12/25(金)10:15:54 No.758422090
まあ全知全能の神が悪魔の誘いに乗って敬虔な信者をいじめて遊んでたとか人間程度の浅知恵で分かるわけないけどさ…
38 20/12/25(金)10:16:10 No.758422126
無神論者だけど爆弾の赤と青のコードを切る時に何かに祈らない自信はない
39 20/12/25(金)10:16:46 No.758422218
こういうの見ると神とかクソだわって層がいたのもまぁ分かる
40 20/12/25(金)10:18:31 No.758422439
あんなに信仰しているのにひどい目にばかりあって神よあなたはクソだ って言う人を説得するための定番トークだったんじゃないかな
41 20/12/25(金)10:19:15 No.758422528
旧約聖書は今の価値観に合わないって信者も言ってるし…
42 20/12/25(金)10:19:21 No.758422540
悪魔「可哀想だなぁ」
43 20/12/25(金)10:19:32 No.758422562
実行犯が悪魔になってないかスレ画
44 20/12/25(金)10:22:21 No.758422910
>旧約聖書は今の価値観に合わないって信者も言ってるし… 価値観などというあやふやで時間と共に変わるもので神の行いを疑うのか
45 20/12/25(金)10:22:22 No.758422914
>実行犯が悪魔になってないかスレ画 そもそもどういう関係なのかもわからないヨブ記の神と悪魔 友人か?
46 20/12/25(金)10:22:57 No.758422983
これだから一つの神しかいねえところはダメなんだともなるような…
47 20/12/25(金)10:23:24 No.758423040
当時の人達は本当にこんな話を聞いて神サイコー!疑ったヨブはクソ!とか思ったんだろうか…
48 20/12/25(金)10:23:57 No.758423095
>それ以前にその悪魔ってどこから湧いてきたの? 神が真に全知全能であるならば悪魔の如きものが存在を許される筈もない…
49 20/12/25(金)10:24:30 No.758423165
四文字はさぁ…
50 20/12/25(金)10:24:32 No.758423170
>当時の人達は本当にこんな話を聞いて神サイコー!疑ったヨブはクソ!とか思ったんだろうか… 人間はそんな純粋じゃないと思う むしろヨブみたいに神を愛してるのに神は俺に何もしてくれないって不平不満が多かったんだろ
51 20/12/25(金)10:24:54 No.758423230
ブヨブヨのヨブ草 ってやりたいだけすぎる…
52 20/12/25(金)10:25:43 No.758423329
人の不幸を勝手に他人があーだこーだいうなってのは分かった
53 20/12/25(金)10:25:54 No.758423361
それはそれとして友人三人も神を語った物言いしてるし何か試練与えてよ神様
54 20/12/25(金)10:26:09 No.758423401
きっと私には思いもつかない深い思慮があるに違いないという思いって大抵裏切られる
55 20/12/25(金)10:26:55 No.758423516
もう少し苦しんでもらおうかしらを地で行く
56 20/12/25(金)10:27:49 No.758423650
神が性格悪いと思いたくないからきっと何か深い考えがあるんだって信じるしかないんだ だってこの世界を創れるぐらい強大な力を持った神の性格が悪かったら絶望しかないだろ
57 20/12/25(金)10:28:23 No.758423720
>きっと私には思いもつかない深い思慮があるに違いないという思いって大抵裏切られる 何だかんだここまでの裏切られ方は物語として史上初だろうな…
58 20/12/25(金)10:28:53 No.758423800
お前の不幸や受けた災いはお前自身のせいだ!って論調マジでクソ そりゃまあ予防とか保険とかある世の中だけどさあ
59 20/12/25(金)10:29:40 No.758423920
何千年もかけて編み出された言い返すことなど許されない反論
60 20/12/25(金)10:30:14 No.758423992
>これだから一つの神しかいねえところはダメなんだともなるような… 捨てる神あれば拾う神ありはそこから来てるのかね 個人的には神に個性なんて持たれたら俗っぽくなるから嫌なんだけど
61 20/12/25(金)10:30:30 No.758424023
試すのはいいけど最初のだけでいいだろ なんで悪魔とヒートアップしてんんだ
62 20/12/25(金)10:30:30 No.758424024
まっとうな信者はこれ見てどう思ってるのか毎回気になるやつ なんか論争もあるみたいだけど
63 20/12/25(金)10:30:32 No.758424031
神のすることは人間の浅知恵ではわからんというのはわかるが なら戒律を守ることに何の意味があるのか
64 20/12/25(金)10:30:36 No.758424042
>何千年もかけて編み出された言い返すことなど許されない反論 まあ千年以上前からわりと論争のタネになってるけど…
65 20/12/25(金)10:30:41 No.758424053
子供が死んでなければ100歩譲って良い話ということにしてやらんこともない…
66 20/12/25(金)10:31:14 No.758424116
>どちらかというとヨブが悪いって結論じゃなくて災害にあった人にお前が悪いことしたからこんな目に遭っているのだっていうのをやめろってのが主題 これで見ると一気に現代でも通じる話になるな
67 20/12/25(金)10:31:18 No.758424126
体制に寄り添えるほど大きくなれた宗教は大抵が隙ないよ
68 20/12/25(金)10:31:48 No.758424191
>なんで悪魔とヒートアップしてんんだ サタンが煽ったから
69 20/12/25(金)10:32:18 No.758424248
>きっと私には思いもつかない深い思慮があるに違いないという思いって大抵裏切られる 何も理解できないからバカのままでいろ!って直球すぎて悪意しか感じない
70 20/12/25(金)10:32:19 No.758424253
あと神が悪いって話にもするなってことだな
71 20/12/25(金)10:33:15 No.758424382
>子供が死んでなければ100歩譲って良い話ということにしてやらんこともない… 子供の人権が認められたのはここ2~300年ぐらいの話なのでそれよりも昔の話を見るとスナック感覚で死ぬ ロリレイプされても「まあいいか」とかで済まされる
72 20/12/25(金)10:33:28 No.758424410
>個人的には神に個性なんて持たれたら俗っぽくなるから嫌なんだけど 完全に個性を無くすと最終的に人格もそぎ落とされてただの世の中の法則みたいな形になってしまう気が
73 20/12/25(金)10:34:51 No.758424589
>原作だと試していい?って聞いて神もいいよって言ってる 死んだヨブの家族について神様どう思ってるんですかね
74 20/12/25(金)10:35:08 No.758424621
>神のすることは人間の浅知恵ではわからんというのはわかるが >なら戒律を守ることに何の意味があるのか 生きてる時に幸せになるんじゃなくて死んだ時に不幸と思わないようにためだから俗っぽいリターン気にしても意味ないのよね
75 20/12/25(金)10:35:10 No.758424624
>あと神が悪いって話にもするなってことだな だって神が悪いとか言われたら悪に支配されているってことになるんだぜ 絶望しかないだろ
76 20/12/25(金)10:35:35 No.758424689
>あと神が悪いって話にもするなってことだな でも感情的には理不尽な目にあったら誰かに当たらないとやってられねえんだ だからいるかどうかも分からない神様のせいにするね…
77 20/12/25(金)10:35:43 No.758424697
神って個人で見ないでど大いなるなにかってくくりで考えると良く出来てると思うよ
78 20/12/25(金)10:35:45 No.758424700
神様がいるのになんで助けてくれないんだよボケ!と言われた時の解答だよねこれ
79 20/12/25(金)10:35:52 No.758424714
これ原典はもともとヨブが不幸なままで終わるんじゃなかったっけ
80 20/12/25(金)10:37:12 No.758424883
>だって神が悪いとか言われたら悪に支配されているってことになるんだぜ でもこの聖書の神様普通に悪いように書かれてない…?
81 20/12/25(金)10:37:30 No.758424919
>>きっと私には思いもつかない深い思慮があるに違いないという思いって大抵裏切られる >何も理解できないからバカのままでいろ!って直球すぎて悪意しか感じない どっちかというと理解できねえことが世の中にはあるんだからしゃあないって感じでしょ 現代ですら不測の事態はどうしたってあるしね
82 20/12/25(金)10:37:31 No.758424921
幸福を追求する余裕がある現代人だからこそこの神って存在クソじゃんと思うけど 1000年以上も昔の人は日々を生きていくだけでも大変だったので その苦難をすべて神の思し召しとして生きる力にしてたんだと思うよ
83 20/12/25(金)10:37:34 No.758424928
>>原作だと試していい?って聞いて神もいいよって言ってる >死んだヨブの家族について神様どう思ってるんですかね 私が創造した私の所有物がどうなろうと私の勝手だろ
84 20/12/25(金)10:38:47 No.758425089
>>あと神が悪いって話にもするなってことだな >でも感情的には理不尽な目にあったら誰かに当たらないとやってられねえんだ >だからいるかどうかも分からない神様のせいにするね… んもう普段から信仰してないのに都合のいいサンドバッグにする
85 20/12/25(金)10:39:01 No.758425120
>だって神が悪いとか言われたら悪に支配されているってことになるんだぜ >絶望しかないだろ 実際そういう解釈する人も出たよね グノーシス主義
86 20/12/25(金)10:40:24 No.758425308
>なんだ前より幸せって妻と子全滅してんだぞ! 妻と子の記憶があるから不幸に感じるのだ…
87 20/12/25(金)10:40:41 No.758425340
>子供が死んでなければ100歩譲って良い話ということにしてやらんこともない… そもそも教えであって良い話じゃないんだ
88 20/12/25(金)10:41:04 No.758425389
そういえばもし神が全知全能なら悪魔なんか存在させておかないと思うんだけど なんでしれっと共存してるんだろう
89 20/12/25(金)10:41:06 No.758425391
なあ この神 邪神じゃね
90 20/12/25(金)10:41:51 No.758425501
それでも神を信じて健全に過ごしていれば死後は救われる ってのがあるからクソな現世を過ごそうとしてたんじゃないの 現代ではそこまで現世がクソじゃないからわざわざ神を信じる必要なんか無くなったけど
91 20/12/25(金)10:42:16 No.758425558
神様に直接アクセスして気安く遊びに興じる悪魔…何者なんだ…
92 20/12/25(金)10:42:53 No.758425644
>そういえばもし神が全知全能なら悪魔なんか存在させておかないと思うんだけど >なんでしれっと共存してるんだろう そもそも悪は滅びるべしって考えが人間の価値観で悪の尺度も個人によるものだからな
93 20/12/25(金)10:42:58 No.758425656
>現代ではそこまで現世がクソじゃないからわざわざ神を信じる必要なんか無くなったけど 昔なんて今以上にわからないことだらけだしなぁ
94 20/12/25(金)10:43:17 No.758425691
旧約の世界だと庶民にも突然気安く話しかけてくるよね神
95 20/12/25(金)10:44:03 No.758425792
>そういえばもし神が全知全能なら悪魔なんか存在させておかないと思うんだけど どうもサタンは思うようにならんらしい
96 20/12/25(金)10:44:19 No.758425831
大御心をただただ受け入れよって事?
97 20/12/25(金)10:45:36 No.758426007
>現代ではそこまで現世がクソじゃないからわざわざ神を信じる必要なんか無くなったけど でもなんだかんだで死んだその後のことを納得できるようにするのって宗教だからまだまだ消えることはないだろうね
98 20/12/25(金)10:46:56 No.758426179
神と悪魔は裏で繋がってんのこれ?
99 20/12/25(金)10:46:57 No.758426182
唯一神は価値観統一するためにはとても便利なんだ
100 20/12/25(金)10:47:15 No.758426222
自分をどれだけ信じて居ても急にぶん殴る それが神というものだ
101 20/12/25(金)10:47:16 No.758426227
>死んだヨブの家族について神様どう思ってるんですかね 今はヨブの話ししてるんだから ヨブの息子たちなんてただのモブだ
102 20/12/25(金)10:47:35 No.758426268
>そういえばもし神が全知全能なら悪魔なんか存在させておかないと思うんだけど >なんでしれっと共存してるんだろう 全部神が作ったんなら悪魔だって神が作ったんだろうし最初からグルなんだろう
103 20/12/25(金)10:47:44 No.758426283
>今はヨブの話ししてるんだから >ヨブの息子たちなんてただのモブだ そういうとこだぞ
104 20/12/25(金)10:47:46 No.758426288
他人が不幸に陥るとなにか悪いことしてたんだろって言い出す人現代にも普通にいるよね
105 20/12/25(金)10:49:36 No.758426541
何を言っても最終的に「神のみ心は人間に計ることはできない!はい論破!!」ってなるから
106 20/12/25(金)10:49:48 No.758426568
それだとつまり神様を崇めて心安らかになるのも神を冒涜してることにならない?
107 20/12/25(金)10:50:07 No.758426607
>神と悪魔は裏で繋がってんのこれ? 神の敵として悪魔が据えられたのは後世になってからで 古代の時代だと明らかに神の部下扱いっぽいしなぁ
108 20/12/25(金)10:50:17 No.758426625
神って無惨様みたいな奴だな
109 20/12/25(金)10:50:18 No.758426629
>他人が不幸に陥るとなにか悪いことしてたんだろって言い出す人現代にも普通にいるよね そういう設定にすれば正しい側から一方的に叩いたり弱みに付け込んで神の名を騙って財産巻き上げたり出来るから都合いいし…
110 20/12/25(金)10:50:31 No.758426652
>そういえばもし神が全知全能なら悪魔なんか存在させておかないと思うんだけど >なんでしれっと共存してるんだろう その理屈を唱え始めると何故人間を不完全に作ったという話に行く
111 20/12/25(金)10:51:40 No.758426788
輪廻転生とか昔は脱出するために頑張ってたけど今だとむしろ受け入れられてるね
112 20/12/25(金)10:51:59 No.758426823
>それだとつまり神様を崇めて心安らかになるのも神を冒涜してることにならない? 神の心なんて人には所詮わからないからそうなのかもしれないしそうでないのかもしれない
113 20/12/25(金)10:52:07 No.758426845
この時の悪魔は人間を誘惑して信仰を試すって仕事をする神のしもべ 今の感覚での悪魔とはまた違う
114 20/12/25(金)10:52:47 No.758426930
>その理屈を唱え始めると何故人間を不完全に作ったという話に行く たった7日しか余裕がない切羽詰まった雑な仕事だからな…
115 20/12/25(金)10:52:51 No.758426941
つまり神なんていないものとしてガン無視して生きるのが正しいのでは?
116 20/12/25(金)10:53:01 No.758426956
>神って無惨様みたいな奴だな あいつは人間的だからむしろ逆 そもそも神は理解できない
117 20/12/25(金)10:53:12 No.758426988
悪魔のほうが人間に熱心に関わってくれるけど 神はまあ昆虫に近い感情で人間に関わってる
118 20/12/25(金)10:53:28 No.758427026
昔の神は良いも悪いも含めた運命の擬人化みたいな存在だったからそういう悪魔みたいなのも天使だったんだ でも神様に従わせるために神を絶対善にしたら昔神様がしてた悪行を誰かが担わなきゃ行けなくなって ちょうど良いところにちょうど良いやつがいたから一部の天使は悪魔になった
119 20/12/25(金)10:53:53 No.758427080
はらら様に是非を問うな
120 20/12/25(金)10:54:24 No.758427150
>そもそも神は理解できない 神が言ってるだけだろ 災害にでもあったと思えレベルの暴論じゃん
121 20/12/25(金)10:54:26 No.758427155
生活が常に豊かであらゆる苦しみがこの世から無かったら宗教なんて流行らないんだ でも現実はクソみたいに厳しくて理不尽だから弱い人間は宗教ってすがるものが必要だったんだ
122 20/12/25(金)10:54:27 No.758427158
>つまり神なんていないものとしてガン無視して生きるのが正しいのでは? そういう話ではないので
123 20/12/25(金)10:54:37 No.758427195
>つまり神なんていないものとしてガン無視して生きるのが正しいのでは? 現代だから神の代わりにネットでもなんでも見てれば済むが 昔はそんなに行動範囲が広くなかったんだ
124 20/12/25(金)10:54:54 No.758427235
>他人が不幸に陥るとなにか悪いことしてたんだろって言い出す人現代にも普通にいるよね 何もしてない人が理不尽に不幸な目に遭うなんてあり得ないって考えが頭よぎっちゃう なら何か悪い事してんだろ!って思う事でなんか落ち着いてしまう…
125 20/12/25(金)10:54:58 No.758427245
>つまり神なんていないものとしてガン無視して生きるのが正しいのでは? 自分もしくは大切な人が死んでもただの灰にしかならないって受け入れられて葬式もやらずに墓も作らないなら
126 20/12/25(金)10:55:24 No.758427292
生活環境が厳しいところの信仰は掟を重視するんだっけ
127 20/12/25(金)10:55:32 No.758427307
今はある程度法則が分かってるからいいけど昔の世界なんて右も左も分からんことだらけすぎて なんらかの規範無かったら霧の中を歩くようなもんだよ
128 20/12/25(金)10:56:18 No.758427415
もっとめちゃくちゃ人生が辛い時の話だし感覚は解らん
129 20/12/25(金)10:56:31 No.758427448
イライラを誰かをいじめることで発散して結束を強めたり掟を守らせることで誇りみたいなのを生み出したりで掟は必要なのだ
130 20/12/25(金)10:56:45 No.758427477
縋るものがないと生きてけない人は居るんだ
131 20/12/25(金)10:57:07 No.758427518
神の行いの是非を問うなって話なのに最後に取ってつけたように幸せになるのなんなの?と思う人は多いらしくその部分を題材にしたSF小説がある程です
132 20/12/25(金)10:57:56 No.758427629
そうだね死ぬ瞬間まで絶望させても信じるのがシコれるよね
133 20/12/25(金)10:58:03 No.758427641
さすがにこれはいかん信者が減るって思った昔の偉い人が付け足したんだろうなハッピーエンド
134 20/12/25(金)10:58:42 No.758427733
とある敬虔な方のブログに行き着いたんだが念願の子を授かって神ありがとうってなってたんだけど 妻の胎内でかなり重篤な状態なのがわかって神が授けてくださったから必ず助かるって言ってて もういよいよ助からないってなったらそうなる事は決まっていた神は正しいって言ってて気の持ち用に神をくっつけてるだけなのではってなった
135 20/12/25(金)10:58:46 No.758427743
まあ衣食住すべてが満たされてる現代の価値基準で問う話でないのは確実
136 20/12/25(金)10:58:54 No.758427764
なんだろう神のせいだとか誰かが悪いとか思い込まないようにして 不満の種を心にまかずに受け入れて穏やかに生きたとか…?
137 20/12/25(金)10:59:04 No.758427791
でもねぇ、それだって
138 20/12/25(金)10:59:45 No.758427873
>さすがにこれはいかん信者が減るって思った昔の偉い人が付け足したんだろうなハッピーエンド 勝手に人の都合の良いように書き足すとか教会の人間不敬すぎない? 免罪符買った方が良くない?
139 20/12/25(金)11:00:42 No.758428007
>神の行いの是非を問うなって話なのに最後に取ってつけたように幸せになるのなんなの?と思う人は多いらしくその部分を題材にしたSF小説がある程です まぁそう思うのもわからんでもないけど全く希望が無いというのはやっぱりどうかと思うよ そういうもんかもしれんけどさ
140 20/12/25(金)11:00:56 No.758428037
>神の行いの是非を問うなって話なのに最後に取ってつけたように幸せになるのなんなの? ここが本当に余計な感じ まるで神が悪いことして賠償したみたいじゃん
141 20/12/25(金)11:01:15 No.758428082
DV彼氏に依存する女を心に飼わないと大自然の理不尽に耐えられないのはあるのかもしれない
142 20/12/25(金)11:01:31 No.758428122
>まあ衣食住すべてが満たされてる現代の価値基準で問う話でないのは確実 それも自分個人としてはともかく世界全体で見れば変わってくるから宗教はまだまだ滅びないだろうね
143 20/12/25(金)11:02:03 No.758428189
現代とは比較にならないぐらい理不尽や不幸が蔓延してたから基本的に仕方ないよね受け入れようねでもヤケになっちゃうダメだよルールは守ろうねって考えを広めるのが宗教には多い
144 20/12/25(金)11:02:13 No.758428211
人の善性に期待しないなら宗教ほど手っ取り早く価値観を共有するのに便利な道具は無いとは思う 完璧では無いにしても
145 20/12/25(金)11:02:30 No.758428253
完璧なら戦争起こすような人間作らないし だけど神は完璧だけどそういう人間を作ったって事はゲイのサディストだろ
146 20/12/25(金)11:03:17 No.758428365
>>神の行いの是非を問うなって話なのに最後に取ってつけたように幸せになるのなんなの? >ここが本当に余計な感じ >まるで神が悪いことして賠償したみたいじゃん でも悪魔がしでかしたことにするのは嫌いじゃない 神自身が試すってバージョンだと神がまるで自分のためにやってるみたいになってくるし
147 20/12/25(金)11:03:34 No.758428405
それだって ねえ
148 20/12/25(金)11:03:45 No.758428434
日本だと祟り神に分類されそう
149 20/12/25(金)11:03:56 No.758428460
宗教の生まれず発達した文化ってあるのかな
150 20/12/25(金)11:04:27 No.758428536
途中まで悪魔がやったことにして 最後神が助けるだけの話だったら良いのに
151 20/12/25(金)11:05:44 No.758428712
>途中まで悪魔がやったことにして >最後神が助けるだけの話だったら良いのに それはそれで実際の現実はクソだ!神なんていねえ!ってなっちゃうし…
152 20/12/25(金)11:07:37 No.758428951
悪魔ぶっ殺せになるだけだからな…そして起きる魔女狩り
153 20/12/25(金)11:08:28 No.758429061
>気の持ち用に神をくっつけてるだけなのではってなった そうだよ? 正面から受け止めると絶望が大きすぎる出来事は神の思し召しと言う事にしてこうやって斜めの角度で弾く
154 20/12/25(金)11:09:06 No.758429157
遠藤周作の沈黙でも神は沈黙などしていなお前と共に苦しんでいたって言い出したけど言葉遊びしてんじゃねえぞって思った俺には多分向いてない
155 20/12/25(金)11:09:43 No.758429230
途中まで現世利益を求めるな!って流れで最後にプラマイゼロ?とは言え現世利益与えちゃってるのが釈然としない所か
156 20/12/25(金)11:09:49 No.758429244
ラノベで神殺しのストーリーが流行る理由がよく分かるわ
157 20/12/25(金)11:11:14 No.758429457
>遠藤周作の沈黙でも神は沈黙などしていなお前と共に苦しんでいたって言い出したけど言葉遊びしてんじゃねえぞって思った俺には多分向いてない 自分一人だととても苦しいけど他の人も苦しんでくれると幾らか気が晴れるし…
158 20/12/25(金)11:11:40 No.758429529
>途中まで現世利益を求めるな!って流れで最後にプラマイゼロ?とは言え現世利益与えちゃってるのが釈然としない所か 現世利益のために神を崇拝するなどッッッッ!! って鼻息を荒くする人も居る
159 20/12/25(金)11:11:48 No.758429543
息子と娘達が悲惨すぎる
160 20/12/25(金)11:12:48 No.758429700
>ラノベで神殺しのストーリーが流行る理由がよく分かるわ でもたいてい陳腐な悪役になってるから違クとなってしまう そもそも殺せるような力持てる時点で神じゃなくてただの力が強い生物にしか見えない
161 20/12/25(金)11:12:50 No.758429705
人間ポジティブな事を共有するのは難しいけどネガティブな事は容易く共有できるから…
162 20/12/25(金)11:12:53 No.758429713
ヨブの受難は神の試練だったけど 神を信じない者の受難は誰のせいでもないので甘んじて受け入れて欲しい
163 20/12/25(金)11:13:00 No.758429734
神は見ているから善く生きましょうねってのが宗教だと思ってたんだけど これだと善く生きても良いことあるわけでなし信仰する意味なくならない? 信仰の本当の意味ってなんなんだろう
164 20/12/25(金)11:14:22 No.758429945
悪魔は神の許しを獲て試してるからマッチポンプだよ
165 20/12/25(金)11:14:24 No.758429951
あるがままを受け入れろ
166 20/12/25(金)11:14:32 No.758429963
俺は神様が普通のことしか言わない神道でいいや
167 20/12/25(金)11:15:08 No.758430042
>信仰の本当の意味ってなんなんだろう 牧師が親のいない子供とSEXするためだぞ
168 20/12/25(金)11:16:23 No.758430207
>それはそれとしてヨブかわいそうじゃない? >おまえは自分が神のような知恵を持っていると思うのか
169 20/12/25(金)11:16:24 No.758430209
神が全能なのにこの世が不完全なのは神が邪悪で不完全な偽物だからだ ってのは昔から一定数そういう考えに至る人が居るよね グノーシス主義とかマニ教とかカタリ派とか
170 20/12/25(金)11:16:26 No.758430214
神は常に見てるし聴いてる全てが神の意志なので不幸な事が起こっても神を信じろ この話では最後良いことが起こるけどそのまま死ぬこともあるけど信じろって話
171 20/12/25(金)11:16:31 No.758430223
>神は見ているから善く生きましょうねってのが宗教だと思ってたんだけど >これだと善く生きても良いことあるわけでなし信仰する意味なくならない? >信仰の本当の意味ってなんなんだろう 逆なんだ トイレでウンコが止まらない時に神より先に祈りがあるように 先に辛い現実があって何かに祈らないとやっていけない人間がいて その対象として神があるんだ
172 20/12/25(金)11:16:57 No.758430295
この世の不条理さを受け止めつつ善く生きろと説得するのは難しいよなあ…特に一神教だと
173 20/12/25(金)11:17:45 No.758430409
>俺は神様が普通のことしか言わない神道でいいや 八百万だからそれこそ多種多様で普通ってなんだになる気がする
174 20/12/25(金)11:18:39 No.758430530
>俺は神様が普通のことしか言わない神道でいいや 今一神教がガンガン衰退してるあたり一神教徒本人たちも内心アホらしいと思ってたんだろうな…
175 20/12/25(金)11:19:49 No.758430686
>自分もしくは大切な人が死んでもただの灰にしかならないって受け入れられて葬式もやらずに墓も作らないなら わかった
176 20/12/25(金)11:20:40 No.758430795
まず一神教というのは信仰するしないの問題と無関係に神が全てを支配する世界で 全てが神意に基づく世界だからその世界で神に見放されたり怒りを買う恐怖は 多神教やアミニズムに生きてたり現代のように神を意識しない生活が出来る人にはわからない
177 20/12/25(金)11:20:50 No.758430821
>この世の不条理さを受け止めつつ善く生きろと説得するのは難しいよなあ…特に一神教だと でも邪神や祟り神作り上げるのもそれはそれで理不尽を敵化させてしまうのがな…仕方ないが通じなくなる
178 20/12/25(金)11:21:11 No.758430880
>神は常に見てるし聴いてる全てが神の意志なので不幸な事が起こっても神を信じろ >この話では最後良いことが起こるけどそのまま死ぬこともあるけど信じろって話 こうして見ると支配者に都合のいい宗教なんだよな一神教
179 20/12/25(金)11:22:07 No.758431018
ヨブ記に対する総ツッコミは時代を問わず行われていてたまにカラマーゾフの兄弟とかに昇華される
180 20/12/25(金)11:23:17 No.758431218
というか古代は善悪問わずに理不尽に死や不幸が襲いかかってくるから 不幸の理由を神に問うても仕方ないしそれでも祈らないとやっていけないくらい過酷なんだ
181 20/12/25(金)11:25:27 No.758431540
悪魔に好き勝手させて 悪魔の策略に便乗して信仰心を測る この神は悪魔みたいだな!
182 20/12/25(金)11:26:14 No.758431643
>というか古代は善悪問わずに理不尽に死や不幸が襲いかかってくるから >不幸の理由を神に問うても仕方ないしそれでも祈らないとやっていけないくらい過酷なんだ なので現代では信仰する理由皆無という
183 20/12/25(金)11:26:31 No.758431682
>こうして見ると支配者に都合のいい宗教なんだよな一神教 逆に支配される側にしても都合はいい
184 20/12/25(金)11:28:36 No.758431990
>なので現代では信仰する理由皆無という いや現代でも理不尽な事態は尽きないだろ それこそ現代日本ですら格差起きてるんだし世界全体だとまだまだ問題は尽きない
185 20/12/25(金)11:30:30 No.758432270
>なので現代では信仰する理由皆無という 宗教の倫理観を共有する共同体を作って戒律の元に力を合わせて生きていくことは 古代人類の立ち上げに間違いなく必要だったと思う
186 20/12/25(金)11:32:58 No.758432642
そもそも現代ですらもっと悪質な宗教のさばってたりするんだから信仰が尽きるわけがねぇ…
187 20/12/25(金)11:33:19 No.758432694
宗教が時代の要請で作られたなら時代に応じて宗教も変化するのが望ましいのだろうが…
188 20/12/25(金)11:34:20 No.758432826
>>なので現代では信仰する理由皆無という >宗教の倫理観を共有する共同体を作って戒律の元に力を合わせて生きていくことは >古代人類の立ち上げに間違いなく必要だったと思う 古代ではね 現代では無用の長物だ
189 20/12/25(金)11:34:57 No.758432906
>宗教が時代の要請で作られたなら時代に応じて宗教も変化するのが望ましいのだろうが… バリバリしてる ただ価値観が多様化して目に見える神とかおかなくなってきたりしてるけど
190 20/12/25(金)11:35:18 No.758432961
自分の基準が全ての基準だって思い込んでる人居るよね
191 20/12/25(金)11:38:04 No.758433408
どんな理不尽な事があっても神を疑うなって分かりやすい洗脳だよな
192 20/12/25(金)11:38:33 No.758433493
>そもそも現代ですらもっと悪質な宗教のさばってたりするんだから信仰が尽きるわけがねぇ… 現代だって新興宗教はガンガン生まれてるし 仮に人類が宇宙進出したら宇宙に適応した宗教が生まれると思う
193 20/12/25(金)11:38:59 No.758433566
神の代弁ってつまり神に対しての背信行為?
194 20/12/25(金)11:39:13 No.758433612
>>宗教が時代の要請で作られたなら時代に応じて宗教も変化するのが望ましいのだろうが… >バリバリしてる >ただ価値観が多様化して目に見える神とかおかなくなってきたりしてるけど むしろキリスト教なんかはかなり柔軟に時代に適応してきた側だしな
195 20/12/25(金)11:41:27 No.758433974
世界宗教はどこもアジャスト力は高いからね… まあカウンターとして原理主義が生えてくるんだけど
196 20/12/25(金)11:44:39 No.758434482
原理主義者が語る経典を完璧に遵守していた古きき時代は何処にもない上に 経典を不可侵の原理にして現実とのすり合わせをしないどころか 現実を時代錯誤の経典に合わせようとするからなあ…
197 20/12/25(金)11:47:00 No.758434899
神はとくに何もしてないのに人間たちは何か毎日勝手に祈ってくる
198 20/12/25(金)11:53:50 No.758436079
熱心に信仰すると目をつけられてひどい目に合うからホドホドにしておけというありがたい教え
199 20/12/25(金)12:04:19 No.758437954
現実は辛いから神信仰してるのになんで助けてくれないんだって文句言う信徒向けの話だから…