虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ出... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/25(金)00:08:15 No.758344123

    これ出来る人あんまいないらしい

    1 20/12/25(金)00:09:00 No.758344399

    まず指6本ないといけないからな...

    2 20/12/25(金)00:09:03 No.758344415

    そりゃできないだろうよ

    3 20/12/25(金)00:09:04 No.758344421

    激レアだろうな…

    4 20/12/25(金)00:09:16 No.758344492

    多指って何かメリットあるんだろうか スマホ支えるのはちょっと便利かもしれないけど

    5 20/12/25(金)00:09:43 No.758344661

    お美事 お美事にございまする

    6 20/12/25(金)00:10:33 No.758344944

    >多指って何かメリットあるんだろうか >スマホ支えるのはちょっと便利かもしれないけど 人類全員これだったら数学の発展に影響出てそう

    7 20/12/25(金)00:10:38 No.758344974

    ちゃんと動かせるならメリットしかなさそうだけど

    8 20/12/25(金)00:11:04 No.758345119

    1つ多い指は何指って言うんだろう 親指・人差し指・中指・薬指・小指・チンコ指?

    9 20/12/25(金)00:11:26 No.758345252

    >ちゃんと動かせるならメリットしかなさそうだけど 冬場だと市販の手袋が使えないとかはデメリットじゃないかな

    10 20/12/25(金)00:11:28 No.758345263

    構造的には中指が2本ある感じなのかな

    11 20/12/25(金)00:11:40 No.758345335

    楽器の演奏は革命起こりそう

    12 20/12/25(金)00:11:41 No.758345340

    チンコて

    13 20/12/25(金)00:12:00 No.758345443

    人差し指的なやつが多いやつなのかなこれ

    14 20/12/25(金)00:12:15 No.758345532

    キーボード打つのに有利か?

    15 20/12/25(金)00:12:39 No.758345659

    12進法

    16 20/12/25(金)00:12:49 No.758345732

    6本だと握力が強くなったりするのかな

    17 20/12/25(金)00:13:05 No.758345819

    ゲーマーとか絵師とか探せばそこそこいる

    18 20/12/25(金)00:13:21 No.758345901

    楽器は凄そう

    19 20/12/25(金)00:13:53 No.758346076

    指の数が一本多い人がいるならチンポの数も一本多い人とかいないかな

    20 20/12/25(金)00:14:50 No.758346408

    すぐ下ネタにもっていくのは最低ウンチ野郎だ

    21 20/12/25(金)00:15:29 No.758346639

    >すぐ下ネタにもっていくのは最低ウンチ野郎だ へへ…

    22 20/12/25(金)00:15:29 No.758346641

    シャム双生児かよ

    23 20/12/25(金)00:15:32 No.758346663

    >チンコて あたかも1本多い物の象徴としてチンコ呼びもありだろう

    24 20/12/25(金)00:15:32 No.758346665

    真似しようとしてなんか違うな…となった

    25 20/12/25(金)00:15:41 No.758346716

    まず肌がそんなに青くない

    26 20/12/25(金)00:16:06 No.758346839

    こういうのって感覚に違和感あったりしないのかなと思ったけど五本指も大概だわな

    27 20/12/25(金)00:16:12 No.758346882

    >真似しようとしてなんか違うな…となった 6本指の「」初めて見た

    28 20/12/25(金)00:16:13 No.758346894

    大体は産まれた時に切ってるからかなり多いのにあまり見かけないという

    29 20/12/25(金)00:16:33 No.758347020

    俺も指6本あるけどこんな綺麗に生えてねえわ

    30 20/12/25(金)00:17:03 No.758347184

    手とか指とかじっくり観察しながら動かしてると だんだんなにこれキモいってなる

    31 20/12/25(金)00:17:04 No.758347188

    完全に機能する多指を持った人類と普通の5本指の人類が同数で戦ったらなんとなく多指が勝ちそうな気がする

    32 20/12/25(金)00:17:08 No.758347217

    手マンの時指増やせるぞ

    33 20/12/25(金)00:17:32 No.758347344

    多いのはよく聞くけど少ないのはあんま聞かない気がする

    34 20/12/25(金)00:18:29 No.758347670

    >多いのはよく聞くけど少ないのはあんま聞かない気がする ピッコロ大魔王 セル第一形態 魔人ブウ

    35 20/12/25(金)00:18:31 No.758347677

    少ない方は少ないというかくっ付いてる感じな方が

    36 20/12/25(金)00:18:58 No.758347810

    >多いのはよく聞くけど少ないのはあんま聞かない気がする 後天的なのはわりといる

    37 20/12/25(金)00:19:14 No.758347914

    完全に機能するなら六本目の指割とほしい

    38 20/12/25(金)00:19:18 No.758347930

    腕4本欲しい

    39 20/12/25(金)00:19:41 No.758348054

    めいど!だろ?簡単じゃん… と思ったらそれを超える何かだった

    40 20/12/25(金)00:19:43 No.758348070

    指多いと野球のピッチャーとかバスケとかで有利そう

    41 20/12/25(金)00:19:53 No.758348132

    小指側に親指がもう一本ほしいな

    42 20/12/25(金)00:20:17 No.758348282

    >指の数が一本多い人がいるならチンポの数も一本多い人とかいないかな なんと奇遇な

    43 20/12/25(金)00:20:23 No.758348296

    虎眼の右手は常よりも一指多く

    44 20/12/25(金)00:20:29 No.758348325

    指が5本なのはただ母数が多いってだけで本数自体に意味はない

    45 20/12/25(金)00:20:34 No.758348345

    >腕4本欲しい オナニーのとき便利だもんな

    46 20/12/25(金)00:20:37 No.758348362

    指一本とかならまだしも腕増やしたりしたら血液とかってその分どうなるんだろう

    47 20/12/25(金)00:21:01 No.758348487

    尻尾生えてない分腕くらい増やしてもいいと思う

    48 20/12/25(金)00:21:58 No.758348778

    未知の変化球投げれそう

    49 20/12/25(金)00:22:07 No.758348818

    まずゲームが有利

    50 20/12/25(金)00:22:27 No.758348924

    数の数え方が最初から12進数だったらもっと便利だったかな?

    51 20/12/25(金)00:22:54 No.758349083

    うちのじいさん工場の機械で指飛ばしてたなそういや

    52 20/12/25(金)00:23:27 No.758349247

    ちょっと昔は基本的に切るものだったらしいな

    53 20/12/25(金)00:23:54 No.758349379

    指が6本の世界なら10の前にあと2つぐらい文字1つで表せる数字が増えてそうだな

    54 20/12/25(金)00:24:57 No.758349702

    >腕4本欲しい やっぱり1本多いと色々違うのかな

    55 20/12/25(金)00:25:38 No.758349880

    作画ミスはどうしても発生するからな…

    56 20/12/25(金)00:25:41 No.758349892

    デフォで指6本だったらホームポジションはFJじゃなくてGHだったのかな

    57 20/12/25(金)00:26:39 No.758350166

    タイピングに便利そうだけど合う手袋が無いのは不便そう

    58 20/12/25(金)00:26:48 No.758350205

    地獄の悪魔

    59 20/12/25(金)00:27:35 No.758350459

    太閤殿下!?

    60 20/12/25(金)00:27:50 No.758350520

    >1つ多い指は何指って言うんだろう >親指・人差し指・中指・薬指・小指・チンコ指? お前クソセンスねえな

    61 20/12/25(金)00:28:41 No.758350781

    人差し指難しいな…

    62 20/12/25(金)00:28:47 No.758350807

    双子とか三つ子が一人の身体に取り込まれちゃって多肢症になるらしいけど 俺もカイリキーみたいになりたかった

    63 20/12/25(金)00:29:11 No.758350933

    片手に指が10本生えてたら片手だけでもタイピングや格ゲーできそう

    64 20/12/25(金)00:29:32 No.758351027

    十本指とかになったら困りそうだけど6本指くらいならむしろ便利そうだよね

    65 20/12/25(金)00:29:48 No.758351095

    >ちょっと昔は基本的に切るものだったらしいな 今も育っても動かせないのが多いから切るのが普通のだと思う

    66 20/12/25(金)00:29:58 No.758351148

    見苦しいから隠したほうがいいよ

    67 20/12/25(金)00:32:02 No.758351773

    骨が多くてお得

    68 20/12/25(金)00:32:09 No.758351807

    神はもうちょっとちゃんとデバッグして

    69 20/12/25(金)00:32:17 No.758351835

    >見苦しいから隠したほうがいいよ はかった喃 はかってくれた喃

    70 20/12/25(金)00:32:19 No.758351852

    3本足にチンコ2本の人はちょっとカッコいいよね

    71 20/12/25(金)00:33:31 No.758352176

    >人類全員これだったら数学の発展に影響出てそう 時計を考えた人は12本指だったのか…

    72 20/12/25(金)00:33:57 No.758352314

    小指側じゃなくて親指ならもう一本欲しいとアーマードコアやってるときに思った

    73 20/12/25(金)00:34:30 No.758352489

    カートゥーンに多いらしいね4本指

    74 20/12/25(金)00:34:31 No.758352497

    指が六本ってどう言う感覚なんだろう

    75 20/12/25(金)00:35:41 No.758352833

    何よ指の1本くらい!人間には指が24本あるのよ!!

    76 20/12/25(金)00:35:51 No.758352874

    指が6本無いと弾けないピアノの曲無かったっけ?

    77 20/12/25(金)00:36:13 No.758352984

    ぱっと思いつくのはピアノだけど 6和音必要な曲がそもそも書かれないと意味ないか 多指の為の独奏曲とかないだろうしな

    78 20/12/25(金)00:36:15 No.758352991

    >指が六本ってどう言う感覚なんだろう 変わんないだろ 俺だって5本ある感覚無いぞ

    79 20/12/25(金)00:36:36 No.758353106

    普通に使いこなせるなら便利そうだ

    80 20/12/25(金)00:37:18 No.758353316

    もう片方の手は5本指なんだろうか

    81 20/12/25(金)00:37:21 No.758353329

    完全に機能してる両手の六本指ならアーティストやスポーツ選手はガチで欲しがるんじゃないかなぁ

    82 20/12/25(金)00:37:35 No.758353414

    >見苦しいから隠したほうがいいよ 無礼者

    83 20/12/25(金)00:38:03 No.758353577

    操作面でのデメリットがないなら基本得なんだろうけど 指が6本あることによるメリットもあんまり思い浮かばない

    84 20/12/25(金)00:38:25 No.758353686

    https://twitter.com/kurorabukyouzyu/status/1117777802277703680?s=20 指を増やせるサイバネ的なやつあるけど便利そう

    85 20/12/25(金)00:39:29 No.758353966

    レクター博士も原作だと6本指だったな

    86 20/12/25(金)00:39:42 No.758354055

    >多指の為の独奏曲とかないだろうしな 両手の指が6本無いと絶対引けない曲がある

    87 20/12/25(金)00:40:04 No.758354185

    多指症は必ずしも満足に使えるとは限らないのよな…

    88 20/12/25(金)00:40:08 No.758354194

    市販の軍手もゴム手袋もビニール手袋も使えないのかなり不便そう作業的な事しようと思うと大体引っかかる

    89 20/12/25(金)00:40:42 No.758354346

    指6本のメジャーリーガー投手は実際にいたけども本人いわく 投球にそこまで有利かっていうとそうでもないとか https://en.wikipedia.org/wiki/Antonio_Alfonseca

    90 20/12/25(金)00:41:01 No.758354436

    https://youtu.be/LO4Z5C9ghzA 多指の人のデモンストレーションなんだけど 片手で靴紐結んだりしてる

    91 20/12/25(金)00:41:51 No.758354711

    >時計を考えた人は12本指だったのか… ほんとはどうなのかなと調べたらこういうことだったのか… https://jcwa.or.jp/kids/hatena-16-3.html

    92 20/12/25(金)00:42:33 No.758354894

    足の指が6本あったりしたら何の役に立てられるのか想像もつかない

    93 20/12/25(金)00:43:57 No.758355301

    >両手の指が6本無いと絶対引けない曲がある それは6本の人のために特別に作曲したの?

    94 20/12/25(金)00:45:08 No.758355656

    書き込みをした人によって削除されました

    95 20/12/25(金)00:46:03 No.758355916

    楽器演奏に良さそうなのと 今後eスポーツで有利かもしれない

    96 20/12/25(金)00:46:17 No.758355972

    足指ってなんか人差し指が中指みたいに思えない? 足指触ってると人差し指がなくて薬指が2本あるような感じがする

    97 20/12/25(金)00:46:31 No.758356043

    >変わんないだろ >俺だって5本ある感覚無いぞ 面白いなぁ 六本の指動かすのは俺達が五本動かすそれと一緒なんだもんな

    98 20/12/25(金)00:46:37 No.758356062

    剣術が強そう

    99 20/12/25(金)00:47:12 No.758356249

    >多いのはよく聞くけど少ないのはあんま聞かない気がする 昔指がやたらぶっといな……と思ったら3本しか無かった人を見たことある 人差し指と中指 薬指と小指が分かれなかったみたいな感じだった

    100 20/12/25(金)00:48:44 No.758356681

    使いこなしてるギタリストとピアニストがいたような気がする

    101 20/12/25(金)00:49:54 No.758357050

    ゲームのコントローラーは普通の奴だと6本指活かせそうにないな… マウスとキーボードなら色々できそう

    102 20/12/25(金)00:49:55 No.758357056

    手袋無くてこの時期寒そう

    103 20/12/25(金)00:53:33 No.758358093

    秀吉も多かったらしいけど動き自体に支障ないならちょっと良いな

    104 20/12/25(金)00:54:42 No.758358441

    秀吉は親指が多かったらしい それはいやだななんか

    105 20/12/25(金)00:54:45 No.758358457

    >オナニーのとき便利だもんな ページめくりながら上も下もいじれるな…

    106 20/12/25(金)00:54:52 No.758358484

    楽器やってると正直欲しい

    107 20/12/25(金)00:56:08 No.758358858

    大抵赤ちゃんの時に切っちゃうんじゃないっけ

    108 20/12/25(金)00:57:04 No.758359133

    プラモ作るときに便利そう

    109 20/12/25(金)00:57:38 No.758359287

    >大抵赤ちゃんの時に切っちゃうんじゃないっけ 日本は切る傾向があるみたいね

    110 20/12/25(金)00:58:32 No.758359532

    なんか変だと思ったら6本しかないのか…

    111 20/12/25(金)00:59:43 No.758359850

    ボルダリングしてる身からしたら羨ましいな…

    112 20/12/25(金)01:00:16 No.758359991

    ただ余分にくっついてるだけではなく指6本でもちゃんと5本指と同じように動かせるのかな

    113 20/12/25(金)01:00:54 No.758360153

    >ゲームのコントローラーは普通の奴だと6本指活かせそうにないな… >マウスとキーボードなら色々できそう 背面ボタンあるコントローラーとかアーケードコントローラーならかなり便利そう

    114 20/12/25(金)01:02:35 No.758360552

    偉人で誰かいたよね?

    115 20/12/25(金)01:02:49 No.758360613

    カササギだ

    116 20/12/25(金)01:03:58 No.758360928

    >なんか変だと思ったら6本しかないのか… ちょっと待てよ!?

    117 20/12/25(金)01:04:42 No.758361107

    >偉人で誰かいたよね? 猿

    118 20/12/25(金)01:05:21 No.758361280

    これ中指が一本多く生えてる感じなのかな? どうせなら親指あたりが増えたほうが嬉しいかな

    119 20/12/25(金)01:05:26 No.758361307

    「」だし 指が12本ある奴が居てもおかしくない

    120 20/12/25(金)01:05:54 No.758361443

    俺は両手の小指ないからスレ画の人と足して2で割ればちょうどいいかもしれん

    121 20/12/25(金)01:06:33 No.758361636

    綺麗に生えてるから一瞬じゃ気付かれなそう

    122 20/12/25(金)01:10:10 No.758362619

    やってみようとした後レス見て気づいたから 多分俺のこの目は機能してないんだろうな

    123 20/12/25(金)01:12:41 No.758363357

    秀吉が多かったらしいけど突然変異なのかね