虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/19(土)20:17:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/19(土)20:17:37 No.756693571

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/19(土)20:19:34 No.756694321

まあけどこれはこれで良かったよ

2 20/12/19(土)20:20:29 No.756694686

ビーファイターみたいな路線って当時そんなにダメだったの? 俺は楽しく見てたけど

3 20/12/19(土)20:21:47 No.756695166

だがその2年後…

4 20/12/19(土)20:22:07 No.756695284

続きトリミングすんなよ

5 20/12/19(土)20:23:38 No.756695869

>ビーファイターみたいな路線って当時そんなにダメだったの? >俺は楽しく見てたけど ダメじゃなくてネタが尽きたんだと思うぞ

6 20/12/19(土)20:24:32 No.756696222

カブタックもロボタックも別につまらなくはなかったけど メタルヒーローシリーズって言われるとちょっと首を傾げる

7 20/12/19(土)20:25:00 No.756696397

https://twitter.com/Kensuke_Blue/status/1339690444448382976 オチまで含めて綺麗なネタなんだからカットしちゃ駄目だぞ

8 20/12/19(土)20:26:02 No.756696775

カブト→カブタックはそんなでもなかったけどロボタック→ロボコンはマジで絶望した 翌年クウガでさらに混乱した

9 20/12/19(土)20:26:29 No.756696948

ロボコンが変形しないのかよ!は確かになったな

10 20/12/19(土)20:26:58 No.756697155

メタルヒーローシリーズよりロボコンの枠だよね

11 20/12/19(土)20:29:06 No.756697958

実際には面白かったけど絶望した ただ新番組予告でロボタック見た時はクウガまで見なくなった

12 20/12/19(土)20:29:07 No.756697960

シリーズ続けるのって大変なことだしな 戦隊もファイブマンとカーレンジャーでシリーズ終了寸前まで行きかけてたし

13 20/12/19(土)20:30:00 No.756698279

ロボコンは先生のギミックが面白いからいいんだ

14 20/12/19(土)20:30:40 No.756698504

ゴーストの頃エグゼイドのゆるキャラ状態だけ発表されてた時は同じような絶望感で溢れてたんだろうか

15 20/12/19(土)20:31:48 No.756698909

ロボコンの頃はブースカやコメットさんもやってたしちょっとしたリバイバルブームだったんだろうか

16 20/12/19(土)20:32:20 No.756699107

>ゴーストの頃エグゼイドのゆるキャラ状態だけ発表されてた時は同じような絶望感で溢れてたんだろうか ライダーは動けばカッコいいってよく言われてたけどそれもどうだろうって感じの空気はあった

17 20/12/19(土)20:33:16 No.756699475

リアル形態すらないというのは幼心に本当に理解不能だった 5~6歳児はヒーロー見たいもんだろ!?と思ってた

18 20/12/19(土)20:34:11 No.756699810

リアル形態はあったでしょ

19 20/12/19(土)20:34:11 No.756699812

カブタックはまだカッコいい変形するからいいけどロボコンは絶望だったな

20 20/12/19(土)20:34:16 No.756699849

俺もカブタックは楽しみにみてたけどロボタックはなんか違うなって思って離れちゃったな

21 20/12/19(土)20:34:28 No.756699934

叩き誘導目的のトリミング?

22 20/12/19(土)20:35:51 No.756700471

ロボコンクソつまんねーなさっさと終われよみたいなことは思った

23 20/12/19(土)20:35:59 No.756700525

ビーファイターのスティンガーブレードのおもちゃで友達のアナル破壊してたな懐かしい

24 20/12/19(土)20:36:01 No.756700542

カブタックは好きだったな キャプテントンボーグの玩具が抽選だったのを覚えてる

25 20/12/19(土)20:36:08 No.756700600

プチバズったので宣伝します!でダメだった

26 20/12/19(土)20:36:40 No.756700816

ドデカブタックは今でも通用するデザインだと思う

27 20/12/19(土)20:36:52 No.756700899

ロボタックだけ見てたオレ ギャバンとかと同じ括りで驚く

28 20/12/19(土)20:37:45 No.756701231

凄い売れ残り商品だって噂は聞いてたけど古い玩具屋にいったらロボタックのマスターランキングがまだおいてあって笑った

29 20/12/19(土)20:37:59 No.756701309

ビーファイターはいい感じにカッコ良かったね ブルースワットはよくわからなかった

30 20/12/19(土)20:38:22 No.756701469

ブルースワットが始まった時と同じ絶望感を味わったな

31 20/12/19(土)20:38:39 No.756701568

ロボタック組み替えとかランドツールとか合体とか楽しくて好きだったんだが

32 20/12/19(土)20:39:22 No.756701832

現代アート作家だったのがオチなの?

33 20/12/19(土)20:39:32 No.756701874

>プチバズったので宣伝します!でダメだった 面白い要素あるか…?

34 20/12/19(土)20:40:06 No.756702072

こんな見た目だけどカッコよさや面白さは BF>ロボタックカブタック>BFカブト なんだよね…

35 20/12/19(土)20:40:16 No.756702134

その反動でクウガができた

36 20/12/19(土)20:40:30 No.756702209

どれがオチかわからん

37 20/12/19(土)20:40:42 No.756702283

>その反動でクウガができた 温度差で風邪引くわ

38 20/12/19(土)20:40:47 No.756702324

カブタックとロボタックはリアルモードが結局かっこいいから別にいいんだけどビーファイターカブトはかっこよくないから残念すぎる

39 20/12/19(土)20:41:09 No.756702457

ビーファイターカブトはまぁうn…

40 20/12/19(土)20:41:13 No.756702479

ってかスレ画の人も絶望言いながらもきっちりロボコンまで見てる辺りちゃんと楽しんでたんだろうなとは思う

41 20/12/19(土)20:41:22 No.756702525

>どれがオチかわからん カブタックから地獄の3年が続いてその後クウガが来てドハマリしたってオチだよ

42 20/12/19(土)20:41:28 No.756702565

ジャンパーソンってビーファイターの前だっけ?

43 20/12/19(土)20:41:54 No.756702751

カブタックはスーパーチェンジが凄いカッコよかったので好きだった

44 20/12/19(土)20:42:05 No.756702817

>>どれがオチかわからん >カブタックから地獄の3年が続いてその後クウガが来てドハマリしたってオチだよ >オチかわからん

45 20/12/19(土)20:42:08 No.756702838

当時小二で自分は見なくなったけどコメディ路線に変わったからか卒業気味だった奴が見始めてたりはした

46 20/12/19(土)20:42:21 No.756702935

>カブタックとロボタックはリアルモードが結局かっこいいから別にいいんだけどビーファイターカブトはかっこよくないから残念すぎる あぁ…?

47 20/12/19(土)20:42:25 No.756702960

今フリオ高岩とダンテの中の人なルーベンの事馬鹿にした?

48 20/12/19(土)20:42:33 No.756703012

リプ欄のルンルンララベルサンディギャバンには勝てないよなあ…となる

49 20/12/19(土)20:42:40 No.756703067

>ってかスレ画の人も絶望言いながらもきっちりロボコンまで見てる辺りちゃんと楽しんでたんだろうなとは思う 日曜7時~9時はもうセットだから…

50 20/12/19(土)20:42:54 No.756703156

変な現代アート作家かよ…

51 20/12/19(土)20:42:56 No.756703172

カブタックは見てみたら面白かった ロボタックは微妙 ロボコンはうううn…

52 20/12/19(土)20:43:00 No.756703193

あー!またスターピースモドキだったカブー! みたいな展開だったよね

53 20/12/19(土)20:43:05 No.756703219

むしろこういうコメディ路線の子供向けドラマまたやってほしい

54 20/12/19(土)20:43:13 No.756703266

>ジャンパーソンってビーファイターの前だっけ? ビーファイター ビーファイターカブト カブタック の並びだったからジャンパーソンは前だな

55 20/12/19(土)20:43:26 No.756703333

BFカブトは明らかに造形のネタが尽きてた 全員つるんとしたスーツで特に面白みもないしモチーフの虫もネタ切れ感やばかったしダークヒーロー側もブラックビートみたいなのじゃなくて普通にクリーチャー感あった

56 20/12/19(土)20:43:35 No.756703382

>カブタックから地獄の3年が続いてその後クウガが来てドハマリしたってオチだよ その地獄の3年間も今にして思えば楽しんで見てた気がするぞって話だろ

57 20/12/19(土)20:43:37 No.756703393

>ジャンパーソンってビーファイターの前だっけ? その間にブルースワットが挟まる

58 20/12/19(土)20:43:59 No.756703517

>ロボコンはうううn… 割と人気はあったらしくて驚き

59 20/12/19(土)20:44:07 No.756703584

カブタックは結構人気だったしドデカブタックも売れたんじゃなかった?

60 20/12/19(土)20:44:09 No.756703595

目には目を歯に歯を

61 20/12/19(土)20:44:16 No.756703645

ロボコンの時は中継挟んで完全にこっちの体型にシフトした!って思った

62 20/12/19(土)20:44:30 No.756703739

ひとつ!贔屓は絶対にせず! ふたつ!不正は見逃さず! みっつ!見事にジャッジせよ!

63 20/12/19(土)20:44:41 No.756703800

>日曜7時~9時はもうセットだから… セットでダラダラ見るのはもっと年齢上がってから 子供の頃は見たくないの無理に見る前にチャンネル替えるかTV消して別の事やる

64 20/12/19(土)20:44:47 No.756703833

既にロボコンへの着地が決まっていて徐々に変化させていったみたいな感じを受けるんだよな… ビーファイターカブト→カブタック→ロボタック→ロボコンの流れ

65 20/12/19(土)20:44:48 No.756703841

ビーファイターカブトは主人公が高校生で「違うんだよなー格好良い大人が見たいんだよなー」って子供心に思ったな

66 20/12/19(土)20:44:53 No.756703876

カブタック面白かったし今見ても結構楽しい…

67 20/12/19(土)20:44:55 No.756703891

自分が面白いネタ考えてバズったら宣伝するのはいいけど こういうのでバズったから宣伝ぶら下げまーすってやってるのはダサいな

68 20/12/19(土)20:45:06 No.756703945

この辺直撃世代だとクウガ始まる辺りで子供としての特撮視聴卒業になるから今でも語れる「思い出の特撮」みたいなのあんまないんだよね…

69 20/12/19(土)20:45:15 No.756703994

無職就職とにかくまったく清く正しくハロワーク!!

70 20/12/19(土)20:45:21 No.756704031

ジャンパーソン ブルースワット ビーファイター ビーファイターカブト カブタック の順だ

71 20/12/19(土)20:45:30 No.756704082

同年代くらいだけど戦隊もあるし別にキレなかったかな…

72 20/12/19(土)20:45:31 No.756704093

実際路線変更でカブタックみたいになったのカブトの不振からだしそのおかげでロボタックロボコンと路線が続いたのは成功と言える

73 20/12/19(土)20:45:34 No.756704109

カブタックは90年代中盤くらいからの戦隊とかで上手く回りだしてたコメディタッチに 近い狙ったコント感と快活さがあってこれはこれで!ってなってた記憶がある

74 20/12/19(土)20:45:35 No.756704113

ロボコンで耐えられなくなったな

75 20/12/19(土)20:45:35 No.756704118

でも俺カブタックの方が好きだったよ

76 20/12/19(土)20:45:55 No.756704244

小学校高学年だったので普通に見なくなったけどそれはたぶん問題無いと思う

77 20/12/19(土)20:45:56 No.756704259

ロボコンからクウガはまあ混乱するよ

78 20/12/19(土)20:46:10 No.756704345

カブトで既にうーんてなって離れてたからダメージ少なかった

79 20/12/19(土)20:46:13 No.756704367

>この辺直撃世代だとクウガ始まる辺りで子供としての特撮視聴卒業になるから今でも語れる「思い出の特撮」みたいなのあんまないんだよね… 俺BFとカブタックロボタックのおもちゃ買ってもらってたから多分ドハマりしてたんだと思う ロボタックのおもちゃは特に満足感高すぎる

80 20/12/19(土)20:46:24 No.756704432

むしろ怖いの駄目だったからカブタックは好きだったな ブルースワットは寄生してくるエイリアンが怖かった

81 20/12/19(土)20:46:59 No.756704640

志茂田景樹……おまえは……し、死んでる!!

82 20/12/19(土)20:47:01 No.756704655

小学校高学年だったけどロボタック普通に楽しんでた

83 20/12/19(土)20:47:05 No.756704673

かっこいいメタルヒーローに憧れてたからカブ~ロボコンのギャグ路線は本当憎たらしかった 何でよりによって俺のニチアサ全盛期に…って感じ その後のクウガで度肝抜かれてハマった

84 20/12/19(土)20:47:08 No.756704696

>ブルースワットは寄生してくるエイリアンが怖かった おのれシグ!

85 20/12/19(土)20:47:21 No.756704792

カブタックはまだプラスチックで自分でパーツ剥いだりして変形させる玩具だけどロボタックはずっしり超合金の玩具で差し替え無しの磁石変形だからすごい

86 20/12/19(土)20:47:24 No.756704823

>この辺直撃世代だとクウガ始まる辺りで子供としての特撮視聴卒業になるから今でも語れる「思い出の特撮」みたいなのあんまないんだよね… TDG…

87 20/12/19(土)20:47:29 No.756704851

>ビーファイターカブトは主人公が高校生で「違うんだよなー格好良い大人が見たいんだよなー」って子供心に思ったな カジキイエロー並に声が高すぎて高校生抜きにしても色物っぽく感じたな…

88 20/12/19(土)20:47:34 No.756704884

ビーファイターの最終回辺りはジャンPだのブルースワット出てきて興奮したの覚えてる

89 20/12/19(土)20:47:41 No.756704938

デカカブタックロボのおもちゃをわざわざ海に落として劇中みたく釣ろうとしたらそのまま沈んでマジ泣きした思い出

90 20/12/19(土)20:47:47 No.756704979

今新情報が来た来年の戦隊がこれに近い状況

91 20/12/19(土)20:48:07 No.756705123

>ブルースワットは寄生してくるエイリアンが怖かった 怖いしストーリー全然理解できないしで見なくなったな… ビーファイターで戻ったけど

92 20/12/19(土)20:48:13 No.756705166

関係ないけどフィギュアーツカブタックの続報は…

93 20/12/19(土)20:48:28 No.756705290

>今新情報が来た来年の戦隊がこれに近い状況 劇場でぽかんとなった

94 20/12/19(土)20:48:31 No.756705304

>>この辺直撃世代だとクウガ始まる辺りで子供としての特撮視聴卒業になるから今でも語れる「思い出の特撮」みたいなのあんまないんだよね… >俺BFとカブタックロボタックのおもちゃ買ってもらってたから多分ドハマりしてたんだと思う >ロボタックのおもちゃは特に満足感高すぎる うちもカブタックの玩具は沢山あったな あとは後期の勇者シリーズがメインで逆にライダーウルトラみたいな今でもシリーズとして展開続いてる物が大半休眠期だった世代

95 20/12/19(土)20:48:46 No.756705401

なんならビーファイター→カブトもなんか…なんかアレだな…ってなって カブタック→ロボタックも似た気持ちになった

96 20/12/19(土)20:49:04 No.756705522

カブタックまでは見てたけどそれ以降は見なかったなぁ

97 20/12/19(土)20:49:13 No.756705584

ロボコンは加藤夏希を観てたから不満はなかった

98 20/12/19(土)20:49:38 No.756705766

ロボタックだけ見てなかった

99 20/12/19(土)20:50:04 No.756705951

>TDG… そっちに持ってかれるから語られることが少ないのでは?

100 20/12/19(土)20:50:10 No.756705982

>関係ないけどフィギュアーツカブタックの続報は… メタルヒーローはもう…ネ 俺もジバンとか欲しかったな

101 20/12/19(土)20:50:12 No.756705989

爆外伝からニャンダー仮面になったときもキレそうになったな 割と面白くてなんだかんだ見てた その後クラッシュギアが来てどハマりした

102 20/12/19(土)20:50:12 No.756705996

ジャンパーソンブルースワットとビーファイター勢が共演したのはtンション上がった

103 20/12/19(土)20:50:18 No.756706029

幼すぎて一周回って一切なんにも思ってなかった ただただあるがままに流れてくるもんを見てた

104 20/12/19(土)20:50:35 No.756706146

正直こんなかで明確に失敗してるのカブトくらいで後は超人気だったよ ロボコンはアクション路線からコメディ路線でコアなファンがついた

105 20/12/19(土)20:50:40 No.756706179

ロボタックの後期OP好きなんだよな 人間とロボットの共存って感じのテーマで

106 20/12/19(土)20:50:51 No.756706268

当時はスーパーチェンジ前後の声優さんが同じとか認識してなかったと思う 今思うとああトランクスの演じ分け!ってなるんだけど

107 20/12/19(土)20:51:06 No.756706369

魔神英雄伝ワタルの後にレース物が始まってがっかりした覚えはある

108 20/12/19(土)20:51:21 No.756706468

ティガってカブタックより放送年早かったのか…

109 20/12/19(土)20:51:53 No.756706678

カブタックの変形考えたのすげえ!って昔は思ってたけど他のロボのパクリって聞いてちょっとショックだった

110 20/12/19(土)20:52:17 No.756706833

友情コマンダーなしでスーパーチェンジするのマジ熱いんスよ…

111 20/12/19(土)20:52:28 No.756706894

>魔神英雄伝ワタルの後にレース物が始まってがっかりした覚えはある これもこれで実際見れば面白いんだけどね…

112 20/12/19(土)20:52:33 No.756706932

あとに続くものが同じようなものだとは限らないってのを子供に教えてくれたって意味ではよかったんじゃないかな

113 20/12/19(土)20:52:43 No.756706998

カブタック今見ると寸胴だな…

114 20/12/19(土)20:52:46 No.756707021

スピーディーワンダーとかプレイバリュー高そうだけど

115 20/12/19(土)20:53:05 No.756707145

エクゼイドのゆるキャラから8等身のヒーローになるのってやっぱカブタックロボタックの系譜だったりするのかな

116 20/12/19(土)20:53:10 No.756707183

ビーファイターの武器デザイン何度見てもいい...

117 20/12/19(土)20:53:19 No.756707244

>ティガってカブタックより放送年早かったのか… ティガの頃はカーレンジャーとビーファイターカブト ダイナの頃はメガレンジャーとカブタック ガイアの頃はギンガマンとロボタック

118 20/12/19(土)20:53:21 No.756707257

玩具が面白いからビーファイターシリーズより好きだったけどなカブタックとロボタック ロボコンはまぁうn…クウガ面白かったね

119 20/12/19(土)20:53:52 No.756707446

カブタックロボタックロボコンは同じシリーズだと思ってて ロボコンだけ違うとか知らそん…ってなったな

120 20/12/19(土)20:53:56 No.756707477

ビーファイターはメタルヒーローだったのかなんか別枠だと思ってた

121 20/12/19(土)20:54:57 No.756707881

>幼すぎて一周回って一切なんにも思ってなかった >ただただあるがままに流れてくるもんを見てた これもわかるし 特定の作品にのめりこみすぎて翌年のやつどうでもよくなるのも子供あるあるな気がする

122 20/12/19(土)20:55:03 No.756707921

花より男子とかご近所物語やってた頃か

123 20/12/19(土)20:55:05 No.756707941

カブト好きな人ってどんくらいいるんだろう

124 20/12/19(土)20:55:07 No.756707957

>今新情報が来た来年の戦隊がこれに近い状況 カブタックやるの!?

125 20/12/19(土)20:55:10 No.756707970

>https://twitter.com/Kensuke_Blue/status/1339690444448382976 >オチまで含めて綺麗なネタなんだからカットしちゃ駄目だぞ そのあと全く関係ない自分のものを宣伝してるからろくでもない

126 20/12/19(土)20:55:18 No.756708017

カブタック面白かったよね

127 20/12/19(土)20:55:21 No.756708041

この時期って名前の一部が継承されていくのかってなる流れだったよね カブつなぎタックつなぎロボつなぎ

128 20/12/19(土)20:55:38 No.756708150

カブタックはなんかここからいつものカッコイイ形態にならなかったっけ…

129 20/12/19(土)20:55:39 No.756708157

ゴーカイシルバーの変身アイテムを見た時はビーコマンダーだこれ!ってなった

130 20/12/19(土)20:55:44 No.756708187

リアタイキッズだけどカブタックロボタックは話が理解できるから好きだった

131 20/12/19(土)20:55:48 No.756708206

>花より男子とかご近所物語やってた頃か ママレードボーイとご近所物語と花より男子が朝に女児向けでやってたのはなかなか不思議な時代だと思う

132 20/12/19(土)20:55:54 No.756708247

>特定の作品にのめりこみすぎて翌年のやつどうでもよくなるのも子供あるあるな気がする おっさんなのにアイカツ初代以降全然見てない面倒くさいガンダムファンみたいな感じになっちまった…

133 20/12/19(土)20:56:05 No.756708308

これの前の流れってブルースワットとかになるの?

134 20/12/19(土)20:56:21 No.756708413

>これの前の流れってブルースワットとかになるの? なる

135 20/12/19(土)20:56:39 No.756708500

>カブタックはなんかここからいつものカッコイイ形態にならなかったっけ… スーパーチェンジって逆立ちした気がする

136 20/12/19(土)20:56:42 No.756708526

>>ブルースワットは寄生してくるエイリアンが怖かった >怖いしストーリー全然理解できないしで見なくなったな… >ビーファイターで戻ったけど 怖いってのだとジュウレンジャーの後のダイレンジャーのマスクが怖くて見なくなって戦隊卒業になったのを思い出す 後になって見ると面白いしカッコイイんだけど最終回のオチとか当時の自分が理解できてたかはわからない

137 20/12/19(土)20:56:44 No.756708544

>特定の作品にのめりこみすぎて翌年のやつどうでもよくなるのも子供あるあるな気がする 今はむしろ大人のほうが~ロスとか言って引き摺ってる自分感出したがるよね

138 20/12/19(土)20:56:47 No.756708572

>これの前の流れってブルースワットとかになるの? ジャンパーソン→ブルースワット→ビーファイター

139 20/12/19(土)20:57:07 No.756708708

スーパーチェンジの玩具めっちゃ面白いんすよ…

140 20/12/19(土)20:57:15 No.756708764

>カブタックはなんかここからいつものカッコイイ形態にならなかったっけ… スーパーモード形態 これはBFカブトよりもかっこいいと思うのは造形が複雑だからだろうか

141 20/12/19(土)20:57:16 No.756708766

当時は「お父さんお母さん世代の特撮」って認識だった仮面ライダーの新作がやって来たインパクトはなかなかでかかった そして「あれ?改造人間は?」みたいになる

142 20/12/19(土)20:57:39 No.756708919

俺が紫カラーのメカが好きなのは初号機じゃなくてジャンパーソンなんだ!

143 20/12/19(土)20:57:39 No.756708922

>そのあと全く関係ない自分のものを宣伝してるからろくでもない ってかただ思い出語りしてるだけな所に勝手に集まってっ来てるだけだしな…

144 20/12/19(土)20:57:40 No.756708928

子供向けのヒーローやロボットに可愛らしさやコミカルさ入れられるの死ぬほど嫌いだったんどけどなんで大人は入れたがるんだろう

145 20/12/19(土)20:57:42 No.756708943

クラッシュギアターボは見てたけどニトロになったらスン...ってなったりこの頃はまぁこんなもんだ 金曜から日曜までアニメ詰まってて本当に週末が楽しみな時期だった

146 20/12/19(土)20:57:44 No.756708953

>ママレードボーイ 掲載誌りぼんだし… >ご近所物語 りぼんだし…

147 20/12/19(土)20:58:06 No.756709107

>怖いってのだとジュウレンジャーの後のダイレンジャーのマスクが怖くて見なくなって戦隊卒業になったのを思い出す ジュウレンジャーのサタンとダイレンジャーの泥人形はトラウマになったわ…

148 20/12/19(土)20:58:14 No.756709145

カブタックロボタックもメタルヒーロー枠で ロボコンはメタルヒーロー枠じゃないから超路線が変わったのも致し方なし

149 20/12/19(土)20:58:37 No.756709321

>ママレードボーイとご近所物語と花より男子が朝に女児向けでやってたのはなかなか不思議な時代だと思う そしておジャ魔女やってプリキュア始まって日朝はライダーとプリキュアと戦隊で固定されちまった

150 20/12/19(土)20:58:43 No.756709361

コメディ路線の方が好きだったからロボコンは最高だった 中途半端なのが一番ダメで実際ビーファイターはちょっと受け入れられなかった

151 20/12/19(土)20:58:55 No.756709445

というか今思うとロボコンまでの既定路線だったのかなぁ…となる

152 20/12/19(土)20:59:23 No.756709650

現代アーティストはちょっと…

153 20/12/19(土)20:59:25 No.756709662

>中途半端なのが一番ダメで実際ビーファイターはちょっと受け入れられなかった 今つべでビーファイターの配信やってるけどエグいシリアスばっかだよアレ

154 20/12/19(土)20:59:32 No.756709700

>>ママレードボーイとご近所物語と花より男子が朝に女児向けでやってたのはなかなか不思議な時代だと思う >そしておジャ魔女やってプリキュア始まって日朝はライダーとプリキュアと戦隊で固定されちまった 色々模索してた時代だな

155 20/12/19(土)20:59:32 No.756709701

ロボコンはもうロボコンっていう安定のフォーマットがあるから楽しく見れたな…

156 20/12/19(土)20:59:50 No.756709826

GS美神やってたのってマーマレードボーイの時間だったっけ

157 20/12/19(土)20:59:50 No.756709831

花より男子は朝から陰湿すぎる…

158 20/12/19(土)21:00:25 No.756710071

>ママレードボーイとご近所物語と花より男子が朝に女児向けでやってたのはなかなか不思議な時代だと思う この辺はなんかもうアニメに入れる枠無いから無理やり作った感がある…

159 20/12/19(土)21:00:30 No.756710100

ビーファイターはいいけどビーファイターカブトはOP以外いいとこ無いだろ後の3年よりも 話もロボコンの方がまだ面白いぞ

160 20/12/19(土)21:00:40 No.756710182

>そしておジャ魔女やってプリキュア始まって 何かお忘れではないだろうか

161 20/12/19(土)21:00:54 No.756710270

当時はそこまで理解してなかったから受け入れてた両親シャッフル

162 20/12/19(土)21:01:02 No.756710340

ギリギリでビーファイターくらいでこの頃もう卒業しちゃってたんだよな…

163 20/12/19(土)21:01:03 No.756710346

>というか今思うとロボコンまでの既定路線だったのかなぁ…となる ビーファイターの人気を受けて続編のカブトやモチーフを変えたシーファイターなんてのも企画されてた カブトが全然振るわなかったので路線変更してカブタックになった カブタックがウケたのでロボタックが制作された ロボタックからロボコンになったのはよくわからん

164 20/12/19(土)21:01:10 No.756710394

クレヨン王国…

165 20/12/19(土)21:01:15 No.756710446

令和の今こそ浦沢さんに一年書いてほしい…

166 20/12/19(土)21:01:23 No.756710504

女子は当時だと小学三年四年ぐらいで漫画・アニメで普通に矢沢あい通過するわけだから まあ男児とは違ってうん…

167 20/12/19(土)21:01:27 No.756710544

追加戦士とかカブテリオスはだいぶワクワクするよカブト まさか風都探偵に出てくると思わなくて吹いたが

168 20/12/19(土)21:01:28 No.756710553

>ビーファイターはいいけどビーファイターカブトはOP以外いいとこ無いだろ後の3年よりも >話もロボコンの方がまだ面白いぞ カブトはビジュアルが強かったから…ロボもいたし…

169 20/12/19(土)21:01:30 No.756710565

いやビーファイターカブトはOPも微妙だったよ

170 20/12/19(土)21:01:38 No.756710609

カブトそんなに不評だったのはじめて知った…

171 20/12/19(土)21:01:46 No.756710693

>色々模索してた時代だな あの混沌とした空気知ってると今の完全固定ニチアサになんか不思議な空気を感じる

172 20/12/19(土)21:01:51 No.756710723

クレヨン王国とファンファンファンマシーが毎回ごっちゃになる

173 20/12/19(土)21:02:02 No.756710810

>カブトはビジュアルが強かったから…ロボもいたし… むしろカブトはビジュアルが簡略化されたりしてないか

174 20/12/19(土)21:02:07 No.756710843

>ロボタックからロボコンになったのはよくわからん ごめん自分で描きこみした後に今もキャストオファー中心にワイワイライブ感全開の裏話してるのにそんな三か年計画立つわけないよな…って思ったわ

175 20/12/19(土)21:02:07 No.756710847

そういやロボタック対カブタックとかがんばれ対燃えろとかこっちもVSみたいなのあったんだよね…

176 20/12/19(土)21:02:12 No.756710885

GANTZってガンツ先生からとってるんだよね

177 20/12/19(土)21:02:24 No.756710960

>カブトそんなに不評だったのはじめて知った… 普通に楽しんでたからしらそんすぎる… 主役が勝俣みたいなのはうn

178 20/12/19(土)21:02:25 No.756710968

間のロボタックは全然覚えてない

179 20/12/19(土)21:02:27 No.756710991

>カブトそんなに不評だったのはじめて知った… 期待値高かったから余計にね...

180 20/12/19(土)21:02:40 No.756711076

BFカブトって重甲の旧BFが弱かったり変身できなくなったり勿体なく感じたな

181 20/12/19(土)21:02:41 No.756711088

ビーファイター以上に謎の存在だったブルースワット なんで絵本あったんだろうち…

182 20/12/19(土)21:02:43 No.756711115

>カブトそんなに不評だったのはじめて知った… どこが悪いとかじゃなくてただ単純に面白くないんだよ 酷いとかじゃなくて面白くないの

183 20/12/19(土)21:02:46 No.756711135

クレヨン王国はクール延長はいいけど13月の旅とか言い始めて吹いた記憶

184 20/12/19(土)21:03:07 No.756711289

>ビーファイター以上に謎の存在だったブルースワット >なんで絵本あったんだろうち… 特撮ヒーローものがね…

185 20/12/19(土)21:03:25 No.756711414

歌詞のおいらロボコンコンコンコーンの コンコンコーンってなんだよ

186 20/12/19(土)21:03:28 No.756711432

>どこが悪いとかじゃなくてただ単純に面白くないんだよ >酷いとかじゃなくて面白くないの デザインが手抜きなのとやたら外国人プッシュしてたのがなんか残念だったな

187 20/12/19(土)21:03:44 No.756711556

>クレヨン王国… 原作者の作詞したEDがマジで清涼感のある朝を作ってくれてたなぁ…

188 20/12/19(土)21:03:47 No.756711581

なんか老師みたいなのがいたよねビーファイター

189 20/12/19(土)21:03:49 No.756711593

スーパーチェンジに比べるとジシャックチェンジがあんまりギミックとして面白くないんだよ… でもスピーダムとマイトバーン好き

190 20/12/19(土)21:03:51 No.756711607

十年以上ミシンの在庫残ってたクレヨン王国…

191 20/12/19(土)21:03:51 No.756711608

>>そしておジャ魔女やってプリキュア始まって >何かお忘れではないだろうか おもちゃが売れなかったのは仕方ないんだ

192 20/12/19(土)21:03:58 No.756711655

ダイレンジャーも大概不気味だったけど神OPと金的連打でお子様には人気だった

193 20/12/19(土)21:03:59 No.756711665

>カブトそんなに不評だったのはじめて知った… 世間だとどうか分からないけど自分や友達は主人公がキンキラキンなのが嫌だとか言ってたな

194 20/12/19(土)21:04:04 No.756711697

>間のロボタックは全然覚えてない 敵の猫が実は虎で兄さんだった

195 20/12/19(土)21:04:13 No.756711768

>>カブトそんなに不評だったのはじめて知った… >どこが悪いとかじゃなくてただ単純に面白くないんだよ >酷いとかじゃなくて面白くないの 今言われても結局大人の感想にしかならないからなぁ… 当時の子供の頃に戻って見たい

196 20/12/19(土)21:04:18 No.756711802

>なんか老師みたいなのがいたよねビーファイター 老師グル オウムの影響で途中からグルになった

197 20/12/19(土)21:04:29 No.756711879

しりとり強いよね

198 20/12/19(土)21:04:35 No.756711920

小さい頃は特撮怖くて見れなくてこの辺とか平成ライダー初期とか通りすぎちゃったなぁ… てれびくんだけは読んでたけど

199 20/12/19(土)21:04:51 No.756712042

今36とかくらいのアラフォー層はウルトラマンもライダーもガンダムもどれも絶妙に世代刺さらないよね

200 20/12/19(土)21:05:10 No.756712194

ヘリからキャップがなんかやってるOPのやつはどれだっけ

201 20/12/19(土)21:05:10 No.756712196

>世間だとどうか分からないけど自分や友達は主人公がキンキラキンなのが嫌だとか言ってたな これはBFでヒーローらしい色を使い切っちゃったのが大きい なので主要メンバーが金とか紫になって…

202 20/12/19(土)21:05:13 No.756712210

ロボコンだけは本当に辛かった記憶がある… なんでカッコいいロボに変形しないの!?

203 20/12/19(土)21:05:33 No.756712375

>十年以上ミシンの在庫残ってたクレヨン王国… だって作中で使わねーし特に必要でもねーし

204 20/12/19(土)21:05:43 No.756712459

ウインスペクター~エクシードラフトは好きだよ

205 20/12/19(土)21:05:45 No.756712466

>デザインが手抜きなのとやたら外国人プッシュしてたのがなんか残念だったな デビルメイクライのダンテの人がビーファイターヤンマって知ってびっくりしたな

206 20/12/19(土)21:05:48 No.756712492

BFカブトで再登場した時スーパーブルービートにならないのなんで?ってなった

207 20/12/19(土)21:05:49 No.756712507

ロボコンを楽しめるかどうかは親がロボコン世代かどうかも関わってくる…気がする

208 20/12/19(土)21:05:53 No.756712527

王道のフリしてるけど劇場版オーレンジャーはかなり不気味だった

209 20/12/19(土)21:05:55 No.756712550

>今36とかくらいのアラフォー層はウルトラマンもライダーもガンダムもどれも絶妙に世代刺さらないよね なんならそこら辺は全部SD化してるやつのが馴染みあるからな

210 20/12/19(土)21:06:02 No.756712597

>当時の子供の頃に戻って見たい 当時の子供としては全然話し記憶に残ってないくらいの面白さかな…なんかとにかく退屈だったの覚えてる玩具も 逆にカブタックはすげー楽しんでたから子供からしても面白くなかったんじゃねえかな…

211 20/12/19(土)21:06:12 No.756712681

>原作者の作詞したEDがマジで清涼感のある朝を作ってくれてたなぁ… ちょっと宗教っぽさあるやつな でもあれすごい名曲

212 20/12/19(土)21:06:22 No.756712770

>>世間だとどうか分からないけど自分や友達は主人公がキンキラキンなのが嫌だとか言ってたな >これはBFでヒーローらしい色を使い切っちゃったのが大きい >なので主要メンバーが金とか紫になって… 別に被っても良かったんだけどね… 当時の現場ではダメだろみたいな空気があったのだろう

213 20/12/19(土)21:06:29 No.756712819

クレヨン王国は一部の大人の道も踏み外させたと思う

214 20/12/19(土)21:06:44 No.756712930

前作で色使い切ったので色が変な色しか残ってなかった 前作でモチーフ使い切ったので微妙な虫しか残ってなかった ここらへんカブトのかわいそうなところ

215 20/12/19(土)21:06:49 No.756712980

>ロボコンだけは本当に辛かった記憶がある… >なんでカッコいいロボに変形しないの!? ロボコンカッコいいだろ! ペットントン喰わすぞこの野郎!!

216 20/12/19(土)21:06:50 No.756712988

>ダイレンジャーも大概不気味だったけど神OPと金的連打でお子様には人気だった なんか明るい感じで誤魔化してるけどオチがつらい!

217 20/12/19(土)21:07:07 No.756713111

ナージャは今見てもデザインとか全然いけると思うんだけどねOPの作画とかすごいし あとナージャが小清水だっての最近知った

218 20/12/19(土)21:07:07 No.756713115

>主役が勝俣みたいなのはうn おい……!!

219 20/12/19(土)21:07:22 No.756713248

>ロボコンを楽しめるかどうかは親がロボコン世代かどうかも関わってくる…気がする いや楽しめる素養がその子個人にあるのであれば楽しめるよ OPもEDもキャッチーだしね

220 20/12/19(土)21:07:24 No.756713256

今見るとまぁそんなでもないけどジャンパーソンからの流れでくると青色系いないのキツいな カブト

221 20/12/19(土)21:07:25 No.756713269

>なんならそこら辺は全部SD化してるやつのが馴染みあるからな 直撃シリーズ一個もねえのにSDだけは超馴染みがある歪んだ世代だな… いやでもGガンは普通に直撃って言って良いんじゃねえかなライダーとウルトラマンは直撃ないけど

222 20/12/19(土)21:07:28 No.756713288

>前作でモチーフ使い切ったので微妙な虫しか残ってなかった これは別に関係ないだろ…

223 20/12/19(土)21:07:33 No.756713321

>BFカブトは明らかに造形のネタが尽きてた >全員つるんとしたスーツで特に面白みもないしモチーフの虫もネタ切れ感やばかったしダークヒーロー側もブラックビートみたいなのじゃなくて普通にクリーチャー感あった テコ入れで各国のBF出したり巨大ロボ出したりで幼心に迷走してんなぁって思ってた

224 20/12/19(土)21:07:51 No.756713473

>ナージャは今見てもデザインとか全然いけると思うんだけどねOPの作画とかすごいし >あとナージャが小清水だっての最近知った いいともの処刑を知らない世代か…

225 20/12/19(土)21:07:53 No.756713483

カブタックは寧ろリアル形態のデザインは全体的にかなりカッコいいよな

226 20/12/19(土)21:08:00 No.756713533

カブトはカブト居たのにカブト?ってなったのを覚えてる あと世界各国のビーファイターとか敵のビーファイターとかやられると超楽しんでた

227 20/12/19(土)21:08:01 No.756713539

>前作でモチーフ使い切ったので微妙な虫しか残ってなかった 重甲もカブトムシの♀って微妙なモチーフ使ってるし… カブト×2クワガタ×1でバランス悪い

228 20/12/19(土)21:08:02 No.756713552

記憶が曖昧だけど普通の日曜日に~♪みたいな曲好きだったなこの時間帯のアニメだったはず…

229 20/12/19(土)21:08:06 No.756713581

>今36とかくらいのアラフォー層はウルトラマンもライダーもガンダムもどれも絶妙に世代刺さらないよね レンタルビデオ全盛だから別にそんな事もない 大百科やSDもド直球だし

230 20/12/19(土)21:08:10 No.756713615

>ダイレンジャーも大概不気味だったけど神OPと金的連打でお子様には人気だった ダイレンジャーにはお子様に超絶大人気のキバレンジャーがいたからな

231 20/12/19(土)21:08:22 No.756713717

ナージャもプリンセスチュチュもちゃんと見たら楽しめるよ 今からでも見てもいい死ね

232 20/12/19(土)21:08:22 No.756713722

>子供向けのヒーローやロボットに可愛らしさやコミカルさ入れられるの死ぬほど嫌いだったんどけどなんで大人は入れたがるんだろう それは「」がそういう子供だっただけでしょ そもそも特撮なんてドシリアスにして苦戦→次回がコミカル要素の路線の作品になる ってのを40年は繰り返してると思う

233 20/12/19(土)21:08:25 No.756713744

ナージャはなんというかお話に爽快感が…

234 20/12/19(土)21:08:59 No.756713995

そもそもビーファイターカブトの時点で重甲ビーファイターから一気にガキ向けキッズ路線に変更になって気に食わなかった

235 20/12/19(土)21:09:01 No.756714000

>これは別に関係ないだろ… 音の戦士!ビーファイターミン!

236 20/12/19(土)21:09:12 No.756714073

高岩さんがビーファイターゲンジだったな

237 20/12/19(土)21:09:15 No.756714099

ナージャはなんかお姉さん的な踊り子のお姉さんがすげえ綺麗でエロかった記憶が強い

238 20/12/19(土)21:09:16 No.756714115

>今36とかくらいのアラフォー層はウルトラマンもライダーもガンダムもどれも絶妙に世代刺さらないよね 似たような年齢だけど再放送でいろいろ見れてたし環境次第だと思う まあこれ言ったらきりがないが

239 20/12/19(土)21:09:49 No.756714358

su4443122.jpg キャラとしては好きだけどこの追加戦士はやっぱねぇって

240 20/12/19(土)21:10:04 No.756714460

ナージャはちょっと… クレヨン王国は姫様がトイレットペーパー使いすぎだって怒られるシーンで興奮したの覚えてる

241 20/12/19(土)21:10:08 No.756714496

何か矛盾した言い方になるけど子供って「子供向け」嫌がったりするよね

242 20/12/19(土)21:10:19 No.756714581

ブルースワットが下が布なのが嫌だった

243 20/12/19(土)21:10:21 No.756714596

そもそもビーファイターからカブトの時点で子供でもあ…この路線もう無理だな… って察せる程度に作品パワーダウンしてたし… そこでカブタックになるのも極端だなとは思ったけど

244 20/12/19(土)21:10:28 No.756714654

トンボ 蝶々 セミ ホタル だからそこまで尖ってるわけでもないよ追加戦士のチョイス

245 20/12/19(土)21:10:30 No.756714675

カブトはもう内容が露骨なテコ入れがあったり迷走しまくってたのだけは覚えてる

246 20/12/19(土)21:10:36 No.756714725

カブトに親でも殺されたのかってレベルの憎しみマンが居るな…

247 20/12/19(土)21:10:40 No.756714753

>そもそもビーファイターカブトの時点で重甲ビーファイターから一気にガキ向けキッズ路線に変更になって気に食わなかった 怒らないで聞いて欲しい 日曜朝の特撮番組は子供向けだよ

248 20/12/19(土)21:10:55 No.756714860

ダイレンジャーはOPより悠々とバイクで流すだけのEDにシビれてたわ 5人のワル!!って感じで子供心にこう…妙な性的興奮のようなものをですね

249 20/12/19(土)21:11:16 No.756715008

カブタックはまだいいじゃん変形するし ロボコンはさぁ

250 20/12/19(土)21:11:24 No.756715074

>そもそもビーファイターカブトの時点で重甲ビーファイターから一気にガキ向けキッズ路線に変更になって気に食わなかった 重甲も前作と比べると虫モチーフとか戦隊よりの低年齢層にターゲット移してない?

251 20/12/19(土)21:11:27 No.756715108

「物心ついた時」の基準も人によってまちまちだからこのへんの年代談義はわりとあやふやよね 自分の印象だと初ガンダムはターンエーだけど調べたらWが自分の生まれ年より後の放送だし

252 20/12/19(土)21:11:33 No.756715162

蝶とかトンボはわかる セミや蛍はちょっと無理があるだろ

253 20/12/19(土)21:11:36 No.756715187

>トンボ >蝶々 >セミ >ホタル 今だったらセミとホタルはネタにしてると思う

254 20/12/19(土)21:11:38 No.756715195

ただカブタックは二年目も検討された程度には人気があった ロボタックはまぁ…うn…

255 20/12/19(土)21:11:42 No.756715223

カブタックの最終決戦の雪降る中でのラグビーは当時感動したし今見ても大好き

256 20/12/19(土)21:11:49 No.756715272

>そもそもビーファイターカブトの時点で重甲ビーファイターから一気にガキ向けキッズ路線に変更になって気に食わなかった 子供の時ってガキ向け路線変更はマジで嫌だからな…

257 20/12/19(土)21:12:04 No.756715394

子供の頃から~って意見があるけどそれって当時の気持ちを今の大人の感覚で発してるだけだから 正しく子供の頃の意見じゃないよね…

258 20/12/19(土)21:12:08 No.756715429

似たようなのだとカニパンってアニメがそうだったな あっちはコミカルなのから少年者に変わった逆の感じだったけど キレるとまで行かなかったが驚いた

259 20/12/19(土)21:12:25 No.756715550

ビーファイターだって敵のチョイスカミキリムシじゃん! めっちゃカッコいいけど!

260 20/12/19(土)21:12:28 No.756715570

>カブトムシとかクワガタはわかる >カミキリムシはちょっと無理があるだろ

261 20/12/19(土)21:12:29 No.756715578

>>そもそもビーファイターカブトの時点で重甲ビーファイターから一気にガキ向けキッズ路線に変更になって気に食わなかった >怒らないで聞いて欲しい >日曜朝の特撮番組は子供向けだよ 当時ガキだった視点ですらあまりにもガキ向けに降りすぎてるんだよ タイムレンジャーとガオレンジャーぐらい振れ幅がある

262 20/12/19(土)21:12:46 No.756715684

ブルースワットから虫モチーフになるのはターゲット層の上下が極端すぎる…

263 20/12/19(土)21:12:52 No.756715746

>子供の頃から~って意見があるけどそれって当時の気持ちを今の大人の感覚で発してるだけだから >正しく子供の頃の意見じゃないよね… 当時どう思ってたかってまだわりと鮮明に覚えてるけど…?

264 20/12/19(土)21:13:01 No.756715815

>正しく子供の頃の意見じゃないよね… それ言い出したら何も言えないよう!

265 20/12/19(土)21:13:17 No.756715928

>似たようなのだとカニパンってアニメがそうだったな >あっちはコミカルなのから少年者に変わった逆の感じだったけど >キレるとまで行かなかったが驚いた カニパンは元々コロコロとセガあたりのメディアミックスだから正しいんだ…

266 20/12/19(土)21:13:21 No.756715955

カブタックはキャプテントンボーグが審判の癖にやたら強いのが好きだったな だからこそ作中でやられててびっくりした

267 20/12/19(土)21:13:29 No.756716023

>何か矛盾した言い方になるけど子供って「子供向け」嫌がったりするよね 本当は好きでもあざとさとか見えちゃうとだめなんだろうな

268 20/12/19(土)21:13:34 No.756716069

ロボタックはカブタックの二番煎じでしかないのが酷い

269 20/12/19(土)21:13:35 No.756716072

>ブルースワットから虫モチーフになるのはターゲット層の上下が極端すぎる… ブルースワット駄目だったからな…

270 20/12/19(土)21:13:42 No.756716121

カミキリムシって結構人気あったような…

271 20/12/19(土)21:13:44 No.756716138

ニャンダー仮面よりもたこ焼きマントマンだよな!

272 20/12/19(土)21:14:02 No.756716253

ブースカの話を誰かしてくれませんか

273 20/12/19(土)21:14:02 No.756716266

当時のロボコン見たときの憤りを嘘とは言わせねぇ

274 20/12/19(土)21:14:07 No.756716308

>カブタックはキャプテントンボーグが審判の癖にやたら強いのが好きだったな >だからこそ作中でやられててびっくりした カブタックからロボタックで一番ダメだったのが トンボーグっていいキャラからなんか微妙な象になった部分な気がする

275 20/12/19(土)21:14:13 No.756716353

カブテリオスは結構人気ない?

276 20/12/19(土)21:14:15 No.756716366

ビーファイターカブトが売れなかったからカブタックになったのが当時の子供達のリアクションの全てでしょ 重甲はいい出来だったのに中途半端するからカブトみたいなのが出来上がった

277 20/12/19(土)21:14:16 No.756716373

>当時どう思ってたかってまだわりと鮮明に覚えてるけど…? ならいいんじゃない?

278 20/12/19(土)21:14:50 No.756716593

>子供の時ってガキ向け路線変更はマジで嫌だからな… 念過ぎる…

279 20/12/19(土)21:14:53 No.756716619

どうでもいいけど当時なんとも思ってなかったクレヨン王国の姫様今見たらすげーかわいいな… これ道踏み外した奴山程居たんだろうな…

280 20/12/19(土)21:14:53 No.756716625

>ブースカの話を誰かしてくれませんか あれは今も昔も変わらないから

281 20/12/19(土)21:14:57 No.756716653

>カミキリムシって結構人気あったような… ブラックビートは人気だけどモチーフ元のカミキリムシは人気か?って話じゃないの

282 20/12/19(土)21:15:06 No.756716716

ジバンはこれよりももう少し前か

283 20/12/19(土)21:15:07 No.756716725

>ブルースワットから虫モチーフになるのはターゲット層の上下が極端すぎる… そのブルースワットがそもそも全体的に不評だったからじゃねぇかな…

284 20/12/19(土)21:15:08 No.756716727

どんな奇抜な作風でもなんとなくライダーぽくすれば仮面ライダーって名乗れる今は割と幸せなのかもしれない

285 20/12/19(土)21:15:27 No.756716887

単体完結してたインプットマグナムの後継がカードガンは子供心におかしい劣化じゃんと思ってたけど コレクターアイテム主流になった今マグナムは当時から出来たんだなって気がしてくる

286 20/12/19(土)21:15:30 No.756716912

>ジバンはこれよりももう少し前か 1989年

287 20/12/19(土)21:15:30 No.756716917

>何か矛盾した言い方になるけど子供って「子供向け」嫌がったりするよね それはある でもかと言ってシリアスすぎると子供には辛気臭く見えて それはそれで受けなかったりするからバランスは大事

288 20/12/19(土)21:15:32 No.756716926

>ニャンダー仮面よりもたこ焼きマントマンだよな! 学校行く前見てたなぁ… って調べたらこの放送時間地元だけだったのかとなった

289 20/12/19(土)21:15:34 No.756716938

ここまでカブトに対して思ってる人がいて驚いてる

290 <a href="mailto:白倉">20/12/19(土)21:15:35</a> [白倉] No.756716955

>どんな奇抜な作風でもなんとなくライダーぽくすれば仮面ライダーって名乗れる今は割と幸せなのかもしれない あいつ調子乗ってるから潰すわ

291 20/12/19(土)21:15:38 No.756716982

>ニャンダー仮面よりもたこ焼きマントマンだよな! たこやきまんとまんは正しく子供向けって感じの番組だったけど ニャンダー仮面ってケツ強調するバンク毎回あったし今思うとケモホモ向けのアニメだったんだなあれ…って感じが

292 20/12/19(土)21:15:51 No.756717076

>どうでもいいけど当時なんとも思ってなかったクレヨン王国の姫様今見たらすげーかわいいな… >これ道踏み外した奴山程居たんだろうな… はい

293 20/12/19(土)21:16:12 No.756717241

クレヨン王国は姫様が分からせ系メスガキなのが最高

294 20/12/19(土)21:16:18 No.756717294

>>ニャンダー仮面よりもたこ焼きマントマンだよな! >学校行く前見てたなぁ… >って調べたらこの放送時間地元だけだったのかとなった 特定しますた

295 20/12/19(土)21:16:24 No.756717336

>ジバンはこれよりももう少し前か ビーファイターでも間6年あいてる

296 20/12/19(土)21:16:43 No.756717470

つまんね以上の感想ないからそこまで怒るほどかって思うカブト…

297 20/12/19(土)21:16:55 No.756717553

脳みそどころか性癖までくすぐられて出来上がった「」が沢山ここにいます

↑Top