虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/19(土)18:58:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/19(土)18:58:44 No.756666760

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/19(土)19:20:07 No.756673723

>スタッフが2人乗車 うーん…

2 20/12/19(土)19:20:58 No.756674001

道交法の都合でしょうがないとは言え一人まで減らせないもんかな 将来的にはそうなるかな?

3 20/12/19(土)19:21:15 No.756674097

いいんだよまだまだ過渡期なんだから

4 20/12/19(土)19:22:14 No.756674411

行政が「とにかくやってみる」を実践してるんだから大したもんだと思う

5 20/12/19(土)19:23:00 No.756674669

旅客機だって随分前からほぼ自動操縦みたいなもんだし…

6 20/12/19(土)19:23:32 No.756674840

事故起きた時とか乗客倒れた時とか困るからな でも殆どの時間つらそうだなスタッフ

7 20/12/19(土)19:27:28 No.756676126

年寄りの乗り降り補助とか介助要員がメインになりそう

8 20/12/19(土)19:28:53 No.756676656

トラブル対応考えると1人にはならないんじゃないかな

9 20/12/19(土)19:29:45 No.756676985

時速18キロで対向黄色線の道走るクソバス

10 20/12/19(土)19:34:41 No.756678770

>トラブル対応考えると1人にはならないんじゃないかな ワンマンバスが通用してる以上搭乗員が一人でも問題ないと思うが… 二人居たほうがいいのはそうだけど人件費かさむしなあ

11 20/12/19(土)19:36:27 No.756679337

しかもトラブル対応ってAIとかそういう系の対応じゃない? 下手したら対応できる人って大型免許持ちより貴重では

12 20/12/19(土)19:50:25 No.756683858

しばらくはゆりかもめみたいにやるしかない

13 20/12/19(土)19:50:49 No.756683997

客運ぶ以上2種免許は必要だろうけど逆にそれくらいじゃない? トラブルの対応はマニュアル化してるだろうし 最低限緊急時対応の研修くらいで必須免許は絡まないと思う

14 20/12/19(土)19:53:42 No.756685015

緊急時にはどうしても人がいるんだよな車って… こればかりは仕方がない

15 20/12/19(土)19:54:50 No.756685402

>しかもトラブル対応ってAIとかそういう系の対応じゃない? >下手したら対応できる人って大型免許持ちより貴重では AIトラブって現地で対応できるもんじゃないよ 故障だったり事故だったりそういうトラブル対応できる人でしょ

16 20/12/19(土)19:55:28 No.756685590

車椅子ってどうすんだろこれ やっぱ載せるのかな?めっちゃ狭いけど

↑Top