虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/19(土)18:26:36 加湿器... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/19(土)18:26:36 No.756656119

加湿器にクエン酸入れて炊いたら加熱部分にスライムみたいな緑色のドロドロが溜まったんだけど毒?

1 20/12/19(土)18:26:54 No.756656215

毒だよ

2 20/12/19(土)18:27:41 No.756656468

美味しいよ

3 20/12/19(土)18:28:23 No.756656705

気づかなきゃ幸せだったのに

4 20/12/19(土)18:29:11 No.756656956

知ってしまったか…

5 20/12/19(土)18:29:42 No.756657125

もう戻れないよ…

6 20/12/19(土)18:31:32 No.756657759

手元にある加湿器だと水道水をそのまま入れてくださいってでっかく注意書きあるけど 何か混ぜてもいい加湿器あるのか

7 20/12/19(土)18:31:43 No.756657825

子供には毒だよ

8 20/12/19(土)18:32:22 No.756658030

>手元にある加湿器だと水道水をそのまま入れてくださいってでっかく注意書きあるけど >何か混ぜてもいい加湿器あるのか 酒とか入れるアホがいるからじゃないの?

9 20/12/19(土)18:32:23 No.756658043

酒を混ぜて死んだのが「」だったかとしあきだったか思い出そうとしている

10 20/12/19(土)18:32:52 No.756658187

加湿器にクエン酸は汚れを取る時に水を少量入れて使うやつでは

11 20/12/19(土)18:35:51 No.756659193

>>手元にある加湿器だと水道水をそのまま入れてくださいってでっかく注意書きあるけど >>何か混ぜてもいい加湿器あるのか >酒とか入れるアホがいるからじゃないの? 和歌山出身のアイドルを唐突にdisるんじゃあない

12 20/12/19(土)18:35:53 No.756659201

加湿器にお酒入れると死ぬの…?

13 20/12/19(土)18:36:26 No.756659376

>加湿器にクエン酸は汚れを取る時に水を少量入れて使うやつでは やはり少量にしておくべきだったか…

14 20/12/19(土)18:37:09 No.756659602

>加湿器にお酒入れると死ぬの…? 真面目に言うと本当に死ぬ

15 20/12/19(土)18:37:18 No.756659640

ミネラルウォーター入れないでねってことじゃないかな

16 20/12/19(土)18:37:43 No.756659752

>手元にある加湿器だと水道水をそのまま入れてくださいってでっかく注意書きあるけど >何か混ぜてもいい加湿器あるのか 混ぜるというかカルキ抜いた純水は腐って危ないから使うなってことかと

17 20/12/19(土)18:37:49 No.756659787

>加湿器にお酒入れると死ぬの…? 超音波式なら死ぬ 沸騰させて加湿するのなら大丈夫なのかな?

18 20/12/19(土)18:39:26 No.756660325

「」は説明書に書いてない事を何故始めるのか…

19 20/12/19(土)18:40:29 No.756660678

アルコールは気化すると洒落になんねえからな!

20 20/12/19(土)18:41:41 No.756661059

え どうなるの 呼吸できなくなる?

21 20/12/19(土)18:42:12 No.756661272

死ぬよ

22 20/12/19(土)18:43:06 No.756661606

>え どうなるの 呼吸できなくなる? アルコールが肝臓経由せずに肺から全身に回るんだ

23 20/12/19(土)18:43:08 No.756661617

やって見れば分かるよ

24 20/12/19(土)18:43:18 No.756661677

>>加湿器にお酒入れると死ぬの…? >超音波式なら死ぬ 超音波式のタンクにウイスキーをちょっと入れたら一瞬で気絶してすぐに回復したって話を読んだな

25 20/12/19(土)18:43:19 No.756661688

クエン酸は掃除用で入れるんじゃないの 普段使いで入れたら飛び散って大変じゃない?

26 20/12/19(土)18:43:25 No.756661725

吸い込んだらその経路の粘膜を通して血液にアルコールが大量に…

27 20/12/19(土)18:44:28 No.756662054

「」は知能低いからしらないかもしれないけどアルコールってのは毒なんだ

28 20/12/19(土)18:45:34 No.756662419

これクエン酸入れたらどうすか?

29 20/12/19(土)18:46:11 No.756662604

毒かー!

30 20/12/19(土)18:46:35 No.756662738

めっちゃお役立ち情報では?

31 20/12/19(土)18:48:03 No.756663232

肝臓さんが頑張ってアルコール分解してくれてるから 人はお酒を楽しめるんだ 肝臓さんを無視していきなりアルコールを体内に回すと 死ぬ

32 20/12/19(土)18:48:18 No.756663323

書き込みをした人によって削除されました

33 20/12/19(土)18:49:08 No.756663632

これと全く同じ加湿器持ってるけど、最近加湿器の清掃サボったせいで病気になった人のニュースみたから怖くなった 手入れは軽くスポンジ洗いとすすぎやったぐらいでも大丈夫なのかな?

34 20/12/19(土)18:49:40 No.756663798

いいこと聞いた

35 20/12/19(土)18:49:51 No.756663863

ロシア人ならやる

36 20/12/19(土)18:50:21 No.756664014

エロ漫画みたいにお尻からお酒入れると激ヤバと聞く

37 20/12/19(土)18:50:39 No.756664110

ロシア人は加湿器に入れる酒があったら飲むからやらない

38 20/12/19(土)18:51:50 ID:wfEtrT4U wfEtrT4U No.756664499

吸収効率に違いはあれど経口以外は注射で血液に直接ぶち込んだことに等しい

39 20/12/19(土)18:52:04 No.756664556

フィルターついてないなら加湿部分白くならないようにしてたら良いんじゃないの

40 20/12/19(土)18:52:23 No.756664660

アロマオイル入れれる加湿器もあるから アロマ入れても意味ないですよって意味での注意書きではなかろうか

41 20/12/19(土)18:53:04 No.756664869

>アロマオイル入れれる加湿器もあるから >アロマ入れても意味ないですよって意味での注意書きではなかろうか それはアロマディフューザーという物では…?

42 20/12/19(土)18:53:26 No.756664992

あと単純にアルコールを超音波振動させるのはめちゃくちゃ危ないよ何かあって振動子に触れでもしたら燃えるぞ

43 20/12/19(土)18:54:23 No.756665312

やはり気化式か・・

44 20/12/19(土)18:54:51 No.756665479

象印のマホービンを買え すべて解決する

45 20/12/19(土)18:54:52 No.756665485

調べても加湿器の酒で死亡例が出てこない

46 20/12/19(土)18:55:09 No.756665562

気化式や超音波で使える受け皿のカビやヌメリを抑える混合液みたいなのはあるよね

47 20/12/19(土)18:55:13 No.756665587

>>アロマオイル入れれる加湿器もあるから >>アロマ入れても意味ないですよって意味での注意書きではなかろうか >それはアロマディフューザーという物では…? アロディフューザーもあるしアロマ対応加湿器も存在する 何回アロマって言えばええんや!

48 20/12/19(土)18:55:24 No.756665662

アロマオイル入れれる加湿器もあるけど何か余計な汚れつきそう

49 20/12/19(土)18:55:46 No.756665792

よく分かってないなら水以外いれるなよ…

50 20/12/19(土)18:55:53 No.756665835

アローマ!

51 20/12/19(土)18:56:39 No.756666083

手入れが楽って言うから象印のスチーム式ってやつを買ったけど電気代がこわいなあ

52 20/12/19(土)18:56:41 No.756666090

麦茶入れてみるか

53 20/12/19(土)18:56:58 No.756666195

丸一年加湿器掃除してない怖い

54 20/12/19(土)18:57:48 No.756666473

スチーム式ならまぁ掃除しなくても 超音波とかならうn

55 20/12/19(土)18:59:24 No.756666983

スチームでも使い続けてると凝縮したカルキの結晶が出てくるし…

56 20/12/19(土)18:59:25 No.756666988

スレ画なら吹出口にアロマオイル垂らすスペースあるぞ

57 20/12/19(土)19:00:27 No.756667361

つまりアロマオイルの代わりにウォッカを…?

58 20/12/19(土)19:02:57 No.756668189

給水部分にアロマ直接ぶち込む加湿器とかあるのかな?

59 20/12/19(土)19:03:19 No.756668289

>スチーム式ならまぁ掃除しなくても >超音波とかならうn それ真に受けて掃除一切せず何年も使ったり水溜めたまんま来冬まで放置する「」が出てきそうだから両方掃除いるって言わないとダメだぞたぶん

60 20/12/19(土)19:03:32 No.756668358

超音波式の掃除怠ると雑菌を部屋全体に撒き散らしちまうんだ

61 20/12/19(土)19:04:05 No.756668518

>給水部分にアロマ直接ぶち込む加湿器とかあるのかな? ある

62 20/12/19(土)19:05:15 No.756668885

ミネラルがフィルターに目詰まりしてカサカサになってたけどクエン酸で漬け置きしたら復活した…

63 20/12/19(土)19:05:39 No.756669037

スチーム式はやかん熱して湯気だしてるのと同じ 気化式は洗濯物干して扇風機あててるのと同じ 超音波は霧吹き吹いてるのと同じ なもんで超音波は入ってるものごと飛ばしてしまうので変なものは入れないように

64 20/12/19(土)19:05:50 No.756669086

うちのはUVで水を殺菌するらしいんだけど そのUVはどの程度の出力なのか UV発光源の寿命はどのくらいか 寿命が切れたら取り換えられるのか 一切説明書に書いてなくて困る

65 20/12/19(土)19:06:28 No.756669292

>給水部分にアロマ直接ぶち込む加湿器とかあるのかな? 名前違うだけで構造同じだし…

66 20/12/19(土)19:06:38 No.756669346

>うちのはUVで水を殺菌するらしいんだけど 欺 瞞

67 20/12/19(土)19:07:04 No.756669491

>うちのはUVで水を殺菌するらしいんだけど >そのUVはどの程度の出力なのか >UV発光源の寿命はどのくらいか >寿命が切れたら取り換えられるのか >一切説明書に書いてなくて困る ダイキンかパナのナノイーかな? そういうのは基本おまけ程度と考えたほうが良いよ

68 20/12/19(土)19:09:32 No.756670224

熱帯魚の殺菌用の死骸戦闘も 一年経ったら照射量落ちるから基本交換だ 爬虫類の紫外線ランプも 測定して下がってたら交換だ

69 20/12/19(土)19:09:48 No.756670307

お尻の穴に入れるのとどっちがヤバいの

70 20/12/19(土)19:10:35 ID:vKlIXBYo vKlIXBYo No.756670543

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/756660467.htm 映画でゼロワンが許されて気になってる信者がむかつくので擁護意見にdelしてください

71 20/12/19(土)19:11:32 No.756670845

>熱帯魚の殺菌用の死骸戦闘も >一年経ったら照射量落ちるから基本交換だ >爬虫類の紫外線ランプも >測定して下がってたら交換だ どんな戦闘が繰り広げられてりんだ…

72 20/12/19(土)19:11:54 No.756670969

水汲んでくるのめんどくさくて説明書読まずにミネラルウォーター使ったらカビ広がっちゃったから注意書きは大事

73 20/12/19(土)19:12:17 No.756671098

>ダイキンかパナのナノイーかな? >そういうのは基本おまけ程度と考えたほうが良いよ https://store.shopping.yahoo.co.jp/penguin-design/xrs924733.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img これ Joyhouseってのがメーカーなのか販売店なのかもよくわかんねえ

74 20/12/19(土)19:12:57 No.756671312

加熱式のフィルターが固まったミネラルでガチガチになってるから交換品見たけど なんでこんな小さい布?フィルターで3500円もすんの!?ってなるなった

75 20/12/19(土)19:13:17 No.756671431

>これ >Joyhouseってのがメーカーなのか販売店なのかもよくわかんねえ 令和最新感あるな

76 20/12/19(土)19:13:29 No.756671505

水にお酢を混ぜるとコロナ対策になるらしいな

77 20/12/19(土)19:14:15 No.756671738

加熱式にフィルターなんてあったかな…それともハイブリット式かな

78 20/12/19(土)19:15:01 No.756672010

精液入れたら気化精子が!?

79 20/12/19(土)19:15:08 No.756672044

加湿器のフィルターって定期的に交換しろと言う割に買わせる気ないのマジでなんなの… なんでメーカー直販ですら取り扱ってねえんだよ

80 20/12/19(土)19:15:15 No.756672090

クエン酸とかなんで混ぜるの 沸点310℃なんだから一回は微量でもどんどん溜まってくの当たり前じゃん

81 20/12/19(土)19:15:24 No.756672147

>水汲んでくるのめんどくさくて説明書読まずにミネラルウォーター使ったらカビ広がっちゃったから注意書きは大事 ミネラルウォーターだめなんだ…

82 20/12/19(土)19:15:33 No.756672205

このサイズの機械に収まるUV光源って多分LEDだよな 殺菌に有効なほどの出力がこの価格で出せるのだろうか?

83 20/12/19(土)19:15:47 No.756672291

>加熱式のフィルターが固まったミネラルでガチガチになってるから交換品見たけど >なんでこんな小さい布?フィルターで3500円もすんの!?ってなるなった それ気化式じゃない? 防カビ処理してあるから多少高い

84 20/12/19(土)19:16:04 No.756672388

紫外線消毒が機能してたとしても石灰汚れ防げるわけではないんだし普通に水補給するときに軽く掃除した方がいいと思う

85 20/12/19(土)19:16:16 No.756672460

>加熱式にフィルターなんてあったかな…それともハイブリット式かな うちのには装置へのカルキ付着防止目的でついてるな まあすぐにカルキでカピカピになるのだが

86 20/12/19(土)19:16:42 No.756672586

>加熱式にフィルターなんてあったかな…それともハイブリット式かな なんかこういうの

87 20/12/19(土)19:16:44 No.756672600

やりてーならやればいいじゃねーか それでどうなってもしらねえよ

88 20/12/19(土)19:17:02 No.756672723

ストーブにヤカンに水入れたのかけとけばいいんじゃね?

89 20/12/19(土)19:17:30 No.756672872

カルキ入ってないと即雑菌繁殖するからミネラルウォーターや精製水はだめよ スチーム式に精製水はカルキ汚れつかなくなるからむしろ良い ランニングコストがさらにかかるが

90 20/12/19(土)19:17:59 No.756673027

>ストーブにヤカンに水入れたのかけとけばいいんじゃね? スチーム式できた!

91 20/12/19(土)19:18:26 No.756673166

クエン酸って炊くんじゃなくてつけ置きするだけじゃないっけ…

92 20/12/19(土)19:18:27 No.756673170

>>加熱式にフィルターなんてあったかな…それともハイブリット式かな >なんかこういうの ハイブリット式だね

93 20/12/19(土)19:18:41 No.756673229

>ミネラルウォーターだめなんだ… 日本の水道水は塩素が微量に含まれてるから常温で数日くらいは野ざらしでも細菌が繁殖しないんだ 殺菌成分の入ってない飲料水だとあっという間に細菌が増える

94 20/12/19(土)19:18:52 No.756673298

無印のとかよさそうなんだけどお高い

95 20/12/19(土)19:19:05 No.756673377

スレ画のは沸騰させるからクリーンなはず でも白いカスが貯まるから掃除結構いるよね…

96 20/12/19(土)19:19:39 No.756673563

>部屋に水槽置いてヌマエビでも飼えばいいんじゃね?

97 20/12/19(土)19:20:11 No.756673740

>クエン酸って炊くんじゃなくてつけ置きするだけじゃないっけ… 炊くと対流が起きてめっちゃ溶かしまくるから効果が百倍くらい早くなる

98 20/12/19(土)19:20:24 No.756673807

アクアリウムは加湿器手入れするより遥かにめどいから…

99 20/12/19(土)19:20:25 No.756673814

加熱式はポット型に限る

100 20/12/19(土)19:20:44 No.756673925

>炊くと対流が起きてめっちゃ溶かしまくるから効果が百倍くらい早くなる 大丈夫?健康に影響ない?

101 20/12/19(土)19:20:45 No.756673931

結局緑のドロドロってなんなんだ 俺まで気になるじゃねえか

102 20/12/19(土)19:20:57 No.756673995

>スレ画のは沸騰させるからクリーンなはず >でも白いカスが貯まるから掃除結構いるよね… スレ画は3000円くらいだから使い捨てでいいよ

103 20/12/19(土)19:21:13 No.756674087

除菌に効くとハイターを混ぜた水を加湿器に入れて死にかけた人がいたな…

104 20/12/19(土)19:21:14 No.756674096

スレ画は暖まる部分にアロマオイル垂らすくぼみを用意してる機種あるよね…

105 20/12/19(土)19:21:17 No.756674111

バケツか花瓶に水入れて置いとくだけでも効果あるぞ

106 20/12/19(土)19:21:53 No.756674299

気化式のも結局白いのが出るのはなんなん

107 20/12/19(土)19:22:09 No.756674384

>スレ画は暖まる部分にアロマオイル垂らすくぼみを用意してる機種あるよね… スレ画にもくぼみあるよ!よく見るとスレ画でもわかる

108 20/12/19(土)19:22:19 No.756674437

クエン酸水をやかんで沸かしてるのと同じだよ何も健康に害はない 超音波式だと多分壁や床がザリザリすると思う

109 20/12/19(土)19:22:51 No.756674612

>大丈夫?健康に影響ない? めっちゃクエン酸入れたとかしても酸味成分で咽るくらいかな ポットの水垢溶かすのとやってる事は同じ

110 20/12/19(土)19:22:57 No.756674640

>気化式のも結局白いのが出るのはなんなん カルキは蒸発しねえんだ

111 20/12/19(土)19:23:27 No.756674812

山善の炊飯器みたいな加湿器いいよ su4442888.jpg

112 20/12/19(土)19:24:19 No.756675095

>>スレ画は暖まる部分にアロマオイル垂らすくぼみを用意してる機種あるよね… >スレ画にもくぼみあるよ!よく見るとスレ画でもわかる 気付かなかった… 買うか悩んでるけど使うとどんな感じ?

113 20/12/19(土)19:24:28 No.756675148

超音波はカルキごととばすから壁や床に白い斑点ができるぞ

114 20/12/19(土)19:25:26 No.756675451

>エロ漫画みたいにお尻からお酒入れると激ヤバと聞く マジで死ぬ

115 20/12/19(土)19:25:27 No.756675456

>買うか悩んでるけど使うとどんな感じ? 小型だから相応の加湿力 安いから悩んでるなら買っていいんじゃない

116 20/12/19(土)19:25:32 No.756675478

ブワーッてアロマの匂いに包まれてみたいんだけど 超音波がいいのかい

117 20/12/19(土)19:26:13 No.756675707

超音波はカルキが入り込むから多分PCや電子機器には良くない

118 20/12/19(土)19:26:38 No.756675848

超音波は安い代わりに手入れ面倒なイメージ

↑Top