虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/19(土)16:13:12 男子中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/19(土)16:13:12 No.756615641

男子中学生はアホだな…

1 20/12/19(土)16:13:53 No.756615840

社 長

2 20/12/19(土)16:15:02 No.756616190

小学生かと思ったら中学生もこんなかんじなのか

3 20/12/19(土)16:16:06 No.756616469

なんの社長だよ!

4 20/12/19(土)16:16:18 No.756616510

小学生男子ならこんなもんだろ 中学生だった…

5 20/12/19(土)16:16:57 No.756616693

女子も2位までアホっぽいな…

6 20/12/19(土)16:17:25 No.756616807

そんな苦労せず稼ぎまくりたいという熱い意思を感じる

7 20/12/19(土)16:17:45 No.756616893

コロコロのランキングもこんなかんじだし 小学生はそうだよなぁ!と思ったら中学生だった

8 20/12/19(土)16:17:49 No.756616911

アメリカ女子の心理学者も割と謎だな アメリカはスクールカウンセラーとかが居るんだっけ?

9 20/12/19(土)16:17:57 No.756616944

こういうのってちゃんとした抽出方法で標本調査してるんだろうか?

10 20/12/19(土)16:18:10 No.756617007

メリケン中学生が若いうちから現実見過ぎなのかもしれん

11 20/12/19(土)16:19:41 No.756617404

>そんな苦労せず稼ぎまくりたいという熱い意思を感じる 実際にはここに出てる職業の方が地獄という

12 20/12/19(土)16:19:41 No.756617406

メリケン男子の五位軍人ってのが向こうらしい

13 20/12/19(土)16:20:15 No.756617579

アメリカ人は夢がないな…アメリカンドリームはどうした それはそれとして真面目な話聞き方でもだいぶ変わるよね 将来の夢ってなーに?くらいのニュアンスなのか真面目にこれからの進路について聞いてるかで変わると思う

14 20/12/19(土)16:20:17 No.756617591

楽して稼いでると思ってるのも実に中学生らしい

15 20/12/19(土)16:20:26 No.756617629

ゲーム好きなんだなみんな…

16 20/12/19(土)16:20:38 No.756617685

プログラマーはうn…

17 20/12/19(土)16:20:56 No.756617751

自分の世代と比べても大して変わってないな

18 20/12/19(土)16:20:58 No.756617766

むしろ向こうの中学生が現実的すぎて少し怖い 自分が中学生の頃とかもっと酷かったから余計に出来すぎじゃない?ってなっちゃう

19 20/12/19(土)16:21:06 No.756617802

自分の可能性を信じられる内は自由業に憧れるのは良い事だと思う

20 20/12/19(土)16:21:14 No.756617836

社長が群を抜いてる これ以上頭悪そうな回答はちょっと思いつかない

21 20/12/19(土)16:21:21 No.756617866

>メリケン男子の五位軍人ってのが向こうらしい 日本でそれアンケートに書いたら教師がウルサいだろうなぁとは思う

22 20/12/19(土)16:21:43 No.756618002

>自分の世代と比べても大して変わってないな バンドブームの時は当方ボーカルとか揶揄されてたしな

23 20/12/19(土)16:21:47 No.756618020

>社長が群を抜いてる >これ以上頭悪そうな回答はちょっと思いつかない 鶏口牛後ってやつよ

24 20/12/19(土)16:21:55 No.756618064

>日本でそれアンケートに書いたら教師がウルサいだろうなぁとは思う 流石に減ってるんじゃないのそんなコテコテなの

25 20/12/19(土)16:22:13 No.756618151

ヒカキンを見ろ! 5分の動画に6時間以上かけてるぞ!!

26 20/12/19(土)16:22:15 No.756618162

>メリケン男子の五位軍人ってのが向こうらしい あっちの軍人の社会的地位考えたら目標にされるのは当然だろうからな

27 20/12/19(土)16:22:54 No.756618353

そもそもアメリカの中学生って何年生を対象に調査してるんだ…

28 20/12/19(土)16:22:55 No.756618356

>あっちの軍人の社会的地位考えたら目標にされるのは当然だろうからな トランプが初めてなんだっけか 従軍経験の無い大統領

29 20/12/19(土)16:23:02 No.756618387

ようするに遊んでくらしたいを綺麗に言ってるだけだからな… いつの時代もそうよ

30 20/12/19(土)16:23:10 No.756618433

この分野で起業して…とかじゃなく偉い!自分は働かずにお金いっぱい!くらいのイメージなんだろうな社長 でも中学の自分もそのレベルだったからあまり責められない

31 20/12/19(土)16:23:50 No.756618612

金のない家庭の子は軍人になるしかない

32 20/12/19(土)16:23:58 No.756618658

>この分野で起業して…とかじゃなく偉い!自分は働かずにお金いっぱい!くらいのイメージなんだろうな社長 >でも中学の自分もそのレベルだったからあまり責められない この分野で企業して…とかをざっくりまとめて社長!なのかもよ

33 20/12/19(土)16:24:00 No.756618672

別に社会的地位関係なくみんなのために自衛隊員になりたいですなんて言って反対する方が白い目で見られるがな

34 20/12/19(土)16:24:09 No.756618711

>>そんな苦労せず稼ぎまくりたいという熱い意思を感じる >実際にはここに出てる職業の方が地獄という トップ層は勿論のこと中堅とかも地獄のような生活してるもんなyoutuber… プロゲーマーとかもそうだけど夢と現実のギャップを感じるよね

35 20/12/19(土)16:24:27 No.756618787

>従軍経験の無い大統領 軍事学校に転入させられてる経験ありだからそこら辺は半々ってところな気がする

36 20/12/19(土)16:24:30 No.756618814

聞き方にもよるよね

37 20/12/19(土)16:24:40 No.756618860

アホなまま3位の仕事してます・・・

38 20/12/19(土)16:24:40 No.756618866

実に日本って感じがして可愛らしいじゃん

39 20/12/19(土)16:24:49 No.756618916

>別に社会的地位関係なくみんなのために自衛隊員になりたいですなんて言って反対する方が白い目で見られるがな 毎年大規模災害起こって出張ってるもんなあ

40 20/12/19(土)16:24:50 No.756618927

うんまあ男子高校生でも大して結果は変わらん気はする

41 20/12/19(土)16:25:17 No.756619048

貧しい黒人が人並みの生活を手に入れる手っ取り早い手段が軍人だとドラマで言ってたな

42 20/12/19(土)16:25:31 No.756619092

夢があっていいじゃあないか

43 20/12/19(土)16:25:39 No.756619133

>>メリケン男子の五位軍人ってのが向こうらしい >あっちの軍人の社会的地位考えたら目標にされるのは当然だろうからな 何より勤め上げた時の年金や福利厚生が恐ろしく手厚いしな…

44 20/12/19(土)16:25:47 No.756619165

宇宙飛行士とかタイプのあほは減ったな

45 20/12/19(土)16:26:00 No.756619243

俺も小学生の時社長って答えたけどなりたいもん無いからテキトーに書いたわ

46 20/12/19(土)16:26:21 No.756619342

プロ野球選手も消えた

47 20/12/19(土)16:26:29 No.756619379

>うんまあ男子高校生でも大して結果は変わらん気はする 工業高校とか農業高校とか水産高校だと進路具体的に考えてるけど普通科は……

48 20/12/19(土)16:26:32 No.756619386

>夢があっていいじゃあないか 子供が夢を持てない世の中の方が色々と問題あるからね

49 20/12/19(土)16:26:41 No.756619426

石油王もないなんて今の子は夢がないな…

50 20/12/19(土)16:26:43 No.756619431

宇宙飛行士は実のところ日本では高齢化著しいらしいぜ

51 20/12/19(土)16:27:24 No.756619596

そのアンケートにどこまで誠意を持って答えるか?という問いかけかもしれない 自分を思い起こしてみろ アンケートでボケたがった時期が無いと言えるか?

52 20/12/19(土)16:27:27 No.756619615

社長は誰を思い浮かべてんだろ

53 20/12/19(土)16:27:32 No.756619633

>石油王もないなんて今の子は夢がないな… 中東のきな臭い情勢を見る限り揉め事多そうな事を理解したのかもしれない

54 20/12/19(土)16:27:33 No.756619639

夢と現実のギャップに気付いて大人に近づくのはもうちょっと後でいいよ 中学生はアホなくらいで丁度いい…気がするようなしないような

55 20/12/19(土)16:27:38 No.756619665

>社長は誰を思い浮かべてんだろ なんか偉い人だろ

56 20/12/19(土)16:28:19 No.756619839

>社長は誰を思い浮かべてんだろ 三木谷社長?

57 20/12/19(土)16:28:42 No.756619930

YouTuberなりたいなら試しに一本動画作ってみればいいと思う それでもなりたいならいいんじゃない

58 20/12/19(土)16:28:50 No.756619955

スポーツ選手!宇宙飛行士!

59 20/12/19(土)16:29:32 No.756620145

スポーツ選手とかが消えてるのに時代を感じる と思ったけど自分の時ですらもうそんなポジションだった気がするな…

60 20/12/19(土)16:29:46 No.756620201

アニメや漫画やドラマの影響が大きそう

61 20/12/19(土)16:30:02 No.756620277

女子中学生のなりたい職業のなかで 看護師だけすごい格落ち感があるな

62 20/12/19(土)16:30:20 No.756620361

>社長は誰を思い浮かべてんだろ 1位YouTuberだしはじめしゃちょーじゃね

63 20/12/19(土)16:30:23 No.756620375

途中から3位目指そうとしたおれはなんも言えねー

64 20/12/19(土)16:30:41 No.756620455

>YouTuberなりたいなら試しに一本動画作ってみればいいと思う >それでもなりたいならいいんじゃない なりたい!やってみたい!じゃなくやってみたい!やる!やった!な人が結局1位~5位の職業につける人だよね… まあそれに気づくのは10年くらいあとなんだが…

65 20/12/19(土)16:30:44 No.756620470

日本の社会が未熟なのか…?

66 20/12/19(土)16:30:50 No.756620499

>むしろ向こうの中学生が現実的すぎて少し怖い 医師だの弁護士は実際のところそんなに現実的でもないだろう

67 20/12/19(土)16:30:54 No.756620514

>女子中学生のなりたい職業のなかで >看護師だけすごい格落ち感があるな 医者に養われてぇ~

68 20/12/19(土)16:30:54 No.756620516

>看護師だけすごい格落ち感があるな 女医だと途端にエッチになるからな…

69 20/12/19(土)16:30:57 No.756620530

心理学者ってカウンセラーかなんかだろうか それともガチの学者なんだろうか

70 20/12/19(土)16:31:27 No.756620655

俺はこのままのノリでゲームクリエイターになったけど あんまり後悔してない

71 20/12/19(土)16:31:28 No.756620656

>>むしろ向こうの中学生が現実的すぎて少し怖い >医師だの弁護士は実際のところそんなに現実的でもないだろう 憧れる職業に対する差みたいなもんだよね 消防士みたいな

72 20/12/19(土)16:31:34 No.756620681

>日本の社会が未熟なのか…? 単なる統計調査の問題な気がするけどね

73 20/12/19(土)16:31:39 No.756620698

アホはアホだけど見る夢が乏しくなってるのがわかる…

74 20/12/19(土)16:31:46 No.756620732

楽に金持ちになれるからとか自己顕示欲満たせるからで選んでるのか それなりに真剣で信念じみたものがあるかで変わるな

75 20/12/19(土)16:31:50 No.756620744

スレッドを立てた人によって削除されました ほんと程度が低いなこの国

76 20/12/19(土)16:31:50 No.756620745

>心理学者ってカウンセラーかなんかだろうか >それともガチの学者なんだろうか カウンセラーだろ最近の学校にはいるらしいし

77 20/12/19(土)16:32:00 No.756620779

向こうは技術者でこっちはプログラマーか…

78 20/12/19(土)16:32:02 No.756620787

>アホはアホだけど見る夢が乏しくなってるのがわかる… 昔のプロ野球選手と変わらん気もするが

79 20/12/19(土)16:32:22 No.756620873

>女医だと途端にエッチになるからな… ドクターX見て大門未知子に憧れる女子中学生...

80 20/12/19(土)16:32:29 No.756620902

働くことに対して後ろ向きなイメージの世の中にした上の世代を恨め

81 20/12/19(土)16:32:34 No.756620918

>ほんと程度が低いなこの国 子供の夢を笑うな!

82 20/12/19(土)16:32:34 No.756620920

ヒカキンあたりが定期的に現実をたっぷり見せるけど それでもこんなかんじなあたりやっぱ夢のある職業ではあるんだろうなyoutuber

83 20/12/19(土)16:32:48 No.756620973

>向こうは技術者でこっちはプログラマーか… その辺は記事作った人の裁量な気もする

84 20/12/19(土)16:32:55 No.756621002

スポーツの凋落っぷりがわかるな…

85 20/12/19(土)16:33:00 No.756621022

>>アホはアホだけど見る夢が乏しくなってるのがわかる… >昔のプロ野球選手と変わらん気もするが 流石にYouTuberよりプロ野球選手の方が上じゃね?

86 20/12/19(土)16:33:01 No.756621024

>心理学者ってカウンセラーかなんかだろうか >それともガチの学者なんだろうか あっちはシンクタンクで意思決定関係の学者を雇ってるからガチの学者方面な気がする

87 20/12/19(土)16:33:20 No.756621118

スレッドを立てた人によって削除されました >日本の社会が未熟なのか…? いい歳してアニメとか任天堂のゲームに熱上げてる奴が普通に居るような国だし

88 20/12/19(土)16:33:57 No.756621268

>>日本の社会が未熟なのか…? >いい歳してアニメとか任天堂のゲームに熱上げてる奴が普通に居るような国だし どこでもいるて

89 20/12/19(土)16:34:07 No.756621307

>流石にYouTuberよりプロ野球選手の方が上じゃね? 要らなくなったら即クビ切られるよ?

90 20/12/19(土)16:34:18 No.756621340

現実的に手堅く金欲しいから医師ってのも全然褒められたもんじゃねえな

91 20/12/19(土)16:34:33 No.756621400

自分が中学生だった頃も特に何も考えて無かった

92 20/12/19(土)16:34:34 No.756621403

>流石にYouTuberよりプロ野球選手の方が上じゃね? 上も下もないよ 昔はそうだった今はこうなってるというだけ

93 20/12/19(土)16:34:34 No.756621406

娯楽業に日本人興味ありすぎる

94 20/12/19(土)16:34:37 No.756621412

ピーナッツでも昔っからネタにされてたくらいだからあっちのカウンセラーは相当に歴史があると思う

95 20/12/19(土)16:34:54 No.756621480

アホなのは中学生じゃなくてまともな職業に夢を見られない社会じゃねぇかな

96 20/12/19(土)16:34:57 No.756621498

知らないかもしれないけど社長は社長って仕事なんだよ ゼロワン見てたから分かる

97 20/12/19(土)16:35:01 No.756621514

>ピーナッツでも昔っからネタにされてたくらいだからあっちのカウンセラーは相当に歴史があると思う ライナスの毛布!

98 20/12/19(土)16:35:01 No.756621516

>>>アホはアホだけど見る夢が乏しくなってるのがわかる… >>昔のプロ野球選手と変わらん気もするが >流石にYouTuberよりプロ野球選手の方が上じゃね? マジレスすると無邪気に好きなもの当てはめただけでどっちも同じ思考力だろ むしろ子供達からの憧れが減ってるプロ野球が襟元をただすべき評価ですよ

99 20/12/19(土)16:35:03 No.756621521

>いい歳してアニメとか任天堂のゲームに熱上げてる奴が普通に居るような国だし なるほど 世界各国過ぎる

100 20/12/19(土)16:35:03 No.756621524

>宇宙飛行士とかタイプのあほは減ったな まぁそのせいもあって宇宙技術後進国に

101 20/12/19(土)16:35:13 No.756621575

まあ小学生から上がりたてのガキだからな でもアメリカはすごいな

102 20/12/19(土)16:35:16 No.756621583

医師も勤務医だと儲からないんじゃないしらんけど

103 20/12/19(土)16:35:22 No.756621604

どういう聞き方したんだろうなこれで

104 20/12/19(土)16:35:25 No.756621615

>流石にYouTuberよりプロ野球選手の方が上じゃね? 長嶋以前は野球芸人とか言われたりそれ以降もしばらくは安定しないから平気で指名拒否されてたのだ

105 20/12/19(土)16:35:27 No.756621626

>現実的に手堅く金欲しいから医師ってのも全然褒められたもんじゃねえな 開業医になりてぇ…

106 20/12/19(土)16:35:35 No.756621668

無職みたいなもんが一位と二位ってのはうn

107 20/12/19(土)16:35:38 No.756621679

YouTuberって小学生がみるには悪影響しかないと思う

108 20/12/19(土)16:35:40 No.756621683

>要らなくなったら即クビ切られるよ? 支配下選手登録期間は決まってないの?

109 20/12/19(土)16:35:48 No.756621716

下の世代は上の世代を写す鏡のようなものだぞ

110 20/12/19(土)16:35:49 No.756621718

大人になりゃそれなりに道選ぶんだし こんなんでいいよね

111 20/12/19(土)16:36:00 No.756621757

どっちも政治家は無いんだな

112 20/12/19(土)16:36:01 No.756621761

好きなことを仕事にしたいって考えられること自体はいいと思う でも人生設計は立てづらいよね義務教育

113 20/12/19(土)16:36:04 No.756621775

>>いい歳してアニメとか任天堂のゲームに熱上げてる奴が普通に居るような国だし >なるほど >世界各国過ぎる 人類 アホすぎ 問題

114 20/12/19(土)16:36:07 No.756621784

>>>日本の社会が未熟なのか…? >>いい歳してアニメとか任天堂のゲームに熱上げてる奴が普通に居るような国だし >どこでもいるて いねえよ…

115 20/12/19(土)16:36:10 No.756621798

>どういう聞き方したんだろうなこれで アンケート適当に配るのと対面で聞くのでもだいぶ変わるよね

116 20/12/19(土)16:36:32 No.756621882

>流石にYouTuberよりプロ野球選手の方が上じゃね? どっちもエンターテイメントで金儲ける虚業だから本質的には同じ まだ日本が豊かな証拠かもしれんね

117 20/12/19(土)16:36:39 No.756621911

社長はいい夢じゃん企業作りたいってことだろ

118 20/12/19(土)16:36:41 No.756621918

同じところがとったアンケートでもなく全く別々のアンケートの結果をくっつけただけとか参考にはならんよ

119 20/12/19(土)16:36:41 No.756621919

>大人になりゃそれなりに道選ぶんだし >こんなんでいいよね 本人がどう思ってようが所詮は中学生なのはまあその通りだな

120 20/12/19(土)16:36:54 No.756621968

>下の世代は上の世代を写す鏡のようなものだぞ それだけ世の中荒れてるって事だろう

121 20/12/19(土)16:37:01 No.756621989

そういや将来なりたい職業で社長って ガンダムの後番であるトライダーG7をやるにあたってその当時の小学生のなりたい職業1位が社長だったから主人公が社長になった って話を聞いたのを思い出した

122 20/12/19(土)16:37:07 No.756622013

>要らなくなったら即クビ切られるよ? 自由業ってそんなんじゃね

123 20/12/19(土)16:37:07 No.756622019

未だにウンコとおぺにすではしゃいでるいい歳した「」がガキ相手に未熟とか程度が低いとか言ってるのはもはやギャグではなかろうか…

124 20/12/19(土)16:37:25 No.756622101

楽して楽しい事で金稼ぎたいで選ぶけど大抵は楽でも楽しくもない

125 20/12/19(土)16:37:27 No.756622110

>YouTuberって小学生がみるには悪影響しかないと思う 見るクリエイターにもよるだろ 所謂人や物を笑いものにして再生数稼いでるようなのは流石にうn…ってなるけど

126 20/12/19(土)16:37:30 No.756622124

>どっちもエンターテイメントで金儲ける虚業だから本質的には同じ 虚業とか数十年ぶりに聞いた

127 20/12/19(土)16:37:38 No.756622162

向こうってホビーやうんこちんちんを推す雑誌ってあるのかな

128 20/12/19(土)16:37:39 No.756622166

>プロ野球選手も消えた テレビでプロ野球みるからプロ野球選手になりたがってたのが つべでユーチューバー見てるからユーチューバーになりたがるのに変わっただけだろうからな

129 20/12/19(土)16:37:42 No.756622173

実際には何の夢も目標もない奴が一番どうしようもないんだ

130 20/12/19(土)16:38:02 No.756622271

>楽して楽しい事で金稼ぎたいで選ぶけど大抵は楽でも楽しくもない 3と4位は現実がひどい

131 20/12/19(土)16:38:07 No.756622292

>>下の世代は上の世代を写す鏡のようなものだぞ >それだけ世の中荒れてるって事だろう 世の中荒れてるからYouTuberになろうとはならないんじゃねえかな…

132 20/12/19(土)16:38:11 No.756622307

トライダーG7の社長って苦労ばかりしてる印象だ

133 20/12/19(土)16:38:15 No.756622323

>実際には何の夢も目標もない奴が一番どうしようもないんだ 数年後に「」になりそうだな

134 20/12/19(土)16:38:17 No.756622332

エンタメ業以外の仕事が楽しくなさそうなのが原因なんじゃないか 仕事を楽しめない大人に問題がある

135 20/12/19(土)16:38:27 No.756622375

何となく自動車に関わる仕事したいなーとか思ってたけど 結局今ではITエンジニア

136 20/12/19(土)16:38:38 No.756622429

>未だにウンコとおぺにすではしゃいでるいい歳した「」がガキ相手に未熟とか程度が低いとか言ってるのはもはやギャグではなかろうか… 人類が無能なのが悪い 人類は人類の恥

137 20/12/19(土)16:38:44 No.756622460

今は1円で起業できるから社長には簡単になれるな

138 20/12/19(土)16:38:49 No.756622495

>実際には何の夢も目標もない奴が一番どうしようもないんだ 軍人になろう

139 20/12/19(土)16:38:51 No.756622502

>どっちも政治家は無いんだな 嫌いな奴の悪口言うだけで漢字読めなくても箸の使い方が出来なくても務まる 嫌になったら仮病で逃げれるまさに小学生レベルのお仕事なのにな

140 20/12/19(土)16:38:53 No.756622510

>虚業とか数十年ぶりに聞いた それはもうちょっといろいろな文物に触れるべきだと思うの

141 20/12/19(土)16:38:56 No.756622516

公務員とか書かないだけマシ むかしランキングであって夢が無いとかワイドショーで言われてたな

142 20/12/19(土)16:38:57 No.756622524

>仕事を楽しめない大人に問題がある 俺には無理だ…

143 20/12/19(土)16:39:22 No.756622629

野球選手もサッカー選手も芸能人もアイドルもユーチューバーも同じよ

144 20/12/19(土)16:39:40 No.756622694

スポーツ選手は小学生ならともかく中学生になったら 当然現実の運動能力格差に気づいてるだろ夢見る方が無理だ

145 20/12/19(土)16:39:54 No.756622747

>野球選手もサッカー選手も芸能人もアイドルもユーチューバーも同じよ 時代の花形に憧れるのは悪い事ではないわね

146 20/12/19(土)16:39:55 No.756622753

何というか職人的なカッコよさは欲しいよね……

147 20/12/19(土)16:39:59 No.756622765

アメリカにおける医者って単純な憧れより重い理由がありそう 医療制度的な意味で

148 20/12/19(土)16:40:02 No.756622777

高校生でクンリニンサンになりたがってたぴるすに比べればマシでは

149 20/12/19(土)16:40:07 No.756622797

アメリカの貧困層は日本より多いのが現れてるんじゃないかな そういう層は貧困から抜け出せる職に就きたいという願望が強いと思う

150 20/12/19(土)16:40:08 No.756622806

無能力者になりてぇ…!!

151 20/12/19(土)16:40:09 No.756622808

起業だと大変そうだから既に盤石になった会社の社長に…

152 20/12/19(土)16:40:09 No.756622811

地道な仕事が楽しく無い事が中学生でもわかってるんだな

153 20/12/19(土)16:40:10 No.756622815

アメリカは満足に医療受けられるかの不安の裏返し的な部分もあると思う

154 20/12/19(土)16:40:11 No.756622821

>野球選手もサッカー選手も芸能人もアイドルもユーチューバーも同じよ 憧れの気持ちは変わらないからな…

155 20/12/19(土)16:40:24 No.756622869

>どっちも政治家は無いんだな 中学生にピンとこない職業過ぎる 正直今でも…

156 20/12/19(土)16:40:30 No.756622889

>アメリカにおける医者って単純な憧れより重い理由がありそう >医療制度的な意味で リアルにレオリオな志望動機ありそうだもんな…

157 20/12/19(土)16:40:48 No.756622965

>公務員とか書かないだけマシ 子供の頃の夢だった…

158 20/12/19(土)16:41:00 No.756623009

日本は幸福すぎるからねえ アメリカなんて貧富さマジでやばいからな

159 20/12/19(土)16:41:08 No.756623044

およめさんがないんですけおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111

160 20/12/19(土)16:41:25 No.756623124

>無能力者になりてぇ…!! なれたのは無能でした…

161 20/12/19(土)16:41:26 No.756623130

アメリカは社会貢献度とか社会的地位優先なのかな スクールカーストで鍛えられてそうだから分からなくもない

162 20/12/19(土)16:41:42 No.756623200

先進国は軒並み結婚率下がってるもんな

163 20/12/19(土)16:41:51 No.756623242

政治家は何してるのかイメージしにくいからな 大体口喧嘩してるか謝ってるか逃げてるかだ

164 20/12/19(土)16:41:53 No.756623248

政治家に憧れる中学生なんて成績トップとか

165 20/12/19(土)16:42:07 No.756623321

え?同機はどうあれ結局医者になったら貧乏人には受けられない値段でやるんだから 金だろ

166 20/12/19(土)16:42:16 No.756623362

>政治家に憧れる中学生なんて成績トップとか そこら辺こそ政治家やりたくなくなりそうだな…

167 20/12/19(土)16:42:23 No.756623391

>政治家は何してるのかイメージしにくいからな >大体口喧嘩してるか謝ってるか逃げてるかだ これはマスコミのせいでは…

168 20/12/19(土)16:42:28 No.756623410

su4442566.png 海外のアンケート見てみたらアメリカもyoutuberになりたいガキでいっぱいだから当てにならんな

169 20/12/19(土)16:42:57 No.756623532

>およめさんがないんですけおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111 共働きしないで生活できるのは夢だと思う

170 20/12/19(土)16:42:59 No.756623534

>それはもうちょっといろいろな文物に触れるべきだと思うの 数十年触れてないのはどうかなとは思うけど虚業なんて使ってる文物にマトモなのないだろうし触れてなくてもいいんじゃねえかな

171 20/12/19(土)16:43:09 No.756623574

将来の夢は?って聞かれて職業答えちゃうのが良くない所だってなんかで言ってたな

172 20/12/19(土)16:43:11 No.756623576

そういやマスコミも無いな

173 20/12/19(土)16:43:30 No.756623648

>su4442566.png イギリスもアメリカもyoutuberになりたいやつ圧倒的に多くて駄目だった

174 20/12/19(土)16:43:30 No.756623649

アイドルやスターがyoutuberに変わっただけよな

175 20/12/19(土)16:43:35 No.756623680

芸能人もユーチューバーも中学生から見たら同じだろう

176 20/12/19(土)16:43:37 No.756623691

>将来の夢は?って聞かれて職業答えちゃうのが良くない所だってなんかで言ってたな 他人を踏みつけても恨まれずに感謝される存在になりたいです

177 20/12/19(土)16:43:50 No.756623745

ふと思ったけどゲームクリエイターってどういう立場になったらそう言えるんだろう 大手企業の末端プログラマーとかミドルウェア開発者でもクリエイターって言える?

178 20/12/19(土)16:44:13 No.756623850

メリケンには教師て花形職なのか

179 20/12/19(土)16:44:21 No.756623881

>他人を踏みつけても恨まれずに感謝される存在になりたいです SMクラブか…

180 20/12/19(土)16:44:22 No.756623889

「社長」を「経営者」に変えるだけでもちょっと印象が変わってくる表ではあるね

181 20/12/19(土)16:44:24 No.756623892

実際海外だと子供が億稼いでるとか結構聞くから今すぐ始められる夢の職業だな

182 20/12/19(土)16:44:31 No.756623918

教師になりたがる人が多いのはなんでなんだろうな 一番身近な大人だから想像しやすいのか

183 20/12/19(土)16:44:33 No.756623931

公務員なんてロクに仕事しなくてもクビにならず安定して金もらえるんだろ?ってイメージ蔓延してランクインしてた時期と根っこは同じよね

184 20/12/19(土)16:44:36 No.756623945

>大手企業の末端プログラマーとかミドルウェア開発者でもクリエイターって言える? 中学生が思ってるのはビルドじゃなくてクリエイトの方な気がする

185 20/12/19(土)16:44:46 No.756623979

中学から塾通いしてるから遊びや趣味を仕事にしてる人に憧れてるのかもしれん

186 20/12/19(土)16:45:00 No.756624041

医者ってそんななりたい職かな? 日本とは事情がちがうのだろうか

187 20/12/19(土)16:45:05 No.756624061

二つの結果から分かることは 好きなこと自由に書いていいのは日本

188 20/12/19(土)16:45:10 No.756624083

ゲームクリエイターもデザイナーとかプログラマーって言っときゃいいんだ

189 20/12/19(土)16:45:17 No.756624116

>ふと思ったけどゲームクリエイターってどういう立場になったらそう言えるんだろう >大手企業の末端プログラマーとかミドルウェア開発者でもクリエイターって言える? それはITエンジニアじゃないか クリエイターは企画側だろう

190 20/12/19(土)16:45:23 No.756624140

>一番身近な大人だから想像しやすいのか そんなこと言ってるのはどうせ毎日の学校が楽しい脳天気なクソガキどもなんだろうな

191 20/12/19(土)16:45:28 No.756624158

>そんな苦労せず稼ぎまくりたいという熱い意思を感じる 楽とか儲かるとかそういうんじゃないと思うよ Youtuberに憧れるのは

192 20/12/19(土)16:45:53 No.756624263

>中学から塾通いしてるから遊びや趣味を仕事にしてる人に憧れてるのかもしれん そう考えると可哀想だな…

193 20/12/19(土)16:46:00 No.756624295

男の子ならトラック動かせる運ちゃんや 体動かせる土方なりたがってもよさそうなのにイメージの悪さ今もあるのかな

194 20/12/19(土)16:46:02 No.756624302

今のアメリカは貧富の差がヤバすぎて金持ちによる貴族社会みたいになっててちょっと心配 素直な目でスレ画を見れない…

195 20/12/19(土)16:46:05 No.756624321

>大手企業の末端プログラマーとかミドルウェア開発者でもクリエイターって言える? 一般的に言わんのは分かるだろ

196 20/12/19(土)16:46:55 No.756624539

プロゲーマーってスポーツと違って夢破れて指導者とかサポーターの方向に転向とかそういう方向すらないからより地獄だよな

197 20/12/19(土)16:47:00 No.756624572

>医者ってそんななりたい職かな? >日本とは事情がちがうのだろうか アメリカは医療保険の都合上貧乏人はやすやすと病院に行けないし 金持ちの相手だけしてられる金持ちの職業ってイメージなのでは 勉強できればなれるのは日本と同じだし夢があるんでしょう

198 20/12/19(土)16:47:11 No.756624613

>そんなこと言ってるのはどうせ毎日の学校が楽しい脳天気なクソガキどもなんだろうな 毎日の学校が楽しくなかった陰気なクソガキだったあなたは今どうしていますか?

199 20/12/19(土)16:47:13 No.756624629

>これはマスコミのせいでは… 人が話してる途中でヤジるような中身園児未満の連中だしなあ…

200 20/12/19(土)16:47:23 No.756624665

会社員とか書いたら夢がないとか言われて 社長とか書いたら頭悪そう言われるんだろう そういうやつだ

201 20/12/19(土)16:47:25 No.756624677

ヤクとか売春で捕まったり借金やあれこれで身を持ち崩したりヤバい宗教やエセ科学にはまってる往年のスターやらアイドルやらについては虚業呼びしてもいいよ 軽い御神輿に担がれた後は空っぽのままぽいだ

202 20/12/19(土)16:47:25 No.756624681

>医者ってそんななりたい職かな? >日本とは事情がちがうのだろうか 日本と違って医療費バカ高いから金を持ってるって分かりやすく実感ある職業なんだよ

203 20/12/19(土)16:47:27 No.756624691

>今のアメリカは貧富の差がヤバすぎて金持ちによる貴族社会みたいになっててちょっと心配 >素直な目でスレ画を見れない… 最上位の連中は財団作ってしっかり金撒いてるから一番問題なのはそこら辺が撒く金を巧妙に差っ引いてる小金持ち辺な気がする

204 20/12/19(土)16:47:35 No.756624731

>教師になりたがる人が多いのはなんでなんだろうな >一番身近な大人だから想像しやすいのか 毎日若い子と接することができるからな…

205 20/12/19(土)16:47:41 No.756624757

男子憧れの職業4位ここにもいっぱい居そうじゃん

206 20/12/19(土)16:47:46 No.756624772

>毎日の学校が楽しくなかった陰気なクソガキだったあなたは今どうしていますか? imgしてる

207 20/12/19(土)16:48:06 No.756624854

>今のアメリカは貧富の差がヤバすぎて金持ちによる貴族社会みたいになっててちょっと心配 むしろ健全なのでは?

208 20/12/19(土)16:48:19 No.756624907

医者になりたい人間がこんなにたくさんいるのに なぜマスクつける奴は軟弱!みたいになるんだ

209 20/12/19(土)16:48:46 No.756625021

>プロゲーマーってスポーツと違って夢破れて指導者とかサポーターの方向に転向とかそういう方向すらないからより地獄だよな プロゲーマーが言ってたけど 引退してコーチ業をやろうと思っても技術じゃなく精神の部分しか教えられないってさ ゲームが切り替わればエアプじゃ教えられないもんな

210 20/12/19(土)16:48:58 No.756625084

医者になりたいのとマスクが悪い!って思想は両立しうるぞ

211 20/12/19(土)16:49:10 No.756625148

「」の子供の頃の夢はなんだったの? 俺はピアニスト

212 20/12/19(土)16:49:15 No.756625168

>医者になりたい人間がこんなにたくさんいるのに >なぜマスクつける奴は軟弱!みたいになるんだ アメリカはトップとボトムの差がすごい国なので…

213 20/12/19(土)16:49:23 No.756625201

当方ボーカル

214 20/12/19(土)16:49:36 No.756625245

>>今のアメリカは貧富の差がヤバすぎて金持ちによる貴族社会みたいになっててちょっと心配 >むしろ健全なのでは? 頑張って結果出した分がきちんと反映されてる証拠じゃん それに比べて日本は…

215 20/12/19(土)16:49:37 No.756625246

完璧な偏見だけどアメリカ人って子供の時の方が賢そう

216 20/12/19(土)16:50:05 No.756625354

>それに比べて日本は… これが言いたいだけのスレだと思う

217 20/12/19(土)16:50:06 No.756625360

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? 世の中の役に立つ大人になりたかったよ

218 20/12/19(土)16:50:22 No.756625417

>>>今のアメリカは貧富の差がヤバすぎて金持ちによる貴族社会みたいになっててちょっと心配 >>むしろ健全なのでは? >頑張って結果出した分がきちんと反映されてる証拠じゃん >それに比べて日本は… でもお前頑張ってないじゃん

219 20/12/19(土)16:50:28 No.756625444

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? >俺はピアニスト ペンギンになりたいって子がいて馬鹿にしてたけど そういう自分もニンジャレッドになりたいって言ってた

220 20/12/19(土)16:50:39 No.756625498

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? 仮面ライダー

221 20/12/19(土)16:50:51 No.756625553

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? >俺はピアニスト 俺はお笑い芸人

222 20/12/19(土)16:50:51 No.756625556

>完璧な偏見だけどアメリカ人って子供の時の方が賢そう そういう判断基準って大抵ニュースとかだしメディアに取り上げられる人間だけで判断してはいけないと思う

223 20/12/19(土)16:50:55 No.756625571

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? >俺はピアニスト 蛇使い 蛇は飼ってる

224 20/12/19(土)16:50:57 No.756625578

アメリカは金持ちになる必要性が段違いだからな…

225 20/12/19(土)16:51:02 No.756625608

>でもお前頑張ってないじゃん ごめん…

226 20/12/19(土)16:51:07 No.756625635

>男の子ならトラック動かせる運ちゃんや >体動かせる土方なりたがってもよさそうなのにイメージの悪さ今もあるのかな 今もあるどころかネットの影響とかもあって人生失敗扱いだろ

227 20/12/19(土)16:51:09 No.756625641

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? TVチャンピオンで優勝する人 すごく曖昧

228 20/12/19(土)16:51:13 No.756625659

米国のがeスポもユーチューバーも活発なイメージだけど 憧れにはならないんだ

229 20/12/19(土)16:51:21 No.756625699

>世の中の役に立つ大人になりたかったよ えらいわねぇ「」ちゃんは…

230 20/12/19(土)16:51:30 No.756625735

子供の頃から何にもなりたくなかった ダラダラ生きたかった ダラダラ生きてる

231 20/12/19(土)16:51:32 No.756625741

>>「」の子供の頃の夢はなんだったの? >>俺はピアニスト >蛇使い >蛇は飼ってる あとは笛と壺だな

232 20/12/19(土)16:51:33 No.756625745

ミュージシャンが無いのはCDが売れない今の時代だからなんだろうか

233 20/12/19(土)16:51:51 No.756625834

>>今のアメリカは貧富の差がヤバすぎて金持ちによる貴族社会みたいになっててちょっと心配 >むしろ健全なのでは? 健全なわけあるか 階級社会になりつつあるってことだぞ

234 20/12/19(土)16:51:53 No.756625847

日本ごときで格差が格差がと喚いてる層がアメリカに住んだら憤死する程度の格差社会だ

235 20/12/19(土)16:51:54 No.756625853

左はやりたいこと 右は金 って感じだ

236 20/12/19(土)16:51:55 No.756625862

>>「」の子供の頃の夢はなんだったの? >TVチャンピオンで優勝する人 さかなクンかよ! いいな!

237 20/12/19(土)16:51:57 No.756625870

>医者ってそんななりたい職かな? 商売的な博打要素少なくて収入は良い 基本的に人助けなのでイメージが良い 偏差値が高い など結局優秀でもっと金欲しい奴は金融とかコンサルとか行くんだけど 金と口だけ動かす仕事はイメージ悪いし恨みも買うからな

238 20/12/19(土)16:52:01 No.756625894

声優は入らないんだな

239 20/12/19(土)16:52:07 No.756625917

ダルシムになりたかった 今だってなりたい

240 20/12/19(土)16:52:07 No.756625918

>米国のがeスポもユーチューバーも活発なイメージだけど >憧れにはならないんだ アメリカは学生時代はアメフトキャプテン最強だからなあ いわゆるナードが逆転してくるのは大学以降だし

241 20/12/19(土)16:52:20 No.756625975

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? 世界統一

242 20/12/19(土)16:52:29 No.756626022

>左はやりたいこと >右は金 >って感じだ やりたいこと社長て何だよ!

243 20/12/19(土)16:52:33 No.756626041

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? なんかすごい薬品を開発する博士 算数の時点で若干苦手だったから無理だなコレ…ってなったけど

244 20/12/19(土)16:52:40 No.756626068

>「」の子供の頃の夢はなんだったの? >俺はピアニスト 考古学博士 まあなんだかんだで似た様な事はしてるな…

245 20/12/19(土)16:53:00 No.756626159

アメリカはわかりやすくこう答えないとハブられるよね?って感じの答えで向こうはガチガチの監視社会感がある

246 20/12/19(土)16:53:01 No.756626168

>米国のがeスポもユーチューバーも活発なイメージだけど >憧れにはならないんだ これはアンケートとったシチュエーションによって変わると思う お固い系に偏ってるって事はそういう場所かそうなりやすい聞き方したんだろう

247 20/12/19(土)16:53:06 No.756626193

アメリカはある地域だとハイスクール卒業した人間の8割が 何らかの犯罪に関わって死ぬか捕まるなんてネタがあるくらい 地域格差も凄いからな…

248 20/12/19(土)16:53:08 No.756626207

頑張らずに楽になる方楽になる方へと転がり落ちていった先の溜まり場みたいなもんだしimg たまに頑張ってたり上手いこと要領良く楽して人生それなりに楽しんでる「」もいるけど

249 20/12/19(土)16:53:10 No.756626217

>左はやりたいこと >右は金 >って感じだ 教師とか全然儲からないが…

250 20/12/19(土)16:53:17 No.756626247

>ミュージシャンが無いのはCDが売れない今の時代だからなんだろうか 数年前のニコ生主とか今のユーチューバーからデビュー兼任もわりといるせいでそこら辺のアーティスト需要も持って行ってるんじゃねえかな

251 20/12/19(土)16:53:18 No.756626253

>>左はやりたいこと >>右は金 >>って感じだ >やりたいこと社長て何だよ! 偉そうだろ!

252 20/12/19(土)16:53:23 No.756626282

なんでプログラマーなんかになりたいんだ フリーランスになって在宅しながら数千万稼げるようなのになれるとでも思ってんのか

253 20/12/19(土)16:53:26 No.756626299

>やりたいこと社長て何だよ! 雇われて働くの嫌だーってことなら今でも思ってるぜ!

254 20/12/19(土)16:53:30 No.756626321

医者なんて過労死するからやめなよ…

255 20/12/19(土)16:53:38 No.756626362

最終的には毎日の飯食えたらなんでもいいやってなったわ

256 20/12/19(土)16:53:55 No.756626453

>なんでプログラマーなんかになりたいんだ >フリーランスになって在宅しながら数千万稼げるようなのになれるとでも思ってんのか でも俺はグーグルが採ってくれるなら今すぐ転職するよ

257 20/12/19(土)16:53:56 No.756626460

>声優は入らないんだな コロナ以前の集計だろうけどそれでも多すぎ生活できない言われてるからねえ

258 20/12/19(土)16:53:56 No.756626461

>>むしろ健全なのでは? >健全なわけあるか >階級社会になりつつあるってことだぞ 頑張ればその階級に入り込めるのに何言ってるんだ

259 20/12/19(土)16:53:59 No.756626472

まあ俺だってロックスターになるもんだと思ってたし

260 20/12/19(土)16:54:10 No.756626530

>>>むしろ健全なのでは? >>健全なわけあるか >>階級社会になりつつあるってことだぞ >頑張ればその階級に入り込めるのに何言ってるんだ これが言いたかっただけ定期

261 20/12/19(土)16:54:10 No.756626531

>>>左はやりたいこと >>>右は金 >>>って感じだ >>やりたいこと社長て何だよ! >偉そうだろ! 社長になって最初期のイズもらえるなら俺もなりたい 後半のなら要らない

262 20/12/19(土)16:54:32 No.756626632

医者になりたいって凄いな 日本とは現場の環境も違うのだろうか

263 20/12/19(土)16:54:34 No.756626643

アメリカの看護師ってそんな待遇いいのか? 日本だと奴隷とどっこいってレベルだけど

264 20/12/19(土)16:54:35 No.756626650

こんだけYouTuberに憧れてる子が多いなら総合学習の時間使って動画制作とかやらせた方が良さそう その方が大変さもわかるだろう

265 20/12/19(土)16:54:42 No.756626682

何定期って

266 20/12/19(土)16:54:47 No.756626705

>頑張ればその階級に入り込めるのに何言ってるんだ 階級間での移動がなくなるのが階級社会なのよ

267 20/12/19(土)16:54:48 No.756626706

>アメリカはわかりやすくこう答えないとハブられるよね?って感じの答えで向こうはガチガチの監視社会感がある 一つのアンケート結果だけを見て社会全体の傾向を憂うのはあまりにも

268 20/12/19(土)16:54:49 No.756626710

公務員になれ官僚になれと口酸っぱく言われたけれど結局ならなかったな

269 20/12/19(土)16:54:59 No.756626742

>なんでプログラマーなんかになりたいんだ >フリーランスになって在宅しながら数千万稼げるようなのになれるとでも思ってんのか カッコいいだろう!?

270 20/12/19(土)16:55:04 No.756626765

マジでアメリカの富裕層は現代の貴族みたいな立ち位置になってる気がする しかも底辺庶民からの革命も起こり得ないくらいの格差

271 20/12/19(土)16:55:04 No.756626766

自分が今やってる仕事を子供の頃いや下手すりゃそれ以上の頃に見通せてたかというと うん...

272 20/12/19(土)16:55:04 No.756626767

>何定期って 学生なんだろ

273 20/12/19(土)16:55:05 No.756626775

>>なんでプログラマーなんかになりたいんだ >>フリーランスになって在宅しながら数千万稼げるようなのになれるとでも思ってんのか >でも俺はグーグルが採ってくれるなら今すぐ転職するよ プレッシャー凄そうだから俺はごめんだ…

274 20/12/19(土)16:55:09 No.756626786

>アメリカの看護師ってそんな待遇いいのか? >日本だと奴隷とどっこいってレベルだけど 病院がぼったくるのが許されてるから医者も看護師も段違い ただし貧乏人は死ぬ

275 20/12/19(土)16:55:27 No.756626875

>>>むしろ健全なのでは? >>健全なわけあるか >>階級社会になりつつあるってことだぞ >頑張ればその階級に入り込めるのに何言ってるんだ ピュアだね かわいいね

276 20/12/19(土)16:55:34 No.756626902

>こんだけYouTuberに憧れてる子が多いなら総合学習の時間使って動画制作とかやらせた方が良さそう >その方が大変さもわかるだろう 大変さもそうだが動画需要があるということはそれだけ動画制作スキル持ちの人間に需要があるということだし 腐らなそうでいいな

277 20/12/19(土)16:55:35 No.756626906

>何定期って 触るな

278 20/12/19(土)16:55:36 No.756626913

アメリカの医者はめちゃくちゃ儲かるからな

279 20/12/19(土)16:55:42 No.756626933

唯物史観とかカビ生えた歴史観使うやつ久々に見た

280 20/12/19(土)16:55:47 No.756626960

貴族がどうの言うのはいいけどかつての貴族については何も詳しくなさそう

281 20/12/19(土)16:55:49 No.756626970

医者になんてなっちゃ駄目

282 20/12/19(土)16:55:58 No.756627006

>なんでプログラマーなんかになりたいんだ イメージするのはITドカタじゃなくて一人で凄いソフトやOSをくみ上げるスーパーハカー!みたいな感じだろ

283 20/12/19(土)16:56:41 No.756627165

軍属入れば大学タダ制度いいよね

284 20/12/19(土)16:56:42 No.756627168

日米どっちも士業は挙がってこないのね やっぱり表に出ない仕事は影が薄いか

285 20/12/19(土)16:56:45 No.756627188

アニメーターは入らないのか

286 20/12/19(土)16:56:47 No.756627196

>プロゲーマーってスポーツと違って夢破れて指導者とかサポーターの方向に転向とかそういう方向すらないからより地獄だよな 指導者やスタッフや解説はプロ経験無いアマチュア上がりの方が多いくらいだと思う ただ地頭とか指導力とかトーク力とかあるやつが残れてるだけなので枠争いが激しい…

287 20/12/19(土)16:56:52 No.756627212

>>なんでプログラマーなんかになりたいんだ >イメージするのはITドカタじゃなくて一人で凄いソフトやOSをくみ上げるスーパーハカー!みたいな感じだろ いざなったら潰れるやつだ

288 20/12/19(土)16:56:52 No.756627214

>貴族がどうの言うのはいいけどかつての貴族については何も詳しくなさそう 馬に乗ってぶつかり稽古する人って今年か分からん…

289 20/12/19(土)16:56:54 No.756627224

>こんだけYouTuberに憧れてる子が多いなら総合学習の時間使って動画制作とかやらせた方が良さそう >その方が大変さもわかるだろう 小学校の時パソコンで絵描く授業とかあったな 今はそれが動画制作とかになってても良さそうな感じだ

290 20/12/19(土)16:57:09 No.756627289

調べようと思えば何でも知れるんだから今のガキのほうが視野は広いだろうなと思うが いつの時代も将来のために時間を投資できるような賢いガキは少数である

291 20/12/19(土)16:57:14 No.756627307

これアメリカ側だけある程度年収ある親の子供に聞いてない?

292 20/12/19(土)16:57:42 No.756627434

>アニメーターは入らないのか アニメは見るもので描きたいわけじゃないし…

293 20/12/19(土)16:57:49 No.756627467

小学生かと思ったら中学生でこれか…

294 20/12/19(土)16:57:51 No.756627475

youtuberは流行りや時勢についていけなきゃいけないしeスポーツプロは色んなゲームに精通して勉強繰り返さなきゃいけなくてとても楽に思えない…

295 20/12/19(土)16:57:53 No.756627482

上にアメリカもYoutuberになりたいキッズだらけって調査結果出ちゃってるし 日本もアメリカもなんもかわらん

296 20/12/19(土)16:57:59 No.756627513

アメリカは知らんが日本の場合何も考えてないって選択肢入れたらぶっちぎりでトップ行きそう

297 20/12/19(土)16:58:11 No.756627575

>こんだけYouTuberに憧れてる子が多いなら総合学習の時間使って動画制作とかやらせた方が良さそう >その方が大変さもわかるだろう 実際動画作って上げて伸びずに現実を知る子供も多いんだ

298 20/12/19(土)16:58:14 No.756627594

>これアメリカ側だけある程度年収ある親の子供に聞いてない? 先の無い貧民に聞いても仕方ないからね…

299 20/12/19(土)16:58:22 No.756627619

日本とアメリカだけじゃなく各主要国で調査してほしい

300 20/12/19(土)16:58:26 No.756627647

>小学生かと思ったら中学生でこれか… 自分のときはもっとしっかり考えてた?

301 20/12/19(土)16:58:34 No.756627682

>調べようと思えば何でも知れるんだから今のガキのほうが視野は広いだろうなと思うが >いつの時代も将来のために時間を投資できるような賢いガキは少数である 一番いいのが複利の関係上若い時から手堅い株式やインデックスファンドに投資する事だしな

302 20/12/19(土)16:58:38 No.756627708

>実際動画作って上げて伸びずに現実を知る子供も多いんだ そうして脱ぐことを覚えるんだね…

303 20/12/19(土)16:58:41 No.756627725

>これアメリカ側だけある程度年収ある親の子供に聞いてない? 逆じゃね?

304 20/12/19(土)16:58:48 No.756627748

>小学生かと思ったら中学生でこれか… 中学生の時にまともに書くか? 高校生でも怪しいだろ

305 20/12/19(土)16:58:48 No.756627754

ゲームクリエイターは一人でシコシコジーコ作れるし現実的でいいよね

306 20/12/19(土)16:58:55 No.756627787

活動の拠点がYou TubeならYouTuberだし色々ひっくるめた結果みたいな所もありそう

307 20/12/19(土)16:58:55 No.756627788

>>小学生かと思ったら中学生でこれか… >自分のときはもっとしっかり考えてた? えへへ…

308 20/12/19(土)16:59:01 No.756627802

右と左で調査方法違いそうな気はするし単純に比較するのは危ういかもな

309 20/12/19(土)16:59:13 No.756627851

>>実際動画作って上げて伸びずに現実を知る子供も多いんだ >そうして脱ぐことを覚えるんだね… ショタロリのやつなら見てえな

310 20/12/19(土)16:59:23 No.756627883

imgでやったらもっと頭悪いのになるぞ

311 20/12/19(土)16:59:29 No.756627914

>>調べようと思えば何でも知れるんだから今のガキのほうが視野は広いだろうなと思うが >>いつの時代も将来のために時間を投資できるような賢いガキは少数である >一番いいのが複利の関係上若い時から手堅い株式やインデックスファンドに投資する事だしな その種銭を用意するのは親なので実質親が富裕層かどうかで全てが決まる

312 20/12/19(土)16:59:30 No.756627916

日本は皆保険制度のせいで報酬総額に限度があるから勤務医がいびつな長時間労働を強いられてるけど 向こうは市場原理に従って患者に高額医療費ガンガン請求できるから 無理に長時間働く必要がない

313 20/12/19(土)16:59:38 No.756627948

ひとくちに中学生といっても中1と中3でかなり考え方変わるしな

314 20/12/19(土)16:59:40 No.756627960

>ゲームクリエイターは一人でシコシコジーコ作れるし現実的でいいよね ゲーム作り自体が好き!って人はマジで名監督になれる器

315 20/12/19(土)16:59:41 No.756627961

アンケートサイトは十分以上かけて数十円みたいな報酬に釣られる層が大半で母集団の偏り激しいとも聞く

316 20/12/19(土)16:59:52 No.756628008

>右と左で調査方法違いそうな気はするし単純に比較するのは危ういかもな そもそも統計なのに標本数が明示されてないのが色々と怪しすぎる

317 20/12/19(土)16:59:52 No.756628009

>上にアメリカもYoutuberになりたいキッズだらけって調査結果出ちゃってるし >日本もアメリカもなんもかわらん まあぶっちゃけガキなんてそんなもんで良いと思う 自分がガキの頃だって将来設計をちゃんとしてる子なんてそうそういなかったし

318 20/12/19(土)16:59:53 No.756628011

広義の芸能関連はYouTuberないしインスタグラマーにインクルードされてしまった感はあるかもだ

319 20/12/19(土)17:00:13 No.756628097

人の振り見てというわけではないが 人生設計中学から組める奴はなかなかいないと思う

320 20/12/19(土)17:00:30 No.756628160

>実際動画作って上げて伸びずに現実を知る子供も多いんだ 手動かさずにワナビのままでいるよりは一回早い段階で折れるほうがいいし 現状を認識した上で上目指すにしろやめて他のことやるにしても 俺はやればできるでやらないままが一番時間の無駄

321 20/12/19(土)17:00:56 No.756628280

なんつーか実際にやってみたことないから自分に秘められた才能あるかも…って幻想見てるようなラインナップ

322 20/12/19(土)17:01:06 No.756628323

>その種銭を用意するのは親なので実質親が富裕層かどうかで全てが決まる バフェットとか自分でビジネス考えて金稼いで投資してたしそこら辺は関係ない気がする

323 20/12/19(土)17:01:07 No.756628328

逆になりたいと思って行動に移すキッズなんてほんの一握りだからな…

324 20/12/19(土)17:01:12 No.756628352

なんでプログラマーなんかになりたいんだ…?

325 20/12/19(土)17:01:15 No.756628368

アニメーター給料安過ぎるのはおかしい 絶対誰か暴利貪ってるの居るわ ってジャーナリストが調べたら 関係者誰も儲かってないってのがわかるだけの話酷かったね

326 20/12/19(土)17:01:17 No.756628377

>広義の芸能関連はYouTuberないしインスタグラマーにインクルードされてしまった感はあるかもだ 女子の一位が芸能人で男子の一位がyoutuberって まあほぼ同じようなもんよね

327 20/12/19(土)17:01:28 No.756628433

>なんつーか実際にやってみたことないから自分に秘められた才能あるかも…って幻想見てるようなラインナップ ガキなんてそんなもんでいいんだよ…実際に成功する奴も多少いるし

328 20/12/19(土)17:01:28 No.756628434

>アンケートサイトは十分以上かけて数十円みたいな報酬に釣られる層が大半で母集団の偏り激しいとも聞く 言われてみるとそうだな

329 20/12/19(土)17:01:47 No.756628512

>関係者誰も儲かってないってのがわかるだけの話酷かったね でも監督とかは儲かってるんじゃないの…?

330 20/12/19(土)17:01:48 No.756628516

日本が幼いのかアメリカが大人すぎるのか 他の国のも見たいね

331 20/12/19(土)17:02:15 No.756628652

>>その種銭を用意するのは親なので実質親が富裕層かどうかで全てが決まる >バフェットとか自分でビジネス考えて金稼いで投資してたしそこら辺は関係ない気がする >バフェットは幼い頃からビジネスを始めていた。祖父からコーラを6本25セントで購入し、それを1本5セントで売ったり、ワシントン・ポストの配達のアルバイト、ゴルフ場のボール拾い、競馬の予想新聞の販売などを行っていた[21]。 こんな世界レベルの例外を引き合いに出すなや!

332 20/12/19(土)17:02:24 No.756628688

言うほど漫画家になりたいか?

333 20/12/19(土)17:02:36 No.756628735

高校っていうか高専の時にお金と時間のバランスを良くしたいな…と思って大体うまくいった

334 20/12/19(土)17:02:37 No.756628740

>関係者誰も儲かってないってのがわかるだけの話酷かったね それでも当たればでかいから金を出す人たちがいるんだ 当たってもアニメーターには還元されないけどな

335 20/12/19(土)17:02:38 No.756628747

>アニメーター給料安過ぎるのはおかしい >絶対誰か暴利貪ってるの居るわ >ってジャーナリストが調べたら >関係者誰も儲かってないってのがわかるだけの話酷かったね 頼むから悪の裏方がいてくれ!

336 20/12/19(土)17:02:43 No.756628769

俺もだけどやりたいことあるのにやらないの何でだろうね 脳みそちゃんと仕事して

337 20/12/19(土)17:02:46 No.756628782

>>関係者誰も儲かってないってのがわかるだけの話酷かったね >でも監督とかは儲かってるんじゃないの…? 権利持ってるとこは儲かるだろうけど制作会社は…

338 20/12/19(土)17:02:51 No.756628802

>言うほど漫画家になりたいか? 女の子には昔から人気ジョブじゃない?

339 20/12/19(土)17:03:00 No.756628847

トップimgerにおれはなる

340 20/12/19(土)17:03:05 No.756628862

でもこのご時世に夢を持つなんてあほだと思うぜ 現実を見ろ

341 20/12/19(土)17:03:09 No.756628876

アメリカは医者が人気あるのか

342 20/12/19(土)17:03:10 No.756628885

>>その種銭を用意するのは親なので実質親が富裕層かどうかで全てが決まる >バフェットとか自分でビジネス考えて金稼いで投資してたしそこら辺は関係ない気がする バフェットの父親は証券会社の社長なんで やっぱり親が富裕層なのが大事じゃんってことにしかならんが…

343 20/12/19(土)17:03:11 No.756628892

そして「」になった

344 20/12/19(土)17:03:12 No.756628899

>トップimgerにおれはなる 画像アップローダーきたな…

345 20/12/19(土)17:03:14 No.756628908

アニメーター貧困問題は根本的にメディアの取り分がでかすぎるからな…ってNetflixが

346 20/12/19(土)17:03:16 No.756628919

>>関係者誰も儲かってないってのがわかるだけの話酷かったね >でも監督とかは儲かってるんじゃないの…? 監督は全然 まだ音響監督のほうが…

347 20/12/19(土)17:03:41 No.756629046

>>トップimgerにおれはなる >画像アップローダーきたな… いむがーを画像ロダ扱いする壺の無法者きたな…

348 20/12/19(土)17:03:48 No.756629072

>一番いいのが複利の関係上若い時から手堅い株式やインデックスファンドに投資する事だしな それこそ1番アホな投資だろ 子供の頃の投資で一番効果的な投資は自分への投資であってショボい種銭でショボい利益を上げることではない 青春をノーテンキに楽しむ事以下だわそんなの

349 20/12/19(土)17:04:01 No.756629132

アメリカで楽して儲けたい!ってなった場合 医者が選択肢にはいるってだけの話では?

350 20/12/19(土)17:04:23 No.756629246

ほらジャスタウェイの馬主とか…

351 20/12/19(土)17:04:30 No.756629273

アニメは民法で流す量が多すぎる気もする 毎期何かしら作画へちょってないか

352 20/12/19(土)17:04:35 No.756629296

imgurです!imgerではなく!

353 20/12/19(土)17:04:49 No.756629365

>関係者誰も儲かってないってのがわかるだけの話酷かったね SHIROBAKOが夢物語だって言うんですか!?

354 20/12/19(土)17:05:09 No.756629454

それこそ手堅い投資なんて年取ってからやれやって話でな…

355 20/12/19(土)17:05:21 No.756629507

俺の子供の頃の夢は悪の宇宙人から地球を守る組織の一員だった その組織がない以上俺がニートなのは仕方あるまい

356 20/12/19(土)17:05:32 No.756629581

プロスポーツ選手が一つもないことに驚く

357 20/12/19(土)17:05:41 No.756629620

日本の職業に貴賎なしの考え方も良し悪しというか 明らかに向いてないのにユーチューバー目指します!って言っても表立っては叩かれないからね…

358 20/12/19(土)17:05:46 No.756629642

>アニメーター貧困問題は根本的にメディアの取り分がでかすぎるからな…ってNetflixが つまりNetflixではそんなことやってないと…?

359 20/12/19(土)17:05:49 No.756629662

請け負うと儲からねーわって事で京アニは自社レーベル始めたんだもんな

360 20/12/19(土)17:05:50 No.756629664

>アニメは民法で流す量が多すぎる気もする >毎期何かしら作画へちょってないか むしろ乱発しないとやっていけないらしい

361 20/12/19(土)17:06:00 No.756629714

>日本の職業に貴賎なしの考え方も良し悪しというか >明らかに向いてないのにユーチューバー目指します!って言っても表立っては叩かれないからね… どうせ失敗して挫折するし

362 20/12/19(土)17:06:02 No.756629719

稼げないから作り続けないと食っていけないんだ

363 20/12/19(土)17:06:11 No.756629770

>プロスポーツ選手が一つもないことに驚く 最近は流行らんのかね

364 20/12/19(土)17:06:41 No.756629951

>>アニメーター貧困問題は根本的にメディアの取り分がでかすぎるからな…ってNetflixが >つまりNetflixではそんなことやってないと…? 大なり小なりやってるだろうけど テレビ向け制作するより利益増えました!って制作会社が多いのを聞くとやっぱりマシなんだろうと…

365 20/12/19(土)17:06:43 No.756629958

>imgurです!imgerではなく! やはりいもげ裏か…

366 20/12/19(土)17:06:49 No.756630002

>日本が幼いのかアメリカが大人すぎるのか ということにしたい な表でしかないと思う

367 20/12/19(土)17:07:05 No.756630084

コロナでスポーツ自体がな… 人集めるのが難しい世界だ

368 20/12/19(土)17:07:11 No.756630115

ユーチューバーやるのはいいけど最初は副業としてやるほうがいいと思うの 他のいろんな経験が活きる業種だしさ

369 20/12/19(土)17:07:13 No.756630124

中学生の頃はAV男優になりたかった

370 20/12/19(土)17:07:24 No.756630181

>プロスポーツ選手が一つもないことに驚く なんかもう天才が英才教育されないと無理だし無駄だし疲れるし

371 20/12/19(土)17:07:35 No.756630237

>日本の職業に貴賎なしの考え方も良し悪しというか >明らかに向いてないのにユーチューバー目指します!って言っても表立っては叩かれないからね… そういうのはゆるゆる矯正していくか時間に任せるもんじゃないか 叩くというとなんか違うと思う

372 20/12/19(土)17:07:52 No.756630334

>アメリカで楽して儲けたい!ってなった場合 >医者が選択肢にはいるってだけの話では? この結果見たら稼ぎで職業決めてる感じしないけどな 医者になりたいのも儲けたいってよりは人の役に立つ立派な職業であって その結果稼ぎもいいだけだろう

373 20/12/19(土)17:08:02 No.756630390

帰宅部も増えるのかな

374 20/12/19(土)17:08:06 No.756630407

小さい頃鍵っ子なのが寂しすぎて 自営業するのが夢だったな

375 20/12/19(土)17:08:17 No.756630468

>中学生の頃はAV男優になりたかった 素直で良し! 未婚の俺よりその時点で偉い!

376 20/12/19(土)17:08:35 No.756630574

>日本の職業に貴賎なしの考え方も良し悪しというか >明らかに向いてないのにユーチューバー目指します!って言っても表立っては叩かれないからね… アメリカだとボコボコに叩かれるんです?

377 20/12/19(土)17:08:37 No.756630584

いもげうらって書くといもげアップローダー感あるよね…

378 20/12/19(土)17:08:38 No.756630587

>プロスポーツ選手が一つもないことに驚く eスポーツ!

379 20/12/19(土)17:08:58 No.756630718

アメリカほど職業の貴賎がデカければ尊い仕事に就きたいって補正もかかるだろう で一番尊い仕事が医者

380 20/12/19(土)17:08:59 No.756630721

>プロスポーツ選手が一つもないことに驚く 中学レベルなら全スポーツ合わせてもプロ志望なんて学年に一人いりゃ充分かもしれん

381 20/12/19(土)17:09:00 No.756630726

日本だと医者がブラックな職業なのは知れわたってるし

382 20/12/19(土)17:09:05 No.756630753

>いもげうらって書くといもげアップローダー感あるよね… 裏の裏なので表

383 20/12/19(土)17:09:26 No.756630844

>小さい頃鍵っ子なのが寂しすぎて >自営業するのが夢だったな ウチ自営で親がずっとそっちにかかりっきりだったから 定時に帰ってきて家族で飯食ってるイメージの公務員に憧れてた

384 20/12/19(土)17:09:37 No.756630903

夢はうにをいっぱい食べることです

385 20/12/19(土)17:09:55 No.756630986

医者なんて儲けとか安定とか霞むほどの激務だからな何らかの使命感がなきゃ志さないよね

386 20/12/19(土)17:09:55 No.756630989

心理学者がかっこよく見えるのは向こうでもありがちなんだな

387 20/12/19(土)17:10:02 No.756631017

>>日本の職業に貴賎なしの考え方も良し悪しというか >>明らかに向いてないのにユーチューバー目指します!って言っても表立っては叩かれないからね… >アメリカだとボコボコに叩かれるんです? 少なくとも学生のうちはナード認定でいじめられるっぽい

388 20/12/19(土)17:10:15 No.756631071

>中学生の頃はAV男優になりたかった 男子中学生として正しすぎるな

389 20/12/19(土)17:10:16 No.756631074

スポーツはなぁ 中学生にも慣ればもうプロ入りするようなトップ層と自分がどれだけ違うか現実見えてくるし

390 20/12/19(土)17:10:43 No.756631196

>心理学者がかっこよく見えるのは向こうでもありがちなんだな 犯罪系のドラマで心理学者がドヤ顔で出てくるのむこうでありがちだし

391 20/12/19(土)17:10:50 No.756631226

>少なくとも学生のうちはナード認定でいじめられるっぽい それは職業に貴賎なしとかの思想ではなくゲーム文化がどれくらい幅を効かせているかどうかって感じな気がするな

392 20/12/19(土)17:10:53 No.756631244

町の開業医とかは楽なんじゃないの 今大変そうだけど

393 20/12/19(土)17:10:54 No.756631254

アスリートなんて俳優に近いからなあ もう完全に才能

394 20/12/19(土)17:11:15 No.756631369

>少なくとも学生のうちはナード認定でいじめられるっぽい 意外と古臭い価値観してるなアメリカ まあトランプが大統領やってたくらいだし田舎の方ではそんなもんなんだろうか

395 20/12/19(土)17:11:18 No.756631395

>夢はうにをいっぱい食べることです たこのレス

396 20/12/19(土)17:11:23 No.756631423

コロナeスポーツ関連のイベントも開催できなくて今辛い

397 20/12/19(土)17:11:32 No.756631478

今は公務員不人気なのか

398 20/12/19(土)17:11:34 No.756631484

プロになれんでも運動するのはいいことだ 怪我しない程度に

399 20/12/19(土)17:11:37 No.756631504

>俺の子供の頃の夢は悪の宇宙人から地球を守る組織の一員だった >その組織がない以上俺がニートなのは仕方あるまい 入ろう 宇宙作戦隊

400 20/12/19(土)17:11:38 No.756631509

中学生にでもなれば今からプロスポーツ選手目指すなんて無理だと分かるからな 少なくとも小学生の頃から英才教育受けてないと

401 20/12/19(土)17:11:39 No.756631513

>意外と古臭い価値観してるなアメリカ >まあトランプが大統領やってたくらいだし田舎の方ではそんなもんなんだろうか 未だにスクールカーストなんてあるからな…

402 20/12/19(土)17:11:41 No.756631527

アメリカで左みたいな事言ったら ガタイのいい奴がナーーーーード!!!とか言ってくるんでしょう!?

403 20/12/19(土)17:11:48 No.756631564

>医者なんて儲けとか安定とか霞むほどの激務だからな何らかの使命感がなきゃ志さないよね 全然そんなことなくて近年の医学部人気はとりあえず金はいいから 成績さえよければ医学部を目指すという受験方針に支えられている

404 20/12/19(土)17:11:48 No.756631571

ヒカキンとか見たら大変さが分からないのか

405 20/12/19(土)17:12:02 No.756631634

日本で子供が軍人になりたいいったらまじで頭やばい扱いされそう

406 20/12/19(土)17:12:06 No.756631649

>アスリートなんて俳優に近いからなあ >もう完全に才能 才能と小さい頃から没頭できる環境を用意して協力してくれる親がいなければいけないという時点ではまあ同じ

407 20/12/19(土)17:12:17 No.756631708

心理学者とか精神科医は言い方悪いけど頭のおかしいやつ相手にする機会多そうで大変そう

408 20/12/19(土)17:12:22 No.756631725

>スポーツはなぁ >中学生にも慣ればもうプロ入りするようなトップ層と自分がどれだけ違うか現実見えてくるし 地区で圧倒するレベルが県では勝てなくて 県で圧倒するレベルが全国で勝てなくて 更に世界があるんだもんなあ 想像がつかない

409 20/12/19(土)17:12:42 No.756631830

アメリカ人なんて今でもアルミホイルにパンとハム1枚挟んでお弁当扱いしてるんでしょ!

410 20/12/19(土)17:12:56 No.756631902

>今は公務員不人気なのか 霞ヶ関のブラックさとかを出すまでもなく近場の市役所とか行けばまあ色々わかるだろうし

411 20/12/19(土)17:12:56 No.756631904

自衛隊なら社会貢献意識が高いかもしれないが 軍だと何それって……

412 20/12/19(土)17:13:00 No.756631925

>未だにスクールカーストなんてあるからな… まるで日本がないみたいに…

413 20/12/19(土)17:13:02 No.756631938

>日本で子供が軍人になりたいいったらまじで頭やばい扱いされそう 日本に軍隊ないからな

414 20/12/19(土)17:13:10 No.756631976

>>アスリートなんて俳優に近いからなあ >>もう完全に才能 >才能と小さい頃から没頭できる環境を用意して協力してくれる親がいなければいけないという時点ではまあ同じ いやいやむしろ金に依存しないのがこの2つだろ 親が貧しかろうがフィジカル|顔があればなれるんだから

415 20/12/19(土)17:13:33 No.756632084

>コロナeスポーツ関連のイベントも開催できなくて今辛い 最近はやってね?

416 20/12/19(土)17:13:37 No.756632098

ゲームクリエイターも頭おかしい客を相手にすることになる

417 20/12/19(土)17:13:39 No.756632109

>ヒカキンとか見たら大変さが分からないのか 軌道に乗ったらもう少し加減はできるんじゃねーかな…

418 20/12/19(土)17:13:41 No.756632122

YouTuberとか編集力と企画力と運がなきゃないと無理だしなあ

419 20/12/19(土)17:13:42 No.756632129

>日本で子供が軍人になりたいいったらまじで頭やばい扱いされそう 親が隊員の子とか自分も自衛隊入りたいっていう子は少なくないと思うよ

420 20/12/19(土)17:13:59 No.756632223

>夢はうにをいっぱい食べることです ラッコのレス

421 20/12/19(土)17:14:04 No.756632237

> アメリカ人なんて今でもアルミホイルにパンとハム1枚挟んでお弁当扱いしてるんでしょ! アルミホイルごと食ってるような書き方はやめろ

422 20/12/19(土)17:14:05 No.756632243

>自衛隊なら社会貢献意識が高いかもしれないが >軍だと何それって…… いや別にそこは変わりないでしょ…

423 20/12/19(土)17:14:14 No.756632288

アメリカでガイルの人気が高いのは軍人で家族思いだからって聞いたことある メリケンにとってそれだけでかっこいいんじゃないの軍人は

424 20/12/19(土)17:14:21 No.756632318

>>日本で子供が軍人になりたいいったらまじで頭やばい扱いされそう >日本に軍隊ないからな そういえばそうだな…

425 20/12/19(土)17:14:26 No.756632345

高校3年間バドミントン頑張ったけど公式戦で一回も勝つ事なく終わったよ褒めて

426 20/12/19(土)17:14:35 No.756632393

>日本で子供が軍人になりたいいったらまじで頭やばい扱いされそう 日本で軍人になりたいってなると外国まで行かなきゃならんからなぁ

427 20/12/19(土)17:14:38 No.756632412

>ゲームクリエイターも頭おかしい客を相手にすることになる そもそも頭おかしい人と絶対エンカウントしない環境は無い

428 20/12/19(土)17:14:49 No.756632463

自衛隊だとあーってなるけど軍人って書かれると怖い…って感じるな…

429 20/12/19(土)17:15:09 No.756632573

アメリカは建国の由来から軍だしな それこそトランプが大統領なれたのは軍の信頼のお陰

430 20/12/19(土)17:15:27 No.756632686

まあ中学生ならまだ「好き」を仕事にしたいって年頃だろうしいいんじゃねえの

431 20/12/19(土)17:15:31 No.756632707

お笑い芸人の人気無いんだな

432 20/12/19(土)17:15:44 No.756632785

フランス外人部隊に入りたいとか書かれるとああ中二病なんだなってほほえましく見れると思う

433 20/12/19(土)17:15:54 No.756632846

eスポーツがランクインしてるのは遊びながら稼ぎてえってのがヒシヒシと伝わる でも地獄だと思う

434 20/12/19(土)17:15:57 No.756632862

軍人になるとアメリカなんかは金銭的な部分も違うしな

435 20/12/19(土)17:15:58 No.756632867

銃をぶっ放したいとか人を殺したいで軍人目指すわけじゃないでしょ

436 20/12/19(土)17:16:12 No.756632936

そもそもゲームクリエイター業界が変人ばっかだろ

437 20/12/19(土)17:16:14 No.756632946

夢見るのは喜ばしいけど日本の夢は方向性としてちょっと辛いな スポーツ業界が冷えてるのもあるけどもう少し現実的だったりスターダムな地位を目指して欲しい

438 20/12/19(土)17:16:20 No.756632981

>>>アスリートなんて俳優に近いからなあ >>>もう完全に才能 >>才能と小さい頃から没頭できる環境を用意して協力してくれる親がいなければいけないという時点ではまあ同じ >いやいやむしろ金に依存しないのがこの2つだろ >親が貧しかろうがフィジカル|顔があればなれるんだから そんな河原で石投げて遊んでたら球団のお偉い人から勧誘されたみたいな事現実じゃありませんし

439 20/12/19(土)17:16:23 No.756632996

>お笑い芸人の人気無いんだな 実際今ってお笑い関連は昔程の人気なくない?

440 20/12/19(土)17:16:29 No.756633023

フランス外人部隊になりたいって言ってたやつが将来まじでなってたりしたらどんな反応をしたら…

441 20/12/19(土)17:16:30 No.756633029

アメリカで軍隊なら自国の為にだけど軍の無い日本で軍隊に入りたいだと関係ねぇ戦いてぇだからな…

442 20/12/19(土)17:16:35 No.756633052

日本で軍人目指すって傭兵になるってことか

443 20/12/19(土)17:16:37 No.756633063

>お笑い芸人の人気無いんだな YouTuberや芸能人にカウントされてるんじゃない

444 20/12/19(土)17:16:47 No.756633123

>夢見るのは喜ばしいけど日本の夢は方向性としてちょっと辛いな >スポーツ業界が冷えてるのもあるけどもう少し現実的だったりスターダムな地位を目指して欲しい 中学生ならこんなもんでいいでしょ 自分を顧みてみろ

445 20/12/19(土)17:17:00 No.756633184

>いやいやむしろ金に依存しないのがこの2つだろ >親が貧しかろうがフィジカル|顔があればなれるんだから 夢見がち過ぎる スポーツも演技も指導者が重要なのに貧乏人が目指せるものではない 俳優だって顔が良いだけの大根に席なんてね-よ

446 20/12/19(土)17:17:09 No.756633235

>スポーツ業界が冷えてるのもあるけどもう少し現実的だったりスターダムな地位を目指して欲しい 現実的な夢ってなんだよ

447 20/12/19(土)17:17:21 No.756633286

芸能人って漠然としすぎだろ… と思わなくもないけど女性タレントって「芸能人」としか言えない人も多い気がする

448 20/12/19(土)17:17:28 No.756633322

俳優並みに顔がいいだけなら割と居るぞ そもそも引っ張り込む人が居ないと

449 20/12/19(土)17:17:30 No.756633329

>eスポーツがランクインしてるのは遊びながら稼ぎてえってのがヒシヒシと伝わる >でも地獄だと思う 1日最低8時間練習しなきゃいけないしね

450 20/12/19(土)17:17:43 No.756633387

> 現実的な夢ってなんだよ 正社員

451 20/12/19(土)17:17:44 No.756633393

>夢見るのは喜ばしいけど日本の夢は方向性としてちょっと辛いな >スポーツ業界が冷えてるのもあるけどもう少し現実的だったりスターダムな地位を目指して欲しい 世間的にはともかく今の若い世代にとっては十分スターダムなんじゃないかなどれも

452 20/12/19(土)17:17:50 No.756633437

小学生のも気になるな それも一位YouTuberなのかな

453 20/12/19(土)17:18:02 No.756633513

>小学生のも気になるな >それも一位YouTuberなのかな 鬼殺隊

454 20/12/19(土)17:18:09 No.756633557

「」は正社員になれたかい

455 20/12/19(土)17:18:16 No.756633582

高校受験寸前の中学生に聞いたら全く違う結果が出るだろ

456 20/12/19(土)17:18:31 No.756633666

才能ある金持ちがさんざん荒らした環境になぜ才能ある金の無い人間が勝てると思うんだ 有名になるなんて下手な大企業の倍率よりよっぽど高いぞ

457 20/12/19(土)17:18:44 No.756633743

>高校受験寸前の中学生に聞いたら全く違う結果が出るだろ 高校受験する時に職業考える奴いるとは思えない

458 20/12/19(土)17:18:45 No.756633749

中1くらいのときは何も考えてなかった記憶あるけど 受験迫ると流石にね…

459 20/12/19(土)17:18:48 No.756633768

小学生だと漫画家とか入って来ると思う

460 20/12/19(土)17:18:55 No.756633791

>高校受験寸前の中学生に聞いたら全く違う結果が出るだろ そうかもしれんが 中学生ってカテゴリのデータを取るのにそんな限定的にして意味あるのか?

461 20/12/19(土)17:19:10 No.756633878

>>親が貧しかろうがフィジカル|顔があればなれるんだから >そんな河原で石投げて遊んでたら球団のお偉い人から勧誘されたみたいな事現実じゃありませんし ずるい例えだけどロナウドだって金持ちに生まれたわけじゃないし 最もサッカー以外何もなかったから大成したって意味では集中できる環境だけどさ

462 20/12/19(土)17:19:15 No.756633901

中学生が収入がいいからキーエンスには入りたいとかゴールドマンサックスに入りたいとか 本当にクソみたいな現実見てたら悲しいだけだから 今東大生の人気就職先トップ10にうち5つがコンサルだとかいう話だしリアルはマジで糞だぜ

463 20/12/19(土)17:19:38 No.756634022

なりたい職業にランクインしてても日本のeスポーツは色んな縛りで冷え冷えだから結局競技シーンよりYouTuberとかストリーマーとかの方が稼げる

464 20/12/19(土)17:19:43 No.756634049

高校受験の頃に将来の夢なんて考えてなかったわ とりあえず進学校に行くくらいのノリ

465 20/12/19(土)17:19:56 No.756634111

>中学生が収入がいいからキーエンスには入りたいとかゴールドマンサックスに入りたいとか 俺中学生のころそんな企業の名前知らんかったし…

466 20/12/19(土)17:20:06 No.756634151

高校の頃物理と化学が楽しくなってきて それを活かせる仕事につければいいやって思うようになったし なんかきっかけあれば俺みたいなアホガキだって変わる

467 20/12/19(土)17:20:11 No.756634177

>なりたい職業にランクインしてても日本のeスポーツは色んな縛りで冷え冷えだから結局競技シーンよりYouTuberとかストリーマーとかの方が稼げる そもそも海外でもプロゲーマーの主な収入源はストリーミング

468 20/12/19(土)17:20:30 No.756634264

自分自身が頭おかしくなれば頭おかしい人とはエンカウントしなくなる

469 20/12/19(土)17:21:06 No.756634446

楽して稼ぎたいのが伝わってくるランキングだけど 楽して稼ぐためには人と同じ考え方してちゃダメという…

470 20/12/19(土)17:21:15 No.756634508

>そうかもしれんが >中学生ってカテゴリのデータを取るのにそんな限定的にして意味あるのか? 日米で調査する学年を揃えてあるのか懐疑的だなって

471 20/12/19(土)17:21:27 No.756634572

社長って書くと何かだいぶ漠然としてるけど 要は自分で起業したいってことかな

472 20/12/19(土)17:21:51 No.756634708

凡人が稼ぐには誰も思いつかなかったことをしないといけない 秀才ならレッドオーシャンでも勝てるかもしれない

473 20/12/19(土)17:21:59 No.756634754

なんか有名プロゲーマーが何百億積まれてストリーミングサービスに専属契約みたいな話たまに流れてくるしな

474 20/12/19(土)17:22:15 No.756634840

>自分自身が頭おかしくなれば頭おかしい人とはエンカウントしなくなる 普通の人がみんな頭おかしく見えるやつじゃん!

475 20/12/19(土)17:22:19 No.756634863

日本のIT業界はクソだよって早く教えてあげたい

476 20/12/19(土)17:22:27 No.756634906

そもそもスレ画に楽に稼げる職業ないし もっと言うと楽に稼げる職業なんてこの世にないと思う

477 20/12/19(土)17:22:28 No.756634916

>社長って書くと何かだいぶ漠然としてるけど >要は自分で起業したいってことかな 他人を使って金を稼ぎたい

478 20/12/19(土)17:22:58 No.756635061

>要は自分で起業したいってことかな そんなわけないやろーなんか偉くなって社長になりたいんやー

479 20/12/19(土)17:23:02 No.756635082

書き込みをした人によって削除されました

480 20/12/19(土)17:23:17 No.756635173

>日本のIT業界はクソだよって早く教えてあげたい 広報力持ってる会社や斡旋関係は嘘付くから無理だよ

481 20/12/19(土)17:23:25 No.756635212

>もっと言うと楽に稼げる職業なんてこの世にないと思う 楽に遊んで暮らすという意味では結局親が金持ちのドラ息子が最強だからな

482 20/12/19(土)17:23:49 No.756635329

社長になれば週休3日とか残業禁止とかの会社に勤められちまうんだ

↑Top