ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/19(土)15:54:50 No.756610547
こっち生き残ってたらどうなってたかな
1 20/12/19(土)15:55:13 No.756610666
超大型を最大限利用する
2 20/12/19(土)15:56:54 No.756611152
結構前に欠損してた片腕も修復範囲に入るのかな
3 20/12/19(土)15:57:14 No.756611238
一回肩の荷全部下ろしてるから役に立たないかもしれん 人生の目標も達成済みだし
4 20/12/19(土)15:58:08 No.756611512
とりあえずハンジさんのメンタルが多少安定しそう
5 20/12/19(土)15:58:17 No.756611551
エレンの意図をなんとなく見抜いてたかもしれん
6 20/12/19(土)15:59:10 No.756611811
アルミン死ぬしエレンのメンタルやばいよね
7 20/12/19(土)15:59:11 No.756611814
ガッカリしてあっさり地ならし狙いそうな気もする
8 20/12/19(土)15:59:41 No.756611957
もっと疲れる
9 20/12/19(土)15:59:57 No.756612049
もっと早く動くかもなエレン
10 20/12/19(土)16:00:00 No.756612063
アイス旅行の時に具体的な案は出しそう それが地ならしを見せての交渉か島以外地ならしか他の何かかは分からんけど
11 20/12/19(土)16:02:29 No.756612721
エルヴィンは本物の悪魔だから エレンよりヤバイ事をスピード解決に使ってたはず
12 20/12/19(土)16:03:01 No.756612845
完璧なテロ計画でマーレ相手に勝利してただろうな
13 20/12/19(土)16:03:30 No.756612972
何かを捨てられる人だからな…
14 20/12/19(土)16:04:16 No.756613191
「お前の国に超大型ひそませてるからな」 って脅しで無茶苦茶やりそう
15 20/12/19(土)16:04:20 No.756613212
兵長も約束というか獣に拘りすぎて雷槍ボンバーされるの回避出来るかも知れない
16 20/12/19(土)16:04:39 No.756613323
エレンの潜入に動向して自分も超大型でテロしそう
17 20/12/19(土)16:05:05 No.756613441
何か壁の外の世界に出てからアルミンが知略で活躍するシーン減ったなあって思う
18 20/12/19(土)16:05:26 No.756613534
マーレ相手に優位に立ち回る姿を想像しやすい
19 20/12/19(土)16:06:04 No.756613703
>何か壁の外の世界に出てからアルミンが知略で活躍するシーン減ったなあって思う 実際知略に関してもエルヴィンが飛びぬけすぎて アルミンはそこまでって感じなのがなぁ
20 20/12/19(土)16:06:30 No.756613815
交渉の席につけた可能性はあるけど各国に工作員送り込む系の暗躍を選択すると思う
21 20/12/19(土)16:06:54 No.756613929
外出てからアルミンが何してたかいまいち思い出せない
22 20/12/19(土)16:07:22 No.756614058
地下室行って真実を知った時点で廃人になるルートもあると思う
23 20/12/19(土)16:07:50 No.756614180
フロックの理想だからな その結果がエレンの地ならし支持だし
24 20/12/19(土)16:07:56 No.756614204
>何か壁の外の世界に出てからアルミンが知略で活躍するシーン減ったなあって思う しかたねぇよ他人任せ気質のベルトルトが混じったんだもの
25 20/12/19(土)16:08:27 No.756614353
>交渉の席につけた可能性はあるけど各国に工作員送り込む系の暗躍を選択すると思う エレンを全力でサポートする感じになるんだろうか
26 20/12/19(土)16:08:27 No.756614356
アルミンとエルヴィンで決定的に違うのは決断の速さ
27 20/12/19(土)16:09:52 No.756614682
アルミンが巨人連れてライナー達襲わせて 「今からあの中に突っ込め」なんて決断絶対できないとは思う
28 20/12/19(土)16:10:10 No.756614767
廃人になってアルミン以上の役立たずの腑抜けになるでしょ…
29 20/12/19(土)16:12:43 No.756615487
エレンの良い相談役になってたはず 非情な計画も含めて
30 20/12/19(土)16:13:04 No.756615600
ベトベトン菌のデバフは最強だからな…
31 20/12/19(土)16:15:01 No.756616182
島にある手札でもマーレにかなりの損害を与える策をどんどんお出ししてくれそうな団長だ
32 20/12/19(土)16:17:17 No.756616773
確かにアルミンの頭脳は優秀だけど「エルヴィンが思いつかない作戦をアルミンが思いつく」だけで「アルミンが思いつかない作戦をエルヴィンが思いつく」ってこともあるから正直どっちでも良かった気がする
33 20/12/19(土)16:20:02 No.756617497
答えを得た後でも死んでいった仲間達の奴隷になるか燃え尽きるかは分からん 奴隷でも一回は交渉の場を考えるだろうがマーレが裏切って破綻だろうな
34 20/12/19(土)16:20:11 No.756617557
たぶんアルミンが死んだ方がエレン止まる確率もゼロになるだろうし行動も早くなる
35 20/12/19(土)16:20:48 No.756617727
半分ずっこで超中型の巨人にはできなかったっていうかそういう場合どうなるんだろう
36 20/12/19(土)16:22:17 No.756618181
何かしら具体案を打ち出して早期に行動してくれるとは思う 結論先伸ばしでずるずる行くことはなさそう ただ行動に出たところで今度こそ賭けに負けて失敗するような気がする
37 20/12/19(土)16:22:21 No.756618203
そもそも巨人の薬が一個しかないけど仮に同時に食べてもコンマレベルで早い方に全部行くんじゃない?
38 20/12/19(土)16:22:22 No.756618208
こっちは壁の外に人類が居ると知ってもガッカリしなさそう
39 20/12/19(土)16:24:44 No.756618891
>こっちは壁の外に人類が居ると知ってもガッカリしなさそう ガッカリはすると思う でもすぐ切り替えると思う
40 20/12/19(土)16:25:40 No.756619137
と言うか脊髄液は一滴でも飲めばいいから 注射を半分づつ打って片方を無垢のまま拘束しとくって選択も今考えるとアリだったよね
41 20/12/19(土)16:26:13 No.756619312
アルミンて超大型に全然なってなくない?
42 20/12/19(土)16:27:07 No.756619536
超大型爆弾使う度に大虐殺なんだからそうそう使わないだろ
43 20/12/19(土)16:27:47 No.756619714
>アルミンて超大型に全然なってなくない? 超大型はモンスターマシンだからな ベルメールくんみたいな才覚溢れる戦士じゃなければ扱いきれない
44 20/12/19(土)16:28:08 No.756619794
まあエルヴィンを死なせたいって言うのが最終的判断だから…
45 20/12/19(土)16:28:12 No.756619806
>アルミンて超大型に全然なってなくない? 国内じゃ危なくて使えないし…
46 20/12/19(土)16:29:02 No.756620002
壁の上で上半身だけ爆風ほぼ無しで顕現させたベルベットくんはやはり天才…
47 20/12/19(土)16:29:43 No.756620186
>壁の上で上半身だけ爆風ほぼ無しで顕現させたベルベットくんはやはり天才… まぁ爆風設定って後付けみたいな所あるからなぁ…
48 20/12/19(土)16:29:45 No.756620197
>壁の上で上半身だけ爆風ほぼ無しで顕現させたベルベットくんはやはり天才… 凄い器用なことしてんな…
49 20/12/19(土)16:30:11 No.756620314
ベトベトン君はライナーの介護に疲れてたんだ
50 20/12/19(土)16:30:13 No.756620324
アルミンはベルモンドくんほどコントロールの訓練出来てないだろうし…
51 20/12/19(土)16:30:13 No.756620325
ベロベルト君初変身から超大型使えたんだっけ…
52 20/12/19(土)16:30:26 No.756620387
>凄い器用なことしてんな… 肋骨で壁を挟んで上半身固定とかね…
53 20/12/19(土)16:31:39 No.756620699
>まぁ爆風設定って後付けみたいな所あるからなぁ… 壁破壊の時はえらいスマートに変身したよね
54 20/12/19(土)16:31:44 No.756620718
巨人を滅ぼすことが出来るのは 悪魔だ!
55 20/12/19(土)16:31:57 No.756620770
エルヴィンも超大型に対してはアルミンと同じ作戦できるだろうけどアルミンは獣の投石相手には同じ作戦できたかわからんよね
56 20/12/19(土)16:32:27 No.756620889
ベトベトンくんマジ優秀だからな…
57 20/12/19(土)16:33:12 No.756621084
アルミンは自分とか情報とかは捨てられるけど味方特攻はできなそうな感じはする いやできない方がいいんだけど
58 20/12/19(土)16:33:27 No.756621157
アルミンの性格上自分を犠牲にする策は出せても全員捨て駒だから腹括れは無理だろうな
59 20/12/19(土)16:33:33 No.756621180
ベトベトン君はミカサとも張り合ってなかったっけ?
60 20/12/19(土)16:33:42 No.756621218
ベルトル君初変身で巨人を制御できてたと明言されてる唯一の人間だからな…… あとは推定込みでグリシャくらい
61 20/12/19(土)16:34:10 No.756621313
そういえば焦げミンは超大型化できるようになってるの?
62 20/12/19(土)16:35:09 No.756621557
>アルミンの性格上自分を犠牲にする策は出せても全員捨て駒だから腹括れは無理だろうな そもそも新兵たちも団長のエルヴィンが先陣切ることで初めて覚悟してるしな…
63 20/12/19(土)16:35:13 No.756621572
話が進めば進むほどベルンカステルくんとアニはすげーなってなる …ライナーは我慢強い
64 20/12/19(土)16:35:27 No.756621628
>注射を半分づつ打って片方を無垢のまま拘束しとくって選択も今考えるとアリだったよね 無垢になったエルヴィンははしゃぎながら地下室の方へ走っていきそう
65 20/12/19(土)16:36:13 No.756621808
アルミンは今んとこ外に出てからアルミンだから役に立ったってところがないからな… ラスト次第すぎる
66 20/12/19(土)16:36:50 No.756621957
ジーク製じゃない普通の巨人化の薬は量で大きさ調整できるみたいだからとりあえず2人に打って小さい巨人にしとけばよかったというのは結果論だからなぁ
67 20/12/19(土)16:37:17 No.756622057
>アルミンは今んとこ外に出てからアルミンだから役に立ったってところがないからな… >ラスト次第すぎる アルミンがエレンの親友であるって点だけで多分スレ画よりアルミン生かした方が結果的には良かったんだと思うけどね…
68 20/12/19(土)16:38:52 No.756622506
本編が悲惨だから選ばなかった選択の方が正解だったように見えるなだけ気がする
69 20/12/19(土)16:39:06 No.756622562
>アルミンがエレンの親友であるって点だけで多分スレ画よりアルミン生かした方が結果的には良かったんだと思うけどね… 仮にアルミン死んでた場合やけになってもっと早い段階で地ならしする可能性あるよね多分
70 20/12/19(土)16:39:41 No.756622701
アルミン死んだらミカサとエレンがどうなるかわからんしなあ 特にエレン
71 20/12/19(土)16:40:20 No.756622848
あと単純にアルミンのポジがスレ画だったとしてそこまで世界動かせる幅多分変わんねーよなってのもある
72 20/12/19(土)16:40:34 No.756622904
なんとかしてアニをアルミンに食わせてメス化させることができてれば…
73 20/12/19(土)16:41:04 No.756623030
どん詰まりのエレンが何か期待して踏みとどまれたという意味でも必要だったし エレンとジークが島内で合流する際のアルミン達のアシストは手柄と呼んでもいいのでは…
74 20/12/19(土)16:41:17 No.756623072
>ジーク製じゃない普通の巨人化の薬は量で大きさ調整できるみたいだからとりあえず2人に打って小さい巨人にしとけばよかったというのは結果論だからなぁ あの時点でそんなこと分からないんだから1本分全部注射するという方法取るしか選択肢無いよね なまじロッド・レイスって失敗例も見ちゃってるし
75 20/12/19(土)16:42:59 No.756623539
> なまじロッド・レイスって失敗例も見ちゃってるし あのスーパー超大型はなんなの…
76 20/12/19(土)16:43:09 No.756623573
ただ巨人の仕組みが分かってる以上どっちにしろ無垢のまま拘束はしなさそうな気もする
77 20/12/19(土)16:43:35 No.756623682
>あと単純にアルミンのポジがスレ画だったとしてそこまで世界動かせる幅多分変わんねーよなってのもある 島の扱いがどん詰まり過ぎてね… せめて国交してくれる物好きがもうちょっと居てくれたらなぁ
78 20/12/19(土)16:45:46 No.756624238
島の悪魔と!!仲良くしよう!!!!!!
79 20/12/19(土)16:46:23 No.756624414
>島の悪魔と!!仲良くしよう!!!!!! 仲良くしたいなら悪魔って言うなや!
80 20/12/19(土)16:46:27 No.756624428
レイスの超超大型巨人を増やせれば地ならし以上の戦力になると思う
81 20/12/19(土)16:47:32 No.756624714
>レイスの超超大型巨人を増やせれば地ならし以上の戦力になると思う 移動が遅すぎて世界滅ぼすのに時間かかりそう
82 20/12/19(土)16:48:07 No.756624861
クソ!このチビオヤジ!
83 20/12/19(土)16:48:23 No.756624917
>クソ!このチビオヤジ! ハッ
84 20/12/19(土)16:48:26 No.756624931
読み返すとベロベロバーくんの超大型の使い方が頭良すぎる
85 20/12/19(土)16:49:13 No.756625165
巨人化するだけでマップ兵器になるんだからずるいよね
86 20/12/19(土)16:50:12 No.756625384
エレンも骨だけ出したりスプーン拾う時に腕だけ出したりしてるしその時必要な分しかユミルさんが作ってくれないんだと思う
87 20/12/19(土)16:52:05 No.756625911
最期もへーちょが発破かけないとどうするか怪しいところあったしなエルヴィン そのへーちょも途中で死んでるよ状態になるしどうなってたかわからん
88 20/12/19(土)16:52:32 No.756626038
エルヴィン生きてたら島の地ならしをめぐる主導権争いが兵団側優位で進みそうな気はする
89 20/12/19(土)16:54:22 No.756626583
マーレ編に関しては全員知識0からせーのでスタートだからエルヴィンもそこまでうまく動けた気がしない 島内のことはうまくやっただろう
90 20/12/19(土)16:54:28 No.756626617
ベトベトン君成分がどこまで影響するだろうか
91 20/12/19(土)16:55:26 No.756626867
>最期もへーちょが発破かけないとどうするか怪しいところあったしなエルヴィン >そのへーちょも途中で死んでるよ状態になるしどうなってたかわからん 最悪自分だけ地下室行ければいいやぐらいになってたしなあ
92 20/12/19(土)16:56:37 No.756627152
エレン派がそもそも力付ける前にどうにかするかエルヴィン本人が地ならしのカード積極的に切ろうとするかはどっちか読めんな…
93 20/12/19(土)16:56:45 No.756627184
心が折れかかってたから生き残らせれば有能に動けるだろうけど大事な所で大ポカしそうだ
94 20/12/19(土)16:57:49 No.756627465
覚悟決めたらミカサ相手に攻撃回避しつつカウンターで蹴りいれるくらいで 本来得意とする得物は銃なベトベトン君
95 20/12/19(土)16:58:33 No.756627675
ベトベトン君のスペック高過ぎない?
96 20/12/19(土)16:58:41 No.756627724
がっかりして最速で地ならししそう
97 20/12/19(土)17:00:29 No.756628153
潜入組は多分そこそこ手を抜いた上でなお訓練兵上位だし 元々マーレで訓練受けてた連中だから単純に練度が違う
98 20/12/19(土)17:00:47 No.756628239
アニもアッカーマンから逃げまくってるし巨人になった奴は基本強いよ
99 20/12/19(土)17:00:56 No.756628284
>がっかりして最速で地ならししそう それをやるにしてもやらないにしても兵団員を納得させるカリスマがあるかないかでハンジとはかなり違う結果になりそう
100 20/12/19(土)17:01:00 No.756628303
ベルベット君は本来優秀な戦士候補だからね 作文野郎につきあわされてるメンタルダメージとか常時要介護状態の奴の面倒とかなければもうちょっと
101 20/12/19(土)17:02:13 No.756628645
ベロリンガ君は特に注目されない空気だったけどスパイとしてはそれが理想という
102 20/12/19(土)17:02:25 No.756628691
落ちこぼれイナーに手をさしのべる協調性もしくは優しさも持ち合わせている
103 20/12/19(土)17:02:47 No.756628787
>ベロリンガ君は特に注目されない空気だったけどスパイとしてはそれが理想という 3年間過ごした同期に感情移入しちゃってるのがね…
104 20/12/19(土)17:03:20 No.756628936
ベルベル君ももう一度兵団のみんなと会ったら泣き言言って許しを請うんじゃないかって 悩んでたくらいには精神的には追い込まれてたからな… 潜入組三人ともいっぱいいっぱいだ
105 20/12/19(土)17:03:55 No.756629096
生きてたらベトベトン君も今の地ならし止めるチームに参加してそう
106 20/12/19(土)17:04:31 No.756629274
まぁ団長が生きてたとしても 世界観的にハンジより先にその番が回って来て退場してたろう…
107 20/12/19(土)17:04:44 No.756629337
考えれば考えるほどなんでそんな無茶な作戦始めたんだってなる
108 20/12/19(土)17:04:45 No.756629343
生きて帰ってたら親の死をどう受け止めてたかな
109 20/12/19(土)17:05:31 No.756629571
>ベロリンガ君は特に注目されない空気だったけどスパイとしてはそれが理想という 誰もベルベットルーム君なんかの顔と漫画の表紙になってる巨人の顔なんて比べやしねえ
110 20/12/19(土)17:05:37 No.756629598
やっぱりアニの負担が大きすぎる
111 20/12/19(土)17:06:08 No.756629757
>やっぱりアニの負担が大きすぎる いきなりアッカーマンとエンカウントして生き残る強運があるのでアニが適任だろう
112 20/12/19(土)17:06:12 No.756629780
始祖が反乱しなきゃ簡単なミッションのはずだし… 予想より敵が強かっただけで
113 20/12/19(土)17:06:42 No.756629957
>それをやるにしてもやらないにしても兵団員を納得させるカリスマがあるかないかでハンジとはかなり違う結果になりそう 今の展開止められるかはエレンを誰かに食わせられるかどうかにかかってると思うの 部分的地ならしの路線で行くにしてもエレンはそもそも全部踏みつぶすつもりだから誰かに食わせるしかない もしくはエレンが求める島を守りつつ巨人継承の歴史を終わらせる解決案を出せるか