虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/19(土)12:50:03 ID:FbWM9O/w 転売需... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/19(土)12:50:03 ID:FbWM9O/w FbWM9O/w No.756562011

転売需要凄い

1 20/12/19(土)12:50:44 No.756562155

10万で売れるってどういうことだ

2 20/12/19(土)12:51:36 No.756562351

>10万で売れるってどういうことだ 12ボックスだから一箱8000くらいだな

3 20/12/19(土)12:55:45 No.756563242

こんだけ売れてるならそりゃ転売なくならんよな

4 20/12/19(土)12:57:08 No.756563511

1カートン36000円だもんなぁ… それで7万は利益出るならそりゃやるわ

5 20/12/19(土)12:58:58 No.756563867

>転売需要 ひでえ言葉だな…

6 20/12/19(土)13:00:17 No.756564143

コナミが直接転売対策して!って言ってもこれです

7 20/12/19(土)13:02:50 No.756564686

買うやつがいる限りは絶対に無くならんよ

8 20/12/19(土)13:03:43 No.756564889

やっぱ通常パック以外は今年のPPみたいに受注にした方がいいんじゃないかなぁ…

9 20/12/19(土)13:04:03 No.756564970

遊戯王カードが最近アツいです!みたいに推されまくってるからな...

10 20/12/19(土)13:05:05 No.756565204

今回はちょっと物が少なすぎる

11 20/12/19(土)13:05:21 No.756565282

今朝アキバのカード屋どこも人すごかったけどこれのせいか

12 20/12/19(土)13:05:52 No.756565391

>遊戯王カードが最近アツいです!みたいに推されまくってるからな... その前はポケカだったよね

13 20/12/19(土)13:07:45 No.756565785

転売屋は問答無用で殺していい世の中にならねえかな

14 20/12/19(土)13:08:13 No.756565912

何で買うやついるんだろう

15 20/12/19(土)13:09:16 No.756566154

流通とは…

16 20/12/19(土)13:09:27 No.756566183

今回のはコレクター需要高めだしその上数が少なかったからね...

17 20/12/19(土)13:10:10 No.756566357

ランダムにしやがったコナミが全部悪い

18 20/12/19(土)13:10:32 No.756566436

遊戯王やると松坂桃李と対戦できるかもしれないしな

19 20/12/19(土)13:11:28 No.756566706

好きな物が流行るのも困りものだな…

20 20/12/19(土)13:11:52 No.756566782

去年のポケカもウルトラシャイニー買って普通に剥いていらないの売るだけでもやたら金戻ってきたけどなんにしろ不健全

21 20/12/19(土)13:12:32 No.756566963

ちょっと前はデュエマの蒼龍革命が標的だったな

22 20/12/19(土)13:14:02 No.756567332

こういうの転売業者同士で売り買いを繰り返して実績作りと売値の釣り上げしまくってると聞いた

23 20/12/19(土)13:14:40 No.756567520

これで買うからさらに足元見られる

24 20/12/19(土)13:14:47 No.756567550

つまりよぉ もうカードのレアリティなんて要らねえんじゃねえか?

25 20/12/19(土)13:15:39 No.756567733

といっても7万も増える商品転売するなというのが無理じゃね

26 20/12/19(土)13:15:40 No.756567744

>つまりよぉ >もうカードのレアリティなんて要らねえんじゃねえか? そうすると純粋な需要で値上がりするから競技性のためそれを回避するための各社レアリティ推しだと思う

27 20/12/19(土)13:15:53 No.756567800

>つまりよぉ >もうカードのレアリティなんて要らねえんじゃねえか? 無くしても強さやイラストで勝手にレアリティみたいなもん付けられるんきゃねえかな

28 20/12/19(土)13:15:54 No.756567807

例えば10000円で売ってる物がフリマで13000円で簡単に売れる状態ってのがまずビジネスとして値段設定か供給がおかしくないかね 転売がカスなのを置いておいても

29 20/12/19(土)13:16:52 No.756568053

>といっても7万も増える商品転売するなというのが無理じゃね ちゃんとしたカードショップが扱えばいいだけの話では?

30 20/12/19(土)13:17:04 No.756568107

去年のやつは転売屋の知り合いが34万円のプラスになったわとショップの店員に自慢してたよ 業者かよってくらい買ってた

31 20/12/19(土)13:18:24 No.756568461

>ちゃんとしたカードショップが扱えばいいだけの話では? いやカードショップはちゃんとしてるよ 今回も抽選販売にして買い占め対策とかしてるんだから

32 20/12/19(土)13:18:29 No.756568485

転売自体を禁止するんじゃなく古物許可証をもっと厳密にすれば良いんじゃないか

33 20/12/19(土)13:19:10 No.756568663

転売屋がアホほど買い占めるのが悪いしショップも大口で買ってくれるところにアホほど流すのが悪い だから公式で数制限つけて直接やり取りしてくれるのが一番いい

34 20/12/19(土)13:20:09 No.756568889

スレ画の左上中国語丸出しなのに売れてんだな…

35 20/12/19(土)13:20:31 No.756568983

転売まで現役なんだなあ

36 20/12/19(土)13:21:36 No.756569226

>転売自体を禁止するんじゃなく古物許可証をもっと厳密にすれば良いんじゃないか それでメルカリとかは個人は使用済みしか売れないとかそういうのでいいんじゃないかな

37 20/12/19(土)13:22:59 ID:FbWM9O/w FbWM9O/w No.756569542

>ショップも大口で買ってくれるところにアホほど流すのが悪い いや予約された分売ってるだけで悪くないだろ

38 20/12/19(土)13:23:13 No.756569590

>それでメルカリとかは個人は使用済みしか売れないとかそういうのでいいんじゃないかな そこを規制したところで使用済みの写真だけ貼って新品を送るやり方が横行するからダメ

39 20/12/19(土)13:23:15 No.756569596

7万も利益出るのか…そらよっぽどの高給取りじゃなければちょっくら手を出すかってなるわな…

40 20/12/19(土)13:23:50 No.756569729

オークションサイトは1垢あたり一月にナン万円までしか売り上げられない 垢には固定電話番号紐付け必須みたいに法規制すればあるいは…

41 20/12/19(土)13:24:14 No.756569818

定価の2倍じゃ効かない額まで出してほしいか…?

42 20/12/19(土)13:24:15 No.756569822

>そこを規制したところで使用済みの写真だけ貼って新品を送るやり方が横行するからダメ 写真と実物が違う!ってのはまた別問題では

43 20/12/19(土)13:24:26 No.756569870

su4441983.jpg 笑いが止まらないだろうな

44 20/12/19(土)13:24:59 No.756569999

>7万も利益出るのか…そらよっぽどの高給取りじゃなければちょっくら手を出すかってなるわな… 10個も売れれば相当な利益だよな…

45 20/12/19(土)13:25:08 No.756570033

欲しいか?も何も実際売れまくってるじゃん

46 20/12/19(土)13:25:41 No.756570186

限定商売やめれば良くない?

47 20/12/19(土)13:25:52 No.756570229

欲しいに釣り合ってるから高額転売が成り立つからな…

48 20/12/19(土)13:26:12 No.756570292

発作で失神してるのかと

49 20/12/19(土)13:26:17 No.756570309

転売屋がクズなのは当たり前だけど転売から買う奴もクズだ 回りまわって自分の首を絞めていることに気付いてない

50 20/12/19(土)13:26:56 No.756570444

>限定商売やめれば良くない? 注文生産が簡単な世の中になればあるいは…

51 20/12/19(土)13:27:21 No.756570545

もう全部通販でいいだろ

52 20/12/19(土)13:27:47 No.756570628

>もう全部通販でいいだろ サイトに殺到するだけだな

53 20/12/19(土)13:28:03 No.756570689

>転売屋がクズなのは当たり前だけど転売から買う奴もクズだ >回りまわって自分の首を絞めていることに気付いてない コナミが限定商法をする 需要があるから転売屋が群がる 転売屋が買い占めるから在庫がない 手に入らないから高額でも買う奴が出る コナミも転売するカスも買う奴も全員クソだよクソ

54 20/12/19(土)13:28:13 No.756570733

値段吊り上げるショップはいつだって正しいのに許せねぇよな転売屋

55 20/12/19(土)13:28:19 No.756570763

>もう全部通販でいいだろ 転売屋の注文bot攻勢で一般客がほぼ買えなくなるんでしょう?

56 20/12/19(土)13:28:28 ID:FbWM9O/w FbWM9O/w No.756570798

>転売屋がクズなのは当たり前だけど転売から買う奴もクズだ >回りまわって自分の首を絞めていることに気付いてない 普段周りなんて関係ねえしてる「」がこれ言ってるのはちょっと面白い

57 20/12/19(土)13:28:29 No.756570802

どうせ転売規制なんて無理なんだからもうメーカーがいっぱい作るしかない 死ねばいいのに

58 20/12/19(土)13:28:32 No.756570816

転売屋は全員死ぬほど追加徴税食らって死ねば良い

59 20/12/19(土)13:29:06 No.756570954

法律で一般流通商品は発売1年後までオークションで取引不可とかやればいいと思う、出来るかどうかは別として

60 20/12/19(土)13:29:11 No.756570971

>コナミも転売するカスも買う奴も全員クソだよクソ 限定でもなんでもないぞこれ

61 20/12/19(土)13:30:10 No.756571187

遊戯王は好きだけど転売に好き放題させてるから売り方大嫌い

62 20/12/19(土)13:30:13 ID:FbWM9O/w FbWM9O/w No.756571197

>値段吊り上げるショップはいつだって正しいのに許せねぇよな転売屋 遊戯王は定価で売らないとダメって版元から言われてるから無理 アメドリとか釣り上げるアホショップはほんの一部

63 20/12/19(土)13:30:37 No.756571305

受注生産だけすればいいんじゃないもう

64 20/12/19(土)13:30:40 No.756571318

ショップはデュエルスペースなんていう直接金を生まない面積にコスト割いて 市場の土台になってるんだから転売屋と同列にはし難くない?

65 20/12/19(土)13:30:43 No.756571325

ライトな転売層には抽選の方がありがたいのでは 需要は倍率で大体わかるし当たれば確定ボーナスだ

66 20/12/19(土)13:31:34 No.756571533

カードなんてただの紙なんだからガンガン量産すればいいのになんでしないの? 嫌がらせ以外思い浮かばない

67 20/12/19(土)13:31:38 No.756571548

物理的な商品は全て転売ヤーの餌なので悪 全てを電子化するべきだ

68 20/12/19(土)13:31:53 No.756571616

>カードなんてただの紙なんだからガンガン量産すればいいのになんでしないの? >嫌がらせ以外思い浮かばない ガキかオメーは

69 20/12/19(土)13:32:19 No.756571712

限定商法自体が時勢に合わないんだからやめりゃいいと思う それか転売の法規制厳密にやるか

70 20/12/19(土)13:32:28 No.756571742

現地で争奪戦参加した「」は状況を報告して欲しい

71 20/12/19(土)13:32:34 No.756571764

>カードなんてただの紙なんだからガンガン量産すればいいのになんでしないの? >嫌がらせ以外思い浮かばない 小学生かよ

72 20/12/19(土)13:32:47 No.756571806

>カードなんてただの紙なんだからガンガン量産すればいいのになんでしないの? >嫌がらせ以外思い浮かばない これ本体はサプライなんで

73 20/12/19(土)13:32:57 No.756571844

>遊戯王は好きだけど転売に好き放題させてるから売り方大嫌い YCSJプレマら辺は本当に正気疑う 大会限定プレマ出すことそのものよりテーマの選出が露骨すぎる

74 20/12/19(土)13:33:07 No.756571889

レアコレとかのパック定価の2倍とかで売ってるのは 通常在庫を建前的にユーズド扱いで捌いてるってこと?

75 20/12/19(土)13:33:13 No.756571909

開始一分で売り切れで俺が買えなかった某商品は メーカーが速攻で受注始めてくれてありがたい…ってなった 絞るところよりもこういうメーカーを応援したい

76 20/12/19(土)13:33:47 No.756572036

>>転売屋がクズなのは当たり前だけど転売から買う奴もクズだ >>回りまわって自分の首を絞めていることに気付いてない >普段周りなんて関係ねえしてる「」がこれ言ってるのはちょっと面白い 割と「」は周り気にしてるでしょ

77 20/12/19(土)13:33:51 No.756572052

だってみんな聖騎士プレマ買わなかったじゃん!!!

78 20/12/19(土)13:34:05 No.756572092

普通にプレイマットとかスリーブ買いたいのに限定かつ抽選とかさあ

79 20/12/19(土)13:34:13 No.756572124

やっぱ紙はダメだな...

80 20/12/19(土)13:34:25 No.756572157

ドラグーンみたいに紙で強いのがないのはありがたい

81 20/12/19(土)13:34:35 No.756572194

>だってみんな聖騎士プレマ買わなかったじゃん!!! 誰があんなプレマ買うか!

82 20/12/19(土)13:34:56 No.756572249

>だってみんな聖騎士プレマ買わなかったじゃん!!! むしろなんでジジイと線の濃い男共のイラストで売れると思ったんだよ!

83 20/12/19(土)13:35:09 No.756572302

>こういうの転売業者同士で売り買いを繰り返して実績作りと売値の釣り上げしまくってると聞いた 今の転売屋は転売じゃなくて講演会と情報商材がメインだからな…あとアフィ

84 20/12/19(土)13:35:13 No.756572324

>だってみんな聖騎士プレマ買わなかったじゃん!!! 売れるのわかってるやつは普通に売れよってだけなのに

85 20/12/19(土)13:35:44 ID:FbWM9O/w FbWM9O/w No.756572415

内容塩だと買わないくせに定価に見合う内容だと転売屋がどうとか怒り出すのは勝手すぎる

86 20/12/19(土)13:35:45 No.756572420

>だってみんな聖騎士プレマ買わなかったじゃん!!! せめて爺を真ん中に置くのやめろ

87 20/12/19(土)13:36:08 No.756572490

>内容塩だと買わないくせに定価に見合う内容だと転売屋がどうとか怒り出すのは勝手すぎる 当たり前の話では?

88 20/12/19(土)13:36:54 No.756572655

何割が釣り上げ用の自爆なんだろうか

89 20/12/19(土)13:37:19 No.756572756

>内容塩だと買わないくせに定価に見合う内容だと転売屋がどうとか怒り出すのは勝手すぎる 今回のは内容塩だけど値段上がるやつだからその主張は的外れだぞ

90 <a href="mailto:店頭販売無し">20/12/19(土)13:37:42</a> [店頭販売無し] No.756572845

転売対策です

91 20/12/19(土)13:37:57 No.756572898

今回は内容塩なら怒る必要ないじゃん

92 20/12/19(土)13:37:59 No.756572903

遊戯王カードって大人が遊ぶものだったのか…

93 20/12/19(土)13:38:06 No.756572925

カードはもともと中古市場が大きいからプレ値での転売品を買うことも抵抗なかったりするんだろうか

94 20/12/19(土)13:38:34 No.756573037

>内容塩だと買わないくせに定価に見合う内容だと転売屋がどうとか怒り出すのは勝手すぎる ところで今回の収録カードをどう思う? https://www.yugioh-card.com/japan/products/pgb1/

95 20/12/19(土)13:38:35 No.756573041

>>転売需要 >ひでえ言葉だな… でも実際そういうの当て込んで商品開発してるメーカーもいるし

96 20/12/19(土)13:38:39 No.756573055

>今回は内容塩なら怒る必要ないじゃん 今回はいいが次以降もやられるから困るんだ

97 20/12/19(土)13:38:53 No.756573107

>カードはもともと中古市場が大きいからプレ値での転売品を買うことも抵抗なかったりするんだろうか MTGもそんな感じだよね ショップが当たり前のように定価に上乗せしてる

98 20/12/19(土)13:38:55 No.756573119

スリーブは普通に店で買えるのも数ヶ月すれば2倍以上で売れるから楽だよな

99 20/12/19(土)13:39:05 ID:FbWM9O/w FbWM9O/w No.756573160

>今回のは内容塩だけど値段上がるやつだからその主張は的外れだぞ 塩なら尚更どうでもいいじゃん

100 20/12/19(土)13:39:44 No.756573302

でかいシノギの匂いがするっていうか ダフ屋でしょこれ

101 20/12/19(土)13:40:07 No.756573378

今年のは個人で12BOXなんてそうそう必要になる内容じゃないのでスレ画が転売ヤーのパス回しなのがよくわかる

102 20/12/19(土)13:40:10 No.756573393

>遊戯王カードって大人が遊ぶものだったのか… 20年前の漫画ではじめて登場したカードなんて子供が欲しがるかよ

103 20/12/19(土)13:40:11 No.756573396

転売するやつに定価以上金出してまで欲しいのか…

104 20/12/19(土)13:40:11 No.756573398

>塩なら尚更どうでもいいじゃん ジャック今は黙っててくれ 真面目な話をしているんだ

105 20/12/19(土)13:40:30 No.756573466

>でも実際そういうの当て込んで商品開発してるメーカーもいるし バンダイリニンサン…

106 20/12/19(土)13:40:37 No.756573491

>スリーブは普通に店で買えるのも数ヶ月すれば2倍以上で売れるから楽だよな 保管もサイズ的にも劣化面でも割と雑に小さくてしやすいしな 逆に言うと小さめで使わないと劣化しにくいから飾りたくなって増えていく…

107 20/12/19(土)13:40:56 No.756573559

>転売するやつに定価以上金出してまで欲しいのか… ぶっちゃけそこまでして欲しい物じゃない 予約できたから1個買うけど

108 20/12/19(土)13:41:15 No.756573619

https://twitter.com/kaztsu/status/1340097338715467776?s=21 こんなことになってたからな…

109 20/12/19(土)13:41:38 No.756573678

>転売するやつに定価以上金出してまで欲しいのか… 将来的にそれ以上になるの見えてるからね 絶対再販されないもん

110 20/12/19(土)13:42:08 No.756573778

転売屋はマジでムカつくけど年収ベースに直すと億万長者!ってわけでもないから 生活を完璧に転売に頼ってる人はいつかは死が約束はされているな…と思ってはいる

111 20/12/19(土)13:42:10 ID:FbWM9O/w FbWM9O/w No.756573782

こっちは予約開始した瞬間に53店舗に電話かけて予約してちゃんとお金も払ったんだから転売して文句言われる筋合いはない 正規の手段で手に入れた商品をどうしようが本人の勝手だとおもう

112 20/12/19(土)13:42:14 No.756573804

中には実店舗で商売しない業者がやってるのもある

113 20/12/19(土)13:42:25 No.756573858

実はヤクザが鎬にしていたりするんだろうか さすがに額が小さすぎるか…

114 20/12/19(土)13:42:55 No.756573984

>バンダイリニンサン… はい

115 20/12/19(土)13:43:01 No.756574006

>生活を完璧に転売に頼ってる人はいつかは死が約束はされているな…と思ってはいる オクとか見ると在庫しておくだけで大変だろうなっ…てのが居るよね…

116 20/12/19(土)13:43:10 No.756574041

新規も再録もしょっぱすぎる 強いていえば金玉くらい?

117 20/12/19(土)13:43:10 No.756574046

売るクズと買うクズ両方いないと成立しないはずなのに…

118 20/12/19(土)13:43:10 No.756574048

一限だから買い占めなんてあり得ないって言ってた「」ちゃん見てるか? su4442203.jpg

119 20/12/19(土)13:43:19 No.756574079

今の狙い目の銘柄はコレ!みたいのが隠れもせずそこら辺で堂々と情報交換されてるの眩暈がする 途上国見てるみたい

120 20/12/19(土)13:43:19 No.756574081

まぁその代わりに高レア以外は安いからプレイするだけなら最近の遊戯王はいいよね

121 20/12/19(土)13:43:51 No.756574204

>>今回のは内容塩だけど値段上がるやつだからその主張は的外れだぞ >塩なら尚更どうでもいいじゃん もう少し頭使おうね

122 20/12/19(土)13:43:53 No.756574211

>実はヤクザが鎬にしていたりするんだろうか >さすがに額が小さすぎるか… ヤクザというより半グレがめっちゃシノギにしてる ファッションとかの限定品だとホームレス集団で集めて列に並ばせたりもしてるし

123 20/12/19(土)13:44:38 No.756574371

受注全員販売くらいにしておけばいいのに…

124 20/12/19(土)13:44:42 No.756574392

事前に予約すれば買えるし…

125 20/12/19(土)13:44:56 No.756574436

>まぁその代わりに高レア以外は安いからプレイするだけなら最近の遊戯王はいいよね 汎用カードが高い気がする MTGに比べたら全然ましだけど

126 20/12/19(土)13:45:01 No.756574462

>売るクズと買うクズ両方いないと成立しないはずなのに… 甘いぞ遊戯! >こういうの転売業者同士で売り買いを繰り返して実績作りと売値の釣り上げしまくってると聞いた

127 20/12/19(土)13:45:06 No.756574480

>こっちは予約開始した瞬間に53店舗に電話かけて予約してちゃんとお金も払ったんだから転売して文句言われる筋合いはない >正規の手段で手に入れた商品をどうしようが本人の勝手だとおもう 釣り針デケェ~

128 20/12/19(土)13:46:00 No.756574690

今汎用で高いのあるかなぁ せいぜい一雫くらいしか思いつかんけど

129 20/12/19(土)13:46:22 No.756574778

脱税してる人はしっかり取り締まってくれ

130 20/12/19(土)13:46:23 No.756574783

画像のはよく知らないけど転売価格を見て公式が「10万円でも売れるのか…」って 売ってる側も次回何かを売るときに強気の値段設定にしてこないか不安

131 20/12/19(土)13:46:31 No.756574819

>転売屋はマジでムカつくけど年収ベースに直すと億万長者!ってわけでもないから >生活を完璧に転売に頼ってる人はいつかは死が約束はされているな…と思ってはいる Switch再生産!のニュースが流れた時に、 「このニュースのせいで嫁は泣き崩れて子供が欲しいものを買えなくなった、任天堂絶対許さない」 ってヒでお気持ち表明してた転売屋いたよね 別に被害は受けてないけど無茶苦茶気持ちよかった

132 20/12/19(土)13:46:32 No.756574821

一瞬こんなに儲かるなら俺もやるかと思ってしまった 疲れてるみたいだからゆっくり風呂に浸かってくる

133 20/12/19(土)13:46:38 No.756574832

No.コレクションは受注にしてるのになぜ他はやらないんだ

134 20/12/19(土)13:46:39 No.756574835

一般客はどいてた方がいいぜ! 今からこのショップは戦場になるんだからよ!

135 20/12/19(土)13:47:18 No.756574959

>一瞬こんなに儲かるなら俺もやるかと思ってしまった >疲れてるみたいだからゆっくり風呂に浸かってくる こんな面倒なことしてる暇あるなら1日仕事すれば普通に稼げる

136 20/12/19(土)13:47:37 No.756575029

正直ランダムにしたコナミが煽ってるよねこれ

137 20/12/19(土)13:47:41 No.756575040

転売での儲けには税金かからないのか そういやそうだな

138 20/12/19(土)13:47:42 No.756575046

トレカ転売は仕入れ値が安くて高騰しやすくて保管に場所とらないと転売屋からしたら最高の商品だしね

139 20/12/19(土)13:47:48 No.756575063

>今汎用で高いのあるかなぁ >せいぜい一雫くらいしか思いつかんけど スリーブも良いし神も後々高くなりそう(20thじゃなくてプリシクだから微妙だが) 後レリの青眼は神より高い

140 20/12/19(土)13:48:13 No.756575164

ぶっちゃけ販売元からしたら買ってくれりゃなんでもいいんじゃないの? ポーズだけ転売対策しまーすして後はおあしす決めればいいし

141 20/12/19(土)13:48:20 No.756575186

PPが受注でこれが店頭販売なのか…

142 20/12/19(土)13:48:23 No.756575204

レアリティ考えなきゃだいたい安く組める

143 20/12/19(土)13:48:33 No.756575227

>転売での儲けには税金かからないのか >そういやそうだな かかるよ! 申告してないだけだからバレたらアウト

144 20/12/19(土)13:48:34 No.756575231

>スリーブも良いし神も後々高くなりそう(20thじゃなくてプリシクだから微妙だが) >後レリの青眼は神より高い 汎用の話だよ

145 20/12/19(土)13:48:36 No.756575238

>一瞬こんなに儲かるなら俺もやるかと思ってしまった この儲けを作るのに必要な手間と失われる人の心をよく考えろ

146 20/12/19(土)13:48:54 No.756575295

>PPが受注でこれが店頭販売なのか… どう考えても逆だよな

147 20/12/19(土)13:49:15 No.756575371

受注にしても高騰はするんだろうな

148 20/12/19(土)13:49:23 No.756575414

普通に初動で予約出来たから50ボックスほ送られてくる予定 今のうちに神のプリシクもいっぱい買っておきたい

149 20/12/19(土)13:49:31 No.756575444

二ビルとか破とか

150 20/12/19(土)13:49:33 No.756575454

>この儲けを作るのに必要な手間と失われる人の心をよく考えろ 疲れてなきゃこんな気の迷いはおこさないよ

151 20/12/19(土)13:49:37 No.756575476

限定商法してる方もどうかと せめてコロナ終わってからやれや

152 20/12/19(土)13:49:52 No.756575526

>実はヤクザが鎬にしていたりするんだろうか >さすがに額が小さすぎるか… 割と昔からTCGは半グレのシノギだよ 俺も学生の頃にショップで仲良かった人にコミケチケで入れるから購入手伝ってくれって言われて言ったら 明らかにヤカラな人らに命令されて同人スリーブやプレマの列に並ばされて買い占め手伝わされた

153 20/12/19(土)13:50:04 No.756575567

>今汎用で高いのあるかなぁ >せいぜい一雫くらいしか思いつかんけど 一滴なんてもう安いだろ 高いのはニビルとかうららくらいか

154 20/12/19(土)13:50:25 No.756575637

>ぶっちゃけ販売元からしたら買ってくれりゃなんでもいいんじゃないの? よくない こんなに高くても売れるんだな!じゃあもっと高くてもその分豪華にしよう!とマーケティングを狂わせる恐れがある どこかでバランス崩すと店に不良在庫を作る

155 20/12/19(土)13:50:26 No.756575641

エロ動画無料で見たりエロマンガ割ってる「」に比べたら金だしてる分かなりまし

156 20/12/19(土)13:50:33 No.756575671

>別に被害は受けてないけど無茶苦茶気持ちよかった 仮にswitchだけでそんな儲けられた奴が他にも手出しして収益伸ばしてないとは思えないんで 単に目立ちたいだけと思われる

157 20/12/19(土)13:50:58 No.756575774

>>転売での儲けには税金かからないのか >>そういやそうだな >かかるよ! >申告してないだけだからバレたらアウト フリーマーケットに流しただけだからセーフ! 確か20万超えたらだっけ

158 20/12/19(土)13:51:13 No.756575827

そういえば昔学校のそばにガラ悪い兄ちゃんがワゴンでカード売りに来てたな…

159 20/12/19(土)13:51:32 No.756575902

カードの性能とかはいまいちわからんけどサプライ系確かに良いね… カード飾るスタンドとかも後々やっぱ欲しくなってくるタイプのやつだわ…

160 20/12/19(土)13:51:36 No.756575920

>どこかでバランス崩すと店に不良在庫を作る 店なんていらねぇじゃん 個人売買最強なんだし

161 20/12/19(土)13:51:43 No.756575946

>限定商法してる方もどうかと >せめてコロナ終わってからやれや 限定にしなくても転売屋が全部かっさらって行くから抽選販売以外は対策できないと思うよ 初回生産分で稼いだらすぐ転売屋は離れるから増産したメーカーは打撃を受ける まあ転売屋が悪い

162 20/12/19(土)13:51:59 No.756576014

>一限だから買い占めなんてあり得ないって言ってた「」ちゃん見てるか? >su4442203.jpg 周りにボロクソに言われようがこれで二百万も入るならそりゃ転売するわ

163 20/12/19(土)13:52:16 No.756576079

ちゃんと金払って買って いらなくなったら欲しい人に売ってるだけだから 何も悪いことしてないからな

164 20/12/19(土)13:52:18 No.756576090

>>今汎用で高いのあるかなぁ >>せいぜい一雫くらいしか思いつかんけど >一滴なんてもう安いだろ >高いのはニビルとかうららくらいか あとは1枚くらいで済むけど汎用リンクとかは1000円超えるのがおおい気がする マスカレとか昔は安かったアクセスとか

165 20/12/19(土)13:52:47 No.756576189

別に転売しなかったらどれだけ買ってもいい?

166 20/12/19(土)13:52:54 No.756576216

まぁ値上がりするのは目に見えてたもんな

167 20/12/19(土)13:53:29 No.756576351

ようは株みたいなもんだろ?

168 20/12/19(土)13:53:29 No.756576352

>確か20万超えたらだっけ 事業として申告しなきゃいけない基準としてはそうだけど それ未満なら一切しなくていいと言われてるわけじゃないから身内のタレコミとかで楽しいことには出来ると思う

169 20/12/19(土)13:53:33 No.756576373

>別に転売しなかったらどれだけ買ってもいい? まぁそれなら別に…

170 20/12/19(土)13:53:57 No.756576474

中々弾けないな遊戯王バブル

171 20/12/19(土)13:54:00 No.756576487

欲しいやつはメルカリで買う コナミと店は全部売れて嬉しい 出品者は儲かる 誰も損してないな

172 20/12/19(土)13:54:00 No.756576488

MTGみたいになってきてるな

173 20/12/19(土)13:54:20 No.756576558

>>限定商売やめれば良くない? >注文生産が簡単な世の中になればあるいは… 限定止めると皆急に買わなくなるよね!

174 20/12/19(土)13:54:46 No.756576667

内容微妙だから転売屋爆死とか言ってた人どうしてるだろう

175 20/12/19(土)13:54:50 No.756576682

>MTGみたいになってきてるな 自惚れるな マジックはこんなことにならん

176 20/12/19(土)13:56:03 No.756576966

遊戯王は確実に儲かるのがわかるのが判別しやすいから転売屋天国だよ 限定販売ですらないアイテムでもまず損しないから

177 20/12/19(土)13:56:05 No.756576970

>ようは株みたいなもんだろ? 株のほうが楽だし儲かる 転売は効率悪い

178 20/12/19(土)13:56:21 No.756577026

>一限だから買い占めなんてあり得ないって言ってた「」ちゃん見てるか? PS5も抽選なら買い占めとか出来ないって言ってる奴いたが 一人で100台出品とかいたな

179 20/12/19(土)13:56:55 No.756577169

>一人で100台出品とかいたな なそ にん

180 20/12/19(土)13:56:57 No.756577177

>一人で100台出品とかいたな それはもう店が裏で売ってるのでは?

181 20/12/19(土)13:57:26 No.756577291

>PS5も抽選なら買い占めとか出来ないって言ってる奴いたが >一人で100台出品とかいたな もう問屋レベルだろ…

182 20/12/19(土)13:58:06 No.756577458

>内容微妙だから転売屋爆死とか言ってた人どうしてるだろう 発売直前にそんなこと言う人増えてたね…

183 20/12/19(土)13:58:10 No.756577475

>それはもう店が裏で売ってるのでは? Switch転売もどこかの店でバラされてたし小売からハードが流されてるんだろうな

184 20/12/19(土)13:58:54 No.756577644

>内容微妙だから転売屋爆死とか言ってた人どうしてるだろう どう考えても高騰する要素しかなかったのにどうして…

185 20/12/19(土)13:59:03 No.756577678

店で売らずにフリマに投げれば2倍で売れるならまあやるよな特に小さいとこは

186 20/12/19(土)13:59:24 No.756577746

こういうのが蔓延る業界に関わりたくねー

187 20/12/19(土)14:00:01 No.756577890

>こういうのが蔓延る業界に関わりたくねー あらゆる業界常に潜在してるけどな!

188 20/12/19(土)14:00:08 No.756577918

実際店で真面目に売るより簡単に2倍儲かるんじゃ悪いことしてる小売も想像より沢山いるんだろうな

189 20/12/19(土)14:00:26 No.756577989

>>一人で100台出品とかいたな >それはもう店が裏で売ってるのでは? 複数人で仕入れてるって話だった 実際に転売屋って身内と身内の住所、倉庫とかも使ってるからな… 場合によって華僑系は華僑ネットワークも仕入れに使うし…

190 20/12/19(土)14:00:33 No.756578015

>欲しいやつはメルカリで買う >コナミと店は全部売れて嬉しい >出品者は儲かる >誰も損してないな 欲しいやつが定価で買えないから損してるな…

191 20/12/19(土)14:00:35 No.756578022

税務署ー!

192 20/12/19(土)14:00:57 No.756578113

ハードを転売から買うの怖いわ 保証ないし

193 20/12/19(土)14:01:13 No.756578189

そもそもちょっとした額でも財テクやら小遣い稼ぎと称していろんな層が押しかけてくるのが今の転売事情だし ちょっとでも嗅ぎつけられた時点でそりゃ集まってくる

194 20/12/19(土)14:01:34 No.756578298

1枚10円で買えるカードでデッキ組んで売るのとかは学生の小遣い稼ぎにはおすすめ

195 20/12/19(土)14:01:41 No.756578328

みんな貧乏なんやな…

196 20/12/19(土)14:01:44 No.756578343

法律とか詳しくないから聞くけど メーカーから小売りまでの取引と小売りからエンドユーザーとの取引で区別して後者だけに規制とかできないものなの?

197 20/12/19(土)14:01:49 No.756578368

>そもそもちょっとした額でも財テクやら小遣い稼ぎと称していろんな層が押しかけてくるのが今の転売事情だし >ちょっとでも嗅ぎつけられた時点でそりゃ集まってくる 買い占めれば買い占めるほど品薄になって値段釣り上げられる悪循環

198 20/12/19(土)14:03:31 No.756578836

PGガンダムも買い占め起こってるね箱でかくて嵩張るのに捌けなかったらどうすんだろ…

199 20/12/19(土)14:03:57 No.756578941

>法律とか詳しくないから聞くけど >メーカーから小売りまでの取引と小売りからエンドユーザーとの取引で区別して後者だけに規制とかできないものなの? 区別するために古物商許可ってものがあるんだけど 大半の転売屋はそんなもの持ってないし20万以上売り上げたら必要な申告義務もぶっちしてる

200 20/12/19(土)14:04:50 No.756579181

メルカリとかはそれぞれのアカウントの売り上げとか集計して税務署に報告とかしろ

201 20/12/19(土)14:04:56 No.756579224

メルカリとかは税務署に目をつけられてないの?とっくにやってる?

202 20/12/19(土)14:04:58 No.756579229

>PGガンダムも買い占め起こってるね箱でかくて嵩張るのに捌けなかったらどうすんだろ… そんな事考えれる奴が転売なんてする訳が

203 20/12/19(土)14:05:19 No.756579316

転売でもいいから欲しいって人多いんだなぁ

204 20/12/19(土)14:06:00 No.756579519

>区別するために古物商許可ってものがあるんだけど >大半の転売屋はそんなもの持ってないし20万以上売り上げたら必要な申告義務もぶっちしてる なんというか昔の人も今回みたいなことを危惧して仕組みを作っていはいるものの その仕組み自体が形骸化してる状態なのね…

205 20/12/19(土)14:06:12 No.756579574

>>一人で100台出品とかいたな >それはもう店が裏で売ってるのでは? GEOのフランチャイズ店がやってGEO本社がブチ切れてたの思い出した…

206 20/12/19(土)14:06:33 No.756579667

>>法律とか詳しくないから聞くけど >>メーカーから小売りまでの取引と小売りからエンドユーザーとの取引で区別して後者だけに規制とかできないものなの? >区別するために古物商許可ってものがあるんだけど >大半の転売屋はそんなもの持ってないし20万以上売り上げたら必要な申告義務もぶっちしてる 古物の取り方をまとめた転売屋向け動画とかもあるし あれの取得自体は非常に簡単なので持ってる人も多いよ 上記の動画は転売屋の次のステップとして情報商材屋になる人が上げたりするんだと ゴミ過ぎる…

207 20/12/19(土)14:06:34 No.756579671

というか正直メルカリで中古品買うのすら詐欺が怖いから抵抗あるのにましてやその中でも最底辺レベルの転売屋からよくもまあ大金はたいて買うなと

208 20/12/19(土)14:06:43 No.756579712

>GEOのフランチャイズ店がやってGEO本社がブチ切れてたの思い出した… 当たり前すぎる… 全体の信用に関わるから

209 20/12/19(土)14:06:56 No.756579777

>転売でもいいから欲しいって人多いんだなぁ いや少ないと思うよ 実際は1000人もいればいいほうだと思うよ

210 20/12/19(土)14:07:00 No.756579803

プレイヤー的にはこれこんなプレ値出してまで買う価値あるの?

211 20/12/19(土)14:07:17 No.756579878

20thレアはもっと買っとけば良かったな まさかこんなに値上がりするとは…

212 20/12/19(土)14:07:34 No.756579953

>プレイヤー的にはこれこんなプレ値出してまで買う価値あるの? いいえちっとも

213 20/12/19(土)14:07:39 No.756579969

>>区別するために古物商許可ってものがあるんだけど >>大半の転売屋はそんなもの持ってないし20万以上売り上げたら必要な申告義務もぶっちしてる >なんというか昔の人も今回みたいなことを危惧して仕組みを作っていはいるものの >その仕組み自体が形骸化してる状態なのね… 普通に脱税で捕まってる転売屋もいる

214 20/12/19(土)14:07:45 No.756579997

物買ってもやる相手がいないだろうに

215 20/12/19(土)14:07:47 No.756580003

ゲーム機転売で4300万申告漏れ1400万追徴課税されたバカも居たし転売屋はばかだな…という目で見ている

216 20/12/19(土)14:07:47 No.756580006

>プレイヤー的にはこれこんなプレ値出してまで買う価値あるの? 高レアでドヤるのがバトルの一部になってるから

217 20/12/19(土)14:07:50 No.756580017

店が直接転売してそう

218 20/12/19(土)14:08:45 No.756580262

転売屋から買う低能を皆殺しにすれば済む話なんじゃないの? なんで買うの?

219 20/12/19(土)14:09:02 No.756580344

転売じゃないよせどりだよ まぁ免許ないんだけどな

220 20/12/19(土)14:09:15 No.756580422

>>プレイヤー的にはこれこんなプレ値出してまで買う価値あるの? >高レアでドヤるのがバトルの一部になってるから そんな奴はやりたく無いな…

221 20/12/19(土)14:09:22 No.756580463

>転売屋から買う低能を皆殺しにすれば済む話なんじゃないの? >なんで買うの? 買えないから

222 20/12/19(土)14:09:24 No.756580466

やはりガチャは電子ガチャが一番だな 遊戯王も3000円で10枚にするべきだ

223 20/12/19(土)14:09:28 No.756580478

>こういうのが蔓延る業界に関わりたくねー 公務員になろう 基本的に利益の出ない仕事を国から金貰ってやってるからこういうのと無縁だ

224 20/12/19(土)14:09:30 No.756580494

自分の店のものを自分で買うのがそもそも犯罪じゃないからな バレたらコナミには怒られるんだろうけど…

225 20/12/19(土)14:09:31 No.756580504

>大半の転売屋はそんなもの持ってないし ここはまぁそうかもしれないけど >20万以上売り上げたら必要な申告義務もぶっちしてる こっちはマジでぶっちしてたらバレバレだし普通に死ぬやつだと思うよ

226 20/12/19(土)14:09:49 No.756580578

実質転売屋同士の需要だけで値上がったままなのもいっぱいあるんだろうな…

227 20/12/19(土)14:09:50 No.756580589

買えないのは転売屋じゃなくてコナミが悪いんだ

228 20/12/19(土)14:09:54 No.756580605

>転売屋から買う低能を皆殺しにすれば済む話なんじゃないの? 殺しちゃダメだよ!

229 20/12/19(土)14:09:55 No.756580610

普通に今回の神のカード、正規の手段で手に入れたとしても「あ、こいつ転売屋から買う奴だったのか」って周囲に思われるのが容易に想像できる

230 20/12/19(土)14:10:08 No.756580664

>プレイヤー的にはこれこんなプレ値出してまで買う価値あるの? これのせいで神のカードまで値段跳ね上がる可能性あるしスリーブとか欲しい人は死ぬ

231 20/12/19(土)14:10:14 No.756580691

>ゲーム機転売で4300万申告漏れ1400万追徴課税されたバカも居たし転売屋はばかだな…という目で見ている もしかして税務署ボーナスタイムなのでは

232 20/12/19(土)14:10:22 No.756580729

>>転売屋から買う低能を皆殺しにすれば済む話なんじゃないの? >殺しちゃダメだよ! 殺すと言ってもデュエルでだろう

233 20/12/19(土)14:10:46 No.756580826

>やはりガチャは電子ガチャが一番だな >遊戯王も3000円で10枚にするべきだ いや一番駄目なやつ

234 20/12/19(土)14:10:52 No.756580858

神のカードが高いのは少し嬉しくはあるけど複雑だぜ

235 20/12/19(土)14:11:04 No.756580914

>>ゲーム機転売で4300万申告漏れ1400万追徴課税されたバカも居たし転売屋はばかだな…という目で見ている >もしかして税務署ボーナスタイムなのでは 叩けば叩く程出てくるから大忙しよ

236 20/12/19(土)14:11:17 No.756580965

>>ゲーム機転売で4300万申告漏れ1400万追徴課税されたバカも居たし転売屋はばかだな…という目で見ている >もしかして税務署ボーナスタイムなのでは 対象が多すぎて調べきれない

237 20/12/19(土)14:12:10 No.756581231

目立った奴から調べるんでいいよ

238 20/12/19(土)14:12:17 No.756581276

ヒで調べるだけで転売してる奴らワラワラいるから掴み取り状態だろ

239 20/12/19(土)14:12:40 No.756581385

>転売じゃないよせどりだよ >まぁ免許ないんだけどな せどりってのは価値ある中古品を見つけることじゃないの? 発売前のをマーケットに載せたりするのは違うと思う

240 20/12/19(土)14:12:44 No.756581408

>対象が多すぎて調べきれない サンダーボルトみたいに対象を取らずにまとめて検挙できればいいのに…

241 20/12/19(土)14:12:52 No.756581440

艦これみたいにカード毎回刷ればいいのに

242 20/12/19(土)14:13:10 No.756581536

これ小売もそのまま転売した方が儲かるな…

243 20/12/19(土)14:13:11 No.756581542

カードショップも転売みたいなもんだしな…

244 20/12/19(土)14:13:14 No.756581552

>目立った奴から調べるんでいいよ 見せしめに何人か締め上げれば多少は効果あるはず ないかもしれない…

↑Top