20/12/19(土)11:50:44 純日本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/19(土)11:50:44 No.756549651
純日本的なものって実際何があるんだろう
1 20/12/19(土)11:53:00 No.756550116
山河
2 20/12/19(土)11:53:03 No.756550131
カレーかなー
3 20/12/19(土)11:54:53 No.756550494
何世紀前からを日本的というのか だいたいの文化は大本をたどれば大陸からきてる
4 20/12/19(土)11:54:59 No.756550510
児童ポルノ
5 20/12/19(土)11:55:02 No.756550522
そういえば日本神話も海外の神話ごちゃまぜにした外来的な要素だしなぁ
6 20/12/19(土)11:56:00 No.756550718
薄く焼いた肉を「焼肉」っていって焼肉の起源は韓国(朝鮮)ですって国もあるけど そんな訳ねーんだよな キムチも中国起源て今論争になってるが サンドウィッチとかの話もそうだけど起源は大体別の国にあるんだよな
7 20/12/19(土)11:56:48 No.756550887
肉を焼くとかどんな蛮族でもやるわ
8 20/12/19(土)11:59:15 No.756551380
瓦とかいかがざんしょ 津波も英語でtsunamiだけどどういうことだろうね
9 20/12/19(土)11:59:16 No.756551383
物理的に日本にしかないものから発生した物は純日本になるんじゃね
10 20/12/19(土)11:59:29 No.756551412
重要なのは現在どういう形で発展してるかであってどこで生まれたかなんて事に大した価値は無いわな
11 20/12/19(土)11:59:31 No.756551422
>何世紀前からを日本的というのか >だいたいの文化は大本をたどれば大陸からきてる ラーメンは中国の文化です!って言ってるのに なんかあっちが困惑してる…
12 20/12/19(土)12:00:59 No.756551718
美味しくて美しくて見てて気持ち良ければ起源なんてどうでもいいじゃん でもどこの国とは言わんけどポットからお湯注いで「日本ではなく我が国こそ茶道の起源です」って言ってるのはバカだと思う
13 20/12/19(土)12:01:42 No.756551866
オムライス!
14 20/12/19(土)12:02:07 No.756551936
>でもどこの国とは言わんけどポットからお湯注いで「日本ではなく我が国こそ茶道の起源です」って言ってるのはバカだと思う 嫌いなのはわかるけどチャノキは大陸からの輸入品だろ
15 20/12/19(土)12:02:21 No.756551986
起源は大陸だけど独自進化して大陸とは別物になった文化は日本的と言っていいんじゃないかな 日本画とか
16 20/12/19(土)12:03:24 No.756552205
柿は日本原産の果物だったはず
17 20/12/19(土)12:03:58 No.756552322
中華料理も日本向けにした陳建民は偉大だぜ…
18 20/12/19(土)12:04:43 No.756552456
でもそれいいウソ やらしいウソ
19 20/12/19(土)12:04:56 No.756552493
山椒とか
20 20/12/19(土)12:05:16 No.756552556
マナーのエスパーといい発狂するんだな…
21 20/12/19(土)12:05:30 No.756552609
縄文土器とか弥生土器は純日本製でいいと思う
22 20/12/19(土)12:07:07 No.756552916
カレーとかラーメンとか魔改造されてるのは日式って名前で海外に行くし 日本的なもんでいいんじゃないの
23 20/12/19(土)12:07:18 No.756552952
>マナーのエスパーといい発狂するんだな… まあいきなり殺しに来るエスパーよりは危険度低いかな…
24 20/12/19(土)12:07:43 No.756553034
その理屈で行くと自動車は日本になっちまうぜ
25 20/12/19(土)12:08:14 No.756553138
和歌とか
26 20/12/19(土)12:08:45 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756553244
>美味しくて美しくて見てて気持ち良ければ起源なんてどうでもいいじゃん >でもどこの国とは言わんけどポットからお湯注いで「日本ではなく我が国こそ茶道の起源です」って言ってるのはバカだと思う もの知らずめ いまはタイガー魔法瓶からだ
27 20/12/19(土)12:08:57 No.756553275
こいつは首も飛ばせない程度なのか
28 20/12/19(土)12:09:35 No.756553403
カレーはインドからイギリスを経由して日本だから原型ないのは仕方ないんだ
29 20/12/19(土)12:09:48 No.756553442
>でもどこの国とは言わんけどポットからお湯注いで「日本ではなく我が国こそ茶道の起源です」って言ってるのはバカだと思う スレ画の大学教授みたい
30 20/12/19(土)12:10:40 No.756553601
マナーエスパーのときもそうだけどこの常連のおっちゃん物知りだな…
31 20/12/19(土)12:10:54 No.756553650
葛粉とか…?
32 20/12/19(土)12:11:03 No.756553678
山芋
33 20/12/19(土)12:11:07 No.756553687
>和歌とか 漢詩の影響下だろあれ
34 20/12/19(土)12:11:20 ID:kB5WF4Jo kB5WF4Jo No.756553735
>でもどこの国とは言わんけどポットからお湯注いで「日本ではなく我が国こそ茶道の起源です」って言ってるのはバカだと思う 真に成熟した文化を持つと自覚があるなら いちいち半島論うのは時間の無駄だという事を覚えた方がいい
35 20/12/19(土)12:11:25 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756553749
茶はどこでも飲むが茶道は日本で出来たものだよ 影響与えたものはそりゃ海外から山ほどきてるけど
36 20/12/19(土)12:11:54 No.756553853
果物と野菜って純日本原産ってほとんどないよね…
37 20/12/19(土)12:11:56 No.756553860
このおっさん有名な落語家じゃないっけ
38 20/12/19(土)12:12:00 No.756553876
吾輩!?
39 20/12/19(土)12:12:34 No.756553996
竹槍
40 20/12/19(土)12:12:45 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756554027
>カレーはインドからイギリスを経由して日本だから原型ないのは仕方ないんだ イギリス帰りにスリランカから直輸した説も
41 20/12/19(土)12:12:49 No.756554041
起源が他にあれば自分の国の文化じゃないってわけでもないし定義が難しいな
42 20/12/19(土)12:12:50 No.756554043
>嫌いなのはわかるけどチャノキは大陸からの輸入品だろ ? てか論点そこじゃなくね? 簡単な会話が成り立たないのは精神か知的の疾患だぞ
43 20/12/19(土)12:12:53 No.756554062
国の特産品なんかはそりゃたくさんあるけどそれは文化ではないだろと思うなあ
44 20/12/19(土)12:13:17 No.756554154
韓国は知らないけど大体のものが中国起源というのはまあ分かる
45 20/12/19(土)12:13:40 No.756554214
インテリ中のインテリとか思いきりカタカナ英語使ってる・・・
46 20/12/19(土)12:13:44 ID:kB5WF4Jo kB5WF4Jo No.756554225
半島がストローだった事なんて皆解りきってるんだからいいよイチイチバカにしなくて
47 20/12/19(土)12:13:51 No.756554245
継承され文化として根付いていったことが重要なんであって起源であることにさほど意味はないからなぁ
48 20/12/19(土)12:13:52 No.756554248
純国産なんて定義がよくわからん 文明が発達した順が早いとこ有利では?
49 20/12/19(土)12:14:05 No.756554283
>嫌いなのはわかるけどチャノキは大陸からの輸入品だろ 朝鮮経由してないと思うよ
50 20/12/19(土)12:14:05 No.756554284
>縄文土器とか弥生土器は純日本製でいいと思う 縄文はともかく弥生は渡来人だ
51 20/12/19(土)12:14:22 No.756554337
テキトーに中国由来って言っておけばだいたい当たる説
52 20/12/19(土)12:14:27 No.756554354
>朝鮮経由してないと思うよ なんで経由してないと思ったの……
53 20/12/19(土)12:14:40 No.756554395
>なんで経由してないと思ったの…… してないの
54 20/12/19(土)12:14:52 No.756554437
>朝鮮経由してないと思うよ 大陸=朝鮮…?
55 20/12/19(土)12:14:53 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756554439
>半島がストローだった事なんて皆解りきってるんだからいいよイチイチバカにしなくて ストローにもなんないから死者だしまくりながら遣唐使やってたんだよ
56 20/12/19(土)12:15:00 ID:kB5WF4Jo kB5WF4Jo No.756554470
>>嫌いなのはわかるけどチャノキは大陸からの輸入品だろ >朝鮮経由してないと思うよ 壁画に書いてあるから
57 20/12/19(土)12:15:27 No.756554548
BUKKAKE
58 20/12/19(土)12:15:59 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756554671
>継承され文化として根付いていったことが重要なんであって起源であることにさほど意味はないからなぁ 何なんだろうな起源起源いうの あれ言っても憐れまれるだけだと思うんだけど
59 20/12/19(土)12:16:06 ID:kB5WF4Jo kB5WF4Jo No.756554699
じゃあいいよ全部の起源は朝鮮でも 何一つ残ってないみたいだけど
60 20/12/19(土)12:16:07 No.756554703
未だに匿名掲示板で嫌韓やってる層ってやっぱすごいんだなって思った
61 20/12/19(土)12:16:11 No.756554716
スレ画の大学教授?みたいなやつがほんとに出てくるから半島関係は怖い
62 20/12/19(土)12:16:11 No.756554717
朝鮮が剽窃するのが問題であって べつに中国がおれらに起源があるって言われたら まったくもってその通り!ってなるよ ただ起源主張する国がまったく関係ないのでね
63 20/12/19(土)12:16:21 No.756554752
オリジナリティ主張するよりそれそのものを楽しんだ方が良い
64 20/12/19(土)12:16:35 No.756554792
この手の話は最終的にアフリカ起源説か神がそうおつくりになさったという結論になる 無駄とは言わないけどワイドショーのコメンテーターの話くらいの価値しかない
65 20/12/19(土)12:16:39 No.756554814
やっぱ縄文土器だよな
66 20/12/19(土)12:16:44 No.756554836
>ストローにもなんないから死者だしまくりながら遣唐使やってたんだよ 単純に日本海渡るより死亡率高かったんかね…
67 20/12/19(土)12:17:22 No.756554953
嫌韓やりたいならよそでやって
68 20/12/19(土)12:17:35 ID:kB5WF4Jo kB5WF4Jo No.756554996
>未だに匿名掲示板で嫌韓やってる層ってやっぱすごいんだなって思った 韓国は素晴らしいし褒める所いっぱいあるのにね
69 20/12/19(土)12:17:35 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756555000
>じゃあいいよ全部の起源は朝鮮でも >何一つ残ってないみたいだけど もうググっても出てこなくなったけど平成初期韓国にはビックバン記念碑があってな ここでビックバンが起きましたってやつ
70 20/12/19(土)12:17:45 No.756555033
その証拠に4世紀中頃に作られた高句麗安岳3号墳の手博図には茶道家の姿が描かれている
71 20/12/19(土)12:17:49 No.756555048
>何なんだろうな起源起源いうの >あれ言っても憐れまれるだけだと思うんだけど 例えるならマルチ商法で上の奴らが吸い上げるイメージ持ってるんだと思ってる
72 20/12/19(土)12:18:06 ID:kB5WF4Jo kB5WF4Jo No.756555097
嫌韓だけは徹底的に排除したがるの本当に気持ち悪いな ブリカスだのはしょっちゅうやるのにね
73 20/12/19(土)12:18:17 No.756555130
やたら愛国を叫ぶ人の言う日本はだいたい明治以降
74 20/12/19(土)12:18:32 No.756555184
徹底的に排除してるんじゃなく単に話してることが雑で質が低いからだよ
75 20/12/19(土)12:18:37 No.756555201
荒れるから嫌なの朝鮮の話は
76 20/12/19(土)12:18:40 ID:kB5WF4Jo kB5WF4Jo No.756555211
>もうググっても出てこなくなったけど平成初期韓国にはビックバン記念碑があってな >ここでビックバンが起きましたってやつ ビッグバンとは…
77 20/12/19(土)12:18:41 No.756555218
>嫌韓だけは徹底的に排除したがるの本当に気持ち悪いな >ブリカスだのはしょっちゅうやるのにね どっちも嫌いだし出ていってほしいが?
78 20/12/19(土)12:19:06 No.756555320
>もうググっても出てこなくなったけど平成初期韓国にはビックバン記念碑があってな アイドルユニットの?
79 20/12/19(土)12:19:26 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756555388
未だにと言うけど ここ10年に限ってもいいからなんか人から好かれるような事したかな韓国
80 20/12/19(土)12:19:35 No.756555415
いいやブリカスは許されてるなぜかな だから嫌韓もいていい
81 20/12/19(土)12:19:57 No.756555487
>未だにと言うけど >ここ10年に限ってもいいからなんか人から好かれるような事したかな韓国 完全に世間から取り残されたジジイだってわかるレスをするのは悲しくなるからやめろ
82 20/12/19(土)12:19:57 No.756555490
>もうググっても出てこなくなったけど平成初期韓国にはビックバン記念碑があってな >ここでビックバンが起きましたってやつ 大丈夫?アルミホイル巻く?
83 20/12/19(土)12:20:05 No.756555518
「」もよくツイッターとか2ちゃんねるのネタの起源を主張するよね
84 20/12/19(土)12:20:23 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756555581
>>もうググっても出てこなくなったけど平成初期韓国にはビックバン記念碑があってな >>ここでビックバンが起きましたってやつ >ビッグバンとは… 北朝鮮の有人宇宙船が太陽に着陸ってのと同じでスケールでかくて好きよ
85 20/12/19(土)12:20:39 No.756555651
純日本的なもののスレなのに韓国のお話しかしてない…
86 20/12/19(土)12:20:40 No.756555654
ていうかブリカスの時もお前参加してるだろ
87 20/12/19(土)12:20:42 No.756555662
外国由来のものを日本起源主張してる特定層もいるんだから 「朝鮮が○○の起源主張してるのはバカ!」ってのは向こうから見たら日本も変わらないんだろうなあと思ってる つまり対消滅してほしい
88 20/12/19(土)12:21:00 No.756555739
>完全に世間から取り残されたジジイだってわかるレスをするのは悲しくなるからやめろ じゃあ説明してみろ全部否定しきってやるわおお!
89 20/12/19(土)12:21:11 No.756555769
ここでビッグバンが起きましたは面白すぎて好き
90 20/12/19(土)12:21:13 No.756555774
大陸は文化どころか民族まるごと変わりまくってるからな 中国って国を尊敬してるんじゃなくてあの地域の歴史が凄いんだわ
91 20/12/19(土)12:21:17 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756555793
>>未だにと言うけど >>ここ10年に限ってもいいからなんか人から好かれるような事したかな韓国 >完全に世間から取り残されたジジイだってわかるレスをするのは悲しくなるからやめろ 具体的に何も思いつかなかったってレスしたようなもんだぞこれ 韓国かわうそ
92 20/12/19(土)12:21:19 No.756555803
韓国がどうのこうの言いたい人は自分でテコンダーのスレでも立てて好きなだけ話してればいいんじゃないですかね
93 20/12/19(土)12:21:22 No.756555816
日本にもモーセの墓とかあるからあんまり指摘するとブーメランになるからやめるんだ
94 20/12/19(土)12:21:32 No.756555849
やたらとお風呂に入る習慣は周辺諸国に無いから日本特有だな
95 20/12/19(土)12:21:44 No.756555895
韓国に誇れるものなどなにもなし
96 20/12/19(土)12:22:00 No.756555961
すべてはアフリカに繋がっている
97 20/12/19(土)12:22:01 No.756555963
>もうググっても出てこなくなったけど平成初期韓国にはビックバン記念碑があってな >ここでビックバンが起きましたってやつ どこの国にでも居るようなキチガイの話をしても韓国がどうこうには繋がらないのでは
98 20/12/19(土)12:22:01 No.756555965
>日本にもモーセの墓とかあるからあんまり指摘するとブーメランになるからやめるんだ アレと同じノリなのか韓国の起源主張…
99 20/12/19(土)12:22:04 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756555977
>「」もよくツイッターとか2ちゃんねるのネタの起源を主張するよね は? アレもコレも壺とツイッタラーのやったことですが?
100 20/12/19(土)12:22:05 No.756555984
>純日本的なもののスレなのに韓国のお話しかしてない… つまり日本とは韓国のこと
101 20/12/19(土)12:22:11 No.756556013
DHCとか好きそう
102 20/12/19(土)12:22:18 No.756556044
どんだけ朝鮮半島が長年日本と大陸との中継地点になってたと思ってるんだ
103 20/12/19(土)12:22:27 No.756556068
「」は韓国人に似てるからな…
104 20/12/19(土)12:22:31 No.756556083
だから韓国のこと話題に出すのも嫌なのよ
105 20/12/19(土)12:22:40 No.756556116
>日本にもキリストの墓とかあるからあんまり指摘するとブーメランになるからやめるんだ
106 20/12/19(土)12:22:41 No.756556123
>>純日本的なもののスレなのに韓国のお話しかしてない… >つまり日本とは韓国のこと まあ確かにアジア外から見れば誤差
107 20/12/19(土)12:23:00 No.756556194
>どんだけ朝鮮半島が長年日本と大陸との中継地点になってたと思ってるんだ いいやなってない
108 20/12/19(土)12:23:14 No.756556256
>いいやなってない >徹底的に排除してるんじゃなく単に話してることが雑で質が低いからだよ
109 20/12/19(土)12:23:30 No.756556315
あーあダメだコリァ
110 20/12/19(土)12:23:36 No.756556334
うわぁぁ~~!!! 黙れ黙れ愚民ども~~~っ!!!
111 20/12/19(土)12:23:37 No.756556341
どんぐり食おうぜ
112 20/12/19(土)12:23:39 No.756556348
後から作られた天皇の家系図を本当と信じてる日本人だっているんですよ
113 20/12/19(土)12:23:56 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756556414
>日本にもキリストの墓とかあるからあんまり指摘するとブーメランになるからやめるんだ キリストは朝鮮人って宗派が実在するからレベルが違う
114 20/12/19(土)12:24:00 No.756556426
空輸してたから朝鮮の港なんて使わないよね
115 20/12/19(土)12:24:20 No.756556507
>まあ確かにアジア外から見れば誤差 じゃあこっちから見たらスウェーデンとノルウェーは誤差範囲内とでも言うのか
116 20/12/19(土)12:24:28 No.756556542
食い逃げでは?
117 20/12/19(土)12:24:28 No.756556543
よくレスポンチバトルしてる遺伝子関連抜きでも 言語発音系統とか宗教学とかとしても面白いんだけどね まあネットで語れるようになるのは無理であろう
118 20/12/19(土)12:24:31 No.756556552
>>日本にもモーセの墓とかあるからあんまり指摘するとブーメランになるからやめるんだ >アレと同じノリなのか韓国の起源主張… むしろ縄文「文明」論とかそういう偽史系のやつでしょ 江戸しぐさも入るかもしんない
119 20/12/19(土)12:24:52 No.756556624
楽しみなことがあるんだ 書かないけど
120 20/12/19(土)12:25:04 No.756556668
わさび
121 20/12/19(土)12:25:13 No.756556697
>よくレスポンチバトルしてる遺伝子関連抜きでも >言語発音系統とか宗教学とかとしても面白いんだけどね >まあネットで語れるようになるのは無理であろう ネットでは語れると思うよ 匿名では語れないだけで
122 20/12/19(土)12:25:25 No.756556737
焼き肉屋も寿司屋もアフリカ料理店名乗らないといけないなんて…
123 20/12/19(土)12:25:42 No.756556788
>まあネットで語れるようになるのは無理であろう ネットでだと主語がちょっと大きくてまともな人でできてるTwitterのコミュニティとかならもう普通にしてると思うよ 韓国映画好きも多いし ふたばはダメ
124 20/12/19(土)12:25:49 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756556818
>>つまり日本とは韓国のこと >まあ確かにアジア外から見れば誤差 2002年ワールドカップ共催でコリア-ジャパンワールドカップなんて表記したもんだから韓国を日本の1地方と思ってるサッカーファンを何人も見た
125 20/12/19(土)12:25:58 No.756556861
>よくレスポンチバトルしてる遺伝子関連抜きでも >言語発音系統とか宗教学とかとしても面白いんだけどね >まあネットで語れるようになるのは無理であろう ふたばが特にそっち寄りなだけで外はここまで嫌韓じゃないから…
126 20/12/19(土)12:26:13 No.756556903
残念ながらヘイトや差別は今や日本は韓国に追い抜かれてるよ 韓流アイドルなのにメンバーが日本人ってだけでヘイトスピーチされまくって未だに韓国でデビュー出来てないNiziUとか居るくらいだ 日本ももっと先鋭化しないと追いつけないぞ
127 20/12/19(土)12:26:17 No.756556914
ほんとに文字通りニッポンニッポン喚いててダメだった
128 20/12/19(土)12:26:26 No.756556941
うんこはマッコリでも作ってて
129 20/12/19(土)12:26:43 No.756557007
ふたばはまだトランプの勝利を信じてるみたいな層が割と多いからな…
130 20/12/19(土)12:26:51 No.756557038
>純日本的なものって実際何があるんだろう どんぐりをひいてこねて焼くとか
131 20/12/19(土)12:27:16 No.756557135
なんなら漢字だってまんま中国からだし経済成長も他国の技術をパクって高めた結果だ 色んなとこが色んなもんをパクりパクられしてるから起源がどうとかがまず重要じゃない
132 20/12/19(土)12:27:19 No.756557145
ガムテープが和製英語だって知って驚いたなぁ
133 20/12/19(土)12:27:37 No.756557205
>ほんとに文字通りニッポンニッポン喚いててダメだった 吾輩はインテリ中のインテリである「」学教授さまなるぞ~~~っ!!!
134 20/12/19(土)12:27:41 No.756557217
>純日本的なものって実際何があるんだろう 縄文土器
135 20/12/19(土)12:27:43 No.756557226
ひろゆきにコロナレスバで負けたひとがこんな感じだった ほんとにいるんだね
136 20/12/19(土)12:28:10 No.756557313
ふたなりだって起源は西洋だったのが日本で成熟して今や世界的に人気だしな
137 20/12/19(土)12:28:21 No.756557360
>ふたばはまだトランプの勝利を信じてるみたいな層が割と多いからな… ブラジルで大日本帝国の勝利を信じた勝ち組みたいな連中は日本的かもしれないな…
138 20/12/19(土)12:28:25 No.756557371
逆にこんなミレニアム前後の化石みたいな人間を 生で見られるって事を匿名掲示板のウリにしよう!
139 20/12/19(土)12:28:28 No.756557382
>ふたなりだって起源は西洋だったのが日本で成熟して今や世界的に人気だしな いいや許さない ふたなりは弾圧する
140 20/12/19(土)12:29:04 No.756557500
正直茶道ってそんなご大層なものかなって思う
141 20/12/19(土)12:29:09 No.756557525
この作者は日本クソ味噌に貶すのが好きだから都合のいいこと言わせて藁人形殴ってんなあとしか思えん 死神が日本由来なわけあるかよ
142 20/12/19(土)12:29:13 No.756557537
ラーメンは中国の物! カレーはインドの物! スパゲティナポリタンはイタリアの物!
143 20/12/19(土)12:29:36 No.756557625
>正直茶道ってそんなご大層なものかなって思う ぶっちゃけどれでもええわ 日本の茶道韓国の茶道中国の茶道があればよい
144 20/12/19(土)12:29:42 No.756557654
日本にだって日ユ同祖論とか訳わかんない珍説というか妄言あるし
145 20/12/19(土)12:29:46 No.756557672
>逆にこんなミレニアム前後の化石みたいな人間を >生で見られるって事を匿名掲示板のウリにしよう! 大抵どこのSNSでも保護されてない?
146 20/12/19(土)12:30:08 No.756557757
トルコライスはトルコの食べ物だしなあ
147 20/12/19(土)12:30:26 No.756557818
シーラカンスと触れ合える水族館的な
148 20/12/19(土)12:30:29 No.756557837
韓国に対して過剰反応してる連中は愛国もエラ人間でもどっちでもいいからまとめてテコンダースレ行けよ
149 20/12/19(土)12:30:34 No.756557848
>>純日本的なものって実際何があるんだろう >縄文土器 日本から出土したものはある人物のせいで信用ならないものってされるようになったからどうかな…
150 20/12/19(土)12:30:40 No.756557872
>どっちも嫌いだし出ていってほしいが? 思ってるだけで態度に表れてないよね
151 20/12/19(土)12:30:53 No.756557908
トルコ風呂とかトルコライスとかトルコアイスとか日本は失礼すぎるだろ
152 20/12/19(土)12:31:06 No.756557957
>トルコライスはトルコの食べ物だしなあ トルコ風呂を生み出したトルコは偉い!
153 20/12/19(土)12:31:21 No.756558015
これぞまさに半可通
154 20/12/19(土)12:31:22 No.756558020
真の意味で純国産なモルッカ群島におけるクローブとかそのレベルのものは1つも無いよ
155 20/12/19(土)12:31:31 No.756558049
>正直茶道ってそんなご大層なものかなって思う 外から見るとまた違うんだよ
156 20/12/19(土)12:31:44 No.756558100
>日本の茶道韓国の茶道中国の茶道があればよい はいアフリカが入ってない 黒人差別のクソヘイト野郎
157 20/12/19(土)12:31:56 No.756558143
ムキになってフグ食べるのは日本だけだと思う
158 20/12/19(土)12:31:59 No.756558160
>日本から出土したものはある人物のせいで信用ならないものってされるようになったからどうかな… じゃあナウマンゾウ
159 20/12/19(土)12:32:18 No.756558228
後進国のアフリカにも茶なんてあるんだな
160 20/12/19(土)12:32:22 No.756558240
トルコ風呂の起源は韓国のトッキー・タン
161 20/12/19(土)12:32:31 No.756558264
こんにゃくと河豚の作成は唯一かもな…
162 20/12/19(土)12:32:42 No.756558302
ヌーの毛で立てた煎茶が最高なんだよな
163 20/12/19(土)12:32:51 No.756558344
人類の起源は韓国にあった
164 20/12/19(土)12:32:55 No.756558361
菊の紋章の菊も中国のだしな…
165 20/12/19(土)12:32:57 No.756558374
>真の意味で純国産なモルッカ群島におけるクローブとかそのレベルのものは1つも無いよ 明日葉とか…
166 20/12/19(土)12:33:06 No.756558407
>こんにゃくと河豚の作成は唯一かもな… コンニャクは中国から伝来したもんだよ
167 20/12/19(土)12:33:33 No.756558508
その手のまとめサイトとか何故か未だにあぼーんとかドキュソとか 古代壺語だから影響受けた層もそれで喋るんで面白い ネットスラングとは別にやたら「土人」って 死語使う人が近頃多いのもこの辺なんかな
168 20/12/19(土)12:33:41 No.756558540
>こんにゃくと河豚の作成は唯一かもな… いやこんにゃく中国じゃね?
169 20/12/19(土)12:34:03 No.756558623
こんにゃくは中国発祥で純日本的なんてもんじゃねぇ!
170 20/12/19(土)12:34:06 No.756558629
韓国への悪口にはマジギレするくせに黒人差別は平気でやる人間のクズ
171 20/12/19(土)12:34:24 No.756558707
日本人と言えば思いやりと生真面目さだろ こんな民度高い民族はマジで他にいない
172 20/12/19(土)12:34:29 No.756558721
蒟蒻違うのか…知らなかった
173 20/12/19(土)12:34:35 No.756558748
HENTAIは全世界に浸透してるし胸を張って日本産の文化だと言えるんじゃないか
174 20/12/19(土)12:34:39 No.756558764
たぶん寿司ニンジャちょんまげが純日本的だよ
175 20/12/19(土)12:34:51 No.756558801
最近知ったけど ドラゴンカーセックスは欧米人の性癖だったんだな
176 20/12/19(土)12:35:07 No.756558858
蒟蒻ゼリーは日本の文化だったのに保護されなくて廃れた
177 20/12/19(土)12:35:10 No.756558868
>韓国への悪口にはマジギレするくせに黒人差別は平気でやる人間のクズ 韓国人のことをクズと呼ぶな VS 韓国人のことを人間のように言うな
178 20/12/19(土)12:35:24 No.756558908
FUTANARIもNTRも日本発祥!!
179 20/12/19(土)12:35:36 No.756558953
>韓国への悪口にはマジギレするくせに黒人差別は平気でやる人間のクズ ちょっと残念すよ有吉さん…
180 20/12/19(土)12:35:43 No.756558985
○○の起源を突き詰めていくと全部アフリカに帰着するから何の意味もない議論だよ
181 20/12/19(土)12:35:48 No.756559008
米だって大陸原産だしな…
182 20/12/19(土)12:35:58 No.756559035
侍はサウラビらしいな
183 20/12/19(土)12:36:01 No.756559043
>たぶん寿司ニンジャちょんまげが純日本的だよ 寿司腹切り芸者では
184 20/12/19(土)12:36:09 No.756559074
こういうのこじらすと神代文字とかに引っかかるようになるんだるか
185 20/12/19(土)12:36:10 No.756559077
黒人差別の起源はアフリカ
186 20/12/19(土)12:36:18 No.756559104
>FUTANARIもNTRも日本発祥!! 類似するジャンルは古来から世界中にあるし…
187 20/12/19(土)12:36:29 No.756559144
「」の起源を探ってみよう
188 20/12/19(土)12:36:37 No.756559167
>○○の起源を突き詰めていくと全部アフリカに帰着するから何の意味もない議論だよ 進化論信じてるのか
189 20/12/19(土)12:36:40 No.756559176
>「」の起源を探ってみよう 壺
190 20/12/19(土)12:36:53 No.756559228
>米だって大陸原産だしな… 陸稲ならともかく水稲が半島から来たはずないのにな サクナヒメも韓国の神様と言われてたな
191 20/12/19(土)12:36:55 No.756559230
俺が最初に考えた!
192 20/12/19(土)12:37:01 No.756559252
>黒人差別の起源はアフリカ まあ大航海時代の奴隷貿易に端を発するから合ってるが…
193 20/12/19(土)12:37:01 No.756559255
>○○の起源を突き詰めていくと全部アフリカに帰着するから何の意味もない議論だよ は?超大陸パンゲアなんだが?
194 20/12/19(土)12:37:03 No.756559262
>日本にもキリストの墓とかあるからあんまり指摘するとブーメランになるからやめるんだ アレでなんかイエスの弟イスキリが~ってあって海外文化なかった頃に考えました!感があったような記憶が
195 20/12/19(土)12:37:11 No.756559280
>>FUTANARIもNTRも日本発祥!! >類似するジャンルは古来から世界中にあるし… 各国の神話にどっちも大体あるよね
196 20/12/19(土)12:37:16 No.756559298
触手姦は日本発祥!
197 20/12/19(土)12:37:22 No.756559325
起源なんぞ好きに言わせておけばいいと思ってるのはただのバカだろ
198 20/12/19(土)12:37:50 No.756559418
中国ローマみたいな古代大国の影響まのがれた周辺国は存在しないし古代大国も蛮族の影響受けて文化変化するからな…
199 20/12/19(土)12:37:53 No.756559429
>起源なんぞ好きに言わせておけばいいと思ってるのはただのバカだろ 機嫌直して…
200 20/12/19(土)12:37:54 No.756559431
>進化論信じてるのか 創造論者の「」初めて見た
201 20/12/19(土)12:37:56 No.756559440
日本人のいい所は思いやりと奥ゆかしいところです! って大声で言うと滝川クリステルのスピーチみてぇになっちゃうしな
202 20/12/19(土)12:37:57 No.756559441
韓国も黒人も一緒だろ
203 20/12/19(土)12:38:29 No.756559530
>韓国も黒人も一緒だろ ロスで言ってみろ
204 20/12/19(土)12:38:40 No.756559583
>各国の神話にどっちも大体あるよね メリクリウスなんてふたなりの神だし インド辺りにもっとえげつないチクチンの神とかいそう
205 20/12/19(土)12:38:56 No.756559642
津波 過労死 変態 ぶっかけ 日立
206 20/12/19(土)12:38:58 No.756559650
>アレでなんかイエスの弟イスキリが~ってあって海外文化なかった頃に考えました!感があったような記憶が イエスに弟がいるところまでは聖書通りだし…
207 20/12/19(土)12:39:09 No.756559687
>FUTANARIもNTRも日本発祥!! ギリシャ神話あたりにざらにありそう…
208 20/12/19(土)12:39:10 No.756559693
>起源なんぞ好きに言わせておけばいいと思ってるのはただのバカだろ バカでごめんね…
209 20/12/19(土)12:39:11 No.756559697
自作したやつを舶来のネタ扱いする 日本のおあしす気質好きだよ
210 <a href="mailto:ちゅうごくじん">20/12/19(土)12:39:27</a> [ちゅうごくじん] No.756559757
どうして日本人は雲呑と麺を合わせて食ってるんだ…?
211 20/12/19(土)12:39:59 No.756559868
>ギリシャ神話あたりにざらにありそう… ゼウス寝取りすぎ孕ませすぎ
212 20/12/19(土)12:40:03 No.756559888
車はアメリカで生まれました 日本の発明品じゃありません
213 20/12/19(土)12:40:12 No.756559916
>どうして日本人は雲呑と麺を合わせて食ってるんだ…? 中華料理おいしい
214 20/12/19(土)12:40:25 No.756559960
こいつ食い逃げじゃね?
215 20/12/19(土)12:40:26 No.756559961
>どうして日本人は雲呑と麺を合わせて食ってるんだ…? こういうのむず痒くなるから止めて
216 20/12/19(土)12:40:31 No.756559980
>こういうのこじらすと神代文字とかに引っかかるようになるんだるか 常識的に考えれば文字なんざ無いって前提でかからないとどうしても全員大丈夫とはなるまい
217 20/12/19(土)12:40:34 No.756559993
>進化論信じてるのか 進化論とアフリカ発生説は違うんじゃ… と思ったけどそこから今のいろんな人種が派生した意味では含まれるか
218 20/12/19(土)12:41:04 No.756560090
>車はアメリカで生まれました 自動車の誕生は1769年、フランスで発明された、蒸気の動力で動く「蒸 気三輪自動車」が起源とされています。
219 20/12/19(土)12:41:40 No.756560221
この手の料理マンガで不快キャラが論破されてるの初めて見た
220 20/12/19(土)12:41:41 No.756560222
ずっと言い続けていれば自分のものになるって昔からやってることだから言わせとくのはまずい コロナも日本とアメリカの所為ですって他国に言いまくってるらしいしそういう所がある
221 20/12/19(土)12:41:49 No.756560252
>車はアメリカで生まれました 海外は全部アメリカっていうのそろそろやめなよ
222 20/12/19(土)12:42:05 No.756560303
また起源て言ってる
223 20/12/19(土)12:42:23 No.756560355
>>車はアメリカで生まれました >海外は全部アメリカっていうのそろそろやめなよ 映画のネタだから…
224 20/12/19(土)12:42:24 No.756560358
江戸時代は今の中国に真の中国は無い!日本こそが正当な中国!!とかエスノセントリズムこじらせたやつは出てきてるし…
225 20/12/19(土)12:42:30 No.756560382
>純日本的なものって実際何があるんだろう 焼きそばパン
226 20/12/19(土)12:42:53 No.756560451
どんぐり!
227 20/12/19(土)12:43:05 No.756560493
>江戸時代は今の中国に真の中国は無い!日本こそが正当な中国!!とかエスノセントリズムこじらせたやつは出てきてるし… その頃の中国情勢見るとまぁ…
228 20/12/19(土)12:43:11 No.756560517
コマンドー知らない「」初めて見た
229 20/12/19(土)12:43:27 No.756560579
>江戸時代は今の中国に真の中国は無い!日本こそが正当な中国!!とかエスノセントリズムこじらせたやつは出てきてるし… まあでも中国共産党からはないと思うわ 文革で自殺した
230 20/12/19(土)12:43:43 No.756560628
>コマンドー知らない「」初めて見た そんなこと言われても困んどう
231 20/12/19(土)12:43:50 No.756560655
>こういうのこじらすと神代文字とかに引っかかるようになるんだるか 表音文字の場合発音を字で表すように整理したりとか最低でも使う範囲内でそれを共有化するとか必要だろうし なんとなくでなんとなく通じてたのを整理するってとこは結構時間かかりそうで だったら多少面倒だけど有りもの流用したほうがいいよねになりそうな印象
232 20/12/19(土)12:44:04 No.756560699
余裕の音だ 馬力が違いますよ
233 20/12/19(土)12:44:13 No.756560728
モーセが日本人の竹内文書とかチグリスユーフラテス文化の起源は日本な天孫人種六千年の歴史とか捏造図書は何度否定されても出てくるのなんなの?アルミホイル足りないの?
234 20/12/19(土)12:44:36 No.756560816
早口感すごいな
235 20/12/19(土)12:44:49 No.756560855
>そんなこと言われても困んどう お前は最後に殺すと約束したな あれは嘘だ
236 20/12/19(土)12:44:53 No.756560869
文明の起源はメソポタミア!
237 20/12/19(土)12:45:14 No.756560946
>モーセが日本人の竹内文書とかチグリスユーフラテス文化の起源は日本な天孫人種六千年の歴史とか捏造図書は何度否定されても出てくるのなんなの?アルミホイル足りないの? そんなんいちいち掘り出してきてキレてるほうがアルミホイルでしょ
238 20/12/19(土)12:45:14 No.756560949
だいたいオモシロ新説の黒幕にされるの不比等か秦河勝
239 20/12/19(土)12:45:29 No.756561009
日本のいろんなものの起源は中国って答えておけば7割くらい正解になりそう
240 20/12/19(土)12:45:37 No.756561034
ガンダムは日本が起源 マジンガーは古代ミケーネ
241 20/12/19(土)12:45:58 No.756561097
>江戸時代は今の中国に真の中国は無い!日本こそが正当な中国!!とかエスノセントリズムこじらせたやつは出てきてるし… 雄略天皇の時代でもう中国が中心とかダセーよな! 自分が治天下大王で中心でいいんじゃね!とかあるし 強大な国が衰えたら大なり小なりいつでもどこでもおきちゃうことかもしれない
242 20/12/19(土)12:46:08 No.756561135
>そんなこと言われても困んどう この「」を起こさないでやってくれ死ぬほど疲れてる
243 20/12/19(土)12:46:09 No.756561142
中華文明は偉大だからな…
244 20/12/19(土)12:46:21 No.756561178
>日本のいろんなものの起源は中国って答えておけば7割くらい正解になりそう 本当にそんな感じだから困る別に困らない
245 20/12/19(土)12:46:46 No.756561289
人類なんてアフリカ起源のくせに…
246 20/12/19(土)12:46:53 No.756561312
日本古来の食べ物なんて山菜と木の実ぐらいじゃないの? どんぐりパン食おうぜ!
247 20/12/19(土)12:47:05 No.756561362
日本のいろんなものの起源は夜郎国な気がしないでもない 青銅器文明に稲作に似通っている
248 20/12/19(土)12:47:07 No.756561368
中国産の外来種との交配が進むオオサンショウオに悲しい現在…
249 20/12/19(土)12:47:15 No.756561404
どうでもいいけど白菜っていかにも昔からいましたみたいな名前なのに伝来したの明治とか詐欺じゃない?
250 20/12/19(土)12:47:18 No.756561414
日本のいろんなものの起源の100%はアフリカだよ
251 20/12/19(土)12:47:35 No.756561470
失礼な貝だって食ってたぞ見ろよあの貝塚
252 20/12/19(土)12:47:47 No.756561512
>どうでもいいけど白菜っていかにも昔からいましたみたいな名前なのに伝来したの明治とか詐欺じゃない? レタスの方がずっと古いのよな
253 20/12/19(土)12:47:50 No.756561526
>>日本のいろんなものの起源は中国って答えておけば7割くらい正解になりそう >本当にそんな感じだから困る別に困らない だからって残りの3割まで押し付けられても困るアル!
254 20/12/19(土)12:48:10 No.756561603
どこからを文化圏としての日本とするかだなあ
255 20/12/19(土)12:48:13 No.756561611
>どうでもいいけど白菜っていかにも昔からいましたみたいな名前なのに伝来したの明治とか詐欺じゃない? レタスのほうが先に食べられてたの面白いよね
256 20/12/19(土)12:48:18 No.756561626
>日本古来の食べ物なんて山菜と木の実ぐらいじゃないの? >どんぐりパン食おうぜ! 氷河期乗り越えたとされる洞窟跡でも貝塚でもとにかく貝食いまくってたとは考察されている
257 20/12/19(土)12:48:37 No.756561692
>どうでもいいけど白菜っていかにも昔からいましたみたいな名前なのに伝来したの明治とか詐欺じゃない? 高麗人参から人参の名前を奪った人参も大概だと思う
258 20/12/19(土)12:48:39 No.756561696
おれじゃない ちうごくがやった しらない すんだこと
259 20/12/19(土)12:48:43 No.756561709
>どうでもいいけど白菜っていかにも昔からいましたみたいな名前なのに伝来したの明治とか詐欺じゃない? ややこしいな…
260 20/12/19(土)12:48:45 No.756561717
>だからって残りの3割まで押し付けられても困るアル! 中華料理教えてくれてサンキュー! ラーメンもエビチリも大好き
261 20/12/19(土)12:49:06 No.756561797
ラーメンマンを産んだ中国は偉大
262 20/12/19(土)12:49:08 No.756561808
>日本のいろんなものの起源は中国って答えておけば7割くらい正解になりそう 日本神話もツクヨミに関する神話が少ないのは 元々はアマテラスだけだった神話に中国の陰陽思想が入ってきて陽の神がいるのに陰の神がいないのおかしくない?ってなって 後から追加されたからかもしれないらしいな
263 20/12/19(土)12:49:13 No.756561824
>日本のいろんなものの起源の100%はアフリカだよ アフリカに杉が生えてる訳無いだろ…
264 20/12/19(土)12:49:20 No.756561848
和風文化の象徴みたいに語られがちな平安文化も そもそも平安貴族の3割ぐらいが戸籍台帳に漢と朝鮮半島由来の渡来人って記録が残ってるし大陸からの影響バリバリだったりする
265 20/12/19(土)12:49:27 No.756561874
>氷河期乗り越えたとされる洞窟跡でも貝塚でもとにかく貝食いまくってたとは考察されている やはり海川の水温は偉大なのか
266 20/12/19(土)12:49:33 No.756561895
>日本のいろんなものの起源は中国って答えておけば7割くらい正解になりそう そして純日本産に権威付けで中国由来!とかありそう それが多くなって陳腐化したらひねって高麗由来とかやりそう
267 20/12/19(土)12:50:00 No.756562002
土器に縄で模様つけるのいいよね
268 20/12/19(土)12:50:04 ID:OaGXBmQs OaGXBmQs No.756562019
>失礼な貝だって食ってたぞ見ろよあの貝塚 シャチの骨も出てきて どうやって獲ってたのかと紛糾した
269 20/12/19(土)12:50:24 No.756562076
そういやアフリカ起源な割にはアフリカ文化ってよその地域に根付かなかったな 主食からしてタロイモとかだからそもそもなかったのもあるが
270 20/12/19(土)12:50:31 No.756562103
うんこは黙ってて
271 20/12/19(土)12:50:46 No.756562164
>元々はアマテラスだけだった神話に中国の陰陽思想が入ってきて陽の神がいるのに陰の神がいないのおかしくない?ってなって >後から追加されたからかもしれないらしいな 太陽の神様がいたら月の神様がいるってなるのは自然な発想だろ 影の薄さはともかく
272 20/12/19(土)12:50:48 No.756562171
貝塚とかどんぐり食は石器時代なら世界どこでもある普遍的なやつだよ
273 20/12/19(土)12:51:00 No.756562220
日本刀は昔から倭刀って言われてたし日本独自なのかな?
274 20/12/19(土)12:51:01 No.756562225
アフリカは気候が他と違いすぎる…
275 20/12/19(土)12:51:04 No.756562244
>>どうでもいいけど白菜っていかにも昔からいましたみたいな名前なのに伝来したの明治とか詐欺じゃない? >ややこしいな… キャベツとかは戦国時代には来てたりとか
276 20/12/19(土)12:51:17 No.756562288
>氷河期乗り越えたとされる洞窟跡でも貝塚でもとにかく貝食いまくってたとは考察されている 銃病原菌鉄の日本語訳されてないところに日本について書いた章があって気候的に超恵まれてたから狩猟採集メインに簡単な耕作ができて当時としてはベリーイージーモードだったって書いてるんだっけ
277 20/12/19(土)12:51:22 No.756562306
麦茶はどうだろう
278 20/12/19(土)12:51:29 No.756562329
>そういやアフリカ起源な割にはアフリカ文化ってよその地域に根付かなかったな >主食からしてタロイモとかだからそもそもなかったのもあるが そりゃアフリカから広がったのが文化もクソもない時代だからな
279 20/12/19(土)12:51:33 No.756562339
>日本刀は昔から倭刀って言われてたし日本独自なのかな? 鉄はヒッタイトが起源だよ
280 20/12/19(土)12:51:58 No.756562424
そもそも日本神話って記紀の時点で神の名前も役割もガッバガバのゆるゆる適当神話だし
281 20/12/19(土)12:52:10 No.756562468
>>日本刀は昔から倭刀って言われてたし日本独自なのかな? >鉄はヒッタイトが起源だよ 形状の話だよ!
282 20/12/19(土)12:52:15 No.756562479
日本は食料も水も豊富なイージーモードだよ
283 20/12/19(土)12:52:19 No.756562494
>麦茶はどうだろう イタリアとかには似たようなのあったよ
284 20/12/19(土)12:52:28 No.756562534
鉄で殴ると痛いと?
285 20/12/19(土)12:52:48 No.756562600
>日本は食料も水も豊富なイージーモードだよ 平野部が少なすぎる…
286 20/12/19(土)12:53:16 No.756562696
>和風文化の象徴みたいに語られがちな平安文化も >そもそも平安貴族の3割ぐらいが戸籍台帳に漢と朝鮮半島由来の渡来人って記録が残ってるし大陸からの影響バリバリだったりする ペルシャから人が来てたとか唐も超国際都市だったとかけっこう昔の人行動範囲広いよね
287 20/12/19(土)12:53:19 No.756562704
>銃病原菌鉄の日本語訳されてないところに日本について書いた章があって気候的に超恵まれてたから狩猟採集メインに簡単な耕作ができて当時としてはベリーイージーモードだったって書いてるんだっけ 日本語訳で日本についての記述が割愛されてるってことはそれって…
288 20/12/19(土)12:53:19 No.756562705
あと鉄器のヒッタイト占有&鉄の威力で征服説は根拠薄れてきてる
289 20/12/19(土)12:53:21 No.756562709
ハリウッドの日本的な街並みが中国チックになるのは日本文化が中国をベースしてるから似たようなものに見えてしまってそうなるのも当然なのかもしれない
290 20/12/19(土)12:54:08 No.756562864
中国に習っていろんなものを取り入れ続けたので大体はパクリなんだが 牛車みたいに一時使ったけど山多すぎて流行らなかったものとかあった
291 20/12/19(土)12:54:14 No.756562887
>日本人と言えば思いやりと生真面目さだろ >こんな民度高い民族はマジで他にいない そう声高に主張するやつほど思いやりも真面目さも無い日本の中でも品位下げてる部類の連中なのが面白い
292 20/12/19(土)12:54:24 No.756562928
>日本語訳で日本についての記述が割愛されてるってことはそれって… 政治的意図があるんだろどうせ
293 20/12/19(土)12:54:35 No.756562966
そもそも昔からシルクロードでアジア横断してたわけだしな
294 20/12/19(土)12:54:43 No.756563000
根拠が疑われる話が多くて何か正しいか分からんな 古代人なんとかしろ
295 20/12/19(土)12:54:49 No.756563037
>そう声高に主張するやつほど思いやりも真面目さも無い日本の中でも品位下げてる部類の連中なのが面白い いちいち混ぜ返すようなアホにはないわな
296 20/12/19(土)12:54:51 No.756563040
>ハリウッドの日本的な街並みが中国チックになるのは日本文化が中国をベースしてるから似たようなものに見えてしまってそうなるのも当然なのかもしれない フランスとドイツとイタリアの街並みが日本人に見分けつかないのと同じようなもんでしょ
297 20/12/19(土)12:55:13 No.756563130
>日本刀は昔から倭刀って言われてたし日本独自なのかな? アイヌというか蝦夷の蕨手刀から来てるから大和民族とかいうの以外は日本人じゃないっていうのであれば日本独自じゃない
298 20/12/19(土)12:55:14 No.756563132
>そもそも日本神話って記紀の時点で神の名前も役割もガッバガバのゆるゆる適当神話だし 色々神々をあーだこーだ政局だのなんだのの都合で設定変更したりする印象があるが そういう設定変更するときって罰当たりだなとか思ったりしなかったのかな古代人 迷信深さとか今の比じゃないだろうに
299 20/12/19(土)12:55:39 No.756563214
>そう声高に主張するやつほど思いやりも真面目さも無い日本の中でも品位下げてる部類の連中なのが面白い 思いやりがある真面目なやつは自分から自分は思いやりがあって真面目とは言わないからな…
300 20/12/19(土)12:55:45 No.756563244
茶道も元々中国の茶経からだな
301 20/12/19(土)12:56:08 No.756563320
>そう声高に主張するやつほど思いやりも真面目さも無い日本の中でも品位下げてる部類の連中なのが面白い 本人は褒めてる民族の特徴には当てはまらず 貶めてる民族の特徴に当てはまるってやつだな
302 20/12/19(土)12:56:11 No.756563336
>アイヌというか蝦夷の蕨手刀から来てるから大和民族とかいうの以外は日本人じゃないっていうのであれば どこの定義なのそれ
303 20/12/19(土)12:56:24 No.756563374
>そもそも日本神話って記紀の時点で神の名前も役割もガッバガバのゆるゆる適当神話だし 生き死が緩い地域の神は全能感あまりなくて割と俗物らしいな
304 20/12/19(土)12:56:42 No.756563438
>根拠が疑われる話が多くて何か正しいか分からんな >古代人なんとかしろ ホモサピエンスの文化はネアンデルタール人文化のパクり
305 20/12/19(土)12:57:04 No.756563499
由来はともかくこれ各地に置こうぜ!となったのはオリジナルのお地蔵様
306 20/12/19(土)12:57:32 No.756563593
>思いやりがある真面目なやつは自分から自分は思いやりがあって真面目とは言わないからな… 自分がいかに徳が高いかアピールはファンネルに称えさせるもんだしな
307 20/12/19(土)12:57:47 No.756563634
>日本語訳で日本についての記述が割愛されてるってことはそれって… 縄文系とか出雲系が中国・朝鮮系の弥生系に潰されたとか日本海側は大陸や東南アジアと交流あったとかそういうのがめんどくさい人に引っかかりそうだなと思った
308 20/12/19(土)12:58:45 No.756563828
>そもそも日本神話って記紀の時点で神の名前も役割もガッバガバのゆるゆる適当神話だし 民族ごとのエピソードをまとめ上げる途中でゴタゴタしたのか飽きたのか放置したまま表に出ちゃった感ある
309 20/12/19(土)12:58:46 No.756563831
>中国に習っていろんなものを取り入れ続けたので大体はパクリなんだが >牛車みたいに一時使ったけど山多すぎて流行らなかったものとかあった 琴も古琴が難しすぎて箏だけになったってのあったね
310 20/12/19(土)12:58:57 No.756563862
よくも悪くも言わなくても伝わる文化があるとおもう
311 20/12/19(土)12:59:21 No.756563940
今や世界に誇る日本のアニメマンガ文化も 昭和まで継承してきたポンチ絵紙芝居絵の文脈をディズニー大好きマンだった漫画の神がディズニー画風で粉砕して ディズニー式デフォルメの文脈が根底にあるアメリカナイズされた文化に一変しちゃったものだしなあ
312 20/12/19(土)12:59:22 No.756563944
古来より日本人は新しいことが出来ないか新しいことを始められる環境にないと言われ 確かにやっていることは輸入からの改良なんだな
313 20/12/19(土)13:00:10 No.756564109
ちくわとか?
314 20/12/19(土)13:00:53 No.756564263
>ちくわぶとか?
315 20/12/19(土)13:01:04 No.756564311
フエラムネ
316 20/12/19(土)13:01:21 No.756564370
うわああっっっ!!以下はちょっと声に出して読んでみたくなる
317 20/12/19(土)13:01:32 No.756564406
ちくわぶなんて小麦粉練りなんだから世界にいっぱいあるだろ!
318 20/12/19(土)13:02:12 No.756564554
人間の誕生が無いのが特徴みたく言う人もいるけど 単純にどこの神話もまず自然現象の擬人化から始まって神同士の関係性とかが設定されて 人間の発生とか興味うすい哲学的なのは後回しにされるからまだ出来てなかっただけよな
319 20/12/19(土)13:02:18 No.756564566
>どこの定義なのそれ 刀について両刃の直刀と矛でやってたところに蝦夷が馬上からの片手打ちで蕨手刀使ってて真似した流れ 大和民族は日本が単一民族国家ってよく主張してるよくわからないアレ
320 20/12/19(土)13:02:25 No.756564587
鉄の品質が良くてヨーロッパみたいにたくさん採れる立地だったら日本刀の工法はなかったと思う
321 20/12/19(土)13:02:34 No.756564628
>>そもそも日本神話って記紀の時点で神の名前も役割もガッバガバのゆるゆる適当神話だし >色々神々をあーだこーだ政局だのなんだのの都合で設定変更したりする印象があるが >そういう設定変更するときって罰当たりだなとか思ったりしなかったのかな古代人 >迷信深さとか今の比じゃないだろうに 政治や民族の兼ね合いがあるだろうから そもそも「日本」って枠組みの時点で今とは認識違うだろうしいろいろとね
322 20/12/19(土)13:03:21 No.756564794
>大和民族は日本が単一民族国家ってよく主張してるよくわからないアレ よくわかってないことなんで急に言い出したのこわい…
323 20/12/19(土)13:03:26 No.756564814
宦官が流行らなかったのは畜産技術がなくて 死なせないように去勢するのが難しいから廃れたとかなんだろうか
324 20/12/19(土)13:03:37 No.756564855
>色々神々をあーだこーだ政局だのなんだのの都合で設定変更したりする印象があるが >そういう設定変更するときって罰当たりだなとか思ったりしなかったのかな古代人 神話によるアイデンティティが今より強烈だからこそ全力で編集しようとする面もある
325 20/12/19(土)13:03:40 No.756564873
>人間の誕生が無いのが特徴みたく言う人もいるけど >単純にどこの神話もまず自然現象の擬人化から始まって神同士の関係性とかが設定されて >人間の発生とか興味うすい哲学的なのは後回しにされるからまだ出来てなかっただけよな それは普通に特徴にしていいんじゃないか…?
326 20/12/19(土)13:03:43 No.756564888
十二単
327 20/12/19(土)13:03:54 No.756564935
まともに鉄鉱ないから頑張って砂鉄とって作ったら粘土が高かったくらいの偶然だよな
328 20/12/19(土)13:04:06 No.756564981
>>色々神々をあーだこーだ政局だのなんだのの都合で設定変更したりする印象があるが >>そういう設定変更するときって罰当たりだなとか思ったりしなかったのかな古代人 >神話によるアイデンティティが今より強烈だからこそ全力で編集しようとする面もある 遊びじゃなくて政治バトルな側面もあるもんな…
329 20/12/19(土)13:04:45 No.756565128
>よくわかってないことなんで急に言い出したのこわい… 触るな触るな
330 20/12/19(土)13:04:47 No.756565134
メソポタミアとかも都市間のパワーバランスが神話に影響するしね
331 20/12/19(土)13:05:16 No.756565262
江戸時代に発達した系のものならどうだろうと思ったけどそこら辺なんかの発展になるんだろうな
332 20/12/19(土)13:05:17 No.756565263
>うわああっっっ!!以下はちょっと声に出して読んでみたくなる 読もうとするとニッポン!ニッポン!辺りからコボちゃんのOPが脳内で流れ始める
333 20/12/19(土)13:05:31 No.756565320
>宦官が流行らなかったのは畜産技術がなくて >死なせないように去勢するのが難しいから廃れたとかなんだろうか まず理由が皇帝の妻をちんぽで落とす奴がいないようにだから その前例ないんならいらないんじゃねえかな
334 20/12/19(土)13:05:39 No.756565344
日本刀は鉄の質が悪いかつ砥石の質が良いの合わせ技だから日本的な地形特有ではある
335 20/12/19(土)13:05:57 No.756565406
信仰として世界各地に少ないのは付喪神かな 人工物にまで神が宿る考え方はあまり大陸的ではない たぶん物が足りてない国だったからなんだろうが
336 20/12/19(土)13:06:22 No.756565494
神話って普遍なものじゃなくて割と普通に当時の情勢反映して話変わったりエンタメで盛られたりするし…
337 20/12/19(土)13:06:59 No.756565626
>まともに鉄鉱ないから頑張って砂鉄とって作ったら粘土が高かったくらいの偶然だよな 褐鉄鉱使ってるところと餅鉄使ってるとこと砂鉄使ってるとこで鳥居とか鬼の扱いが変わるんだっけ? まあ鎖国する前は中国・朝鮮から相当数銑鉄を輸入してたみたいだけど
338 20/12/19(土)13:07:24 No.756565706
>まず理由が皇帝の妻をちんぽで落とす奴がいないようにだから >その前例ないんならいらないんじゃねえかな 道鏡!圭!
339 20/12/19(土)13:07:54 No.756565832
そもそも日本書紀も古事記も当時としては天皇家は神の血を引いているのだという権威付けのための本以外の何者でも無い
340 20/12/19(土)13:08:12 No.756565905
>十二単 服とか重ね着とかの発展形にすぎないという話になってしまうのだろうか…?
341 20/12/19(土)13:08:18 No.756565935
img
342 20/12/19(土)13:08:23 No.756565952
>信仰として世界各地に少ないのは付喪神かな >人工物にまで神が宿る考え方はあまり大陸的ではない >たぶん物が足りてない国だったからなんだろうが 社会階級としての神官がなくて庶民レベルまで信仰が行き渡ってたからだと思うよ あと一神教の影響を受けてない
343 20/12/19(土)13:08:53 No.756566061
>十二単 日本が作ったわけではなく改良の1つだな
344 20/12/19(土)13:08:58 No.756566084
論破した相手がここまで見苦しくなったら気持ちいいだろうな…
345 20/12/19(土)13:09:03 No.756566107
>>まず理由が皇帝の妻をちんぽで落とす奴がいないようにだから >>その前例ないんならいらないんじゃねえかな >道鏡!圭! 皇族そのものだから別の話じゃね
346 20/12/19(土)13:09:07 No.756566121
何があったのかは分からんが大和と出雲民族の祖先が人間の起源であるみたいな記述を書く予定とかあったんじゃないかなってなる日本神話
347 20/12/19(土)13:09:25 No.756566178
>信仰として世界各地に少ないのは付喪神かな >人工物にまで神が宿る考え方はあまり大陸的ではない >たぶん物が足りてない国だったからなんだろうが 万物に神や精霊が宿るってアニミズムは原始宗教で履いて捨てるほどある普遍的なもんだよ 有名どころだとネイティブアメリカンにもあるし近場だとアイヌにも普通にある
348 20/12/19(土)13:09:34 No.756566203
日本神話外国の神話混ざりすぎ問題
349 20/12/19(土)13:09:36 No.756566215
>img クソみてえな文化だな
350 20/12/19(土)13:09:37 No.756566221
まぁ付喪神の発生って仏教説話だけどな… 最後付喪神が断髪して終わるし
351 20/12/19(土)13:09:40 No.756566237
>そもそも日本書紀も古事記も当時としては天皇家は神の血を引いているのだという権威付けのための本以外の何者でも無い ふたなり近親乱交神の末裔に権威あるかな…
352 20/12/19(土)13:10:00 No.756566315
伊勢神宮の前にいたという古伊勢の神は どんなやつだったんだろうな…
353 20/12/19(土)13:10:07 No.756566338
マナー講師のあれといい ここの店いつもこんな感じなの…?
354 20/12/19(土)13:10:26 No.756566413
>日本神話外国の神話混ざりすぎ問題 外国の神話も他の神話とか民話混ざりまくってるし一緒よ
355 20/12/19(土)13:10:49 No.756566507
>万物に神や精霊が宿るってアニミズムは原始宗教で履いて捨てるほどある普遍的なもんだよ >有名どころだとネイティブアメリカンにもあるし近場だとアイヌにも普通にある 動物や木々や岩や山や湖にそれを求めるのは当然あるだろ 人工物対象にするのは少ない 一神教だと単に祝福装備扱いになるので
356 20/12/19(土)13:11:01 No.756566563
>ふたなり近親乱交神の末裔に権威あるかな… タブーを犯した者がトップにいるの割と普遍的だぞ ノアさん家とか洪水の後の事業が近親ックスだし
357 20/12/19(土)13:11:04 No.756566578
>論破した相手がここまで見苦しくなったら気持ちいいだろうな… ニッポンニッポンわめいてるだけじゃねぇか言ったら 相手が本当にニッポン!ニッポン!わめきながら逃走してくれる完全勝利だからな…
358 20/12/19(土)13:11:05 No.756566586
>マナー講師のあれといい >ここの店いつもこんな感じなの…? カウンターの寿司屋なんてこんな感じよ! 行ったことないけど
359 20/12/19(土)13:11:08 No.756566611
ゼウスとかひどいよね
360 20/12/19(土)13:11:19 No.756566664
>まともに鉄鉱ないから頑張って砂鉄とって作ったら粘土が高かったくらいの偶然だよな たたら製鉄は薪で製鉄するのに適した方法で半島から伝わったもの あちらは日本みたいに木の成長が速くないから廃れたし 大陸では紀元前から石炭が使われてたし
361 20/12/19(土)13:11:21 No.756566678
>日本神話外国の神話混ざりすぎ問題 人のDNAに刻まれてるのかわからないけど偶然エピソードが被るってこともあるらしいよ
362 20/12/19(土)13:11:26 No.756566699
純img的なものって何が有るの?
363 20/12/19(土)13:11:35 No.756566732
ネットにおける一神教も大概好き勝手に語られるな
364 20/12/19(土)13:11:41 No.756566757
>>そもそも日本書紀も古事記も当時としては天皇家は神の血を引いているのだという権威付けのための本以外の何者でも無い >ふたなり近親乱交神の末裔に権威あるかな… ゼウスにレイプされたんでが権威になる時代だからなあ 神話関係の箔付けはよくわからん
365 20/12/19(土)13:11:41 No.756566760
>日本神話外国の神話混ざりすぎ問題 それは外国でもそうじゃねえかな…
366 20/12/19(土)13:11:55 No.756566795
>純img的なものって何が有るの? オシッコマン
367 20/12/19(土)13:12:01 No.756566814
まぁ地球の陸の形と文化の流れ的に日本は大陸由来の物が多いだろうし 現代の日本だの中国だのという狭い範囲の話じゃないんだから そこは否定する理由がなんもないよね
368 20/12/19(土)13:12:08 No.756566851
>カウンターの寿司屋なんてこんな感じよ! >行ったことないけど 寿司屋じゃないです…
369 20/12/19(土)13:12:11 No.756566869
まあ番一組ずつ集めたら結果的にそうなるのは避けられないのが道理だが…
370 20/12/19(土)13:12:19 No.756566912
>ネットにおける一神教も大概好き勝手に語られるな メガテンの劣化コピーみたいな擦られ方されすぎ問題
371 20/12/19(土)13:12:36 No.756566988
>純img的なものって何が有るの? 剣山尖った
372 20/12/19(土)13:12:39 No.756567005
>>万物に神や精霊が宿るってアニミズムは原始宗教で履いて捨てるほどある普遍的なもんだよ >>有名どころだとネイティブアメリカンにもあるし近場だとアイヌにも普通にある >動物や木々や岩や山や湖にそれを求めるのは当然あるだろ >人工物対象にするのは少ない >一神教だと単に祝福装備扱いになるので ネイティブアメリカンは弓みたいな武器や楽器にも精霊が宿るという考え方だし アイヌはナイフとか調理器具とか便利なもん全部が神だぞ
373 20/12/19(土)13:12:56 No.756567082
>そもそも日本書紀も古事記も当時としては天皇家は神の血を引いているのだという権威付けのための本以外の何者でも無い これがあったので和気清麻呂の神託があって道鏡禅譲がなくなったイメージがあるな あと記紀読むと昔は末子相続制だったんだなって感じたりする
374 20/12/19(土)13:13:14 No.756567136
鎌倉~戦国時代あたりだと明の銭を輸入して使ってたらしいが 古代は和同開珎とかあったのになんで発行しなくなったんだろ 戦乱続きで自国通貨の信用性が無くなったから?
375 20/12/19(土)13:13:37 No.756567232
特攻
376 20/12/19(土)13:14:01 No.756567325
料理屋漫画に説教が加わると毎回変なのが店に来るような漫画になってしまう
377 20/12/19(土)13:14:25 No.756567430
>特攻 まぁカミカゼが国際語レベルではあるけどさぁ
378 20/12/19(土)13:14:34 No.756567488
>人のDNAに刻まれてるのかわからないけど偶然エピソードが被るってこともあるらしいよ 自然現象に理由を付けようとしたり集団生活の禁忌に根拠を付けようとすると同じストーリーに辿り着くのかな…
379 20/12/19(土)13:14:54 No.756567572
インディアンのナバホ族は日用品含めていろんなものに精霊が関与してるせいで宗教的タブーがめちゃくちゃ多い
380 20/12/19(土)13:15:04 No.756567603
>あと記紀読むと昔は末子相続制だったんだなって感じたりする これってやっぱ寿命短かったからかな
381 20/12/19(土)13:15:08 No.756567612
>鎌倉~戦国時代あたりだと明の銭を輸入して使ってたらしいが >古代は和同開珎とかあったのになんで発行しなくなったんだろ >戦乱続きで自国通貨の信用性が無くなったから? 鋳溶かす燃料が薪しかない日本では大量生産に不向き 銅は精錬に硫黄が出まくるし
382 20/12/19(土)13:15:08 No.756567614
>鎌倉~戦国時代あたりだと明の銭を輸入して使ってたらしいが >古代は和同開珎とかあったのになんで発行しなくなったんだろ 鋳造技術が途絶えちゃったから
383 20/12/19(土)13:15:13 No.756567633
HENTAIは純日本的な文化だと思う
384 20/12/19(土)13:15:15 No.756567637
>特攻 目立つだけで純日本的なものという訳でもない
385 20/12/19(土)13:15:39 No.756567738
三枚の御札の話ってインディアンにもあるそうな
386 20/12/19(土)13:15:56 No.756567814
過労死
387 20/12/19(土)13:16:16 No.756567889
今広く知られてる神道や天皇は明治に弄られたものだから歴史は浅いんだよなぁ
388 20/12/19(土)13:16:57 No.756568073
>これってやっぱ寿命短かったからかな 母系主義→父系主義→末子相続→長子相続へと変わっていってるんやな
389 20/12/19(土)13:17:08 No.756568126
>過労死 産業革命いいよね…
390 20/12/19(土)13:17:10 No.756568137
hentai gameは日本文化
391 20/12/19(土)13:17:18 No.756568170
ステーキはアメリカの料理だしシュラスコはブラジルの料理だしケバブはトルコの料理じゃん それぞれ焼き方やスパイスが違う訳だしこれを「肉を焼いただけのもんだから地域性は無い」とか言う奴はいないよね なのに「焼肉」という料理にだけは「こんなもん韓国料理じゃない!肉を焼くなんて誰でも出来る!」とかどうかしてるって
392 20/12/19(土)13:17:39 No.756568252
神話研究における普遍的無意識は考古学が色々発展して昔の人が結構遠くまで遊びに行ったり連れて行かれたりしてるのがわかって廃れたそうな 面白そうな説なのに
393 20/12/19(土)13:17:41 No.756568266
急に来た?
394 20/12/19(土)13:17:46 No.756568292
エロゲ文化は日本発祥
395 20/12/19(土)13:17:49 No.756568303
>人のDNAに刻まれてるのかわからないけど偶然エピソードが被るってこともあるらしいよ 下手にここが起源!他のはパクリ!とか言いまくるよりは平和的でいいと思う
396 20/12/19(土)13:18:27 No.756568470
韓国嫌いな人の話しかできない人かわいそう
397 20/12/19(土)13:18:34 No.756568503
>なのに「焼肉」という料理にだけは「こんなもん韓国料理じゃない!肉を焼くなんて誰でも出来る!」とかどうかしてるって 「ステーキ」みたいに韓国語で広めなかったのが悪いよー
398 20/12/19(土)13:18:45 No.756568550
>自然現象に理由を付けようとしたり集団生活の禁忌に根拠を付けようとすると同じストーリーに辿り着くのかな… 地球全体に散らばろうとも人間の根本的な思考は同じということなのかな
399 20/12/19(土)13:18:53 No.756568593
ごめんスレの最初の方だけレスしたけど全然韓国の話してなかったんだね
400 20/12/19(土)13:18:58 No.756568619
>面白そうな説なのに 面白そうでも事実と違ってそうなら廃れるのも仕方あるまい
401 20/12/19(土)13:19:30 No.756568738
>ステーキはアメリカの料理だし バーベキューならともかくステーキはどうだろう…
402 20/12/19(土)13:19:40 No.756568781
独自てのをどういう意味で使ってたか次第かなあ 独自に生み出されたものって意味で言ったのなら経路がないとこで似たようなものがあろうと関係ないし そうでなくオンリーワンという意味でなら関係ない地域でも似たようなのはあるってのは反証になるし
403 20/12/19(土)13:20:00 No.756568854
そういや欧米でエロゲが発展しなかったのは謎であるな 日本がおかしいだけかもしれんけど
404 20/12/19(土)13:20:11 No.756568898
太陽様は力が弱まって半年後くらいに完全復活してくるのとか 世界どこいても感じるわけだしそういうのをお話に変えていくのは共通認識だよな…
405 20/12/19(土)13:20:17 No.756568931
>>なのに「焼肉」という料理にだけは「こんなもん韓国料理じゃない!肉を焼くなんて誰でも出来る!」とかどうかしてるって >「ステーキ」みたいに韓国語で広めなかったのが悪いよー そこは両者とも中国語を使ってるみたいな所あるし…
406 20/12/19(土)13:20:19 No.756568937
純日本的なもの…ひらがなやカタカナでさえ漢字がもとだしな… 発音くらいじゃないか?
407 20/12/19(土)13:20:25 No.756568957
>ごめんスレの最初の方だけレスしたけど全然韓国の話してなかったんだね 国に帰るんだな 日本で過ごすのは辛かろう
408 20/12/19(土)13:20:29 No.756568976
>地球全体に散らばろうとも人間の根本的な思考は同じということなのかな 集団生活がまとまって継続されるために必要なルールはどんな場所でも似通ってくるとは思う そのルールが編み出されなかった集団はおそらく滅んだりしたのでは
409 20/12/19(土)13:20:36 No.756569005
>なのに「焼肉」という料理にだけは「こんなもん韓国料理じゃない! これに関しては在日韓国人が始めたって話がめんどくさそうな感じが
410 20/12/19(土)13:20:37 No.756569014
たまに拗らせた奴が今の中国の漢字は偽物で本当の漢字は台湾と日本にしかないとか言って中国人に馬鹿にされてるのを見かける
411 20/12/19(土)13:21:05 No.756569098
麺類とかどこの国も作ってるのすごいなと思う
412 20/12/19(土)13:21:10 No.756569115
>ごめんスレの最初の方だけレスしたけど全然韓国の話してなかったんだね ほんとに発狂しちゃうものなんだね
413 20/12/19(土)13:21:11 No.756569120
>そういや欧米でエロゲが発展しなかったのは謎であるな >日本がおかしいだけかもしれんけど 下地に漫画文化があるかどうかじゃないかな?
414 20/12/19(土)13:21:35 No.756569222
>そこは両者とも中国語を使ってるみたいな所あるし… でも他の韓国料理はちゃんと韓国語で広まってるし…
415 20/12/19(土)13:21:45 No.756569257
雅楽ならね 大陸や半島で廃れたものが日本に残っていて 朝鮮通信使を感動させたという逸話がある
416 20/12/19(土)13:21:50 No.756569276
>「ステーキ」みたいに韓国語で広めなかったのが悪いよー コリアンカラテで広めて浸透したらテコンドー!てやったりしたのに…
417 20/12/19(土)13:22:02 No.756569318
>そういや欧米でエロゲが発展しなかったのは謎であるな >日本がおかしいだけかもしれんけど アタリ2000にエロゲ?はあるよ
418 20/12/19(土)13:22:06 No.756569334
控えめに言って絵に興奮するのは異常性癖
419 20/12/19(土)13:22:15 No.756569373
>麺類とかどこの国も作ってるのすごいなと思う 茹で時間が短くてすむみたいな利点があるからかもれんけど最初にやったやつはすごいと思う
420 20/12/19(土)13:22:35 No.756569437
>下地に漫画文化があるかどうかじゃないかな? パルプコミックの文化はエロゲに昇華しなかったんやな
421 20/12/19(土)13:22:42 No.756569465
>でも他の韓国料理はちゃんと韓国語で広まってるし… 広まった時期の問題よ ビビンバとかユッケとかはエスニックブームに乗っかってメジャーになった
422 20/12/19(土)13:22:51 No.756569502
>控えめに言って絵に興奮するのは異常性癖 それはおかしい 我々の祖先だってかつては壁画や土偶でシコシコしてたはずだ